ガールズちゃんねる

【重い】レジ台にカゴを乗せないお客様【腰痛】

556コメント2025/05/08(木) 17:24

  • 501. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:58  [通報]

    自分はカートは使わない派、なので早目に台の上に置きたいね。端に。
    返信

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:03  [通報]

    >>1
    私はなぜか会計後、そのまま商品詰める台に持ち去られる側(言い方おかしいかも)。
    多分、妊婦だと思われてる。
    申し訳なくて仕方ないからめっちゃお礼言ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/06(火) 17:51:11  [通報]

    >>432
    いや、すぐに怒ったわけじゃないよ。
    何回か来てたけどある時に小さいサイズのコロコロした商品を直にカートに乗せて持ってきてて、さすがにレジ台越しでは取れないから声かけた。
    それまではサイズの大きいものばかりだから我慢してたし、サイズが大きいならそのままスキャンすればいいかと思ったから。でも小さいもののときはいくらお客さんとはいえ気を回してくれないと困ると思っただけ。
    返信

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:46  [通報]

    ハッキリ言ってどんな変なお客さんよりもウザいのってこういうトピ来て「他の仕事したらいいのに」とか言う人達だわ。
    返信

    +14

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/06(火) 18:09:40  [通報]

    店員側だけど悪いこともしてないのに、ただ自分の気に入らないお客をすぐカスハラ扱いにして騒ぐ店員も困る。
    返信

    +1

    -5

  • 506. 匿名 2025/05/06(火) 18:17:31  [通報]

    自分でかごをもって乗せてするのが普通だと思ってて、レジスキャン終わってすぐにカートに乗せる店員さんがいるから、逆に急かされているのかなって思っちゃったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/06(火) 18:22:55  [通報]

    >>310
    これはお互い有り難いよね
    返信

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/06(火) 18:31:12  [通報]

    >>191
    へーさすがデブ
    返信

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/06(火) 18:31:53  [通報]

    >>8
    カート専用レジ作ってカートカゴからカートカゴにすれば良いかもね
    買うの少ない人は台に行くから流れ早くて良いし
    正直、レジやった事ないから知らなかった
    確かに台挟んでる分、大変だとこのトピ見て気付いた
    返信

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/06(火) 18:53:09  [通報]

    >>108
    大変なのわかってて始めたら改善を期待するのもだめなの?
    返信

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/06(火) 18:58:30  [通報]

    >>57
    ブス&不細工率高いよね!
    30〜40代でも乗せない人いるよ!
    ずっとスマホ触ってたりする
    コイツ中身もブスだなーと思いながらレジしてたわ
    返信

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/06(火) 18:59:19  [通報]

    >>480
    そういう場合は、客が商品カゴを持って、店員がマイカゴを預かる形に普通はなるよ。
    その方がスムーズ。
    重くて嫌なら、マイカゴは重ねず空にしてレジまで持ってきて下さい。
    返信

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/06(火) 19:01:32  [通報]

    >>482
    >>478
    経営者だよ。あなた達みたいな人を雇わなくて済む業種で良かった😮‍💨
    返信

    +0

    -7

  • 514. 匿名 2025/05/06(火) 19:04:21  [通報]

    >>401
    あー、これたまにいるよね。
    カゴに入れないなら、せめて自分で台におけよ!って客。
    これも地味に腰痛めるのよ。
    年配の男に多い傾向…。
    返信

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/06(火) 19:05:36  [通報]

    >>409
    あのシステムって素晴らしいけどスーパーで対応出来る技術ってあるのかね?ユニクロは全て自社のバーコードだけど、スーパーの商品はバーコードがマチマチだもんね。一発で全て読み取るのって難しそう。
    生きてる間にそのレジになったスーパーになるか疑問。どこかの優秀な人が開発してくれるのかしら。
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/06(火) 19:23:12  [通報]

    >>1
    この前高齢の店員さんに会計後、お運びしますと言われて大丈夫です。とすぐ断った。
    ここの店舗のきまりなんだろうけど、腰悪そうだったし。
    返信

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/06(火) 19:32:13  [通報]

