-
1. 匿名 2025/05/06(火) 00:58:36
8時間フルタイム勤務で平均4~5回行くのですが多いでしょうか?返信
事務職ですが暑くなってきたし室内だからと油断せず水分しっかり取ってるので回数が増えてしまいます。
水分減らした方がいいでしょうか?+80
-1040
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:04 [通報]
多いか少ないかと言われればだいぶ多い返信+439
-849
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:06 [通報]
オムツしよう返信+33
-270
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:13 [通報]
>>1返信
パワハラでは?+2890
-82
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:36 [通報]
4〜5回で言われるの!?返信
めっちゃ平均的じゃない?+3654
-158
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:42 [通報]
生理の時下痢しちゃうから何回も行っちゃう。辛い返信+1803
-15
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:44 [通報]
生理現象に口出しくるのか返信+1997
-5
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:48 [通報]
体質もあるし、本当にお手洗いならしょうがないと思うけどね返信+1716
-11
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:52 [通報]
確かに多いね。返信+74
-211
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 00:59:57 [通報]
生理現象なにがダメなんでしょう?返信+915
-23
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:06 [通報]
頻繁(とも思わないけど)な離席が特別な問題になるような職種なの?返信+702
-4
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:08 [通報]
>>1返信
回数じゃなくてトイレでスマホいじってるとか化粧直しもしてるとかで離席時間が長いとか?+1452
-13
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:11 [通報]
そんな回数数えてるなんて気持ち悪いわ返信+939
-33
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:13 [通報]
そのくらい普通では?その上司はタバコ休憩行ってる人には何も言わないの?あれこそちゃんとしてほしい。返信+672
-17
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:16 [通報]
私は1時間に1回行くけどな。休憩しに。返信+245
-193
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:36 [通報]
これが男のヤニ休憩なら何も言わなさそう返信+377
-18
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:38 [通報]
えー!その上司最悪!とは思うけど、過去に同僚がトイレの回数が多いのと中々帰ってこないのとでモヤモヤさせられた事もあるから何とも言えんな返信+595
-16
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:45 [通報]
>>12返信
タバコは言われないのにトイレスマホ言われるのは不公平だよな+611
-167
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:00 [通報]
+26
-45
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:02 [通報]
離席時間がやけに長いとか?普通そんな注意されないよね。上司がやばいのか主がやばいのか。返信+403
-1
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:07 [通報]
>>1返信
上司に事情伝えた?
伝えてもダメならハラスメントだと思う+203
-7
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:12 [通報]
多いっちゃ多いね返信
でも仕方ないよね
急いで戻るしかない
我慢すると膀胱炎→腎盂炎にもなるし+259
-62
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:23 [通報]
>>5返信
そんな鳥じゃないんだから+13
-84
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:59 [通報]
>>1返信
仕事はちゃんとやってる?
+203
-9
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:04 [通報]
>>1返信
膀胱炎なりやすく予防のために沢山水分とってるから私なんて1時間に1回ぐらい行くよ…
それでもトイレ離席多いだなんて言われたことないや。1回あたり3分ぐらいで戻ってくるけど。
わざわざ指摘されるって、離席時間が長いとかですか…?+531
-12
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:09 [通報]
タバコ休憩よりいい返信
我慢してもらしても困るし膀胱炎になっても困るし
水分はこれからもっとこまめに補給した方がいいしなあ
生理で量が多い人だとこまめに行かないと困るし
そういった生理現象は仕方ないと思う+197
-9
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:13 [通報]
女性ばかりの職場だけど、トイレ休憩は自由だから特に何も言われないよ。返信
私の場合生理の前半だと1時間に1回くらいトイレに行くけど、特に何も言われない。
工場勤務だから衛生服が必須だけど、真っ白だから漏れるのが怖いんだよね。
1人1セットずつだから着替えもないし。
時々お昼休みとかにお腹の調子悪い?大丈夫?とか聞かれるけど、生理だっていうと仕方ないねって感じ。
ちなみにおばちゃんパートさんたちは頻尿だわ〜って言ってトイレ行ってる。+214
-2
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:23 [通報]
回数多いとは思うけど返信
生理現象だからどうしようもないよね
我慢は良くない+119
-7
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:29 [通報]
生理げんしょう!返信+24
-1
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:48 [通報]
わかりました、明日からはオムツして仕事しますって言ってみて欲しい返信+98
-10
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:50 [通報]
>>1返信
トイレの回数数えられてんの嫌だ+290
-13
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:55 [通報]
その上司いちいちトイレ行くのカウントしてるの?返信
生理現象にケチつけるのおかしくない?
だったらタバコ休憩してる人もカウントしてあげてほしい+36
-19
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:56 [通報]
それで会社辞めたけど返信+43
-1
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:59 [通報]
まあトイレでスマホサボりしてる人もいるからそれと間違えられたのでは返信+187
-2
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:04 [通報]
>>18返信
時間の問題だろ
トイレもタバコも戻ってくるまで長時間なら言われるよ+270
-8
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:06 [通報]
自分は絶対にデスクワークみたいのしたくない返信
こういう余計な事にストレスを感じるなんて冗談じゃない
常に誰かが監視してるような職場なんて地獄だわ
自分は肉体労働でいい+31
-15
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:06 [通報]
>>15返信
座りっぱなしだと足腰痛くなるよね
私も1時間に1回軽い運動がてら違うフロアまで行ってお手洗い利用する(4F建ての小さいビルで働いている)
案外同じような行動している人がいるので階段ですれ違う+130
-25
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:17 [通報]
>>5返信
一回が長いのかも?+338
-3
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:37 [通報]
>>1返信
私なんかもっと行くよ気にしない+41
-16
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:46 [通報]
>>2返信
私も8時間勤務で生理中以外のトイレは勤務前、昼休憩、午後に一回だから勤務時間中は基本1回
自分と比べると多いと思うけど極端に多い訳ではないし指摘するほどじゃないと思う+212
-8
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:53 [通報]
>>19返信
落ち着かないべ+111
-2
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 01:04:03 [通報]
皆で捌いていく系の仕事だと離籍が多い事でしわ寄せが誰かに行ってたりすると言われるかもしれないね。返信
不公平だなって誰かから不満来たのを上司が自分の意見としてトイレ多くない?って言ってあげた可能性も+139
-4
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 01:04:37 [通報]
マジ漏らす5秒前返信+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 01:04:48 [通報]
暑いなら小さい卓上扇風機とか使えば?返信
肌着も工夫してさ
トイレのこと口出しされるなんて気持ち悪いね+12
-8
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 01:04:50 [通報]
>>18返信
タバコも言われるよ
喫煙休憩黙認されてても3回制限とかあったわ+134
-3
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 01:05:00 [通報]
>>12返信
トイレだと上司が何も言えないのを利用してこんな感じでサボってた人は知ってる
+443
-5
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 01:05:06 [通報]
それくらい私もトイレ行く。しかも行ったついでに軽く掃除とかするわ。返信+6
-1
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 01:05:22 [通報]
>>42返信
5分の離席で同僚に迷惑って…電話対応ぐらいかね?
すぐに戻って来るって分かっているし「戻りましたらこちらから折り返します」でいいから負担でもない+6
-26
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 01:05:29 [通報]
上司からしたら目につくんかな返信
もしかしたら、主の同僚から主は離席が多い(長い)と相談受けて、声かけたとか+92
-2
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 01:05:31 [通報]
>>1返信
自分は9時〜18時勤務で
午前中1回、(お昼休憩時1回、これは仕事中の離席でないのでノーカウント)
午後1〜2回。
+161
-8
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:06 [通報]
>>1返信
小学生だって1時間毎につき5~10分のトイレ休憩あるんだから8時間で5回程度なら普通じゃない?
+163
-34
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:06 [通報]
>>13返信
回数数えてるんじゃなくて、上司は「なんか頻繁に離席してるな」って思ってるだけでしょ。
で、主が「4〜5回くらいなんだけどなー」って思ってるだけ。+166
-6
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:10 [通報]
一回席で漏らせば何も言われなくなってアド返信+26
-1
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:21 [通報]
>>12返信
一回一回のトイレがやたら長い人いるよね。しかも手ぶらじゃなくて結構なでかさのポーチ必ず持参だからなんとなく察するけど。あと本当にうんこで長い人もいる。+458
-5
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:27 [通報]
>>1返信
退職しな+11
-8
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:30 [通報]
>>37返信
社内散歩するよね。疲れるし。
たまにコンビニ行ってお菓子買って帰ってくる。+34
-25
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:32 [通報]
>>1返信
回数でいったら普通じゃない?
私は、出勤して就業前に1回、午前中に行くか行かないか、昼休み中に1回、午後に1回、帰る前に1回かな。
でも3分で戻るよ。+91
-5
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 01:06:53 [通報]
>>1返信
トイレでスマホ見てたり、毎回化粧直しして時間がかかるとかじゃなければ気にしなくていいと思う+62
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:01 [通報]
>>1返信
それやばいよ、人事に言ったら上司が注意を受けるレベル。+43
-25
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:03 [通報]
>>18返信
今時、タバコなんてめっちゃ言われるでしょ。
タバコ離席分を昼休みから引くとか普通にあるよ。+163
-2
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:05 [通報]
同級生にパチスロで生活してる人いるけどぶっちゃけ羨ましい。トイレとか気にしなくていいからさw返信+1
-3
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:05 [通報]
まあ1日でそれは普通に見えるけどな返信
なんか目立ってるんじゃないの+16
-0
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:14 [通報]
始業前(出勤後)、昼、仕事中、仕事の帰りなら分かるけど、返信
仕事中に4~5回は多いかも
+42
-12
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:19 [通報]
>>5返信
2時間1回の割合だね
9時に始業として11時に1回・1時に1回・3時に1回・5時に1回
あとはお昼休みに1回くらい
まあ普通だわな
長いのか周りの女性社員は昼休みと3時と終業間際の3階くらいなのか
ただ女性の場合は生理があるから回数言われるときついねー+550
-15
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:25 [通報]
1回が長いんだろうな返信
トイレでサボるなって言いたいんじゃない?+24
-3
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:33 [通報]
>>19返信
以前通ってた歯医者のトイレが横一面ガラス窓で畑が広がってて落ち着かなかったのを思い出したよ+41
-1
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 01:08:41 [通報]
>>1返信
10回から15回の人がいた
トイレ付近の席だったから鬱陶しく感じたのは確か
4.5回じゃ気にしないわ+71
-2
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 01:08:56 [通報]
>>8返信
本当にお手洗いならしょうがない
これだよね。なんとなく主は信用されてないのではと思う。+189
-5
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:01 [通報]
>>5返信
多くても就業前、午前、昼休み、午後、終業後
って感じで就業中なら2回かな
この頻度で2時間に一回程度だから主の場合は1時間に一回くらい?
体調不良や年齢的なものなら仕方ないかと思うけど、平均ではない気がする+24
-51
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:07 [通報]
トイレの回数までチェックされるってどんな仕事?大変すぎる。返信
うちは席離れても自分がやる仕事量は別に変わらないから何も言われない。途中ストレッチとかも推奨されてる。+10
-8
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:28 [通報]
それくらい行くよね?と思ったけど私は返信
業務開始前に行っておく…1
休憩中…1
業務後、会社を出る前…1
の時間外を入れての4〜5回だから業務中はあまり行かない様にしているかも
完全に業務時間で4〜5回行っていたら、チーム全体で回す様な仕事内容だと「またトイレ?」とは思われるかも
お腹が弱いんです…とかトイレが近くて…とか言っちゃえば良いとは思うけどね
あくまでも生理現象なんだし+76
-1
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:36 [通報]
>>12返信
他の人でそういう人がいて全体的に注意してるのかもね。+53
-2
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:59 [通報]
>>1返信
私も言われたことある。もっと集中してって。
だから今では休憩時間に一回行くかどうか。飲み物も離席しないと行けないから1日2回だけにしてる。+3
-14
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:05 [通報]
他の人は言われないのに主だけ言われてるってことは多いんでしょ。返信
平均5回って言ってるけど、もっと行ってる日がいっぱいありそう。
平均5回だとしても、ある一日に10回とか行ってたらその日だけでも「トイレ行き過ぎじゃない?」って感覚的に感じるよ。+33
-5
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:14 [通報]
>>68返信
上司がおかしいよ+22
-32
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:31 [通報]
>>1返信
2時間に一回を超えるペースでトイレって、1日だと何回行くの?睡眠中もトイレで起きる?+46
-13
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:44 [通報]
私も1時間に1回行きたいから専業主婦返信
どんなパートならトイレの回数多くても大丈夫なんだろう…+11
-7
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:45 [通報]
他に目に余る行動があるからだよ返信+23
-3
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:15 [通報]
>>13返信
読解力なさすぎ+13
-10
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:31 [通報]
お客さんが増えてきた時にトイレに消える同僚なら居た返信
そういうタイミングが悪いとかあるのかもね
そんなつもりなくてもわざとだろって+43
-0
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:33 [通報]
少なくはないけど、注意されるほどじゃないと思う返信
女性は大きな子宮筋腫があると頻尿になるし、膀胱炎になりやすいから我慢しない方がいいし、その程度で言うのはおかしいよ+14
-4
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:45 [通報]
>>55そういう極端なのやめな返信
+8
-1
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:52 [通報]
多分回数じゃなくて時間なんだと思う。あいつまたいねーな!みたいな事が多いんじゃないの。返信+79
-1
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 01:12:33 [通報]
午前1回、午後2回くらいなら普通に行かない?そう考えると4、5回ってそんなに多いかなぁ返信+13
-5
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 01:12:33 [通報]
>>77返信
単独で動く系の仕事じゃないと難しいかも。
+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 01:12:54 [通報]
>>79返信
+してる人もねw+0
-11
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 01:13:23 [通報]
>>54返信
本当にうんこで長い人です。
しかも日に3回以上行くとことも多い…
お腹下しがちでほぼ毎日PP〜ソフトクリーム程度の硬さでなんか残尿感的な「なんかまだ出そう…」が残る
諦めて立ち上がって身支度するとまたでそうになるし…+25
-53
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 01:13:57 [通報]
>>54返信
横だけど便秘気味だと踏ん張って踏ん張って出ないから時間が掛かって収穫がない…+118
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 01:14:18 [通報]
うちの職場は事務職トイレ前にプチロッカーみたいなのずらっとあって、化粧品や生理用品、ちょっとしたガム飴、エチケット用品なんかを入れて保管してる人が多い。それもあって、トイレ立ったついでに気分転換になんかしてから戻ってる人多いからみんな離席時間わりとながめだなー。長く離席してても、なにか問題になったり指摘されてる人はいないよ。会社側が、人目に付きにくいところにわざわざロッカー設置してるぐらいだしな。返信
職種にもよるのかな。+23
-1
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 01:14:55 [通報]
>>71返信
分かる。
業務内で5回は多いと思う。
数字だけ見れば大したことないけど、始業前、昼休み等を抜いて5回は結構多い。+63
-12
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 01:15:04 [通報]
>>12返信
同僚も離席が多くて、午前午後とも大体3回ずつはいなくなる。しかも毎回30分前後は帰ってこない。
仕事は少ないから、定時にみんな上がっている。+258
-5
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 01:15:40 [通報]
>>68返信
1日の仕事こなす量少ないな→よくよく気を付けて見てたら離席多くない?みたいな経緯な気もする
やる事やってたら今どきうるさいこと言わないと思う+120
-4
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:07 [通報]
>>76返信
横
たまに夜中に起きてトイレ行くことがあるよ
就寝時間が12時前だったのに4時とかに目が覚めてトイレ
その後寝直して7半に起床後直ぐトイレ+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:11 [通報]
>>17返信
まさにこれで迷惑してる
トイレに行くと30分くらい帰ってこない同僚が2人いて、しかも何回も行く
フロアに1つしかトイレが無いのに、入れ替わりでその2人が篭ってるから、タイミングが悪いとずっと我慢する羽目になってる+182
-2
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:34 [通報]
>>18返信
というかタバコも休憩もなにも言われない会社の方が大半じゃない?
誰がどこでなにしてるかなんて把握できないよ。客先に行っている人、打ち合わせしてる人、会議中の人色々いるし。隣の席の人が1日サボってても全く気づかない。今日は出張かなって思うだけ。+63
-8
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:59 [通報]
>>46返信
女性の部下のトイレのことを男性上司は何も言えない時代だろうね。そもそも男性は気付きにくそうだけれど。+52
-1
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 01:17:40 [通報]
都合の悪くなるとトイレに消えるとか、行ったらなかなか帰って来ないとか、他の人に迷惑掛ける様な事でもしてない限り、トイレで注意されるってあまりなくない?返信
体質でトイレ近い人もいるだろうし、なかなかトイレって咎めにくいよね
+27
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 01:18:56 [通報]
>>91返信
これはヤバすぎ。+277
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 01:18:59 [通報]
>>1返信
多いな+12
-6
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 01:19:38 [通報]
今日は多いなぁって日は人それぞれあるかもしれないけど返信
水分多くとるのをやめるとか改善しないのもどうかと思うよ
+5
-7
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 01:19:56 [通報]
>>20返信
文面から若干面倒臭そうな感じはある。離席が多いって言われます。水飲まずに脱水にでもなれというのでしょうか?みたいな考え方が極端で話し合いが出来ない人特有の書き方。+129
-10
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 01:20:39 [通報]
>>1返信
酷いね。トイレの回数=仕事できるできないの判断材料にしてる会社には未来を感じられない+27
-26
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 01:20:54 [通報]
>>92返信
ブラックではない普通の職場なんだとしたらこんな危なっかしい注意上司だって言いたくないはずだよね。+71
-5
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 01:21:03 [通報]
>>1返信
ちょっと頻尿の傾向ある頃、そのぐらい行ってた時期あった
でも何も言われなかったし、当然の権利と思ってた
離席することで仕事が滞って迷惑かける状態じゃないなら気にしなくていいと思う
私なら、人より多くトイレに立つ時間分、昼休みも働きます、15分ぐらい(5分×3回)の昼休み短縮で納得いただけますか?と、交渉するわ
普段から余裕で定時で帰るためもともと昼休みそのぐらい働いてるから丁度いい+41
-6
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 01:22:50 [通報]
>>30返信
自分から提案してるのだから、臭わないように気をつけてくださいとか言われておしまいかも+11
-2
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 01:23:11 [通報]
>>19返信
亀「ぎゃー、失礼しました!!」+75
-1
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 01:24:39 [通報]
>>102返信
1人作業じゃない仕事かもよ。
ノルマのある食品加工とかだとかなりやばい。+8
-3
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 01:25:25 [通報]
>>104返信
まあ違反だから上司と会社はヤバいね+10
-1
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:12 [通報]
>>1返信
頻尿だから1時間に一回くらい行く時ある。
頻尿なのでって言えば何も言えなくない?+43
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:50 [通報]
その日与えられた仕事をきっちりやってるならまだしも返信
皆で協力系(誰かが離席した時は他が尻拭い)は不満生まれて上司に報告されるかもね
この人職場に飲み物飲むかトイレに来てんのかなって+15
-2
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:53 [通報]
えー!?返信
嫌だそんなの!
ってそんなのチェックされてるの気持ち悪すぎる。
行けないと思うと余計近くなるから私その会社じゃ働けない‥+11
-11
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 01:27:09 [通報]
>>102返信
出来る出来ない以前に、他の人より仕事に取り組んでないからな。+13
-7
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 01:27:32 [通報]
>>92返信
やることやってないから言われる、または仕事こなしててもあまりにさぼってる感が目に余る。つまり主はどっちに転んでもアレだってことだ。+75
-7
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:07 [通報]
>>91返信
それだけ休憩しても業務こなせるって優秀だね。なんの問題もないと思うな。+20
-28
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:15 [通報]
>>54返信
明らかにスマホだったらアレだけど、ポーチの中身は大きめのナプキンの可能性+154
-1
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:20 [通報]
主も上司も登場人物全員アレっぽい返信+3
-7
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:38 [通報]
チェックされてるって言ってる人いるけど、同じでデスクで仕事してたら嫌でも気づくでしょ。返信
こんなのでチェックされてるキモい!みたいなこと言うから、女性って腫れ物扱いされるんだよ。+46
-6
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:47 [通報]
生理現象だよね。くしゃみや呼吸と同じよ?返信
呼吸するなと言われたら不快だよね?
+5
-7
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 01:29:11 [通報]
尿意や便意を我慢してたら集中切らして業務に支障が出るから何回でもトイレ行った方がいいやろ返信
上司はバカか?+10
-14
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 01:29:15 [通報]
バイトだけどワンオペでレジから離席する時用の不在票を勝手にお局パートが捨てた。返信
連絡ノートに勝手なもの作ってサボらないで下さいとかトイレ長いです給料泥棒ですとか書いたり
相当頭おかしいからシフト一緒に入れないで下さいって店長に言って被らないようにした。
トイレの回数把握するあたりキモすぎ。+8
-12
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 01:29:37 [通報]
>>96返信
何も言えないけど査定には影響してたよ
そりゃそうだよね。さぼってるんだから+37
-5
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 01:30:16 [通報]
トイレ行かないようにと思って、水分摂取を控えたら体調不良になるよ返信
+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 01:30:42 [通報]
>>1返信
トイレ行って、スマホしたりしてないか?
そこらで、話の方向性が変わる+34
-4
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 01:30:44 [通報]
>>1返信
飲む量を減らしたらいいですか?って上司に言いな
「そうです」って言われたらハラスメントで通報や!+26
-11
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 01:30:56 [通報]
なんかきもちわるいね上司返信+7
-10
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:07 [通報]
>>1返信
トイレにスマホ持っていって30分消える同僚はいたよ
今は堂々と席でスマホいじってる+49
-4
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:23 [通報]
心臓の病気で利尿剤飲んでるから生理以外でもトイレ回数多くてすまんな。返信+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:31 [通報]
>>2返信
でもライン作業してたりする時に頻繁に抜けられると迷惑なんだよね
午前中、昼休憩、午前の3回の休憩で済ませて欲しい+16
-43
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:43 [通報]
>>31返信
数えてるっていうより体感でなんじゃない?
私も同僚の離席の回数までは数えてないけど、この人しょっちゅう席外すな〜って感じる人はいるし、数日一緒に仕事すれば誰でも思うんじゃないかな。
特に一回の離席時間が長かったりすると。
業務内容的にお手洗いしか離席する理由がなければ=お手洗いの頻度のようなものだし。+56
-4
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:43 [通報]
>>1返信
あーだから上司は平気でその場ですかしっ屁出来るんですね!!って言ってやれ+4
-12
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 01:33:02 [通報]
>>126返信
うちもいた
1時間消える場合も+11
-4
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 01:33:50 [通報]
>>46返信
クレーマーとかめんどくさい客来たら「お腹壊したーアイタタタ」てトイレに逃げて他の人に任せるオッサンならいたな
+47
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 01:33:56 [通報]
>>51返信
トイレに行きたくなってからの我慢時間が長くても小一時間で済むようにっていうだけで、1時間ごとにお手洗いに行く想定ではないと思うけどな。+59
-5
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:20 [通報]
>>1返信
そういうのって時代錯誤じゃないですか?
+8
-2
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:27 [通報]
本当にトイレしてるのとサボってるのとは区別して話そうよ返信+8
-1
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:29 [通報]
>>42返信
工場とかなら作業とまるから実際迷惑
頻尿の人は、違う仕事すればいいのに+6
-4
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:49 [通報]
仕事に支障が出てるか出てないかだと思うんだ注意される線引きって。返信+12
-2
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 01:35:06 [通報]
>>1返信
うちの院長なんか患者診終わる度にトイレ行くから
30分に1回は行ってるよ。
+12
-1
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 01:35:11 [通報]
>>130返信
何言ってるの?+9
-1
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 01:35:33 [通報]
生理現象に口出すなよきもちわりーな返信+2
-9
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:15 [通報]
>>130返信
なんでこんなつまらない人間がいるんだろ?+6
-1
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:37 [通報]
>>1返信
1回あたりの時間にもよるけど、休憩時間のトイレを含まないなら正直多いと思う
というか、普段より尿意が増えるくらいなら単純に水分とりすぎでしょ
油断せずにって言ってるけど、室内で汗かきづらいのに飲む量増えたら、そらトイレ多くなるわ+71
-7
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:49 [通報]
>>7返信
たった4,5回で離籍に気付くって本当に気持ち悪い。
コピーしたり、他部署に書類届に行ったり、離籍の理由っていろいろあるのに、主の事ずっと見てるんだろうね。仕事もしないで。
普通は真面目に仕事してたら、気になる人が職場にいてもそこまで離籍してるとかは把握できないよね。+97
-26
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 01:37:17 [通報]
>>1返信
1回1回があまりにも長いと言われるかも?
私かなり頻尿だけと3分くらいで戻るから言われたことないな。
休憩並に消える人は体調悪いなら診断書持ってきなさい、必要な配慮するからって言われてた。+40
-1
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 01:37:24 [通報]
>>126返信
ほんとの生理現象でトイレに行ってる人が指摘されて困ってるって話だろうがよ+16
-3
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:21 [通報]
>>135返信
トピ主さんの状況が分かれば話が早い
上司がひどいのか
単に席外しの時間が長くて、上司が見かねてああいう言い方になったのか
+24
-3
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:28 [通報]
というか休憩がない職場じゃないよね?返信
休憩とか業務時間外まで言われるってこと?
業務時間に5回は多すぎるかも
+13
-4
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:51 [通報]
>>1返信
自分の仕事はきちんとこなしてるなら良く無い?って思うんだけど…それとも離席時間が長いとか?+8
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 01:39:25 [通報]
>>7返信
言う人いるよ、短時間パートなのに行くんだだって。えぇ、二回はいきますよ 今は言わないけど言われた時びっくりした。確かに頻尿なんだけど。+73
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 01:39:43 [通報]
>>146返信
サボってはないと思うけど
水分減らすことまで考えてるんだからおしっこしてるでしょ+4
-4
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 01:39:43 [通報]
とりあえず、トイレの回数数えてるとか言ってるアホは黙っててくれ。頭が悪すぎる返信+8
-7
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 01:40:33 [通報]
>>1返信
過敏性腸症候群の人だと少なくても1時間に1回はトイレに行く人いたけど、体質的な事は仕方ないよ。
私は午前午後1回行くけど、周りが行かない人多くて気まずかったな。+20
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 01:40:50 [通報]
個室で化粧直ししてるとかスマホ休憩とか便所飯してるとかバカなことしてなきゃ咎める必要ないやろ返信+11
-2
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 01:40:59 [通報]
主さんがどんな働きしてるのか分からないのに決めつけでまた主叩き‥返信+7
-7
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 01:41:39 [通報]
トイレ位でガタガタ言うなんてと思うけど、すぐに戻らず何回も行く人本当にいるからね返信
近くの座席なら目につくしイライラもするよ+23
-5
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 01:41:51 [通報]
>>1返信
パワハラセクハラ+8
-4
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 01:42:10 [通報]
>>143返信
いや、さすがに仕事で離席かトイレ休憩かはわかるんじゃない?
同僚とかでも席近い人だとわかるよガン見してなくても+39
-8
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 01:43:46 [通報]
子宮ついてないのかよ返信+1
-10
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 01:44:59 [通報]
>>143返信
周りの離席に気づかないってむしろ無能だと思うわ。
芸術家とかだったら周りの情報を遮断するほど集中してるって天才っぽいけど、一般的な仕事だったら無能すぎる。+24
-17
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 01:45:19 [通報]
>>51返信
そのケースだと1時間おき毎回行く子がいる想定ではないと思うがね。小学生だと尿意が来たら我慢も出来ず漏らしちゃうリスクとかだってあるしさ。+9
-5
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 01:46:00 [通報]
>>150返信
うちの会社の場合だけど、
サボってる子の責められた時の言い返しが、ああいう感じになる
自分を被害者側にもっていくというのか・・・・
トピ主さんがそうだとは言わないけど、実際のとこどうだったのか分からないと何とも言えない
+21
-4
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 01:47:53 [通報]
これからの季節は水分補給大事よね返信
人のトイレの数子数えてるの気持ち悪い+8
-4
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 01:48:18 [通報]
>>1返信
1日のトイレの平均回数は11回だよ
大丈夫+5
-10
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 01:49:20 [通報]
>>13返信
小さい会社で上司が目の前だったりするのかな?女性は会議もないような会社で、いつも目の前にいるのが当たり前だったり?
大きい会社は上司遠かったな。
あと、お互い会議で外したり、他の人もそんな感じだから、トイレ休憩ぐらいだといなくても目立たないけどな。+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 01:49:35 [通報]
>>163返信
休憩省いたのが4~5回なら職場に居る間11回してる可能性あるね
家も合わせたら多すぎる
+20
-2
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 01:49:55 [通報]
>>163返信
じゃあ、主多くない?+11
-3
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 01:50:06 [通報]
>>87返信
そういう汚いことわざわざ書き込むなよ
気持ち悪いな+60
-11
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 01:50:24 [通報]
>>159返信
パーティションで囲まれてるから、だれがいる、いない、全く気付かないよ。
主はどんな仕事をしてるんだろう?+3
-15
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 01:50:40 [通報]
回数は行ったとしても1〜2回で少ないんだけど、出るまでに時間がかかり、尚且つ我慢してるとお腹痛くなり更に時間かかるタイプだからどう思われてるか不安になってきた返信+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 01:51:02 [通報]
>>15返信
そんくらいで良いよね+29
-11
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 01:51:03 [通報]
>>161返信
トイレ離席を指摘してきた上司がムカつくからガルちゃんでわざわざ嘘書いてるってこと?笑
じゃあトピ主に状況聞いてもどこまでも嘘書くだろうねー。面白いねー+5
-5
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 01:53:04 [通報]
>>168返信
その場合、上司も気付かないよね+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 01:53:13 [通報]
>>2返信
4-5回は普通な気がする
午前2回、午後昼休憩含め2-3回は行くかも
+145
-12
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 01:54:00 [通報]
>>168返信
こういう条件足してくる人マジで無能だわ。
人が動けば気付ける状態前提じゃなくて、なんでわざわざ気付きにくい条件足すの?
実際に気付かれてるんだから、そういう状態が前提で思考するのが当然でしょ。頭悪いなー。+11
-6
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 01:54:11 [通報]
>>25返信
同じく膀胱弱くてストレスや過労が重なるとすぐ膀胱炎になる。前の職場で8時間のうち7時間メンタル系カウンセリング(1枠1時間が7枠)で、いつトイレ行けばいいのか謎シフト入れられて身体壊したわ。
上司に相談しても「早く切り上げて自分で調整して」とか言われたけど、メンタル系カウンセリングなんて来る人はギリギリまで話したがるし実際調整なんてほぼ無理だったから、水分摂取を我慢するしか無かったよ
とんでもブラック職場だったから2年で退職したわ+51
-1
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 01:54:55 [通報]
>>64返信
4,5回であれこれ言われる会社とか、「一回が長いんだよ!」みたいな人がいる会社、キツイよね。
誰かが離籍してても、外出やミーティングもあるし、いちいち誰がどんな用事で離籍してるのか把握してないよ。秘書でもないし。その上司はチェックしてる人なんだろうが、外部との打ち合わせや社内ミーティングもないのかな。
+134
-3
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 01:55:24 [通報]
>>87返信
ウォシュレットがあるなら使った方がいい
時短になるし残ったうんこも出てくるから+0
-18
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 01:55:24 [通報]
>>171返信
わざわざ嘘書いてるというより、スマホとかしてて、時間が長くなってた場合はそこを書いてないってことだけ
もちろんそうじゃない場合もあるだろうけどね
どっちでもいいのよ
+7
-2
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 01:55:47 [通報]
男性上司かな?返信
男性は女性が体質的に冷房とかで冷えやすく、トイレが近くなる生理現象を理解できない人多いですよ。
うちの部署も、この時期から既に朝イチからガンガンに冷えた室内でうちわやハンディファン片手に暑そうにしている男性いますし!+6
-1
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 01:56:06 [通報]
>>174返信
他人の事、無能とか頭悪いなーって書いて、自分が嫌にならない?同僚やご家族に同情する。+8
-10
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 01:56:32 [通報]
>>138返信
医者は労働時間長すぎるし集中力かなり要るもんね。+10
-0
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 01:56:33 [通報]
>>159返信
芸術家ってw単純に離席の理由は多岐に渡るのにお手洗いって特定してるのがおいしいって事でしょ?そしてそれら全てお手洗いだとしても呼び出して注意するのはキモいと思う。この上司女性の部下のお手洗い把握してるんだよ?+14
-2
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 01:57:56 [通報]
仕事ぶっ通しだとしても作業ごとにひと段落の瞬間ってあるから返信
そういう時にトイレ行かずに何故そのタイミング???って事が毎回あるのでは。
+4
-1
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 01:58:10 [通報]
>>178返信
どっちでもいいなら主が書いていることを信じてトピを進行させようよ
トピ文から分かってるのは本当におしっこしに行っているのに指摘をされて困ってるってことね+1
-5
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 01:58:11 [通報]
>>171返信
ここで推論で話しててもしょうがないのよ
正解が判明しないんだから+3
-3
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 01:58:16 [通報]
ちょっとでも我慢すると漏らしてしまう。漏らしたら下着をロッカーに取りに行ってまたトイレ行って着替えるから余計時間かかって余計にサボってると思われるのかな。返信+1
-1
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 01:58:47 [通報]
>>12返信
これだと思うわ
すぐに戻ってくるなら何も言われない+211
-5
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 01:58:57 [通報]
>>185返信
うん、同じ意見だよ?+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:08 [通報]
仕事始まる前に行かないで始まってから1回目返信
10時頃に2回目
午後始まってからすぐに3回目
3時頃に4回目
帰る前に5回目
こんな感じなのかな?
自分の場合は1回目と3回目は仕事始まる前に行くので実際は3回ぐらいですね
そんな変わらない気もするけど仕事前に行ってる人からすると気になる人もいるのかな+10
-1
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:34 [通報]
>>54返信
最後の一文が衝撃的だわ!+2
-8
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:45 [通報]
>>7返信
たまにトイレに行ってスマホいじったり、行くたびにリップ塗りなおす人とかいるんだよね…
本当にトイレなの?って怪しまれてるんだと思う+14
-15
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:51 [通報]
戻り方も関係あるのかもね返信
忙しいときにのんびり帰ってきたとか
そういうのって周囲の不満が蓄積される
+3
-2
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:52 [通報]
>>1返信
休憩時間にも行って就業時間内に更に4〜5回なのかな?
それだと頻尿じゃない?
始業前に行って、昼休みに行って、15時休憩にも行くけどそれだけ行ってると就業時間内でトイレ行く事って滅多にないかも+33
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 02:00:16 [通報]
>>182返信
普通のオフィスってそんな感じだよね。
しかし、コピー機も上司も主もすごい近くにいるような小さい事務所で会議や外出なんかもないとこだと、離籍に気づかないのおかしいってなるのかもしれないね。コンビニに行くの禁止とか、外出は銀行ぐらいとかね。+1
-1
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 02:00:59 [通報]
1時間に1回トイレ行くぐらいで仕事に遅れは出ないしうちは結構自由返信
『席に座ってる=仕事してる』みたいな会社なのかな+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 02:01:40 [通報]
>>184返信
誰かがこちらの推測が正しいんじゃないって言っても
実際どうだったかはトピ主さんしか分からないから
だから皆が、上司がひどいという話と、トピ主がさぼってる可能性もあるって話で割れてるんじゃない
+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 02:02:48 [通報]
小まめに水分取る←仕事してない返信
トイレ行く←仕事してない
それを何度も繰り返してたら言われても仕方ない
極端だけどそれが許される所に転職するしかない
+3
-12
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 02:03:18 [通報]
>>10返信
とんでもない封建主義でお局だらけの販売とか、ハラスメントだらけの中小にいたことあるけど、そんな伏魔殿みたいな会社でも、トイレの回数の話題は一切出たことなかったのに、いう人がいるなんてどんな会社なんだろう。事務なのに。+26
-1
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 02:04:27 [通報]
>>191返信
スマホはオフィスで見てはいけないところは、お子さんがいたりしたらしょうがないし、リップ塗りなおすのだめなの??そんなの時間的には1分もかからないし何が問題なんだろう。+12
-8
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 02:04:29 [通報]
>>194返信
話し変えてない?お手洗いを注意されたってトピだよね?コンビニとか銀行とか意味不明。仕事出来ないって言われない?+6
-5
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 02:04:38 [通報]
>>8返信
男だってタバコ休憩多い奴は頻繁なのにね。ホルモンバランスの影響で月経出血過多の人だっているのに。ハラスメントでは?だよね+63
-5
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 02:05:16 [通報]
過敏性腸症候群の人とかはきついだろうね。返信+17
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 02:05:25 [通報]
>>15返信
本当は座りっぱなしの仕事はそうしないといけないんだよね。実際はみんなできてないけど。+111
-3
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 02:05:52 [通報]
仕事中にコンビニってどゆこと?返信+0
-2
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 02:07:11 [通報]
>>199返信
よこ
数分ならいいけど、人によっては10分以上トイレにこもってたりする
自分の常識と他の会社の事例は違ったりするのよ+24
-5
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 02:07:28 [通報]
>>14返信
ここでも、昭和の人みたいな意見がちらほらあってびっくりする。
タバコはだーれも言わないんだよね~。昭和はオフィスで吸ってた時代だから。+70
-8
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 02:08:19 [通報]
>>1返信
水分減らしたら?
オシッコの色を見て色が濃ければ飲んだ方がいいけど、薄いのなら飲む必要ないよ+12
-12
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 02:08:27 [通報]
>>163返信
人それぞれだよ。そもそも体格が違うんだから+7
-3
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 02:09:43 [通報]
>>207返信
キモい+4
-12
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 02:09:48 [通報]
>>1返信
普通だよね。厚労省ガイドラインでは、パソコン等の連続作業か1時間超えたら15分程度の休憩をするように記載してるよ。+29
-4
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 02:10:55 [通報]
>>1返信
回数じゃなくて、時間じゃない?
周りに1時間に1回以上トイレ行く人チラホラいるけど、5分くらいで戻ってくるから特に誰も何も言ってないよ。
ただ、1回のトイレで20分くらい毎回離席する人がいて、さすがにその人は注意されちゃってた。
トピ主さんも、回数じゃなくて時間減らすことにシフトしたら良いのでは?(そんなに長時間離席してないのに、言われるのであればパワハラで訴えても良いと思います。)+62
-0
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 02:11:24 [通報]
>>54返信
性格きついお局さんがバッグ持参だよ。
でもそれについては誰も何も言わないよ。同じ女性だもん。+39
-3
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 02:11:30 [通報]
>>209返信
はい?真面目な事書いてるんだけど?
なにがキモイの?
尿の色は脱水の目安になるよ。+15
-2
-
214. 匿名 2025/05/06(火) 02:12:15 [通報]
>>1返信
それ離席の回数というより、離席時間が長いんじゃないの?+19
-1
-
215. 匿名 2025/05/06(火) 02:13:22 [通報]
>>214返信
だろうね。+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/06(火) 02:13:24 [通報]
>>197返信
むしろ、こまめに水分も、トイレ行くのもダメなんて、そんな会社もあるんだね。
昼休憩と会社に着いてからと退職時にしか行けないってことだよね。+12
-1
-
217. 匿名 2025/05/06(火) 02:13:48 [通報]
>>4返信
訴えたら勝てる+135
-7
-
218. 匿名 2025/05/06(火) 02:15:51 [通報]
>>202返信
ガス型だけどそれでもきつい
何回かトイレに行くけどさすがに回数多すぎたかーと思ってその後はギリギリまでオナラ我慢(しかしもちろん漏れとる)
腸内のガスをいい感じで出せそうなタイミングでトイレに行って全部出し切る(しかしもちろんガス復活)
音だけは出ないように踏ん張ってる(たまに出る。皆知らないふりしてくれて優しい笑)
行けるなら何回でもトイレに行きたい・・・+7
-0
-
219. 匿名 2025/05/06(火) 02:15:52 [通報]
>>42返信
主は事務だから捌く仕事といって思いつくのは、コールセンターとか、全員で紙を見ながらのチェック作業とかかな?+17
-1
-
220. 匿名 2025/05/06(火) 02:16:12 [通報]
うちはコルセンだからトイレ休憩も計られてる。すぐ戻ってるけど、確かに気分悪いわ返信+13
-0
-
221. 匿名 2025/05/06(火) 02:16:21 [通報]
>>201返信
だからそれ叩かれてるよね?世間の風潮分かってなさすぎ
+14
-1
-
222. 匿名 2025/05/06(火) 02:17:03 [通報]
>>1返信
ここに同じ事例の相談と回答がある仕事中「トイレの回数が多い」と注意されたのですが、2時間に1回程度なら大丈夫でしょうか?|ファイナンシャルフィールド|働き方financial-field.com仕事中にトイレに行く回数が多いと上司から注意された場合には、トイレなどの休憩はどのくらいまでなら大丈夫なのか気になってしまうでしょう。トイレは生理現象ですので、明確に何回までならOKといったルールが決まっているわけではありません。 本記事では、厚生労...
+7
-0
-
223. 匿名 2025/05/06(火) 02:18:42 [通報]
>>87返信
めちゃくちゃ気持ち悪いし臭そう
バカじゃないの?+33
-10
-
224. 匿名 2025/05/06(火) 02:18:46 [通報]
>>218返信
大変だねー。
友達がそれだったけど可哀想だった。
完治する薬が出来ますように。
+9
-0
-
225. 匿名 2025/05/06(火) 02:19:22 [通報]
>>224返信
優しい・・・ありがとうございます!!+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/06(火) 02:19:24 [通報]
頻尿ならボンタンアメでも食べとけばいいじゃん返信+1
-5
-
227. 匿名 2025/05/06(火) 02:19:24 [通報]
昼休み直前にトイレに行ったり、昼休みから帰った途端にトイレに行くなどタイミングが悪いことやってない?返信
朝は席つく前にトイレ済まして、昼休みにトイレ済ませてから席に戻るとかも大事かな。
私は忙しい時はトイレの離席時間を減らしたいから上記の工夫はやってるよ。+22
-2
-
228. 匿名 2025/05/06(火) 02:20:20 [通報]
>>87返信
医者に話そう
整腸剤だしてくれるよ+36
-1
-
229. 匿名 2025/05/06(火) 02:20:51 [通報]
>>6返信
稀に、頻尿でもなく胃腸が丈夫でモリモリ食べて生理痛も貧血もないような人がいるんだよね。(女性の半数以上は貧血らしいと聞いたことがあります)
最近、ワーママでうまく回してる人の事「体力お化け」って揶揄するけど、本当の体力オバケはそういう恵まれた体で他人の体調を理解できなくて無神経な事言う人の事だわ。+159
-2
-
230. 匿名 2025/05/06(火) 02:21:54 [通報]
>>206返信
現代ではタバコ休憩なんてめっちゃくちゃ言われてるのに、そんな事も知らないなんて昭和で止まってるの貴女では?
タバコ休憩はスルーされてるなんて前提が今時ないんだよ。+13
-6
-
231. 匿名 2025/05/06(火) 02:22:23 [通報]
チクられてるかも。返信
午前1回、午後2回くらいがノーマルかな。
忙しくてトイレの時間的なエチケットを心掛けしてる人から見ると、イラッとするよ。+10
-3
-
232. 匿名 2025/05/06(火) 02:23:01 [通報]
>>5返信
それで言われるってことは上司がいちゃもんつけているのでもない限りは単純に長いんだと思う
4~5回でも一回20分とかいなかったら1日合計80分~100分とか離席していることになるし+264
-4
-
233. 匿名 2025/05/06(火) 02:24:33 [通報]
>>180返信
逆に聞くけど、主の職場の話なのに自分の職場の環境の話持ち出す人とまともに話できる?
