-
1. 匿名 2025/05/06(火) 14:31:26
LINEの送信取り消しをしたら「あ!消したな!なんて送ったの?」ってわざわざ聞いてくる人がいます。
ホントに単純な誤字だったり、やっぱり言いたいことと何か違うな…で送信取り消しをしているので、わざわざ突っ込んで聞いてこられたらドン引きです。
普通「あ、何か間違えたんだな」って思うだけで終わりませんか?+117
-42
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:00
すぐわすれる程度に気になる+141
-2
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:11
スルーしてる
誤字脱字かな?と思ってる+183
-2
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:27
+0
-1
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:28
間違えたんだなーと思って終わる。+142
-0
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:37
取り消しを頻繁にする人の方が苦手だな+276
-9
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:49
突っ込まないよ。
でも長らく連絡取ってなかった人から急にLINE来てそれが取り消されてそれ以降何のメッセージも無かったら気になるw+121
-0
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:52
そのままスルーです+12
-0
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:54
単に誰かと間違えて誤爆したのを消したんだろ、くらいでスルーしてる+47
-0
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:56
あれ出なきゃいいのにね+162
-2
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:02
突っ込まない
面倒なので+19
-0
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:05
聞いてどうするんだろうね
間違えたか、解決したかぐらいの返答しかなさそうなのに+10
-1
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:13
気にはなるけど聞きはしないね
でも聞く人をおかしいとも思わないよ+10
-3
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:28
突っ込まない
けど気になる+13
-1
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:28
>>1
聞くよ
私のテリトリーを荒らしたんだから何が何でも追い詰めて執念で答えさせる
私は絶対に諦めない
+7
-37
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:39
>>6
取り消し頻繁にする相手なら尚更聞かないな〜+37
-1
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:44
それまでのやり取りの内容や相手にもよるかも
仕事関係なら気にならないかな+3
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:45
また朝鮮アプリトピ+4
-7
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:54
>>1
まあ、トピ主はトピ主でその程度のことをわざわざガルちゃんにトピ申請するほどだから似たタイプなんだろう。
+13
-7
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:56
それよりガルちゃんで通報されて消えてるコメントのほうが気になるわ+3
-3
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:57
取り消しは滅多にしないけど、取り消した時は「ごめん間違えた」って送ってから訂正メッセージ送ってる+49
-1
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:23
単発なら気にしないけど
10件くらい連続取り消しになってた時は
「どうした!?」って突っ込まずにはいられなかった+35
-0
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:24
全然気にならないかも
誤字脱字とか文章打ち直したのかなって思うだけ+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:38
>>15
過去に送信取消しで何か嫌な思いでもしたの?w+18
-2
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:49
私もたまにめっちゃ誤字って消すから気にならない+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 14:35:28
わざわざ聞かない
聞いてくる奴めんどくさいね+10
-1
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 14:35:29
>>15
まあまずLINEアプリのDLから始めてもろて+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 14:35:33
取り消された方が気になるから私は取り消しした事ないなぁ
誤字とか間違いなら、間違えた~ごめんって送る+23
-0
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 14:35:44
嫌いな人に悪口送信してすぐ取り消すのってバレるかな?
