-
1. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:18
主はカラオケやボーリングが嫌いですが仲良い子達は結構そういうのが好きです。返信
友達と会う時はランチしたりお茶したりで色々話すのだけで充分楽しめます。
会う約束すると必ずランチの後それ系行ったり、お茶する前にそれ系行く事になる事が多く
最近は友達と会いたくてもカラオケやボーリングが嫌で会いたくなくなりました。
みなさんはどうですか?
友達と色々話すだけで楽しい人がほとんどですよね?
私の周りがアクティブ揃いだけなのかな…+42
-21
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 14:53:49 [通報]
もう会うな返信+36
-4
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:00 [通報]
音痴だし運動音痴なんでキライだ返信+55
-2
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:00 [通報]
まーた立ったよ返信
知恵袋トピ+1
-11
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:03 [通報]
ミ・アモーレを熱唱しなさいよ返信+9
-4
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:24 [通報]
ボウリングな返信
掘ってどうする+38
-1
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:26 [通報]
そのお友達と合わないだけじゃないかな返信
私は主さん派+35
-1
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:30 [通報]
それ系、、返信
+7
-1
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:46 [通報]
私も嫌い返信
+17
-3
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:05 [通報]
友達がカラオケやボウリングをやります終わってから主は合流すれば良いかと返信+11
-1
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:15 [通報]
こういう知恵袋で済むような話でトピ立てって、返信
そんなにトピネタに困ってるのかな、運営って+2
-2
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:26 [通報]
+19
-1
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:36 [通報]
+0
-2
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:44 [通報]
私も苦手すぎる返信
誘われても行かないよー
+29
-1
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:47 [通報]
スイミン不足ならハモれますよ返信+1
-1
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:49 [通報]
+1
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:51 [通報]
>>1返信
ボウリングをボーリングって書く人が嫌いです+3
-16
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:58 [通報]
カラオケは好き。返信
スポッチャは社会人なってからキツイ。もう騒げない+10
-2
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:21 [通報]
カラオケの間奏でどうしていいかわからないときと返信
ボーリングで投げたあと戻るときの表情がわからない+14
-1
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:23 [通報]
カラオケの楽しさが全くわからない返信
そんなに上手でもない人の歌聴くのキツい+31
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:30 [通報]
カラオケやボウリングはアクティブってほどでもなくない?返信
今後はそういうの苦手だけど皆の楽しみ邪魔したくないから先に帰る!って言えば?+5
-0
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:03 [通報]
体力気力のある友人たちやな。その人たちが年取るのを待つしかない返信
それまで耐えて歌って投げる+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:21 [通報]
主は中高生かもしれんぞ返信+0
-2
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:24 [通報]
>>1返信
カラオケ🎤嫌いはハルくんかな+0
-2
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:32 [通報]
>>1返信
この前十数年ぶりにボウリング行ったら、めちゃくちゃ楽しかったw+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:00 [通報]
>>19返信
アーティストになりきる
スカす+1
-1
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:02 [通報]
>>1返信
わかる
歌わなくていいからカラオケ行こうって言われるけど、あの空間にいるだけでも嫌なんだよね
素人の歌聞くのも苦手、楽しそうなフリして過ごさなくてはいけないのも苦手
なのでランチや飲みの後にカラオケってなるとそこで先に帰るようにしてる+21
-0
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:22 [通報]
久々にカラオケ行ったら音で頭痛くなって苦痛だった返信+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:32 [通報]
玉転がし返信+0
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:39 [通報]
ボウリング昔は行ってたけどぉ返信
カラオケはずっと行ってない
+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:52 [通報]
どっちも嫌い😠返信
カラオケは歌うのは好きだけど
別に人に聴いて欲しくないし
他人のも聴きたくない。
ボーリングは爪が折れるから嫌い。+9
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:30 [通報]
爪が弱いからボウリングすると爪の端が割れる返信
普通に爪短いんだけど+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:22 [通報]
基本的にみんなでワイワイテンション高めで遊ぶのが苦手なので返信
ラウンドワンとかも嫌。+16
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:22 [通報]
>>2返信
楽しいことが合わない子たちと付き合ってもね+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 15:00:43 [通報]
カラオケなら「歌うの苦手だから」ってマイク持つのだけは避けて、他の人の歌ニコニコ聴いてりゃ良くない?返信+0
-2
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:12 [通報]
>>6返信
友達みんな掘削機の作業が好きなんて、主の友人たち変わってるよね
+10
-1
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:17 [通報]
新入社員の時、新人オリエンテーリングのあとボーリングにカラオケの流れでほんと地獄の時間だったの今思い出した返信
ボーリングもみんなほとんどストライクかスペア、なのに私はトータル70いかないしw
+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:36 [通報]
あたいも嫌い返信
ボール投げる時のあのフォームやりたくなさすぎる
歌手でもないのに歌えない+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 15:02:28 [通報]
私カラオケ好きだったけど主みたいな考えの友達にもうカラオケやめようよって言われてカラオケ行くのやめたよ返信
言えばいいのに+3
-1
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 15:02:48 [通報]
カラオケは好き返信
ボウリングは嫌い+3
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:30 [通報]
>>1返信
仲良い人なのに?
微妙な関係性だったら嫌なのは分かるけど、
仲良かったら普通に楽しめる。+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 15:05:00 [通報]
前付き合ってた彼氏と初デートでボーリングに行った時、「隣の女性よりはいいスコア取ってよ」とか言われ、いちいち比較や投げ方を指摘されてからボーリングが嫌いになりました。返信
単純だけど嫌な記憶が蘇っちゃう。+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:22 [通報]
カラオケは1人で行くものだから、、返信+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:24 [通報]
>>35返信
友達の歌をニコニコ聴いてお金払うのもバカらしくない?
カラオケ苦手な人ってあのうるさい空間も苦手な人が多いと思うよ+15
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:42 [通報]
>>1返信
会う友達によるな〜
お話だけの人もいるし、カラオケ6時間とかの人もいるし、親子で遊んでボーリングに行く人もいる。
それぞれ楽しんでるよ+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 15:09:16 [通報]
>>1返信
アクティブでは無い
割とインドア向けの遊びだと思う+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 15:09:57 [通報]
職場の親睦会がボーリングだけどストライクでるとハイタッチするみたいなのが嫌だ返信
あの無理にテンション上げないといけない感じが本当にだるい+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 15:10:16 [通報]
>>6返信
温泉いくんだよ+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 15:11:18 [通報]
>>1返信
主は食べるのとお喋り以外にしたいことはないの?
+0
-1
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:02 [通報]
>>49返信
カラオケやボーリングに代わる案があればそれに誘えば?って思うけど、あれ嫌これ嫌って何かね…
「何食べたい?」「何でもいいよー」で実際は何でも良くなんてない人みたい+3
-1
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:48 [通報]
>>1返信
そんなにお喋りがしたいなら、自分の家に招待して場所を提供すればいいんだわ
飲食店なんてゆっくり話せる場所じゃないよ+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:39 [通報]
カラオケ苦手だからと断っても強引に連れて行かれて、歌わなかったら「〇〇が歌わないなら私も歌わない!」って言われたことある。返信
その経験からカラオケに行くのを避けられないときは適当に歌うけど全然楽しくない。+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:03 [通報]
先に先手を打って違う事を提案するとかは?返信
+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:55 [通報]
>>5返信
音痴は小泉今日子の木枯らしに抱かれてあたりがいいよ
待つわもマシに聞こえる+0
-2
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 15:27:16 [通報]
>>15返信
歌ヘタでもこの曲は歌いやすい+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:55 [通報]
友達なら、好きじゃないからお茶だけで帰るね〜と言えばいいのに。返信
本当の友達なら、あのコはカラオケ苦手だからね〜で終わるでしょ。
ボウリングに行かないなんて付き合い悪いと思うような人は、友達じゃないんだよ+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 15:32:46 [通報]
カラオケが苦手だと本当に辛いよね返信
私アラフォーだけど、高校生のときとか放課後やテスト後に遊びにいくとなると、マックとかファミレスでランチ食べてカラオケいってプリクラが定番のコースで
カラオケもプリクラも苦手だったから辛かったわ
音痴だから歌いたくないけど、雰囲気壊すから歌わないってわけにはいかないし
なんとか歌える歌を探して歌ってたよ
社会人になってからも会社の飲み会の後はほとんどカラオケだしさ…
人付き合いも大事だからね、嫌なら断りゃいいじゃんってわけにもいかないし+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 15:33:04 [通報]
ラウンドワンとか行ったことないし今後も行くことないと思う返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:43 [通報]
そう言えばボウリングは7年カラオケは5年程遠ざかっているな!ボウリングの場合2ゲームは、やるから汗をかくのでお風呂に浸かりたくなる。カラオケは自分音痴だし曲のレパートリーが少ないから歌いたくないな、というかコロナ禍でやっていなかったんだな返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:36 [通報]
>>1返信
たまーーーーになら良いけど、毎回はきついな+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:11 [通報]
めちゃくちゃ楽しいよボーリングもカラオケも返信
嫌な人入るかも知れないけど変えれば良い+0
-1
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:15 [通報]
カラオケは嫌いだけどボウリングは好き返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:20 [通報]
>>12返信
麦わらの、って何の歌+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 16:38:53 [通報]
小学生の頃、友達は親や親戚がカラオケやボーリングに連れてってくれるらしく、遊んできたっていう話をいっぱい聞かされて羨ましかった。返信
自分の親は絶対行かなくて、その代わりの娯楽がなんと図書館だった。隣の市だったけど、たまに映画館は行ったからそれが唯一の共通の話題の救いだった。
そんな生育歴でも大人になって一度経験したら、特になんとも思わなくなった。+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 16:38:59 [通報]
私はボウリングが嫌い全然上手くならない。返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 16:48:17 [通報]
>>1返信
点数つくのが嫌+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:01 [通報]
>>63返信
あいみょんだな+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:03 [通報]
友達と会ってカラオケやボウリングしても「いつ話するんだろう??」って気になって、そのまま解散したもんなら、お互い素人の歌なんて聞いてる時間が無駄だし恥ずかしかったって思ってしまう。返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 17:15:54 [通報]
>>1返信
私も主さんと同じタイプだから、その友達みたいな付き合いが発生するの地味にストレスだわ…
友達とは二時間くらいランチしながらおしゃべりで十分。別にカラオケとかボーリングとか好きじゃないし、楽しいから食事の前後で行こーみたいな乗りかなりキツいな。普通に楽しめない。+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:08 [通報]
>>19返信
他者が歌っている時と他者が戻ってくる時に妙に大袈裟なリアクションをしてしまうので、疲れる
+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 18:26:55 [通報]
ボーリングじゃなくて返信
ボウリングな🎳+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 18:28:45 [通報]
私もそういうさらしもん系苦手。返信
貸し切りならまだしも、音がもれたり投げる姿もほかから丸見えなわけで
恥かくのも、ナンパじみた絡みがあるかもなのも嫌。
+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 19:00:09 [通報]
ボーリングは良いけど、カラオケは歌を知らないから物理的に無理。返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 19:21:16 [通報]
私も嫌です返信
そういう流れになる人とは会わない
私も嫌だし、友達も冷める楽しめないだろうし
+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 19:58:41 [通報]
いくつか知らんけど友達は喋るだけじゃつまらないからカラオケだのボウリングだの行きたいんでしょ返信
喋るだけがいい人とつるめばいいよ
+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 19:59:32 [通報]
カラオケは好きだけどボウリングは学生の頃以来行こうって流れになったこと一回もないな返信
だから苦手かどうかもわかんない+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 20:00:41 [通報]
カラオケやボウリング以外の誘いを自分からすればいいよ返信
例えば今度肉フェスあるから行こうとかUSJ行こうとかそういう類いの+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:07 [通報]
カラオケは好きだけどボウリングは嫌い。私が投げた時だけ周りがノーリアクションだった。ツライ。返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:48 [通報]
>>1返信
運動神経皆無、そして吹奏楽部の先生からこんな音痴でも楽器吹けるから大丈夫!と新入生勧誘にネタされてたぐらい音痴。
友だちになって初めてボーリングもカラオケもダメでニガテだからって言っても大抵最初やらされる。
ボーリングもあぁーって感じの顔されて1回投げてごめんねって言われて次からやらなくて良くなるし、カラオケも勝手に曲入れられてうたわされてヤバいなって顔されてそこから聞き役になるから最初だけ苦痛。
それ以後は誘われても見てるだけ聞いてるだけになってるけど正直好きにはならない。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:07 [通報]
>>20返信
高いし食べものは美味しくないしね
だったら美味しいもの食べられるカフェでゆっくりおしゃべりしたい
カフェで間がもたないような相手とは会わないし+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 00:40:32 [通報]
素人の歌聴くとゾワッとして鳥肌がたつんだけど同じ人いるかな返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する