ガールズちゃんねる

「しあわせ」がテーマの新聞広告クリエーティブコンテストが面白い

81コメント2013/10/19(土) 00:59

  • 1. 匿名 2013/10/18(金) 16:07:29 

    新聞広告クリエーティブコンテスト 2013年度入賞作品 | 新聞広告データアーカイブ
    新聞広告クリエーティブコンテスト 2013年度入賞作品 | 新聞広告データアーカイブwww.pressnet.or.jp

    新聞広告クリエーティブコンテスト 2013年度入賞作品 | 新聞広告データアーカイブHOME > 新聞広告クリエーティブコンテスト > 2013年度入賞作品HOME 2013年度 新聞広告クリエーティブコンテスト2013年度「新聞広告クリエーティブコンテスト」結果発表  日本新聞協会...



    ・最優秀賞

    ・優秀賞

    ・コピー賞

    ・デザイン賞

    ・学生賞

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2013/10/18(金) 16:11:30 

    幸せって人それぞれだよね

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2013/10/18(金) 16:11:55 

    頭の良さが光る作品ばかりだね(笑)

    +139

    -6

  • 4. 匿名 2013/10/18(金) 16:12:25 

    選考基準が完全に不明

    +96

    -13

  • 5. 匿名 2013/10/18(金) 16:12:28 

    泣いている赤鬼さん、
    可愛い。

    +169

    -1

  • 6. 匿名 2013/10/18(金) 16:12:47 

    ちょっとウルっときた(;_;)

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:02 

    鬼…せつない。

    +226

    -0

  • 8. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:16 

    >一方的な「めでたし、めでたし」を生まないために。
    ↑分かる気がする。正義は一つじゃなく、立場によって変わるってことだよな。

    +316

    -0

  • 9. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:18 

    最優秀賞笑えたww
    鬼の視点からって考えた事なかった

    +117

    -22

  • 10. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:44 

    子供の頃は「青い鳥」から幸せを学んだ

    +37

    -5

  • 11. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:48 

    軽いようで深いわ~

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2013/10/18(金) 16:13:56 

    いろんなコンテストがあるんだな

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2013/10/18(金) 16:14:14 

    情報が多過ぎると国民幸福度は上がらないだろ。
    他者との比較が不幸の源(笑)

    +72

    -2

  • 14. 匿名 2013/10/18(金) 16:14:20 

    3のコメのニュアンスがよくわからない…

    +8

    -13

  • 15. 匿名 2013/10/18(金) 16:14:29 

    ブータンに行って幸せを学びたい(笑)
    GNHを追求するブータンはなぜ世界一幸福な国たりえたのか | ビーカイブ
    GNHを追求するブータンはなぜ世界一幸福な国たりえたのか | ビーカイブb-chive.com

    ブータン王国といえば、国王夫妻が来日したこともあって日本での人気も高まりつつある国。また、ブータンが注目されている一因として、GNHを追求し、世界一幸せな国だと言われていることが挙げられます。そこで今回は、なぜブータンが世界一幸福な国家とされているの...


    +40

    -1

  • 16. 匿名 2013/10/18(金) 16:14:56 

    平穏な生活が幸せだと思う。
    飢餓で苦しんでいる国、紛争で安全が保証されない国が世界には沢山ある

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2013/10/18(金) 16:14:58 

    お父さんは、どこ?って子どもに聞かれたシンママが、お父さんは鬼に殺されたのよって子どもに刷り込んでるのかとオモタ。

    +1

    -35

  • 18. 匿名 2013/10/18(金) 16:15:17 

    奥深いなあ

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2013/10/18(金) 16:15:36 

    そうだよな…「いつも通り」が幸せなんだと思う

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2013/10/18(金) 16:16:04 

    ジンワリとくるものがある

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2013/10/18(金) 16:16:04 

    これを見ていたら、今の自分の考えを少し変えてみようと思った。

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2013/10/18(金) 16:16:08 

    悪いことした鬼はいなくなって
    悪いことしてない子鬼は無傷

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2013/10/18(金) 16:26:45 

    鬼にも家族があるってことだよね

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2013/10/18(金) 16:33:13 

    センスが光ってる
    私も応募したかったな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2013/10/18(金) 16:34:35 

    泣ける

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2013/10/18(金) 16:35:12 

    学生賞は基本的なことを想起させられたという意味で、いい

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2013/10/18(金) 16:35:52 

    鬼も親だったのか…と思うと、切ない!

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2013/10/18(金) 16:35:53 

    子鬼のやつはその前に
    「ボクのお父さんは村人を虐殺し金品を強奪しました」があるのに

    +85

    -3

  • 29. 匿名 2013/10/18(金) 16:36:35 

    「お帰り〜、冷蔵庫にプリンあるわよ」

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2013/10/18(金) 16:37:29 

    アランの幸福論が読みたくなった

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2013/10/18(金) 16:37:45 

    小鬼のやつはない
    先に手を出したのはどっちだよ

    +33

    -13

  • 32. 匿名 2013/10/18(金) 16:37:48 

    色々と考えさせられた

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2013/10/18(金) 16:38:54 

    実家を離れるとコピー賞のプリンが懐かしくてつらい

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2013/10/18(金) 16:39:16 

    しあわせなのかどうかよく解らんのもあるね

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2013/10/18(金) 16:40:03 

    日本からの移民が少ないっていうのが幸せな国だって証明してると思うけどなあ

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2013/10/18(金) 16:40:08 

    28
    同じこと思った
    悪い事してる親は、親であろうとも悪いもんは悪いしね

    +19

    -6

  • 37. 匿名 2013/10/18(金) 16:41:00 

    アスペはこういう比喩的たとえは意味分からないんだろうなぁ

    +13

    -13

  • 38. 匿名 2013/10/18(金) 16:41:52 

    最優秀賞、何も響いてこない・・・
    私の心が腐ってるのか・・・

    +8

    -15

  • 39. 匿名 2013/10/18(金) 16:42:38 

    いつも通り がなんか一番深い気がする

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2013/10/18(金) 16:43:41 

    子鬼の今後が気になる

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2013/10/18(金) 16:44:39 

    くまのワンサイズのデザイン賞ってまったく意味がわかんないんだけど馬鹿な私に誰か教えてください

    +56

    -2

  • 42. 匿名 2013/10/18(金) 16:45:03 

    その鬼は周辺の村々から略奪していた件

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2013/10/18(金) 16:47:41 

    最優秀賞のやつ、「視野を広げよう」って言いたい事はまあわかるが勧善懲悪テーマの御伽噺を題材にしてるから訳がわからなくなる人もいると思う。
    鬼は悪いことしたから懲らしめられた、で桃太郎の話はいいんだよ。

    +33

    -7

  • 44. 匿名 2013/10/18(金) 16:48:20 

    しあわせになりたければまずおとうさんがおにをやめなきゃいけないよね
    こんなのじょうしき

    +18

    -5

  • 45. 匿名 2013/10/18(金) 16:49:03 

    プリンの字が綺麗すぎてうらやましい

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2013/10/18(金) 16:50:30 

    加害者の人権を守ろうという教え

    +6

    -12

  • 47. 匿名 2013/10/18(金) 16:51:30 

    なぜ親鬼が退治に至ったかを教えないところが新聞社って感じ

    +23

    -7

  • 48. 匿名 2013/10/18(金) 16:54:42 

    最後に「エイシー」って流れるんだろ

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2013/10/18(金) 16:55:49 

    学生賞の21位が意味がわかりません。

    誰か説明お願いします。

    +24

    -16

  • 50. 匿名 2013/10/18(金) 16:57:03 

    それ鬼に殺された親の子の前でも言えんの?

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2013/10/18(金) 16:57:48 

    個人的快楽の追求というしあわせじゃダメなのかな

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2013/10/18(金) 16:59:34 

    星新一のジロタロのパクリ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2013/10/18(金) 16:59:40 

    どーしよ…私、赤鬼の奴以外共感わかない

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2013/10/18(金) 17:01:35 

    強盗殺人犯の息子が何言ってるんだ?

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2013/10/18(金) 17:02:06 

    まさに幸せや悲しみは人それぞれ

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2013/10/18(金) 17:02:28 

    憎しみの連鎖

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2013/10/18(金) 17:04:06 

    復讐の念はどこかで断ち切らねばならぬということだ

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2013/10/18(金) 17:04:43 

    どっかで見たネタ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2013/10/18(金) 17:06:07 

    鬼がクズであるという前提が説明もなしに語られるのはなんか差別的ではある
    背景をちゃんと理解していないのに悪であると盲目的に信じるのはよくないな

    +15

    -5

  • 60. 匿名 2013/10/18(金) 17:06:46 

    凶器手にして何言ってんの?

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2013/10/18(金) 17:07:24 

    テーマ「しあわせ」なんだから鬼のやつはズレてると思った
    テーマが別のやつに使えばありなのかもしれないけどね。
    でも理屈としては親でも悪事するなら悪い人と私は筋とおしたい。

    「いつも通り」には賛成
    平和に日常生活を心身ともに健康で過ごせるのが一番幸せ

    +33

    -5

  • 62. 匿名 2013/10/18(金) 17:07:38 

    逆の視点がないから犯罪加害者の家族を叩きまくる今の風潮があるということ?

    +0

    -7

  • 63. 匿名 2013/10/18(金) 17:08:18 

    てか鬼を殺してはないオチじゃなかったか?
    もう悪いことはしません的なやつで

    +22

    -4

  • 64. 匿名 2013/10/18(金) 17:09:38 

    被害者意識だけで自分の親が何をしたのか考えもしない、鬼の子も所詮は鬼だって広告

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2013/10/18(金) 17:12:34 

    博報堂ならしかたない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2013/10/18(金) 17:14:13 

    殺人犯の息子「ぼくのおとうさんは国に殺されました」
    広告委員会「感動した!」

    +9

    -6

  • 67. 匿名 2013/10/18(金) 17:15:37 

    釈然としないが
    問題提起としてはよく出来た広告

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2013/10/18(金) 17:16:31 

    何も知らない子鬼からすればまさにそのとおりという広告
    成長して親の名前で検索したとき何を思うんだろうな

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/18(金) 17:16:36 

    プリンの意味がわからない。。

    21位、は国民幸福度って左上に書いてあるから、オリンピックみたいに日本も一位を目指そうよ!
    って意味かと。

    +38

    -3

  • 70. 匿名 2013/10/18(金) 17:17:14 

    コピーならこういうのは間接的に表現して欲しい
    ストレートすぎてつまらん

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2013/10/18(金) 17:17:56 

    岡山県のコメントが欲しい

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2013/10/18(金) 17:18:53 

    だから信長は言ってたんだな
    「攻め落とすなら一族郎党根絶やしにしろ」と

    +9

    -5

  • 73. 匿名 2013/10/18(金) 17:21:00 

    小鬼よ、お前が手に持ってるもんは何だ

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2013/10/18(金) 17:21:14 

    ここおっさん紛れ込んで一人連投してない?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2013/10/18(金) 17:41:36 

    いつも通りが好きだな

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/18(金) 17:56:50 

    鬼のやつ深いわ~

    どれも考えて人すごいわ
    尊敬する。

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2013/10/18(金) 18:00:22 

    一方的な「めでたしめでたし」を生まないために。広げよう、あなたが見ている世界。

    鬼の奴に小さく下にあるけど
    この主張をテーマ「しあわせ」で使うとこがずれてる
    変化球すぎて逆に響かないよこんなの

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2013/10/18(金) 19:45:50 

    プリンの解説はよ。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2013/10/18(金) 20:21:39 

    たぶん、
    プリンを冷蔵庫に入れていたら
    会話の無い家族にも 会話をするきっかけになるとか?
    「プリンあるよ」的な…

    幸せなカップル
    家族、兄弟でも冷蔵庫にプリンがあるというだけで小さな幸せがうまれるてきな?

    という解釈です。

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2013/10/18(金) 20:36:30 

    リンク先にコメントあるよ。

    ○コメント
    「しあわせ」を感じるものごとは人それぞれ。誰もが幸せを感じるメッセージなんてなかなかないな、と悩んでいたところ、経理さんが近寄ってきて「冷蔵庫にアイス入ってるから、あとで食べて」とひとこと。
    その時、「できた」と思いました。

    「冷蔵庫にアイスが入ってる」という事実は、幸せをあげる側、幸せをもらう側、双方向の幸せを象徴的に表現している。家に帰るのが楽しみになり、家で待つのが楽しみになる。そんな気がしました。
    だから、今回の受賞は、経理さんのおかげです。僕は「アイス」を「プリン」に変えただけです。本当にありがとうございました。

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2013/10/19(土) 00:59:04 

    鬼のやつ。これ言い出したら仮面ライダーとかプリキュアの類だって全部なくなるわと思ってしまう…
    そのうち桃太郎は鬼と対話で解決しましたとかって改竄されちゃうんじゃないの…

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。