ガールズちゃんねる

【住まい】表札出してますか?

139コメント2025/05/06(火) 19:21

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:53 

    集合住宅など、住んでいても表札出してない家も結構ありますね。
    皆さんのお宅は表札出してますか?
    返信

    +9

    -28

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:16  [通報]

    出さない
    返信

    +128

    -43

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:29  [通報]

    出さない
    返信

    +53

    -29

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:35  [通報]

    あたいの手作り表札出してるよ
    返信

    +23

    -16

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:35  [通報]

    【住まい】表札出してますか?
    返信

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:36  [通報]

    出してる
    返信

    +196

    -9

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:49  [通報]

    NHKがくるから出してないよ✨✨
    返信

    +12

    -21

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:49  [通報]

    出すよ
    誤配減らしたいし
    返信

    +250

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:12  [通報]

    出してるよ
    別に苗字知られても問題ない
    返信

    +201

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:36  [通報]

    >>1
    出してなかったら隣の人の息子の自宅だと勘違いして訪問してきたり宅配間違えられる事が増えて出したよ
    名字だけ
    表札出した途端、町内会役員に投票されてゾッとした

    返信

    +96

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:47  [通報]

    犬と猫の名前も書いてある
    返信

    +26

    -8

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:55  [通報]

    出す。他人さまが困るやろ。
    返信

    +121

    -8

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:31  [通報]

    出さない理由を知りたいです
    返信

    +94

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:40  [通報]

    出してる
    魔除け
    返信

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:42  [通報]

    配達とか訪問者が困らない?
    返信

    +118

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:24  [通報]

    都内だけど、しばらくガムテープの家があって、ガムテープで表札って珍しいなぁって通りがかりにいつも見てたら、ある日めちゃくちゃ豪華なフクロウがついている表札に変わっていた。オーダー中だったのかな。
    返信

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:33  [通報]

    >>1
    当たり前
    出してない人は間違いなく在日だよ
    日本の苗字じゃないから堂々と出せないんだろうね
    返信

    +22

    -46

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:41  [通報]

    郵便と宅配が困るから出してる
    うちの住宅地の場合、〇丁目〇-〇の番地プレート付きになってる
    返信

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:46  [通報]

    >>1
    色々と変な営業来るから出してない。
    この前太陽光の営業が来て色々と個人情報聞かれたけど、嘘の名前、繋がらない電話番号等教えて誤魔化した。
    「月の電気料金教えてください。」「Googleマップの航空写真でご自宅が出てこなかったので自宅の図面を送って欲しい」とか言われて気持ち悪かった。
    このご時世闇バイトの下見かと思ったし出さない方がいいと思う。
    返信

    +58

    -22

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:49  [通報]

    >>4
    蒲鉾の板
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:04  [通報]

    >>1
    実家は住所と家族全員分の名前も玄関に書いてあるよ。
    返信

    +3

    -17

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:55  [通報]

    マンション住みだけど、宅配業者さんとかの確認のためにもポストや玄関先に名字は掲示するように言われてます
    返信

    +35

    -7

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:58  [通報]

    死んだ父の名前のまま出してる
    今は女しかいない世帯だけど
    返信

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 20:27:10  [通報]

    表札出してるんだけど、駐車場をズンズン入ってきて玄関の前にようやく表札があるんだよね
    家が結構奥まったところにあって。
    よく迷われる。ほんとは駐車場の入り口にあると便利なんだろうけど、そこには掲げるところがないんだよねー
    返信

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 20:27:30  [通報]

    >>1
    郵便屋さん宅配屋さんが困るから出してる
    返信

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:33  [通報]

    >>16
    ガムテープじゃなくて
    養生テープに書いてる家なら見たことある
    やっぱり引っ越してきたばかりのお宅で
    数日後ちゃんとしたの付いてた
    引っ越してすぐは宅配物も届く事多そうだから
    名前わかるようにしておいた方がお互いいいからだろうね
    返信

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:36  [通報]