    >>413
    私は自分でカゴ乗せてるただの普通の客だよ。
    でも他業種の経営者でもあるから末端のパートに判断を委ねることはしないんだよね。あなたのこの文章には驚いた。

    ほぼ100%の方は「それは客にしてもらって。こっちがいちいちやるとキリないから。お年寄りや体が不自由な方についてはパートさんの判断にまかせます。それで体壊されちゃうと困るので無理しないでね。」と言ってる。

    スーパーってお年寄りでも体が不自由な人でもレジパートの人間性や気分によって助けたり無視したりすることを認めてるんだね。
    返信

    +0

    -9

  • 518. 匿名 2025/05/06(火) 19:39:56  [通報]

    >>259
    潰していいよ!!
    潰れたパンくわしとけ!!
    返信

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:39  [通報]

    >>164
    会計後のカゴだって同じ。健常者ならお客さんが自分で運んで。いちいち店員が精算機まで運ぶなんて大変です。1日何人対応してると思う?コロス気か!て思うわ。
    それでもカゴ置いたまま精算機に歩いて行っちゃう人多すぎなのよ。次のお客さんの商品を置くスペースがなくて滞るから仕方なく運んであげるけど、本当イライラする。

    164さんはどうしたら良いか、勝手に運んで良いのか、と言う質問だったね、ゴメンゴメン。
    どうぞ運んで下さい、遠慮なく。
    返信

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2025/05/06(火) 20:00:05  [通報]

    >>298
    自分でやんなよ
    返信

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:38  [通報]

    >>124
    私たちは、クソ客って呼んでるよ。
    裏でクソ客エピソードお互いぶちまけて、2度とくんな!とかいってる
    ほんと、神経ずぶとすぎな客って、店員から嫌われてるのも、図太いから気づかないんだろうね
    返信

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2025/05/06(火) 20:23:24  [通報]

    >>513
    労働基準法も理解出来てない経営者ですか😊
    おばあちゃん今日のお薬飲み忘れてるよ!
    返信

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/06(火) 20:41:08  [通報]

    >>435
    接客業の経験がないのかな?
    「どの客にも一定のサービス」ってないでしょ。
    接客業やってる人なら分かると思うけど、接客って客によって臨機応変に変えてるよ。
    「最低限のサービス」ならもちろんしてるけど。
    個人の気分と印象で〜と言うけど、別に好き嫌いだけでやってるわけではないし。
    もちろん売上を上げるためにみんな頑張ってるよ。
    で、店にとってよくない客もいる。
    差を付けるというよりは相手に合わせていろいろ変えてる。
    それを嫌がらせって…
    あなたのような考えだと、どこ行っても店員に嫌われちゃってるのでしょうね。
    返信

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/06(火) 20:49:56  [通報]

    >>146
    主さんに質問です。
    全てのコメントを読んでくださってるとのことですが、中には「カゴを乗せるのは店員の仕事。嫌なら辞めろ。」みたいなコメントが結構ありますよね。
    そういったコメントにどのような思いを持たれますか?
    返信

    +2

    -2

  • 525. 匿名 2025/05/06(火) 21:00:09  [通報]

    >>310
    これ結局は、スキャン後の商品が入ったカゴを店員がカートに乗せるの?
    返信

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/06(火) 21:01:59  [通報]

    >>191
    ワガママはボディだけにして欲しいよね
    返信

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/06(火) 21:04:23  [通報]

    >>480
    マイカゴに入れてもらうんだからカゴのセットくらい自分でしなよ
    何でも店員に頼るな
    返信

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/06(火) 21:26:30  [通報]

    >>523
    臨機応変って当たり前すぎていちいち言わない
    その「最低限のサービス」って誰が決めたもの?
    あなた?経営者?
    返信

    +0

    -6

  • 529. 匿名 2025/05/06(火) 21:31:35  [通報]

    >>525
    スキャン後は、お客が自分でカートに乗せてるよ。

    ただ、セルフ会計だと、必ず店員さんが内側からセルフ会計台にカゴを移動させてる。

    自分でやろうと思っても、万引防止かマニュアルでやらせてくれない。あれはあれで重いし距離あると大変。
    返信

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/06(火) 21:50:01  [通報]

    >>408
    レジやってる人なら分かるけどそんなことやってたら苦情いれられるからさすがにしないよ
    返信

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/06(火) 22:12:34  [通報]

    >>517
    末端のパートって…
    パートのことを末端って呼んじゃうような経営者の職場では絶対働きたくないよね。
    さぞかしワンマン経営なんでしょうよ。

    >スーパーってお年寄りでも体が不自由な人でもレジパートの人間性や気分によって助けたり無視したりすることを認めてるんだね。

    誰が気分で無視したりしてるって言ったかな?
    店長や責任者は状況に応じてパート達に接客を任せてるってことなんだけどね。
    手助けが必要な方はできる限り対応してるよ。
    そんなことも分からないでよく経営者だとか言ってるよ。
    返信

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/06(火) 22:17:29  [通報]

    >>531
    はーい
    がんばってくださーい
    返信

    +1

    -6

  • 533. 匿名 2025/05/06(火) 22:34:54  [通報]

    >>528
    >臨機応変って当たり前すぎていちいち言わない

    あなたが理解力ないので臨機応変と言ってます。

    >その「最低限のサービス」って誰が決めたもの?
    あなた?経営者?

    説明するのもバカらしいのですが、ガルでもよく出てくるよね?
    接客するなら最低限のサービスはしろ!というようなフレーズ。
    そういう説明で理解できるかな?
    屁理屈はやめてね。 
    返信

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2025/05/06(火) 22:35:51  [通報]

    >>436
    なんか支離滅裂w
    返信

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/06(火) 22:53:39  [通報]

    >>504
    そうそう!
    「嫌なら辞めろ」系ね。
    店員側が愚痴言うトピにもわざわざ来て。
    間違った正義感からなのか、生まれ持ったカスハラ脳なのか。
    おそらく買い物行く先々で店に嫌われる客なんだと思う。
    しかも本人は全く自覚がない。
    返信

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/06(火) 22:55:43  [通報]

    >>513
    ここ経営者が来るトピなの?
    返信

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:18  [通報]

    >>19
    やっぱ、こちらへお願いしまーす!だねw
    返信

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:35  [通報]

    >>33
    やってあげる店員さんがいる限り、カゴを持ってくれるだろ!って客もいなくならないんだろうね。
    お互い気持ちよく過ごしたいですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/06(火) 23:15:57  [通報]

    スーパーじゃなくて、
    服とか雑貨の取り扱いの店で働いてるけど、
    こちらにお願いしまーす。
    で、15年やってる!

    もちろんスーパーでは自分で動かしてる。
    当たり前のことだと思ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/06(火) 23:25:31  [通報]

    >>533
    うーんやっぱりあなたパート脳だよ…
    ガル民一人一人が思う最低限、あなたが思う最低限、目の前の客が思う最低限は違うよね。
    だから経営者が定めた方針には従わなきゃいけないんだよ。
    どんな人でも必ず受けられるサービスを。
    あなたの考え方だとまず客の出方(態度、話し方、見た目)に合わせて変えるんでしょ、臨機応変に。いい人には良く、嫌なやつには親切にしないんでしょ。トピ内には嫌な客のパン潰したり物投げつけたなんてコメントもあったよ。
    レジは店の顔なんだから先にサービス精神を表明しないと。

    もういいかな?レジ係の内面感情はもう充分わかったよ。
    変な客が多くて普通の客にすら自分先行で笑顔や親切心を持って対応できなくなってるんだろうね。
    解決策、嫌なら辞めたら以外にないわ。
    返信

    +0

    -6

  • 541. 匿名 2025/05/06(火) 23:44:13  [通報]

    >>540
    うーん…
    そもそも私は元コメ主じゃないけど、遡って読んでみたら?
    あなた相当勘違いしてるし、ちゃんとコメント理解できてないよ。
    どのパートさんも別に実際パンを潰してるわけではないし、嫌いな客に不適切な接客をしてるわけでもない。
    ちゃんと仕事してる方達に失礼だよ。
    プラスのついてるコメント、マイナスの多いコメント、それなりにそうなってる理由があると思う。
    ここはカゴを自分で乗せない客いるよね、ってトピなんだから。
    どう?もういいかな?
    返信

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/06(火) 23:50:41  [通報]

    ここのトピって理解力無い人と、厚かましい人と、いつまでも昭和脳の人が2割くらいいるね!

    ひと通り読んだけど、ここのトピのレジの人は店側のマニュアル通りのレジ業務はきちんとしてるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/07(水) 00:37:25  [通報]

    >>320
    私もよくわからなかった
    返信

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/07(水) 06:28:41  [通報]

    >>9
    老人も仕方ないとか言われてるけど、自分で買うカゴくらい自分でおけよと思う。当たり前のように店員さんにやらせてる老人みると嫌だわ。店員さんはお手伝いさんじゃない。
    返信

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/07(水) 06:30:56  [通報]

    >>204
    デブやブスな女はスーパーだけでなく、電車内でも迷惑よ。
    性格悪いから行動も糞だよね。
    寝て寄りかかってくるのはデブとブス。
    重くて醜いからやめろ。
    返信

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/07(水) 07:07:00  [通報]

    >>105商品登録終えて、すぐ隣の支払い機で支払いしてたら、レジ店員がサッカー台に勝手に運ぶの、あれヤメてほしい。
    サッカー台のカゴを気にしながら支払いしないといけないから、盗られたらどーしてくれるのか?といつも思う。
    返信

    +0

    -4

  • 547. 匿名 2025/05/07(水) 09:29:58  [通報]

    >>480
    厚かましくて図々しい奴の口癖
    「ちょっとくらいいいじゃない。ケチねぇ。意地悪ねぇ」自分の厚かましい要求が通らないと他責する自己中。
    返信

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/07(水) 09:34:44  [通報]

    >>531
    >>517
    この人労働基準法も知らなかったのに自分のことをどこかの経営者だと思い込んでる人だよw
    お薬飲んで落ち着いたみたいw
    返信

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/07(水) 10:25:22  [通報]

    >>548
    531です。
    確かに経営者とはとても思えない発言の数々。
    こういう方が客で来て様々な面倒を起こすんですよね。
    返信

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/07(水) 10:29:57  [通報]

    >>480
    マイカゴをお持ちの方の中にはマイカゴを店員に触られたくない方も結構いて。
    持とうとしたら「触らないで!!」と言われたこともありました。
    なのでお客側から「乗せてもらってもよいですか?」と頼まれるまで近付かないようにしてます。
    マイカゴを使う方は基本みなさん自分で乗せる方が多いですよ。
    店員にやらせたかったら一言おねがいします。
    返信

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/07(水) 11:03:06  [通報]

    >>546
    運ばなかったら怒られて、運んだら嫌がられて… 
    何が正解なんでしょうね。
    お客に合わせて様々な対応を自分なりに考えてやってるけど、その人の頭の中までは分らないよね。
    もしサッカー台に運ばれるのが嫌なら自分で運ぶ意思を何らかの形で店員に表示したらどうかな?
    お店の構造やレイアウトによっても様々なので私が具体的に言えることはないけど。
    返信

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:20  [通報]

    >>540
    他人のこと末端だのパート脳だの、まことに失礼な人だな!
    経営者か何か知らないけど周りを見下すのもいい加減にしないと皆から嫌われるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/07(水) 15:07:10  [通報]

    >>550
    そんなおかしな人もいるんだね。
    そもそも商品自体が色々な物流を通ってきてて沢山の人に触れられてるのにね。
    返信

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/07(水) 16:22:47  [通報]

    >>553
    コロナ以降極端な潔癖症の客増えた。
    もちろん持病などがあり、そうせざるを得ない方もいるんだろうけど。
    こっちも気を使うよ。
    コロナ禍では散々バイ菌扱いされたし。
    マイカゴは割と地雷。
    入れ方に文句言う人もいる。
    スキャンして入れてくそばから手直しされる。
    それもほんのちょっとズラすだけとかで。
    その手が邪魔で仕事にならない。
    返信

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:11  [通報]

    >>517
    マイナス多いけど、お店がまずルール決めた方がいいと思うよね
    返信

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/08(木) 17:24:45  [通報]

    >>1
    腕の力で持たないと腰に来るよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード