-
1. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:40
鬱になりずっと引きこもりで誰とも会わず過ごしていたら精神が穏やかになり常に幸せを感じられるようになりました。しかし社会復帰して自分と比べる対象が出てきたら、自分の足りないところが出てきて悩みだし、幸せじゃないと思うようになりました。返信
貧しい国でも幸福度が高い国もあるように、幸せとは人と比べず、自分軸で生きることかなと思います。
皆さんはどう思いますか?+355
-80
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:15 [通報]
そう思います返信+370
-27
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:10 [通報]
+223
-5
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:10 [通報]
本当の不幸経験してないから、そんなこと言えるんだよ返信
そんなこと言ってる時は幸せなんだよ+231
-97
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:15 [通報]
+6
-6
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:18 [通報]
遺伝で目が良かったり健康な人のエピソードを聞くと、比べてしまう。返信
今の技術ではできないけど、身長低くなってでも健康を手に入れたいなと思う。+99
-3
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:21 [通報]
しかも比べだしたらキリがないという返信+143
-1
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:26 [通報]
他人をうらやましいと思う気持ちから始まるのだよ返信
嫉妬嫉妬+118
-6
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:34 [通報]
比較しなくとも不幸は不幸です返信+142
-7
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:34 [通報]
+40
-4
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:34 [通報]
せやで返信
自分と釣り合わない環境にいるとそうなるよ+31
-4
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:37 [通報]
そうですね、他人軸だと返信
逆に
街中行くと
若いのに自分よりダサいなと思う人もたくさんいますから
そういうものなんでしょう
自分をしっかり持って+57
-6
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:49 [通報]
>>1返信
人と関わらないと平和だよね。引きこもる理由がわかるわ+212
-15
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:52 [通報]
貧しい国ってみんなが貧乏だから、上手くやればお互いマウント取らずに助け合えるんだろうなー。簡単にマウント取れちゃう日本みたいな環境って、そりゃ不幸度増すよね。返信+11
-14
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:14 [通報]
親や実家がまともでないと他人と比べなくても不幸を感じるよ。生まれてきた場がマイナスな環境返信+100
-4
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:19 [通報]
+42
-2
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:22 [通報]
ブータンの幸福度が年々下がってるんだっけ返信+47
-1
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:24 [通報]
>>4返信
不幸も比べ出すよね
私の方が不幸、あの人の方が不幸、って+150
-10
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:34 [通報]
吾唯足知返信+3
-1
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:39 [通報]
私は人と比べないけど幸せじゃない返信
人と比べて不幸かどうか決めてたらそりゃ自分より不幸な人たくさんいるけどそういう単純なことじゃないんだよ+65
-1
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:41 [通報]
ずっと引きこもってたらそうかもしれないけど、一度は社会に出て、そこから引きこもりになったら「これじゃダメだ、みんなは働いたりしてるのに」って普通に劣等感に苛まれると思う返信+63
-1
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:41 [通報]
ブータンだね返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:42 [通報]
社会主義国の方が幸せに生きてる人もいるのではと思うこともある返信+8
-0
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:47 [通報]
嫌がらせ、誹謗中傷、性加害とかあるやん返信+12
-2
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:48 [通報]
比較ってわけじゃなく、ただ仕事し始めたからじゃないん?返信+15
-1
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:58 [通報]
>>1返信
生まれつき重度のアトピーですが、比較しなくても不幸です+67
-2
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:09 [通報]
隣の田中さん、相続で数億円入ると聞いたら自分は不幸だと思うわね返信+4
-5
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:23 [通報]
そこそこ幸せな人生歩んでる人って少しのつまづきで不幸、不幸言ってるイメージ。返信+32
-3
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:26 [通報]
幸せなんて他人と比較できめるもんじゃない返信
幸せなホームレスだっている+12
-2
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:30 [通報]
別に誰と比べなくても不幸な人はいると思う返信
とんでもなく悲惨な状況で、人と比べず幸せだと思えって言ったって無理なんだし+26
-2
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:48 [通報]
比較、競争がないと進化もないんだけどな返信
Z世代みたいな無気力な無能ばかりになる+3
-4
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:49 [通報]
>>13返信
引きこもりって一種の自己防衛なんだろうね+107
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:58 [通報]
>>3返信
上条当麻
「トピ画こっちに先越されて不幸だーー!!」+3
-7
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:59 [通報]
身体的な病気による苦痛や家族や自身の経済難(無職ですらいられないくらい労働を要する)など、比較せずとも背負う苦痛はある返信
比較でしか、ってことはないかと+31
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:00 [通報]
スシローに予約してある持ち帰り寿司を取りに行く前に洋服を見に行く返信
幸せだと思う。あと商品券も5000円分持ってる。+47
-4
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:02 [通報]
>>13返信
1人は平穏ではあると思うけど、人と関わることでの喜びや楽しさもある
人は人、自分は自分と思って他人をそこまで気にしないで良いところだけフォーカスして生きていくのがいいって思ってる+55
-3
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:03 [通報]
>>25返信
その仕事がストレスなだけなんだろうね。みんな仕事がストレス。同じだわ+9
-3
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:11 [通報]
どう客観的に見てもうちの犬猫の顔が返信
最高にイケメンすぎて
もうこれはどうにも生まれ持ったものなので
比べるどころか比べる相手にもならないのです+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:13 [通報]
>>1返信
そうだね。だからブータンの幸福度が下がったわけでしょ。ネットが普及してSNSを見てしまったから。幸福度が高かったときはブータンはネットが見れなかった。+73
-5
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:18 [通報]
>>4返信
本当の不幸ってなんですか?+86
-9
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:23 [通報]
極端だけど、戦時下に生まれた子とかは平和な生活と比べる物心がつかなくても不幸を感じるとは思う返信+5
-2
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:26 [通報]
>>1返信
悲しいって気持ち+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:29 [通報]
>>23返信
社会主義国は不幸せだって言うとハンマーで殴られるからね+2
-1
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:43 [通報]
>>1返信
比べて不幸になるケースと比べなくても不幸なケースがある
毒親の元で虐待されて育てば、比べずとも不幸だよね
さらに幸福感も感じにくい脳になってしまうし+30
-3
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:46 [通報]
そうかもしれない返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:51 [通報]
他人と比べての不幸って、幸せ不幸せのプラマイゼロのスタートの場には立てている。なんなら幸せなゾーンにいて他人と比べて落ち込むわけだし。返信
その幸せ不幸せのプラマイゼロに立てない人もたくさんいるからなあ+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:05 [通報]
他の人も言ってるけど比べなくても不幸は不幸返信+13
-2
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:20 [通報]
>>26返信
生まれつき重度の鼻炎
花粉症もありとあらゆるものを持ってる
常にティッシュとお友達
不幸とは思わない+7
-11
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:25 [通報]
人によって何を不幸に思うかでまた違うからなー、、返信
お金が無いのが不幸なのか、結婚していない事が不幸なのか、子供がいない事が不幸なのか、健康じゃ無い事、可愛いくない事、、、あげたらキリがない
誰かも主さんを見て羨ましいと思っているかもしれないよ?+12
-4
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:32 [通報]
じゃあ逆に不幸な奴見て自分はまだマシやなって思おう返信+4
-5
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:37 [通報]
>>1返信
日本は蛇口を捻るだけで飲水が出てくるんだけど
これに慣れると、山に行っても蛇口探すようになる。
そして、なんで蛇口がないんだって
イライラして怒り出す。
パニクって分からなくなる
憐れな生き物だよ。+3
-14
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:46 [通報]
軽いのも重いのもぶっちゃけ比べるからまぁそうなんだよね。返信
私はこのGW、子供から風邪移されて子供はまぁ元気だけど私が重症化してどこにも行けないしつらいし病院休みだから市販薬買って過ごしてるけど、周りの友達は家族で楽しそうに遊びに出掛けててなんか落ち込んでるし+6
-4
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:57 [通報]
それはあるかもね返信
私は大病してずっと休職してて結構不幸な状況なのに働いてた頃よりずっと心穏やかというか、誰かが自分より恵まれた生活しててもそれを見なきゃ関係ないなって思った
SNSは元からやってないし+11
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:07 [通報]
>>1返信
殆どがそうだと思うけど、自分軸で幸せでも病気とか事故とかどうしようもないトラブルもあると思うわ
私は自分軸で常に幸せな能天気野郎だけど、ゴールデンウィークに変な咳出る風邪ひいててちょっと不幸だもん+26
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:11 [通報]
相手側からの一方的で積極的な嫌がらせ等がある場合は他人との比較関係無く不快で不幸な気分になるから一概に他人と比較しなければ幸不幸は図れなくなるから比較しなければ良いとばかりはいえないと思う返信+10
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:14 [通報]
鬱だったとき周りが幸せだの不幸だのどうでもいいぐらい自分の中での世界しかなかった。返信
比べる以前に自分との葛藤
そこから通常に戻ったら健康なら幸せと思えて、私は周りとくらべて嫌になることないかも?
自分自身が嫌になることばかり+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:23 [通報]
SNSはマジで幸福度下がる返信+22
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:41 [通報]
>>39返信
ネットも見慣れてたら自分は自分って考え方も養えただろうけど、いきなり見たら考え方も整理がつかないよね+25
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:43 [通報]
誰かと比べても「自分はこれで良い」と思えることかと思います返信+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:46 [通報]
>>11返信
水が合う合わないもあるしね
今の職場はコミュニケーションが密でしんどい
しばらく先に解放があるから頑張るけど、それがなければ息苦しくて継続不可+22
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:09 [通報]
>>18返信
人によって不幸の次元が違うのかな
感じる不幸と目に見える不幸
ニュースにでるような不幸を思うと比べて鬱な気持ちになるのはちょっと違うこと言ってる気がする
+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:25 [通報]
比べるくらい余裕があるってことよね返信
+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:36 [通報]
自己評価低いとその点では傷付きもしないよ…返信
ただ低いといじめられる😢+7
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:36 [通報]
>>1みたいな人って、逆もそうなのかな?返信
他人と比較しないと幸せも感じられないとか+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:54 [通報]
私の場合は完全にそうだと思う返信
それでもやめれない
特に不満がない平和な生活送っていて自分よりハイスペな生活を目の当たりにすると辛くなり死にたくなるぐらい+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:21 [通報]
>>4返信
他人と比べる余裕があるってことだもんね
わたしは比べてる暇が無い
自分のやること毎日いっぱいいっぱいで比べる余裕ないよ
+44
-5
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:21 [通報]
>>26返信
小さい時骨の病気したせいで
生えてきた永久歯が次々虫歯にかかり
一生歯が悪い。
歯が強い人うらやましい。
+15
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:41 [通報]
>>1返信
だからSNSなんかは最悪だろうね。本当SNSはよくないね。がるちゃんで他のトピでそう書いたら「SNSは関係ないよ!」って言われたけど、めちゃくちゃ関係あるでしょ。+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:50 [通報]
>>1返信
病気
お金がない
これが最悪だと思う+22
-1
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:30 [通報]
というか周りの人に振り回されるからでないの?返信
自分はそう感じる+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:30 [通報]
>>1 今期ドラマのダメマネ2話 不幸とは何かの話だった返信
何か行動出来るかが鍵って振り返る 良い回だった ぜひ+2
-1
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:33 [通報]
>>1返信
四苦八苦がある。
比較しないでも、不幸は生まれるよ。
不幸を作り出さない方法は、多分幸せを望まない事だよ。
+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:33 [通報]
>>4返信
それだって他人と比べてね??
+68
-2
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:36 [通報]
>>1返信
思わないな
他人との比較だけじゃなく依存物(者)によってもあり得るから
お金や異性に執着してそれらがなくなることが不幸に思う人もいるから+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:52 [通報]
案外みんな見てないよ返信
スタイル良くて細くて小顔でおしゃれなら
一瞬惹きつけられるかもしれないけど+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:54 [通報]
>自分の足りないところが出てきて悩みだし、幸せじゃないと思うようになりました。返信
正直この手の人は面倒くさい。引きこもったら幸せ、世に出たら他人がいるから不幸という人+1
-2
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:06 [通報]
>>13返信
でも無敵の人って引きこもりみたいな人多いんじゃないの?それで自分をかわいそがってやたら他人に攻撃性高くなる。これを考えるとひきこもっていたら平穏ってだけでもないと思う。+20
-3
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:16 [通報]
相手を楽しく巻き込むような大人になりたかった返信
やればできるかもよ
すぐじゃなくて長年時間をかけて
+0
-3
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:27 [通報]
>>64返信
【他人と比較しないと幸せも感じられない】
いっぱいいると思うよ〜がるちゃんでもみたけど、同性で、あの人は自分よりもてない、仕事もできない、と思って優越感感じたり、安心したりする。に大量プラスついてたもん。+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:34 [通報]
>>73返信
結局そうよね笑
本当の不幸は、って時点で他人と比較があるし+39
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:59 [通報]
>>1返信
それは違うわ。
働いていなくて家でのんびりしていたら穏やかで、働いていたらストレスってだけでしょ。
それって当たり前のことだよ。
働くのは大変なんだよ。+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:35 [通報]
わたしさ今は健康に見えるんだけど返信
小さいとき身体が弱くて保育園行くまでは病院生活やったのよね。わたしもあんまり記憶ないけどさ
ジェットコースターにも遊園地で乗ったことないし
マラソン大会もない
今も不正脈はあるから動悸はしるときがたまにある
小さい時に辛さをかかえても大人になったら幸せかって言ったらNOだね 一生病気と生活していかなあかんし
可哀想で育ったけど+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:36 [通報]
>>1返信
その通りだよ
他人と比較したくなったら過去の自分と比較してみたらどうだろう
前は出来なかったことができるようになった、
素晴らしいじゃん私、って感じで
自分の課題に向き合っていけば、いつも楽しいよ
+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:43 [通報]
せめて感じの良い空気返信
のような人になりたいものですね
強いインパクトはなくても
おだやかな風のながれをかんじるような
+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:58 [通報]
>>51返信
それはねーよwwwwww+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:26 [通報]
>>1返信
貧しい国でも幸せ=「独裁で幸せって言わないといけないから」
北朝鮮もそうだよ。ブータンは知らんけど。だいたい「世界一幸せ」なんて、自国の外を知らないで、なぜ「世界一幸せやって判断できるのか疑問。+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:38 [通報]
自分が満たされてない時に人と比べるから不幸に感じるだけ返信
例えると自分が適齢期に失恋したとか、婚活が全く上手く行ってなくてイライラしてる時に友人の結婚報告やSNSでの同級生の幸せそうな結婚生活の内容見たりしたら、周りはみんな結婚して幸せそうなのに私だけなんで上手く行かないの?なんで私だけが取り残されて幸せになれないの?
こういうのよくある話でしょ?+5
-1
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:44 [通報]
>>1返信
ずっと引きこもってもご飯もネット環境も確保できるならそりゃ幸せでしょうね+9
-1
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:47 [通報]
>>6返信
遺伝てすごいよなぁとつくづく思う
+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:00 [通報]
>>18返信
比べた事ないや+2
-2
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:03 [通報]
自分が思う自分の価値とか評価が高いんだろう返信
+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:21 [通報]
世界一って、世界でいちばん可愛いって返信
親が子にいうようなものじゃない+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:33 [通報]
>>55返信
自分は気にしてなくてもそれでぼこぼこにされたら意味ないよねw+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:53 [通報]
>>40返信
まぁ、戦争中の、食べるものもない、いつ爆撃があるか分からない、身内を兵隊に取られる、とかは比較するまでもなく不幸だと思う。+21
-16
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:28 [通報]
>>3返信
チョビwww+73
-0
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:33 [通報]
本当に優れているか恵まれているかは別にして自分基準で「羨ましいな…」と思ったところから劣等感が生まれると思う返信
「よし!自分は自分で出来ることを頑張るぞ!」って思えたら良いけどね+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:58 [通報]
>>51返信
それは知的レベルを疑う+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:11 [通報]
他人と比較して感じる不幸なんて小さいなと思う。自分が頑張ってるかどうかじゃない?努力してたら、幸も不幸も頑張った結果とどうしようもない運命なんだなーって受け入れられる返信+0
-2
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:16 [通報]
>>79返信
それもあるけど、他人と比べなくても幸せを感じられることって何かないのかな?
他人と比べなくても、スポーツや仕事や勉強でも達成感が得られる時があるし、読書や映画や音楽で幸せな気持ちになることもあるよね
こういう感覚が一切ない人なのかなって思って
+8
-0
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:13 [通報]
>>1返信
そう、だから、幸せも、今幸せって思えない人は何を得ても他人と比較して、私もあれを持たないと幸せになれない、あれにならないと幸せになれない、ということになって一生幸せになんかなれない。
何かを得たら幸せって、一時の条件付きの幸せだよね。
それを持ってなかった時の自分も、それを持った後の自分も、前と後で幸福感は変わらないと思ってる。
昔は昔でとても幸せだったし、今は今で幸せ。
+8
-2
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:30 [通報]
>>66返信
横だけど、
我が身の不幸や不遇を嘆いている人は、忙しくすると良い。悩む暇もないと病まないってパターンはあるよね。
育児や仕事に追われて鬱になり命を絶つ人もいるから、全員にあてはまるわけではないけど。ひょっとしたらトピ主さんにはあてはまるかもしれない。+21
-1
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:30 [通報]
>>4返信
そういう事ではない
世の中で言われる不幸経験してる時、他人と比べて余計に辛かったよ私は
渦中は必死だけど、その後でドッとくる+25
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:10 [通報]
だいたいそもそも返信
自分は足りた人間だと思ってるから
自分は足りない人間でみんなから習うと思わないと+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:20 [通報]
>>40返信
横
私の今までの中では信用してた人からの裏切りかな。+8
-2
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:52 [通報]
>>85返信
災害の時に配給食にまで文句ブーブー言う人の多さ考えたら、あると思うけどね
当たり前にあったインフラや享受してきた便利生活がなくなった後、どれだけ不満なく過ごせる人がいるかな+9
-1
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:03 [通報]
変にプライド高く育てられると返信
周りの社会を受け入れるのが難しいのかも+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:54 [通報]
>>94返信
いや、それ今の日本国民で経験してる人ほぼ居なく無い?