    >>1
    戸建てですが名字は出さずに番地だけポストにシールで貼ってる。
    「1丁目2番3号」という番地だったら「1−2−3」という感じに。

    返信

    +23

    -11

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:24  [通報]

    マンションでは出している人の方が珍しいよねポストも
    戸建ては出さない人の方が珍しいね
    返信

    +34

    -10

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:47  [通報]

    苗字のみ。
    ありふれた苗字だからまだいいけど、珍しい苗字の方は表札を出すのも躊躇する時代になったよね。
    返信

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:50  [通報]

    ガルちゃんで今は表札出さない家多いって前に読んだけど、
    チャリで仕事行く時に見ると皆出してる、新しく出来た新興住宅地も皆表札出てた。
    返信

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 20:29:51  [通報]

    >>4
    うちのもかまぼこ板に彫刻刀で彫りつけたやつです。宅配業者が訪れるたびにその話をするのですが、皆さん器用ですねと誉めてくれます。自尊心だけは大切に育みたいと思います。今の私に残された数少ない宝物なので。
    返信

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 20:30:28  [通報]

    >>28
    うちのマンション私のフロアの人は出してる人ばかりだけどなぁ。ポストは半々て感じ。
    返信

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 20:30:46  [通報]

    絶対出さないよ
    返信

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:08  [通報]

    戸建だけど、出してる
    あとチラシ投函しないでってシールも貼ってる
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:09  [通報]

    以前、配達の仕事をしていた知り合いが表札を出していない家の苗字は全て覚えると言っていた
    返信

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:03  [通報]

    出してるよ
    出さない人もいるの!?
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:09  [通報]

    >>19
    それ表札できてないのに来たんでしょ?
    出してない意味ないじゃん
    めっちゃ標的にされてる
    返信

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:49  [通報]

    >>30
    ガルちゃん民の言うことですし
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 20:34:41  [通報]

    >>1
    ガルちゃんは既婚者が多いから出してる人が多いだろうね
    一人暮らしの女性は出さない方がいいよ
    返信

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 20:34:53  [通報]

    最近防犯上出さないうちが多いって聞いて出さないでいたら、郵便局員に出してくださいって言われた。
    近所にもう一軒、同じ名字があるからなんだけど、なんかモヤモヤした。
    返信

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:14  [通報]

    >>19
    個人情報ダダ漏れのこのご時世に表札ごときで何も変わらないと思う
    返信

    +54

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:24  [通報]

    一軒家だから出してます。ご近所さん出してないお家ない
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:41  [通報]

    >>1
    確か宅急便さんて名前ではなくて、
    住所で配達するので表札はなくても大丈夫と聞いた
    表札に関しては家族全員の名前を出すと、家族構成を知られたりしてあまり良くないらしい
    返信

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:49  [通報]

    >>21
    うちの実家も子供が全員家を出て15年以上経つのに、家族全員分の名前が書いてある表札をまだ変えてない。
    あと、同居してた祖父が亡くなっても、2〜3年は別にしてあった祖父の名前の表札をそのままにしてた。交流が途絶えてた昔の知り合いから亡くなったことを知らずに手紙が来たりとか時々あったからね。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:58  [通報]

    出してないと余所の荷物が置き配されそう
    書いててもたまに他人の郵便が入ってるぐらいだし
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:43  [通報]

    アパートなんだけど部屋番号も書いてなくて、表札もなかったら、ドアに小さく石か何かで部屋番号を刻まれた!
    よくもそんなことできるなと思って憤慨した+何も情報がなかったために起きたことだから上から養生テープ貼って油性ペンででっかく部屋番号書いた。

    もし業者の人とかが困ったとしても器物破損罪だよ、やっていいことと悪いことがある。
    返信

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:45  [通報]

    アイアン製の番地だけのがある
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:00  [通報]

    同じ番地の人が数人いて宅配の人が困るからとりあえず死んだ父の表札を一ヶ月くらいだけ出してたら町内会の人が会費を請求しに来て名簿に父の名前載ってた
    当たり前のように町内会入る前提なのがむかついた
    まだ住んでないし!
    今は3センチくらいのミニ表札をポストに貼ってるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:39  [通報]

    >>32
    分譲に引越して、管理会社に問われたから「表記なし」で回答したら全戸記載があった!!焦ってお願いした記憶。管理がちゃんとしてるところはご挨拶とかも決まりがあるし、お名前ちゃんと書いてあるんだね…。
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:55  [通報]

    >>30
    うちも普通に表札あるよ
    新興住宅地は漢字じゃなくてアルファベット表札の家もあるけど(TANAKAとか)
    散歩というかウオーキングしててそういう感じ
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:53  [通報]

    >>19
    そういうのはインターフォンの時点で「そういうのは紙入れといてください!お願いしまーす!(ガチャ切り)」で良いよ
    「太陽電池の工事のご挨拶に来ましたーご対応お願いしまーす(実際にはただの営業)」もぶっちゃけ『玄関までちょっと来て顔出せよ』って言ってるもんだし、無礼すぎるから「そういうのは紙でお願いしまーす!(インターフォンガチャ切り)」でOK
    うちは最近全部その対応で済ませてる
    本当に近所で工事ある時の挨拶は、手紙入れるのが主流だしね
    返信

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:56  [通報]

    >>17
    私は日本人だけど名字は出さずに番地だけ出してる。
    名字出さない=在日?(笑)
    どう思われても日本人であることに変わりないから別にいいよ。
    返信

    +16

    -8

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:33  [通報]

    >>1
    出してない人ってやっぱ変な人多いよ
    返信

    +20

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 20:41:18  [通報]

    >>23
    それはそれで防犯になりそうな気がする
    返信

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:35  [通報]

    出さないです!
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 20:43:58  [通報]

    うちは出してる。地区の役員になって配布物配ってるけど最近のお家は出てない家もあって分かりにくい〜。最初の頃ウロウロしててかなり怪しかったかも。表札代わりに番地をオシャレに表示してるお家は分かりにくいけどオシャレだと思ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:07  [通報]

    分譲マンションなんだけど
    最近出してない人が多いね
    うちは出してるよ 出すのが当たり前だと思ってるから(苗字だけ)

    凄いのはロビーにある郵便受けがまあ大きなお世話なんだけど
    区分所有者には苗字記載なのね
    それをワザワザ消させた人もいるって聞いた
    そこまでの不都合って何なんだろ
    逃亡犯?
    愛人宅?
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:00  [通報]

    >>31
    素敵なエピソードだわ
    叶うなら見せてもらいたかった
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:09  [通報]

    自治会の役員やったとき集金とか配布物とか表札ないと本当に面倒だった
    出しといてよ
    返信

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:16  [通報]

    苗字と住所出してます
    住宅街だから誤配を防ぐために
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:59  [通報]

    表札くらい出さないと配達の人とか困るよね
    返信

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:59  [通報]

    >>1
    出してるよ。
    ずっと苗字だけだったけど田舎なせいか同じ苗字も多くて、配達間違いが多すぎたから番地まで書いてある。

    個人的に戸建てしか住んだことがないから表札は当たり前って感じだけど、集合住宅だと出してないことが多いってイメージがある。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:02  [通報]

    >>17
    うちは在日韓国人の家系だけど、普通に表札出してる。
    普通に韓国の苗字だし、日本人には馴染みがない苗字だからふりがなまでつけてる。
    返信

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:53  [通報]

    >>25
    ほんとこれ。
    返信

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:14  [通報]

    >>10
    都内の町内会だけど名簿ある
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:52  [通報]

    >>17
    日本人だけど出してない
    マンションだから部屋番号で見わけられる。
    マンション内で出したら人は少ないよ
    返信

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:54  [通報]

    >>19
    相手にする方にびっくりする
    返信

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 20:54:14  [通報]