やってみたい🥺+1
-11
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 14:36:30
何送ったんだろうとは思うけど、自分ならノリでめちゃくちゃサムい事送った直後に我に返って、取り消す!とかならありそうw
そんな事もあるから気にしないようにしてる。+3
-3
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 14:36:31
聞いてくる人に驚き
まあ気にはなるけどまた用件送って
きてくれてるならよくない?ってなる
うち間違えたのかくらいしか思わない+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 14:36:52
>>1
「陰性だといいですね」を「陰茎だといいですな」って打ち間違えたりするからじゃない?+6
-7
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 14:37:32
すぐの取り消しは誤送信とか誤字かなって思う
何かのキッカケで過去を読み返してたら取り消されてて何が書いてあったっけ?って気になる
消すような内容だったかな?って+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 14:37:32
何だよ気になるだろ、と思って終わり。
+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 14:38:15
姉がメンヘラでストレス溜まると暴言マシーンになる人だからメッセージ取り消されてると「あ、何か暴言吐いてやめたのかな」って思う。でもおそらく暴言吐いたんだろうなってカウントしてるから消してもこっちのヘイトは溜まってるw+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:24
ほっとく めんどくさいしこれやるやつかまってちゃんだと思ってる
普通に打ち間違えたーでいい+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:33
>>1
「え、聞かれても(内容)忘れた」だけの人ばかりでは無いよ
私も何だったのか気にはなる時や、勿論忘れたんだろうな、の時もあるしねえ、ま、いいじゃん
+3
-3
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:50
>>29
バカじゃないの+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 14:43:35
>>10
いらないよね。何故あるのか気になる+80
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:37
>>29
嫌いな人にそこまでやりたいってむしろもう好きやろw+3
-1
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:42
>>3
誤字脱字わざわざ突っ込む人いるよね
漢字の誤字なんて文脈見れば意味は通じるし、その言葉を知ってるんだからただの変換ミスだろうに
あえて指摘する人いるよね
だから取り消して書き直してるんだけどって思う
+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:12
いくつも取り消されたら、ツッコミ入れる+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:22
>>1
わざわざ聞かない。
けど、相手も気になるのは分かるから、マナーとしてなるべく使わないように気を付けてる。
一文字打ち間違った…みたいので送信取り消しをしてたら頻繁にやることになるから、重大な時以外は送信取り消しは使わないよ
+17
-1
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:38
>>1
たまーに聞く
A子の話(愚痴)をB子に相談しようとして
B子に送信するつもりが間違ってA子を選択して送信してしまい
「あ!ヤベ💦」となって取り消すみたいな
その人は
送信取り消し=他人に間違って送った自分の悪口
と思って気になるのでは+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:31
取り消した後に 実は読んでた、って言われたことある
長押し機能の善し悪し+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:39
>>15
なんの話?+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 14:48:24
>>6
LINEグループでも取り消す人っていつも同じじゃない?
+32
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:04
>>1
しょっちゅうする人は苦手。でもいちいち言わない。付き合い方に距離をおく。+12
-1
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:53
>>10
本当それね!
取り消しの機能自体はせっかくいいものなのに、履歴に「取り消しました」って表示されたり、たまにこちらが携帯開いてる時に相手が取り消したら通知に「相手がメッセージを取り消しました」って出るじゃん?それもなんか嫌だなw+79
-0
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:10
>>21
私もそうしてる。+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:15
>>22
間違った写真をまとめて送っちゃったとかかな+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:18
>>30
かまいたちの濱家がたまに熱い長文送信→我にかえって取り消しをする事があると山内に暴露されてたの思い出した
しかも山内は取り消す前の長文をスクショしてて内容まで晒されてたw
この人達はお笑い芸人だから別にいいけど、もし自分が知り合いに「こう書いたやつ取り消したでしょ〜」とか後で言われたら嫌だ😅+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:03
>>52
だから素早い判断で消す!!
そして見ていませんようにと願う!+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:03
取り消す前に通知で内容見れるよね。
でもそれも見なかったことにしてスルーしてる。+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:17
すぐに返事がないと
すぐ取消す人いる
プライド高いの?
+14
-0
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:29
頻繁に取消する人は病んでたな
真夜中に長文送り付けてきてとりあえず読んでそのまま寝たら、朝になってなんで無視するの?って長文の送信取消されてた
夜中に相手に即レス期待してその通りにならなかったからもういいって拗ねてメッセージ取消とか付き合いきれん+12
-1
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 14:54:30
>>1
えー何その人頭おかしいw
フツーに「あ、間違えた」って感じで消すよね。
そんな「消したな?なんで書いたの?」なんて言ってくる気持ち悪いことする人当たり前だけど1人もいないよ。+8
-1
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:31
>>6
私の周りは頻繁に消す人はいないわ
たまに消すくらいならやっぱ気にしない+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:43
>>41
面白い誤変換だと突っ込む時あるけど、そうじゃなきゃ突っ込まない。
取り消しじゃなくて、わざわざ訂正送ってくれる人いるけどそれもいらないと思ってる。+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:18
あえて触れませんスルーしてあげる
('ω' )))≡3ーッ+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:25
>>1
たまにわざとそういうのやって、どうしたの?の返事待ちのめんどくさいかまってちゃんがいるから、巻き込まれないように絶対つっこまない。
めんどくさいから。
大体普通ならそこまで送信取り消しなんてしないし(よっぽどの誤字脱字じゃなきゃ内容なんてわかるし)、頻繁に使う人は基本ちょっとおかしいと思ってる。若者どうしなら普通なのかもしれないけど。+8
-1
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:37
>>1
取り消しを頻繁にする人って
自分の発言に自信なくて相手の反応が怖いネガティブかまちょの地雷だから関わりたくない
普通は取り消し使ったことないor1回くらいしか使わない機能+23
-2
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 14:59:10
でも通知でもう読めてるけどね
まあ本人としてはなにかが違ったんだろうなと思う
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 15:01:49
>>6
わかる
なんとなく苦手
コミュニケーションのスタイルが合わない+28
-3
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 15:11:02
>>47
わかる!いつも同じ人!
