ガールズちゃんねる

上司からトイレ離席が多いと言われた

1295コメント2025/05/07(水) 11:45

  • 501. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:22  [通報]

    普通は言われない
    言われたならば、何か目に余る光景や長時間などが見られる場合じゃないかなーとは思う
    返信

    +21

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:27  [通報]

    >>1
    トイレのことだけじゃなく、他にもいろいろ勤務態度に問題があるから言うんじゃないの?
    仕事が出来て重要な存在ならトイレくらいでは言われない気がする

    他の人たちのトイレ離席の頻度はどうなの?
    あなただけ目立って多いのかな?
    返信

    +11

    -2

  • 503. 匿名 2025/05/06(火) 08:46:20  [通報]

    >>8
    フルタイムで4~5回なら普通の範囲内だと思うよね

    でもその1回1回が毎回20分~30分とかの離席になるなら
    言われても仕方ないかな~とは思う

    とりあえず1回は休憩時間に済ませておくとかさ
    返信

    +36

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:11  [通報]

    多いと思ったけど普通なのか。1~2回しか行かないし行かない時もあるわ
    返信

    +7

    -2

  • 505. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:35  [通報]

    業務内容によるよね
    経理とか自分のペースでできる仕事なら問題ないと思うけど、オペレーターとかだったら着席してない時間は他の人の負担が増えるわけだから周囲への配慮が必要だと思うよ

    ただちょっと頻尿気味なだけだし、悪いことしてないのにどうして?って思うかもしれないけど、あなたの頻尿は同僚には関係のないことだからね
    関係ない人に負担かけてるって自覚しなきゃだと思うよ
    でもお互い様だからほんのちょっとでいいんだよ
    わるいなって思っていれば、とくになんにも言わなくても態度で伝わると思うけどね
    返信

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2025/05/06(火) 08:50:43  [通報]

    >>1
    行かないと脳梗塞になるよ?
    上司は責任取るのかな?
    介護ずーっと一生やってくれるんならどうぞ
    と言ってやれ!
    返信

    +10

    -5

  • 507. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:29  [通報]

    >>452
    トピ主の状況が分からないのにそこまで一方的に決めつけなくても…

    昼以外の休憩時間が設定されていない場合、仕事しながらデスクに置いた飲み物を飲むのは普通でしょう。それはサボるのとはちがうと思う
    返信

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:47  [通報]

    >>18
    なら離席しないでもタバコ吸えるようにしてもらったら?
    何でもタバコを悪く言う嫌煙者は怖い
    返信

    +4

    -16

  • 509. 匿名 2025/05/06(火) 08:51:53  [通報]

    普通で2時間に1回は行ってる気がする
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:45  [通報]

    トイレの水道代言われて水分取りづらい
    返信

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/06(火) 08:53:49  [通報]

    >>12
    化粧直しばっかり行ってる人ならいた
    トイレで遭遇するといつも洗面台の所でやってる
    返信

    +40

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/06(火) 08:54:16  [通報]

    >>389
    毎日、勤務中に1時間も籠もられたら職場は困るよね。

    体質的に仕方ないなら、医師に診断書かなんか書いてもらって
    事前に職場に相談しておくしかないかもしれないね。
    返信

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:00  [通報]

    >>7
    いや、普通に水分の取りすぎかと
    返信

    +6

    -10

  • 514. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:26  [通報]

    10時、12時、14時、16時、18時の5回だったとしても12時台と18時台は昼休みと退勤後だからカウントされないよね
    ってことは2時間おきに行ったとしても1日3回だよ
    返信

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/06(火) 08:56:56  [通報]

    >>80
    苦手なお客様来たとか電話多いタイミングでトイレ行くって思われてるのかもね
    返信

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:51  [通報]

    >>1
    お昼に水分摂りすぎて午後にちょっと多めにトイレ行ったら同僚にめっちゃトイレ行ってるけど具合悪いの?ってわざわざ聞かれたからトイレの回数多いのって周りは気づくし気にはなるんだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/06(火) 08:57:53  [通報]

    >>452
    10分ってなに?妄想?
    返信

    +2

    -2

  • 518. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:36  [通報]

    >>515
    男性だけど同僚がそう
    ストレス性なんとかで急にお腹痛くなるらしいけどちょっと迷惑だよね
    配慮してくれたらまだいいんだけど、堂々としてるからこちらもイラっとする
    返信

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:46  [通報]

    >>91
    話盛ってる?
    返信

    +34

    -4

  • 520. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:31  [通報]

    >>470
    ちゃんと
    職場でコミュニケーション取れてるか
    ちょっと心配だね。

    指示する度に
    その都度、ズレた返答を毎日したら
    トイレ休憩以前の
    問題がありそう。
    返信

    +35

    -3

  • 521. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:35  [通報]

    病気もあるし、尿意感じると集中出来ないから1時間おきとか頻繁にトイレいくよ。
    接客業だと難しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/06(火) 09:03:48  [通報]

    >>518
    病気だから自分のせいじゃないって感じなのかな
    ストレスは周りのせいとすら思ってたりして
    ただ毎日申し訳なさそうにしてればいいのかっつーとそれも違うしねぇ
    返信

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:20  [通報]

    持ち場を離れると周りに迷惑が掛かるような仕事だとちょっと困りますよね。
    デスクワークでPCとにらめっこみたいな人なら良いと思いますよ。
    いずれにしても、他人の排泄回数に口出したい人なんて居ませんよ。上司も仕事だから言ってるんですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:24  [通報]

    >>518
    職場の男性もそうだわ
    事前にお腹痛くなりやすいとは聞いてたけど「今っ!?💦」ってタイミングで抜ける
    本人が一番辛いのはわかってるんだけど代わり立てるとか何か対策はしてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:26  [通報]

    >>4
    それはセクハラにも該当する
    返信

    +48

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:22  [通報]

    >>508

    タバコって吸ってる人以外にはマイナスしかないからもっと謙虚になった方がいい
    その方が結局はタバコが嫌がられることが減るよ
    返信

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:17  [通報]

    仕事にもよるよね
    食品工場とか周りと連携必須な作業だと頻繁に居なくなられるとペース乱れるし、下手したら調子悪いなら帰ってって言われるよ
    返信

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:51  [通報]

    >>463
    転職してコールセンターに勤め出しました。
    頻尿気味で、特に午前中はしょっちゅうトイレ行きたくなります。
    トイレ行く時にはSVに声をかけて行かなければならないそうで、今から気が重いです。事務の時は自由にトイレ行けたのに。
    そもそも求人にはコルセンって書いてなかったんだけどなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/06(火) 09:07:57  [通報]

    >>25
    そうだよね
    私、自席とトイレが遠いけど(フロア出て廊下の端っこがトイレ)それでも5分はかからない
    大ならもっとかかるだろうけど、毎日会社で大しないし
    返信

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:02  [通報]

    >>8
    体質てか水分摂取しすぎでしょ
    熱中症対策と言えばそれまでだけど、この時期に事務局で暑さ対策として水分取りまくるって結構意味分からんよ
    それだけ頻繁にトイレ行きたくなっちゃうて事は水分取りすぎって事よ
    返信

    +21

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/06(火) 09:08:47  [通報]

    >>511
    そういう人ってだいたい髪の毛落ちててもそのままだったりトイレ綺麗に使わないからそういうのでも周りの反感買うんよ
    返信

    +18

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:09  [通報]

    >>476
    告げ口屋の性分を分かっていながら言いなりの上司
    そんな処で働きたくない
    ても残念ながらよくあるパターンなんだよね
    返信

    +22

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:13  [通報]

    >>18
    元職場では喫煙室で悪口大会、女性社員の外見の品定め、喫煙男と喫煙女のカップルがそこでいちゃつく等があってたから煙草休憩頻繁に行ってる人は色眼鏡で見てしまう
    返信

    +9

    -2

  • 534. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:50  [通報]

    >>522
    確かに、前職のオフィス環境が良かったとかよく言ってるから今の俺のストレスは周りのせいって思ってそう
    だからって同僚に負担かけていいってことにはならないよね
    ストレス性の〜って話した時についでに、いつもすみんませんってひとこと言ってほしかった
    それぐらいでこちらもずいぶんラクになるのに、誰よりも堂々としてるし、まったく思ってないんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:03  [通報]

    >>529
    大のルーティンある人いるわ
    会社で大体何時くらいにするみたいな
    それを逃すと出なくてお腹こわすとかで毎日30分くらいいなくなる
    たまに朝の駅トイレ行くと個室うまってシーンとしてずっと1人も出てこないとかあるけど、あれも毎朝そこで決まった時間にする人なのかなーとか思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:08  [通報]

    >>533
    男に混じるの好きで喫煙所行く女いるわ
    返信

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:32  [通報]

    >>1
    ズルする人がいるから忠告されただけでは?
    普通に
    トイレ近くて済みません、業務に差し支えないようにします
    と説明してトイレで長居しないように気をつければいいこと
    なんなら泌尿器科に行ってみたら?
    すぐパワハラとか言わないで理解得られるようコミュニケーション取ることは大事
    ガルでそれパワハラだよと言われても会社には伝わらないから
    返信

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/06(火) 09:14:35  [通報]

    >>523
    私はデスクワークでPCとにらめっこだけど、オペレーターみたいな業務も兼任してるから長引くと膀胱炎になりそうだよ
    いまどきこういう仕事多い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:12  [通報]

    >>13
    なんか雰囲気でわかるんだろうね
    あの人よくいないなー、みたいな
    返信

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:24  [通報]

    上司が監視して言ってるのか、周りの人から報告受けたのか。どっちにしてもやりづらい職場だ
    返信

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:05  [通報]

    >>530
    糖尿病の多尿なら体が水分要求するからそうなるけど
    >>1さんはそこまで病的ではなさそう
    返信

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:09  [通報]

    >>18
    煙草のが注意されるイメージだけど違う?
    返信

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/06(火) 09:18:24  [通報]

    >>1
    じゃあタバコ休憩はどうなんだよと思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:41  [通報]

    >>1
    私、水分沢山とる割にトイレは1〜2回しか行かないのに、
    指摘されたことある。
    体調悪いのかな?みたいな体で。

    スマホ持ち込んで無いし、便秘持ちだから大の時は仕方ないけど、
    会社で大する日の方が少ないし、
    単純に量が多いから多少時間が長いからかな?と、
    恥じらいなくバカ正直に申告したよ。

    具体的に一回あたり何分で席に戻るのと回数が
    常識的なのか聞いてみては?
    上司ではなく同僚の不満ということもあるから。
    あとは始業前、昼休み、終業後に必ず行くようにする。
    サッと行ってサッと戻る。

    これから夏場だし、水分控えるのも、
    トイレ我慢するのも、ダメだよ!
    身体に良くないからね。
    返信

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:26  [通報]

    >>540
    部下の苦情としても、右から左へ伝えるだけの上司もどうかと
    いきなり注意せず、それとなく本人に探り入れて注意すべきか否か自分なりに判断したのだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:17  [通報]

    >>1
    何回離席してたとしても
    仕事に支障がなければ
    上司が口出しすることじゃないと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:21  [通報]

    長いんだろうね
    うちもスマホ持ち込んでじっくり篭り、さらに飲み物補充して立ち話までがワンセットの人がちらほらいる
    そういう人は20分以上帰って来ない
    返信

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:29  [通報]

    トイレ1個しかないのに毎回10分以上かかっている人がいて、その間に行きたくなった人が何回も様子を見に行ったり、そういう時に限ってその人あての電話があって代わりに出たりとか、伝言伝えないといけないとか、やっぱりちょっとなんだかなぁと思います
    でも本当にトイレだけで数分数回行くのは生理現象だから仕方ないと思います
    返信

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/06(火) 09:23:32  [通報]

    >>1
    4~5回は多いなと思うけど普通数えてないから誰が何回トイレ行ってるとかわかんない
    トイレの数カウントされるって上司から嫌われてるんだと思う
    電気系のコールセンターでバイトしてた時に特定の派遣のトイレの回数を数えたりトイレや休憩の時間をストップウォッチ持参して計測してみんなにお披露目してるお局派遣いたよ
    ストップウォッチ持参はかなり気持ち悪かった
    気に入らない子がトイレ行くと「またトイレ行った」って大声でお知らせして時計見ながらストップウォッチ押してニマニマ嬉しそうにストップウォッチ眺めてたお局
    仕事しろやって感じ
    返信

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:09  [通報]

    >>429
    どんな風に指摘されたの?
    離席時間が長いわけでもないみたいだし、
    生理現象で休日も同じような頻度ですが、この会社では何回までなら許容されるのでしょうか?
    って聞いてみたらどう?
    本人に聞きにくいなら信頼できる先輩とかに聞いてみたら。

    トイレ離席を指摘するってかなりデリケートだから、ノルマ達成してるなら普通はスルーするし、周りからクレームがいってる可能性あるなと思った
    返信

    +19

    -1

  • 551. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:33  [通報]

    え、もっと行ってるな私。一回の時間は早いけども近いから行かなきゃ漏れるわ
    返信

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/06(火) 09:24:49  [通報]

    少人数のリーダー職やってるけど、ちょいちょい離席されると突発的なミーティングの時間が取れないんだよね
    上から即対応言われて私がタイミング決められるものでもないから全員着席した時を見計らって声かけてるけど誰かしらトイレ行ってる
    返信

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:27  [通報]

    水分は減らさなくていいけど、状況は説明しておいた方がいい。
    人よりもトイレが近いことと、スマホいじって休憩などはしていないって。
    返信

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:40  [通報]

    わかるかも。。私ももしかしたらそのぐらい行くかも
    実際は半日だけ仕事してるから1〜2回で済んでるけど

    その離席4〜5回はお昼休憩に行ってるのも含んでるの?? 
    飲み物は何飲んでます?カフェイン入ってない飲み物に変えると多少マシにならない?私はコーヒー(特にお店のアイスコーヒー)飲んじゃうとトイレ回数てきめんに増えるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/06(火) 09:26:53  [通報]

    >>486
    明石のヒポポパパだね。
    返信

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:17  [通報]

    >>546
    そこだよね
    なにかしら支障が出ているんだと思うよ
    言い難いことわざわざ言うくらいだから
    返信

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:36  [通報]

    >>505
    あなたが40代後半以降になれば、
    その意見が間違えているとわかるようになるよ。

    それにあなたは子供産んでないでしょ?笑
    返信

    +1

    -7

  • 558. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:42  [通報]

    >>5
    いやめっちゃ多いやろ
    介護施設で働いてるけどそんなに行く人いない
    みんな忙しすぎてトイレ我慢しながら働いてる
    せいぜい2回くらい
    返信

    +13

    -29

  • 559. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:42  [通報]

    >>1
    コールセンターで働いてた時に、処理に1時間かけて電話ほぼ出ず、トイレにそのくらいの頻度で行く20歳くらいの人いました
    私がトイレで遭遇した時は、鏡見てメイク直しや髪の毛いじって、私がトイレ出た後もまだやってた(勤務時間中)
    挨拶も返さないし流石に上の人に怒られてた
    返信

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/06(火) 09:28:05  [通報]

    8時間いて4、5回って別に普通じゃんって思って自分を考えたけど、6時間いてだいたい1回しか行ってなかったwww

    いやでも生理現象だし、トイレ行っちゃダメってどんな職場よ。
    パワハラ&セクハラだろ。 
    生理中だと普通にそれくらい行くだろ。
    返信

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:43  [通報]

    トイレ滞在時間にもよる
    一回のトイレに30分ほどかかってそれが1日4〜5回ならトイレ離席し過ぎって思うけど
    一回のトイレが5分程度なら頻尿の人ならもっと行くし仕方ないけと思う
    返信

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/06(火) 09:29:43  [通報]

    >>1
    じゃ、
    喫煙する奴は絶対に雇わない方が良さそうね。
    タバコ吸いにサボるよね、あいつら。
    返信

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/06(火) 09:30:32  [通報]

    勤務態度真面目で周りとも大差ないくらいの仕事量こなしてるなら上司がおかしい。1回の離席が10分以上になってるとか、他にも任務態度で問題あるようならそういう指摘されることもあるかもしれないね。
    返信

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:28  [通報]

    >>251
    トイレ我慢しなきゃならない職場の方がおかしい。
    確かに集中途切れるし、急ぎのやり取りしてる時は、
    後回しにしたい気持ちは分かる。
    返信

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/06(火) 09:31:30  [通報]

    >>1
    1時間に1回は行くし、悪いとは思わない。
    生理現象だからね。
    脳梗塞になったら一生介護して下さい!
    と反論するわ。
    私は悪くない。
    返信

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:23  [通報]

    >>557
    子供はもう成人してる
    更年期で具合悪いっていう同期も周囲に配慮しながら仕事してるよ
    だから気を使うのもお互い様なんだよね
    うちはそういう人の方が多いから、配慮しない人は悪目立ちするよ
    返信

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:29  [通報]

    >>19
    30年くらい前に行ったわ
    懐かしい
    返信

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2025/05/06(火) 09:34:01  [通報]

    >>534
    一言で円滑になるのにね
    誰かがフォローしてくれただろうなって時だけでもきちんとお礼を言うとかね
    返信

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:16  [通報]

    >>4
    他の人から、あの人頻繁にトイレに行ってサボってるって上司に苦情が入ったとか?

    パワハラかどうかは回数よりも時間で判断が変わってくると思う

    休憩時間外にどれだけ行ってるのか、1回何分掛かってるのか分からないから何とも言えない
    返信

    +52

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/06(火) 09:36:54  [通報]

    >>568
    そう思うよね
    お礼だけでもいいのに、ひとことも聞いたことないよ
    俺はちゃんと仕事してます!って態度
    態度だけでいえは、本部長クラスより堂々としてるかも笑
    返信

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/06(火) 09:37:49  [通報]

    9時から15時まで飲食店で仕事してるけど1度も行かない。てか行けない。
    返信

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:03  [通報]

    >>1
    40代以上独身者が職場で倒れるのは迷惑だし、
    健康管理できてないなら、職場に来るな!
    会社を事故物件にしたくないし迷惑だから、辞めて出て行って欲しい。周りがカバーしなくちゃならないから迷惑だし、その分、倒れた奴が賃金を支払え!!

    それが嫌なら会社辞めて出て行け!
    サッサと乞食にでもなれよ邪魔。
    トイレに絶対行かないから、ロボットね方が有能だよ!
    返信

    +1

    -9

  • 573. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:43  [通報]

    >>558
    我慢しなきゃいけないのがおかしいのよ
    我慢しなければ4、5回が普通なのかも
    毎回長時間ならおかしいけど
    でも実際はどの職場でも忙しくて思うままのタイミングで行けない人が多いだろうね
    だから意見が分かれるんだと思う
    返信

    +13

    -1

  • 574. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:46  [通報]

    ひたすらデスクワークで足がむくむので、1時間半位おきにトイレに行って少しストレッチして帰っています。
    多分離席5分位。
    それ位は許容範囲ですか?
    返信

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:29  [通報]

    回数よりも一度の時間の方が重要かも
    4.5回でも5分で帰ってくるのと、1回が10分以上だと合計の時間が変わるもの。うちの若い子も一回のトイレで15分帰ってこなかった事が続いたからさすがに注意されたよ、携帯いじってるっぽかったし
    返信

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:29  [通報]

    >>1
    喫煙の為に職場離れてサボるのをクビにするのが先だと思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:57  [通報]

    >>571
    同じく、OA事務だけど15時くらいまでトイレ行けないこと多い
    返信

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/06(火) 09:42:55  [通報]

    朝来てすぐ大とかされると、家でしてこいよと思う。
    休憩時間の前後にする人は、休憩時間に行っとけよと思う。
    忙しい時間が決まってる仕事なら、繁忙時間に急にいないと、またかよとウンザリする。

    回数以外にタイミングも注意してみたら?
    返信

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/06(火) 09:43:04  [通報]

    >>1
    喫煙者はアウトですねー
    自分の意思で喫煙してるんだもんね。
    しかも仕事完全にサボってるじゃん。
    タバコ吸う場所探してるー!とか言っていて
    おまえ臭いんだよこっち来るな!ヤニカスババア!
    って見下されてるのわからないのかなー?
    返信

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/06(火) 09:44:37  [通報]

    >>1
    人間の生理現象にあれこれ言うバカは
    1週間トイレ行くな!
    ロボットでも雇えばー?www
    返信

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/06(火) 09:45:43  [通報]

    >>1
    人間に害になるシナチョン工作員
    なんならてめーがずーっとトイレ行かずに仕事しろ
    返信

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/06(火) 09:46:08  [通報]

    >>533
    職場のトップ(課長のさらに上)が喫煙者で、特定の社員に合わせて喫煙コーナーへ行ってそこて上手く仕事煽っていたよ
    タバコの時間も無駄にしなかった上司

    返信

    +0

    -4

  • 583. 匿名 2025/05/06(火) 09:47:49  [通報]

    >>1
    ああ、こういうとこほんと会社行って仕事するの嫌いだわ〜
    他人のことイチイチ監視してうざい
    返信

    +3

    -1

  • 584. 匿名 2025/05/06(火) 09:48:46  [通報]

    >>578
    昼休みはトイレが混んでいるから昼休み前後の勤務時間に行くって人がいるけど、あれもちょっと微妙なラインだよね
    昼休みは12時から13時なのに毎日13:05きっかりに戻ってくる人がいて、アウトに近いセーフっていうか毎日やられると目立つよね
    返信

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/06(火) 09:49:07  [通報]

    >>91
    部署全体の仕事量見直して、1人は非常勤に置き換えてコストカットしたら
    返信

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/06(火) 09:50:45  [通報]

    >>64
    上司以外皆女性だった部署にいたとき、時間が長いとか回数多いとか言われてたらしい
    直接じゃなくて他の人にね
    クリーンルームの外にしかトイレなくて、工場内の服から工場外の服に全着替えしないといけなかったから時間かかる…
    返信

    +20

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/06(火) 09:51:32  [通報]

    >>1
    喫煙者って、タバコ吸わない人に向かって
    喫煙場所探してるんだーと言うよね。
    これは周りに配慮していない発言だし、
    喫煙なんかしない人の方が多いんだから、
    そんなのこっちは知ったこっちゃねーし、
    なんなら辞めたら?と言いたいわ。
    臭いしサボるし迷惑だから、
    周りに迷惑かけてるんだから辞めたら?
    返信

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2025/05/06(火) 09:51:55  [通報]

    >>18
    トイレスマホ喫煙したくなるのは集中どうせ切れていて人間の集中には限界があり集中力ない日だってあるんだから口うるさいのってバカだと思う
    結果だけ見てればいいのに
    返信

    +0

    -3

  • 589. 匿名 2025/05/06(火) 09:53:34  [通報]

    >>584
    トイレは昼休み歯磨き化粧直ししてるから入りにくい、ましてやうんこなんて出来ない
    返信

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/06(火) 09:53:40  [通報]

    >>585
    あんたをもクビにして
    全部ロボットにしちゃえばいいんだよ🩷
    返信

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/06(火) 09:54:16  [通報]

    >>566
    嘘ばっかりw
    返信

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2025/05/06(火) 09:55:19  [通報]

    >>1
    喫煙者は明らかにサボってるじゃん。
    麻薬中毒者と同じだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/06(火) 09:56:15  [通報]

    >>588
    言われてるのは結果出せてない人なのかもね
    返信

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2025/05/06(火) 09:56:44  [通報]

    >>536
    男に飢えてるシンママやオバサンとかね
    返信

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/06(火) 09:57:38  [通報]

    >>511
    そんなにめかし込んでも
    本人が思うほどまして社内で、人は注目してないよね。他人より自分が自分に注目するタイプなんだろうな
    返信

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/06(火) 09:58:09  [通報]

    >>408
    よこ
    ちゃんと自分の状況説明してくれてありがとう
    これで、問題の方向性が見えたよ

    業務中の小休止にちょっと厳しめの上司さんなんだね
    とりあえず、周りの他の方がどうしてるか見たり、話を聞いてごらん

    脱水になるほど水を我慢しなきゃいけないのかっていう0か100かの発想じゃなくてね

    立ちっぱなしの工場勤務の場合だと、午前午後に各1回まとまった休憩があるだけだけど、
    トイレいけなくてつらい 脱水になるほど水我慢しなきゃいけいないのかってことはない
    その代わり、カフェイン入りはやめておくという工夫はある

    返信

    +16

    -16

  • 597. 匿名 2025/05/06(火) 09:58:35  [通報]

    >>582
    喫煙所へ行く時間は単なるサボりですからねー。
    生理現象でも何でもない
    禁断症状が出たりそれ麻薬中毒者と同じだよ。
    見下されても仕方ないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/06(火) 10:01:35  [通報]

    >>1
    許容範囲内
    返信

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/06(火) 10:04:38  [通報]

    電話対応があるなら主がトイレで離席しているのが電話が多い時間帯とかでまた主さんいないのみたいになってるとか?
    あと仕事はノルマ以上にやっているけど実はミスも多いから他の事も気になるってパターンもあるし
    返信

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:08  [通報]

    >>500
    マイナスついてるけど、私も離席のタイミングと長さが問題なんじゃないかなーと思った
    一日で4,5回くらいなら、さっと行ってさっと帰ってくるならそんなに言われるかな…
    体調悪い時もあるだろうからあれだけど、15分とかいなくなったら4回行けば一時間
    毎日だったら言われるかも

    勿論、常識的な時間5分以内とかなら上司がおかしい
    返信

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:17  [通報]

    >>596
    >>1
    いやいや、脱水症状甘く見るなよ、この無知ババア!
    これから暑くなるんだし、水分は必要だ。脱水症状出てからじゃ遅いんだよ。熱中症で死者多数でニュースにしたいのか?
    なんなら脳梗塞になったら一生介護してやれや。

    それか、会社側が喫煙者や、40歳以上は雇わないと年齢制限すべきだよ。
    喫煙時間は明らかなサボりだし、トイレ行く時間すらもサボりだというんだから仕方ない。お前ら解雇してロボットで代用するよ。

    トイレ行く時間くらいでギャーギャー言うんならば
    お前が一ヶ月ずっとトイレ行かずに働けやカス
    返信

    +4

    -44

  • 602. 匿名 2025/05/06(火) 10:07:17  [通報]

    >>428
    男子トイレは部屋から近いのかな?上司が男性ならそこらへんが分かってないかもね。
    そもそもデスクワークって1時間に1回は席を立つことが推奨されてるからね。
    上司が主のことを見張ってるのが気になった。
    返信

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/06(火) 10:08:56  [通報]

    >>493
    わたしも
    朝の就業前と休憩中に行くから、それ以外では一回行くくらい。
    そんなに4回も5回も行ってる人って今まで見たことないよ。
    返信

    +36

    -15

  • 604. 匿名 2025/05/06(火) 10:08:57  [通報]

    >>595
    別に悪くないでしょ
    タバコ吸いにサボる無能よりはマシだわ
    返信

    +2

    -9

  • 605. 匿名 2025/05/06(火) 10:10:14  [通報]

    >>438
    それが気になった
    業務前とか昼休憩、業務終了後すぐ以外の勤務時間内に4〜5回は少し多ように感じるな
    1時間半に1回くらいだもんね
    そしてそれが毎日で1回に10分はかかるとなると、ん?ってなる気持ちも分かるな
    病気なら何回トイレに行こうと仕方ないけど、注意までされちゃったのなら泌尿器科に行って先生に相談して診断書出してもらうかな
    返信

    +49

    -2

  • 606. 匿名 2025/05/06(火) 10:11:23  [通報]

    >>558
    ブラック労働を自慢げに語る奴隷労働者
    こんなのが居るから介護業界行きたくないんだよ
    返信

    +16

    -3

  • 607. 匿名 2025/05/06(火) 10:11:28  [通報]

    2回目でトイレの前まで「ちょっと!まて!」怒鳴りながらついてきて
    「なんで2回もいくんだ!サボるつもりか!」ってキレられたよ
    めちゃくちゃ怖かった
    トイレ見てる上司とかパートいるよね
    若い頃(10年以上前)だから今は無いけど
    返信

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/06(火) 10:11:40  [通報]

    >>556
    そんなに生理現象に煩く言うなら全員解雇して
    ロボットに働かせなよーw
    そうすれば喫煙して仕事サボる無能や、
    トイレ1度も行かないのになるよ?
    返信

    +0

    -3

  • 609. 匿名 2025/05/06(火) 10:12:05  [通報]

    >>582
    喫煙所のコミュニケーション()とかいう、ヤニカスの考えたあたかも仕事中に喫煙するには理由があるという例のやつね。
    このご時世まともな会社は喫煙者雇わないよ。爺さんだからそれで済んでたんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/06(火) 10:12:36  [通報]

    >>254
    主は事務職だよ
    返信

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/06(火) 10:13:42  [通報]

    主のコメントだけ見ると、お給料分の仕事はきちんとやってます!みたいな自信満々の態度が悪い方に出ちゃってるのかなって印象受けるよ

    人よりトイレの回数が多い分、離席している時間が多いという自覚はあるけど、その分件数を多くこなしているんだから文句言われる筋合いはないって言いたいのかな
    主が離席中だったせいで業務上の支障が出ているとかじょないの?じゃないと上司もいちいち言わないと思うよ
    今時なんでもパワハラ扱いされるから
    返信

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/06(火) 10:13:48  [通報]

    これは小学校からの刷り込みじゃない?
    授業中トイレとか行けないし
    行ったら怒られてたから
    今は違うかもしれないけど
    怒られてた層がまだ今上司の年代だよね
    返信

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/06(火) 10:13:59  [通報]

    >>559
    処理に1時間は電話応対の数倍だね。そのコールセンターはよほど複雑な仕事させていたの? 
    サボリのため故意になら派遣やバイトなら更新ストップ、正社員なら異動の案件
    返信

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/06(火) 10:14:03  [通報]

    トイレ以外の離席が多いってことないかな?
    それをトイレと勘違いされてるとか
    返信

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/06(火) 10:15:08  [通報]

    >>1
    喫煙者は明らかにサボってるし臭いよね
    意地悪なガラッパチな老婆は辞めたら?
    みんな迷惑してるよ
    喫煙所なんか全廃すべきだし、
    禁断症状でるなら麻薬中毒者と同じだよ、
    汚らしい!
    返信

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2025/05/06(火) 10:15:40  [通報]

    >>408
    事務職なのに販売業並みに厳しいね。電子機器はセキュリティの問題かな。
    デスクになんか飾ったりってことは絶対出来なさそうな会社だね。化粧品持ち込み禁止ってことは、乾燥してハンドクリームやリップクリーム塗りたかったらロッカーに行かないといけないのかな?それでちょっと時間が長くなるとか?