    >>53
    変かどうかは別にして、
    うちの階、正面部屋はシンママと子ども2人
    (子はそれぞれ中高くらい。母親も子もちゃんと挨拶してくるような人)、
    隣は男性一人暮らしっぽいけど姿は見たことない。
    (しょっちゅう玄関前に置き配あって、一度業者に男性名前フルネームで確認されてる声したから男性だとはわかる)
    いずれも表札は出してない。
    出さない理由もあるんだろうね。
    (特にないのかもだが)
    返信

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 20:54:38  [通報]

    出してます
    逆に出さない人は何でなの
    SNSとかでも本名だよ (ง °Θ°)ว
    返信

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 20:54:53  [通報]

    そのうち出そうと思いつつ出さずに20年のマンション住み。
    郵便受けには書いてある。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 20:55:27  [通報]

    >>1
    表札出してるよ
    角地だから塀の下の方に◯丁目◯◯とまで書いてある
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:38  [通報]

    出してる。
    名字の読み間違いが多いからローマ字読みのやつ。
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 20:58:32  [通報]

    >>36
    都会だと、一軒家は大抵普通にあるけど
    マンションやアパートなど集合住宅だと出してないとこも多いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 20:58:52  [通報]

    賃貸の時は出してなかったけど
    戸建てになってから旦那のこだわりで出してる
    ご近所さんもみんな出してるし
    ないと配送の人にも迷惑かかるだろうなと思ってる
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 20:59:39  [通報]

    戸建てだし出してるよ
    そうじゃないと郵便や宅配が届かないかも
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:08  [通報]

    >>30
    うん
    数年前、配達に携わった事あるけれど表札なしは担当エリアでは1件だけだった
    やっぱ不便でそのお宅の前では間違いないか(誤配達)不安だったし表札探して嫌だけどウロウロしてた
    返信

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:31  [通報]

    >>1
    郵便屋さん困るやん
    返信

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:42  [通報]

    >>28
    うちの分譲マンションは出してる人より出してない人が少し多いかな
    珍しいくらいなのは賃貸物件かな
    賃貸物件だと基本表札も集合ポストの名前も出さないよね
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:01  [通報]

    田舎だと家族の名前全部のせてる所があって危なくないかなと思っていたら、いつのまにか名前の部分は消されたな
    さすがに個人情報漏れまくりだもんね
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:20  [通報]

    >>30
    戸建てで出さないのはヤバい家って認識するよ流石に
    返信

    +16

    -9

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:34  [通報]

    >>13
    防犯の為
    闇バイトだとかは裏で個人情報のやつ貰ってたらしいじゃん
    返信

    +17

    -10

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:54  [通報]

    出してない
    名前知られたくないし
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 21:03:08  [通報]

    グーグルの地図検索で自宅の表札や車のナンバーが映ってないか定期的にチェックしてる
    情報はどこから漏れるかわからない
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 21:03:40  [通報]

    団地住まい。
    何となく出してない。部屋番号で配達物は届くから別にいいかなって思ってる。
    返信

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:57  [通報]

    出してない。一人暮らしなので、防犯とか営業とか諸々の対策で
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:58  [通報]

    >>30
    宅配関係を頼まない家ならいいんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 21:07:34  [通報]

    >>19
    > 嘘の名前、繋がらない電話番号等教えて誤魔化した。

    気持ち悪いって言う割にめっちゃ対応してるじゃん
    うちは必要ないので結構ですって断って個人情報聞かれるまで話持っていかせない
    返信

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 21:08:27  [通報]

    >>17
    マンションなら部屋番号あるから要らないんだよなぁ

    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:32  [通報]

    >>17
    外国人みんな表札出してるよ!
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 21:12:39  [通報]

    >>1
    ニックネーム的な呼び名で出してます
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 21:15:34  [通報]

    Uberやってたけど
    表札ない家ほんと困る

    同じ住所の家が複数ある地域も珍しくないし、目的地示すピンの位置がズレたりもするから表札出してはない家はUberとかAmazon頼まないで欲しい
    返信

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 21:17:00  [通報]

    木製に軽く彫りで字を浮かせた苗字のみの表札を玄関脇へ
    家がリノベした和風建築なので表札も昔のままな感じにしたかった
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 21:18:56  [通報]