たまたま通知見たとき家族宛てっぽいメッセージだったから単純に間違えたんだなって感じだけど、それが何回もあるからそんなに間違えるか?と不思議に思う+13
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 15:18:45
かまってちゃんかよって心の中でツッコミはするけど、スルーしてる。もうそういうやり取りすらめんどくさい+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 15:22:16
>>59
ガルちゃんにもいるよね
面白い誤字の突っ込みならまだ分かるけど
わざわざ改定も出さなくていいと私も思うけど面倒くさい絡み方してくる人もいるもんね+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 15:24:34
>>1
私は画像間違えた時消してる。
後連続で同じ画像を送ってしまった時など。
そんなに気になるなら、あんりーどでも入れとけば?+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 15:31:35
年配の方にいきなり無視られて業務に支障出たから辞めた事ならある。
まさか、送信取り消しでこんなんなるとは思わなかった。+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 15:31:46
突っ込まないけど、しょっちゅうする人がいて何送ったの…?ってモヤる+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:42
自分が気になるタイプだから、自分が取り消しする時はスタンプ打ち間違えたーwとかわざわざ言ってるw+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:49
いちいちツッコまないよ
見て見ぬふりするよ+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 15:35:52
そもそも出るのがおかしい
既読マークは生存確認とかに役立つからまだしも+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:31
気にしない人凄い
私豆腐メンタルだからめちゃくちゃ気になる
+0
-1
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 15:37:44
聞いたら面倒くさって思われるだろうから聞かない
本当は物凄く気になるけど+0
-1
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:13
頻繁取り消す人に聞きたい
何を取り消してるの?+7
-1
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:00
かまってちゃん気質の人がしょっちゅう送信取消しするから気を引きたくてワザと…?って思うようになった+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 15:43:21
読んでしまってからの取り消しとか、言葉使いとか間違ったりしたとかって思ってる。
そこまで気にしないのに。
+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:53
相手が未読の時に取り消した場合、相手にも送信取り消しました、って出るんだっけ??+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 15:53:59
>>1
突っ込むのが好きな人なんでしょ
突っ込んで優位に立つのが好きとか+0
-3
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 16:15:39
消すより、追加で誤字ごめんとかの方が好きかな。
誤字連発する疲れレベルならラインしてないで休みなよと思うし。
+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 16:15:41
>>20
アンカーつけてるのだけ残ってると、余計に気になるよね+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 16:21:28
>>47
グループLINEに何度も送信取り消しをしまくっているひとがいて、グループのリーダーに先日注意されてた
「何度も送信取り消しがあるとみんなが困惑する。アップするときは、厳選した写真をアップして、なるべく送信取り消しをしないで」と。
寂しいのか、やたらと写真をアップするけれど、しばらくしたら送信取り消しをしているのが続いてた
正直迷惑だった+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 16:21:45
突っ込まれたくないなら消さなかったらいいやん
主も相当なかまってちゃん+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 16:27:35
男の人から、「日曜日空いてる?」ってきてるのを通知で見て既読はつけないでいたら、暫くしたら取り消しされてた。
違う日に「何してる?」ってきてるのも放置してたら取り消しされてたし、「ねぇねぇ」って言ってるスタンプも既読つかないように見て放置してたら同じく+4
-1
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 16:30:16
>>54
そういうの知っちゃうと、ますますLINEやりたくなくなる……+0
-2
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 16:31:42
>>85
それはしょうがないんじゃない?
私がその男性でもそうするわ+0
-4
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:55
>>71
マイナスついてるけど あなたの言ってることわかる
私もそういうの気になるから+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:17
>>1
送信取り消す人って
変な人多い。
いちいち聞かないけどしつこくて考えまくるタイプぽくてこわい+8
-1
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 16:40:59
>>89
私トピ主じゃないけど
なんて送信取り消したくらいで
「変な人」「しつこくて考えまくるタイプ」とか決めつけられなきゃいけないのw
LINEの全てが面倒でやってない私なんか、「すごい変人」とか「社会不適合者」みたいに言われるんだろうなw+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 16:48:32
>>55
なんでプライドの問題になるの?
逆で「迷惑だったかも」って思ってるかもよ
それかあなたが何枚かあるカードの一枚で
返事がなかったら「次、次」って感覚なのかもしれないし+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 16:48:32
>>90
まあLINEやってない時点ですごい主張強い人なのは間違いないと思う
それは自分でもわかってるんじゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 16:56:29
>>92
主張なんてないよ こっちからしたら「LINEやれ」って方が同調圧力つよい
既読未読とか返事のタイミングとかスタンプとかグループ機能が嫌
誰それに反応したのに私には反応しないとかメンドクサイ世界すぎて無理
ちなみに高校からの友達2人もプラスメッセージしかやってない 夫もやってない
他の友達はクチには出さず「そういう人だから」ってSMSしてくれるのは感謝してる+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 17:06:00
ちょこちょこ送信取り消ししてる友達がいて、私はいちいち聞かないのに、たまに私が取り消しすると何書いてたの!?って聞いてくるからうざい
ちょっとした誤字脱字とか、この言い方キツイかなって思って消してるんだからスルーしてほしい
+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:34
アンドロイドだと取消しても見れちゃうのにね+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:50
>>1
相手が返事くれないと思ってわざわざ消すのとかはかまってちゃんすぎてこわいいなと思います…
会社のチャットでなのですが、2000年以降生まれの人と感覚違うのかなってことがありました
最近、世間話みたいなのを会社のチャットで若手男性が送ってきて、少しやりとりして、「もっと仲良くさせてもらえればと思います!」という趣味の話の返事とかの長文がきて、会話が終わってもおかしくないところだったので、心のなかで「分かった」と思ってそこで会話を終わらせたら、
数日経って男性が自分の発言を消してて、消すとそれも更新として履歴に上がるから気付いて、返事しないことを不満にさせたのかと思って怖かった
ここである程度話したから終わりって場面でも、リアクションとか返事を返すべきだったのかな
+2
-1
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:24
>>1
送信取り消しの後、ごめん!誤字!とか送らないの?+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:02
>>93
それを認めたがらないところもまた主張強すぎる
他の友達も本音ではLINEしてくれたら楽なのになーとは思ってるよ、言わないだけで+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:18
>>93
癖強だよあなた。+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:36
スルーする
どうでもいい
頻繁だったり嫌いな奴だと鬱陶しい+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 17:39:26
>>98
「私が面倒な人」ってのは認める
あなたが言うように友達もクチに出さないだけってわかってる(コメにも書いたよね)
ただそれを「主張強すぎ」って決めつけるのは、LINE興味ないこっち側からしたら「同調圧力こわー」ってなる+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 17:40:07
>>99
うん、わかってるよ
ただ主張とかはない+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:11
>>101
いやいや、じゃあなんでこのトピ来たん?
LINEにほんとは興味ありありだからでしょ?明らかにLINEの話題しかしないトピにわざわざやってきて、私はLINEやらないアピールしてくる人は相当主張強いのよww
そこだけは認めよう?+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:45
>>102
社会は優しいからね、そっとしておいてくれてるよあなたのこと。+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:58
>>103
「LINEやらないアピール」なんてしてないよ
「やってない人が書き込んだらダメ」なんてルールないし、当事者限定とも書いてない
LINEみんなやってるし、そろそろやってみようかなーって思ってLINEのトピ読む
でも結局いろいろな例を読むと「無理」ってなる
だって匿名の掲示板でさえ否定される私が実生活でLINE使いこなせるわけないじゃんw
それがそんなにダメですか?
あと「なんとかんとか、、、、、そこだけは認めよう?」って、あなたこそ何様ですか?
私の家族でも上司でも友達でもないのに、ご自分の主張を徹底して通そうとするって、支配欲強すぎてドンビキです
(もう何をレスされようと返信しませんので宜しく)+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:36
>>104
社会が優しいかどうかはわかりません
あなたの属する社会と私の属する社会もちがうし
実生活で私の周りの人は優しいです 私もその人達に優しくしています+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 18:07:07
取り消す行為が面倒なので、誤字や誤解ならその旨再送する+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 18:14:21
通知で既に読んでたりするけど、聞かないのが優しさだと思ってる+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 18:20:59
聞かない。気になっても何もしないです。
大抵は送信取り消し後に相手から何かしらのLINEが来る。間違えちゃったーとか。
取り消しのまま終わる人いるけど普段の行動からも情緒不安定なのが分かるので見なかったことにします+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 18:41:20
送信取消し自体感じ良くないからあんまりしないかな
そもそも誤字脱字くらいではしない
そのままにして、あっ間違えたっていうかな
それすらも言わない時もあるけど
送信取消しって内容わからないから、自分がされた側だと変に勘繰って悪口か説教じみたこと書いて消したのかな?と思ってもやもやする
できることならあまりしないで落ち着いて打ったほうがいい+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 18:48:15
>>106
めんどくさ!+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 18:54:59
>>106
あなたは腫れ物系なんだね+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 20:17:58
コミュニケーションコストを下げるため
スルーする笑+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:49
>>87
えー思ったタイミングで思った返事がもらえなくて恥ずかしいから消すって、そっちの方が恥ずかしいと思った+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 22:20:04
>>28
送る前に一応読み返したり、それなりに考えながら打つから私もあんまり取り消さない。
後から誤字に気付く時もあるけどそのぐらい別に気にしないw
送ってはすぐ消すを何度もする人たまにいるよね。
落ち着いて送って欲しい
+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:56
>>1
全く気にならないよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 04:37:57
>>7
送る相手間違えたんだろうね+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 04:38:46
>>92
よこ
lineやってない人=主張強い人なのは間違いないって言い切っちゃってるけど、そんなこと証明されてないよねw
主観を客観のように偽るなよ
頭が悪いし、決め付け凄いし、偉そうだし、クセ強過ぎて周りから敬遠されてそう+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 04:43:01
誤字脱字でも、誤字なのも元の意味も分かるなら直さない
誤変換などで、別の意味で意味が通じちゃって(文章として成立しちゃって)全然違う意図しない内容で誤解を産む場合は訂正する。
でも、削除で隠して新しい文章、ってやるよりは前の文章そのままで「ここ誤字、○○じゃなくて△△だった!」って訂正するほうが相手も変なモヤモヤしなくて良い+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 04:52:59
>>92
みんながやってても私は絶対やらない ←癖強
みんながやってるからなんとなくやる ←多数派
みんなやってるからやれば?まぁいいけど ←多数派
みんなやってるのにやらないなんて異常! ←癖強
自分も同じくらい主張強いのは分かってるのかな+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 07:36:30
>>1
私はいちいち確認しない
その人が暇なんじゃない?+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:36
>>10
謎に存在感がある
だったら誤字のままで、「間違えちゃった」と送った方がいいのかなと思う+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 09:19:54
>>1
目上の方に送るスタンプでお疲れ様!みたいなの間違って送ってしまった時は送信取り消ししてお疲れ様でしたのスタンプ送り直した時あった。
わざわざ聞くとか普通しないよね。+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/08(木) 03:53:38
相手に取り消しましたと出す理由ってなんだろう。そもそも相手に知らせなくていいし知らなくていい。
変なところ相手に親切だよね。ブロックした相手から消える仕様にしてほしい。
ブロックした相手に背景やアイコンも見れてしまうし、安否も見れる。
最近の事件もだけどストーカーや予備軍も多いのだから対応してほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する