-
1. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:09
今だに店員の髪色に厳しい店多くないですか?みなさんは店員の髪色気になりますか?返信+44
-153
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:49 [通報]
まだ流行ってるの?返信
金髪にするの目新しかったのは何十年も前+19
-113
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:05 [通報]
金髪は気にならないけど、タトゥーは気になる返信+930
-31
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:05 [通報]
ならない返信
若い時はうるさく言われたからうらやましいのはある+596
-35
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:08 [通報]
気にならない返信+378
-38
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:12 [通報]
気にならない返信+208
-37
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:14 [通報]
全然気にならない返信+208
-37
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:39 [通報]
>>1返信
店員でも金髪❌なんだね。
病院勤めは金髪❌、ピアスや指輪も❌だよ
+145
-14
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:42 [通報]
男の金髪は怖い返信+46
-36
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:45 [通報]
色というより、店ならキレイにまとめたら?返信
ダラダラ長い毛を垂らしてないで+395
-28
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:48 [通報]
飲食店では気になる返信+35
-38
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:55 [通報]
場所による返信
葬儀場のスタッフが金髪だったら驚くけど…+400
-13
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:59 [通報]
気にならない!言葉遣い以外気にならないわ、あと物を音を立てて置くとか返信+46
-10
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:01 [通報]
>>2返信
ハイトーンヘアに流行りとかもうないでしょ。やりたい人はやるよ+143
-6
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:04 [通報]
きちんとしてれば金髪だろうが派手なメイクだろうがネイルだろうがどうでもいい。店員さんにそこまで求めない。返信+178
-32
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:05 [通報]
気になるのってどの世代の人なんだろ返信+50
-20
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:07 [通報]
清潔感があって接客が丁寧で、必要な知識もあるならアリ返信+202
-9
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:08 [通報]
ならない返信
文句つけてくるの99%高齢者だから若い頃に校則と職務規則で髪染められなかった人やハゲちゃった人の嫉妬じゃないかと思ってる+25
-38
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:17 [通報]
全然気にならない。高齢者がピンクとか紫色だとおしゃれだなーって思っちゃう返信+153
-19
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:20 [通報]
接客がきちんとしていれば気にならない返信
だいたいはちゃんとしてる
過去に1人だけ接客ゴミな人もいたけど+138
-9
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:52 [通報]
>>2返信
流行ってるとかそういうことではないでしょ
トピ主さんが聞きたいことって+36
-1
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:54 [通報]
派手な髪色だと目に入るけど、特に何も思わないかな。返信
むしろいいなー可愛いなーって思ってる。+11
-11
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:04 [通報]
気にならない返信
好きな髪色で生きればいい+80
-12
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:14 [通報]
>>8返信
全く気にした事なかったけど確かに病院なら少し驚くかも+38
-18
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:18 [通報]
そこまで気にならない返信
葬儀屋とかでピンクの髪とかだったらちょっと気になるかもだけど+64
-4
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:29 [通報]
>>1返信
何も気にならない+29
-14
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:33 [通報]
なんでこの顔で金髪にしたんだろと返信
内心思うこともある
疲れ顔だとやさぐれて見えるし+93
-15
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:34 [通報]
>>1返信
清潔であれば見た目は気にならない
+24
-11
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:37 [通報]
金髪は気にならない。返信
飲食店のネイルは気になるかな。
居酒屋で前にネイルしてる子がおにぎり握ってて気になった。+85
-11
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:49 [通報]
金髪でも普通に接客できてダラダラ動いてなきゃ気にならない返信
黒髪でダラダラ動いてる人は違う意味で気になる+24
-2
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:52 [通報]
髪とか何色でもいい返信
ネイルは職業によっては不安になるから勤務中は手袋つけて欲しいと思う事はある
ネイル自体は好きにしてくれ+58
-5
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:04 [通報]
「店員」ってことは、スーパーとかの小売業、飲食店とかの従業員ってことかな?返信
気にならない。
じゃあ銀行の窓口とか、市役所職員とかはどう?+3
-5
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:08 [通報]
自由な風を感じて良い返信+12
-7
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:16 [通報]
>>1返信
ショップなら全然気にならないけど、髪が痛みまくってプリン状態の人が飲食店で働いていたらちょっと清潔感ないなって思ってしまう+34
-6
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:16 [通報]
個人的には苦手だけど接客態度がしっかりしているなら良いかな返信+9
-5
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:19 [通報]
職業による返信
医療従事者とかなら全員肯定的とはならないと思う+26
-14
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:51 [通報]
>>3返信
うちの父親が入所してる施設にタトゥーだらけの子がいるけど、働き者で感じがいい
何もしてないけど態度が悪い職員よりよほどいいよ
人間性を見るからタトゥーなんかどうでもいい+24
-51
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:00 [通報]
小顔で肌綺麗な子ならかわいい返信
+2
-11
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:10 [通報]
金髪は気にならないけど、長ーい爪は気になる。返信
この前スーパーのレジで爪の長い店員にお肉のパックに穴開けられた。
+49
-3
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:26 [通報]
>>10返信
色の話してるのに意味分かんないコメント+74
-34
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:38 [通報]
>>1返信
別に気にならないけど、薬局で全部ピンクに染めてた店員さんに薬のこと聞いたら「あちらにいらっしゃるお方(薬剤師)に聞いてください」って言われてやっぱり見かけばかり気にしてる奴って常識ないなと思った。+10
-30
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:54 [通報]
リリちゃんを始め不安定な子は大抵金髪ボブ返信
おばさんは白髪隠しで色褪せた金髪みたいな人いる
丁寧にカラーリング必須+10
-3
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:04 [通報]
>>15返信
髪の色は気にならないけど、飲食店でデコったらネイルは嫌です。
パーツが取れて飲み物に入ってたなんて事もあるし。
+52
-3
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:19 [通報]
かわいい系の店の人が強めなタトゥー入ってて返信
違和感あった
かわいいマフラーとか売ってるのに+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:30 [通報]
>>10返信
今そんな話してない
+49
-23
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:06 [通報]
>>1返信
「今だに」の方が100倍気になる+28
-3
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:07 [通報]
気にならない。返信
でも個人的に地毛に初めて1度ブリーチしただけの汚い金髪は気になるw
色入れるか、もう一度ブリーチして綺麗な金髪にすればいいのに。ってw+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:07 [通報]
金髪気になるのって高齢者だけ返信+2
-9
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:23 [通報]
>>40返信
色自体が問題じゃなくて
清潔感が大事ってことだ
よこ+55
-8
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:53 [通報]
笑顔でニコッで、感じ良かったら髪型とかは気にならない。返信
正直、金髪だったら、オバサンの私は少し「お…金髪か…」とは思うけど、そういう子が愛想良かったりすると一気にポイント上がる。+17
-1
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:55 [通報]
業態と店のコンセプトによる。返信+16
-0
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:55 [通報]
傷んでるときたない返信+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:12 [通報]
>>1返信
日本人の平面顔にはあまり似合わないとは思う+29
-7
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:41 [通報]
高校生の金髪とかは変だなって思う返信+4
-5
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:59 [通報]
わかりやすいからいい返信
あの金髪の人って印象+0
-4
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:04 [通報]
>>32返信
全く気にならない
どんな髪色だろうときちんと仕事してくれれば何でもいい+25
-1
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:34 [通報]
似合ってないならダメ返信+5
-2
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:35 [通報]
>>18返信
なるほど
確かに昭和に高校出てそのまま就職して定年まで勤め上げた感じの人だと髪染めていいチャンスゼロだった人結構いそう…+7
-9
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:45 [通報]
2000年代の方が染めてたよね返信+11
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:55 [通報]
>>1返信
金髪、、、10代のヤンキー
+7
-6
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:05 [通報]
>>1返信
他人の髪色なんて全く気にしたことないや+7
-1
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:42 [通報]
>>58返信
むしろそういう人茶髪にしてる+2
-4
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:43 [通報]
>>8返信
金髪はどうでもいいけど、ピアスは患者があぱれて引っ張った時に危ない(耳ちぎれた人いる)
イヤリングは落ちる可能性が高い
+134
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:00 [通報]
ハゲよりはマシ返信+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:00 [通報]
>>1返信
似合ってたら気にならないけど、たまに金髪なのに眉毛太くて黒々してる人見ると違う意味で気になる
+10
-1
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:42 [通報]
お店によるとしか返信
スーパーとかは全く気にならないよ+2
-2
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:43 [通報]
パティアンドジミーのパティみたいにしてた子かわいかった、30年前。返信+0
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:12 [通報]
そもそも他人に興味がない返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:20 [通報]
清潔感があれば髪色は気にならない、+1
-1
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:25 [通報]
スタバに金髪の店員さんがいても気にならないけど、料亭に金髪の店員さんがいたら、驚く返信
もちろん、接客がきちんとしているのは大前提
要は店の雰囲気による
+19
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:44 [通報]
>>62返信
58だけどクレーム男を想定してた
高校校則厳しい→職場の規則厳しい→定年まで勤めあげてる間にハゲてしまう
これだと染めるチャンスないよね+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:03 [通報]
気にならないけどクレーマーにとっては格好の材料だな返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:15 [通報]
何色でも、綺麗に見える子と見えない子がいるのはたしか返信
そこを工夫すれば綺麗に見える+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:33 [通報]
>>18返信
ガル民って何でも嫉妬って言えばいいと思ってるよね
+14
-6
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:19 [通報]
>>53返信
似合わなくたって本人が気に入ってるならいいんじゃないのかな?似合うと好きが違うときどっちを優先するかはその人次第だと思う+7
-1
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:40 [通報]
>>1返信
アパレルや美容院なら気にならない
お婆ちゃんも気にならない(白髪染めの色抜けたのかなって思う
+12
-2
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 08:19:01 [通報]
店によるかな返信
安い店なら全く気にならないけど高い店でそんなのいたらぼったくりかなと思う+7
-1
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 08:19:06 [通報]
クレープ屋さんで金髪の人いたけど気にならなかった返信
でも長いのに縛っていなかったからそこは気になった
+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:32 [通報]
金髪で無表情で暗いとこわい返信+3
-1
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:05 [通報]
アパレルとかカフェなら気にならない。返信
のびたネイルは気になる。+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:08 [通報]
>>10返信
私も色よりそっちが気になる
下ろしてると無意識に触るからね+70
-3
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:11 [通報]
>>1返信
接客業なら接客態度が良ければ別に気にしない。
自分も接客業が長かったけど、どちらかというと態度が目に余る人が多いから、そっちがめちゃくちゃ嫌。+17
-0
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:21 [通報]
>>1返信
場所による。公共施設や、入場料が発生する場所での金髪スタッフは嫌だ。+8
-8
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:43 [通報]
>>28返信
金髪でも本人が好きならいいんだけど、
そもそも金髪があまり清潔に見えない。
日本人の顔や肌色に合ってないからだと思う。+14
-5
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:01 [通報]
>>74返信
しかも99%とか言い切っちゃってるしwww+3
-3
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:09 [通報]
最近増えましたよね返信
スーパーのレジで金髪の子を見たときは一瞬おぉってなったけど、ちゃんと対応されてるのであれば大丈夫です+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:30 [通報]
金髪は気にならないけど、飲食店でろくに結んでないのとピアスは気になる返信+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:46 [通報]
>>59返信
うわああ懐かしい
トルシエの頃かな+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:00 [通報]
>>1返信
優しければ気にならない
目も合わない真顔だと「でしょうね」ってなる
レジとかじゃなくてこっちが質問したとき+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:07 [通報]
>>18返信
今の高齢者も70代80代のおじいちゃん以外みんな染めてない?
+3
-1
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:13 [通報]
逆だけど全然気にならない返信
むしろカスハラに威圧感与えられていいんでない?と思う
男性スタッフでそのへんの女性より綺麗なネイルアートしてると、ウッ負けたってなるw+4
-3
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:40 [通報]
>>1返信
何の店の話?+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:53 [通報]
>>79返信
威嚇が目的なんでしょ+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:00 [通報]
>>41返信
そりゃ薬のこと聞いてんだから薬剤師さんに聞いてくれって当然の対応じゃないの?
そのピンクの髪色の店員さん何も悪くないじゃん+33
-11
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:12 [通報]
>>2返信
あなた、さてはお年寄りですね?+18
-2
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:20 [通報]
>>85返信
実際にクレーム受ける立場だった事あるけど髪色や髪型にケチ付けてくるのってマジで高齢者ばっかだよ+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:49 [通報]
>>8返信
工場でもピアスや指輪ダメな所あるよ
もし混入したら困るし
病院なんて尚更でしょうね+136
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:00 [通報]
最近のインナーカラー?返信
ポニーテールにすると鉢巻きみたいよね
道路で遠くから見るとびっくりするんだけど、今の若い子的にあれが可愛いの?+0
-3
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:23 [通報]
>>5返信
病院のスタッフだったら?+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:27 [通報]
実際皇族すら金髪の人がいるよね返信
その人もだし、市役所とか議員とか税金でお給料貰ってる人達が金髪だったら抵抗感ある
+3
-3
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:57 [通報]
ちゃんと仕事してれば気にならないけど、接客態度がよくなかったりすると、あ…、って思っちゃう返信+10
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:08 [通報]
気にならない返信
マクドナルドの店員で金髪なのに髪型はサッパリ普通だったから、髪型には決まりがあるんだなあと思ったことはある+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:11 [通報]
>>90返信
その70代80代のおじいちゃんにあたる人のクレームが多い
女性は内心思うところあるだろうけど直接クレームは入れてこない+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:29 [通報]
>>32返信
今市役所も派遣だから、金髪は見たことないけどブルーの髪にゴスロリで受付してた子見たことあるよ
仕事内容は普通、特にトラブルなかったし何も思わなかったから良かったんだと思う+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:41 [通報]
ネイルは気になる場面もある返信
清潔なのかなとか
髪色は気になったことないな+1
-3
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 08:28:17 [通報]
>>10返信
清潔感だよね
個人飲食店が長いネイルガッツリでちょっと引いた+42
-3
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:06 [通報]
よく行くスーパーで髪の毛がショッキングピンクの店員さん(男性)がいる返信
心の中でCCBって呼んでるけれど(古くてごめん)CCBはよく値下げシール貼ってるから、何気に店内ではCCBのおっかけをしている+19
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:52 [通報]
髪染めるのはファッション楽しんでる人ってイメージ返信
刺青は気持ち悪い
あとは清潔感がない長いネイルは気になる
店によってはOKだろうけど、そういう店にはそもそも行かないからすみ分けて欲しい
+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:01 [通報]
仕事さえしっかりやるなら外見関係ない返信+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:12 [通報]
>>1返信
よく利用する薬局に金髪の方がいます。そこは特には気にならないけど、薬の飲み方の説明を間違えたり指定されてる薬を変えられたりしました。金髪でもいいけど薬関係なだけ仕事はきちんとしてくれ。+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:20 [通報]
保育園の先生に金髪に青メッシュの先生がいて、初めて会ったときにはびっくりした。返信
子供のクラスとは違うから、関わりはないけど送迎ですれ違うときちんと挨拶してくれる。
今は色々と自由なんだなって思った。
+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:35 [通報]
>>94返信
敬語使ったからと思ったけど違うのかな
+12
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:46 [通報]
飲食店とか販売員は気にならない返信
公務員とかだと気になるかも+4
-1
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:19 [通報]
地方住みなんだけど、昔は友達と二人して金髪とピンク髪で歩いてたらソロ~ッと避けられ気味だったの思い出した返信
いやヤンキーじゃありませんけどお洒落ですけど
超真面目に働いてますけど
って思ったなぁ
今はもう珍しくもなくなったと思う+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:19 [通報]
>>8返信
病院勤めはアクセサリーNGなの当たり前では。+129
-5
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 08:33:27 [通報]
>>8返信
小児科の先生が、金髪でした。もう行ってないけど。白に近い金髪です。
たまにテレビ出たりしてる事をアピールしてる病院で行かなくなりました。+10
-3
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 08:33:27 [通報]
>>10返信
それわかるなぁ。
特にサイドの髪を垂らしたり、長い髪まとめないのは料理に髪の毛入ったらどうするの?って心配になる。+56
-1
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 08:33:37 [通報]
>>9返信
怖くないけど似合ってない人多い
あと金髪より刺青のが怖いかなー+11
-1
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 08:34:10 [通報]
>>1返信
金髪=根暗のイメージが払拭できないw+1
-6
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 08:34:15 [通報]
金髪だろうが黒髪だろうが接客態度と業務内容に問題ないなら気にしない。返信
でも金髪が態度悪いと「まぁこんな髪型だし」とは思う。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:16 [通報]
>>8返信
アクセは落としたり混入したりが怖いからNGわかるけど正直髪色は気にならない
仕事真面目にやってくれてればいいよ+91
-2
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:49 [通報]
>>1返信
気になる
客や店の印象より自分が大切な我がままな人間だな〜って気分悪くなる+3
-6
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:03 [通報]
店員は気にならないけど、返信
お医者さんが金髪だったら、ビックリするかも。
否定的な気持ちはないが+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:31 [通報]
金髪だなとしか思わない返信+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:53 [通報]
髪色よりもビジュアル重視?で返信
変に鼻高い人の方が違和感あるな
大抵メイクも凄いから私の祖母が怖いって
金髪は似合えばいい+2
-2
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:38 [通報]
義母の通院に付き添った時、細身長身短髪赤髪の看護師さんがいて、義母が「なんやあれ、歩くマッチ棒やなー」と大声で言い勘弁してほしかった返信+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:53 [通報]
駅ビルのスリコで金髪まで行かないけど染めてて超長いジェルネイルしたスタッフがいたのはちょっと驚いたわ返信
館的にOKなのか+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:54 [通報]
>>1返信
店の種類によるね。美容室やネイルサロンなど美容系の店や激安店なら気にならない+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:57 [通報]
>>94返信
あ、ガルちゃんもやっぱりアホなの多いね。
薬剤師であろうが同僚に敬語使わないでしょ。+6
-4
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:06 [通報]
ネイル髪色ピアスは気にならない返信
やはりタトゥーは怖いかな+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:22 [通報]
>>115返信
クリニックとかの看護師さんならネックレスはオッケーでしょ
いつも行ってるとこの看護師さんはヴァンクリのネックレスしててめっちゃ素敵+10
-11
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:28 [通報]
>>94返信
横だけど、少々お待ちくださいませ と言って
薬剤師に必要事項を伝えて交代するのが良い対応では?+10
-1
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:38 [通報]
接客がちゃんとしてたらいい返信
黒髪でもダメな人いるし+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:28 [通報]
近所のスーパーに多様性のご時世、「ネイルもするしピアスもするし髪の色も自由にします」みたいなポスター貼ってある。返信
ピンクや水色の髪の子も増えてきて慣れた。+9
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:39 [通報]
>>83返信
あー、だから美術館のもぎりや見回りとかも黒髪必須なんだね
でも何で入場料出してるとこだと嫌なんだろう?+1
-1
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:55 [通報]
全然気にならない。返信
飲食店だったら毛が落ちないように纏めてるとかだったら髪の色が緑だろうがピンクだろうが良いと思う。
ただネイルは嫌かな‥+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:13 [通報]
>>32返信
元信金職員だけど明るい茶髪の先輩がいて
その先輩が口座開設やカードローンをお断りした時に髪色のクレーム入れる爺さんが山ほどいてウザかった
不服な時にレスバに勝つための材料みたいな感じで髪色や髪型や容姿を攻撃する高齢者がめちゃくちゃ多い+22
-1
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:15 [通報]
一件でも客からクレーム入ったら店はその店員をクビにすべき。半額シール貼ってる店員の態度が悪くて何度もクレーム入れたりお客様の声に辞めさせるように書いてるのにそいつずっと居座ってて許せない。返信+1
-6
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:26 [通報]
>>8返信
金髪は別にして、アクセサリーが駄目な理由は明確だからなぁ。
他の仕事でも駄目なところ結構あると思うよ。
○○も駄目と並べて書くようなことでもないような。+43
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:34 [通報]
気になるし実際金髪の店員で接客態度が平均以上に良かった試しがない返信+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:06 [通報]
>>41返信
外部(メーカーのバイトの人)かも、
でも別に若い人ならそのくらいええやんと思って、気にならないけど、
面倒くさいね+7
-3
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:57 [通報]
>>138返信
そんなに嫌なら店変えなよ。
+4
-1
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:34 [通報]
>>122返信
日本人的やな+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:36 [通報]
>>3返信
これよ
前に恵比寿の有名ハンバーガー屋さん行って会計でカード出したら、タトゥーバリバリのにいちゃんが、あれ?あれ?なんか機械がおかしいんで奥で見てきますってカード持って引っ込んでさ。結局普通に払えたけど。
その翌月100万不正使用された。絶対あいつデータ盗んだ。+85
-2
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:16 [通報]
女性で金髪だと変なお客さんから絡まれたり、カスハラとかされにくそうだからうらやましいなと思う。返信+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:06 [通報]
区役所に行った時に窓口の職員が明るいインナーカラーを入れていたのはビックリした。返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:07 [通報]
>>3返信
私入ってるけど絶対みせないようにしてる。+25
-1
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:13 [通報]
>>107返信
誰かロマンティック止めて🎵+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 08:47:22 [通報]
ぜんぜん気にならない返信
むしろ髪色が目立つぶん分かりやすくていい+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:14 [通報]
>>99返信
勤務態度が真面目なら髪の毛の色は気にならない+10
-1
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:18 [通報]
ハイトーンに関してはキッズとばーちゃんは割と好意的な人が多い返信
否定的粗探しするのは50代前後の男女が多くて
じーちゃんは髪色無関係にイチャモンつける人多いから論外
過度な清楚黒髪信仰はそろそろ滅して欲しい所
+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:28 [通報]
近所の住宅地にある小さなイオンは私服・髪型自由になってから、いつもレジにいてる黒髪のパート従業員さんが金髪にしていたよ。返信
企業が髪型自由化にしているから、全く問題ないし気にならない。
むしろ、そこまで変わっても受け入れてる企業も素敵だし、従業員の方も黒髪から金髪になっても変わらずの丁寧な接客だから、金髪であろうが私は気にならない。
好きな髪型ができて良かったね。って思ってるよ。
+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:44 [通報]
>>1返信
ウエルシアって髪色とか自由になったっぽいけど若い男の店員が白髪で前見えなそうなくらい長い前髪で、色はいいのかもしれないけどそこが気になる+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:08 [通報]
店員の身分を弁えた人間なら髪の毛染めるのも爪に色ついてるのも無しだと分かるよね。それなのにやってるってことは人間じゃないんだろうね。返信
黒髪でも人間じゃないゴミ店員いるけどさ。+1
-5
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:32 [通報]
気にしない返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:39 [通報]
高齢者施設だけど、転職してきた30代の人が金髪だった。今までそんな金髪いなかったから驚いたけど、令和の年寄りさんは案外受け入れてた返信
+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:40 [通報]
>>94返信
薬剤師に聞くよう誘導するのはいいけど、言葉が変。
若い子だったら、わかんないかってスルーはするけど。
明らかに20代半ばこえてそうなら、ちょっと引く。+7
-0
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:48 [通報]
>>50返信
黒髪で愛想の良い子が不憫だ+5
-3
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:03 [通報]
気にならない返信
けど、プリンになってたら脱色しすぎてちぢれてパッサパサになってたら気になる+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:01 [通報]
葬儀屋とかなら気になるかも返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:12 [通報]
>>112返信
派遣とかタイミーみたいな人だったのかな?同僚に「あちらにいるお方に〜」なんで変だよね
+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:15 [通報]
>>3返信
わかる。今担当してくれてる美容師さんが腕に入れてるけど気になる。カットは上手だから行ってるけど…+21
-1
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:37 [通報]
>>67返信
あの感じは可愛いね
似合うかどうかはさておき、明るい髪色でアニーみたいなクルクルパーマにいつかしてみたいとは思う+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:56 [通報]
カスハラだのなんだの言って店員のくせに調子乗ってる奴増えたよね返信+1
-3
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:40 [通報]
>>125返信
鼻高いのが怖いってのは差別だよ メイクならわかるけど
顔の造形はどうしようもないのに
+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:43 [通報]
>>144返信
100万!?+24
-0
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:03 [通報]
>>3返信
わかる、金髪は全然大丈夫だけどタトゥーはどこに入っていても何か嫌だな+52
-1
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:11 [通報]
茶髪、金髪はそれだけで生い立ちがあれなんだろうなって思うだけ返信
普通の店ならなんとも思わないし仕事さえちゃんとしてくれてばそれでいい
でも歯医者やクリニックだけは別
受付に茶髪、金髪のいるところは絶対に選ばない
類は友を呼ぶ+3
-3
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:57 [通報]
>>32返信
銀行の窓口とか、その場限りの人なら気にならないな。
これから長く関わる人だと場合によっては気になるかも。
子どもの個別指導塾の体験に行ったら、女性講師の髪がミルクティー?グレージュ?みたいな白っぽい色で、すごく長いゴテゴテの爪、服装も肩が露出したピタピタニットにワイドパンツ?だったときは正直印象良くなかった。生徒の親に初めて会うときに、少しでもきちんと見えるようにしようとする姿勢が見えなかったのがマイナスポイントだな。
まぁ見た目より勉強教える能力の方が大事ではあるけど…+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:06 [通報]
>>1返信
職業によるよね+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:21 [通報]
近所のスーパー髪色自由になった。よくいる店員さんが銀髪青メッシュに変えてかっこいいなと思ったわ。返信
スーパーじゃなくて他の店も髪色服装自由みたいな所増えたなと思う。+0
-1
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:46 [通報]
気にしないけど日本人は金髪似合わない人多いからしない方がいいとは思ってる返信+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:48 [通報]
むしろカラフルな髪色の方が飲食の場合は髪の毛入ってた時特定しやすいからいいかも返信
私目が良すぎて混入を何度も気づいたことある+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:07 [通報]
>>142返信
こっちは30年以上通ってあげてるのになんで店変えないといけないんだ+1
-2
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:37 [通報]
>>16返信
年代というよりも、その人の価値観だろうね。
・常に自分が正しいと思っているから他人に価値観を押し付ける。
・時代を含め規律や考え方など、変化をしてくことを受け入れることができない。認められない。
・他人に対しての同調圧力が強い。
こういう人が反対しているんだと思うよ。
+23
-1
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:40 [通報]
汚らしい金髪(プリン状態、毛先バサバサ)はNGだけど、手入れされた金髪はお洒落なのでOK返信+1
-1
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:40 [通報]
>>99返信
ガチで気にならない。嫌な態度とる人とかのが無理!+9
-1
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:00 [通報]
スーパーとかファストフードとかコンビニとか、安くて便利なお店なら気にならない。返信
高い店とか高めの飲食店ならちょっと気になるけど、態度や仕事がきちんとしていれば気にならない+0
-1
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:26 [通報]
陰キャだから派手な人に馬鹿にされたトラウマがあって怖いです返信+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:36 [通報]
黒髪と金髪いたら黒髪に話しかける返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:58 [通報]
>>1返信
安っぽく見えるよね。+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:23 [通報]
>>3返信
店員がタトゥーしてる店ってどんな店?
タトゥー入ってる店員見たことあるの?凄い店出入りしてるんだね
+5
-19
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:17 [通報]
>>10返信
私も色よりそっちが気になる
髪色なんて何色でもいいけどセミロングとか結べる長さになったら仕事中は纏めてほしい+23
-1
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:52 [通報]
店に依る返信
夜に他に店がなく仕方なく入った店で全員金髪なら即、出る+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:04 [通報]
>>166返信
そう
カード会社から電話きた
保険でカバーしてくれて大丈夫だったけど、絶対カードは持ってかれないように気をつけてる
+30
-0
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:28 [通報]
接客業やってたからか髪色は気にならないけど接客態度は気になっちゃう返信
接客態度悪いと「やっぱりな」ってなっちゃう+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:37 [通報]
>>2返信
多様性+1
-1
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:48 [通報]
>>1返信
気にならない
眉とか鼻とかにグサッとピアスが
刺さっていると痛そうだとか
思ってしまうけど
だから何って思わないよ+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:55 [通報]
>>18返信
嫉妬もあるかもだけど「こうあるべき!」という感覚が古いんだよね
これだけ海外から人が入ってきて同じような仕事をするなら日本人にだけ通用するルールではやっていけないし、だからってその人の国籍によって変えるのは差別
そういうことがわかんないんだろうね+3
-1
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:39 [通報]
飲食店に限って言えば、金髪よりだらんて垂らしてるサイドの髪の方が気になる。返信
若い子に多い触覚?みたいなやつ。
+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:36 [通報]
>>166返信
その店にクレームした?
+8
-0
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:40 [通報]
店員じゃないけど、子どもが通ってる保育園の先生で金髪の人がいてびっくりした。返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 09:06:47 [通報]
>>144返信
私もドラッグストアでカード持っていかれたことある
その時は疲れてて、??と思っただけだけど、家帰ってから納得いかなくなってすぐカスタマーに電話してその事話したら次にはその店員、いなかった
不正使用もなくて…良かった+50
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:11 [通報]
近所にギャル店員ばかりのコンビニがあるけどみんな丁寧で親切よ。ネイルもみんなド派手。返信+1
-1
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:19 [通報]
>>19返信
淡谷のり子リスペクト\(^o^)/+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:43 [通報]
気にならない人ばかりで驚いた返信
私は気になるよ
おしゃれなカフェでおしゃれっぽくしてる男の子なら金髪も違和感なそうだけど+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:05 [通報]
>>41返信
最後の一言が余計だわ。
まだ、接客に慣れない学生なんじゃないの?
ツッコミどころはあるけど、話し方や接客なんて失敗したり注意されながら上手くなっていくんだし。
これから勉強して接客も上手くなっていくだろうし、別によくない?
ちゃんと誘導しているんだし、あなたの思う見た目とは反してちゃんと仕事しているじゃない。+8
-5
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:08 [通報]
>>8返信
子どもの主治医、数カ月ごとの検診行く度に髪色違って面白かった
金髪とか紫とか、大学病院だけどゆるくて面白いなーと思ってた
でも当たり前だけど「ネイルは出来ないんですよー」って言ってたな+48
-3
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:19 [通報]
>>1返信
なんの店かによる
和もの系だったら雰囲気に合わないと思うし
医療系健康系だったら清潔感無いなと思うし
金融系保険系だったら信用できないと思うかも
ファッションとかだったら全く気にならない+4
-0
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:42 [通報]
>>158返信
?+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:14 [通報]
金髪でもなんでもできる環境なら好きにすればいいと思うけど、眉毛の色も合うよう考慮してほしい返信
真っ黒なままで浮いてる人が結構いる+0
-1
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:41 [通報]
>>175返信
正しいことを言ってくれる人に対してこうやってレッテル貼りして人格否定や誹謗中傷するの店員のくせに髪染めてる非常識な人たちかぁ…
世の中おかしな人たちの声が大きくなって悪い方向に向かっていってる+3
-15
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:45 [通報]
金髪でもなんでも真面目に仕事していればどうでもいいのよね返信
ただ、初めてならその判断がつかないからさ
+5
-1
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 09:09:58 [通報]
>>132返信
今って「少々」や「~ませ」まで言える人少なくなったよね+1
-1
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:04 [通報]
気にならない。ハイトーンはオタク陰キャ〜ギャル、チャラ男までに浸透していて、髪色だけでは判断がつかないから。顔つきをみて判断してる。ハイトーンでも知性のある顔つきの人多いよ返信+0
-1
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:27 [通報]
>>8返信
私が行ってる耳鼻科の受付に金髪の人いるよ
対応も良く不快な感じは無い+6
-2
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 09:10:38 [通報]
それより飲食店のロングヘアの方が気になる。返信
結んで。+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:06 [通報]
>>32返信
気にならない
見た目より対応ちゃんとしてくれるかどうかしか気にしてない+1
-1
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:13 [通報]
>>207返信
何で店長は注意しないんだろうね…
人手不足で?+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:51 [通報]
>>182返信
今話題の、老舗飲食店ですわ。
どんな店かググってきて笑+5
-2
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 09:15:11 [通報]
>>174返信
一度で辞めさせるべきとか通ってあげてるって何様?
半額シール貼るときに高齢者のあなたがおかしなこと言ってるんじゃないの?
釣りだと思うけど
+4
-1
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:38 [通報]
>>17返信
まさにこのコメ。
働く上で備わってる方々は、その雰囲気が醸し出されてるから、髪色、髪型関係なく何となく分かる。+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:09 [通報]
>>143返信
いつの時代の人間なんだろうね笑笑
時代の流れも知らずに年取っていくんだろうね。
おばあちゃん。いま、令和だよ。
+2
-1
-
214. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:45 [通報]
色は何色でもいい。返信
ただ、飲食で三角巾とか帽子被ってるのにダラダラに前髪横の髪垂れ下がってるのはムリ。
そんでその髪を頻繁に触ってたらもっとムリ。+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:27 [通報]
>>203返信
まぁ人はほぼ第一印象で判断するからね。
見た目って大事。+3
-2
-
216. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:42 [通報]
清潔感があれば気にならない。返信
どんな髪色だってボッサボサのなんか清潔感がない髪だと嫌だ。最低限の身だしなみさえしてくれていたら何でも良い。+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/06(火) 09:19:00 [通報]
>>144返信
100万?10万じゃなくて?
普段と使い方が違ったり高額だとカード会社から確認の連絡あるけどなかったの?+18
-0
-
218. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:47 [通報]
>>8返信
大きい病院で事務してたけど髪色とか装飾は学校並に厳しかった(定期的に頭髪検査があった)
しかし看護師は割と明るめの色の人もいたりインナーカラーで隠れるようにお洒落してる人もいた+5
-1
-
219. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:58 [通報]
>>18返信
こういう時は高齢「男性」って書いてあげた方がいいよ
みんな自分の事だと思っちゃうから+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:58 [通報]
髪色自由のスーパーあって店員さんにも金髪いるけど気にならなかった。返信
接客がしっかりしていれば髪色なんてどうでもいいタイプです。+5
-1
-
221. 匿名 2025/05/06(火) 09:21:52 [通報]
>>1返信
金髪よりも
タトゥーが気になる+3
-0
-
222. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:38 [通報]
>>174返信
店側は来ないでほしいと思ってそう
クレーマーは来ない方が店とその他大勢のお客様のため+3
-1
-
223. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:01 [通報]
>>17返信
最低賃金でやってるようなお店の人にはそこまでも求めないかな。不潔じゃなければいい。+15
-0
-
224. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:18 [通報]
>>182返信
外資系のアパレルとか入ってる人結構いる
あと飲食店+3
-1
-
225. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:50 [通報]
>>210返信
よこ 必死だねぇ+0
-4
-
226. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:04 [通報]
>>211返信
放っておきな。
半額シール目当てでしか通ってなくて文句しか言わない客なんだから、店側も相手にはしてないよ。
ここでも相手にしちゃだめだよ。
こういう人の相手はプロの人に任せるのが1番。+0
-1
-
227. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:14 [通報]
うち飲食だけど、どうせ髪をしっかりまとめて帽子かぶるので何色でも大丈夫w返信
ただやはりアクセサリーと爪は厳しい。混入したらまずいもんね。
+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:17 [通報]
>>224返信
外資系ならもうこっちが我慢するより他なくない?
そこではタトゥーOKにしてるんだろうし
+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:24 [通報]
>>135返信
美術館だと、展示物だけじゃなく全体の雰囲気込みで行くし、入場料安くない場合もあるし、ちゃんとしてて、と思う。
美術館、博物館でも、テーマパーク的な場所なら金髪もあり。+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:07 [通報]
あの無印さんも最近金髪でピアスつけてる店員さんが増えてきたよね!メイクもギャルっぽくて可愛らしかった!返信
以前は黒髪ショートで白シャツ着てたら無印の店員さんみたい〜っていじられてたけどw+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:16 [通報]
>>215返信
うちの地元の進学校は服装髪型自由だから、金髪の学生が普通にいるよ。
パッと見、ギャルやフリーターみたいに見えるけど偏差値65レベルのめちゃくちゃ賢い子ばかりだよ。
見た目で判断するの?+0
-4
-
232. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:54 [通報]
>>17返信
不潔じゃないとまでは言えても
金髪で清潔感は難しい+8
-0
-
233. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:58 [通報]
>>1返信
きれいに結んでたり清潔感あれば何色でも気にならない。
学校の先生もインナーカラーとかしてるし+1
-1
-
234. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:19 [通報]
>>209返信
店長相手にパパ活してるんじゃないの+0
-0
-
235. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:52 [通報]
>>1返信
それは、居酒屋とかアパレルとかの店員なのか、コースのしっかりしたレストランなのかでも違うし、って感じじゃない?なんの店かにもよるかな
近所のウェルシアだとそういう取り組み?(自由な服装髪型でやってます!みたいな)
みたいで店員さん髪の毛(最近はまだ見なくなったけど)グラデーションカラーとか派手色してるしネイルもしてるけど特に何も思わなかったよ!+2
-1
-
236. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:08 [通報]
>>8返信
総合病院の若くて可愛い女医は金髪だった
ハキハキしてて元気で好感持てた
仕事さえちゃんとやってくれれば髪色なんてなんでもいいのにね
+49
-2
-
237. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:08 [通報]
>>1返信
気にならないって人ほんとに多いんだよね。
要は勤務態度や醸し出す雰囲気がちゃんと働いてる人って感じであれば、髪色はいいってことだよね。
おばあさんとかおじいさんになると髪色だけで判断して「窓口にこんなやつ置くなんて何事だ!」とかクレーム入れてきそうだけど、ほんとうは気分転換に金髪にしたいと思ってる+3
-1
-
238. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:19 [通報]
いかつくオラオラ系でなければ気にならない。返信
黒髪でも態度悪かったりしてると嫌だし+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/06(火) 09:32:06 [通報]
>>225返信
よこ
もなにも、あんた182だろ笑
マイナスだらけで必死になってるのはどっち?笑笑+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:02 [通報]
>>228返信
嫌だって話じゃなくて、どんな店にタトゥーの入った店員がいるの?って質問に答えただけだよ+0
-1
-
241. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:32 [通報]
某宅配ピザ屋が目の前だけど、金髪の子まあまあいるよ返信
何も思わない
でも黒髪の子の方が清潔そうには見えてる
+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:58 [通報]
全く気にならない返信
黒髪で真顔(もしくは嫌そうな顔)で返事も覇気なし心なし
金髪で笑顔で元気
こういう感じもよくいるし、金髪ほんとに気にならない+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:13 [通報]
>>191返信
なんか全員そういう雰囲気だったから組織ぐるみ?!みたいな感じで。。
でも確信ないしね。カード会社で同じ店で被害頻発だったら分かるでしょうし。+26
-0
-
244. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:29 [通報]
>>4返信
色チャート見せられてね。何番まで。少しでも茶色くなったら染めてきてって。勝手に赤くなるのに黒染めしてたわ。
+18
-1
-
245. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:51 [通報]
>>202返信
店員のくせに?
こういう、見下した言い方をする人もおかしな人たちのうちの1人ですよ。
クレーマーで店に顔を覚えられてそうだね。+7
-1
-
246. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:09 [通報]
>>3返信
トピズレしてまでタトゥーのことが言いたいのね
誰に言ってんのかなー笑+3
-9
-
247. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:12 [通報]
>>91返信
自己コメ
逆じゃなくて、客+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:41 [通報]
>>237返信
職場がオッケーならば、髪色変えてもいいんじゃない?
生い先短いジジババばのくだらない固定概念なんか気にせず、あなたの意思で行動すべきだと思うよ。+0
-2
-
249. 匿名 2025/05/06(火) 09:43:12 [通報]
>>1返信
なるよ。
金髪にしてる人は怖い。
ピンクや青も。+3
-2
-
250. 匿名 2025/05/06(火) 09:44:15 [通報]
>>147返信
見えなきゃないのと一緒だもんね
+19
-0
-
251. 匿名 2025/05/06(火) 09:46:25 [通報]
>>115返信
歯科医院勤務ですが、ネックレス、ピアス、ネイル、マツエク、明るい髪色全て禁止のところで働いています。
友達の勤めている歯医者は全てOKです。
「仕事をしっかりこなしてくれれば身なりは自由!」というのが友達の勤めてる院長の考え方。
仕事をしっかりこなさないといけないのは、どの歯医者に勤めていても当たり前のことだから、22歳の頃はその友達が羨ましくて仕方なかったな〜。
+11
-3
-
252. 匿名 2025/05/06(火) 09:50:50 [通報]
>>240返信
横だけど、トピズレにいちいち応えて丁寧に説明せんでいい。ここは金髪が気になるか否かのトピ+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/06(火) 09:56:27 [通報]
まぁ~ったく気にならない?と言われればわからないけど、別に本人の自由だとは思います。けど、看護師さんが(例えて言うなら)ド金髪だったりしたらそりゃビビるのかも…?返信
飲食の人とかなら別に良いでしょ+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/06(火) 09:57:30 [通報]
>>251返信
普通の病院より歯医者の方が、そういうの割と緩そうなイメージはある。+20
-1
-
255. 匿名 2025/05/06(火) 09:57:44 [通報]
金髪は全然問題ないけど、長い爪やゴテゴテデコネイルは嫌だ返信+7
-0
-
256. 匿名 2025/05/06(火) 09:59:58 [通報]
>>3返信
オシャレだったり信念だったり人それぞれだと思うけど視界に入っていい気分にはならない。+29
-0
-
257. 匿名 2025/05/06(火) 10:00:28 [通報]
>>3返信
タトゥーとか刃物でつけたみたいな腕の傷隠さないの、たまにいるよな。+11
-0
-
258. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:18 [通報]
ちゃんとした接客ならいいけど態度悪い金髪は印象も倍悪くなるからもう行かない返信+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:54 [通報]
ヤンキー系の金髪は気になる返信
どう見えるかだよね
店舗の種類にもよる、採用する側がどう選ぶかだよ
例えばだけど、デパ地下の和菓子屋さん等で金髪は似合わない気もするし、美容院ならアリだし+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/06(火) 10:04:57 [通報]
>>249返信
それが目的+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:11 [通報]
>>231返信
私は福岡だけど都内の頭のいい公立とか自由らしいね
+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:16 [通報]
>>3返信
タトォーの位置や柄にもよる+8
-0
-
263. 匿名 2025/05/06(火) 10:07:32 [通報]
若い子なら気にならない、会社が金髪可になったんだけど中年が金髪だと気になるよね返信+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/06(火) 10:10:57 [通報]
>>1返信
介護職員の金髪は?
お年寄り多いし、ケアマネも高齢の人多いから私的にはNGだけど、職場のパートの女の子が金髪にしてきて、注意するか悩む。営業や契約も行ったりするのに、施設のイメージ悪くならないかな?
みんなの意見聞きたい。
大切な家族を預ける介護職員が金髪でも
気にならない。金髪OK→プラス
虐待のニュースも多いしなんとなく気になる→マイナス+6
-6
-
265. 匿名 2025/05/06(火) 10:12:21 [通報]
金髪どころかピンクの髪の毛の人がいたけど真面目な働きぶりだったからOK返信
髪が黒でも接客態度がいい加減だったりする方が嫌
でもネイルは短い人が良いな
手がぶつかった時相手の爪が擦ったので+4
-1
-
266. 匿名 2025/05/06(火) 10:14:30 [通報]
>>239返信
マイナスだらけだから何?笑
ガルのプラマイに取り憑かれてて草
必死だねぇ+1
-3
-
267. 匿名 2025/05/06(火) 10:15:53 [通報]
>>239返信
ここって店員の金髪が気になる?ってトピだよね?
タトゥーの話ししてるあなた大丈夫?+0
-3
-
268. 匿名 2025/05/06(火) 10:20:37 [通報]
>>42返信
確かにうちの職場の金髪の子達は、精神不安定だわ。拒食症やら、買い物依存症。なんでだろ。+4
-1
-
269. 匿名 2025/05/06(火) 10:26:07 [通報]
>>267返信
>>3が振ってきたから皆んな答えているだけでしょ?
老眼で見えないのは仕方ないけど、しっかり遡ってから話せば??
未だにコメントしてきて、必死にタトゥーと言うてるのはアンタだけだよ笑笑
それこそ、しつこいし大丈夫?+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/06(火) 10:26:53 [通報]
>>24返信
うちが勤めてたクリニック、金髪いたよ。+4
-2
-
271. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:43 [通報]
>>266返信
必死だねぇ
流行ってんの?😇+0
-1
-
272. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:48 [通報]
金髪はブリーチしてるんだろうけど返信
発色良い青や緑はどうやってるんだろ
今は良いカラー剤あるからなのかな+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/06(火) 10:36:32 [通報]
>>271返信
必死だねぇ+1
-2
-
274. 匿名 2025/05/06(火) 10:38:44 [通報]
>>269返信
何をそんなにイライラしてるんですか?大丈夫?そしてみんなって誰のこと?笑 あなただけが頑張ってるけど
ガルにしか居場所のない高齢独女そのものですね😇+1
-2
-
275. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:54 [通報]
>>250返信
大きな傷の上に亡くなったインコを彫ってるんだけどスタッフも気づいてないよ。
知ってるの家族ぐらい。
+10
-2
-
276. 匿名 2025/05/06(火) 10:46:42 [通報]
店員の金髪は関係ないので自由な職場なのねと思うだけ返信
うちの受付が金髪にしてきたときは「がる山さんそれ大丈夫だと思いましたか?」と聞いたら
翌日普通の茶髪に戻して来た
歯科医院です
+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/06(火) 10:49:33 [通報]
>>94返信
社外の人に、あちらにいらっしゃるお方(自分の会社の上司)に聞いてください。
って言うようなものだよ
でも若い子ならとっさにそう言ってしまう事も全然あると思う
まだ年齢的に外部の人に、年上の同僚でも呼び捨てにするとかあちらの”者”へとかって瞬時に変換するの抵抗あると思う、言い慣れてないと思うから。+4
-0
-
278. 匿名 2025/05/06(火) 10:53:19 [通報]
>>41返信
常識ないのはお前だよ+5
-6
-
279. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:33 [通報]
>>2返信
今では当たり前なんだよおばあちゃん
+11
-1
-
280. 匿名 2025/05/06(火) 10:58:04 [通報]
>>3返信
タトゥー、日本では入れ墨だよね。私は入れ墨って言ってる+17
-2
-
281. 匿名 2025/05/06(火) 11:04:52 [通報]
>>1返信
ちょうど昨日レジやってくれた人が金髪の若い女の人。丁寧だったし気にならなかった。でも金髪であることで第1印象をよく感じない人は一定数いると思う。+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/06(火) 11:12:28 [通報]
>>12返信
うん、美容師さんが派手な髪色でも気にならないけどお葬式は気になるねw+62
-2
-
283. 匿名 2025/05/06(火) 11:14:59 [通報]
嫌です返信+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/06(火) 11:20:44 [通報]
>>175返信
そうだと思う
私はアラフィフ、父は80過ぎてるけどそれでも金髪の店員がいてもまったく気にならない
そして私の子供が髪を染めてもむしろ「若い子はなにしても似合うなー」と喜んでる+4
-1
-
285. 匿名 2025/05/06(火) 11:21:43 [通報]
うちの地域はかなりの店が髪色フリーでピンクの人をよく見るようになったけど、若くてもかなり人選ぶ色だね…返信
似合ってるな〜と思ったの一人しかいない
おばさんはもれなくレスラー
若い子でも肉付き良いとレスラーか芸人
細くて可愛けりゃ似合うかというとそうでもないし、ピンク髪似合う人は選ばれし者ってイメージになった+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:13 [通報]
>>4返信
飲食店に限ると髪色よりちゃんと纏めてない方が気になる。束で顔脇に垂らしてたり。
金髪でもピッチリ纏めてくれてれば何とも思わないよ。+20
-1
-
287. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:36 [通報]
>>1返信
気にならないけどリタッチ伸びてるのは気になる。
汚しいし臭そう+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:34 [通報]
髪色自由な職場なんだ!って思うぐらい返信+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/06(火) 11:54:13 [通報]
ラーメン屋の女子が金髪鼻ピアスのヤンキーだが接客態度めっちゃ良いので気にならないどころか彼女目当てで通うのも多そう返信+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:02 [通報]
高級店で金髪だと驚く返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/06(火) 12:01:11 [通報]
アパレルや美容院なら気にならない。返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:00 [通報]
>>3返信
うちの子供の小学校の先生
ド金髪とかピンクのツートンとか
タトゥーもしてる→リストバンドで隠してる
カラコンもしてる。
最初はびっくりしたけど慣れてしまった。
一部の保護者さんはクレームいれてるらしいけど
生徒もヘアカラーオッケーでランドセルも自由
それなら先生だって多様性で自由でいいよね?って感じになってるから注意できない、先生の個性っていわれたって。
多様性を認めだしたら
先生も何でもオッケーってなりつつあるんだと思う、、、
韓国アイドル系で若くて可愛い先生だし子供には人気ある
ヤンキーやばい地域でもない、どちらかというとお金持ちが多い地域(うちは貧乏)
時代が変わったなぁとおもう
入学式のときはびっくりした
男の若い先生も韓国アーティストみたい、めちゃくちゃメイクもしてるし白塗り。
日焼けきにして体育は他の先生がやってる。。。びっくりだわ
+8
-1
-
293. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:41 [通報]
>>8返信
うちの地方の総合病院
受付会計とか事務方は黒髪ピアス無しネイルOK
だけど、看護師さんピアスしてるよ
患者としては何とも思わない+5
-0
-
294. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:28 [通報]
少子化で働きても少ない中、サービス業なんて本当に人手不足だよ。返信
世の中は多様化といわれているし、髪型・服装自由の企業も増やして人手不足を解消しようとしている。
そんな中、一部の老害や凝り固まった筋肉脳の人間に金髪は認められないとかクレームだされたたまったもんじゃないね。
顧客も店を選べるんだし、気に入らないのならば行かなければいい。
でも、こういう人間に限って文句言いながらも毎日のように来るんだよね。
害だから、出禁にすればいいのに。+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:30 [通報]
金髪ではないけど、それまでダークトーンだったのを去年ブリーチしてピンクにしたらお客様にめちゃくちゃ評判良くて、今年に入ってピンクと比べるとダークトーンの色にしたら「ピンクが似合っててよかったのに!」と何人かから言われました返信
私の職場はアラ還より上の世代のお客様が多いのですが、案外地味にしてるよりも衛生面をきっちりしてたら派手でもいいのかも…と思い、来月にまたピンクにする予定です+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/06(火) 12:34:56 [通報]
>>1返信
茶色位ならいいかな
金髪は嫌かな
職業によるけどいくら自由化になっても
金髪だったり、髭ボーボーだったり、ロン毛だったりでTVアナウンサーがニュース読んでたら情報伝わらないよね
葬儀屋だったら多少茶髪は許されても金髪だタトゥーが見えるわじゃ参列者やはり年配が多いから受入れられなさそう
参列者は別だよ+1
-1
-
297. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:00 [通報]
>>10返信
ショートの子でも前髪、ずっと触る子いて気になる
髪を触る癖ある子て多いし+12
-0
-
298. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:46 [通報]
>>5返信
私も気にならない。
気にする人は人を外見で判断してるって事だよね。
タトゥーなら外見で判断してしまうのは理解できるよ。+2
-2
-
299. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:21 [通報]
>>19返信
他のトピで、うちの近所は老若男女ピンク髪が多いと言ったら大量マイナスついたよ。本当はみんなおしゃれとは思ってないのかもしれない。+0
-1
-
300. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:22 [通報]
>>3返信
祖父の利用してるグループホームのスタッフさんがタトゥー入ってて少し不安を覚えた。+10
-0
-
301. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:19 [通報]
>>274返信
笑笑
誰がコメントしていたか理解できてる?
読解力の問題??
それとも、まだまだスマホの字が小さくて読めてないんじゃない?
スマホのフォントの大きさをちゃんと、変えてる?
先日ウチの母がスマホの字が小さくて読みにくいって言うから、大きくして調整してあげたところなんだけどあなたも変えてあげましょうか?+1
-3
-
302. 匿名 2025/05/06(火) 13:28:25 [通報]
店員さんの態度が良ければ気にならないけど、悪いと気になる。スーパーに1人いるけど物言いが乱暴で感じ悪いよ。返信+2
-0
-
303. 匿名 2025/05/06(火) 13:31:05 [通報]
>>251返信
歯医者はまぁ別にいいんじゃない?+8
-2
-
304. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:06 [通報]
>>10返信
金髪よりベリーショートの刈り上げとか、前髪が額でぱっつんとか個性的な髪型の方が悪い意味で気になる+6
-2
-
305. 匿名 2025/05/06(火) 13:40:20 [通報]
>>1返信
金髪は気にならないけど汚い金髪は気になる
ハイトーンにするならサロン専売品のシャンプー使って毎月必ずサロン行かないと本当汚くなるから最低でも毎月3万はかかる。グラデーションにしても毎月行かないと汚さは見えてくるからね+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:49 [通報]
>>104返信
私は区役所の窓口のパートしてるけど、職場の職員の人で金髪が2人いるよ
ひとりの子がしてるけど、その子がめちゃくちゃ頭いい子で仕事もできるので上司も黙認してたら、やはりというかマネして染める子がいた。
でもその子も仕事できるからやはり文句言えないみたい
区役所とかってマイナンバーとかで最近一気に今までと異なり急速にアナログでなくなってるのでやはり若くて頭いい職員はすごく重宝されてるので上も何もいえなくなってるみたい。
+2
-2
-
307. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:08 [通報]
>>306返信
公務員の窓口業務ってたまに民間じゃ見かけないレベル(スーパーとかコンビニは別)で上から目線の嫌なやつ、かつ使えない人間が高確率でいるから全然いい!大歓迎+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:44 [通報]
下北沢在住のせいかもはや金髪などは気にならない返信
それよりもタトゥーの多さに驚いてる
本当に飲食店でもごくふつーに女子がタトゥーをがっつり大きくいれててそれを平然と二の腕だして接客してる
+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/06(火) 13:52:32 [通報]
>>1金髪とかハイトーンカラーってだけでチャラチャラしてるって思い込むのってやっぱ年齢によるよね。50代以上はまだ多いかもしれない返信
+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/06(火) 13:54:29 [通報]
>>268返信
Z世代の金髪やピアスは陰キャに多い
金髪にしてもピアスつけまくっても隠しきれない陰キャ感+4
-0
-
311. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:47 [通報]
>>229返信
でも美術館で働いてる人って美術館近くの美大生ばかりだよ
美術館でバイトしてる美大生に常識求めるのもどうかと思う常識有ったらまず医学部並みに金かかる美大に行かないで医学部行くし+4
-3
-
312. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:52 [通報]
髪の色もタトゥーも職業も返信
気にならない
主さんや気になる人って
昔ながらのお姑さんみたいになりそう
だから世の中変わらないんだね+4
-0
-
313. 匿名 2025/05/06(火) 14:06:14 [通報]
>>16返信
高齢者だよ+14
-3
-
314. 匿名 2025/05/06(火) 14:07:15 [通報]
>>23返信
白髪やハゲでも何か言うの?って思うよね+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/06(火) 14:07:23 [通報]
店員さんは気にならない。でも仕事や近所や何かで関わる場合は警戒する。経験則からして金髪の人は厄介な人の確率が高いから。返信+4
-0
-
316. 匿名 2025/05/06(火) 14:08:52 [通報]
>>3返信
雰囲気による
ヤンキーみたいなオラオラは気になるけど、金髪ショートボブのおしゃれな人、清潔感ある人は全く気にならない+11
-1
-
317. 匿名 2025/05/06(火) 14:10:41 [通報]
ならないマインドだったが、近所のウエルシアに金髪の若いメンズ店員がいて、え!と思った。返信+2
-0
-
318. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:29 [通報]
>>301返信
長いw 必死+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/06(火) 14:15:43 [通報]
>>301返信
血管切れて死んじゃうよーおばあちゃん😇+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:34 [通報]
>>144返信
こんなところに呑気に投稿している場合なの?+2
-3
-
321. 匿名 2025/05/06(火) 14:28:26 [通報]
接客ちゃんとしてたら、金髪だなと思うくらい返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:02 [通報]
髪色、タトゥーは気にならないけど飲食店でストーン付きのネイルとピアスは気になる。返信+3
-0
-
323. 匿名 2025/05/06(火) 14:48:33 [通報]
>>307返信
そうなんだよね
私たちパートにしても上から目線なくせに新しいシステムとかもう理解もできなくて人に丸投げする職員よりも髪なんて金髪でも緑でもいいからちゃんと新しいシステムも理解して現場まわしてくれる職員のほうがずっといいんだよね
+4
-0
-
324. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:16 [通報]
気にならない返信
頭髪の規則ないんだいいなーと思う
自分が若い頃はバイトであれ厳しかったから。特にパン屋とか。
唯一緩かったのがパチンコと居酒屋くらい+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/06(火) 15:15:32 [通報]
>>12返信
銀行員もな+16
-1
-
326. 匿名 2025/05/06(火) 15:17:35 [通報]
まったくならない。返信
靴とかも。
ラフな服装や靴だとダメな職場とかナンセンスだとすら思う。
人手不足なんでしょ?そんなこと言ってる場合?
人柄やちゃんと仕事してるかは接すれば分かるよ、不貞腐れた感じさえ出さないでくれたら充分よ。+1
-1
-
327. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:19 [通報]
>>8返信
そんなあれもこれも✖️にしたって性格が悪いままなら意味なんてないって思うのは私だけ?😂🤣+1
-1
-
328. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:44 [通報]
>>1返信
気になる
業種によっては。医療、福祉、金融機関、冠婚葬祭系、弁護士、公的機関は嫌かな。+4
-0
-
329. 匿名 2025/05/06(火) 15:23:05 [通報]
ドンキでは髪色自由だからか青やらピンクのメッシュの入った髪色、金髪はよくみるなぁ返信
日常で使うスーパーとか庶民派飲食店なら全然問題ないのではないかな
+3
-1
-
330. 匿名 2025/05/06(火) 15:28:38 [通報]
極悪詐欺師や悪党は負い目があるのか見た目に拘りきちんとしています。返信
なので自由な見た目で良いと思います。黒釜で眼鏡をかけてる手術の下手な医師よりも、金髪ピアスタトゥーの神の手の医者の方が遥かにマシです。
+1
-2
-
331. 匿名 2025/05/06(火) 15:30:01 [通報]
>>10返信
黒髪でもパサパサウネウネしてたり白髪混じってるのにそのままだったりするほうが汚らしくて嫌。
そういう人ってだいたいコミュ障っぽくて暗くてボソボソ喋るんだよね。接客業でそれは本当に辞めてほしい。
金髪だろうが派手髪だろうが身なり気にして手入れしてる方がよっぽどいい。+20
-1
-
332. 匿名 2025/05/06(火) 15:30:51 [通報]
見た目としては気にならないけど金髪やピアスしてる人って仕事出来ない人が多いんだよね返信
率直に言うと無能が多い+3
-2
-
333. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:01 [通報]
金髪より飲食店店員のネイルのほうが気になる返信+2
-1
-
334. 匿名 2025/05/06(火) 15:45:58 [通報]
金髪は全然いいんだけど、ネイルが派手すぎというか爪長い人がホールで料理持ってきた時はちょっと嫌だったな…返信
飲食店以外なら構わないんだけど+3
-1
-
335. 匿名 2025/05/06(火) 15:54:22 [通報]
飲食店で触覚だしてなければいい。返信+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/06(火) 15:58:49 [通報]
>>328返信
ほぼだめじゃんwwww
福祉だめって介護士もでしょ
正直介護士て元ヤン率高めだよ?細かい文句つけたら人手ますますなくなるよ
+3
-2
-
337. 匿名 2025/05/06(火) 15:59:27 [通報]
コンビニはいいけど飲食店スーパー美容室は嫌だわ返信
+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/06(火) 16:05:34 [通報]
>>31返信
ネイルしたいけど田舎の主婦パート求人なんて、ドラストスーパーチェーン店の飲食店がほとんどで、ネイルもできそうな職種って本当に限られてる。
長すぎないシンプルネイルならOKになればいいのになーと思うけど、長すぎない、シンプルの定義が難しいよね。手袋付けてりゃOKにして欲しい+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/06(火) 16:09:36 [通報]
不快になんて思わないけど駅員さんで若めの男性で赤髪の人がいて二度見してしまった。返信
珍しくないですか?+1
-0
-
340. 匿名 2025/05/06(火) 16:10:30 [通報]
>>328返信
学校の先生は金髪許されてて笑う+0
-2
-
341. 匿名 2025/05/06(火) 16:19:25 [通報]
>>9返信
女だって一般人で金髪はあまりまともなのいないと思うけど
+4
-0
-
342. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:03 [通報]
職種によるとしか返信
カフェ店員とかは全く気にならないけど信用や責任の問われるような固めの職種はこういう人いたら他のところに行く+2
-1
-
343. 匿名 2025/05/06(火) 16:34:37 [通報]
爪の長い人は飲食系ダメよね返信
私も不潔感を感じてダメだった+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:54 [通報]
子供のオンライン授業で金髪の先生いたんだけどまぁそれなりの大学もでてたし子供もわかりやすいって言ってるしと思って続けてたんだけどさ返信
ドタキャンがまず多かったな
友達や彼氏優先なのかな?って思った
そして最終的に約束の時間にオンラインにならずそのまま連絡もつかなくなり終わりました
月謝も踏み倒されたままですよ
やっぱり人は外見だよなって思ったよ
ダメなの?+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/06(火) 16:52:51 [通報]
髪の色もタトゥーも職業も返信
気にならない
主さんや気になる人って
昔ながらのお姑さんみたいになりそう
だから世の中変わらないんだね+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/06(火) 17:13:05 [通報]
瑞々しいきれいな黒髪を美容室で「重い」なんていわれて髪や肌に負担の高い染めをするのはもったいなく感じる。返信
+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:46 [通報]
>>5返信
人により 似合わね〜とか下品に見えるな〜は思うけど好きにしたら良い
そう感じさせない人には憧れる
気になるほど素敵な人って尊い+0
-1
-
348. 匿名 2025/05/06(火) 17:27:13 [通報]
>>24返信
通院中の皮膚科はミルクティー色の髪色の人、インナーカラーがピンクの人、インナーカラーがブルーの人がいる。
なにも問題なし。
近くのスーパーには金髪、緑髪、オレンジ髪強めのパーマさんもいる。接客問題ないのでオッケー。
よく手入れされてるような髪で美しいので問題なし。
たぶん文句言ってるのは老害だと思う。+9
-4
-
349. 匿名 2025/05/06(火) 17:43:46 [通報]
30代子持ちだけど品性の無さと知性の無さは否めない>金髪やタトゥー人種返信+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:05 [通報]
>>12返信
ジュエリーはどうでしょうか+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:33 [通報]
金髪どこでもOKの擁護派は自分も金髪なんだとわかりやすいな返信+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/06(火) 17:46:44 [通報]
>>8返信
スーパーとかは全国的に多様性を御理解下さいってポスター貼って自由化されてない?うちの職場は自由化されてから赤とか青も普通にいるよ。お客様も染め出したり。+11
-1
-
353. 匿名 2025/05/06(火) 17:55:27 [通報]
>>12返信
もう驚かなくなってる自分に驚く。
すごいピンクだったら驚くけど、でも普通に仕事してたら全然いいし、態度悪い黒髪や白髪より、態度いい金髪。+29
-1
-
354. 匿名 2025/05/06(火) 17:57:35 [通報]
金髪でもピンクでも髪の色は気にならないけど、飲食店店員の耳にピアス大量、顔にもピアスみたいなのが本当に不快。なんか汚らしいし食事を持ってきて欲しくない。返信+2
-0
-
355. 匿名 2025/05/06(火) 18:00:11 [通報]
>>19返信
白髪隠しにアッシュベースでハイライト入れまくったら
髪色が派手と注意受けた
次はピンクにしてみようかな+3
-0
-
356. 匿名 2025/05/06(火) 18:08:55 [通報]
>>318返信
ごめんごめん。
スマホのガラちゃんの字なんか小さいし、高齢だと長文なんか面倒で読めないもんね笑
配慮が足りず失礼しました。
+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/06(火) 18:13:54 [通報]
>>261返信
大阪府内だけど,進学校は私服髪型自由の高校が何校かある。
自由にさせても自分で考えて行動できる能力が高い生徒が多いから、学校も校則が緩いんだろうね。
+1
-2
-
358. 匿名 2025/05/06(火) 18:21:29 [通報]
>>307返信
仕事ができる金髪
仕事ができない黒髪
企業も客も見た目ではなく、仕事ができる金髪を選ぶよね。+2
-1
-
359. 匿名 2025/05/06(火) 18:24:37 [通報]
>>144返信
アトレのところかな?
気をつけよう。+6
-0
-
360. 匿名 2025/05/06(火) 18:46:41 [通報]
>>147返信
温泉もこないでね+6
-2
-
361. 匿名 2025/05/06(火) 18:54:29 [通報]
>>144返信
店名めちゃ気になるw+8
-0
-
362. 匿名 2025/05/06(火) 18:55:32 [通報]
気にならない。1ミリも。返信+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/06(火) 18:59:23 [通報]
>>360返信
いかないよ。もう何年入ってないことやら+8
-0
-
364. 匿名 2025/05/06(火) 19:00:12 [通報]
>>29返信
身だしなみ規制緩くしないともう若い子は来ないんだよ
しょうがない+3
-0
-
365. 匿名 2025/05/06(火) 19:00:37 [通報]
>>182返信
普通の大衆浴場で勤務しているけど従業員髪色自由タトゥー自由だからタトゥー入りまくりの同僚何人もいるよ+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/06(火) 19:06:19 [通報]
気にならない返信
それより食べ物屋の売り子で髪の毛結ってない、帽子とか被ってないでバサッとさせてる方が気になる
ケーキ屋で箱に入れてる時に髪がダラっと垂れてると不潔ったらしい
パティシエは衛生に気を遣ってるのになぁ+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:42 [通報]
>>1返信
自信ないんだなぁ
って感じ+0
-1
-
368. 匿名 2025/05/06(火) 19:24:55 [通報]
髪の色は、気にならないよ。返信
普通に仕事出来てれば。
ただ、食品を扱うのに
・爪が伸びていたり、
・マニキュアや付け爪をしていたり
・髪の毛を中途半端に束ねて両サイドの髪を垂らしたり、
・髪をちゃんと束ねていない
店員さんには、接客して欲しくないね。+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/06(火) 19:26:07 [通報]
>>356返信+1
-0
-
370. 匿名 2025/05/06(火) 19:32:50 [通報]
もてたい、目立ちたい、髪色しか個性が出せない地味なやつなんだろうなという目で見てる返信+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/06(火) 19:54:28 [通報]
>>5返信
ならないし、丁寧な接客してくれてらギャップ萌えするかも+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/06(火) 20:00:03 [通報]
>>1返信
金髪だなぁ〜しか思わん+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/06(火) 20:12:16 [通報]
>>96返信
それがすべてだと思わないでって事でしょ
自分がそういう経験したからこれが正解なんだって、単にそこだけの小さい環境がそうだっただけの可能性もある。+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/06(火) 20:16:23 [通報]
>>27返信
一定以上の年齢からは老けて見えるよね
本当に老けた60以降くらいからは馴染むけど4,50代は老け見えする+3
-0
-
375. 匿名 2025/05/06(火) 20:19:10 [通報]
>>3返信
金髪もタトゥーも気にならないけど、刺さりそうなくらい尖った爪は気になるてか刺さりそうで怖い+8
-1
-
376. 匿名 2025/05/06(火) 20:33:21 [通報]
>>3返信
リスカ跡を隠さないのもね
+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/06(火) 20:35:05 [通報]
清潔感はあって言葉遣いがまともで業務はきちんとこなせてれば髪色は今時何色でも気にならない返信
+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/06(火) 20:36:36 [通報]
>>1返信
店による
美容院やメイク関係やネイル関係の人はオシャレな感じする
居酒屋やラーメン店などの飲食店ならやんちゃな感じする+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/06(火) 20:44:57 [通報]
>>1返信
お店の雰囲気にあってないならびっくりはするかな。ホテルや旅館で染めてる日本人で金髪見たことないし合わないところは基本ダメだよね。
お店の雰囲気にあってるアパレルなら気にならない+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/06(火) 20:57:08 [通報]
>>251返信
うちもうるさいー
大学病院だからかもだけど
黒のタイツも禁止 冬場冷えるからやだ+3
-0
-
381. 匿名 2025/05/06(火) 21:06:12 [通報]
>>356返信
ヨコだけど、あなたずっと老人老人の返ししかしてないけど、あなたこそが老人なのかなと感じる。文体も古いし執拗に相手を老人認定の一つ覚えで煽ってて同族嫌悪なのかなと
+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/06(火) 21:07:23 [通報]
>>356返信
ガラちゃんwww+1
-0
-
383. 匿名 2025/05/06(火) 21:11:34 [通報]
>>1返信
髪色くらいなら気にならないかな
タトゥーはちょっと。
きちんと接客してくれるなら問題ないと思うけどな
一見見た目は普通なのにぶっきらぼうだったり、愛想の悪い人のほうが目につきやすいよね
+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:04 [通報]
>>43返信
パーツなかなか取れないんだけどな。それほんと?+1
-5
-
385. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:20 [通報]
>>15返信
きちんとしててのタトゥーはどうですか?+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/06(火) 21:22:51 [通報]
トチョニカぺぺ返信
海鮮料理店の女将です。
店出る時はメイクは薄いけど。
+1
-1
-
387. 匿名 2025/05/06(火) 21:25:47 [通報]
>>8返信
胃腸外科の窓口にピンクの髪の毛の子がいて時代だなぁと思ったよ+3
-0
-
388. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:39 [通報]
>>386返信
「タトゥーが入ってる女将の店なんて不味そう」「この恥が!」トチョニカペペさん(25)が、誹謗中傷されても“創業80年の店”を継いだワケgirlschannel.net「タトゥーが入ってる女将の店なんて不味そう」「この恥が!」トチョニカペペさん(25)が、誹謗中傷されても“創業80年の店”を継いだワケ とはいえ、足利というのどかな町で、タトゥーだらけのペペさんの風貌は目を引く。ホール業務をしていると、客から冷たい目...
+2
-0
-
389. 匿名 2025/05/06(火) 21:30:31 [通報]
>>37返信
子供を預かる保育園や幼稚園学校の先生や医者に看護師など刺青やタトゥーしててもちゃんと仕事してれば問題ないとはなりませんよ。+5
-1
-
390. 匿名 2025/05/06(火) 21:35:12 [通報]
>>1返信
愛想よく笑顔で接客してくれたら全然気にならない。
ムスッとした店員さんで金髪だと偏見だけど倍に怖く感じる。+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/06(火) 21:35:52 [通報]
>>182返信
美容師とかお洋服屋さんとか多いかと。+2
-1
-
392. 匿名 2025/05/06(火) 21:41:54 [通報]
>>10返信
店員さんの髪の色自体は、気にならない。
その人に 似合ってるか否かのが
気になっちゃうww
もっと黄色系のが似合うんじゃないかなぁ?とか。
+3
-0
-
393. 匿名 2025/05/06(火) 21:45:02 [通報]
金髪もタトゥーもネイルもピアスも気にならないけど、美容師さんが爪長かったり手首に数珠みたいなブレスレットしてたりしたら、シャンプーのとき地肌に刺さったり髪の毛巻き込んだりしそうで嫌だ。返信+3
-0
-
394. 匿名 2025/05/06(火) 21:49:52 [通報]
>>46返信
「定員」だったらツーアウトだった+3
-0
-
395. 匿名 2025/05/06(火) 21:59:23 [通報]
>>1返信
アパレルとか美容師とかはもちろん気にならない。銀行員や寿司屋なんかは正直抵抗あるね+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/06(火) 22:13:28 [通報]
>>3返信
ゴールデンウィーク
大阪に旅行行ったらタトゥー入れてる人多くてびっくりした。
ビールが安い居酒屋に入ったんだけど
店員の兄ちゃんがガッツリタトゥー入れててびっくり。
誰にも注意されないのかな...+5
-0
-
397. 匿名 2025/05/06(火) 22:16:32 [通報]
うちに来る宅配業者で、郵便局の配達の人だけが金髪返信
最初びっくりした
宅配業者でも郵便局員は1番お堅いイメージがあったから+1
-0
-
398. 匿名 2025/05/06(火) 22:17:33 [通報]
気にならない返信
金髪じゃないんだけど休みの日にイオンに行ったら、レジの人で↓画像のような髪色の店員さん見かけた+1
-0
-
399. 匿名 2025/05/06(火) 22:22:01 [通報]
>>1返信
手入れの行き届いた金髪なら特に気にならない。
色関係なくパサパサのボサボサとか脂でペタペタとかのが気になるかも。+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/06(火) 22:22:04 [通報]
>>1返信
清潔感があれば気にならないけど
不動産で担当してくれた女性が金髪に近い髪色で腰までのロングヘアだったけど結んでなくて歩くたび髪バサバサ振り乱しててかなり気になった
化粧も濃くて香水の香りもすごかったから担当チェンジしてもらった+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/06(火) 22:31:04 [通報]
>>36返信
銀行の窓口に金髪もいないよね
公的機関(お堅い職場)に毛先ピンクの人がいて、それはさすがに無いかなと思った
仕事が出来て感じの良い人なら何も思わなかったかもしれないけど、めちゃくちゃ感じ悪い奴だったから特に気になったのもあるかも+7
-0
-
402. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:47 [通報]
>>397返信
30年少し前、会社に配達に来ていた郵便局配達員のおねえさんが、茶髪でアフロっぽいボンバーヘアでした。最初来た時にはびっくりした。あんな髪型してる人、鶴瓶ちゃん(若い頃)か具志堅用高さんか林家ペーさんしか知らんかったから。
それから少ししてテレビにPUFFYが出て来て、郵便局のおねえさん最先端やったんやー、て会社の上司オッサン含む皆できゃいきゃいした。
PUFFYが出て来たら、おねえさんは編み込みドレッドに変えて来て、そしたらテレビにMISIAが出て来てビックリした。
スゴイスゴイときゃいきゃいしてたら、旦那が転勤になったんで今日が最後の配達です、とおねえさんは去って行った。
+0
-0
-
403. 匿名 2025/05/06(火) 23:00:16 [通報]
>>144返信
田舎ならまだしも都内でその感覚はなかなか+2
-1
-
404. 匿名 2025/05/06(火) 23:09:54 [通報]
気にならない返信
でも店員の手抜きの汚い白髪放置は気になる
衛生的に見えるかどうかの問題かな+2
-1
-
405. 匿名 2025/05/06(火) 23:12:28 [通報]
>>359返信
あそこか!
シェイ⋯
おっとだれか来たようだ。+7
-0
-
406. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:36 [通報]
>>3返信
ピアスも気になる!
パン屋のレジに若いバイト男性がいてピアスしてて汚らしく感じて2度と利用したく無いと思った
+2
-2
-
407. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:39 [通報]
金髪好きだから、気になる返信+0
-0
-
408. 匿名 2025/05/06(火) 23:14:45 [通報]
数年前だけど、コース提供の和食店の女性スタッフがネイルしてて、その手で料理の説明をされても全く頭に入ってこなかった。それ以来、カフェやバーの店長クラスの人たちが黒いネイルしてても驚かなくなった。時代だね。返信+1
-0
-
409. 匿名 2025/05/06(火) 23:16:02 [通報]
>>3返信
どんな場面でも
嫌だと思うな。+0
-1
-
410. 匿名 2025/05/06(火) 23:16:15 [通報]
髪の色より、一時期流行ってた黒や灰色のネイルを男も女もしてる時期はびっくりした返信
パン屋で男性店員がしてて、そういう時代なんだ….と思ったけどすぐ潰れてた+1
-0
-
411. 匿名 2025/05/06(火) 23:18:30 [通報]
>>24返信
私は「やる事ちゃんとしてたら良くない?」って思っちゃう。
地味目な髪色でも金髪でも 接客態度がよろしくなかったりするのはNGだよね
どんな姿でも やる事がきちんとされてたら患者さんも悪く思わない気がするんだけど、どうなんだろ。+3
-0
-
412. 匿名 2025/05/06(火) 23:27:53 [通報]
>>1返信
病院で金髪はまだ見たことないけど、うちの親が世話になった大きめの総合病院は、香水がきつい看護師が何人もいてびっくりした+0
-0
-
413. 匿名 2025/05/06(火) 23:28:39 [通報]
私は75歳ですが気になりますね。びっくりしてしまいます。返信+2
-0
-
414. 匿名 2025/05/06(火) 23:37:17 [通報]
気になりますね返信
今まで2人(総合病院の受付と化粧品会社の店員)態度悪かったからトラウマ
地方なので金髪はイメージがよろしくないのもある…
関わりたくない人物
+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/06(火) 23:38:51 [通報]
>>3返信
私はとんがった付け爪とゴテゴテしたジェルネイル。金髪やタトゥーで商品やこっちの手が傷ついたりすることはないけれど、あれは商品を傷つけたり爪が刺さりそうで怖い。+5
-1
-
416. 匿名 2025/05/06(火) 23:54:41 [通報]
>>1返信
清潔にしてたら気にならない個人的に髪の色より爪が気になる食べ物扱うところで長い爪とかネイルはちょっと嫌だ
ガン見してしまうし次はないなってなる
大丈夫って言われても欠けたり剥げたりはあり得るから+3
-0
-
417. 匿名 2025/05/06(火) 23:58:56 [通報]
>>16返信
きちんとメイクして服装もオシャレで、美容室で染めたようなきれいな金髪ならいいんだよ。
ノーメイクや奇抜メイク、メンヘラやDQNファッション、自分で染めてマダラだったり根元が伸び放題みたいな人が店員だったら印象は良くないな。
私は40歳だけど若い子同士だとどっちの金髪でも平気なの?
+0
-1
-
418. 匿名 2025/05/07(水) 00:02:57 [通報]
派手髪、ネイル、ピアス、ネックレスで喫茶店のホール働いてるけど、面接のときオーナーに「明るく元気にオーダー聞ければどうでもいい」と言われたから返信
まぁキッチンには入らないけどね
タトゥーもあるけど誰にも言ってないし見せてない
髪がコロコロ変わるのも、マツエクやネイルしっかりなのも夫が美容室やってて若い子の練習台にされるからなんだけど+1
-0
-
419. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:04 [通報]
>>16返信
年代じゃなくて地域なのでは?
私は東京なので金髪やらピンクやらいろんな髪色の人がいるので全く気にならない。コスプレイヤーで有名な街なので、レイヤーにも慣れてて全く気にならない。慣れだね。+1
-0
-
420. 匿名 2025/05/07(水) 00:07:43 [通報]
こんなチャラい店員雇ってるんだなと思うには思う返信
+3
-0
-
421. 匿名 2025/05/07(水) 00:28:41 [通報]
>>1返信
髪色自由みたいなアルバイト増えたけど、金髪ってちゃんと手入れして、綺麗に染まってる人より、黒が混じったまだらになってるのが多いから、飲食系やスーパーは不潔な印象+1
-0
-
422. 匿名 2025/05/07(水) 00:30:15 [通報]
>>29返信
おにぎり素手で握るの!?
ネイルしてなくても嫌+2
-0
-
423. 匿名 2025/05/07(水) 00:39:56 [通報]
>>3返信
今、エックスとかYouTubeで話題の刺青だらけのマグロ屋の女の子いるよね。
正直、私は無いなぁと思った。
せめて接客中は隠すとか(指にも手の甲、首にも墨あり)今どき生物の盛り付けも素手だったし、余計に汚らしく不潔に見えてしまった。
これが墨も入ってない、ちゃんとしたお寿司屋さんなら何も思わないんだけどさ。
+8
-0
-
424. 匿名 2025/05/07(水) 00:41:15 [通報]
>>3返信
鼻ピそれも🐮タイプ且つ女店員は、流石に?????となった。
怠そうな接客だったよ○○ストで。+2
-0
-
425. 匿名 2025/05/07(水) 00:45:37 [通報]
>>414返信
総合病院でそれは確かに気にはなりますね+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/07(水) 00:46:00 [通報]
>>422返信
横だけど、基本、素手で料理する店のほうが多いんじゃないのかな?友達が給食センターで働いてるけど、手袋とかの決まりはなく、素手だって言ってた+3
-0
-
427. 匿名 2025/05/07(水) 00:47:34 [通報]
>>3一字一句同じことを書こうとしたw返信+0
-0
-
428. 匿名 2025/05/07(水) 00:55:13 [通報]
中身ちゃんとしてる人ならOK返信
前に面接受けに行った会社、案内してくれた事務員が金髪だった。しかもすんごい感じ悪くてスリッパバーン!ドアバーン!ってやられてうわぁぁてなった泣
その後、グラサンかけた面接官と圧迫面接、、、
速攻で内定辞退。+3
-1
-
429. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:05 [通報]
>>8返信
金とまではいかないけどめちゃくちゃ明るい人全然いる+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/07(水) 00:59:07 [通報]
金髪や茶髪が増えたなーと思う返信
昔は保育士も黒髪にさせられてたのに今はロングヘアもメッシュやパーマも自由ですごい時代だなー+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/07(水) 01:10:20 [通報]
金髪でもピンクでもブルーでも、顔が怖くなければいいかな返信
顔怖い人はやっぱ尻込みしちゃう+0
-0
-
432. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:24 [通報]
赤だろうが紫だろうがちゃんと接客して仕事してくれれば気にならない返信
むしろ綺麗なカラーだと「どこで染めたの?」って聞きたくなるし褒めたくなる+2
-1
-
433. 匿名 2025/05/07(水) 01:40:15 [通報]
>>8返信
病院のスタッフ、白髪は嫌だ
老人ホームも
なんか生きる力を奪われそう+0
-1
-
434. 匿名 2025/05/07(水) 01:49:22 [通報]
>>310返信
あれってなんでなんだろう?と思うけどやっぱり顔の作りだと思う
顔がもったりしてるから金髪が似合わないんだなって見てしまうしその顔なら多分黒や茶色の少し明るめにするくらいで垢抜けそうな感じがする。
金髪にしたいで金髪にしてるわけじゃじゃなくて、多分黒髪で居たくないんだろうなーという変身願望から派手髪にするのかな+1
-0
-
435. 匿名 2025/05/07(水) 02:07:15 [通報]
>>29返信
ロングネイルのクレープ屋の店員が気になってしまった
今どき普通なんだろうか…+3
-0
-
436. 匿名 2025/05/07(水) 02:14:53 [通報]
正直、いぃね!というより、どうでもいい。返信
他人そのものに興味がない。
+3
-0
-
437. 匿名 2025/05/07(水) 02:17:59 [通報]
>>1返信
全く気にならない!
近所のドンキのレジの金髪お姉さん感じ良くてテキパキしてるから、いつも感心してる。
逆に普通のおばちゃんが感じ悪いw+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/07(水) 02:23:04 [通報]
>>1返信
似合ってたらなんでもいい
それよりも清潔感無い長い髪をバサッと下ろしてる店員が嫌
ていうかムリ+1
-0
-
439. 匿名 2025/05/07(水) 02:41:13 [通報]
>>1返信
居酒屋とか、ゲーセンとか多少ガラが悪い店なら雰囲気含めていいと思う。
デパートとか、レストラン、旅館、病院、役所等にはいてほしくない。
普通にヤンキーでしょ?ヤンキーに相応しいレベルの範囲から出なければいいよ。
誠実さを求められる場にはダメ。指定した髪の色すら守れない、相手に与える印象への気配りを疎かにするマインドがまず終わってるから。
本人が思ってる以上に人は見た目で評価されてる。+1
-2
-
440. 匿名 2025/05/07(水) 02:49:34 [通報]
>>1返信
コンビニや雑貨、服飾美容関係は気にならないけど医療とか宿泊施設、飲食〜食品関連で見かけると無条件で疑う
(もしあるなら)衛生帽子や三角巾でスッポリ覆ってたら安心する+1
-0
-
441. 匿名 2025/05/07(水) 03:17:48 [通報]
正直ブスのアジア系の金髪は気になる。無意識に。返信+1
-1
-
442. 匿名 2025/05/07(水) 03:25:10 [通報]
全然。金髪でもドレッドでもタトゥーでも何でも良い。見た目派手で態度悪いってあんま会ったことないし返信
ただの店員とただの客だから気分害される態度取られなきゃ何でも良い+1
-0
-
443. 匿名 2025/05/07(水) 03:27:08 [通報]
幼稚園の母でも金髪はいる2人くらい見た返信+2
-0
-
444. 匿名 2025/05/07(水) 03:33:34 [通報]
>>144返信
クレカ持っていかれるの百貨店でも嫌だったわ+1
-0
-
445. 匿名 2025/05/07(水) 04:12:44 [通報]
>>97返信
飲食店で禁止なのに馬鹿社員は特定のバイトの子だけ注意しなくて
異物混入防止の為に聞いたらうるせえなって言い放たれた…
時間にルーズで不細工野郎が他店舗へ異動になれ+1
-0
-
446. 匿名 2025/05/07(水) 04:17:26 [通報]
>>406返信
わかる!たとえどんなに小さくてもシリコンのでも堂々とピアス付けたままなのに依怙贔屓で注意されないって何?って思うわ+2
-1
-
447. 匿名 2025/05/07(水) 05:39:57 [通報]
>>28返信
それだよね。
色よりも髪のダメージが酷いとだらしなくみえるからそんな人にレジされるの少し嫌かな+0
-0
-
448. 匿名 2025/05/07(水) 05:59:45 [通報]
>>1返信
清潔感さえあれば何色でも気にならないよ。
逆に黒髪でもボサボサで汚らしい感じの店員は無理。+1
-0
-
449. 匿名 2025/05/07(水) 07:13:28 [通報]
>>131返信
近所の眼科の女医さんはヴァンクリのネックレスとピアスしていたよ。アイメイクもバッチリでちょっとビックリしたけど、腕はいいので高齢者からの評判もいい。看護師や受付より院長が1番派手だったw まあやる事やっていればいいのかなぁ。+2
-1
-
450. 匿名 2025/05/07(水) 07:18:26 [通報]
アルバイトとか店員なら気にならない。20歳以上で会社にいたら気になる。派遣で40代の金髪ポニーテールのおばちゃんは気になる。入るとかは黒髪だったのにいつのまにか金髪でピアスをたくさんしてくるようになった。他の企業のお客さんもくるからやめた方がいいのにって思う。若い時は飲食店で働いていたみたいだし、水商売やっていたのかなと思う。常識があまりなくて社会人で働いたことがなさそう返信+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/07(水) 07:19:38 [通報]
>>10返信
長い髪は邪魔になるよね。長いポニーテールも歩くたびにブランブランして邪魔だし低めにまとめてほしい。+1
-0
-
452. 匿名 2025/05/07(水) 07:35:36 [通報]
>>17返信
そもそもそういうちゃんとしてる人はギョッとするような身なりしてないよね
ちゃんとしてる=目立たない身なりという意味ではなく、ハイトーンヘアやネイルが目立ってしまうような職場にはいない
TPOを考えて選べるのも能力のうち+0
-0
-
453. 匿名 2025/05/07(水) 07:39:18 [通報]
基本気にならないけど、金髪で鼻ピアス、軟骨ピアスでめちゃ目つき悪い店員がいてそれはちょっと怖かった。返信+1
-0
-
454. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:22 [通報]
>>408返信
結構ゴテゴテのネイルしてる人もいるもんね
ネイルは良いんだけど清潔感あるネイルでお願いしたい+2
-0
-
455. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:44 [通報]
>>8返信
勤めてたクリニックは髪色は自由だったから金髪ではないけど明るい茶髪のスタッフは結構いたんだけど、クリニックの口コミであんな明るい髪色は医療機関としてどうかって苦情が書かれてた。+1
-0
-
456. 匿名 2025/05/07(水) 07:50:41 [通報]
看護師に転職して後悔してる返信
もっと他に重要な部分でも後悔してるけど
その内の一つが髪色さえ自由がない事
私の人生やのに髪色位好きにさせろやと腹立つ
+1
-1
-
457. 匿名 2025/05/07(水) 07:52:21 [通報]
>>292返信
公立?+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/07(水) 07:54:40 [通報]
銀行員なら気になると思う返信+1
-0
-
459. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:35 [通報]
>>1返信
気にならない
でも店の感じにマッチしない金髪とかはマッチしないなぁ…とは思う
逆に言えば金髪がマッチする店もある
主張強いからブランディングには影響しそう+2
-0
-
460. 匿名 2025/05/07(水) 08:04:10 [通報]
ボサボサ髪を縛らないのは不潔っぽくて嫌だ返信
縛れる長さは縛って欲しい+2
-0
-
461. 匿名 2025/05/07(水) 08:05:49 [通報]
>>3返信
こないだiPhone買いに子供と買い物行ったんだけど、Apple Storeとかタトゥー丸出しの人やら派手な人いない?しかもなんか結構上のポジションなのかなみたいな人いる
世の中変わっちゃってついていけねえよ…。と思いながら帰ってきた。+0
-0
-
462. 匿名 2025/05/07(水) 08:10:45 [通報]
全然気にならない。さっきコンビニ行ったけど店員の髪型髪色覚えてない。返信+1
-1
-
463. 匿名 2025/05/07(水) 08:12:36 [通報]
嫌だとは思わないけど、「ふーん。金髪にする人なんだ」とは思う返信+0
-0
-
464. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:59 [通報]
>>461返信
Apple Storeは外国か!?って感じだよねw+3
-0
-
465. 匿名 2025/05/07(水) 09:42:54 [通報]
>>292返信
確かに、多様性を認めるならそうね。笑
体育は頑張れよと思うけど。+0
-0
-
466. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:34 [通報]
>>446返信
飲食扱ってる場合は異物混入とかあるからアクセサリーは不必要だと思うし衛生的にもきちんとしてないイメージが拭えないよね
若い店員でもダメな事はきちんと上が注意しないとって思っちゃう+2
-0
-
467. 匿名 2025/05/07(水) 11:53:43 [通報]
赤い髪とか紫、緑とか奇抜なのは流石に気になる返信
イオンのパートのおばちゃんとかショッキングピンクとか赤い髪の人がいた
金髪は良いけどさすがに多様性ってなに。
食料品扱うのにピアスしてる学生とか。
あと髪の毛結べる長さは結んで欲しいよね
本人も動くたび髪の毛邪魔じゃないのかな+2
-0
-
468. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:16 [通報]
日本人の金髪って黄色くて汚いんだよね返信+1
-0
-
469. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:40 [通報]
>>3返信
同じく!ワンポイントならいいけど腕一面となると少し怖い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する