    >>30
    がるちゃんの常識は世間の非常識だから
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 21:21:49  [通報]

    分譲マンションですが出してます
    せっかく買った自分の家なので。
    外のポストにも出してる人がいるけどそちらは外部から見えるのでうちは出してません
    郵便局からは引っ越しの際に集合ポストには名前を、と言う書類をもらったことがあります
    確かにマンションだと前の住民のダイレクトメールなんかが届くことがあるからかなと推察してます
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:03  [通報]

    マンションで女一人暮らしだけど、出したことない。
    他の世代もみんな出してないからなるべく出したくないんだけど出したほうがいいの?
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 21:24:11  [通報]

    >>40
    2軒先に同姓の家がある。表札なし。
    しかも家族の一人がうちの夫と似た名前だから 頻繁に誤配があるよ。宅配も。
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 21:28:41  [通報]

    >>31
    しれっとかまぼこ板って書いてて笑う🤭
    返信

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:28  [通報]

    ここまでじゃないけど、パッと見では解らない筆記体にしてます
    【住まい】表札出してますか?
    返信

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 21:40:25  [通報]

    配達員からしたら迷惑だろうね
    返信

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 21:41:54  [通報]

    >>86
    修理関係だと戸建てに表札がない場合困るんじゃないかな
    返信

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 21:42:46  [通報]

    >>98
    こんな小洒落た筆記体で「Tanaka」「Yamada」とかだとウケるんですけどw
    個人の感想です
    返信

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:17  [通報]

    >>86
    郵便は?役所関係からの書類って郵便じゃないの?
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:41  [通報]

    >>1
    3世帯の苗字出してる
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 21:50:03  [通報]

    とても小さな英語表記をしています。老眼の配達員から注意された。
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:07  [通報]

    集合住宅だけど出してる
    明朝体じゃなくていかにも男が住んでそうな強そうなフォントにしてるw
    返信

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 21:57:41  [通報]

    闇バイトとかも増えてるし一応出さないようにしてます
    返信

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 21:59:39  [通報]

    >>13
    それ思った
    住宅地歩いてて出てないところのほうが珍しいけどな
    返信

    +16

    -5

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:19  [通報]

    >>101
    ヨコだけど、そうなんだ!?

    うちの表札、クッキリハッキリした明朝体みたいな字体にしちゃって通りがかりの人にすぐ苗字バレるしダサくて失敗したかなぁって思ってたけど、実は印象良かったりするのかな?
    新しい家の表札見てると、オシャレな字体が多くて💦
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:30  [通報]

    うち、都内の分譲マンションだけど一階の郵便受けの表札なんて誰も出してないよ
    うち以外でも割と新しい分譲マンションでは表札ないと思うよ
    マンションでも築20年とか、新築でも戸建てだと表札あるかも

    郵便受けには〇号室って書いてあるから誤配されたことなんて一度もない
    もし配達の人がわからないことがあれば常駐の管理人さんに尋ねれば解決するから表札要らないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:11  [通報]

    苗字だけ出してる
    たまにまだ家族全員のフルネーム書いてるお家見かけるけど勝手にハラハラしちゃうw
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:31  [通報]

    >>17
    近所の外国人みんな出してるよ
    うちは出してないけど純日本人です
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:16  [通報]

    分譲マンションだけどポストも玄関先も出してる
    敷地内に複数の棟があるからたまに間違えられるし
    玄関ポーチついてるから通りすがりには見えない
    何なら古いマンションだから
    ポストの横の壁に住民一覧みたいな名前の札入れる所がある
    そこは昔から住んでる人しか名前入れてない
    返信

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:00  [通報]

    >>81
    さては豪邸住みやな
    返信

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:32  [通報]

    >>15
    町内の配り物(特定のお宅だけ)するときに表札ないとわかりにくくて超困った
    せめて戸建ての人は出してほしい
    返信

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 22:25:46  [通報]

    >>105
    自分で作ったの?
    強いフォントかわいいw
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:23  [通報]

    >>23
    警察にそうするように言われたよ
    返信

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:35  [通報]

    >>1
    配達員です
    表札だよりの仕事です
    出してください~
    のっぺらぼうはわかりません~

    どうしても嫌ならせめて番地プレートだけでもお願いします🙇🙇🙇
    返信

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:42  [通報]

    >>16
    うちは中古購入後、インターフォン替えるまで、シールの名字貼ってた。
    表札ってけっこう高いから、家の購入と同時じゃないと、なかなかふんぎりつかなかった。
    返信

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:18  [通報]

    うちは名字だけ出してる
    別居だけど義実家は防犯で息子と嫁の名前まで出してる(6人分)
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:08  [通報]

    舅のフルネーム。
    亡くなって10年な。
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:21  [通報]

    >>22
    誰に?管理会社とかマンションオーナーに?
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:27  [通報]

    >>9
    出してない人は何故そんなに不安なだろうね。
    やましい事でもあるのかな?
    返信

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:41  [通報]

    出してない
    行政が取り付けた青に白の番地表示が
    門扉近くにあるからそれで十分
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:00  [通報]

    配達の仕事してるので戸建てなら出して貰えるととても助かる
    同じ番地が1つしかないなら表札なしでもせめてその住所だけでも貼っておいてもらえると

    最悪なのは表札と宛名が違うパターンだけど
    ボロアパートなどで部屋番号が消えていて表札も一切ない時なんかもめちゃくちゃ困る
    どうしろと
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 23:38:56  [通報]

    >>108
    配達員からすると筆記体とかより数倍分かりやすくぱっと遠目でも分かるので親切でめちゃくちゃありがたいです。
    毎日回る郵便とかではないのでいちいち覚えられない
    頻繁に注文してくれる常連客ならさすがに覚えるんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:28  [通報]

    >>27
    マイナス多いのはなぜ?うちも名前の表札出してないし出したくないけど配達分を届けてもらうのにいい考えだと思ったけど。
    返信

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/06(火) 00:02:13  [通報]

    >>101
    別にウケない。人の名字を小馬鹿にする失礼な人だね
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/06(火) 00:12:59  [通報]

    一軒家でしかもお隣さんと同じ名字なので、番地も書いてるよ。それでも宅配の人間違えるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/06(火) 00:54:13  [通報]

    出しておかないと配達するひと混乱するよ!
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/06(火) 01:43:48  [通報]

    >>18
    うちは表札はないけど、宅配ボックスに配達員さんがわかるように番地目◯◯◯-◯ と名字出してます。
    新築なので結構わからない人いるからあれば助かるかなって!
    あと郵便局でバイトしてたから番地と名前あればめっちゃ助かった思い出があるから。
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/06(火) 03:04:06  [通報]

    >>127
    ドウドウ
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/06(火) 07:41:54  [通報]

    >>13
    Googleマップ対策?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/06(火) 07:47:36  [通報]

    すぐ裏手に同姓のお宅があって(血縁関係なし)誤配が多いので表札つけてる
    誤配先の家って、誤配があっても連絡してこないような家だからこっちも対策を取らざるを得ない
    苗字と番地を表示してからは誤配は滅多に起きなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:44  [通報]

    >>132
    モザイクかけれるじゃん

    うちは家自体モザイクかけてるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/06(火) 10:43:25  [通報]

    >>18
    うちは新しく出来た住宅だから
    住所入りにしたよ。

    でもヤマトさん担当同じだったみたいであれ?もしかして〇〇の○○さん?
    って気付かれたわ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:49  [通報]

    アルファベットで出してる。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/06(火) 14:13:12  [通報]

    防犯上狙われにくいかなと表札二世帯分出してます
    一世帯は架空の名前です
    返信

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:23  [通報]

    金色の板に抜き文字で2センチ角ゴシックローマ字
    表札が無いと宅配の人困るよね
    お隣が門の中にだけ表札あるから何度か我が家に聞きに来てとっても迷惑
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:18  [通報]

    出さない、部屋番号だけ
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード