-
1. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:28
息子が受験生です返信
休みの日のみ朝食後の茶碗洗いをお願いしているのですが毎度文句を言います
最近だと「受験生」を理由に拒否してきます。
そもそも受験生にお手伝いは間違っているのでしょうか、、+4
-32
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:51 [通報]
家庭による返信
以上。+61
-4
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:29 [通報]
娘で良かった〜返信+0
-23
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:33 [通報]
受験頑張るニャ返信+27
-3
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:00 [通報]
+2
-0
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:01 [通報]
+5
-0
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:11 [通報]
>>1返信
柏餅はちゃんとあげた?+11
-3
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:43 [通報]
言い訳にすぎないと思う返信+28
-4
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:46 [通報]
毎月くる生理は理由にすんのに人生でせいぜい2.3年しかない受験はダメなんだね。もしかして生理だから?返信+4
-15
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:02 [通報]
>>1返信
息子がそういう性格なだけ+26
-2
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:08 [通報]
ドラゴン桜では東大目指すならお手伝いはさせるってやってたね返信+10
-3
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:24 [通報]
そのこの偏差値と志望校による返信+6
-6
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:57 [通報]
>>1返信
そもそも茶碗洗いは男の仕事じゃねぇよ 女が洗ってこそ茶碗だろ+2
-28
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:11 [通報]
食洗機じゃなくて手洗い?だったらだるい気持ちも分からなくはないけど免除するってほどでもないな返信
家庭の方針次第だよね+7
-4
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 13:23:20 [通報]
>>1返信
甘やかしたらダメだよ
進路指導の先生から説明会の時に
受験生だからといって甘やかさないように
家の手伝いをするのは当然のこと
と言われてハッとさせられた
男の子女の子も関係無いよ+35
-8
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:11 [通報]
>>1返信
そんな思考を持ってるなんて将来心配だわ
結婚したら奥さんにも同様のことやりそう
モラハラ予備軍+4
-1
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:17 [通報]
>>13返信
お皿洗いしたこと一度も無いの?
+4
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:33 [通報]
>>9返信
どしたガル男+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:35 [通報]
>>1返信
子供の茶碗洗わずにそのまま残しておけば?次の食事の時困るのは自分だよって示せばいい。+2
-1
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:23 [通報]
>>13返信
じゃあ、洗ってない米粒がカピカピにこびりついた茶碗使い続けな
感謝もへったくれもないような人間の茶碗なんて洗いたくない+6
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:59 [通報]
>>1返信
大学社会人なれば自活するから教育のつもりで手伝わせるのがいいよ 本人にもだから手伝えと言う 本人の為+6
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:04 [通報]
>>13返信
逆に男の仕事ってなに?+3
-1
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:06 [通報]
>>1返信
やっぱり男は子供の頃からクズしかいないね
正直、私は男産んだら人生終わりだと思ってる+1
-8
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:14 [通報]
娘が浪人した年、手伝いどころか自分の食べた食器さげるとか自分のゴミさえ捨てないとかで、しょっちゅう言い合いになった返信
勉強以外のことは全くしないという一年を経て、結果難関国立大学に受かったけれども
ほんとによくできた子は、ちゃんと最低限の手伝いもしつつ勉強もすると聞いたことある、その方がちゃんと生活リズムができあがってるとかなんとか+11
-3
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:32 [通報]
>>16返信
確かに。今からその理屈で生きてるようじゃ、将来家事育児に対しても『外で仕事してきたから』『休みくらい休ませろ』とかいい出しそう。+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:26 [通報]
>>1返信
今時手洗い?食洗機買えば洗剤用意してセッティングしてボタンピッピッピって押すだけだよ+1
-9
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:24 [通報]
>>1返信
本人にとっても気分転換になると思うけど+3
-1
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:44 [通報]
受験は息子がしたいからしているわけであって、おやのためにしているわけじゃないんだよ。医学部、薬学部なら手伝いしなくていいよ。+1
-1
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:02 [通報]
毎日イライラモヤモヤするのはお互いのために良くないから、受験終わったら再開でよくない?返信+7
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:14 [通報]
>>1返信
その週末のせいぜい30分くらいの時間まで余さず勉強に注ぎ込むような勤勉さがある者のみがその主張ができる。
大体単なる言い訳。その時間勉強なんてしてないし免除されたところでしない。
受験生だから皿洗いもできないと言うならゲームも週30分も出来ないはずだけどそれでもいいのか?+9
-1
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:29 [通報]
>>1返信
成績が思ったように上がらなくてイライラしてるとか?どんな性格かにもよるけど、受験のストレスのはけ口がなくて主さんにあたってるとかないのかな?+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:43 [通報]
>>1返信
そこまで生意気な口聞くなら、第一志望に必ず合格しろ
落ちたら、どうなるか分かってるな?
+2
-3
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 13:31:31 [通報]
専業主婦か働いてるかで変わると思う返信+1
-4
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:06 [通報]
>>13返信
じゃあ手づかみでラップから食べな+3
-1
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:59 [通報]
真面目に必死に勉強がんばってるならわざわざ茶碗洗いは自分ならさせないかな。頑張ってほしいし。ただ受験生ってだけで別に大した勉強してないなら話はちょと変わるかもね返信+6
-2
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:45 [通報]
>>18返信
質問に質問で返すなよ。おまえが今日生理なことは面白いけど今は関係ない+0
-8
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:41 [通報]
>>1返信
自分の分を洗うのは手伝いでもないような気がするよ。うちは毎日朝食のお皿などは自分で洗っていたよ。自分の洗濯物畳んだりも
大学や就職で1人暮らしする時や結婚した時に困るよって言うかな+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:27 [通報]
大学が一人暮らし必須だったから返信
最後かと思って自分がやってた
嫌ならやらせるしかないんじゃない?+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:52 [通報]
>>1返信
あれが嫌だこれが嫌だって言うから娘は食器片付けぐらいしかしてない。
でもまぁやらないよりは全然良い。
で中1弟のほうがご飯作るの手伝いに来るが、あたしもやるってくるからその時に任せて。
反抗期ってそんなもんだと思ってる(私には反抗期なかったのでわからんが)こちらもそうだね~ぐらいで受け流してる。
+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:46 [通報]
中学受験とかだと返信
トイレ以外の世話は全部親が担う
みたいな家庭の話きいた
学校の準備(持ち物揃えたり)
とにかく勉強のこと以外は全部親が面倒みて
子供に余計なことはさせないって
ただ、その子の進路はしらない
出来る子は何してても合格する+3
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:20 [通報]
うちの子もしない返信
というか睡眠が必要な子ですぐ眠くなっちゃう
7時半まで部活で8時過ぎに帰ってきてご飯食べて風呂入って明日の用意で寝る。10時ぐらいに眠くなっちゃう。
朝4時に起きて宿題や予習して朝課外のある地域なので7時過ぎに家を出る。
土曜日は部活だけだからのんびりなんだけどね+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:26 [通報]
スマホもゲームも一切やめて、ずーっと勉強やってるんならその言い分は通用するかもしれないけど、そう言いながらスマホやゲームダラダラやってたらただの言い訳と判断するかな、私なら。返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:17 [通報]
受験時期の間家政婦を雇う返信
うちはそうしてた+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:37 [通報]
1人分しかない時は自分で洗う、家族も一緒の時は私が洗う。学生の仕事は学業で、家事は親の仕事だと思うから、手伝いをしてもらうことはあっても分業はしない。返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:14 [通報]
>>40返信
優秀な子は他の習い事を6年夏頃まで掛け持ちしててもちゃんと結果残すもんね。
うちの義母がピアノ教室やってるんだけど、6年途中まで頑張ってピアノやってた子たちは優秀な子ばかりみたいで、早慶の附属とか都内御三家に合格したとかきくよ。+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:16 [通報]
藤井聡太に皿洗いさせる?返信
受験生は勉強していればいいよ+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:17 [通報]
>>19返信
これ、うちの妹にやったことあって、それから、妹は次の食事のときに茶碗を洗うようにしてて、すごい迷惑だった。+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:58 [通報]
>>15返信
家の手伝いをするのは当然のこと
と言われてハッとさせられた
これ専業主婦家庭も?+1
-5
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:40 [通報]
うちは去年高校受験だったけど、受験生だろうと家のお手伝いはお願いしてたよ。返信
そこまで勉強漬けではなかったからか、普通に引き受けてくれた。
その代わりちゃんと勉強するのは大前提でスマホもゲームも好きにやらせたし、息抜きの外出も全然OKだった。+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:51 [通報]
自分が使ったものなら洗ってもらうけど、家族のもの全部だったらだるいかも。返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 13:56:08 [通報]
>>3返信
うちの妹、洗い物が嫌いすぎて、1人暮らしをさせたら、全ての食器が使い終わるまで洗い物をせずに、次に必要になったときにそれだけ洗うを繰り返して真夏にキッチンから強烈な悪臭を出してた。
ある日頑張って洗い物をしてからは2度と洗いたくないと、紙皿で生活してた。で、彼氏が世話焼きで金曜日の夜来て大掃除してくれるというのを毎週繰り返していてこれなら一緒に暮らしたほうがいいねって、結婚してた。
結婚したら毎日掃除してくれて、すごく妹はハッピーだったけれど、ある日「しなくていいと言ったけれど、ほんとにしないんだね?」と言われて、離婚は嫌だから掃除をするようになったよ。
+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:56 [通報]
>>1返信
息子を東大合格させた有名なお母さんは、子供の靴下も履かせてあげて学習時間を確保したって見たことある。
でもうちの子供には手伝いはさせる。高校三年生の二学期からは受験に専念させるかな。+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:09 [通報]
一日20時間勉強してるのなら許すけど、休みの日の朝食の片付けだけでしょ?それくらいのスケジュール管理も出来ないようでは合格出来ないよ〜と挑発してみる返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:45 [通報]
うちの夫は附属上がりなので、大学受験がない分家事は色々やってたから附属っていいなあと思った。娘は附属ではなかった為受験生になったけど、流石に家事は頼めないな返信+4
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:02 [通報]
>>52返信
へぇ、すごいね。
靴下って10秒くらいで履けるし子供の方が嫌がりそうだけど。+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:56 [通報]
手伝いを無理やりきそくとしてやらせていて、でもそれをすんなり受けいられる子とそうでない子はわかれるよね。私自身は家で個人商店をしていたから小さな頃から家事の手伝いをさせられていたけど、本当に嫌だった。なんでやらされるんだという気持ち。だからと大人になってから、結婚してから家事をしないわけではないし、実家に帰れば親の代わりに家事をする。本当に性格だよね。しなきゃいけないことだけど、それを押さえつけてしまうと余計な反抗にはなる返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 14:24:47 [通報]
>>15返信
皿を洗わないのが甘やかすことなのかは家によると思うわ+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 14:27:15 [通報]
>>1返信
うちはさせないかなー
私ができることは全部私がするって言ってある
細々とした事は一人暮らしする前に練習したらいいし
とりあえず偏差値68はキープしてる感じ
下の子はしなくていい!って言ってるのに家事を手伝う
偏差値は低い+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 14:28:57 [通報]
えー息子可哀想だよ返信
親は受験に協力してくれるの当たり前だと思ってたわ+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:12 [通報]
全く関係ないこと書いてほとんど荒らしだけど返信
★まず基礎力
★他の人も出来ないような難しい問題かどうかわかるレベルへ
★そしてプラスアルファで、手を付ける順番がわかるように
★基礎力がないと、この問題はみんなできるに違いない!と
無駄な時間を使ってしまい、解ける問題への時間を失う
★難しい問題は正答率なんて低いんで勝負に関係ない
★ただ単に学校側が厚化粧で見栄はってるだけ
★本当に勝負を分けるような中レベルの問題で勝つ+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:40 [通報]
>>57返信
うち洗った事ないわ。食洗機に突っ込むだけだもん。+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:32 [通報]
>>52返信
>>55
靴下履く時間の節約ではなく、なかなか目を覚さない子を起こすのに手っ取り早いから靴下履かせてたんだよ+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:58 [通報]
うちは中3の夏からは勉強優先させてほしくて、普段の家の手伝いは頼むのやめてたよ返信
勉強頑張ってるのわかってたし。合格してからはまたお手伝い復活してもらった
+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:35 [通報]
そんな微々たる時間で受験に左右せんやろ返信
やらせたらええ+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:22 [通報]
>>1返信
東大でも受験するの?
だとしてもたかが受験勉強で茶碗洗いの時間すら確保できないなら入ってから詰むよ+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:05 [通報]
>>35返信
まじでわかる
やらせろって派が多くて驚いてるわ
自分も大学受験の時なんか何も家の手伝いしないでずっと勉強してたよ。子どもの受験でもさせないと思うわ
その時期しなくたって一人暮らしも余裕で出来たし、今しか出来ない受験勉強を優先させるべき
+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:07 [通報]
>>1返信
平日6時間、休日は10時間以上勉強してたので、さすがにお手伝いさせられなかったです
甘いと言われるかもしれないけど、受験生に余計なストレス与えたくなかったので我が家はお手伝いに関しては何も言いませんでした+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:36 [通報]
今年大学受験が終わった息子がいるけど、うちは決まった時間に決まった仕事をやらせるんじゃなくて状況に応じた形で手伝いさせていました 少し息抜きしたそうなときとか今は余裕がありそうだなという時にこれちょっとやっといてーみたいな あれかこれかやってほしいんだけどどっちかできない?みたいな形で返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:09 [通報]
>>1返信
「休みの日のみ」っていうけど長期休暇中とかはほぼ毎日食器洗いやらせるってことになるよね?+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 16:53:45 [通報]
中高大どこ受験?返信
今までは手伝いさせてちゃんとやっていたのかな?
これまできちんとやっていたなら私ならは免除するね
もしかしたらイライラしてるのかも
「来年は頼むね〜」で少し甘えさせるのも必要+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 19:23:46 [通報]
我が家は洗濯物の取り込み振り分けは長男(受験生)の役割返信
下の子はお風呂掃除
仕事で私の帰りが遅くなるのでお願いしています
受験生だからとか言われたことないけどやっぱり嫌なのかな+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:04 [通報]
受験生の為に親が出来る事って意味のトピだと思いました返信
フフ、受験生も居ないのにね+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 21:26:31 [通報]
お手伝いできないわけじゃないけど受験生扱いしてほしいっていうストレスの表れかもしれない返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 07:25:46 [通報]
>>1返信
いや、男の子は寧ろ子供のうちからやらせた方が良い
休みに皿洗ったくらいで受験の結果に影響出るわけないし
「家事できるとモテるよ」とでも言っておけば?
今は反発しても、きっと心の片隅に引っかかるw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する