    それだけ厳しい会社だから、上司が逐一チェックしてるのもわかる。
    返信

    +42

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:40  [通報]

    >>1
    あなたが自分の仕事きっちりやっててトイレに入ってる時間も普通なら上司があたおか
    もっと上にハラスメントとして報告するかそんな会社やめましょう

    あなたが自分の仕事出来てないうえに何度もトイレに行き
    例えば化粧直ししたりスマホ見たりして
    毎回長時間離席してるならそれは注意されても仕方ない
    返信

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:49  [通報]

    >>572
    おじいちゃん、そういう会社だから人を雇えないのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2025/05/06(火) 10:18:13  [通報]

    >>609
    582ですが
    ゴメン、確かにかなり昔の事例でした。上司もとっくに退職していると思います
    返信

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2025/05/06(火) 10:18:28  [通報]

    >>605
    加齢で頻尿になるの知らないの?
    あなたは生理現象にまでケチつける不幸なおばさんなのね。
    なんなら、お馬鹿さんは一カ月ずーっとトイレ行かずに働けよ。
    返信

    +2

    -30

  • 621. 匿名 2025/05/06(火) 10:18:50  [通報]

    >>578
    私の前の机の30代の同僚が、8時半〜17時半勤務で、9時・11時50分・13時30分・15時半・17時15分にトイレに行く。
    15時半は分かるけど、あとの4回は始業前やお昼休みや終業後に行けるやろといつも思う。
    切羽詰まって、じゃなくてあからさまにサボりのトイレは分かるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/06(火) 10:19:40  [通報]

    >>614
    その可能性もあるよね
    庶務的な事務職ならトイレ以外でも席立つことあるから、離席して他の仕事してたならちゃんと言ったほうがいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/06(火) 10:21:05  [通報]

    >>173
    それかなり多いと思う。
    膀胱が伸びないんだね。
    これってトレーニングらしいよ。
    私は朝9時にトイレに行ったら、夕方6時過ぎの仕事終わるまで行かない。
    ブラック企業ゆえのトレーニングのたまもの 涙
    返信

    +14

    -15

  • 624. 匿名 2025/05/06(火) 10:21:25  [通報]

    >>614
    >>1
    喫煙老婆はサボるからねえ…
    喫煙所探してるんだー!とかかなり恥ずかしい事言ってるガラッパチ婆さんがいたわ。
    禁断症状とか出るあたり麻薬中毒者と同じだよ。
    仕事サボる場所探してんじゃねーよ!と思った。
    返信

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/06(火) 10:22:01  [通報]

    >>432
    派遣ばっかの職場でトイレではないけど、ずっと菓子ぽりぽり食べながらパソコン作業している派遣30代がいる。終業時間一時間前になると明らか仕事してないし。上司は知っているのに何もせず。注意をするとパワハラ扱いされるのが怖いのか?でもそいつのせいで周りが迷惑。どの職場にも一人はいるんだねズルい奴
    返信

    +8

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/06(火) 10:22:14  [通報]

    >>54
    ハンドクリーム入れてるポーチいつも持っていくよ
    匂いが気になるからトイレで塗る
    返信

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:00  [通報]

    >>605
    業務前と休憩にもトイレ行ってるのに、さらに数回もトイレ行く人がいたら確かに目立つね。
    病気なら仕方ないけど、明らかに普通の回数ではないと思う。
    加齢が原因って言い切ってる人いるけど、多分トピ主さんそんな歳じゃなさそう。
    それにたとえアラフォー以降でも、そこまでの頻尿にならないよ。
    返信

    +36

    -2

  • 628. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:40  [通報]

    >>618
    トイレ行く時間も迷惑だから
    あんたは周りに迷惑かけてるの。
    お婆ちゃんはサッサと辞めて若い子に譲りな
    返信

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:45  [通報]

    >>624
    誰も喫煙の話してない
    返信

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/06(火) 10:24:42  [通報]

    >>558
    介護ウン子こわーい!www
    返信

    +0

    -7

  • 631. 匿名 2025/05/06(火) 10:25:02  [通報]

    >>14
    ちょっとタバコで気分入れ替えてくるわぁ〜とか営業のオッサンがでかい声で言っていなくなるのがほんとストレス
    私も散歩でもして気分入れ替えたいわ
    返信

    +33

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/06(火) 10:25:40  [通報]

    >>558
    なんでこんなマイナス?
    まともな意見なのにね
    返信

    +5

    -10

  • 633. 匿名 2025/05/06(火) 10:25:53  [通報]

    >>1
    じゃ、タバコ吸う無能はダメね。
    明らかなサボりだ。
    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/06(火) 10:26:33  [通報]

    >>378
    主は8時間フルタイムって言ってるから、そのタイミングだと就業時間中は2回(11時、17時)じゃない?
    決まった午後休憩が無い職場なら3回になる
    もちろん、それが駄目というわけではなく今回のケースは上司が変だなと思うけど
    返信

    +8

    -2

  • 635. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:01  [通報]

    >>631
    タバコの話はまた別じゃない?
    返信

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:05  [通報]

    >>10
    トイレの時間他の人より仕事してないところじゃないかな
    うちはその分休憩が短くなったり帰る時間が遅くなったりするだけなんで何も言われることはない
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:13  [通報]

    >>408
    なんの仕事してたらこんな厳しいの?
    銀行とか?
    返信

    +37

    -5

  • 638. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:53  [通報]

    さっと行って帰ってきて、仕事にも支障なければ堂々と行けばいいんじゃないかと思う
    上司の人、そんなとこまで見ててすごいね…
    誰が何回離席したとか、そんなの気にしたことないよ
    私は鼻炎で喉が気持ち悪くて、しょっちゅう水筒のお茶飲んでる
    いつか言われるんじゃないかとひやひや
    返信

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/06(火) 10:28:19  [通報]

    >>1
    トイレ行くのは個体差年齢差もあるのもわからない、
    暑くなるのに水分控えろという無能

    ほんと、日本語使うバカチョンの言葉鵜呑みにするバカっなんなの?
    ついでに言うけど
    喫煙者は明らかにサボりだ。
    返信

    +0

    -4

  • 640. 匿名 2025/05/06(火) 10:28:21  [通報]

    >>634
    えっ、就業時間内に4,5回行ってるんだと思ってたけど違うの?
    返信

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/06(火) 10:28:46  [通報]

    >>632
    それがまともだと思ってる時点であなたがまともじゃないんだよ
    トイレ我慢なんか人権無さすぎ
    返信

    +12

    -2

  • 642. 匿名 2025/05/06(火) 10:29:17  [通報]

    >>5
    8時間労働で1.2回しか行かない自分にとっては長いかな。あまりにも暇な時期は暇つぶしに何回もわざと行く時あったけど。
    返信

    +13

    -2

  • 643. 匿名 2025/05/06(火) 10:29:31  [通報]

    >>612
    学校でも授業中に毎日4回も5回も行ってたら休み時間に行けって言われると思うしそう思う
    返信

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/06(火) 10:30:01  [通報]

    >>406
    わたしも多いと思う
    そんなしょっちゅう行ってる人いないけど、ここでは平均的って書かれててびっくり
    返信

    +6

    -5

  • 645. 匿名 2025/05/06(火) 10:30:01  [通報]

    >>1
    喫煙者=麻薬中毒者
    禁断症状出るとか明らかにヤバい奴ら

    喫煙所探しているの=仕事サボる場所探しているの
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/06(火) 10:31:43  [通報]

    >>606
    介護業界や掃除業界行くあたり
    頭悪い高卒ババアなんだとお察しだわ
    返信

    +0

    -6

  • 647. 匿名 2025/05/06(火) 10:31:59  [通報]

    >>641
    我慢は良くないけど、休憩除いたら一日せいぜい2回くらいでしょ。
    そんな上手いタイミングでしょっちゅうトイレ行ける職場ばかりじゃないし。
    介護士、看護師、美容師などはなかなかそんなしょっちゅうはトイレ行けない
    返信

    +6

    -4

  • 648. 匿名 2025/05/06(火) 10:33:43  [通報]

    >>643
    学校は休み時間が小刻みにあるから条件が違うのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/06(火) 10:33:46  [通報]

    >>1
    シナチョンが日本語でトイレ行くなと工作しているの気づかない人多すぎるわ
    シナチョンがトイレ行かなくていいよ。
    私達は行くんで。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/06(火) 10:33:52  [通報]

    >>12
    私の同僚も一度トイレ離席すると20分は戻ってこない。トイレで親しい人に会おうものならもっと長く。
    上司に注意してほしい。
    返信

    +38

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:12  [通報]

    まず、利尿作用のあるカフェイン入りの紅茶やコーヒー、エナジーとリンクを控えてみたら
    それで、普通にノンカフェインドリンクは飲む
    その状態でトイレへ行きたくなる回数がどうなるか試してみたら
    返信

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:21  [通報]

    >>1
    シナチョンはトイレ行かないの?笑
    返信

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/06(火) 10:34:56  [通報]

    >>637
    うちはそこまで厳しくないけど、ワンフロアに何十人もいるような感じかな
    情報漏洩した時に疑われないように電子機器の持ち込みは禁止
    化粧直しや歯磨きもトイレが混むからこれも禁止
    返信

    +19

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/06(火) 10:35:15  [通報]

    >>436
    カウントしてるかわからないし、明らかに多い印象だから目についたんでは?
    返信

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/06(火) 10:36:32  [通報]

    >>5
    普通なの?
    私は今4時間勤務だけど勤務前に1回、終わってから1回で勤務中に行くのは1回あるかないか
    昔8時間働いてた時も勤務前、休憩、勤務後で行って勤務中に行くのは2回あるかないかで周りの人もそんな感じ
    勤務中に4〜5回も行く人いなかったよ
    返信

    +53

    -26

  • 656. 匿名 2025/05/06(火) 10:36:36  [通報]

    >>17
    トイレ自体は何も思わないし仕方ないけどスマホのしょっちゅうラインとかちょっとお喋りのつもりが長引いてる方が早く仕事して欲しいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/06(火) 10:38:36  [通報]

    とくに監視はしてないけど、突発的なミーティングや即対応してほしいことを説明したい時に限っていない人っていつも同じ人だから目立つよ
    返信

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/06(火) 10:39:32  [通報]

    >>634
    17時は帰り際に行くってことじゃない?
    トピ主さんは業務前、後、休憩中はカウントしてなくて、それ以外に数回なんじゃない?
    それだとやっぱり明らかに多い印象はある
    返信

    +20

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/06(火) 10:40:04  [通報]

    業務中に飲むドリンクも、カフェイン入りだと利尿作用があってトイレの回数増えるし、
    ノンカフェインのお茶でも、美味しい系だと飲みすぎちゃってトイレの回数が増える
    水とかそう美味しくないもの系なら、毎回ガブガブ飲まないからトイレの回数も減る
    返信

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/06(火) 10:40:21  [通報]

    >>651
    >>1
    私は自分の健康の為に控えないし、
    健康でないと働けないから控えないよ?
    体の血流は大事。水分は大事。
    西城秀樹はそれで脳梗塞の廃人になったんだから。
    私は学習してるの。
    ガルちゃん工作員のを鵜呑みにしたら不幸になるのがわかっているからねー。 
    日本人みんなががお前の思い通りになると思うなよ。
    個体差ってもんがあるんだよ。
    返信

    +5

    -6

  • 661. 匿名 2025/05/06(火) 10:40:29  [通報]

    会社ではトイレ行っても一回とかの人からしたら多いとは思われるけど私も体質で水とか飲んでもすぐ行きたくなるから仕方ない。夏はもちろん水分はとるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/06(火) 10:40:43  [通報]

    >>655
    わたしも同じ印象だから、このトピ見てびっくりしてる
    返信

    +15

    -3

  • 663. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:31  [通報]

    >>1
    タバコ吸いに席出る麻薬中毒者、なんなの?
    仕事しろ!
    返信

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:33  [通報]

    >>432
    それ分かる。と同時に、本当にサボってる系のトイレ依存者にはみんな言えないのよ。
    私もクリニックで看護師してたとき、もう一人いた看護師のおばさんが、難しい検査やオペとか面倒くさい処置になるといつもトイレに行く人で、看護師は私とその人しかいなかったから本当に迷惑してた。
    でもその人は院長の友達でボスだったから、いつもこの検査の時トイレに逃げてますよね。とか、この処置一度もしたことないですよね?とか言えなかった。
    雑用も全くしなくてハンドソープの詰替えとか器具の滅菌も全くしてくれなかった。だからこそ私のやる業務が多すぎて困ってるのに、
    自分は仕事できる!ってのを周り(院長と患者さん)に見せつけたいようで、事務さんのトイレの回数を数えて、ちょっとトイレ行きすぎよ!と注意するような人だった。
    みんな、それはあなただよって思ってた。
    院長にも、あの方が仕事してくれないから困ってると伝えたこともあるし、本人にも協力をしてくださいと伝えたこともあるけど、
    私はあなたより年上なんだから敬われる存在!と話が通じなかった。だからやめた。
    返信

    +22

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:26  [通報]

    >>418
    私も同じこといわれたことあるからわかるけど、
    嫌いだから言ってくるんだわ。
    なにか嫌われることを主がしたんだろうけど、
    ただのハラスメントだよ。
    返信

    +25

    -2

  • 666. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:28  [通報]

    >>261
    8hフルタイムで4、5回て書いてあったね
    それなら多くないと思うけどなあ
    返信

    +5

    -13

  • 667. 匿名 2025/05/06(火) 10:42:54  [通報]

    >>647
    そんな仕事選んだ自己責任では?
    返信

    +0

    -7

  • 668. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:36  [通報]

    トイレに行く回数が多くても支障のない職場に移るか、同僚に負担がかかっているならちょっと気を使うか
    そのどちらかになるよね
    返信

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:00  [通報]

    >>1
    私は昼休憩の1回しか行かないから多いとは思うけど、体質もあるし注意するほどの回数でもないと思う。
    個室でサボって毎回5分かかるとかじゃないでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:03  [通報]

    たまに人の行動が気にしすぎる人がいるけどそのタイプでは?会社のお局様もいちいち見て文句言ってるけど一番喋ってばかりで仕事してない。
    返信

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/06(火) 10:44:04  [通報]

    >>643
    休み時間に便意ゼロで出しとけってのも難しいよね
    昔の人はそれが出来たんかな?
    返信

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:15  [通報]

    多くないよ普通だよ
    上司が気持ち悪いよ
    トイレでスマホとかして長居しているなら嫌味かもしれぬ
    返信

    +1

    -4

  • 673. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:43  [通報]

    >>625
    派遣のトピでは社員は仕事できない!って声多いけど、実際、いろんな会社にいったら派遣の方が問題ある人多かったイメージだわ。
    日中仕事してなくて、5時になってから「モー!忙しい!」って残業して稼いでみたり。
    その人辞めて次の人来たらあっという間に仕事終わらせて「超ヒマ」と言ってたわ。
    返信

    +5

    -2

  • 674. 匿名 2025/05/06(火) 10:46:45  [通報]

    休憩時間以外に4~5回トイレに行ってるなら多いと思う
    上司が注意したのも同僚からクレームがあってるんじゃないの?
    毎日業務時間中にガブガブ水分とって頻繁にトイレに行ってればなにこの人ってなるよ
    返信

    +12

    -2

  • 675. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:38  [通報]

    >>669
    移動含めたら5分くらいかかるよ
    返信

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/06(火) 10:47:42  [通報]

    >>589
    トイレ出たら「手だけ洗わせてくださーい」と洗面台に割り込んだらいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:18  [通報]

    生理現象は文句付けたら良くない
    すごく恨まれそう
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:23  [通報]

    体質なんだよ。私よく行く方だから人に聞いたことあるけど夏でも同じように水分とっても会社のトイレほとんど行ったことないと言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/06(火) 10:48:45  [通報]

    8時間フルタイム勤務で平均4~5回行く
    これが全部勤務時間中なら多いでしょう
    毎日午前1回午後3,4回ってことでしょ?
    更年期でもこんな人なかなかいないよ
    もし仮にいても、離席が多い人は気を使ってるよね
    返信

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/06(火) 10:49:41  [通報]

    >>175
    >>333
    以前シッターさんを5時間ほど依頼した時にトイレの場所を案内したら「使わないので大丈夫ですよ」と言われたことある
    私が仕事の繁忙期にトイレに行くタイミングが取れず膀胱炎になったことがあるから「お昼も挟むし気にせず使ってくださいね」と伝えたけどトイレを我慢するのが当たり前になってる職業あるよね
    その方は元保育士だったけど看護師の友達も膀胱炎になってた
    返信

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/06(火) 10:52:05  [通報]

    厨房で働いた時は我慢を強いられるというより、着替えたり消毒したりが面倒なのでだんだんトイレが遠くなっていったと言うのが正解
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/06(火) 10:53:31  [通報]

    >>667
    それを言ったらトピ主にも当てはまっちゃうね
    返信

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/06(火) 10:53:42  [通報]

    >>647
    トイレ我慢しなきゃいけないほどのギリギリの人員で回して
    それが仕方ないと思ってるのが奴隷労働なんだよ
    返信

    +11

    -3

  • 684. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:01  [通報]

    >>666
    1回30分とか行く人もいたりするから回数だけでは何とも言えない。
    返信

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/06(火) 10:59:22  [通報]

    >>621
    毎日その調子だともはやサボリタイム習慣化だね
    切羽つまってなければ普通はあと◯分で休憩だから、という意識が働くもの
    返信

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/06(火) 10:59:38  [通報]

    >>683
    ずっとじゃなく、大人なんだから数分〜数十分くらいは誰しも我慢できるよ。
    カラーやパーマ、カットしてる時にじゃトイレ行きますねって美容師さんいないし、点滴の最中にトイレ行く看護師さんいないでしょ
    テレビのタレントさんもトイレ我慢してるってよく聞くし
    返信

    +4

    -4

  • 687. 匿名 2025/05/06(火) 11:00:18  [通報]

    実際に「トイレ離席が多い」って言われたの?
    ただ「離席が多い」だけならトイレじゃなくてロッカーでスマホいじってるとか思われたのかも……?
    返信

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/06(火) 11:00:50  [通報]

    >>369
    私が働いていたコールセンターは50分働いたら10分トイレ休憩が定められていたよ。そんな決められた時間にトイレ行きたくはならないんだけど、コールセンター業務ってトイレを我慢して膀胱炎になる人が多いからそういうルールにしていたみたい。
    返信

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/06(火) 11:03:20  [通報]

    >>54
    生理のときだけポーチやカバン持ってくとバレるから毎回持っていった方がいい
    返信

    +43

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:04  [通報]

    >>1
    「じゃあ何!?私が漏らしてもいいって事!?」
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:13  [通報]

    >>482
    なんて羨ましい環境😭
    うちの職場はそういう小休止なかったから病んで休職してしまったよ…。
    返信

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:56  [通報]

    >>436
    トピ主のトイレ休憩が多いって他の社員からの不満が上司に行って、上司から注意されたんじゃないの
    返信

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:21  [通報]

    水分我慢する必要ないけど、就業前、休憩中、退勤時以外にさらに5回もトイレ行くなら明らかに多くない?8回も行くってことは、一時間に一回の割合。そんな人は周りにいないから、多いですか?って質問なら多いとは思う
    返信

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/06(火) 11:07:44  [通報]

    セクハラパワハラモラハラ
    人権侵害だよ!
    返信

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/06(火) 11:08:20  [通報]

    スマホでもみてサボってると見られているんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/06(火) 11:09:46  [通報]

    >>46
    うちの会社トイレで寝る子がいる…
    オフィス小さいから個室1個しかなくて、ノックしても無反応だし、仕方なく下のフロア(こっちもうちの会社)のトイレに駆け込むことがある

    その子はクリエイティブ職で、センスあるからって色々なヤバい部分に会社が目を瞑ってるタイプ
    返信

    +1

    -8

  • 697. 匿名 2025/05/06(火) 11:15:22  [通報]

    >>1
    普通では?
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/06(火) 11:15:38  [通報]

    >>428
    だとしたら8時間勤務のうち40分〜50分は業務してない時間が発生してるってことだよね
    8時から始業だとして9時半、11時にトイレ、12時〜13時お昼で戻る前にトイレ、14時半、16時にトイレ
    業務中のトイレが1時間半毎だとしても4回で済むのに5回の時はどんだけ頻繁に行ってるの?
    トイレとは言え1時間近くも離席してたら注意されても仕方ないかもね
    返信

    +48

    -8

  • 699. 匿名 2025/05/06(火) 11:16:32  [通報]

    >>670
    他人を下げないと自分が上がらないの
    返信

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/06(火) 11:17:34  [通報]

    ちょっと多めくらいな感じで、言われる程ではないように思うけど、てかそのくらいでトイレの回数が多いとか言ってくる職場とか嫌かも。

    デスクワークで座りっ放しって体に悪いから1時間くらいに1回は席を立った方が良いって言われてるよね。集中力の平均持続時間は50分程度と言われてるし。

    別に良くない?
    返信

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/06(火) 11:17:50  [通報]

    >>482
    ホワイト過ぎるやろーーー
    返信

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/06(火) 11:18:49  [通報]

    >>669
    主さんのコメ>>428に移動だけでトイレまでの往復が最低5分かかるって書いてあったよ
    10分以内には戻ってるみたいだけど、業務中に4〜5回トイレに行ったら、毎日30〜40分はトイレで仕事してない時間が生じてるって事だもんね
    残業もしてるって話しだから、その分残業になってるんだとしたら、もしかしたら周りから不満が出てて上司が注意する形になったのかも
    返信

    +59

    -4

  • 703. 匿名 2025/05/06(火) 11:19:26  [通報]

    9時~18時勤務の場合、
    トイレの回数を昼休憩以外に1日4回~5回から、3回に変えた場合
    午前中は1時間30分に1回、午後は1時間40分ごとに1回

    頻尿の方の話はおいといて、
    利尿作用のあるカフェイン入りや、美味しい系のがぶ飲みしちゃいそうなものは避けて、水系にして自由に飲む場合、
    いける気がする

    この条件下なら、トイレの時間間隔が1時間40分毎→水分とれない→脱水したらどうするんだまでとはならない気がする
    返信

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/06(火) 11:20:12  [通報]

    >>267
    男性お腹弱い人多いもんね
    返信

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/06(火) 11:22:23  [通報]

    >>26
    サボるための擁護ですかね?「生理現象」、周りは何も言えないからさぼりには便利よね。タバコ休憩と変わらない悪質。
    返信

    +2

    -10

  • 706. 匿名 2025/05/06(火) 11:22:36  [通報]

    >>628
    若い子がGWに引きこもってこれを書いてると思うと日本の未来は暗い
    返信

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2025/05/06(火) 11:23:02  [通報]

    >>482
    それで辞める人が多かったんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/06(火) 11:23:32  [通報]

    >>705
    こうやって文句言ってる人が業務量少ないと微妙な気持ちになります
    返信

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2025/05/06(火) 11:27:06  [通報]

    なんかトイレ行くだけで往復5分もかかるオフィスってのも嫌かも。大きな企業の広いオフィスでは普通なのかもしれないけど、トイレに走っていくとか、、せめて1分くらいでトイレに辿り着ける職場がいいかも。

    そんでトイレがちょっと多いと
    注意されるのもなんかなぁ

    お腹調子悪くなったりできないね。
    返信

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/06(火) 11:28:14  [通報]

    >>705
    こういう人が無自覚で
    バワハラしそう
    返信

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2025/05/06(火) 11:28:29  [通報]

    >>428
    往復で5分って相当遠いよね。他の人は我慢してるか、下手したらおむつしてる人もいそうな職場。
    返信

    +23

    -2

  • 712. 匿名 2025/05/06(火) 11:28:52  [通報]

    >>671
    それで思い出したけど、大規模な畑とかやってる農家の人とかどうしてるのかな?
    急な便意ぐらいじゃ戻れないよね
    返信

    +0

    -2

  • 713. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:26  [通報]

    >>10
    主のレス見たら、往復で5分かかるとか。それでみんなも気にせずトイレ行ってるならいいけど、主だけ言われるってことは、周りは行ってないんだよね。

    体力ゴリラか、膀胱炎になっても我慢してるか、オムツ履いてる人じゃないと働けなさそう。
    たまに腹痛で席外しても後から言われると思う。
    返信

    +2

    -5

  • 714. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:50  [通報]

    >>637
    顧客情報を扱う会社にいた時は個人スマホは終業まで個人ロッカー保管、CDromやUSBメモリは使用禁止というか最終的にはパソコン自体が使えない設定になっていたし、社内外情報の扱いには厳しかっね、公共の乗り物や飲食店で仕事の話題禁止とか
    念の為、決してヤバい仕事ではないのでw
    返信

    +30

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/06(火) 11:31:58  [通報]

    >>340
    私も6回は行ってる!!トイレ近いからすぐ帰ってくるけど。
    返信

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:26  [通報]

    >>359よこ
    さすがに頻尿ぎみなくらいで会社に報告はしないよ。
    あと私がいる会社はデスクワークの人とかはエコノミー症候群とかあるから、1時間に一回くらいは席を立つのを推進されている。
    返信

    +9

    -1

  • 717. 匿名 2025/05/06(火) 11:32:28  [通報]

    >>706
    若い子ではないと思うよ。
    返信

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:52  [通報]

    トイレ回数を注意される職場なんかあるんだね。
    ちょっとビックリ…

    あの人トイレ行き過ぎ!!って苦情出るの? トイレ回数多くて仕事時間少ないじゃん!!気に食わないとかより、自分なら体調平気かな?ってどっちかと言うとそっちの方が気になるかもしれん。
    返信

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/06(火) 11:33:59  [通報]

    >>702
    もしかしたら主の仕事がシフト制で、一番人が足りない時間帯にまたあの人トイレ行ってるねって噂になったのかも
    誰か離席中だと、次の人が休憩入り難いよね
    返信

    +38

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:12  [通報]

    >>637
    腑に落ちた。確かに銀行だったら休憩以外にトイレ行ったら迷惑な印象あるし、持ち込むものも限定されるのは理解できる。事務といっても、一般事務ではなく銀行のバックヤードなのかもしれない。
    返信

    +32

    -5

  • 721. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:17  [通報]

    >>22
    ここのレス見てると多いって意見多いね。
    業界が、介護、看護、コールセンター、工場、販売、事務でも小さくて上司が近いとこ。
    そういう職種って、まあまあ高齢の女性も働いてそうなんだけど、どうしてるんだろう。パッドとか?
    返信

    +6

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/06(火) 11:36:27  [通報]

    >>1
    トイレ自体は昼休憩以外1回くらいだけど、下痢体質で1日1回15分くらいトイレ籠もることあるから離席が長い・下痢でトイレ行く時は上司(男性)に言えって言われたことある
    返信

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:29  [通報]

    トイレの行き帰りで往復5分

    遠くね?
    返信

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/06(火) 11:38:55  [通報]

    女性が職場のトイレへ1日に何回行くかの平均
    1回は昼休憩になるよ
    女性が職場のトイレへ1日に何回行くか判明! 約3割が「●回」|「マイナビウーマン」
    女性が職場のトイレへ1日に何回行くか判明! 約3割が「●回」|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    みなさんは職場でどれくらいの回数トイレに行きますか? 職業によってはなかなかトイレに行けないという人もいると思います。逆にリフレッシュもかねてたびたび行くという人もいるのではないでしょうか。働く女(1ページ目)

    返信

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/06(火) 11:40:03  [通報]

    主さんフルタイムってことだけど正社員なのかパートなのかでも大きく変わる気がする
    時給で働くパートで毎日トイレで30分以上も離席してるなら、周囲の人は納得できないかも
    返信

    +0

    -2

  • 726. 匿名 2025/05/06(火) 11:41:30  [通報]

    >>721
    アラフィフだけど、始業前に1回と昼休みに1回はノーカウントだよね
    なら、午後3時と5時台の合計2回ぐらいしか行かないと思う
    残業なしの6時で帰れる日は5時台のトイレは行かないこともある
    定時で終わらせてゆっくりトイレして帰りたいので
    返信

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/06(火) 11:43:59  [通報]

    >>413
    うちの同僚もこれ
    先日はイレギュラーな搬入があって、同僚が我先に立ち上がったから珍しくやる気だと思ったらそのままトイレに消えて搬入終わった頃に戻ってきたよ
    この手の人って本人は上手くやってるつもりなのかもしれないけどヘイト買うだけだよね
    返信

    +33

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/06(火) 11:45:56  [通報]

    >>711
    5分くらいでそんな極端な…
    返信

    +3

    -5

  • 729. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:10  [通報]

    >>721
    そんなのしなくても、普通に休憩中や他2〜3回はちゃんと言えばトイレ行けるよ。
    そんな高齢女性がみんなパットしながら働いてるはずないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:43  [通報]

    >>637
    医療従事者だけどこんな感じだよ。個人情報保護のためもあるけど仕事でスマホ使わないよ。
    化粧は朝してそのまんまで直してないからポーチ持ってない😂
    返信

    +33

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:54  [通報]

    >>728
    うちも偶数階しか女子トイレなくてエレベーター待つのも面倒だからビル内の非常用階段使ってるけど片道2,3分掛かってるかも
    返信

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:25  [通報]

    >>1
    私も短期派遣の仕事で、たまたまトイレ行ったのが五分間だったらしく「この時間も時給発生している」と怒鳴るまでは行かないけど、強めに言われました。

    昼休憩はあるけど、10分休憩なし
    まぁ、あと数日だったから反論しませんでした。
    返信

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:32  [通報]

    >>4
    トイレの回数ってよほどじゃないと指摘できないよね
    生理現象だし注意したところで改善はしないし、改善してもそれは体に無理させることになるし

    1日8回とか、タバコ吸ってたとか、毎回戻って来なかったら業務に支障と判断されるだろうけど、事務職なら融通効きそうなのにね
    返信

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/06(火) 11:54:04  [通報]

    >>6
    生理の日なら周りもわかってくれるでしょ
    生理や体調不良はお互い様だもの
    返信

    +11

    -2

  • 735. 匿名 2025/05/06(火) 11:55:28  [通報]

    >>15
    ほらね、、こういうひとがいるから
    返信

    +16

    -27

  • 736. 匿名 2025/05/06(火) 11:56:59  [通報]

    >>201
    逆に言うと女はトイレの頻度多いんだから、男は少しくらいのタバコ休憩文句言われる筋合いないみたいな理屈も通るけどね。
    返信

    +9

    -6

  • 737. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:21  [通報]

    >>369
    コールセンター3箇所行ったけど、トイレにうるさい所は全然無かったよ。

    レス主さんの所は酷いと思うけど、短時間勤務とフルタイム勤務のトイレの回数比較する事自体おかしいし
    たぶん上司が頭おかしかったんだろうなと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 738. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:29  [通報]

    >>210
    事務職15年やってるけど坐骨神経痛になって
    2時間以上座りっぱなしにならないよう気をつけてる
    離席でトイレ、トイレの中で軽く屈伸等のストレッチ、給湯器あたりを少し歩きまわってだいたい10分位で戻る
    返信

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:57  [通報]

    >>17
    いたいた。トイレでインスタあげてたやつ
    投稿した時間が休憩時間じゃないからバレバレで、他部署の人にチクられて降格させられてた
    返信

    +10

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/06(火) 11:59:58  [通報]

    長野の企業ってそういう所が多いんだよな。しかも本当にトイレに行っているんだかあとをつけて偵察してくるし。
    返信

    +3

    -2

  • 741. 匿名 2025/05/06(火) 12:02:43  [通報]

    >>369
    私が以前いたところは、「トイレ我慢しないでね。トイレはオッケーだから、ダメって言ったらハラスメントだから」ってあらかじめ説明されてた。
    女性は、膀胱炎になりやすかったり、生理とかあるしね…私は過敏性大腸炎だったから1時間ごとに行ってたよ。
    すぐ戻ってちゃんと働いていれば何も言われなかったけど…
    返信

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/06(火) 12:03:14  [通報]

    >>14
    もう喫煙室に机置けよって人いるよね
    返信

    +15

    -1

  • 743. 匿名 2025/05/06(火) 12:05:22  [通報]

    試しに水分控えてみて、回数と体調の変化を比べてみたらどう?
    私は下手に水分摂りすぎると、めちゃくちゃ頻尿になるから自制してるよ
    返信

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2025/05/06(火) 12:06:41  [通報]

    >>703
    同意
    これで足りないなら診断書をもらうことはできないかな?
    さすがに健康上の理由があれば悪く言う人はいないだろうし、お互いにとっていい気がする
    返信

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/06(火) 12:08:43  [通報]

    トイレから戻ってすぐ仕事に取り掛からないで、ポーチをしまうついでに引き出しの整理やり出してお菓子食べたりまた離席してコーヒー取りに行ったり、周囲が忙しくても我関せずなタイプもいるよね
    でもこういう人の方が私仕事できます!みたいな顔してるから不思議
    返信

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/06(火) 12:10:17  [通報]

    >>399
    10分以内はちょっと長すぎるかも。
    トイレそんなに遠いの?
    なるべく早く戻る努力はしてる?
    8分だとしても、4回行ったら30分超えるからね。
    返信

    +40

    -14

  • 747. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:01  [通報]

    >>355
    私もたまにそんな時がある
    返信

    +47

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:35  [通報]

    >>747
    私も同じく
    外出時にもトイレ行かないで帰ってくる時多い
    返信

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:37  [通報]

    >>746
    トイレが離れてて遠いってかいてあるよ。5分はかかるらしいよトイレ行くのに
    返信

    +23

    -2

  • 750. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:18  [通報]

    >>637
    メーカーでも重要な機密を扱う部門ではこんな感じだった。執務エリアに入る手前にセキュリティカード通すロッカーあって荷物はそこに格納、持ち込めるのは蓋つき透明ボトルの飲料、常備薬あればとかそんなもんな記憶

    トイレ行く時は執務エリア出てロッカーからポーチとか出して行くけどモタつくし非効率だよなと思いつつ

    要は写真や録音したり書類の持ち出しとか出来ないように、っていう。地震の時どーすんだよ…と思ってた
    返信

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/06(火) 12:18:28  [通報]

    >>38
    以前職場に毎回15分くらい帰ってこない子いて、トイレだけじゃなくてついでにメイク直しやスマホ触ってたりとかもしてたみたい。
    回数は仕方ないけど、そういうのはダメだよね。
    返信

    +57

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:10  [通報]

    >>1
    どういうシチュエーションで言われたのか気になる。
    しっかり注意として言われたのか、
    飲み会とか雑談で「○○さんトイレ多いよね〜」って感じだったのか
    返信

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/06(火) 12:25:24  [通報]

    過敏性腸症候群のガス型で、水飲まなかったり、カイロ貼ったりめっちゃ対策していても、調子悪い時はよくトイレに行ってた。上司から注意受けたな。

    返信

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/06(火) 12:26:10  [通報]

    >>738
    じゃあ昼休憩+40分くらい休憩できるんだ
    全員が同じことをやっていい職場なら羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/06(火) 12:27:10  [通報]

    >>7
    人としてダメだよね。
    上司になっちゃダメな人
    返信

    +11

    -1

  • 756. 匿名 2025/05/06(火) 12:28:49  [通報]

    >>753
    追記 トイレ行ってなんとかしようとしても💩も中々出せないで時間だけ経つ。あれは辛い時間だった。
    返信

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/06(火) 12:30:59  [通報]

    >>463
    コールセンターはレポート機能で離席時間も休憩時間も
    ばっちり記録されるよね、常に監視されてる感じ
    離席が何分に設定されてるかわからないけど登録されてる時間すぎると自分の名前だけ赤表示にかわる
    返信

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:37  [通報]

    >>355
    私も2回くらい。多くて3回くらいかな。午前一回、午後一回ってパターンが一番多い。ただ、これは飲んでる量とか体温とか個人差あることだからとやかく言うことじゃないよね。
    返信

    +39

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:28  [通報]

    >>7
    私も新卒で入社した会社で言われた。しかも普段いない人がたまたま私がトイレ行ってる瞬間にばっかり来るから、しょっちゅうトイレ行ってる=サボってると思われたみたい。
    返信

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:08  [通報]

    >>1
    頻尿気味だからそれくらいの回数全然行っちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:38  [通報]

    ノルマこなしてんなら別にいいんでは?
    人によって差のある生理現象だし、我慢しろというのがおかしい
    返信

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:18  [通報]

    トイレ時間まで細かく言うなら、仕事も出来高制にしないと同じ給料じゃおかしいってならんのかね
    返信

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:51  [通報]

    水ひと口飲んだだけですぐ尿意が来る
    体ちょっとおかしいのかな…?
    返信

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:22  [通報]

    >>5
    私、朝がめっちゃ頻尿だから起きてから昼の間に7回くらいトイレに行くよ。
    主さんの上司的には「サボってるんじゃないか!?」って言われそうw
    返信

    +30

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:49  [通報]

    >>763
    それはヤバそう
    私は午後の紅茶飲むとめっちゃトイレ行きたくなる
    返信

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:13  [通報]

    >>1
    パワハラだよ。気持ち悪いな。水分補給すればトイレ行くの当たり前。トイレでスマホいじったりしてなければ問題ないよ。長時間離席はだめよ。
    人事とかに相談しなよ。
    返信

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:47  [通報]

    >>754
    8時間勤務、昼休憩と別に15分休憩がある
    昼休憩時間がその日によって違うから、+20〜30分

    返信

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:12  [通報]

    >>721
    昼休憩の分はカウントしてないと思う
    例えば8時〜12時の間に1回、昼休憩で1回、13時〜17時の間に1回だと2回って計算になるんじゃない?

    それにプラスで2回〜3回なら多いって思う人もいるのかも。でもこればっかりはねぇ、個人差もあるし体調もあるし許してほしいところだけどね
    返信

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:00  [通報]

    >>749
    往復で5分だから行くだけなら2、3分でそんなに遠すぎはしないと思う
    返信

    +1

    -17

  • 770. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:09  [通報]

    >>751
    うちにもいるよ。気がついたらいないし、なかなか戻らない。業務の途中なのにいなくなっちゃうんだよ。
    やる気ないならやめればいいのに。
    返信

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:46  [通報]

    済ませてすぐ帰ってくるならそれでいいよね。
    私もトイレ近いから1時間半に1度は行っちゃうけどぱっぱと帰ってきてるから特に何も言われない。
    と言うか課長も女性でみんな同年代でトイレ近い年代だからかな。
    男の人にトイレのこと指摘されるのってパワハラ&セクハラだよね。
    出るものはしょうがないのに。
    返信

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:00  [通報]

    >>761
    1日の件数はノルマ超えてるみたいだけど、それ以外にもルールがあるんじゃないかな

    うちの部署はこれこれは何分以内にレスポンスするとか割と細かく決められていて、そこをクリアしてないとなにかしら言われる
    返信

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:37  [通報]

    >>1
    上司の性別は?
    返信

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:57  [通報]

    >>763
    卵巣が腫れて大きくなってたりすると膀胱を圧迫して少しも溜められなくて、すぐに尿意が来ちゃうことがあるよ
    病院で1度診てもらった方がいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:55  [通報]

    >>535
    何となく、大は会社でしないように生活ベース整えるた方が良いよね
    もちろん偶にとか、持病なら別だけど
    子供だって朝ゆとりを持ってご飯食べて、学校前に出すようにルーティン作ろうってあるし
    返信

    +3

    -5

  • 776. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:45  [通報]

    >>4
    ウチの新人、トイレ行ったら毎回30分は帰ってこないのを1日5回くらいしてる
    絶対スマホいじってゲームとかしてるわ
    返信

    +36

    -2

  • 777. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:18  [通報]

    >>735

    程度はあるけど、1時間に1度くらいは立って体動かさないとかえって体に良くないらしいから、休憩に行くくらいがちょうどいいんだと思うよ。
    返信

    +13

    -1

  • 778. 匿名 2025/05/06(火) 12:54:53  [通報]

    >>596よこ
    どうにかなるかはその人の体質によるし、その根性論でいくと今の時代ハラスメントだよ。
    返信

    +10

    -2

  • 779. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:18  [通報]

    トイレの回数って…
    その上司はおかしいし、私ならトイレが近いのでその職場とは合わないかも。
    返信

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:20  [通報]

    >>1
    多くないし少し少ないかなと思った
    1会5分以上だと長いかなとは思う

    私9時間いて数えたら9回もトイレ行ってる
    ピル飲んでるから頻繁に水分とってるけど
    大して水分とってない人でも1時間に1回トイレに行ってる

    みんなすぐ戻るけど、なかには毎回化粧直ししてる人もいる(そんなにすぐ崩れるの?って思う)

    あと男でトイレに最低10分長いと20〜30分こもってる人いる
    カモフラージュなのか、自分の席近くの出入り口から出ずわざわざ私の席の横のドアから出入りするからすごく鬱陶しい 1時間に1回来るし
    返信

    +3

    -2

  • 781. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:20  [通報]

    >>775
    朝食食べた分は勤務中に出るんじゃ…昼食後から午後くらいにトイレ行くやろ。

    便秘になってまう。
    返信

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:19  [通報]

    >>769
    横だけど自分的には十分遠いと思った。
    返信

    +19

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:46  [通報]

    >>751
    うちにもいます
    午前と午後で最低でも3回ずつは行くし1度行くと(トイレまでは30秒位で着きます)15分から20分は帰ってきません。小さな会社でトイレ1つしかないので私も早目に行かないとギリギリまで我慢した時に先にトイレ籠りされたら地獄です。
    返信

    +9

    -1

  • 784. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:07  [通報]

    >>1
    1日6か7回くらいが平均で、それ以上は頻尿の疑いあるかも。
    職場だけでその回数は、多いとは思う。
    指摘はされないことが多いと思うけど、多いなと思ってる人は他にも居たかもね。
    返信

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2025/05/06(火) 12:58:52  [通報]

    >>249
    流石に休憩中のトイレはカウントされてないでしょ
    休憩以外の時間に4〜5回は多いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:58  [通報]

    >>731
    出勤時、退勤時、昼休みの後とかにトイレ集中して、混んでそうだね。オフィスで各フロアにトイレ無いとか、仕事環境としてはあまり良くないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:09  [通報]

    トイレ以外にも離席が多いんじゃないかな
    たとえば朝や昼休憩の後、ロッカーやコーヒー取りに行ったりして数分遅れてしまうが多いとか
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:58  [通報]

    >>782
    その階になくて階段上がったりしなければならなければ、そんな職場たくさんありそう
    近くはないけど、他のコメントにあるように、みんながオムツしてたり膀胱炎になったりするほどではなくない??
    返信

    +11

    -1

  • 789. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:14  [通報]

    >>1
    本当に行きたくなるまで貯める練習しないと暴行が移植して、伸縮性なくなってくるらしいよ。
    我慢する練習として、頻度を減らしてみれば?
    すぐ行ける幸せな職種なようだし、膀胱を満タンにする練習もゲームのようにできるはず。
    返信

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:03  [通報]

    >>594
    彼氏や旦那がいて不倫まではしたくないけど複数の異性からチヤホヤされたい女の喫煙率も高い
    返信

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:15  [通報]

    >>789
    暴行が移植→膀胱が萎縮
    です
    返信

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:39  [通報]

    セクハラで訴えろ!
    レコーダーに録音するんだ!
    返信

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:42  [通報]

    同僚のトイレ回数が多いという事を上司が私に愚痴ってきた時は直接言えよて思った
    あの子トイレばっかり行ってるな~とかこっちに言われても
    返信

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:55  [通報]

    >>15
    PCは連続して1時間以上使っちゃだめって言うよね
    目に悪いから
    目と足腰のために離席しなきゃ
    返信

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2025/05/06(火) 13:05:45  [通報]

    >>555
    本当の名前しってるけどぼかし方よw
    返信

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2025/05/06(火) 13:05:58  [通報]

    >>784
    え?
    自分は人がトイレどのくらい行ってるかとか気にしたこともないけどな。この人また離席?トイレ多くね?とかなのかな?…自分の仕事してるとそこまで気にかけてない。

    しょっちゅう電話とかかかってきて、トイレのときに代理で電話取ることが日常的にあるとかなら気になるかもだけど…いや、それでも気にならないかも
    返信

    +3

    -3

  • 797. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:11  [通報]

    >>774
    一応婦人科は最近行って問題はなかったんだよね…
    やっぱおかしいのか…
    返信

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:13  [通報]

    >>774

    それ実感してる!
    ずっと20代から持ってた腫瘍をようやく手術し、卵巣片方摘出してから、膀胱にたくさん溜められるようになったなって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:29  [通報]

    >>17
    うちの職場にもトイレ行くと長い人いる。
    お腹壊してるとかじゃなくて、トイレのあと水飲みつつ昼休み中の同僚と雑談してるの何回も見てる。
    仕事も遅いし、トイレにいる時間の方が長いんじゃないか疑惑
    返信

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:52  [通報]

    >>772
    それならトイレの回数じゃなくてレスポンスについて注意されるんでは?
    トイレ回数の指摘はハラスメントだろう
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:53  [通報]

    >>786
    うちは建設系で男性が8割以上だから女子トイレ少なくてもそんなに混んでないけど、できれば各階に欲しかった
    返信

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:03  [通報]

    >>796
    タバコで離席する人に不満いうのもよく聞く話だし人の離席気にしてる人も割といるんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:16  [通報]

    >>1
    ここで漏らすか、熱中症になった方が良いですか?って質問してみれば?
    返信

    +1

    -5

  • 804. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:58  [通報]

    フルタイムでも1回も行かないや。昼休憩にはするけど。人それぞれだし水分補給は大事だし病気の人もいるんだから自由に行かせろって話。水分は多めにとるに越したことはない、健康的には
    返信

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:58  [通報]

    >>788
    いや、私はオムツとか膀胱炎とか書いてないよ

    おむつとか書いてる人も本気で書いてる訳じゃないと思うし
    返信

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:06  [通報]

    午前中だけ頻尿&多尿なんだけど病気かな。
    5時くらいに漏れそうで目が覚めて、5時半、6時半、7時半、9時、10時半、12時くらいでやっと止まる感じ。
    透明な尿がすぐに溜まって、ジャージャー出る。そのあと午後はピタッと止まる。困ってる。
    返信

    +5

    -1

  • 807. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:11  [通報]

    私は3回で少ないね!って言われるから4~5回って普通だよね?
    8時間のパート中に休憩は何回あるの?
    休憩以外に4~5回行ってるなら、え?って思われちゃうかも
    返信

    +13

    -1

  • 808. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:34  [通報]

    >>2
    水飲まないと健康に悪いよ
    返信

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:58  [通報]

    >>800
    離席中に至急の連絡がきた時は、他の人が対応してるんじゃないかな
    それが多すぎて他の人から苦情が出てる可能性もありそうな話でしょう
    返信

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/06(火) 13:11:26  [通報]

    >>784
    事務だと座ってるし、仕事場だと緊張してトイレ多くなる人はいると思うけどな
    返信

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:20  [通報]

    私もトイレ近くてよく行くけど、サボってると思われたくないしすぐき帰ってくるようにしてるから、離席が多いとか何も言われた事ないな。
    返信

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:34  [通報]

    >>796
    暇だよね
    隣の席で30分戻らないとかなら分かるけどさ
    事務系って言っても会議出たりそれなりにウロウロしてたらわからないよね
    返信

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:11  [通報]

    1日に1~2リットル尿で出るらしいよね。体から排出される水分は2.5リットルらしいから、少なくとも1.5リットルは飲まないと体が干からびちゃうよ。ドロドロ血液になるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:22  [通報]

    同時進行でマルチタスクこなすのが元々苦手なのにトイレ行くと作業が中断されるから昼休み以外ほとんどいかなくなった
    行かなすぎるのも体に悪いよね
    返信

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:52  [通報]

    >>1
    トイレ行くタイミングとか身体のサイクルだし割と決まってたりするよね
    足先とかあまり冷やさないようにすると若干マシになるかもだけど、我慢して集中できないぐらいだとアレだし体質的に頻尿だとか伝えた方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/06(火) 13:18:34  [通報]

    >>797
    婦人科問題ないなら過活動膀胱かな
    泌尿器科で相談してみてもいいかも
    必要なら頻尿を抑える薬とか処方してもらえるよ
    返信

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/06(火) 13:18:41  [通報]

    >>805
    あ、805さんがオムツとか書いてないのは分かってるけど、他のコメントで何回か見たから。
    そこまでではなくない?って。
    各階にトイレあればいいけど、隔階だと2分くらいは行くのにかかる場合もあるかなって思った。
    返信

    +1

    -3

  • 818. 匿名 2025/05/06(火) 13:20:52  [通報]

    この回数は多いとは思わないけれど、長く席にいない印象なのかな?主ではないかもだけれど、トイレに住んでるの?っていうくらいずっと出て来ない人いるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/06(火) 13:21:02  [通報]

    >>4
    サボりだと思ってるなら採尿カップに採ってきましょうか!?
    と提案してみる。

    我慢して膀胱炎になったら労災やん。

    人事に相談するって言って、ハラスメントの報告と共に、人事の医者の予約を取って15分ぐらい話す形にすれば記録も残るしね。

    逆手に取っちゃえ!