+7
-8
-
234. 匿名 2025/05/06(火) 02:25:51 [通報]
>>225返信
いえいえ。
お大事にね。
周りで揶揄う人とかもいるのがこの病気の辛いところらしいよね。
あなたが良い環境に身を置けていますように。
+6
-0
-
235. 匿名 2025/05/06(火) 02:25:58 [通報]
>>1返信
生理現象にあるこれ言ってくるのは一番嫌
即辞めるわ+12
-4
-
236. 匿名 2025/05/06(火) 02:26:36 [通報]
>>4返信
パワハラだし異性ならセクハラでもあるよね+201
-11
-
237. 匿名 2025/05/06(火) 02:27:44 [通報]
>>233返信
横だけど私はあなたに全面的に同意+6
-9
-
238. 匿名 2025/05/06(火) 02:30:16 [通報]
お茶やコーヒーなどカフェインは利尿作用あるから水分補給効果も低いからカフェインは止めてみたら。返信
白湯や水を少量ずつ飲むとトイレは減らせるよ。
チビチビと頻繁に飲むとトイレの間隔は減らせるよ。
ある程度は尿を貯める習慣を持たないと、膀胱の柔軟性がなくなり頻尿になるそうです。大して尿意が無いのに念の為にトイレ行く人は頻尿になるそうです。+12
-2
-
239. 匿名 2025/05/06(火) 02:31:08 [通報]
ここに書き込まれてる仕事中にコンビニ行けて離席してもわからないような職場に転職したら解決だわね返信+8
-0
-
240. 匿名 2025/05/06(火) 02:31:45 [通報]
>>220返信
それって最初にアナウンスがあるの?+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/06(火) 02:33:14 [通報]
>>13返信
逆に数えてないと思う
だからこそ、なんか主いっつもトイレ行ってない?ってイメージになってるんだと思った
+35
-1
-
242. 匿名 2025/05/06(火) 02:34:27 [通報]
貴女だけが言われてるの?返信
まわりの女性の同僚のコンディションにもよるけどね。+5
-0
-
243. 匿名 2025/05/06(火) 02:36:57 [通報]
>>37返信
>>56
本当はそれが理想。でも忙しいとなかなか「ま、いいや」って行かなかったりするんだよね。+20
-1
-
244. 匿名 2025/05/06(火) 02:37:31 [通報]
いつでもトイレにいる人が居た。返信
よほど私とトイレのリズムが一緒かと思ったら、他の女子も頻繁にトイレでその人に出逢うと言ってた。
上司からトイレだけでなく、一事が万事で勤務態度全般で指導されてたよ。+3
-1
-
245. 匿名 2025/05/06(火) 02:40:25 [通報]
4~5回の日もあれば、業務時間内に10回の日もあったりするんじゃない?返信
あと、1時間に1回じゃなく、1時間の間に4回行ってる可能性もあるよね
毎日同じ時間、間隔で行くとも限らないしさ
上司がたまたま確認した時に主が居ないんだよ
+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/06(火) 02:41:59 [通報]
>>77返信
事務とかオフィス系は?
業務によって問い合わせ来てたり、連携あると探されたりするけど。+1
-2
-
247. 匿名 2025/05/06(火) 02:46:59 [通報]
>>210返信
よこ
15分程度の休憩ってのは、ちょっと意味が違う
作業休止時間のこと
情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインと解説
ロ 一連続作業時間及び作業休止時間
一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に
10 分~15 分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1
回~2回程度の小休止を設けるよう指導すること。
(イ)作業休止時間は、ディスプレイ画面の注視、キー操作又は一定の姿勢
を長時間持続することによって生じる眼、頸、肩、腰背部、上肢等への
負担による疲労を防止することを目的とするものである。連続作業後、
一旦情報機器作業を中止し、リラックスして遠くの景色を眺めたり、
眼を閉じたり、身体の各部のストレッチなどの運動を行ったり、他の
業務を行ったりするための時間であり、いわゆる休憩時間ではない。
(ロ)小休止とは、一連続作業時間の途中で取る1分~2分程度の作業休止
のことである。時間を定めないで、作業者が自由に取れるようにする
こと。
https://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdf
+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/06(火) 02:49:29 [通報]
>>1返信
行った日時、かかった時間、上司から言われた文言と日時を記録しておいて、人事に相談したら?+9
-1
-
249. 匿名 2025/05/06(火) 02:49:30 [通報]
午前中休憩 昼休憩 午後休憩 +2回なら別に多いって程でもない気がする。返信+6
-2
-
250. 匿名 2025/05/06(火) 02:50:32 [通報]
>>4返信
セクハラじゃない
トイレの回数って体質によるものだし、一回15分戻らないとかなら分かるけど
女性は生理あるし+196
-4
-
251. 匿名 2025/05/06(火) 02:53:31 [通報]
>>1返信
頻尿を未体験だからって頻尿を知らないのは勉強不足かとは思う
でもその上司は、何回もトイレに行ってサボってる!あいつめっていう頭でいるからわざわざ注意してくるんだろうね。もしくは同僚が上司に「ガル子さんトイレ多くないですかぁ~?私はトイレ我慢してでもこんなに頑張ってるのにぃ~」みたいに陰で文句を言ってるとか…
その同僚もしくは上司自身がトイレでスマホいじるタイプだからとか、自分がこんなに働いてるのに!何であいつはトイレばっかー!って会社への何かしらの不満を抱いてるとかもありそうよね…
でも、そもそもトイレが多いって人様に言うのはパワハラだけどね+14
-4
-
252. 匿名 2025/05/06(火) 02:54:45 [通報]
>>240返信
システムで管理されてるから、昼休憩、他にトイレや小休憩と自動的に計られてるんだよ。
電話とる順番があるからタイミングは気を使った方がいいと思うけど
3、4分くらいで戻るし、昼休み以外に午前午後2回ずつは行きたい…。+6
-0
-
253. 匿名 2025/05/06(火) 02:56:31 [通報]
4~5回って多くても注意されるほどの回数ではないと思う。他の人がトイレあまり行かないから主さんが目立つだけかもよ。返信+8
-2
-
254. 匿名 2025/05/06(火) 02:57:51 [通報]
みんなのコメント見て、普通って声が多くてびっくりしてる。始業前とお昼休みや終業後もトイレ行けるよね?多くない?返信
トイレが多いって注意されるって事は目に余る程離席してるか、他の人に比べて仕事量が極端に少ないとかじゃないの?と思ったけど。上司から注意されるって事は周りの同僚からも怪訝に思われてるんじゃない?
比べられる物ではないかもしれないけど、工場勤務の7時間勤務で、トイレ休憩は午前1回、午後1回だよ。生理現象だからもちろんトイレ行く人もいるし、誰も止めないけど、仕事中に上司に注意される程トイレ行く人いない。+20
-15
-
255. 匿名 2025/05/06(火) 03:01:54 [通報]
>>254返信
トイレどころか水分補給もその都度してるらしいからね
しっかり取るって負のループだと思うけどな
確かに大切な事ではあるけどそんなの仕事終わりか家でやんなよって思う
+7
-2
-
256. 匿名 2025/05/06(火) 03:03:12 [通報]
もしかしたら同僚から上司にクレーム上がった可能性もあるよ。返信
>>4
なんでもパワハラってのも良くない風潮では?
悪い奴はパワハラって概念を悪用するからね。>>1がそうとは言ってないけどさ、たとえばトイレが10分以上とか長いと4〜5回でも累計4、50分になるからね。
言われてもしょうがないと思うけどね。+53
-56
-
257. 匿名 2025/05/06(火) 03:03:14 [通報]
>>254返信
そうなんだ。確かに作業中に休憩とりにくいよね。工場では働けないと思ったわ。+7
-0
-
258. 匿名 2025/05/06(火) 03:04:16 [通報]
>>218返信
まだトピにいるかなぁ
わたしは下痢とガス型で悩まされてて
環境変えたら下痢は治ったんだけど
ガス型はなかなか治らずで悩まされてた
ネットで小麦粉と砂糖と牛乳やめたら治るっていうの読んで試したら
たぶん普通の人くらいのおならの回数になった
あとシュレディーズっていう
イギリス製のおなら消臭パンツ
一枚5000円くらいして高いけど効果あると思う
安心できるからおすすめ
わたしは普通のショーツの上に履いてる
洗濯は洗剤使ってはダメで
重曹じゃないとダメで
ちょいめんどくさいけどね
早く治りますように
+7
-0
-
259. 匿名 2025/05/06(火) 03:04:21 [通報]
>>19返信
真ん中に年配のような女性が!
修道女のようなヴェールを被って子供っぽい何かを抱いてる?!
+6
-7
-
260. 匿名 2025/05/06(火) 03:04:32 [通報]
>>254返信
私もあんまり何回も行くもんじゃないと思う。
仕事してないからね、その間+8
-5
-
261. 匿名 2025/05/06(火) 03:05:33 [通報]
>>59返信
業務に支障があるレベルで離席してるなら言っていいと思う。上司が言うって多分相当なんだと思うよ。大体の場合は、同僚から注意してくださいって上司へお願いされたパターンだと思う。
病気とかで仕方ない場合もあるけど、それは相談したらわかってくれると思う。+36
-5
-
262. 匿名 2025/05/06(火) 03:06:04 [通報]
シーンとした職場で息苦しくて、トイレ休憩よく行ってる…返信
雑談とかできたら良いんだろうけどそういう雰囲気じゃないから自分でリフレッシュするしかないし、
でも私も周りからしたら離席の頻度が多いし長いんだろうな…+5
-3
-
263. 匿名 2025/05/06(火) 03:06:48 [通報]
>>255返信
そうだよね。
私も水分不足になると頭痛くなるからしっかり取るようにはしてるけど、トイレの回数が多くならないように調整はしてるよ。普通はみんなそうだよね。
トイレの回数数えるなんて気持ち悪い、パワハラって意見も多いけど、この時代だからこそ余程目に余ったんじゃない?って思った。普通の上司なら、トイレの回数を注意ってある程度様子見てから本人に言うよね。+9
-8
-
264. 匿名 2025/05/06(火) 03:07:00 [通報]
>>254返信
私は倉庫だけど同じだよ
まあ最悪我慢できなくなったら行けるけど今のところ行ったことない
水も暇な時(待ち時間)にチマチマ飲んでるけどね+8
-1
-
265. 匿名 2025/05/06(火) 03:07:40 [通報]
>>1返信
え?普通だよ。
体質や女性は生理があったり頻尿の人もいたりするんだからそこ踏み込んでくるのってパワハラやセクハラだよ。
それ言われると余計に行きたくなってしまったり、水分控えるようになって熱中症ぬったりするのに。
+18
-12
-
266. 匿名 2025/05/06(火) 03:09:02 [通報]
>>1返信
うるせえんだよアホンダラって言っとけばいいんだよ
+8
-6
-
267. 匿名 2025/05/06(火) 03:10:48 [通報]
>>250返信
オトコで毎朝15分戻らないひといるよ+25
-0
-
268. 匿名 2025/05/06(火) 03:10:54 [通報]
トイレ4、5回って多いか少ないかは人によるけど、煙草休憩より少なくない?煙草休憩の人なんて換算したらどれだけサボってるんだろ?返信+8
-6
-
269. 匿名 2025/05/06(火) 03:11:20 [通報]
>>257返信
工場によると思うから、もし務めるならトイレは自由に行けるかって確認しないとだね。うちも流れ作業じゃない部署はトイレも水分補給も自由だったりするよ〜+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/06(火) 03:12:28 [通報]
>>264返信
工場や倉庫はそんなもんだよね。
事務仕事もした事あるけど、そんなしょっちゅう行く人いなかったよ。+5
-4
-
271. 匿名 2025/05/06(火) 03:13:48 [通報]
>>260返信
そうだよね。
推測になっちゃうけど、同僚に離席が多すぎる、仕事してないってチクられた感あるよね。+10
-1
-
272. 匿名 2025/05/06(火) 03:14:30 [通報]
まぁ多いか少ないかよりは業務が進んでないから言われる可能性は?返信
事務なら同じ人ばっかり電話出てるとか
事務に頼みたい時に主の姿が見えないなってタイミング悪いのかもね
+6
-0
-
273. 匿名 2025/05/06(火) 03:16:28 [通報]
>>1返信
法律的なことならここらあたりかな
仕事中のトイレを禁止されたら労働基準法違反?休憩がとれないときの対応 | 労働問題の相談なら労働問題弁護士ガイドby浅野総合法律事務所roudou-bengoshi.comトイレ休憩の扱いと、勤務時間中のトイレ制限、トイレ禁止の違法性について解説します。 お昼の休憩時間でなくても、仕事中にトイレに行きたくなることがあるでしょう。排泄は生理現象ですから止めようもありません。それなのに上司から「仕事中にトイレにい
トイレが長い社員に対して会社側が取れる対策とは?kitasenju.vbest.jpトイレが長い社員がいると、業務が滞ったり他の社員への影響などが考えられますが、経営者はどのような対応をすべきでしょうか。本コラムでは、トイレ休憩が長い社員に対して会社側が取れる対策について弁護士が解説します。
+4
-0
-
274. 匿名 2025/05/06(火) 03:16:47 [通報]
>>102返信
辞めればいいだけw+4
-1
-
275. 匿名 2025/05/06(火) 03:16:47 [通報]
>>265返信
生理なんて毎週あるわけじゃあるまいし…
一回の時間もアホみたいに長いんじゃない?
サッサとしないから文句言われるんだよ‼︎
+8
-21
-
276. 匿名 2025/05/06(火) 03:17:10 [通報]
>>270返信
だよね
デスクワークの時もそんなもんでした
接客が一番ヤバいですね、トイレ休憩に関しては
6時間いけないとか普通でしたワンオペでw+2
-2
-
277. 匿名 2025/05/06(火) 03:17:59 [通報]
>>102返信
うるせーよ
なら辞めて家に居て好きなだけトイレ行きなよ+10
-5
-
278. 匿名 2025/05/06(火) 03:18:23 [通報]
騒いでる人、働いた事ないの?って思った。返信
普通に多いでしょ。そんなにトイレ行ってたら仕事してないじゃん。+11
-9
-
279. 匿名 2025/05/06(火) 03:18:28 [通報]
>>271返信
派遣社員同士でトイレの回数や離席時間チクリ合ってる人たちがいてめっちゃこわかった
監視しあってるくせに普通にサボってたのも意味わかんないし+10
-0
-
280. 匿名 2025/05/06(火) 03:20:09 [通報]
>>276返信
接客はヤバいよね。
忙しいと抜けられないから、トイレ行くタイミングがなかったりする。+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/06(火) 03:21:07 [通報]
1時間に一回いくか行かないかくらいなら普通では?返信
そんなにじーっと座りっぱなしじゃないとおかしい仕事なの?+9
-6
-
282. 匿名 2025/05/06(火) 03:23:09 [通報]
同僚の女性ですが主さんより倍くらいお手洗いに行きます。返信
病気もないようですし、その間の電話はすべて私なので複雑です。+8
-0
-
283. 匿名 2025/05/06(火) 03:24:11 [通報]
>>281返信
頻尿すぎて心配なので病院で調べて貰った方がいいよ+5
-4
-
284. 匿名 2025/05/06(火) 03:25:36 [通報]
>>280返信
横
ワンオペ接客(飲食じゃない)してた事あるけどトイレ行ってたよ。
ゆったりを想像されるかもしれないけど業者とお客さん待たせてた
でも仕方ない、わたししか居ないんだから
+6
-0
-
285. 匿名 2025/05/06(火) 03:25:49 [通報]
管理職だけどそんなデリケートな上に言わなくてもいいようなしょうもない注意して返信
逆に自分が刺されたらバカバカしいから注意しない
お局じゃあるまいし
もし言わなきゃいけないことがあるなら進捗面とか別角度の確認っていう形で十分だし
ドンズバで「トイレがさあ」とは言わない+7
-0
-
286. 匿名 2025/05/06(火) 03:28:14 [通報]
>>282返信
そういう報告を同僚だかか受けて上司が主に注意したのかもね
+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/06(火) 03:29:01 [通報]
事務職の場合、8時間勤務でトイレに4~5回行っても、注意をされるほど多くないと思う返信
工場や倉庫勤務などの場合は、トイレの場所が遠かったり、衛生面厳しい職種だと一々服脱いだり消毒したりが大変だったりするから、できるだけトイレの回数を減らすと聞いたことがある
一回一回の離席時間が長過ぎて注意されてるならまだ分かるけど、そうでないならパワハラ系の気がする+5
-1
-
288. 匿名 2025/05/06(火) 03:29:06 [通報]
タバコ休憩は言われないのに〜とか言ってる人世間知らず過ぎない?働いてなさそう。返信+4
-4
-
289. 匿名 2025/05/06(火) 03:31:15 [通報]
>>1返信
まぁヤニカスのヤニ入れTimeと比べればトイレは生理現象だし文句の云われがない...かな?+3
-7
-
290. 匿名 2025/05/06(火) 03:32:52 [通報]
生理現象というけど意図的に水分取ってますやん返信
水分の取り方の工夫はなされないの?+4
-6
-
291. 匿名 2025/05/06(火) 03:34:41 [通報]
>>281返信
いやそれは普通じゃないわ+4
-2
-
292. 匿名 2025/05/06(火) 03:35:24 [通報]
職場にいる間ではどれだけトイレ行ってるんだろ返信
朝始業前やお昼休憩とかに行かずに4回5回なのか
そこも行ってそれなのか+5
-1
-
293. 匿名 2025/05/06(火) 03:37:53 [通報]
>>275返信
私看護師で泌尿器科にいたんだけど、極稀にこうやって上司の方に言われてしまって気をもんで泌尿器科に来て最終的に精神科にも紹介した患者さんっていたよ。
自分から自分は頻尿だと思うって悩んで診察に来る人は沢山いたけど、指摘されてくる人もいた。
勿論一回が凄く長くて迷惑かけてる人もいるんだろうけど、気をもんで病院にきたりどうにかしようとしてる人はそこまで回数多いとは病院では診断されてなかったよ。
むしろ、逆にこれはパワハラだろうから診断書書きましょうか?ってドクターが言ってた。みんな角立てたくなくて断る人ばかりだったけど。
ただ、精神科まで進むとやはり診断書を精神科のドクターが出してた。
指摘する人はそのあたり考えてからしないと自分が責任取る羽目になっちゃうよ。
+23
-2
-
294. 匿名 2025/05/06(火) 03:41:32 [通報]
>>288返信
え?喫煙者?+2
-2
-
295. 匿名 2025/05/06(火) 03:42:22 [通報]
>>293返信
1時間に1回とか普通なんだ
通勤時すら少し遠いと途中でトイレ休憩入れないとダメだよね+9
-1
-
296. 匿名 2025/05/06(火) 03:46:06 [通報]
トイレの掃除含む掃除の仕事したら?返信
うちの職場のシルバーから来た人、トイレしてからトイレ掃除してるって言ってた
トイレが職場で助かるわ~って。
+3
-6
-
297. 匿名 2025/05/06(火) 03:47:49 [通報]
職場環境が悪いとかない?誰か怖い人がいるとかいじめられてるとかだとトイレ近くなるよ。返信
私、オペの介助に入ると6時間以上はトイレに行けないというか、もし仮に行ったとしたら、全ての術衣も替えて手洗いも始めからでまた手袋しなきゃで大変だから極力行かないように水飲まないしご飯も食べない。
でも、凄く汗かくし身体には本当に良くないと思ってる。オペ終わった後トイレ行ったらすごく濃いオシッコだしね。
でもオペがない日だと2時間に1回は行くし多いときは1時間に1回行くこともあるよ。そっちのほうが普通だと思ってるよ。
+5
-6
-
298. 匿名 2025/05/06(火) 03:49:17 [通報]
>>295返信
そういう人もいるだろうね+8
-0
-
299. 匿名 2025/05/06(火) 03:54:44 [通報]
>>4返信
指摘されたら行きたくても行けなくなるし言っちゃダメよね+141
-3
-
300. 匿名 2025/05/06(火) 03:55:28 [通報]
頻尿の目安:返信
1日の排尿回数が8回以上、または排尿間隔が2時間未満の場合に頻尿を疑います。+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/06(火) 03:55:56 [通報]
>>1返信
スマホやってると時間忘れるよね
特にゲームとか
派遣社員で辞めさせられた人はトイレ離席で毎日午前午後と3、40分居なくなってたからだけど
本人は自覚なくて「何もしていないのに辞めさせられる」とか言ってた
上司が隣りの席だからわかった事だけど
誰か見てたり数えてないとわからないよね
+12
-6
-
302. 匿名 2025/05/06(火) 03:57:49 [通報]
>>7返信
気持ち悪いです
生理のナプキンも換えられない+24
-8
-
303. 匿名 2025/05/06(火) 03:57:53 [通報]
違ってたら申し訳ないけど、返信
トイレの回数や出勤時間(遅いだけじゃなく早過ぎる場合も)を注意してるのって、辞めさせたい人間に対して上司が使うパターンを見たことがある
出勤時間が早過ぎるっていうのは、周りも早く来なきゃいけないと思わせたり、逆に周りが頼り過ぎるようになってその人が休みの時に困るから、とかめちゃめちゃな理屈言われてた+7
-2
-
304. 匿名 2025/05/06(火) 03:58:22 [通報]
>>52返信
上司がそう思ってるだけならいいんだけど周りの同僚が「あの人トイレの回数多くないですか?」って上司にチクってそう+17
-3
-
305. 匿名 2025/05/06(火) 03:59:42 [通報]
>>14返信
タバコ休憩こそいらない休憩だよね+122
-2
-
306. 匿名 2025/05/06(火) 04:01:03 [通報]
>>303返信
要するにいちゃもんだよねー
いるよね、好き嫌いで決めつける人+6
-0
-
307. 匿名 2025/05/06(火) 04:03:10 [通報]
>>15返信
それで仕事の効率上がるならありだと思います+32
-0
-
308. 匿名 2025/05/06(火) 04:06:12 [通報]
私もトイレから帰って来たら上司に睨まられてどこ行ってるの?時計チラつかせながら言うんだけだ2.3分だよ、これから夏なのに水分減らさないといけないかな、1日に2回だけど、タバコ休憩の方のほうが長いけどそれは言わないのね。返信+12
-1
-
309. 匿名 2025/05/06(火) 04:06:34 [通報]
仕事始める前、終わった後、昼休憩除き2回ならそれくらい行くこと普通にあるよ。上記プラス5回なら頻尿になると思う。1日通して排尿回数8回以上は確かそうだった返信+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/06(火) 04:07:05 [通報]
>>12返信
あとは、上司がまだ若いのかなとも思った。
「上司」っていうとなんとなく40代や50代を思い浮かべるけど、例えば28歳とか。
前にガルちゃんで自称20代の人が、「一緒に働いてる50代女性のトイレ離席が多い。注意していいと思いますか」みたいに聞いてたことがあったけど、若いとそう感じる可能性もあると思う。
実際、私も20代まではほとんどトイレに行きたくならないタイプで、大学時代も同い年の友人たちから「本当にトイレ行かないよね」って言われてた。
膀胱が超健康だったんだと思うけど、例えば8時間のうちに1回トイレにいくかどうか、みたいな。
あの時代の私が今の自分を見たら、「トイレに行きすぎ。サボってない?」って言うかもしれない。
今はさすがの私も加齢で1時間に1回ぐらいのペースでトイレにいかないと漏らしそうになるけど(老化)、若い人だとそれが理解できないかもな、と思う。
老化をまだ経験してない人って、老化が理解できずに冷たいことを言ってくるケースはよくあるからね
+206
-8
-
311. 匿名 2025/05/06(火) 04:07:55 [通報]
>>293返信
何ひとつ共感できない
もう家に居て下さい+3
-15
-
312. 匿名 2025/05/06(火) 04:15:57 [通報]
よこ返信
以前いた職場で明らかに拒食症のような外見の人がいて、お菓子とかもらって食べる度に必ず離席してた
偶然トイレで会ったことがあって、その時ちょっと臭いがして初めて気がついたんだけど、他の人はとっくに知ってた
親しくはなかったけど、年上できれいで優しい人だった
でも、トイレの回数で注意されてる人はいなかったと思う(皆気にせず自由に行ってたから)+6
-1
-
313. 匿名 2025/05/06(火) 04:17:03 [通報]
私トイレの回数多い方だから、4、5回で指摘されちゃうと辛いな…返信+5
-0
-
314. 匿名 2025/05/06(火) 04:20:05 [通報]
>>1返信
上司、都合よく理由つけて主に当たりたいだけなんじゃないの?+8
-2
-
315. 匿名 2025/05/06(火) 04:20:10 [通報]
タバコ休憩の話してると人って小学生が怒られたら「〇〇ちゃんもやってた」とか言うタイプと同じだよね。返信
+5
-3
-
316. 匿名 2025/05/06(火) 04:21:05 [通報]
>>1返信
私は冷凍庫で働いてるからトイレ近いですー+7
-2
-
317. 匿名 2025/05/06(火) 04:21:44 [通報]
>>10返信
普通に人権侵害だよね+31
-5
-
318. 匿名 2025/05/06(火) 04:21:51 [通報]
>>301返信
しつこい
派遣社員に執着し過ぎ+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/06(火) 04:22:49 [通報]
>>317返信
行きづらくなるし、どんだけ人として思いやりがないんだろう+13
-2
-
320. 匿名 2025/05/06(火) 04:23:03 [通報]
>>302返信
あなた男でしょ
女性がわざわざ「生理のナプキンも換えられない」とか絶対言わないと思う+5
-12
-
321. 匿名 2025/05/06(火) 04:23:45 [通報]
>>314返信
それだね、なんか睨まれてるウマが合わないのかな+5
-0
-
322. 匿名 2025/05/06(火) 04:23:53 [通報]
>>314返信
しかも当たり方が悪質
そうとう底辺な職場にいるんだろうね+5
-0
-
323. 匿名 2025/05/06(火) 04:24:42 [通報]
>>320返信
男さんはナプキン換える発想がないよ+20
-1
-
324. 匿名 2025/05/06(火) 04:26:02 [通報]
>>315返信
タバコ休憩は健康にも悪いし、行かない方が本人のためでもある
女性で吸ってる人のガラの悪さよ+7
-2
-
325. 匿名 2025/05/06(火) 04:28:34 [通報]
>>315返信
それ例えが違いすぎるよ。〇〇ちゃん【も】やってた!ってことは同じ事を他の人もしてたって例えでしょ?
生理現象の排尿や排便と、気分転換兼おしゃぶり行為の喫煙じゃそりゃ後者の方が批判されるのは当たり前。
喫煙時間は排便時間より長いしね。そして吸い終わってからも臭さを身体にまとわりつけて席に戻って臭い息を吐き続けようやく薄れてきたと思ったらまたおしゃぶりタイム。
ちょっと生理現象とは違いすぎますね。
+7
-4
-
326. 匿名 2025/05/06(火) 04:31:47 [通報]
昔職場の人で、始業時間ギリギリに来るのに、出勤してすぐトイレに行って2〜30分出て来ない人がいた。返信
「〇〇さんは?」「お色直しじゃない笑?」って言われてた+5
-2
-
327. 匿名 2025/05/06(火) 04:33:14 [通報]
>>1返信
お手洗いのことを〇〇さんから指摘されたので病院へ行ってみます。って言えば?多分、サボってるとか言いたいんだと思うから、「〇〇さんにご指摘受けたことで私行き過ぎなんだって知って、病院で相談してみようと思います。」って、ちゃんと公にあなたのせいで病院に行くっていう形を残した方が良いよ。
多分焦るはずだから。
+29
-2
-
328. 匿名 2025/05/06(火) 04:42:33 [通報]
>>91返信
30分×6で3時間離席してるってこと!?+149
-0
-
329. 匿名 2025/05/06(火) 04:46:43 [通報]
純粋に生理現象で、上司からいきなりそんな指摘されたら、ショックで辞めたくなってしまうかも…返信+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/06(火) 04:48:03 [通報]
>>19返信
ここ行きましたーw+10
-1
-
331. 匿名 2025/05/06(火) 04:52:14 [通報]
>>259返信
よこ
居る!+8
-0
-
332. 匿名 2025/05/06(火) 04:55:30 [通報]
>>1>>217>>4返信
トイレ多いのは迷惑だよ。
絶対5分以上戻らないじゃん
トイレに何回も行かなきゃならないくらいなら水分補給超過だし。
裁判しても場合によっては負けるし、勝てたとして大した金額ももらえないし、普通に退職の運びになると思う+10
-127
-
333. 匿名 2025/05/06(火) 04:57:07 [通報]
接客でもトイレ我慢する上司だと辛い返信
行きづらいし逆に膀胱炎で休まれるくらいなら行った方が良い+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/06(火) 04:58:41 [通報]
ここさっきから変な例えを出してまですごく熱い人いるね。指摘した上司の方じゃないの?返信+2
-3
-
335. 匿名 2025/05/06(火) 05:03:28 [通報]
営業で行った会社の事務員の人がトイレ離席が長いとその会社の営業の人達が言っていた。トイレに行くと1時間くらい入っているみたい。「調子悪いの?」って聞いたら「スマホで推し活のアイドルのSNSを見てる」って悪気なく言っていたよ。コレはちょっと…って思ったけどね。他所様の会社だから言えないけど、モヤモヤするんだよね…返信+8
-0
-
336. 匿名 2025/05/06(火) 05:03:52 [通報]
>>301返信
障害枠の発達のおじさんが、短時間勤務なのにトイレ離席で30分は帰ってこない。ポケットに私用スマホ入れてるから絶対トイレでいじってるだろって感じ。派遣なら切られるけど障害枠は切られることないもんなぁ。+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/06(火) 05:13:11 [通報]
>>200返信
ひと言多いタイプだね+2
-1
-
338. 匿名 2025/05/06(火) 05:17:10 [通報]
販売の時、社長(男)が「トイレは休憩中に済ませるように。腹痛とかどうしてもの場合は仕方ないけど。」って方針だったな。返信
休憩中に行ったとしても勤務中には行きたくなるし、トイレに行くと他の人に「あいつ休憩から戻ってきてどれくらい経った?」とか聞いたり、本人に「ちゃんと休憩中に行った?」とか言ってた。
で、その日の日報に「トイレに行くタイミングが悪いスタッフがいた」とか書かれたりしてた。
そのうち業績悪化で人員減らされてワンオペ時間長くて本当にトイレに行けなくなった。+5
-0
-
339. 匿名 2025/05/06(火) 05:23:47 [通報]
>>338返信
ひどい社長だな。そんなだから業績も悪くなるんだよ+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/06(火) 05:26:57 [通報]
>>173>>2返信
私はマジで1時間に1回行くよ
始業前に行って10時、11時、お昼食べる前に行って昼休憩終わりに行って、14時、15時、16時、終業後にトイレ行って帰宅
会社では計9回してる、業務時間内では5回、それが9割方
学生時代も休み時間の度にトイレ行ってたな
我慢も出来るけどよっぽどじゃないと我慢はしないし、文句も言われない
まぁ業種によっては1時間毎に行ったら駄目とか外だと大変だとかもあるのだろうから何とも言えないけど+52
-23
-
341. 匿名 2025/05/06(火) 05:28:22 [通報]
>>331返信
ありがとうございます。
いますよね。
そしてまた発見してしまいました。
右側の端に黒髪の女性と、その左側に顔を怪我したような怒っている女性の大きめな顔が。
単なる自然の模様だとは思いますが、一度見えてしまうと、もうそれにしか見えません😰+6
-0
-
342. 匿名 2025/05/06(火) 05:31:07 [通報]
>>1返信
さっと戻ってきてすぐに仕事再開してたら言われないと思うんだけどな
トイレ行く時にダラダラ歩いたり、戻ってきてから仕事再開するまでに時間かかったりしてない?
自分で気づいてないだけでもしかしたらそういう行動してたりしてない?
だとしたら周りからしたらちょっと目につくよ+12
-0
-
343. 匿名 2025/05/06(火) 05:40:52 [通報]
>>259返信
あと、亀のようなものもいませんか!?怖い😭+4
-1
-
344. 匿名 2025/05/06(火) 05:43:29 [通報]
>>76返信
睡眠中は尿意を感じづらくなるから起きている時よりも頻度が下がる(またはトイレに行かない)んだよ。+7
-0
-
345. 匿名 2025/05/06(火) 05:43:56 [通報]
>>236返信
年齢性別関係なく、そういうデリケートな話で不快感を言われた側が覚えたらセクハラになるんじゃない?
私もそんな事言われたら恥ずかしくなるわ。
でも私は仕事中、時間が惜しくて仕事前に行ってノンストップで仕事する。どーしてもな時に行くくらいかな。+22
-1
-
346. 匿名 2025/05/06(火) 05:45:02 [通報]
やや多いのかな?返信
その位は許容範囲なのかな
私の中では2、3回かな〜?
9時から16時勤務の会社だけどまだ多い人知ってるわ
サボり魔の人でスマホも引き出しから出していつも持って行ってなかなか帰ってこない
回数も多いのに
会社が公に“水分補給自由にしていい”って言ったら現場に500ミリ2本の水持ち込むし
あの人だけよ
他の人はロッカーまで戻ったり
作業場で置いといてうっかり倒したりしたらいけないからだろうな水、厳禁な物だから+3
-0
-
347. 匿名 2025/05/06(火) 05:46:24 [通報]
>>25返信
普通にトイレに行って戻ってくるくらいならいちいち「誰がトイレで離席した」とか認識されないと思うんだよね
アレ?って思われるくらい離席してる時間が長いんだと思う+123
-0
-
348. 匿名 2025/05/06(火) 05:49:04 [通報]
水分とってたらそれくらい行くね。私トイレ近いし我慢出来ないから仕事選ぶときもトイレ行けるって言うのが条件な位だからそれ言われたらつらいけど水分控えるかなって思う。午前一回、昼休憩、午後一回で三回目指す、カフェイン控える。返信+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/06(火) 05:52:11 [通報]
>>149返信
うわウザ、殺意湧くわ+32
-1
-
350. 匿名 2025/05/06(火) 05:52:25 [通報]
前の職場で返信
始業〜9:45
11:00〜12:00
13:00〜14:00
17:00〜終業
までトイレ行かないように、と朝礼で言っていたな。+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/06(火) 05:54:04 [通報]
>>149返信
私も短時間パートしてた時、1回(5分程度)行ったら皆の前で「あなたがトイレ行ったせいで仕事遅れるんだから!!」って怒鳴られた。
怒ってきたのはその人だけ。
他にも私ばっかり理不尽に集中攻撃して「指導」「可愛さからキツく言ってるだけ」って言い張ってた。
いずれ旦那の転勤で辞める身だし「あまり騒いだら取り巻きや周りから私の方が悪く言われるかも」と思ってスルーしたけど…。
ちゃんと録音して弁護士に提出すれば良かった。
悔しい。+45
-1
-
352. 匿名 2025/05/06(火) 05:57:46 [通報]
>>8返信
だよね。
我慢して身体壊して診断書でも出たら損害賠償請求案件だし、 それで不利になるのは相手の方なのに。+24
-3
-
353. 匿名 2025/05/06(火) 05:59:48 [通報]
一時間に一回行くので面接時にそれでも大丈夫か確認してから入社してる。初めて会う人にもトイレ近いので頻繁に行きますと断っておく。何か言われたら泌尿器科の受診カード見せるつもりだけどまだ注意されたことがないし、トイレ大丈夫?そこにあったけど行く?と先回りで対応して貰えてるのでありがたい。返信
お互いのために先に言っておくの本当におすすめ。面接で持病の事は聞いてはいけない風潮だけどこっちから言う!+8
-2
-
354. 匿名 2025/05/06(火) 06:00:31 [通報]
>>1返信
ちゃんと仕事してれば言われないと思うけど。
仕事は真剣にやってる?ダラダラやってない?
+8
-8
-
355. 匿名 2025/05/06(火) 06:01:22 [通報]
>>5返信
私8時間拘束で昼休みに一回て少な過ぎるのか。+167
-1
-
356. 匿名 2025/05/06(火) 06:04:28 [通報]
膀胱炎になったらどーすんのよ!返信
上司にも、回数多すぎじゃなぁですか?といってやれ!+4
-2
-
357. 匿名 2025/05/06(火) 06:04:42 [通報]
多いと指摘されたり認識されるってことは一度の時間が長いんじゃない?しかも事務職なら率先して電話取ってほしいとか、その場で話しかけたい時に不在がちで目立ってる可能性あるよ返信+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/06(火) 06:05:22 [通報]
>>5返信
頻尿の人だと4、5回より多いと思うよ
たぶん私は1時間に1回ぐらい行ってる
だけど1度も注意されたことないなー
もし言われたら「生理現象なのですみません。でも喫煙者も休憩時間ではないのに離席してますよね?そっちは生理現象ではないのに許されるんですか?」と喫煙者の上司に言うつもり+236
-17
-
359. 匿名 2025/05/06(火) 06:05:42 [通報]
>>8返信
体質なら先に相談して伝えるの必要だと思う+18
-4
-
360. 匿名 2025/05/06(火) 06:15:37 [通報]
>>358返信
私も若い頃、先輩に言われた。
席が窓口前でお客さんに説明しっぱなしで喉渇くし、もともとよく水分とるほうだし。
先輩達は奥でゆっくり喋ってるのにと、納得いかなかった。+61
-1
-
361. 匿名 2025/05/06(火) 06:17:45 [通報]
>>1返信
それ以外でも無駄に離席していたり、一度の離席時間が他の人より目立って長いんじゃない?+4
-1
-
362. 匿名 2025/05/06(火) 06:18:56 [通報]
>>17返信
わかります。
離席の間、その人宛に得意先から何度も電話がかかってきて「本人が戻り次第、折り返すようにします」って言っても「急ぎなんだけど何分後なの?呼んで来れないの?」とか聞かれて、知らねーよ!私だって急ぎの仕事してる中、手を止めて対応してるんだよ!って思う。
そして離席の理由が喫煙の事が多いから、喫煙者は大嫌い。+86
-1
-
363. 匿名 2025/05/06(火) 06:20:08 [通報]
>>1返信
その回数を確認してるってこと?きしょー
+4
-2
-
364. 匿名 2025/05/06(火) 06:21:09 [通報]
>>310返信
1時間に1回は老化で片付けるにしては多くない?+58
-7
-
365. 匿名 2025/05/06(火) 06:24:10 [通報]
>>157返信
ヨコです。離席に気づくのはまぁ分かるとして、回数把握してるのが主のこと気にしすぎてて気持ち悪いと思ってしまった!
8時間の中で今何回目とか数えてるの?暇過ぎない?笑+9
-12
-
366. 匿名 2025/05/06(火) 06:24:42 [通報]
>>5返信
ちょっと多い+1回が長いんだと思う。
普通は始業前に1回行けば午前は行かないか1度で済むし、午後は休憩中に行っておけば多くても2回くらいで済むと思う。
だから2〜3回くらいが普通だとは思うけど
緊急事態も含めてたまに4〜5回なら許容範囲なんだろうけど、毎日決まったように4〜5回行くのは多いしたぶん1回の時間も人より長いんだと思う。
全部纏めると30分以上毎日トイレに行ってる事になってるみたいな人、たまに居ますよね。
それくらいの人は注意されてるね(トイレではなく、サボりや休憩目的だと見て取れる)
+129
-28
-
367. 匿名 2025/05/06(火) 06:25:46 [通報]
>>40返信
でも毎日毎日だと多いと思うよ。
+28
-4
-
368. 匿名 2025/05/06(火) 06:31:38 [通報]
>>1返信
じゃあここでしましょうか?
と言ってみる+2
-1
-
369. 匿名 2025/05/06(火) 06:33:24 [通報]
>>1返信
コルセンで働いてた時に4時間勤務休憩なしのパートさん達と比較されて最後まで悪評価くだされてたの思い出したわ
パートさん達は4時間勤務の合間にトイレ離席は1回ないしはゼロ回
私は9時間拘束の8時間勤務で前半に1回。終盤に1回ないしは2回
「パートさんの3倍、4倍はトイレ離席してるから査定はマイナスだよ。自業自得だからね。分かってるよね?」と毎月怒られてた
途中からバカバカしくなって「理不尽な事言ってるって分かってますよね?」て言うようになったわ+25
-6
-
370. 匿名 2025/05/06(火) 06:34:36 [通報]
回数は多くないけど、一回あたり15分以上席を外す先輩がいる返信
トイレ プラス携帯いじり
チームで仕事してる身としてはちょっと困る、、+8
-0
-
371. 匿名 2025/05/06(火) 06:35:05 [通報]
>>340返信
本当にトイレに行って帰ってくる時間しか離席してない人と、人より回数多い+長い人と居ますね。
前者はそういう体質、習慣の人と思われて注意されてないけど
後者は目に余るとされて注意されてる。+19
-2
-
372. 匿名 2025/05/06(火) 06:35:57 [通報]
>>341返信
探すと色々見えてくる!(゚A゚;)+3
-0
-
373. 匿名 2025/05/06(火) 06:38:45 [通報]
>>14返信
手を止めて20分程の私語を1日に3.4回してる人の方がよっぽど仕事してないのに、そういう人たちは気が強いから上司も見て見ぬふり。なんなら悪口言われないように仲良くしてもらおうと擦り寄ってる。+58
-1
-
374. 匿名 2025/05/06(火) 06:38:59 [通報]
上司の注意はそもそもトイレの回数の問題じゃなくて返信
作業が遅いとかノルマが達成できないのは上司的にトイレに行って帰ってくるのが遅いのが原因と判断されてるとかないのかな+8
-0
-
375. 匿名 2025/05/06(火) 06:40:04 [通報]
>>1返信
多くない!
それってハラスメントでは?+4
-3
-
376. 匿名 2025/05/06(火) 06:40:56 [通報]
>>12返信
必ず1時間に一回、2〜30分はトイレにいく派遣の人は切られたよ。トイレの個室多くないから他部署や掃除の会社の方からクレーム来たり、下世話だけど無音で無臭だからうんこしてないスマホか寝てるって報告してくる人もいた。+184
-1
-
377. 匿名 2025/05/06(火) 06:50:25 [通報]
>>277返信
日本人はあなたみたいなメンタルだからGDPが低下するんだよ
昼休み時間や離席回数まで周りに嫌みたらしく監視されて気にして萎縮してそれを守る事が仕事できてるって思っちゃうんだもん。
自由にのびのび実力を発揮できない土壌がある。
例えば葬式で他人の喪服のアラ探しするようなメンタルの人たちな。
あなたみたいな人達のせいだよ、自分たちが日本の未来を暗くしてる。
足引っ張ってる事をあなた方は自覚するべき。
+6
-8
-
378. 匿名 2025/05/06(火) 06:53:14 [通報]
>>64返信
でも事業前の9時に1回、11時に1回、昼休みの最後に1回、午後休憩の間に1回、17時に1回のタイミングで行けば就業中は1回だし上司にアレコレ言われるほどじゃなくない?
就業前とか休憩中に行って更に数回行くなら多い気がする+81
-5
-
379. 匿名 2025/05/06(火) 06:53:56 [通報]
そんな事が気になるって事は返信
それが原因じゃなくて
あなたのことが気に入らないか
その人がすんごい性格悪くてイライラしてるか
どっちかだね+2
-1
-
380. 匿名 2025/05/06(火) 06:54:55 [通報]
>>1返信
多くないのでパワハラだと思います。アップルウォッチを買って録音機能で会話を録音して
証拠を集めてパワハラで訴えるべきだと思います。
弁護士に相談すると良いと思います。+5
-1
-
381. 匿名 2025/05/06(火) 06:55:54 [通報]
>>370返信
10分以上が毎回となると多く感じるよねー。職場でヒソヒソ言われちゃってる人はいたな。
調子悪い日とか、トイレついでにちょちょっと家族に電話しなきゃみたいな人もいるしたまになら分かるけど。
さすがに毎日となると体調大丈夫か?と確認したくもなる。+7
-0
-
382. 匿名 2025/05/06(火) 06:56:13 [通報]
トイレが1つしかないから早めに行くようにしてる返信
大体1時間に1回
トイレが使用中だったら直ぐ戻ってくるけど時間を開けて再度離席
始業前と昼休みにも行く
体の事だししょうがないと思ってる
通勤が1時間半なんだけど大体駅のトイレを利用するからこの体質は面倒臭い
これからの時期は水分摂らない方が怖いよ
上司はそんなの責任取ってくれないし自分の体は自分で守ろう+4
-1
-
383. 匿名 2025/05/06(火) 06:56:43 [通報]
>>374返信
もしそうならそのように言うはずでは?生理現象のことだけを言われても伝わらないし、下手すればセクハラ・パワハラ言われかねないのに+1
-3
-
384. 匿名 2025/05/06(火) 06:56:47 [通報]
>>5返信
同じくらいの頻度だけど、事務パートで働いていた時に、古参パートに嫌味っぽく言われたことがある。
「トイレットペーパーの減りが早いのよねぇ。クスクス」って。
業務拡大で古参パートの1人勤務から、常時3人勤務体制になったんだから、減りが早いの当たり前だと思うんだけどね。+32
-5
-
385. 匿名 2025/05/06(火) 06:57:01 [通報]
>>1返信
昔同僚が同じような注意を受けたことがある
その子は下痢症?でよくお腹を壊していて、1回1回が長かったこともあるけど
仕事には支障なかったし何の迷惑もなかったのに、上司がトイレに行く度に記録をつけてたみたいで
口頭ではなく注意を受けてた。行った時間と戻って来た時間を書いて
元から細かくて陰湿な人だったけど、気持ち悪いなと思った
気になるなら口頭でサラッと注意すればいいのに+10
-2
-
386. 匿名 2025/05/06(火) 06:59:57 [通報]
>>77返信
フレックスなら大丈夫
ちなみにうちの職場はヘッドホンして動画見ながら作業しても誰からも言われないよ+4
-1
-
387. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:44 [通報]
>>328返信
プラス普通の休憩が1時間で計4時間ってことでしょー。
+53
-0
-
388. 匿名 2025/05/06(火) 07:00:46 [通報]
私、最近年齢のせいか軽い膀胱炎なのか、残尿感があって、前より時間かかる。勢いもない時もあるし返信
水分取らないと悪化するから水分もとる。前に熱中症にもなったから怖いのもある+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/06(火) 07:02:02 [通報]
私の知り合いは、体質的にお通じが悪く、毎日トイレに1時間こもる。返信
その苦情があるって上司から注意されて精神を病んでしまった。
どちらの言い分もわからないではないけど⋯むずかしいね。
+5
-0
-
390. 匿名 2025/05/06(火) 07:02:35 [通報]
ここでしたろかって脅すわ返信+1
-1
-
391. 匿名 2025/05/06(火) 07:03:55 [通報]
>>1返信
同僚から上司にクレームが入った可能性は?
ガル子さんトイレ行ったら毎回30分近く戻ってこないんです、今日なんか5回も!!って
あと、水分を「しっかり」取っているせいで回数が増えているのなら、飲み過ぎなんだと思う
いらない水分を排出するために身体に負担かかってそう+11
-0
-
392. 匿名 2025/05/06(火) 07:04:08 [通報]
>>1返信
8時間フルタイムでトイレ離席する人は、多くて2回くらいだろうか。
いちいち他人のなんか数えないけど、指摘されると言うことは、離席時間が長いんじゃないの。
上司は、他の社員(数名)から主に注意するよう突き上げくらってるかもよ。+8
-2
-
393. 匿名 2025/05/06(火) 07:06:49 [通報]
>>392返信
2回は少なすぎ+2
-2
-
394. 匿名 2025/05/06(火) 07:08:02 [通報]
昔は、「喫煙離席」ってあったよね。返信
男性が勤務中にタバコを吸うために離席するの。
昔は、喫煙はトイレ休憩とおなじような生理現象みたいな扱いだった⋯今思うとおかしいっていうか、当時からおかしいって思ってたけど。+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/06(火) 07:08:11 [通報]
>>11返信
事務(渉外対応多め)や管理職のアシスタント業務やってた時は、つかまえたいタイミングに見当たらないとモヤる上司とかいたよ。周りも「またあの人居ないかぁ😅」みたいな、つかまえづらい・即時で対応してほしい業務の人はやりづらい扱いされる
トイレ離席って平均5分程度が常識の範囲とされていたよ+60
-1
-
396. 匿名 2025/05/06(火) 07:09:46 [通報]
>>1返信
漏らします!
掃除して下さい!って昔私それ言われてこうやってキレた事ある
+0
-4
-
397. 匿名 2025/05/06(火) 07:11:38 [通報]
>>379返信
または、他の人から注意してくださいって言われたか
私はこの線が濃厚だと思うよ
うちのフロアは50人ぐらいいるんだけど、トイレが混むからって理由で10分フライングして昼休み入る人たちがいて、それだけならまだいいんだけど休憩から戻ってからもすぐ業務に取りかからず、お茶取りに行ったり歯磨きしに行ってたらさすがに周りから苦情が出たらしく、とうとう注意しないといけなくなったって上司が愚痴ってた+6
-0
-
398. 匿名 2025/05/06(火) 07:13:34 [通報]
>>391返信
前半部分はわかるけど、後半部分は同意できないなー。
事務なんて座りっぱなしだから、水分取らないとエコノミー症候群みたいになっちゃうよ。
適度に席を立つような仕事内容ならまだいいけど、座りっぱなしの仕事だったりすると、1〜2時間に1回くらいトイレで席を立つ機会を作らないと、体に悪いと思う。+5
-0
-
399. 匿名 2025/05/06(火) 07:16:31 [通報]
>>1返信
トピ主です。
スマホやアップルウォッチ、iPadなど電子機器はデスクに持ち込み禁止なのでトイレでスマホ触ってるわけではないです。休憩時間以外はロッカーに入れっぱなしです。
1回のトイレの時間も往復の移動時間合わせても10分以内には席に戻ってます。
仕事もノルマのボーダーが20件ですが30件とかノルマ以上はやれてます。+62
-17
-
400. 匿名 2025/05/06(火) 07:17:23 [通報]
>>393返信
そうでもないよ
勤務時間前に1回
その次はお昼休み
13時の時点で0回
その後15時と17時に行ったとしても1日合計2回だよ
+4
-0
-
401. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:03 [通報]
>>10返信
ひんぱんに席外されてる間、誰が電話取るんでしょう?+7
-16
-
402. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:55 [通報]
>>25返信
わかる
私も若い頃から水分多く取らないとすぐ膀胱炎なって、血尿まで出るんですわ
(腎盂腎炎の1歩手前)
だから飲んでは尿路を流して、としてる+18
-2
-
403. 匿名 2025/05/06(火) 07:19:07 [通報]
>>1返信
セクハラでは?+7
-3
-
404. 匿名 2025/05/06(火) 07:19:32 [通報]
>>1返信
辞めなさい+2
-2
-
405. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:11 [通報]
>>64返信
たぶん、トイレ行ってる間の電話対応とかあなたが離席してることで自分にまわってくる雑務とかをなにがなんでもしたくないんだと思うよ+95
-2
-
406. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:31 [通報]
>>64返信
生理の時ならともかく、正直言ってちょっと多いと感じた。皆そんなことないんだ。+18
-32
-
407. 匿名 2025/05/06(火) 07:22:52 [通報]
私も言われたことあったけど気にしないでトイレ行ってる。返信
+7
-4
-
408. 匿名 2025/05/06(火) 07:25:55 [通報]
>>12返信
トピ主です。
デスクに電子機器は持ち込み禁止なので、休憩時間以外はスマホロッカーに入れっぱなしなのでそれはないです。
生理用品入れたポーチやペン、飴、飲み物くらいは持ち込み可能ですが化粧品も持ち込み禁止されてます。
+136
-2
-
409. 匿名 2025/05/06(火) 07:26:02 [通報]
>>4返信
トイレぐらい自由に行かせろや!お腹痛くなるやろ!+109
-5
-
410. 匿名 2025/05/06(火) 07:26:05 [通報]
>>1返信
病気で利尿剤飲んでる時、我慢しても30分もてなかった。
腸の病気とかもあるし、その上司の価値観見直した方がよい+9
-5
-
411. 匿名 2025/05/06(火) 07:27:10 [通報]
きちんと仕事やっていればいいのでは返信
仕事に集中していないやる気なさそうな態度だと休憩感覚でトイレ行ってるのかなと思われても仕方ないけど+3
-0
-
412. 匿名 2025/05/06(火) 07:28:17 [通報]
>>354返信
トピ主です。
給与いただいてる分は真面目にやってますし、残業も基本断ってません。+46
-9
-
413. 匿名 2025/05/06(火) 07:29:51 [通報]
>>38返信
元同僚が一回で15分くらいかかってて、みんなトイレでサボってるんじゃない?って噂話してた。それを何回も行くから。
+122
-0
-
414. 匿名 2025/05/06(火) 07:30:04 [通報]
>>369返信
えー?そんな過酷な世界なの?
トイレにも行かせないって怖すぎる
人間扱いされてない+21
-0
-
415. 匿名 2025/05/06(火) 07:31:00 [通報]
>>1返信
私朝コーヒーや野菜ジュース飲んじゃうと近い時1時間に1回ペースだけど、そんなふうに思われてるんかなぁ
生理の時もそれくらいはトイレいくわ
上司男?+3
-6
-
416. 匿名 2025/05/06(火) 07:34:45 [通報]
>>365返信
パソコン見たらわからない?
毎日しょっちゅう行ってる人いたら悪目立ちするしわかるでしょ。
+12
-4
-
417. 匿名 2025/05/06(火) 07:35:05 [通報]
>>14返信
居酒屋ですが、店舗の隅に従業員用のタバココーナーが隔離されていて、混んでいてもお構い無しに吸いに行く奴等がいる。
現場で舵取ってる店長はタバコ行った人に気付かず、非喫煙者にあれこれ指示出してくるからムカつく!!+20
-1
-
418. 匿名 2025/05/06(火) 07:35:49 [通報]
>>24返信
トピ主です。
給与もらってるので真面目にやってます。残業も基本断ってません。
+49
-13
-
419. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:41 [通報]
離席時間の合計が長い場合は同僚の負担になっている可能性もあると思うよ返信
オペレーターみたいに1件1件を素早く対応することの方が重要視されている業務の場合は、1日当たりの件数達成より前者が重要視されるから、チームの誰かが離席してる間、他の人は着席していることになる+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/06(火) 07:38:08 [通報]
>>415返信
1時間に1回ペースになるってわかってるなら仕事中には飲まないかも。
+5
-0
-
421. 匿名 2025/05/06(火) 07:40:08 [通報]
>>10返信
主がどうかは知らないけど
うちのバイトで再三あの子のトイレ離席が多いとベテランパートからの苦情が出て支店長から注意もされた子は明らかトイレに篭ってゲームかSNSやってんな…って感じだった
必ず休み時間「以外」のタイミングで行って一度篭ると三十分は出てこない下手すると1時間以上…、本人曰くお腹が弱いし調子崩すタイミングは自分で選べないから仕方ないそうだけど8時間中トイレに籠ってる時間が少なくとも毎日3時間はある、そんなに籠るなんて大事で勤務に支障が出てるから病院行きな?薬と診断書出してもらってと支店長に言われても頑なに行かず体質だから仕方ないを主張する、そして注意されるのもう何度目…?って感じだけど自分から辞める気ないみたいなのでとうとうバイトが契約更新制になったわ+26
-0
-
422. 匿名 2025/05/06(火) 07:41:48 [通報]
>>138返信
そりゃあ病気でっせセンセ-+5
-0
-
423. 匿名 2025/05/06(火) 07:42:19 [通報]
>>406返信
私も多いと思う。そんなに行かないし、行ってる人もいないっぽい+12
-18
-
424. 匿名 2025/05/06(火) 07:44:40 [通報]
>>387返信
8時間勤務の半分が休憩ってことか…
それで業務回るならフル勤務じゃなくて短時間パート雇えば人件費削れそう
会社も無駄なことするね+69
-1
-
425. 匿名 2025/05/06(火) 07:44:58 [通報]
>>1返信
多かったとしても整理現象だから指摘される謂れはないよねぇ…1回30分は帰ってこなくて4-5回行くっていうなら心配含めて聞くかもだけど。+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:01 [通報]
主は真面目にやってるみたいだから関係ないかもだけど、忙しい時間に限ってトイレ行っちゃう人もいるよね返信
生理現象だからしょうがないけど、毎回やられるとちょっと嫌かも
でも急げ急げってプレッシャーもすごいから、もしかしたらストレス性でお腹ゴロゴロするのかな
+6
-0
-
427. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:09 [通報]
>>1返信
仕事始める直前と昼休みと休憩時間に行けばトイレ多い印象が減るかも+6
-0
-
428. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:28 [通報]
>>20返信
トピ主です。
往復の移動時間合わせても10分以内には席に戻ってます。
トイレがちょっと離れてて移動で往復5分はかかってしまうので廊下を走って移動しない限りは最低5分は離席してしまいます。+47
-25
-
429. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:30 [通報]
>>1返信
トピ主です。
時間なくあまり返せなくてすみません。+19
-2
-
430. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:03 [通報]
>>18返信
トイレは用足しがすんだらすぐ出てください
単純に他の利用者に迷惑+67
-2
-
431. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:08 [通報]
主の話とずれてごめん。返信
要領がいいけどたまに仕事を放置してトイレへ行っていた後輩がいて、友だち作りをしたいらしくトイレでよく他の部署の子と長話をして交流を深めていた。
同じ仕事のチームだから放置される仕事を代理でやることがあり、イライラが溜まっていて、
ある日、私がキレ気味でトイレ行ったら、怖…って小さい声で言われた。
他の部署の子にも〇〇さん(私)キレてる…?みたいになったし、我慢してる方は悪者されるんだよな…。
苦い思い出。+1
-0
-
432. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:09 [通報]
>>8返信
会社に始業時間ぴったりに来る人がいるんだけど、
PC立ち上げたらすぐトイレにこもるから、始業時間みんなより30分近く遅いんだよね。朝イチにありがちなトラブルとか至急系の電話に自然と出ない。
生理現象だから仕方ないんだけど、朝早起きして家のトイレでやれば?って思っちゃう。
トイレ出た後も、ゆっくり自分のお茶淹れたりイラッとするわ。お局だから言えないけど+57
-1
-
433. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:06 [通報]
>>418返信
横だけど
トイレ休憩の時間も給料は発生するし、トイレ休憩によって時間内に仕事が終えられずに残業となると本来必要なかった残業代も発生するよ
周囲に不公平感持たれるようならこういう事情でと言っておいた方が無難
カバーしてくれる人もいるなら尚更
生理現象なら権利
サボリならペナルティ+54
-3
-
434. 匿名 2025/05/06(火) 07:50:37 [通報]
主さんのトイレ含めた1日の動きが気になる。あとトイレするということ自体に時間かかる人もいるよね。身支度が時間かかるとか。そのへんもどうなんだろう。返信+2
-0
-
435. 匿名 2025/05/06(火) 07:51:06 [通報]
>>387返信
実質4時間労働て1日分の仕事をこなせるのは、暇過ぎるか仕事が早くてそれ以上余計な仕事しないための時間稼ぎか、
どちらにせよいっぱい休憩できて羨ましい+39
-0
-
436. 匿名 2025/05/06(火) 07:51:45 [通報]
>>406返信
生理現象に自己意見ってなに?トイレカウントしてる上司の方がキモいよ+15
-10
-
437. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:08 [通報]
>>413返信
毎日忙しくなるタイミングで4、5回20分近くトイレに消える同僚いて嫌われてるわ
20分消えて戻って来てから休憩入りまーすとかね
生理的なことだから表立って注意なんて誰も出来ないけどサボリだよねと
本人は上手くやってるつもりみたいで何でみんな私にそっけないの?とご立腹+98
-3
-
438. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:18 [通報]
>>428返信
始業前やお昼休みの時間内にもトイレ行ってる?
それ以外で4,5回行くとしたら職場だけで6,7回だよね
それだとちょっと多いなって印象受けた+94
-9
-
439. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:39 [通報]
>>57返信
それは就業時間内は1~2回だから問題ない+20
-0
-
440. 匿名 2025/05/06(火) 07:53:05 [通報]
>>378返信
頻尿に喧嘩売ってるのかな
出るものはどうしようもないのに
我慢して病気になれってか+21
-15
-
441. 匿名 2025/05/06(火) 07:53:14 [通報]
>>401返信
電話取るってもう古い+2
-5
-
442. 匿名 2025/05/06(火) 07:54:50 [通報]
>>428返信
普通ってか人それぞれだから。気になるなら病院行った方がいいよ+20
-1
-
443. 匿名 2025/05/06(火) 07:54:50 [通報]
トイレ4、5回で、後は真面目に仕事してるのにここまで言われちゃうのか…人手不足なのかなんなのか余裕がなくなってるんだね返信+3
-0
-
444. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:29 [通報]
>>432返信
あーいるね、そういう人多いのかな
うちのチームにもいるけど私も最年長だから逆になんにも言えない
歳とるとなんでもオバサンの愚痴みたいに取られるから上司にも言えない+28
-0
-
445. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:46 [通報]
>>5返信
👩二日目の日とか、場合によってはもっと増える。トイレの回数チェックされるとかキツいね
+39
-0
-
446. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:52 [通報]
>>429返信
コメント多いから全員に返信しようと思わなくても大丈夫だよ
多いなって思う人もいれば普通って思う人もいるよ。スマホいじったりで長時間外しているわけではないってことは伝わってきたよ+54
-0
-
447. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:46 [通報]
>>12返信
トイレ行って帰ってくるだけなら5分で済む。
5分離席なら、他の職務で離席してるのと紛れて目立つこともない。
でもわざわざ指摘して来るってことは、あいつトイレか、って認識させるほどの時間ってことだから、10分は離席してそう。
ってことは1日に50分仕事してないって事にはなる。+106
-1
-
448. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:56 [通報]
>>441返信
そうでもないよ
うちは受電ないけど、Teamsで通話会議とか今でも多いよ+3
-0
-
449. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:38 [通報]
4,5回でそんな怒られるかな?返信
トイレに行く時もゆったり行かないでキビキビ行く
終わったらさっさと戻る
周囲の気持ちを察することや離席が多くて申し訳ないって気持ちが見られないからムカつかれるんじゃないの?
1の文章からしてEQどうした?って感じだもん+6
-1
-
450. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:56 [通報]
>>8返信
うちの会社のパートの女はやたら長くて頻繁に行く。仕事ふってもだらだら作業で遅い、たいしたことしない、時間稼ぎして時給稼ぐ
最初はトイレの回数多い人なんだなって感じだったけど他の行動で信用なくしていってたださぼってるってみんなに認識されてる+9
-0
-
451. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:59 [通報]
>>92返信
都内のグループ病院
私のトイレの回数チェックしていたそうです。
クーラーが寒いからカーディガン着ていたらそれも文句言われたし、嫌になり入職して1週間でやめました
そんな事していたからなのか人員不足になり、医療版タイミーみたいなので全病棟の職員、しかもICUまで募集するようにまで落ちた。
単発バイトの人が対応するICUなんて怖い
そんな病院ないよ。因果応報+35
-4
-
452. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:29 [通報]
>>1返信
就業時間内でその回数なら午前2回午後3回くらいかな
まあ多いよね
その時間も10分以上かかって長いとか
水分しっかり取ってるとかいうのも
傍からは自席でお茶飲んで休憩してるように見えるんじゃないかな
なんか仕事をサボってる感がある
水分減らすより仕事しなよって思う+13
-6
-
453. 匿名 2025/05/06(火) 08:01:31 [通報]
自分が会社にいる時を想像したら、就業前に1回、昼休みに1回、午後1回、退勤前に1回くらいだった。返信
主さんの4回が多いとは思わないけどなぁ。
生理の時は1、2回多めに行きたいくらい。+5
-3
-
454. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:26 [通報]
>>438返信
始業前やお昼休みって普通にお手洗い行くし事業時間外じゃん。身だしなみや歯磨きって普通にしますよ+3
-37
-
455. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:27 [通報]
わたし利尿剤飲んでるから仕事中15回くらい行ってる返信+1
-2
-
456. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:35 [通報]
多いか少ないかで言えば多いでしょうね返信
もちろんその日の体調にも寄るだろうけど+6
-0
-
457. 匿名 2025/05/06(火) 08:02:56 [通報]
>>1返信
4〜5回は普通だし適切な水分摂取を減らす必要もないと思う
管理職もいろいろだけと、席でコレと言った作業もせずボーっとしているように見えて実は社員の動向をしっかりチェックするのがいるよね。+9
-5
-
458. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:06 [通報]
>>439返信
だよね
時間内だけで5回行くってことは、始業前と昼休憩と終業後の3回プラスしたら合計8回行くことになる
毎日それならちょっと多すぎる気もする+32
-1
-
459. 匿名 2025/05/06(火) 08:03:33 [通報]
>>1返信
高校生のときコンビニでバイトしてたとき店長にそれ言われたことある
我慢して行かないようにしてたら慢性膀胱炎になって辛かったし余計にトイレ行きたくなったよ
店長に話したら「そっち系弱い子だったんだね…」って一言言われただけで謝罪なしで終わり
治療費もこっち持ち
本当今思い出しても腹立つ
生理現象だししょうがないよ!
絶対ちゃんと行きたい時に行ったほうがいい+14
-5
-
460. 匿名 2025/05/06(火) 08:04:58 [通報]
心因性頻尿だとか過活動膀胱とかあるよね。そういうのも理解されにくい。返信
あと寒い時期は大して水分取って無くても行きたくなるから冬は大変だった。自分でも引くくらいトイレ行きまくり。緩い職場だったから助かったけど、チェックされるようなところだとキツイよね。+4
-1
-
461. 匿名 2025/05/06(火) 08:05:57 [通報]
>>454返信
だから、業務時間外にはトイレ行かないで、業務時間内になってからトイレ行く人もいるんだって
混んでるから嫌とかいう理由で+39
-1
-
462. 匿名 2025/05/06(火) 08:08:06 [通報]
>>429返信
サボリじゃないなら堂々として普通に回数が多めなんだと伝えとけばいいよ
上司がわざわざ言ってくるってもしかしたら周りの人から苦情が入ったのかもしれない
サボリかどうかってわりとバレるからお局的な人が粗探ししてるだけなら上司がなだめて終わり
私の職場は仕事に追われる中で何とか1回トイレ行ったのを睨んでくるBBAいたよ+37
-0
-
463. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:56 [通報]
>>11返信
コールセンター時代私も上司に言われた
正直腹立ったよ+25
-7
-
464. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:58 [通報]
外回り仕事の時にトイレ探しが面倒だから水分控えたら、便秘が悪化した返信+0
-0
-
465. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:11 [通報]
>>1返信
え?だったら漏らしていいんですか?って聞いてやる。+4
-3
-
466. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:18 [通報]
トイレの回数数えるのは違法だったはず返信
私は仕事忙しくてトイレ行きたくないから水分控えたことあったけど体壊す
トイレ我慢したら膀胱炎にもなるしね
さほど異常な回数とも思えないし、サボってるわけでもないなら、職場のセクハラやコンプラ通報口に連絡したり、上司の上司に相談すへし+9
-6
-
467. 匿名 2025/05/06(火) 08:10:40 [通報]
以前の職場で、トイレばかりの人いたな返信
トイレが近いのに、トイレ後必ず水分補給してた
作業系だったから、その人のトイレ待ちもあった
仕事に差し障りないように、調整して欲しかったわ
感が鈍い人だったから、配慮もできないんだろうな+8
-4
-
468. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:34 [通報]
>>15返信
私も。
トイレでガルちゃん+0
-16
-
469. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:39 [通報]
>>453さんは2回だよ返信
勤務時間内で2回しか行ってないから注意されないと思う+5
-0
-
470. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:53 [通報]
>>418返信
質問と返事が微妙に食い違ってる+65
-3
-
471. 匿名 2025/05/06(火) 08:14:53 [通報]
>>467返信
体質や持病の問題もあるだろうから水分補給までとやかく言えないけど、どんな理由であろうと周りへの配慮は必要だよね+3
-0
-
472. 匿名 2025/05/06(火) 08:15:03 [通報]
>>7返信
上司っていうか同僚が上司経由で言ったんじゃない?+20
-0
-
473. 匿名 2025/05/06(火) 08:17:44 [通報]
>>12返信
職場に居るわ休憩前にトイレ行ったり
タイムカード切ってからトイレ行って15分とか戻らない
でも生理現象だから誰も注意しないけど
スマホだろうなって皆分かってる+58
-0
-
474. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:42 [通報]
>>290返信
医者によく水分とれって言われてる人もいるからねー病気じゃなくても。+2
-0
-
475. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:54 [通報]
母が膀胱炎から腎盂炎返信
60代でサルコイドーシスなった
膀胱から難病とは思えないけど生理現象はある程度多めに見てほしい
大きな病気につながったら大変だ+2
-1
-
476. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:16 [通報]
>>437返信
この人お喋りも多い
それでいて忙しい忙しいって残業してる
残業中もお喋りしてるけど
さらに気にくわない人がいると上司にあの人のこれが迷惑だなんだと被害者ぶってクレーム入れる
そして上司経由で「部内で苦情が来てるから気を付けて」なんて言われる人多数
上司も面倒で言いなりだから上司は私の味方とでっかい顔が肉でどんどん厚くなるばかり
クレーム内容は〇〇さんがあまり電話に出ないとかそんなの
お前も出ないだろっつーかそもそも席にいない奴が何言ってんだという
もしかしたら主さんはこんな人に目を付けられてるかもね+29
-4
-
477. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:17 [通報]
>>1返信
えっ、4〜5回で多いんだ。
お局たちはいつも10回以上行っているよ。
先輩、後輩、同僚は私は3〜4回程度。
上司たちは50分仕事したら10分間タバコ休憩行っています。タバコ休憩ムカつく。+5
-6
-
478. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:55 [通報]
生理の時だとそのくらいあるかな返信
でも始業前や休憩時に行くから仕事中離席はしない
事務職だと10時15時に小休憩ない?
仕事中離席だと目立つんだと思う+6
-1
-
479. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:59 [通報]
>>92返信
あとは目に余るほど時間が長いとかかな
部下で一回30分とか離席する人がいて離席時間長いけど体調等の理由があるなら申し出るように何度か注意したことある
結局申し出てこなかったから評価下げて飛ばすことになった+42
-2
-
480. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:11 [通報]
>>12返信
それかと思った
ちゃちゃっと戻ってくるならわざわざ注意されないような+27
-2
-
481. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:35 [通報]
上司は1時間に一回行ってるよ。頻尿なんだって。返信
3分で戻ってくる。+2
-0
-
482. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:58 [通報]
>>463返信
似たような仕事したことがある
ホワイト企業だからちょくちょく休憩があったのは連続的電話応対による長すぎる拘束時間は精神的な苦痛を伴うとの理由から。
午前2回15分すつ、昼50分、午後2回15 分ずつ、そんなペースで班単位て1日の交代スケジュールが組まれていた
そのせいか休憩以外でトイレの離席する人はまずいなかったな+16
-0
-
483. 匿名 2025/05/06(火) 08:27:36 [通報]
>>1返信
いっつもトイレ行ってるイメージな人って1回が長すぎるんだよね
毎回15〜20分とか。本人にはそれが普通だろうから分からないんだろうけど。
サボりと思われても仕方ないわ
だって毎日数時間抜けてるんだから+18
-2
-
484. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:02 [通報]
>>482返信
これがベストだよね
頻尿の本人も気を使わずに済むし、周囲にも迷惑かからない+11
-0
-
485. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:25 [通報]
うちの職場は女性の多さにしてはトイレの個室が少ないからちょっと並んだりする返信
混んでると10分近くかかることも
けど長かったり頻繁でも急いで戻った風だったり必要な時に毎回いないとかじゃなければサボリとは思わないな+3
-0
-
486. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:23 [通報]
>>330返信
明石のあそこ?+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/06(火) 08:33:09 [通報]
>>1返信
水分をしっかりって
具体的にどのぐらいですか?
午前中、お昼ごはん時、午後、
それぞれどのくらいですか?
水分補給のためのようですが
何を飲んでます?
事務職なら動く事も少なく
汗もかかないだろうし、
熱くなればクーラー使いますよね?
無駄に多く水分を摂ると
身体も浮腫みますし、
お茶やコーヒー、紅茶
その他にもカフェインが入ってる飲み物は
利尿作用があるのでトイレに行く回数が増えるし
水分補給にはなりませんよ。+4
-5
-
488. 匿名 2025/05/06(火) 08:34:53 [通報]
>>19返信
明石のカフェのトイレかな?
行ったことあるw+11
-0
-
489. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:46 [通報]
>>1返信
自分もそれくらいかもっと行くかも。もともと頻尿なので。
わるいけど、全員違う身体なのにそんなことまで支配コントロール指図する必要ある?と疑問かな。
そりゃあさ、それは言い訳でさぼってるんだろうが!とか言いたいのかなんなんだか知らないけど、身体までみんな同じだのふつうは~だの一般は~だの平均は~だのならないと思うよ?
トイレくらい好きにいかせろよ。+6
-4
-
490. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:54 [通報]
>>482返信
うちもこんな感じだけど業務時間内に何回も長時間トイレ行く人いてそれは流石にサボリと思われてる
トイレ我慢しろとは言えないから放置だけどね+6
-0
-
491. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:01 [通報]
>>485返信
急いで戻った風を装うことあるわー
うちも主さんと同じでトイレの場所が遠いから10分ぐらいかかってしまって気を使うんだけど、往復走ってるわけじゃなくても自分の席が見えてくるちょっと前ぐらいから小走りになって急いで戻った風の演技してる
+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:18 [通報]
>>1返信
多いね
私の職場は午前中1回、昼1回、午後1回、その他に1回(急を要して)だから+1
-3
-
493. 匿名 2025/05/06(火) 08:38:09 [通報]
>>5返信
4,5回も行く人そんないる?!
午前中、昼休み、午後で3回くらいじゃない?
生理中ならしょうがないけど…+87
-52
-
494. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:16 [通報]
>>493返信
横
昼休みはカウントされないよね
それ以外で5回はちょっと多いかもね+61
-4
-
495. 匿名 2025/05/06(火) 08:39:42 [通報]
生理の時とかは仕方ないよね返信
トイレ離席の時間も長いから指摘されたのかな
私は勤務時間帯のトイレは1~2回
勤務時間直前→昼休憩→退勤までの間に1~2回
+2
-0
-
496. 匿名 2025/05/06(火) 08:40:31 [通報]
>>1返信
その上司が自他境界線のない発達傾向か依存傾向かモラハラパワハラなんじゃないでしょうか?
大昔の職場の上司でいちいち人のしているマスクについてごちゃごちゃいうのがいたけど、その人が自分が不安になるだの好みでしかないのよ、くっだらない。
顔が見えないと表情がよくわからなくて不安だの不快だのどうせ自分のことを悪く言ってるんだろとか言ってたね。医者だったんだけど。
意味不明だしスタッフがマスクしてなにが問題だって話題だったよ?なんでもかんでも自分に結びつけるなよ自己愛か自意識過剰かってね。
トイレは自然なものだし、例え上司だろうがなんだろうがあなたに関係ないですよでしかないよ。
勿論トイレといってなにか違うことしているとか、毎回特定の嫌なことの時だけ逃げるとかそういうのなら話は別だけどさ。単なる尿意なら他人がどうこう言うことでも言えることでもないよ。
この人本当にトイレ近いんだなでおしまい。せいぜい面倒だなと心でおもうだけにしなよって話し。
しかもそこまでの頻度でもないし。その程度。+2
-1
-
497. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:53 [通報]
サボりだと思われてるんじゃない?返信+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/06(火) 08:43:10 [通報]
>>491返信
忙しい日はトイレ並ぶの本当に困るからガチで小走りになったりするw
逆に混んでた風を装ってサボってるなって人もいたり
でもトイレはよほど目に余るんじゃなければスルーするしかないよね
それでもチラチラしてくるようなのはお局タイプで自分がサボってるから他もそう見えるだけ+3
-0
-
499. 匿名 2025/05/06(火) 08:44:02 [通報]
>>400返信
ああ、休憩中はノーカンなんだ
それなら納得+3
-0
-
500. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:13 [通報]
>>1返信
トイレの回数より何分かかってる?
というのも、うちの会社にトイレで30分は離れる社員いたんだよね。
気を失ってとか下してて出られないとか理由は色々言ってた。それ普通じゃないから病院行こう、と言っても聞かなくてさ。もちろん仕事止まるから迷惑かかってる。理由は言わない、就業規則守らないしで困ってるよ。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する