+30
-7
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:57 [通報]
>>94返信
そもそもそれが生まれた時からならまず怖いって言葉が出てきても「不幸」って言葉は出てこないと思う。やっぱり他の豊かな国の人の傲慢でしかない。+25
-4
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:08 [通報]
>>13返信
わかる
私もコロナ禍以降、人間関係整理したけど、やっと自分の好きなことが分かってきたし、何気ないことで幸せだと思えるようになってきた
それまでは人の評価や顔色を気にしてばかりで、自分の好きなことすらよく分かって無かったし、ストレスが凄くて体調が悪いしメンタルもおかしかった
強迫観念や会話でよくどもったり
「人は人自分は自分」と一線を引く事が本当に大事。私は友達とも深入りしない方が良いと思ってる
+37
-0
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:15 [通報]
>>1返信
引きこもりでそんなに幸せ感じてる人は少数派なんでは+5
-3
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:32 [通報]
人と比べるというか、誰かに自分の事じゃなくても「◯◯なんだからまだいいじゃんね?」って言われるとたとえ自分の事じゃなくてもそう感じたり、自分に何かあった時にあの人よりは…って思ったりしちゃうよね返信+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:58 [通報]
>>1返信
思考の質も、不幸を作るよね。
例えば、失恋した人がいて、彼がいなくなった現実に傷ついて、心が激しく傷んでるとする。そんなときに自分の思考が、「私のここがダメだった」「彼は完璧だったけど、私は完璧じゃない」「彼以外、私と付き合ってくれる人なんていない」←こんな風に思考が暴走したら、つらくてたまらなくなるよ(何年か前の私なんだけどね)
思考が、「私は今、できる範囲で精一杯彼と関わった」「私、よくやったよ、ありがとう」「今は傷ついて当たり前だよ、ゆっくり休もう」こんな風に、自分に優しかったり、共感的だったら、自分をおいつめないよ。+19
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:16 [通報]
足りない物を上げたらきりがないけど、持っている物で人生を楽しむしかないよ返信
私は映画や漫画が好きなんだけど、なんでも楽しめる感性が自分の中の一番の財産だと思ってる+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:27 [通報]
>>32返信
確かになぁ
他人の感情や言動に左右されたくないんだろうね
傷つくのが怖いから
(非難してるわけじゃない)+33
-0
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:33 [通報]
学歴コンプが酷いひとは、多分ネットするまで自分の学歴が普通かやや上だと信じ込んでいた人ばかりなんだろうと思う返信
だからかわいそうではある
+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:50 [通報]
>>104返信
ん?それはあなたの中での1番ショックだった話でしょ?
何を基準に「本当の不幸」と言っているのかな?って話だよ。+9
-3
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:33 [通報]
>>77返信
そういう無敵の人は元々承認欲求や攻撃性が強いんじゃないの?
私は同じ引きこもりでも人魚姫みたいに泡となって消えたい派だよ
引きこもりのくせ人魚姫の例えば厚かましいかも知れんが+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:58 [通報]
マイナス、ゼロ、プラス返信
ゼロ、フラットを評価しない、場合によっては理解できない人って意外と多いと思う+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:22 [通報]
>>26返信
デュピクセント使おう。確か薬価が少し下がったはずだよ+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:39 [通報]
>>108返信
そうそう。
だって生まれながらに戦時中であれば、
世界はこういうものだという認識だもんね。
+15
-3
-
121. 池沼ガイジ…🐨泥棒さ…💻🐭✨(チーたん🧀🐮のことだよん☺️) 2025/05/05(月) 10:02:41 [通報]
>>9返信
私🥺のスマホ📱をハッキング💻🐮🎶してる底辺モンストユーザー📱🐒のチーたん🧀🐮を見てそう思いました😊
おばさんの私🥺の個人情報を泥棒💻🐭🎶して、勝手に比較して爆死して不幸が倍増しちゃったみたいだけど、働けない()🐷引きこもりのガイジ🐨の時点で既に試合終了してたようなもんですからね…🥺
なんかチーたん🧀🐮て本当に頭が悪くて生きるのが大変なんだろうなぁ…って思いました😔(鼻ほじ)+0
-5
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:20 [通報]
自分より幸福な人も不幸な人もいるでしょ返信
自分の中では幸福ならそれで良いし
不幸な時だって自分がそう感じてるんだから仕方ない+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:44 [通報]
>>4返信
そうかもね
私にとっての本当の不幸は、好きなことがなんにもない状態になることかな
自分のことも含めてありとあらゆるもの、世の中全てを嫌いになったらその時が一番不幸だと思う+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:15 [通報]
>>1返信
そうだぞ+1
-1
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:20 [通報]
>>1返信
え?私今鬱で無職だけど普通に苦しいし何も楽しくなくてツラいよ。
あなたのはたぶんファッション鬱じゃないの?
+2
-2
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:58 [通報]
>>94返信
それ言い出したら切りなくね?+12
-2
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 10:10:39 [通報]
隣の芝生を勝手に青いと妄想して自分の惨めさに落ち込むのかも返信
若いのにアルヴェル乗ってる!ブランドバッグ持ってる!とかさ
でも、残クレとか考えなしに乗ってる人も多いし、豪邸で夫が高収入でも経済的、身体的DVあるとか見えないところでは色々あるんだろうなと+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 10:10:59 [通報]
>>3返信
どうだろう…+41
-0
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:01 [通報]
>>1返信
そんな事ないな
私は昔から家庭環境が悪くて一般的には不幸と言われてる環境だったと思うんだけど、それを周りと比べて自分は不幸だと思った事はない。
今はもし比べるならば幸せ側にいると思うんだけど、疲労でメンタルやられてて心は不幸っぽい。
どんなに酷い環境や良い環境と自分を比べても、自分の幸不幸は自分が決める。
+6
-1
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:06 [通報]
>>116返信
許してあげなよ。ホントの美人とかホントのいい女とかホントにモテる人はとかこの人達のお馴染みのワードじゃん。使いたい年頃なんだからいちいちつっかからなくていいよ。ガルちゃん素人は引っ込んでなよ+3
-2
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:52 [通報]
相対的な不幸もあるし、個人的な不幸も、両方あるよね返信+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:24 [通報]
その逆は「あの人よりは私の方がまだまし」か。。。返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:35 [通報]
>>108返信
いじめにあって自殺考えてる人に「紛争地帯では〜」「戦時中は〜」とか言ってそう+10
-0
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:47 [通報]
>>1返信
どうかなあ、、、
私は二年前に夫を病気で亡くしたんだけど、それでも自分は幸せだと思う
いつかは人は死ぬと思っているし少し早かっただけだと思うしそんな人は山ほどいるだろうし
だからこれからも頑張って行かなきゃ!と思う
誰かを対象にしたらそりゃ人間だから比較して幸、不幸を考えてしまうよ
取りあえず自分の事に一生懸命になっていたら他人はあんま関係無い気がする+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:11 [通報]
>>13返信
幸せも人との関わりなんだよなー
+31
-1
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:11 [通報]
>>129返信
ま、それが出来るならスゴイってことよ。世の中はそれが出来ない人が多い。SNS見て一喜一憂してる人が多いんでしょ。+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:00 [通報]
うちの親若い頃に病気で亡くなったけど返信
知人は両親が突発的な事件で亡くなったらしく
「病気だと心の準備が出来ていいねっ」って睨みながら言ってきた
不幸の背くらべ
人間はどこまでも………もう何も言わない+9
-0
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:38 [通報]
>>40返信
横
衣食住がない事
本来人間にとって衣食住以外の悩みは取るに足らない事なんだよ+38
-5
-
139. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:48 [通報]
>>1返信
わかる…適応障害と抑うつで休職&無職でいた頃、生活できなくなるから早く仕事決めなきゃっていう不安はあったけど、人と会わないから人間関係のストレスが無くてそこは穏やかでいられてたんだと社会復帰してから思った。
新しい職場、同期が数名いるんだけど、皆私より優秀に見えるし、隣の席の人はすでに上司も認めるくらいの優秀っぷりで私はやっぱ無能なんだって落ち込んでる+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:12 [通報]
そりゃ上を見たらキリがないけど、性格的に比べてしまうんなら、下を見て優位に立てばいいんじゃない?返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:22 [通報]
うちの義母は清貧なのが自慢自分より格下の人とばかりつるんで私は幸せって自分にいい聞かせてる。金持ちやエリート家庭の事は憎んでる。返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:28 [通報]
>>129返信
私もそんな感じ
酷く複雑な家庭環境で育つとそうなるのかも
自己憐憫に浸ろうと思えばいくらでも落ちることができるけど冷静に考えたら、子供の頃楽しかったことを今でもやってるし、子供の頃から楽しかったんだなって思った+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:18 [通報]
>>9返信
わたしもそう思う。
自分が嫌だとおもったらもうそれが全て+16
-1
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:28 [通報]
流産したときに返信
知人から「妊娠出来ただけでもいいじゃん!」ってキレられた事ある
+4
-1
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:57 [通報]
>>135返信
そうかな?
それだけではないと思うよ
私がオタク気質だからそう思うのかもだけど+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:25 [通報]
>>133返信
これ出してくる人ズレてるよね…
+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:41 [通報]
>>1返信
不幸もだけど、幸せもだよね〜がるちゃんでもそんな人、いっぱいいるよね。あの人より自分のほうがイケてる〜モテてる〜って優越感=幸せ、みたいな人。びっくりする。でも多いと思うよ〜〜+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:32 [通報]
>>1返信
単純だね。
一見幸せに見えてる人でも、内面は大きな悩みを抱えていたりするよ。
もう少し深く物事を考えた方が良い。+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:37 [通報]
>>147返信
横
それもあるけど、それだけではないと思うよ
幸も不幸も+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:07 [通報]
>>130返信
なんだお前+1
-2
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:03 [通報]
>>1返信
日本と韓国の女はマウント取りすぎ
だから自殺者多いんです+1
-4
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:52 [通報]
>>1返信
幸せも同じだよ+0
-2
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:31 [通報]
>>4返信
そういえば大病を経験した人が、それまではいつもつまらない、しにたいが口癖だったと。
しかし病気のつらさを経験したら、とにかく生きたいと思うように変わったらしい。
走ってる人たちが羨ましくて。
+19
-3
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:50 [通報]
>>15返信
いくつなの?大人だったらいつまでも不幸を親や環境のせいにするのはおかしいよ。甘えだよ。
生んで育ててもらっただけ両親に感謝しなよ。
+3
-24
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:17 [通報]
相対的なことでしか幸も不幸も感じられないなんて、そんな人いないでしょ?返信
みんなよく考えてみて+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:00 [通報]
>>1返信
そうだよ。
自分軸で幸せなら良いんだよ。
見たくないものは目をつぶって逃げても良いんだよ。+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:32 [通報]
>>94返信
精子の頃からずっと戦ってそうなコメントw+3
-1
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:37 [通報]
>>9返信
私は今、癌闘病中ですが幸せですよ。
今年、4回手術する予定で、ほとんど引きこもり状態ですけど。
幸せなんて主観が決める事で他人が決める事じゃないと思う。+9
-4
-
159. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:38 [通報]
相対的不幸と絶対的不幸があろ返信
+3
-2
-
160. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:08 [通報]
>>27返信
高額贈与は贈与税もかかるから、うらやましくない。
億単位の贈与も、贈与税納付が、半額ちかいとかきもある。贈与税の早見表付き|贈与税の税率・税額の計算方法を解説www.ht-tax.or.jp「自分が支払うべき贈与税はいくらなのだろうか?」という疑問をお持ちの方を対象に、贈与税の早見表、贈与税の計算方法を解説しております。
+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:14 [通報]
>>154返信
いちいちこういうコメントもウザい+12
-2
-
162. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:35 [通報]
>>36返信
ほんとそう思う。
それで自分フォーカスで楽しんでると、必ずと言っていいほど自分に変に絡んでくる人が出てこない?
それがしんどい。
無視しても、無視しても、自分がやったことと同じ事したり、こんなことがあったと誰かに話せば、それと同等のものを探そうしようとして披露してきたり…
私はめっちゃ底辺で嫉妬の対象には絶対ならなくて、むしろそういう事してくる人達、みんなそこそこ良い方の人達なんだよね。
だから、なんか一人で楽しんでるのに、誰が見ても私より優れてる人達に後追いのようなことされると「なんで…」となんか苦しい。
そんで私がやめるとやめたりするから「なんだよ、好きでやる、じゃないんじゃん…」ってしんどい。+9
-4
-
163. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:06 [通報]
>>137返信
ガンになった時に知人から
ガンになると死ぬまでに色々と準備できるから医者はみんなガンになりたいらしわよ
って言われた
他にも失礼な発言がありすぎて縁を切りました+2
-3
-
164. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:12 [通報]
>>1返信
不幸って幸せとは対極の言葉だから、
他人や過去の自分と比べて出てくる言葉だよね。+2
-2
-
165. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:22 [通報]
>>1返信
比較するよりも執着する方が不幸だと思う
宗教じみた言い方だけど、手放すと幸せになれる訳ではないけれど楽になる
と思うようになった 年取ったなー+7
-1
-
166. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:17 [通報]
>>145返信
うん、それもわかるよ。
でも、どんなにひとりの世界が充実してても、誰かに語りたくなる時点で、人との関わりが幸せに組み込まれてると思うんだよね。
「好き」を深めるのはひとりでもできるけど、「好きが通じた瞬間」の喜びって、自分ひとりでは絶対に作れないから。
だから私は、幸せってやっぱり人との関わり抜きには語れないと思ってる+6
-4
-
167. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:21 [通報]
>>1返信
引きこもりしてる間のお金は?
結局はお金があるかないか
生活できないくらい困窮したら幸せなんか感じられないよ+4
-3
-
168. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:22 [通報]
>>159返信
あぁ〜このコメントみて思ったわ。確かに私は相対的不幸はあれど絶対的不幸はないわ。
でもだからこそ相対的不幸を感じやすい気もする+1
-2
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:36 [通報]
>>3返信
チョビ大好きw+55
-1
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:28 [通報]
たまに新聞とか雑誌で、五体不満足でうまれて、父や母もはやくに亡くして、施設に入ったけれど、施設の環境がわるく「ここにいたら私もいつか自殺する、、」と感じて、1人暮らしができるようにいろんな人に働きかけて、今は自分で生計たてて暮らしてる方の話しとか読むとガーンて、衝撃あったりする。この方は五体不満足かもしれないけど、心は気高くて自立してる、そういう人もいるんだ、全然環境に負けなかったんだな、みたいな。返信
私みたいに、心弱くなんでも悩み作ってしまう人でも、口ぐせ変えてみる(ありがとう、をたくさん言うようにしてみる)、笑顔を鏡でにっこり作って1日をはじめる、みたいな、ささいなことでも私もやってみようって励まされたこともあったよ。+1
-2
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:43 [通報]
>>138返信
今、この日本に住んでいて
そんな人ってほぼいないと思うけど…。
私、炊き出しやっていたことあったけど、
ホームレスの人たちって、支援団体たくさんいるのに
手を差し伸べても突っぱねる人いるよ。
自らそれを望んでいる人もいる事はいる。
+5
-5
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:54 [通報]
他人と比較してしまう己の心の弱さだよね返信
社会に出ていても常に自分軸でいれば、他人と比較なんてしないし
難しいんだけどね+4
-1
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:44 [通報]
病気になって行きたい場所にも行けないし、長時間働くこともできなくなった返信
別に誰かと比較してるわけじゃないけど不幸だと思ってる
比較しなくても不幸にはなる+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:45 [通報]
そもそも人の感情に絶対的な基準とかないから返信
全て他者との比較+0
-1
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:03 [通報]
>>1返信
比較することで不幸になるなら、あなたにとってはそれが不幸なんでしょう
幸せが人それぞれあるように、不幸も同じ
比較しない人間でも不幸を感じることはあるよ+3
-1
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:28 [通報]
>>40返信
横
私の今までの中では信用してた人からの裏切りかな。+3
-1
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:14 [通報]
>>1返信
比較するのがそもそもの間違い。自分は自分、他人は他人を頭に入れておかないと、この先ずっと悩まされるよ。しっかりしなよ、唯一無二はあなた自身なんだから。+1
-1
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:37 [通報]
貧しい国と日本を比べても意味ない返信
最低限満足に生活する為のハードルの高さが違うんだよ+2
-1
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:46 [通報]
そもそも不幸自体が比較を前提とした感情でしょ返信
世界に自分一人だけならどんな辛い状況でも不幸だとか一切思わずにただ受け入れるでしょ
自分は不幸だなんだというのは楽してる人間が目の前に現れた時に初めて芽生える感情だよ+2
-1
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:11 [通報]
こんな自分嫌だな〜人と比べるの意味ないし良いことない、と自覚しつつも、友達が第二子マウント、女の子マウントすごくて不妊の私は心ズタズタ(第一子不妊治療で授かり、男の子でものすごく可愛いけど2人目が欲しい、出来ない)だったんだけど、その子の第二子女の子が、この先苦労するだろうなって思うくらいにはすごいブスだった時にはなんか心が軽くなってしまった。返信
友達も産むまではマウント凄かったけど現実見て大人しくなったし。
酷いこと言ってるの自覚済みでいうけど、おそらくその子の中では盛れてるであろうドアップの写真をふいに送られた時には、リアルにブス過ぎてビクッとした。
今では可哀想だなと思うくらい。
私嫌なやつだなーでもきっと向こうも、うちはブスだけど子供2人いるし女の子だしってやってるんだろうからお互い様かなと+3
-1
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:36 [通報]
>>4返信
結局それも比べてるってことだよ
本当の不幸って何?
戦争で目の前で家族失うとか片足失うとかの不幸?+9
-3
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:38 [通報]
幸せとか不幸とか考えたことがない返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:06 [通報]
>>1返信
多分人と比べるっていう自己肯定感の低さだと思う
私は多分周りからしたら不幸な外見だけど、人と比べない性格だから生まれて一度も不幸と思ったことないです。
親もブスだし、そんなブスでも立派に育ててくれたし幸せそうだし顔じゃねーよなってスタンスです
頭も悪いけどそれは自分のせいだし、努力でどうにかなるものは人と比べたことはない。全部自分の責任だって割りきれてます。
自己肯定感高い人は多分どんなに不幸でも不幸とは捉えないと思う+7
-1
-
184. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:20 [通報]
つか、なんで頼まれてもないのに比べるの?返信
+2
-2
-
185. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:24 [通報]
人は、他人の不幸を見ることで、幸福感を感じるのだから、どうしようもない!返信+1
-2
-
186. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:36 [通報]
>>2返信
ガル民は嘘ついてでも他人を下に見て安心したがる人が多いからな。+2
-2
-
187. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:37 [通報]
>>171返信
だから、本来、と言ってるの
ごちゃごちゃ細かい事で悩んで不幸ぶるなら、基本に戻れば少しは楽になるよ+6
-2
-
188. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:56 [通報]
>>40返信
乳幼児期から虐待されて夜中何時間も立たされて反省文書かされる、食べ物がもらえない、風呂で熱湯かけられるとか?+12
-0
-
189. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:53 [通報]
他人との比較と、想像力が足りない人かな返信+3
-2
-
190. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:27 [通報]
>>185返信
いや感じないけど…
気の毒になるよ、親しい人なら心が痛い+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:04 [通報]
>>1返信
>不幸って他人との比較でしか生まれない
全然そんなことないよ
主さん、自分の不幸感の根本原因がわかったからって、全てがわかったかのように敷衍しすぎじゃないですか?
まだまだ恵まれた、人生経験が少ないお子様なんだと思う 年齢がいくつだとしても
例えば親からの虐待なんかは、他人(愛されているよその子)と比較しなくても辛いと思いますよ
特に性的虐待なんかは地獄でしょう
不調の方も、鬱病(大うつ病)ではなく適応障害による抑うつ状態だったのでしょうね
(精神的に思春期を通過し終えていないため、人と自分を比べてしまい、ストレスがたまり抑うつ的になった)
ひとつわかったら全てわかったかのように勘違いしてしまうのも、小学校高学年〜中学生くらいの感性です+2
-2
-
192. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:49 [通報]
>>138返信
>本来人間にとって衣食住以外の悩みは取るに足らない事
それはない
衣食住与えられながら性的虐待を受けた子どもはPTSDで何十年と苦しむ+14
-0
-
193. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:58 [通報]
>>1返信
精神的な不幸っていうのは、自分を自分で満たせるようになる、他人に求めることを小さくしていく、この2つでかなり楽になっていくと思う。
ちょっとずつちょっとずつでも、この2つを意識していけば、人間関係の不幸は小さくなっていくよ。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:59 [通報]
>>165返信
どうでも良い、と思うのが良いらしいよね。
執着は幸せにはならない。+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:03 [通報]
>>187返信
不幸ぶってないのだが…決めつけ酷いし
なんでそんな極論ばかりなの?+1
-2
-
196. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:04 [通報]
悪口を言う人より、言われる人の方が幸せ。返信
ある大物が言ってたなあ。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/05(月) 10:59:33 [通報]
>>15返信
はっ?甘えてんじゃねーよ+2
-9
-
198. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:36 [通報]
>>1返信
他人が自分よりも優れていようが金持ちだろうが殆ど気にならない。
今の自分のささやかな幸せが長続きすればいいと思ってる。
+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:16 [通報]
>>188返信
私虐待されていたけどさ、
結局その渦中にいる時は自分が不幸だ。なんて考える余裕は無かったな。
自分の生活の基準がそれだから。
もちろん、悲しいって気持ちはあったけど。
でも成長するにつれて、他人と自分を比べた時に
あれ?って思ったり、成人して安全地帯にいる時に幸せを感じる事が出来て、それが当たり前になった時に、幼少期の出来事はとんでも無かったのだなと思う様になったよ。
結局他人と、過去の自分を比べて不幸か幸せかって感じるんだと思う。
+16
-2
-
200. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:53 [通報]
>>1返信
マイナス付くだろうけど、他人との比較というよりも、他人と関わり始めたことで自分の都合で動けない不自由さが出てきてしんどいんじゃないかな
他人と比べるとか関係なく、自分のいる環境の中で主体性がより増えたら幸福度は高まると思う+3
-0
-
201. 匿名 2025/05/05(月) 11:06:24 [通報]
住めば都返信+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/05(月) 11:07:03 [通報]
>>166返信
そうかな?
そういうこともあるけど、でも絶対にとは言い切れないのでは?
私は19歳の時に念願だった一人暮らしを始めて、信頼している友達も何人か居たのに、なぜかわからないけどひとりぼっちだと突然思ってしまって
なんにもやる気が出なくて仕事も辞めてしまったけど、もうとっくに死んでしまった作家のある小説を読んでやっと浮上したよ
それから何十年経ってもその小説は大切すぎて人に言いたくない自分だけの宝物だよ+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:02 [通報]
>>180返信
心が醜すぎる
幼子にブスすぎとか、よく言えるね+2
-4
-
204. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:36 [通報]
>>2返信
だよね、みんなわっざわざSNSとか見に行って(あんなもんキラキラに見えるように盛ってある投稿ばかりなのに)わっざわざ不幸になりに行ってる。+16
-0
-
205. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:47 [通報]
ネットで過剰に幸せアピールする人がたくさんいるから余計にそう思うのかもね。返信
表の部分だけ見て比べる必要はないんだよ。+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:43 [通報]
>>192返信
そういう重大なのはおいておいて貰えませんか…
そりゃ衣食住があっても虐待されてたら辛いに決まってるわな+0
-5
-
207. 匿名 2025/05/05(月) 11:12:14 [通報]
まずスマホ辞めなさい返信+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:32 [通報]
他人と比較して不幸かどうかが決まるのなら、裕福でもないガサツな父子家庭で育った私は平均より下ってことになるのかな?返信
自分と同じ境遇の人に出会えないから共感も得られないし、毒親の話とかできていいなって思うことさえある
絶対口には出さないけど
それほど共感に飢えているんだなって自己分析してる+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:44 [通報]
>>36 >>166返信
そう思うよ
人それぞれだろうけど、私は快の感情を人と共有したいしそれに喜びを感じるから
例えば旅行だとひとりで行ってペースを誰にも乱されたくないという人もいれば、美しい景色や美味しい料理を誰かと分かち合いたい私みたいな人間もいる
おひとり様行動も好きだけどそれだけだと人に飢える
付き合いが増えると付随する問題や悩みも出てくるからトピ主さんのような意見は分かるし適度な塩梅でやっていけたら良いんだけどね+11
-0
-
210. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:41 [通報]
>>1返信
ブータン「世界一幸せな国」の幸福度ランキング急落 背景に何が? | マネーポストWEBwww.moneypost.jp2012年から毎年国連が発表している「世界幸福度ランキング」という調査がある。世界150以上の国と地域を対象とした大規模調査で、アンケートやGDP(国内総生産)、社会保障制度、人生の自由度や他者への...
「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/05(月) 11:17:32 [通報]
>>1返信
幸せって言うのは、自分の心で感じるものだもんね。誰と誰を比較して、自分の頭を使ってから幸せ感じなくても、別にいいんだよね。
人間は社会的な生き物だからどうしても、自分の立ち位置とか、人にどう見られてるとか、考えてしまうけど、自分の心のなかの個人的な幸せって、めちゃくちゃ素敵だと思う。+0
-1
-
212. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:03 [通報]
>>40返信
自分が幸せだと気づけないことかな+10
-1
-
213. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:23 [通報]
>>55返信
私もそう思う
親と親戚から苛められて育ったから、誰と比べなくてもとにかく辛くて辛くて、不幸だった+4
-1
-
214. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:14 [通報]
>>211返信
自己レス、ごめん、トピの流れ読まないで、主さんのコメントだけ読んで書き込みしてしまった。ごめん。+0
-1
-
215. 匿名 2025/05/05(月) 11:23:11 [通報]
私も綺麗事言ってるけど、両方あるよ返信
どちらかというと幸福は一人でも得られることが多いけど、不幸は他人と比較して落ち込むことの方が多いと思う
どっちもあるけど割合でいえばって話+1
-1
-
216. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:20 [通報]
>>17返信
ネットの普及がそうさせたと言われてるね。
世間と自分たちを比較しだしたのだろうな。
特に若い子たちが。+32
-1
-
217. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:04 [通報]
>>206返信
いや、あなたの言ってることも似た様なものじゃん。
極論過ぎるのよ。+6
-1
-
218. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:49 [通報]
多忙からすでに鬱になって寛解して元から比較しないタイプの私からすると違う返信
不幸も幸福も日々動いているいると当たって来るw
犬も歩けば棒に当たる、それでヨシ
動かずに引き篭もっていたら安全かもしれない
けれど、つまらない
その上に余計な事を悶々と考えがち
草原を駆け回り山川を越える獣も、空を飛ぶ鳥や虫も、回遊する魚や海亀やクジラも、スピード感は各々違うし人間よりも命の危機と常々隣り合わせだけど、皆のびのびと動き回って楽しそうだから人間の私も好きなように動くの
+1
-1
-
219. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:31 [通報]
>>1返信
親に虐待受けてる子も比較さえしなきゃ不幸じゃないってことが言いたい訳?+1
-1
-
220. 匿名 2025/05/05(月) 11:40:17 [通報]
>>1返信
そういうことも分かるが
自分の過去と現在を比較してへこむこともあるので、他人と比較しなければ…という問題でもないと思う
+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:34 [通報]
私はすぐ他人と比べていい気になったり落ち込んだりしてしまうタイプだけど、逆に一人でドジ踏んで落ち込んだり、夜中にお菓子焼いて一人ほくそ笑んで楽しめる性質もある返信
他人のことが気になるんだから、気にするなって言われてもしょうがないよね
私は劣等感ありまくりだけど自分が不幸とは思わない
何事もバランスだと思うよ+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/05(月) 11:52:09 [通報]
>>197返信
不幸というものをいつ感じるか?というトピだからね。感じたあとの行動は言ってはないよ。それなら主の、引きこもれば平和、みたいなのこと甘ったれてんじゃねーよだわ+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:16 [通報]
自分で自分を好きになれない人が不幸だと感じるんだと思う。返信
自分が好きじゃないから比べちゃうし、シンドいんだよ。
あと、虐待された人はその自尊感情を攻撃されて育つから、幸せになりたくても這い上がるのがかなりシンドいんじゃないかな。
幸せになるには1ミリでもいいから自分の好きなところを少しずつ増やしていくしかないと思う。
+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:49 [通報]
>>1返信
ちょっと解釈違うかな
「努力が面倒な人は他人と比べても多くは望まず自分軸で生きる」が幸せなんだと思うよ
他人と比べて欲しがる自体は悪いことじゃない
人の原動力って大体「私もああいうふうになりたい」って気持ちからだから
人と比べて足りないところを手に入れるために努力するのはむしろ良いこと+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:45 [通報]
>>1返信
自分と他人の目につくスペックを比べて自分の価値を判定する癖があるとそうなるね+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:55 [通報]
>>223返信
劣等感まみれで誰からも共感されなくて、自分も共感できなかったとしても、健康的にナチュラルハイになれるものを探せばきっと何かあるよ
疲れ切ってしまうと何にも感じなくなるからできるだけ感受性が死なないうちに探した方がいい
問題解決してないからそれが最良とは言えないだろうけど、現実逃避ができるようになると生きる楽しみができるから少しはマシにはなるよ+1
-1
-
227. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:39 [通報]
独りになって誰とも会わなければ穏やかになれる人は返信
元々が幸せな人なんだよね
引き籠っていてもちゃんと食べられるんだもの
何もしなかったら飢えて死ぬような人達からすると何言ってんだ、だろうな+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:24 [通報]
>>39返信
でもさ、知らないでいることが果たして幸せなのか、っていう哲学的なことをたまに考えるよ。一度すべてを知ってから、もとの幸せを再確認してそこに戻る、っていうのが最強ではないのか。+8
-0
-
229. 匿名 2025/05/05(月) 12:06:28 [通報]
>>227返信
ただ、日々生きることに必死な人の方が精神を病む確率が低いことも事実+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/05(月) 12:08:21 [通報]
>>85返信
↑は水と山を例として挙げたけど
水と山以外のことで
毎日毎日文句言ってる人
いっぱいいるよ。+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/05(月) 12:13:58 [通報]
>>227返信
仕事してるだけで精神的に強いと思われがちだよね
病んでいても能力が劣っていても、生きるためにしょうがなく仕事してるだけなのに+4
-0
-
232. 匿名 2025/05/05(月) 12:15:36 [通報]
>>203返信
だから自覚済みだよ。それに思ったことない人なんていないと思う。それこそ綺麗ごとだよ+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/05(月) 12:19:27 [通報]
上を知ってしまうと劣等感が生まれてしまうからね。返信
仕方ないのかな。
小学生のうちの子は仲良しグループ4、5人中で自分だけ新幹線、飛行機に乗ったことがないから乗りたいと言ったよ。
飛行機はすぐには無理だけど新幹線ならまぁ日帰り出来るし今度どこか連れて行くかな…と思ったよ。+4
-0
-
234. 匿名 2025/05/05(月) 12:22:18 [通報]
>>233返信
いいお母さんだね
大人からしたらたったそれだけのことだけど、その子にとっては大問題ってことあるからね+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:32 [通報]
>>27返信
思わない
近隣には10億円以上の資産家がウジョウジョ居るけど庶民の私は幸せを感じて生きている
日々の暮らしに困らないし散財して無用な時間を費やすのも嫌
「お金はちょっと足りない位が丁度良い」と良く耳にしたが
年齢を重ねてしみじみその通りだと思う
生活を工夫したり取捨選択をしたりで人生を自分で操作操縦出来る満足感は他に代え難い+1
-1
-
236. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:12 [通報]
>>229返信
本当にそうかな
病院に通う暇やお金もないから症例数が少ないだけでは?
現に過労でおかしくなって手遅れになってしまう人もたくさんいるよね+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:08 [通報]
>>235返信
近隣には10億円以上の資産家がウジョウジョ居る時点で庶民ではない
庶民はそんなところに住めない+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:24 [通報]
>>1返信
私も引きこもってた時にそのことに気づいた。
引きこもってた時間、なんの生産性も学びも成長もなく過ごして無価値な人間とか思ってたけど、
幸せが何かってことに気づけたのすごく大きな成長だったなと今思う。
比べたらキリがないんだよね。たくさんの稼ぎを得たのに気分が落ちてる時もあれば、
フワッと吹いた風がなんか懐かしくて心地よくてなんだか幸せだなぁって感じちゃう時もあるし。
+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:39 [通報]
>>159返信
うん。他人と比べて不幸と言えるのは余裕ある状態。
大企業勤務で本気で自分を不幸と思ってる人いたけど、上のクラスや幸せと比較すればなんだよね。
こちとら経営悪化で会社都合で解雇、ブラック企業勤務でメンタルボロボロ。派遣で突然切られたことも何度かある。
こういうのが絶対的というか、はっきり不幸な出来事と思う。
比較してるうちは余裕ある。ずーっと比較して不幸と思ってる人は確かに不幸とは思う。母がそうだった。
けっこうツイてる人なのに不幸と思い込んでた。
出来事は克服することができるけど、思考の癖は本人が気付いて何とかしないとそのままだからね。。+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 13:15:56 [通報]
>>99返信
横
自分自身のモノサシが無くて、ランダムに目についた他人と自分を比べることでしか自分を認識できない人っている+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:51 [通報]
>>223返信
だね
嫌いにさせられた自分の部分を一つずつまた好きになることで再生していく+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:08 [通報]
>>237返信
大都市近郊の昔は農村だったエリア住まいなので高級住宅地では無い
何百万も寄進される檀家総代や氏子総代の方々は10万の寄進でお茶を濁す庶民の我等に愛想良く丁寧に御礼を言って下さるのがこそばゆいが資産の多寡を越えて和気藹々と通じ合うのも心地良い+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:08 [通報]
>>4返信
比較も不幸になるけど本当の不幸は比較関係ないですね。+5
-1
-
244. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:07 [通報]
>>15返信
まともじゃないって気がつくのって、周りと比べてからじゃない?+11
-0
-
245. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:17 [通報]
>>40返信
横
普通に極限状態だと比較する余裕はないよね+6
-0
-
246. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:37 [通報]
>>202返信
その作家さんも間違いなく人だよ!よかったね
人で幸福になってるよ!+6
-0
-
247. 匿名 2025/05/05(月) 14:15:33 [通報]
>>209返信
その景色を作ってる人も、料理も人だよ!機械で作ってるんじゃないから、やっぱり人で幸せを感じてるんだよ+6
-1
-
248. 匿名 2025/05/05(月) 14:55:00 [通報]
>>206返信
主語でかめの断言調で書いたらそりゃ突っ込まれちゃうよ
まとめると、衣食住と尊厳・安全・安心あたりは必要じゃないかな+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:18 [通報]
>>1返信
私も引きこもってた時あったけどテレビやネットで見るのすらダメだったわ
漫画や映画ですら人生恵まれてる人見ると凹んじゃうくらい
人と比べて不幸に感じるってのは確かだと思う+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/05(月) 15:05:04 [通報]
>>1返信
本当に本当にそうだよね。引きこもったりして自分の視界に他者が入ってこない時には比較対象がいないから幸せなのに、社会に出て比較対象が嫌でも視界に入ってくると中々引きこもってた時の感覚では生きられない。どっちが幸せなんだろう…ってよく思うよ。
出来れば高杉晋作の言ってた、面白きこともない世を面白くすみなすものは心なりけり、を身につけたい所だけど、中々ね…。+2
-0
-
251. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:12 [通報]
他人と比較しての不幸なんてぶっちゃけ比較しなきゃいいだけだから不幸だと思ってない返信+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/05(月) 16:13:18 [通報]
幸せも他人との比較でしか生まれないと思うんだよね。自分より大変そうな人を見て幸せだと思うなんて最低だと思うかもしれないけど実際そうじゃない?返信
貧しい国の人たちが全員不幸かって言ったらそうではない。周りよりもちょっとだけ裕福な人はきっと幸せを感じてると思う。+3
-1
-
253. 匿名 2025/05/05(月) 16:34:58 [通報]
>>1返信
他人との比較も一つの要因になるけどそれだけじゃないと思う
何回か適応障害と鬱の中間くらいの経験をしたことがあるけど、私の場合、原因は他人との比較というより自分の気質によるところが大きかったと思う
原因↓
デートDVやアカハラが重なって恐怖心から不登校になってしまったこと、きょうだいに知的障害があって療育に関わる仕事に就きたくないのに就かなきゃいけないような気がして進路が選べなくなってしまったこと、社会人になってプライベートの時間がなくなりやりたいことが消化できないままやらなきゃいけないことになっていってしまって処理できなくなったこと
ストレスコーピングを意識するようにしてから生きやすくなった、他人との比較はそもそもあんまりしたことない+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/05(月) 17:05:28 [通報]
>>13返信
なんの刺激も豊かさも得られないな+2
-1
-
255. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:07 [通報]
>>1返信
引きこもりが続くと社会との比較に苦しむよ
+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/05(月) 17:23:27 [通報]
>>40返信
横だけど、深刻な病気したらわかるかも+7
-0
-
257. 匿名 2025/05/05(月) 17:23:46 [通報]
>>251返信
ほんとこれ+1
-0
-
258. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:30 [通報]
>>112返信
今幸せですか?+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/05(月) 17:39:43 [通報]
>>258返信
正直、彼を鮮明に思い出して辛くなる時もまだたまにあるけど、彼との出会いと別れで、学んだことたくさんあったから、これでよかったって思うよ。いちばんの学びは、自分を自分で認めていこう、って気づいたことかな。今、不幸な瞬間もたまにあるけど(笑)、だいたいは幸せだよー。+7
-0
-
260. 匿名 2025/05/05(月) 17:41:16 [通報]
>>1返信
他人はいない
自分が作ってるだけ
ジャガイモと思っておけばいいよ+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/05(月) 17:43:08 [通報]
>>1返信
それはただのエセ鬱、ファッション鬱+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/05(月) 18:01:33 [通報]
>>99返信
他人と比べなくても、スポーツや仕事や勉強でも達成感が得られる時があるし、読書や映画や音楽で幸せな気持ちになることもあるよね
こういう感覚が一切ない人なのかなって思って
よこ
他人軸で、全くの努力もせず自分を楽しませることができやい人は幸せなんてないみたいだよ。人と比べてばかりで自分にないものをもってる人の悪口言ったりして、下げて下げて優越感に浸るみたいな人いる。+6
-0
-
263. 匿名 2025/05/05(月) 18:03:46 [通報]
自分のなかでのいい状態が失われたり下がったら不幸を感じるよ、自分比で返信
人との比較から離れるのもいいけど+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/05(月) 18:29:41 [通報]
>>40返信
自分が不幸だと気付けずに何十年も生きていたことかな+1
-1
-
265. 匿名 2025/05/05(月) 18:45:22 [通報]
>>1返信
わかる!外に出ると人からの刺激を受けてメンタルが揺れたり落ち込んだり比較したりしちゃうんだよね+4
-0
-
266. 匿名 2025/05/05(月) 18:55:20 [通報]
>>259返信
それはよかったです
いっぱいいっぱい幸せになってください
私もいつか幸せだーって言える日が来るといいな+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/05(月) 18:58:14 [通報]
>>1返信
私は逆だと思ってる。
人と比べるから自信がなくなるんじゃなくて、
元々自分に自信がないから、比べると落ち込むんだと思う。
自信や自分のある人は「私とあの人はここが違うな」と受け止めて、それがいいとか悪いとか幸か不幸かなんて評価しない。
+1
-1
-
268. 匿名 2025/05/05(月) 19:07:43 [通報]
>>1返信
優れた他人を賛美して間接的に他人を下げて自分をも下げる人はいなくならないのはなぜか
+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:32 [通報]
>>1返信
そう思います。だからこそほどほどの距離感が必要です。
あとは、勢力拡大のように今いる場所をはみ出して実家でも親でも兄弟でもあまりに出しゃばり過ぎないこと。+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:43 [通報]
>>6返信
私は健康だけど高身長が羨ましいけどなぁ
不健康になりたいとは思わないが+1
-3
-
271. 匿名 2025/05/05(月) 19:29:53 [通報]
>>119返信
あれって自己免疫疾患の皮下注射みたいなものだよね?
打ってみる価値はあるけどそんなに効く?+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/05(月) 19:56:32 [通報]
>>28返信
ネットだと口癖みたいに詰んだ、死にたい、もう疲れたって言うもんね
ガルでもよく見かけるけど軽い言葉だなと思う
+7
-0
-
273. 匿名 2025/05/05(月) 20:02:09 [通報]
>>128返信+22
-0
-
274. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:18 [通報]
>>1返信
アドラーの本を読んだら
いかが?
誰かと比較するのは、
競争意識が働いてるからだって。
だから、あんまり比べないように
するのが良いよ。
難しいかもだけど
「あら、私ったら
幸せな自分を不幸にさせてるんだ」と
その都度、ブレーキをかけると良いよ。+6
-0
-
275. 匿名 2025/05/05(月) 20:48:58 [通報]
哲学的なトピだね返信
確かにそうだと思う
世の中は比較や競争で優劣を煽って商売してるから、それが成立しにくい引きこもりをバカにする一面もあるんだと思う
+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:55 [通報]
下方比較は幸せではないよな返信
自分を何とか納得させるための詭弁だし、他者を見下してて卑しい自分が嫌になる+3
-0
-
277. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:26 [通報]
やっと気づいたか返信
ガルちゃん民と比べたら幸せになれるぞ+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/05(月) 21:06:36 [通報]
>>243返信
そうそう
絶対的に不幸なことは存在する+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:18 [通報]
他人と比べずとも自身の心の持ちようで幸不幸を感じることは多々ある返信+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:18 [通報]
>>3返信
チョビはそのままでいいのよ。+27
-0
-
281. 匿名 2025/05/05(月) 21:52:51 [通報]
>>4返信
人類は他者と比べないと進化しない+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:04 [通報]
>>4返信
とりあえず日本で想定される最低限の生活、例えば親が暴力暴言をしない、食事はとりあえず必要摂取カロリー取れてるとか、衣食住が一定水準にあるってのは必要だろうなと思う
それが出来てないとなると比べなくても不幸に分類されるとは思う
厳密に言えばそりゃ外国と比べたらなんて言い出す人もいるんだろうけどここは日本だしね
でも、その最低限の生活が出来ていれば他人と比べなきゃ不幸とまでは言えないのではと思うし、トピ主さんが間違った事言ってるとも思えないけどね+3
-0
-
283. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:40 [通報]
比較対象が無くても不幸は不幸だよ。返信+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:30 [通報]
>>6返信
視力と歯は本当思う
生活習慣もあるけど、寝る前にスマホ見てる友達は視力いいし
歯は小さい頃に虫歯菌もらわなきゃならないらしいし+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/05(月) 22:59:37 [通報]
>>284返信
虫歯菌に関してはその説は最近否定されてたよ
ただ遺伝的に虫歯になりにくい人はいるよね+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/05(月) 23:02:01 [通報]
>>27返信
不幸だとは思わないけど、いいなーぐらいは思う。
不幸だと思うのは自分のものではない借金を背負わされたとき+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/05(月) 23:04:15 [通報]
>>253返信
きょうだいに知的障害があって療育に関わる仕事に就きたくないのに就かなきゃいけないような気がして進路が選べなくなってしまったこと
これがイマイチわからない。。別に親か誰かから言われたわけじゃないのにそう思い込んでたけど、本当は就きたい仕事は違ったってこと??
ごめん、責めてるつもりはないです。+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:13 [通報]
>>40返信
子供が自分より先に逝くこと。
+7
-0
-
289. 匿名 2025/05/05(月) 23:29:43 [通報]
>>1返信
ご飯食べて美味しかったら幸せだったりする
そういう幸せは他人を引き合いにしたりしないというかならないよ
比較しちゃうあなたには禅をおすすめする+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:53 [通報]
>>133返信
あのさ。イジメの話ならそういう話として受け取りますよ。94さんの話に返してるのであって、そのような状況下(戦争)であればって話をしただけなので、勘違いしないでいただきたい。+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/05(月) 23:42:44 [通報]
>>4返信
うん、言ってることわかる。命に関わる手術は怖かったし、完治はしないから生きている限り恐怖が付きまとう。
これももしかしたら、病気を知る前の自分と比較していまの方が不幸と感じているのかもしれないけど。+2
-1
-
292. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:00 [通報]
>>192返信
それも言うならば「住」の悩みでもある。
安心して住める場所が無いという事+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:26 [通報]
>>7返信
キリない言われても、この世に産まれて5年もすれば小学校に行かされよくわからん勉強、運動とか競わされる。他より優れてないと良い学校、良い会社に入れない、、マイペースを貫くのは難しいよ
+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:43 [通報]
>>287返信
客観的には理解できないってのは今はすごくわかるよ
これは自分の気質が大きく影響してて、一概に家庭環境に責任転嫁できないとは思ってる
ただ事実として、きょうだい児として育った人の中で障害者福祉に関わる仕事に就く人は普通に比べてかなり割合が高いっていうデータがある
たぶん子どもの頃からきょうだいや親の会のイベントに連れて行かれたり、親からの愚痴や相談を受けたりして育ってるから、障害者福祉の世界がかなり近い距離にあって、支援制度の不足してる部分や偏見によって生きづらさがあるっていう問題を身近に見ていて、それを知っているのに自分は健常者の世界で不自由なく生きていくことに、罪悪感みたいなのを感じてしまうっていうのがあるんだと思う
あと子どもの頃から親から「障害のあるきょうだいを気にかけてくれる優しい子に育ってほしい」っていう無自覚の期待を感じてしまってるんだと思う+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/06(火) 01:10:31 [通報]
思ってしまうかも。返信
snsで、親御さんが凄い裕福で、ご自身は綺麗で性格が明るく、ご主人も優しくて誠実で、相当稼ぐ人らしく、お金には何の不自由もない、それでお子さんも優秀!ってまるで絵に描いたような理想的な方が実際存在する。
+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/06(火) 01:23:23 [通報]
>>9返信
結局は主観だよね
常に暴力振るわれてたら嫌だって思うし
それが他人と比較できなくても痛いものは嫌だよ
自分が辛いと感じることは辛い+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:17 [通報]
人間性終わってるの承知なんだけど、返信
通勤ルートに障害者施設へ行くバス停があって
毎朝並んでる人達を見て
あの人達よりまだマシかって思ってる+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/06(火) 01:27:09 [通報]
SNS見ると病む時ある返信
でも見ちゃう+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/06(火) 01:34:40 [通報]
>>1返信
残念ながら明らかに報われない人生もあるよね。
自分は父親が鬱病で日々不穏な空気だったし、借金もあって土地も売って後にしんで不幸だと思ってたけど、大人になって更に広い世界を見た時に、母や兄弟、親戚には恵まれてて自分は幸せだったと気づいた。
不幸と幸せどちらも他者と比べた上で感じたこと。比べなければ気づかないこともある。
でも冒頭のように状況にもよるよなあとは思うよ。+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:18 [通報]
毒親で不幸な場合、殴る蹴るもダメだけど、お金を渡す過保護系ママがやばくない?お母さんが可哀想扱いすると何もできない、同性友達いないし恋愛依存だけどかなり性格悪いからすぐにふられる。過保護親から離れたら職場で仕切ったり別人並みにがんばれる人いる。返信+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/06(火) 01:59:34 [通報]
>>1返信
人と比べなくても、自分の理想から外れれば簡単に人は不幸になれる。例えば「自分軸で生きる」という自分で勝手に決めたルールに縛られると、自分軸で生きられなくなった時に苦しむ。だからあまり自分がこうであるべきみたいなのを作らずにその時その時を生きるしかないんじゃないかと思う+2
-2
-
302. 匿名 2025/05/06(火) 02:03:17 [通報]
>>1返信
他者から日常的に虐げられている人(国)が一番不幸な人(国)
そういう人(国)は一生救われないパターンが多いよね
何故なら周囲の人々は見て見ぬふりをするだけだから
そういう人々って厄介ごとには近づきたくないみたいな心理状態なのかなー
+1
-1
-
303. 匿名 2025/05/06(火) 02:17:10 [通報]
>>1返信
違います
過去の自分との比較でもなります
過去の自分など他人と言われたらそれまでですが。+1
-1
-
304. 匿名 2025/05/06(火) 02:22:45 [通報]
境遇に問題なくても文句ばっかりの人いるよね。他人のいいとこばかり見てる。みんなそれぞれに苦労あるのにね。返信+1
-1
-
305. 匿名 2025/05/06(火) 02:29:01 [通報]
>>3返信
このサムネにやられてトピ開いてしまったw
チョビ大好き♡+16
-0
-
306. 匿名 2025/05/06(火) 02:45:30 [通報]
>>94返信
周りもみんなそうだから不幸なんて感じる暇さえ無いと思うよ
生きるのに必死だもん
あ、不幸だ不幸だ騒いでる人って暇なんだな…
暇なんだわ
必死な時は幸不幸考えてる余裕ないもんね+4
-2
-
307. 匿名 2025/05/06(火) 02:49:19 [通報]
>>199返信
虐待じゃないけど、ヤングケアラーだったから当時は必死で不幸とか考えてなかったわ
不幸とか辛いとか考えてる余裕なかった
色々終えて、周りを見渡した時にアレ?って自分の環境は普通じゃなかった、私の人生はあんなで、周りはその間こんなに穏やかに暮らしてたのかと改めて気付かされるから、やっぱり周りとの比較だね+5
-0
-
308. 匿名 2025/05/06(火) 03:03:02 [通報]
>>77返信
無敵の人って男性に多くね?女性は引きこもりしても攻撃性は男性に比べたら低い+2
-2
-
309. 匿名 2025/05/06(火) 03:17:18 [通報]
>>1返信
ん?
貧乏なったことある?
衣食住すら満足にできず他人と比べる以前に常に自分の生命の危機感じての生活を
周りも同じなら不幸と思わないと思うとでも?
+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/06(火) 04:46:34 [通報]
>>26返信
同じです。常に痒くてどうしたら解放されるのかなって思ってしまう。
綺麗な肌見ると落ち込むし、恋愛なんて絶対出来ない。(子ども作ると遺伝とか気になる)
リストカットしてる人Xで見かけたら肌交換してほしいって思う+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/06(火) 04:57:34 [通報]
>>120返信
でも戦時中でも格差があったんじゃない?+0
-1
-
312. 匿名 2025/05/06(火) 05:05:42 [通報]
>>40返信
激痛を伴う難病を患うこと+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/06(火) 05:39:25 [通報]
>>40返信
個人的には究極は、実の親からの性も含め虐待死するまで追い詰められる事
逆に戦争などのどうすることもできない環境下におかれて、我が子が飢えや病気で弱っていくのにどうすることも出来ずにただ死を待つ親
この二例が思い浮かんだよ+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/06(火) 05:40:36 [通報]
>>1返信
他人と比べてばかりや自分から異常なまでに嗅ぎに行くような人もいるからね。日本人がみんなそうなわけじゃないし嫉妬しにくい性質の人もいるよ+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/06(火) 06:26:35 [通報]
>>39返信
井の中の蛙は実は幸せなんだよなあ。+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/06(火) 07:09:43 [通報]
>>1返信
長年鬱病で引きこもりも経験していますが全く同意できません
他人との比較で不幸に思った事はありません
常に自分のみの問題です
他人の幸せや不幸は私にとってどうでも良いです
引きこもって穏やかだった事もありません
単に人づきあいがしんどくて引きこもっていました
今はひとりでいるよりしんどくても人と関わっていた方がマシと思い作業所に通っています
他人と自分を比べてどうこうは不思議とありません
主さんは幸せも人と比べて生まれてくるのでしょうか
+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/06(火) 07:24:45 [通報]
他人と比べて自分は不幸だと落ち込む時は大体体調が悪くて(身体・心どちらの疲労にせよ)、神経が過敏になったり脳の疲労で認知が歪みやすくなってる時だと思う。きっと他者と関わりを持っても辛く感じないでいられる時期もあるはずだし、調子が悪いから自分の殻にこもったほうが楽に感じるだけじゃないかな返信+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:09 [通報]
>>247返信
横
例え機械の料理であってもその機械も人間が作ってるんだから結局は人間が必要ってことになるよ。
人間社会を捨てて、完全に自給自足生活とかでもしない限りは人間が関わってる。+1
-0
-
319. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:00 [通報]
>>302返信
今の日本じゃん
中国韓国北朝鮮から
意地悪されまくり+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:03 [通報]
>>1返信
まさにそれだと思う。
他人の内情なんて本当はそんなによく分からんのだから、比べても仕方ないのにネットのせいで本当は虚構の情報と比べる機会がやたら増えた気がする。
リアルでの知り合いであっても、よくよくは分からないもんなのにね。
情報過多なんじゃないのかな。+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/06(火) 08:30:38 [通報]
イジメやDVとかは別だけど、普通に生活できる範囲だとそうだと思う。+3
-0
-
322. 匿名 2025/05/06(火) 08:36:20 [通報]
>>173返信
自分も病気で色々出来なくなった事が多いから気持ちすごく分かる。でも過去の自分と比較してアレができないコレが不便になったと比較してるんだよね結局、、気持ち切り替えるの難しい+3
-0
-
323. 匿名 2025/05/06(火) 09:05:14 [通報]
>>11返信
環境大事よね。合う環境にいる時は気づかないけど合わない環境に行ってみて初めてあの環境は当たり前じゃなかったんだと気づくことが多々ある。+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:04 [通報]
>>11返信
そうなのかも。最近どんどん自信無くしていく。職場のスタッフがみな経歴にはじまり何から何まで優秀すぎる。かつ突出した優秀さや魅力がある(容姿だったりコミュ力だったり並々ならぬ努力家だったり)人達ばかり。
その人達レベルに近づこう!みたいなモチベーションもなく、諦めの気持ちで下向いて仕事している(仕事は真面目にしている)
+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/06(火) 09:17:28 [通報]
>>1返信
自分がどう捉えるかによる。私は他人と比べたり、他者からの評価は関係ない。
どんだけ周りから馬鹿にされても自分を好きでいられたら幸せだし、逆も然り。
欲しい未来とその為に必要な事だけに集中してる。ほぼ夢は叶ったよ。あとはこれがずっと続くように頑張るだけ+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/06(火) 14:18:41 [通報]
>>322返信
確かに過去の自分とは比較してるわ…
お互い頑張ろう+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:26 [通報]
>>1返信
主は栄養不足。天然塩を摂りましょう。+0
-0
-
328. 匿名 2025/05/06(火) 16:10:13 [通報]
現状と過去の比較かな。返信
他人さんの生活なんてほとんど見ることない。+0
-0
-
329. 匿名 2025/05/06(火) 18:03:54 [通報]
>>285返信
よこだけど否定されたの?!
ずっと気をつけて育児してた…違うなら楽になるんだけど+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/06(火) 18:06:36 [通報]
>>18返信
だから陥れようとするんだろうな…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する