    返信

    +11

    -12

  • 820. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:02  [通報]

    緑茶を飲むと私もフルタイム勤務中にそのくらいいくよ。
    でも、緑茶じゃなくて水の日は全然行かない。
    飲むものによるな、私の場合は。
    返信

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:28  [通報]

    >>1
    私も同じくらいだけど多い方だという自覚はある
    個人差あるししょうがないよね
    返信

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/06(火) 13:23:47  [通報]

    >>428
    めっちゃ走って行ってみるとか?
    他の人に走るなって言われたら、上司にトイレ離席が多いと言われたからと説明してみる。
    返信

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2025/05/06(火) 13:27:49  [通報]

    >>2
    それぞれ体質もあるし、自分判断で多いって言うのもどうかと思うけど。
    主さんの会社ってタバコ離席は無いのかな。タバコ離席したる人って、トイレ4.5回なんて比ではないくらい離席するし帰って来ないけど。
    返信

    +33

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/06(火) 13:28:22  [通報]

    >>816
    丁寧にありがとう!行ってみます!
    返信

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:03  [通報]

    離席は別に良いと思うけど単純に回数多いから膀胱が尿を溜め込まなくなってるかもね
    頻繁にトイレ行ってると膀胱が伸びなくなって量を溜められなくなるらしいよ
    トイレが近いと映画とかライブとか混雑したテーマパークとかで不安だよね
    私もほんの少しだけ我慢してからトイレ行くのを繰り返して今は始業前に一回、春休みに一回、午後に一回で済むようになったよ
    返信

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:13  [通報]

    >>493
    私も立ちっぱなし8時間拘束で休憩カウントしなかったら1~2回しか行ってない。
    周りの女性もそんな行ってる人見た事ないかも。
    返信

    +13

    -5

  • 827. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:08  [通報]

    >>550
    トイレの離席を注意されるのが主さんだけなら何か言われるだけのことがあるのかもよ
    それなのに何回までならいいんですか?とか言ったら完全に面倒くさい人認定されて扱いにくいなって思われちゃうよ
    そういう人って周りの人人からもよく思われてないパターンあるから発言には慎重になったほうがいいよ
    返信

    +10

    -8

  • 828. 匿名 2025/05/06(火) 13:34:06  [通報]

    >>1
    フルタイムです
    トイレは、昼休憩と帰る時だけ
    返信

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:59  [通報]

    >>5
    ちょっと多いかなー
    仕事中でしょ?
    始まる前に行ったり、昼休み中なんかの回数を足してなかったら多めかと。
    わたし3回でも多いのかなぁって気になってる
    返信

    +8

    -15

  • 830. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:31  [通報]

    そんなトイレの回数って大事?
    1~2回多いくらいじゃないの?
    それすら許さないって、なんかそこ?
    って自分は思ってしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:51  [通報]

    私は昔上司に「今、アレか?」と聞かれたことがある。
    普段は親しく話していた上司だが唖然としていたら失言に気付いたみたいでアタフタして去って行ったが、これは今の時代なら大変なセクハラだよね。
    私の場合は9時から18時まで1時間休憩含み働いたとして(事務職)業務開始前後、休憩前後の業務時間外に行っておくとして午前に1回、午後に2回で業務時間内は3回位かなぁ。
    ただ、生理中とかは不安もあり増えてしまうけれど、まさか上司がトイレ回数を気にしているとは思わないものね。書類回しのついでに行ったりもするけれど頻繁にトイレに行き化粧(髪型)直しや携帯いじっていた子もいたかな。そういう子は注意はされてはいたけれどそうした事をしていないのなら人事を通してきちんと体質だと伝えておいた方が良いのかも。
    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:54  [通報]

    >>519
    としか思えないよね。30分って…。
    それが容認されているならそいつもやばいけど会社もヤバい
    返信

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:45  [通報]

    >>10
    生理現象だからって言うけど、ふと見るといない、とか電話来てるのにいないとか、目立つんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:18  [通報]

    >>1
    いやいや4〜5回なら普通でしょ…。生理現象だし個人差もあるし、何より他人のトイレの頻度をいちいちチェックしてんのが怖い。
    1回が長時間とかなら言われるだろうけど、常識的な時間で用を足して帰ってきてるのに言ってくるならパワハラ、セクハラ。
    言われた日時と内容をしっかり残しておいて、熱中症や膀胱炎になったら上司の責任にしよう。
    返信

    +7

    -2

  • 835. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:32  [通報]

    とある高層ビルで働いてたとき、隣のチームの派遣さんが、そこの課長が会議に行くとスッと席立って必ず消えてた。で会議終わる前に戻ってくる。私の席の隣を通るからすぐ気づいた。
    トイレで携帯いじってるのがほとんどなんだけど、下のショッピングモールで化粧品試してたりするのを目撃して、なるほどーと思った。
    その男課長にその子を正社員にしようかと思うっていわれて、いやほとんど席にいないですよって言ったらびっくりしてた。
    返信

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:37  [通報]

    >>1
    パワハラじゃん
    しかもいちいちトイレに行くのをじっと監察してるの?
    回数だけでなくどれくらい入ってるかもカウントしてそうで気色悪い
    4〜5回なんて普通だし、その上司が異常
    スルーしてまた言われたら録音できるようポケットにレコーダーを準備しといてみては?
    返信

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:30  [通報]

    >>54
    生理もたまの体調不良もあるだろうけれど、毎日トイレが多くて毎回長いのは、それではないよね。
    消化器系の病気ならともかくさ。
    返信

    +15

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:51  [通報]

    >>1
    >>753

    主の件もそうだけどさ、こういう方もいるんだから上司は最初から注意から入らず聞き方を考えればいいのにと思う。

    配慮がなくて上司として向いてないね。
    返信

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:22  [通報]

    生理で多い日は何回もトイレ行くことあるよね。そういうのも報告しなきゃいけないとしたら、ヤバくない? だからトイレ多いとか言ってくる職場はパワハラだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/06(火) 13:44:33  [通報]

    1回につきどれだけ時間かけてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/06(火) 13:49:48  [通報]

    >>5
    私は全然水分取らないし、トイレも行くのが面倒くさくて我慢しちゃうほうだから仕事中は1回くらいしか行かないけど、高齢の方は残尿感とか尿意が早い人もいるだろうし、若くても過敏性腸症候群などのご病気を患ってる人もいるだろうから4〜5回行っていても注意するレベルまではいかないと思う。
    あと便秘の時なんかはなかなか出なくて時間かかってキツい。

    何らかの事情があるのかも考慮して注意する前に同性の方がそれとなく聞いてみたりすればいいのにと思う。(それでも入ってからなかなか帰ってこないことが続く人とか仕事に支障がでてる人限定だけど)
    返信

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/06(火) 13:51:57  [通報]

    >>366
    まさにこれだね!あと、上司の独断ではなく、周りの人からチクられた可能性も高いよ。
    多いと思ってもすぐ注意するって普通ならないから
    返信

    +19

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/06(火) 13:52:31  [通報]

    >>827
    扱いにくいって思われたところで、仕方なくない?
    トイレ離席が多いと指摘受けたことしか情報ないのに、他にも主さんに日頃から落ち度があるなんて分からないじゃない。
    主さんの続報見る限り、やるべきことはやってるみたいだし、他にもあるならトイレ回数指摘するよりそっちから指摘する方が上司もハラスメントに捉えられるリスクも減ると思うけど。

    目安が分からないと改善するにも体質的に耐えられるかも判断が難しいし、何て指摘されたかによっては聞いた方が確実でしょ。よく分からないまま我慢して体調崩すよりは。
    耐えられない、会社からも理解されないなら転職した方が良い場合もあるし。
    返信

    +10

    -2

  • 844. 匿名 2025/05/06(火) 13:53:41  [通報]

    >>1
    平均4〜5回ってことはそれ以上のときもあるんだよね、それは言われると思う…

    多くて5回までだと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/06(火) 13:54:45  [通報]

    以前の職場で20分近いトイレタイムの人いたけど、1時間ごとに行ってたわ
    チリも積もればで1日8時間だと2時間以上はトイレに費やしてる計算
    始業中だからトイレの大渋滞もないはず
    閑散期ならともかく繁忙期には堪える
    返信

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/06(火) 13:57:10  [通報]

    読んでるとやっぱり事務とかオフィス系の仕事ってサボり放題なんだね
    私は接客とか販売しかしたことないんだけど、トイレなんて余程の緊急じゃないと業務中に行けないもん
    返信

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/06(火) 14:01:17  [通報]

    多いね。私も注意されたので飲む量減らした。タバコ休憩のやつにはもっと厳しく叱ってたから納得した。人によって飲まなくてもトイレが近い人もいるからそういう人は上司に言っておくべき。
    返信

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:12  [通報]

    >>843

    やるべきことはやってると言っても自己申告だから
    実際には抜けていることがあるかもしれない
    返信

    +5

    -6

  • 849. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:08  [通報]

    >>809
    そういった周りからの声があったとして、トイレでサボってるわけでないなら指摘したらハラスメントなのよ。
    返信

    +1

    -3

  • 850. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:35  [通報]

    >>1
    タバコ休憩で何度も抜ける人もいるのに、生理現象のトイレ回数を制限されたらたまったもんじゃないし、パワハラになると思うよ。
    長時間席を外してるわけじゃないなら気にしない!
    返信

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:35  [通報]

    生理現象について言ってくるのは
    パワハラだと思う。

    言うにしても体調をヒアリングするとか
    まずそっちだよね
    返信

    +6

    -6

  • 852. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:01  [通報]

    >>12
    私の同僚は離席して、トイレとか通路でおしゃべりしてて、離席してる時間長くなるみたいなのもあるよ
    返信

    +18

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:11  [通報]

    とっても申し訳ないけど、サボってると思われてるね。トイレ回数減らせないなら仕事もっと頑張って信頼度上げるしかない。
    返信

    +24

    -1

  • 854. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:27  [通報]

    >>846
    サボる人はいるけど、逆にその負担が誰か他の人にのしかかっているとも言える
    どこも人不足は同じよ
    返信

    +6

    -1

  • 855. 匿名 2025/05/06(火) 14:08:19  [通報]

    >>1
    確かに多すぎる
    体の事だから今の時代あまり強くは言えないけど、周りの人からもあの人トイレ回数多すぎとか絶対話出てるはず
    うちの職場にもトイレ行ったら30分戻らない奴いる
    周りの人間は誰かしら必ずそういう噂話するからほぼ全員知ることになる
    返信

    +9

    -5

  • 856. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:08  [通報]

    >>846
    仕事の性質の違いもあるよ。
    接客と違って、デスクワークは割り振られた仕事が完了するかしないか。
    長年デスク座りっぱなしの仕事だけど首や腰の負担酷いからストレッチ推奨されてるわ。
    返信

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2025/05/06(火) 14:09:14  [通報]

    >>31
    たぶん同僚とかいろんな人から話しがいって上司が注意したんじゃないの
    返信

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/06(火) 14:10:43  [通報]

    >>355
    私は8時間一度も行かない時のが多い。
    面倒臭いの。
    トイレ外だし、汚いし、寒いし、鍵持って行って開けなきゃ入れないし、って。あとGも出るし。
    返信

    +29

    -4

  • 859. 匿名 2025/05/06(火) 14:12:57  [通報]

    女性事務員のトイレタイムをカウントしてるって 上司はどんだけ暇なの?
    キモい上司に引くわ~
    返信

    +9

    -7

  • 860. 匿名 2025/05/06(火) 14:13:02  [通報]

    他人のトイレの回数数えてるの気持ち悪い
    その上司よっぽど暇なんかな
    返信

    +5

    -6

  • 861. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:20  [通報]

    >>775
    こもっちゃうのは便秘気味で1日1回て人が多そうだよね
    食事のたびに出るって人は何十分もかからない
    うまく朝か夜に家で出るならいいのかもだけど、家でしてくださいなんて言えないし
    悪びれず席外されるとまたかーってなること正直ある
    ただその人はこっちが用あってちょっと外出したいとかの時にいいよーって言ってくれるんだよね
    だからお互い様と思って気にしないことにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:41  [通報]

    >>858
    私の友人にも会社で一度もトイレ行かない女性が居たけど 3年目には「尿道炎」になったよ
    返信

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/06(火) 14:15:46  [通報]

    >>76
    私は生理の前後と生理中はめちゃくちゃ近くなる
    90分に1回は行きたい
    返信

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/06(火) 14:17:07  [通報]

    >>42
    その可能性あると思う。
    例えば他の人が会議とかで、電話取る人がその人しかいないのに離席していなくなるとか前職場であった。本当にトイレなら仕方ないけど、回数多くてもすぐ戻ってくるなら言われないんじゃないかな
    返信

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/06(火) 14:20:00  [通報]

    >>429
    知ってる人で、膀胱炎じゃないけど、トイレ行けないシチュエーションだと意識して逆に何度も行ってしまう人がいる
    そして、飲む量が人より多く、喉が乾きやすい。
    無理ない程度に飲む量を減らしてみるといいかも。
    返信

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/06(火) 14:21:48  [通報]

    バニーガールしてたとき
    トイレが長いと怒られた
    あれ、耳以外全部脱がないと出来ないんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2025/05/06(火) 14:24:32  [通報]

    >>261
    8hフルタイムで4、5回て書いてあったね
    それなら多くないと思うけどなあ
    返信

    +2

    -6

  • 868. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:41  [通報]

    >>15
    1時間に一回、休憩のために!?
    休憩の他に1日80分くらいはサボりじゃん
    返信

    +6

    -9

  • 869. 匿名 2025/05/06(火) 14:26:25  [通報]

    主は水分取りすぎなんじゃないの?
    1回控えてみたらいいと思う
    こういうのって同僚から不満の声が出ていて上司が注意してるってパターンも多いんだよね
    返信

    +7

    -3

  • 870. 匿名 2025/05/06(火) 14:30:41  [通報]

    >>849
    離席の頻度が多くてもそれが生理現象だったらハラスメントになるのかな

    ということは、離席中に至急の問題が発生したらどうしたらいいか上司が考えるべきってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:16  [通報]

    >>569
    すぐ返ってくるトイレなら言われない気がする。
    1回1回が長いんだと思った。本人に長い自覚がないことが多いと思う。
    返信

    +19

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:24  [通報]

    花粉や埃のアレルギーで喉がイガイガしてお水をたくさん飲んでしまうせいか1時間半に1度くらい行くよ
    でもトイレ時間はめちゃ短いかも
    きっと頻尿だとは思われてるだろうけど、サボってるとは思われてないはず
    返信

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/06(火) 14:34:37  [通報]

    なんかあの人しょっちゅうトイレ行くよね?
    いいの?あれ

    とかいう職場嫌だな
    同僚のトイレ頻度チェックとか嫌
    返信

    +6

    -4

  • 874. 匿名 2025/05/06(火) 14:36:56  [通報]

    >>666
    頻尿の定義は1日8回以上
    残り16時間も同じようなら泌尿器科受診してみるとよいかもね
    水分のとりすぎかもしれないし、多尿かもしれないし
    返信

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:15  [通報]

    >>1
    毎回トイレ5分ぐらいこもってる人いるよw
    休憩時間終わってすぐトイレ行くからなんだかな〜って感じw
    返信

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/06(火) 14:42:14  [通報]

    >>1
    子宮内膜症だからトイレ近いわ。行かせてくれないならイライラして集中できない。
    返信

    +2

    -3

  • 877. 匿名 2025/05/06(火) 14:42:27  [通報]

    >>705
    マラソンの授業の時だけ異常に生理で体育休む女子多いって話思い出した
    返信

    +3

    -2

  • 878. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:21  [通報]

    同僚からトイレ多いから上司に注意してください言われてる可能性もあるからね まあ1回1回の時間短くするとかした方がいいんじゃない
    返信

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:02  [通報]

    人の離席を見てて上司に言いつけたり、気にしてるのがもうなんていうか、、そういう同僚いたらやだなって思うかも。多いってことは数えて比較してるわけだからね。

    そのために業務が降り掛かってるなら、その事について指摘なり相談するべきであって、

    トイレが多いからとか、離席が多いからとかそういうのってどうでもいい事だと自分は思う。

    あの人しょっちゅうトイレ行ってるのが気になるとか上司に言う同僚とかちょっとなんていうか、めんどくさい人って印象。
    返信

    +3

    -7

  • 880. 匿名 2025/05/06(火) 14:45:41  [通報]

    >>871
    遠いって主が書いてるが
    返信

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:43  [通報]

    夏場だと水分もよく摂るし社内も冷房効いてるしで午前2回、午後2回くらい行ってるけどな。あ、昼休みに外で食べたらその時もお手洗い使うから5回の時も多い。
    私の場合寝起きに水飲んでコーヒーは必ず2杯飲んでるのが原因かも。
    返信

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/06(火) 14:47:57  [通報]

    ニュースでやってた可愛い新入社員の女の子がトイレいくたびに
    おっさん上司が「うんちでたか?(笑)」とか言ってきたりその上司が休みと日でも誰かが新入社員の女の子のトイレ監視してて
    上司に報告して「昨日もうんちしてたの?(笑)」
    みたいな嫌がらせしてその女の子精神やんで辞めちゃってた
    意味がわからない
    返信

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:31  [通報]

    >>1
    昼休みに行けば減らせない?
    返信

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:39  [通報]

    >>620
    上司がトイレの事注意するくらいだから若いよ
    返信

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2025/05/06(火) 14:53:05  [通報]

    >>868
    サボりじゃなくて休憩だよ。成果出せば問題ないよ。
    仕事中に喫茶店で休憩する人もいるし、誰も文句なんていわないよ。仕事の成果が全てだから。
    返信

    +7

    -2

  • 886. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:47  [通報]

    >>865
    喉が渇きやすいのは糖尿病の末期
    返信

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:03  [通報]

    >>885
    そういう職種ならいいね
    医療はとても無理だよ
    返信

    +4

    -3

  • 888. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:19  [通報]

    >>66
    えーーーなにそれ、日本で?外側から見たら見えないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:46  [通報]

    あの人なんかトイレ多くない?
    サボってんのかな?
    なんかおかしいよね!! 仕事してないじゃんね

    …めんどくせ

    それで上司に、あの人トイレ多くて…
    いいんですかね??とか言うのって

    嫌な職場
    怖…
    返信

    +0

    -4

  • 890. 匿名 2025/05/06(火) 14:59:13  [通報]

    >>19
    ずーっとトイレに付き合わされるお魚や亀さんが気の毒だよ
    返信

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2025/05/06(火) 15:00:26  [通報]

    映画館行った時は観る前と終わったあと絶対いくから
    2時間に1回は行かせて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/06(火) 15:02:41  [通報]

    >>885
    自分のペースで進められる仕事内容なら、トイレで何回離席しようと何も言われないよね

    トピ主の場合はそういう仕事ではないから言われてるんじゃないかな
    返信

    +6

    -2

  • 893. 匿名 2025/05/06(火) 15:02:42  [通報]

    >>862
    女性は結石も多いらしいしね
    返信

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/06(火) 15:02:47  [通報]

    昼食後はとくにお昼休みに行っててもすぐにしたくなる
    体質なんだから仕方ない
    返信

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/06(火) 15:05:18  [通報]

    もし同僚に負担がかかっているなら、自分のペースで進められる部署に変えてもらったらいいのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/06(火) 15:05:27  [通報]

    >>882
    人権がないとかでYouTubeでも見たよそれ
    でも再就職出来てたし、そんなところはどうせ潰れそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/06(火) 15:05:28  [通報]

    >>358
    頻尿だけど仕事中はあまり水分取らないようにしてるから
    仕事前、昼休憩、夕方、帰りがけの4回だわ
    就業中は夕方の1回だけだね

    たまにどうしても水分欲しくなって飲んじゃうと+3回くらいなので就業中は計4回くらい
    頻繁にトイレに行ってると思われたく無いので、そういう時は何か用事を作って離席してささっと済ませるようにはしてる

    就業時間中に4〜5回は多い方だと思う
    返信

    +5

    -10

  • 898. 匿名 2025/05/06(火) 15:09:49  [通報]

    何も食べないで水分とるとすぐにおしっこしたくなる。
    食べてると全然持ちが違う、吸収が違うのか?
    空腹だと本当にスルーしてんのかっていうぐらい。(笑)
    茶だけじゃなく水でも。
    だから脱水に気をつけて飲むと外では大変。
    とにかくお腹になにか入れる、私はそうしてる、体質だから仕方ない。
    返信

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/06(火) 15:10:23  [通報]

    生理現象だからしょうがないけど
    人不足なのは会社が悪いけど
    もし私ならいつもフォローしてくれてる同僚にごめんねとかありがとうってひとこと言うわ
    返信

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/06(火) 15:14:01  [通報]

    >>143
    就業中に4、5回は多い
    ただ3分くらいで戻ってくるなら何も言われないと思う
    言われるってことは10分15分行ってるはず
    返信

    +17

    -2

  • 901. 匿名 2025/05/06(火) 15:14:52  [通報]

    >>873
    基本は気付かないし気にしないと思う
    ただその人に電話や用があっても毎回いないなってことが続くと気にされちゃうんだと思う
    でも生理現象だから普通は誰も言わない
    上司が言ったのは上司自身もしくは同僚から目に余ると思われたのかも
    その同僚ってのがお局で仕事もせず周りのチェックしてる可能性もある
    返信

    +9

    -1

  • 902. 匿名 2025/05/06(火) 15:18:04  [通報]

    >>352
    就業時間中に4〜5回、おそらく15分や30分トイレに篭らなきゃいけないとしたら普通じゃないので病院に行く事をおすすめします
    診断書でも書いてもらって会社に報告すればみんな納得するでしょ
    返信

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:19  [通報]

    >>1
    サボってると思われてるね
    上司に指摘されたなら周りもそう見てるんだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:09  [通報]

    >>401
    2時間に一回くらいが頻繁だと思われるのキツイわ
    十分に一回とかならズルだろうと思うのも仕方ないけど
    返信

    +10

    -2

  • 905. 匿名 2025/05/06(火) 15:20:32  [通報]

    >>359
    頻尿だから面接の時に伝えた
    事情を知ってると知ってないとじゃ全然印象変わると思ってる
    恥ずかしいって思う人もいるのかも知れないけど、生き物なんだから出るもんは出るんだからなにも恥ずかしいものなんてないよ
    返信

    +10

    -1

  • 906. 匿名 2025/05/06(火) 15:21:54  [通報]

    >>1
    その会社ヤバいよ
    返信

    +2

    -7

  • 907. 匿名 2025/05/06(火) 15:22:40  [通報]

    >>541
    病気ならそう伝えればいいし、それで文句言うならそいつがおかしい
    返信

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/06(火) 15:23:19  [通報]

    アラフィフ。コーヒー好き。
    コーヒー飲むから4〜5回位行きます!
    小学生の頃からトイレが近かった😣
    生理現象だから許してほしいよね!?
    返信

    +2

    -8

  • 909. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:23  [通報]

    >>421
    潰瘍性大腸炎で、まれに仕事中でも腹痛でトイレから出られなくなる時があったけど、そう言う時は休憩時間を短くしたりして自分で調整してたわ
    休憩時間で賄えなさそうなときは無給にしてもらうつもりだったし
    返信

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:24  [通報]

    >>420
    仕事中じゃなくて自宅ですよ
    返信

    +0

    -2

  • 911. 匿名 2025/05/06(火) 15:26:27  [通報]

    >>666
    多いと思うよ
    返信

    +10

    -1

  • 912. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:13  [通報]

    >>5
    わたし1時間に一回くらいお手洗い行くわ。
    基本そんな長時間ではないけど。
    あとそんなずっと机に座ってる仕事でもないけど。
    同僚もそんな感じだよ。
    というか、お手洗いは制限したらダメだと思う。中で携帯触ってるとかなら注意されても仕方ないけど。
    返信

    +43

    -4

  • 913. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:40  [通報]

    >>378
    それだと7時間勤務だね。
    返信

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/06(火) 15:28:01  [通報]

    寒いとすぐ尿意が…
    というか生理現象まで文句言われるの有り得なさすぎる
    無能ハゲ課長とか飲み物入れる+煙草で1時間に2回くらい離席してるしそれぞれ長い
    返信

    +4

    -2

  • 915. 匿名 2025/05/06(火) 15:28:09  [通報]

    若いんだけど頻尿って病気?
    薬飲めば治りますか?
    返信

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/06(火) 15:29:36  [通報]

    トイレ=サボり、と皆の頭に刷り込まれてるのから今更どうにもできないと思う
    返信

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2025/05/06(火) 15:29:59  [通報]

    >>6
    月1とか、たまにだったら
    体調不良だろうから心配はしても注意はしない。

    毎日のように
    勤務前後&休憩時間 以外に4~5回も行くのは多すぎると思わない?
    さぼってるって思ってしまってもおかしくないかと。

    返信

    +11

    -18

  • 918. 匿名 2025/05/06(火) 15:29:59  [通報]

    >>596
    …上から目線の探偵みたいに(笑)
    返信

    +11

    -2

  • 919. 匿名 2025/05/06(火) 15:30:06  [通報]

    >>405
    実際4〜5回って午前中2回・午後3回とかだから多いかなとも感じるし、一回が長いとかもあるんじゃないかな。
    トピ主は自分に味方がつくよう都合良く話してるだろうし。
    返信

    +18

    -2

  • 920. 匿名 2025/05/06(火) 15:31:08  [通報]

    >>913
    トイレ一回何分かかる計算なのwww
    5分も掛からんでしょ。
    返信

    +2

    -2

  • 921. 匿名 2025/05/06(火) 15:31:55  [通報]

    始業の直前とお昼休みにも行ってたらその回数は多いかも
    頻尿とか膀胱炎とかの病気じゃなければの話だけど
    同僚はどうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:11  [通報]

    >>429
    主さんは真面目な人でトイレでは不要なこと(スマホ、化粧直し等)はしていない、業務に支障は出ていないと分かりました。
    上司もそういう人柄は分かっていると思うので、不真面目というよりトイレの回数が多いことを不思議に思ってるのかも知れないですね。
    ちなみに私は勤務時間中にトイレ離席2回、お昼休みに1回です。
    主さんは多めな方かなと思いますが、生理現象なので個人差があるし、我慢するのは良くないと思います。
    病気等の可能性はないですよね?
    「元々、トイレが近くて就業前やお昼休みに行くようにはしているのですが」と伝えるしかないのではないでしょうか?
    返信

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2025/05/06(火) 15:37:00  [通報]

    >>920
    トイレが遠くて全部で10分とかかかるオフィスもあるよ
    返信

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2025/05/06(火) 15:37:21  [通報]

    体質によるから。
    私は腸が弱い。やっぱり上司に言われたことがある。

    ちょうど大腸カメラをやることが決まった時期だったので、その上の上司に、大腸カメラの同意書のコピーと有給届けを直接渡して、配慮がほしい、と伝えたよ。

    サボっている疑惑なんだと思うから、そうではないんです、と説明できれば、普段仕事をちゃんとしてれば、仕方ないね、となるんじゃないか。
    返信

    +5

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/06(火) 15:37:28  [通報]

    行き過ぎとか減らせとかコメントに驚くわ
    生理現象でしょ?
    人権侵害か
    返信

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2025/05/06(火) 15:41:21  [通報]

    >>923
    だとしたら個人のトイレの問題じゃなくてオフィスのトイレの位置の問題だわ。
    返信

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2025/05/06(火) 15:44:17  [通報]

    私の会社、古くていまだに男女共用のトイレなんだけど、他の人のトイレの使い方が汚くて、トイレ行ってもまず軽く掃除してからじゃないと用を足せないから、どうしてもトイレ時間が長くなる
    こいつトイレ長いなーって思われてるだろうなー
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/06(火) 15:46:10  [通報]

    >>64
    多い方だよ、頻回にトイレへ行けば行く程膀胱で尿を貯める機能が落ちていく。
    体重当たり1時間で例えば体重50キロで1時間で尿は50ml作られ、膀胱に250ml貯まれば尿意として感じる訳。
    だから勤務で3-4時間トイレは行かなくても平気な筈なのに行く人は医学的に頻尿。
    平均4-5回/1日トイレが普通。
    心因性なのか神経因性なのか、それとも他の要因か調べてもいいかもね。
    因みに心因性なら行きたいけど我慢するのは一番効果的。

    因みに体重が多ければ尿も多く作られるし、脂肪で膀胱圧迫するから尿意が近い。
    妊婦さんも頻尿になる原理。
    肥満なら体重落とさないと善くならない。

    返信

    +4

    -16

  • 929. 匿名 2025/05/06(火) 15:47:37  [通報]

    >>1
    一回の時間は?アマリナガイとあれまたいないけどってなると思う
    返信

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:14  [通報]

    >>1
    8時間にそれくらい行くのは多いとは思わないけど、仕事中にわざわざ離席しなくてもいい回数だとも思う
    始業前トイレ、昼休憩後午後の仕事前にトイレ、仕事終わってからのトイレ、この3回行っとけば、それぞれ午前と午後1回離席してトイレ行くので十分じゃないかな
    返信

    +5

    -1

  • 931. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:17  [通報]

    >>601
    大丈夫?
    なんかトンチンカンなことを下品な言葉で狂ったように書き込んでるから心配
    もう一度ちゃんと読んでお返事してみよう!
    返信

    +5

    -2

  • 932. 匿名 2025/05/06(火) 15:54:28  [通報]

    >>910
    自宅でも飲んでいかないわ。朝飲んで仕事中ずーっと1時間置きにトイレ行くの?
    返信

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/06(火) 15:57:26  [通報]

    >>917
    横だけど、そもそも他の人のトイレが多いとか少ないとか気にしたことないからなんとも思わないし、たとえ少し多かったとしても、トイレが近い人なんだなくらいにしか思わないし、あと自身の仕事の方が忙しいから、サボってるんじゃなかろうか? なんてことまで人に目を向けることもないかな。多分そこまで気がついてない。

    あ、トイレ?そっか…というくらいだと思う。
    返信

    +6

    -2

  • 934. 匿名 2025/05/06(火) 15:57:42  [通報]

    >>1
    午前中とお昼休みと夕方の3回くらいだわ
    4、5回も行ったら自分としては多いなって思う
    お腹痛い時は別だけど
    返信

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/06(火) 15:59:05  [通報]

    >>12
    離席時間も計ってそうだよね
    主が上司に言われないように用を足したらすぐ戻ることとそのことを守っていることを上司に伝えることも大事かもね
    返信

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/06(火) 15:59:19  [通報]

    >>4

    パワハラかと言われると微妙

    今の時代、パワハラには非常に敏感だから
    安易に言わない筈
    1番多いのは同僚からの苦情で
    立場ある人が伝えないと仕方がない

    前にどこかの役所でトイレ休憩多過ぎて
    処分されたってあったよ
    初めは誰も気にしていなかったけど
    あまりにも回数が毎日多過ぎて
    ある日から
    回数と離席時間を全て記録されてて
    客観的な証拠集めからの処分だったような
    サボりだと思われるよね



    返信

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/06(火) 15:59:39  [通報]

    >>2
    2時間に1回か…
    私、基本就業中に1回行くか行かないかだけど、それくらいなら別に多くはないと思う
    1時間ごとに行くなら『また?(笑)』とは思うけど
    返信

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2025/05/06(火) 16:03:24  [通報]

    昼休憩を除いてってことかな。
    私はかなり頻尿だけど、始業前、昼休み、終業後に行けば勤務中は3回で済む。
    もしかして離席時間が長いとか?
    返信

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/06(火) 16:04:01  [通報]

    >>634
    みんな就業前にわざわざトイレ行くの?

    私は、自宅を出て就業前にトイレに行かないで、
    10時半、12時半(昼休み)、14時、16時、17時50分(終業直前)みたいな感じで4(5)回かな。3回の日もあるけど。

    18時ほぼぴったりに事務所の鍵が閉まっちゃうから、最後は終業時間直前にトイレに行く。
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/06(火) 16:05:58  [通報]

    >>67
    潰瘍性大腸炎かな?
    返信

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/06(火) 16:07:51  [通報]

    >>437
    シフトギリギリに来てタイムカード押してからトイレ、休憩ちょい過ぎに戻ってきて戻りました〜トイレ行ってきます。そしてトイレ行ったの忘れるくらい長い。1時間おきにこれ。うちはみんながこれ。爆笑
    返信

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2025/05/06(火) 16:08:35  [通報]

    >>936

    あまりにも多いってどのくらいなんですかね? そこ、ふわっとした書き方だと誤解が生じそうだけど
    返信

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2025/05/06(火) 16:13:32  [通報]

    >>666
    朝の就業前とお昼の休憩時間、帰り際も行くとして、合計8回くらいだとしたら多いかな
    返信

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2025/05/06(火) 16:13:37  [通報]

    歯科衛生士やってたけどトイレのタイミング難しかった
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/06(火) 16:13:57  [通報]

    >>1
    同じくフルタイム、トイレは朝礼前・お昼休憩を除いてだけど
    10:30・15:00・16:00。の3回。
    月経過多で生理中は1時間半おきにいくからもっと多くなる(クリニクス使用)
    返信

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/06(火) 16:15:16  [通報]

    >>6
    生理中キツいよね。
    正直女性って長時間働くのに向いてる身体じゃないと思う。
    と言いつつ私もフルタイムで働いてるけど。
    返信

    +37

    -1

  • 947. 匿名 2025/05/06(火) 16:17:33  [通報]

    >>939
    わたしはだいたいシフトより前の時間に来て、仕事前にトイレ行っておくよ。
    休憩中のトイレは上司に文句言われなそうだから、トピ主さんは休憩中含めずに5、6回だと思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/06(火) 16:18:46  [通報]

    >>785
    休憩中+4~5回は病院行ったら?ってレベルで多すぎだし、休憩中はトイレ行ってなくて4~5回ならまず休憩中にトイレ行くようにするべきだね💦
    返信

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/06(火) 16:19:40  [通報]

    >>947
    4〜5回の間違いでした
    返信

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/06(火) 16:20:04  [通報]

    >>91
    シゴデキの方が誤って激暇な部署に異動となった際に遅刻出社に午前と午後30分デスクでお昼寝して、午前と午後前の部署に油を売りに行き、お昼休憩1.5時間取り定時(17時)上がりよりキツいね。
    そもそもシゴデキだからご自身で嫌気がさして1年ならずで元の部署の違う視点に手上げ移動して行ったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/06(火) 16:20:14  [通報]

    >>1
    じゃあ具体的に何回までなら
    良いのか上司に聞いてみれば?
    その回数超えそうならトイレ早退とか。
    返信

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2025/05/06(火) 16:22:43  [通報]

    私つい我慢しがちだから2回で済むけど、上司も我慢しろって思ってるんじゃない?
    返信

    +1

    -6

  • 953. 匿名 2025/05/06(火) 16:23:57  [通報]

    >>267
    サボりもあるかもしれないけど、ストーマとか、お腹の病気の可能性もあるからね…
    返信

    +23

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/06(火) 16:24:01  [通報]

    >>1
    普通でしょ
    それより完全にパワハラだわ
    返信

    +5

    -7

  • 955. 匿名 2025/05/06(火) 16:24:48  [通報]

    >>933
    いちいち見たりしてなくても、しょっちゅう離席してたら、またトイレなんだなぁとは思うかも。
    返信

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2025/05/06(火) 16:26:16  [通報]

    >>952
    さすがに我慢しろとは思ってないんじゃない?
    明らかに多すぎるから注意されただけであって、もしかしたら過剰に水分摂ってるのかサボりかと思われたか。
    返信

    +4

    -1

  • 957. 匿名 2025/05/06(火) 16:26:23  [通報]

    >>938
    膀胱炎と頻尿を繰り返しており、1時間に1回トイレに行くけど、そんなに量は出ないし激務なので1回の離席時間は2分くらい(トイレは混んでいない職場)
    何より激務で仕事量が多いのは自他共に認めておりお昼休憩は15分も取らない、残業時間月平均40〜50時間なので誰もトイレなど咎めない
    普段きっちり納期守って就労時間では終わらないボリュームの業務を抱えていたらタバコだろうが便秘だろうが誰も文句は言えないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2025/05/06(火) 16:28:20  [通報]

    >>1
    一日の回数なら別に
    一回あたりの時間がすごく長いとかなら言いたくなるかもね
    返信

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/06(火) 16:40:16  [通報]

    あたおかだよそいつ
    返信

    +2

    -2

  • 960. 匿名 2025/05/06(火) 16:40:17  [通報]

    >>751
    まぁそれだろうね
    でもタバコ休憩もそれくらいかかるよね
    返信

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/06(火) 16:41:30  [通報]

    >>928
    >平均4-5回/1日トイレが普通。

    1日4回だと、めっちゃ少なくない??
    6時 朝起きて行く
    12時 お昼に行く
    18時 終業時に行く
    22時 入浴前前に行く(就寝前は行かない)
    みたいな感じ?

    >だから勤務で3-4時間トイレは行かなくても

    1日4〜5回だと、間隔は3〜4時間じゃないよね?
    返信

    +9

    -5

  • 962. 匿名 2025/05/06(火) 16:43:10  [通報]

    >>957
    >お昼休憩は15分も取らない

    フルタイムなら、それって違法じゃない?
    トイレのレベルの話じゃないと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/06(火) 16:44:40  [通報]

    >>5
    いくら一回が長いとしても
    トイレを注意する上司
    勇気あるな!でも注意されるってことは
    4.5回以上行ってない?

    8時から5時が定時だとして
    10時、12時、13時、15時、帰る前 くらい?
    これでは怒られない気がする
    主はフルタイムなのかな?
    5時間の短時間とかだとまた多いかも
    返信

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/06(火) 16:45:40  [通報]

    >>928
    頻尿は1日8回以上からです。
    返信

    +8

    -2

  • 965. 匿名 2025/05/06(火) 16:46:54  [通報]

    >>957
    うちも残業代つかないし、ほとんどの人タバコ吸うし、帰り遅いから
    トイレ何回行こうがタバコ休憩何時間行こうが
    誰も咎めないけど
    新人の子がまだ何も仕事してないのに
    4.5回、一回15分以上トイレ休憩、定時にきっちり帰るのは
    行き過ぎじゃない?って思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/06(火) 16:49:02  [通報]

    >>15
    私も1時間に1回行く。
    アラフォー以降、本当にトイレが近くなってしまって。
    休憩してると思われないよう、めちゃくちゃササッと行って即帰ってる。
    返信

    +25

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/06(火) 16:50:49  [通報]

    >>12
    すぐに帰って来るの大事かも。冷え症でトイレ近くて1~2時間に1回は行きたくなってたけど、小走りでトイレして手を洗って小走りでいつも帰ってきてたから上司や先輩にトイレ休憩で言われたことはあんまりなかったかな。お腹痛い時は正直に痛くてと話して長くなった理由を伝えるとか。
    返信

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/06(火) 16:52:24  [通報]

    >>1
    多くないよ。その上司が行かないだけとかじゃない?笑
    返信

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2025/05/06(火) 16:53:43  [通報]

    去年入社した子がトイレ長めで10分は帰ってこない+毎回ポーチ持参。何をしているのやら。
    ある時中々戻ってこないなと思ったら髪型お団子になっててびっくりした。仕事中にやるなよ。上司もお局何も言わないし。怒る人、注意する人って必要だと思う。
    返信

    +12

    -1

  • 970. 匿名 2025/05/06(火) 16:54:26  [通報]

    >>399
    コールセンターかな?トイレ回数厳しい所あったよ。

    トイレの回数言わない会社もあるから(むしろ、クレーム酷いのを取った時、トイレ休憩入れてくれたりした。)、もし契約や派遣なら、他の会社をオススメします。
    返信

    +15

    -1

  • 971. 匿名 2025/05/06(火) 16:58:03  [通報]

    内の職場のおばさんは酷い時は一時間に合計40分居ない時がある
    しかもスマホ持って
    誰も気づかないのかな
    何してるんだろうと思う
    それに比べたら全然だよ
    返信

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/06(火) 17:00:05  [通報]

    9時15時のパートだけど、そういやトイレは一回行くか行かないかくらいだわ
    返信

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/06(火) 17:06:42  [通報]

    >>71
    休憩直前にトイレ行ってから休憩入る同僚がいて、毎回もやもやする
    打刻してから行けよと思う
    返信

    +5

    -1

  • 974. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:02  [通報]

    >>217
    じゃあ訴えろよ笑
    返信

    +2

    -5

  • 975. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:16  [通報]

    女のトイレって長いから一回の離席で10分不在はザラ。
    時間にすると1日一時間はトイレ籠もってるんでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:55  [通報]

    >>15
    私も行く。本当にトイレ行きたいからだけど、集中力は45分しかもたないともいうし、目を休めた方がいいともいうし、パソコンに向かいっぱなしだと身体が固まるし、全てルーティンで時間決めてとったほうが仕事の効率も上がるよね。
    それにパワハラという意見が多くて安心した。
    返信

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:40  [通報]

    >>236
    でたよ笑
    返信

    +1

    -2

  • 978. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:52  [通報]

    >>913
    そうそう
    9時始業で8時間勤務だとしたら昼休み1時間で18時までだよね
    返信

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/06(火) 17:10:07  [通報]

    >>1
    トイレが近いなら仕方ない
    うちの後輩はスマホいじりに行ってるから長い
    いつか仕留めてやる!
    返信

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/06(火) 17:10:54  [通報]

    >>4
    どこが?ちゃんと自分で対策しろよ
    自己責任やろ
    何かあったらパワハラって笑
    弱すぎやろ笑
    今までよっぽど楽して生きてきたんやね笑
    まさか怒られた事ないとか?
    ごめんねー!特別扱いしてあげるね!!
    定時で帰っていいし有休好きなだけ取っていいよ!
    ずーっと有休でもいいよ!
    返信

    +5

    -4

  • 981. 匿名 2025/05/06(火) 17:11:49  [通報]

    >>964
    就業中に4~5回行ってるんでしょ。

    そのほかに、起床時、(出勤時or就業前)、昼休憩、帰宅後、就寝前にも行くだろうから
    1日10回近くは行くんじゃない?

    頻尿だと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/06(火) 17:14:15  [通報]

    話は少し違うけど、トイレ以外で離席する回数が多い人がいて、気が散ってしょうがない。
    一瞬だけど、何か印刷物を取りに行く、戻ってきて数秒も経たずに次はクリップ、次は付箋、今度はマグカップを洗いに。戻ってきてまた何か印刷して取りに行く、の繰り返しを一時間に20回~30回。
    同じ仕事をしている他の人は、一時間に2回ぐらい。
    じっとしていられない病気なのかなと思ったりもするけど、上司にも言えず気が滅入りそう。

    返信

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/06(火) 17:18:34  [通報]

    >>358
    私も下半身が冷え性なので1時間に1回くらい行ってるかも
    返信

    +3

    -2

  • 984. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:55  [通報]

    水分減らして脱水症状になるよりいいので、そのままで、頻尿なんですすみませんって言っといたらいいんじゃない?夜中とかは?
    返信

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:59  [通報]

    >>981
    普通に頻尿だよね
    コンサートや映画、見に行けないだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:11  [通報]

    私のパート先5時間行かない人多いから行きにくい
    私は行くけど
    返信

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:00  [通報]

    >>650
    私の部署の29歳もそう。スマホ持ってトイレに入って行く。10分以上戻らない。1日最低2回。しかも、女子トイレ1つしかない職場で女性3人いるから籠られると本当に困る。「体調悪いの?」とか遠回しに言ったけど、改善無し。注意したらパワハラになるのかな?まじで迷惑だし、汚い。
    返信

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:16  [通報]

    うちの職場にもいる
    生理現象だから仕方ないけど数時間の間に何度も行くし始まって10分くらいでトイレ行くことも何度もあるからさすがに始まる前に行っとけよと思う
    あと明らかに他の人と比べてトイレにいる時間が長い

    生理現象だし同性同士でもデリケートなことだから何も言わないけど正直またかよって思う
    その人が席外してる間は私が一人で対応しなきゃいけなくなるし
    返信

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:42  [通報]

    仕事中どんだけ飲んでるのか知らないけど水分取る量少し減らしたら?
    返信

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:45  [通報]

    >>1
    別にトイレに何回行ったって良いのに言われるなんてパワハラじゃない?
    生理的現象なんだから仕方がないじゃん
    サボってるわけじゃないのにね

    嫌な上司だね
    返信

    +0

    -6

  • 991. 匿名 2025/05/06(火) 17:30:05  [通報]

    >>961
    寝ている時に一回でも行きたくて起きたら夜間頻尿。
    6時間は寝ている体の話。
    頻尿すぎて医学的根拠をもう少し知った方がいい。
    己の感覚は病的な要因であっても一般的な根拠ではない。
    返信

    +3

    -1

  • 992. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:41  [通報]

    >>952
    生理2日目やお腹下してる日は仕事休むってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/06(火) 17:33:37  [通報]

    自分は生理中じゃない時は就業前と休憩2回行くのを前提としてあとは午後に1回行くくらいかな
    生理中だとあと2回くらいは増える
    返信

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/06(火) 17:35:14  [通報]

    昔勤めていた企業はトイレ離席に上長の印が要ったんだけど、倒産したよ
    病んで末期的な組織は組織的なイジメをすると思う
    返信

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2025/05/06(火) 17:35:27  [通報]

    >>992
    毎日その回数だからじゃなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:01  [通報]

    言葉通りに受け取っていい話なのかな
    トイレに行くなってことじゃなくて、主は他と比べたら頻繁に離席する方だから周囲に少し気を遣ってほしいってことを上司は言いたかったのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:14  [通報]

    生理現象なのにひどい
    タバコ休憩よりいいと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:32  [通報]

    >>1
    トイレ行く回数が多いくらいでいちいちうるせー上司だな。
    返信

    +1

    -3

  • 999. 匿名 2025/05/06(火) 17:37:49  [通報]

    接客業なので午前と午後に一回ずつくらいかな
    朝と昼休みにも行くから一日4回くらいか
    花粉症の時期とか、目薬差したりうがいしてる人もいるから仕方ない気がするけど
    返信

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/06(火) 17:38:45  [通報]

    >>14
    コメントしようとしたけど、言ってくれてスッキリした。
    タバコに関しては何も言わなそうだよね〜この上司。
    返信

    +5

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード