-
1. 匿名 2025/05/04(日) 14:24:14
2020 年12 月に「2025年日本国際博覧会(略称「大 阪・関西万博」)基本計画」が策定さ れ、想定来場者数が約 2,820 万人と定められました返信
1日15万人の来場者が必要ですが、達成した日はまだありません
それなのに人気パピリオンは予約で一杯だそうです
どうしたら達成できると思いますか?+6
-19
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:11 [通報]
主が毎日行く。返信+68
-3
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:20 [通報]
YouTuberにレポさせる返信+10
-7
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:22 [通報]
中国と韓国と仲良くすること返信+3
-22
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:32 [通報]
斎藤知事がいらっしゃれば5万人は増員出来る返信+1
-18
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:35 [通報]
ミャクミャクが一曲だしてミャクミャクフェス開催返信+10
-12
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:39 [通報]
+7
-25
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:48 [通報]
万博が作られるのを見学する万博にする返信+1
-11
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:49 [通報]
ホテル代が安かったら行くよ返信
ホテル代が高すぎる+14
-12
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:52 [通報]
目標を下げる笑返信+59
-5
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 14:25:54 [通報]
全て無料にする返信+10
-10
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:01 [通報]
無料にする返信+13
-3
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:04 [通報]
主が友達同僚家族親戚連れて毎日行く返信+5
-0
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:06 [通報]
行かない人は行かないので、行く人にリピートしてもらう。返信+56
-0
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:27 [通報]
>>1返信
始まったばっかだし、夏休み前に達成できてないって何言ってんだろ
当たり前じゃね
+9
-17
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:51 [通報]
毎日抽選で100名様が維新のトップと撮影会が出来る返信+0
-8
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:18 [通報]
パビリオンに並ばなくて済む運営と入りやすい飲食価格にする返信+12
-1
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:29 [通報]
行ったよ返信
マイナーな国でもパビリオンが1時間半待ち!!
混雑回避、回転上げて欲しい
みんな疲れてグッタリしてたよ。小学生の集団が可哀想だった+49
-5
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:36 [通報]
いい機会だから関西に旅行行ってついでに万博見るのもありだなーと思っている返信
関西の人達のおすすめ旅行ルートとか教えて欲しい+6
-5
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:39 [通報]
そもそもこういう来場者数ってどういう基準で決めてるんだろう返信
人が勝手に湧くわけないし交通機関やホテルのキャパとか色々あるだろうに+5
-2
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:40 [通報]
アイドルファンの力を借りる返信+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:41 [通報]
SNSで工作活動を続ける返信
インフルエンサーに握らせる+5
-2
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:00 [通報]
個人的には暑さがネック返信
もっと寒い時期にやってほしかったな+7
-2
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:00 [通報]
>>1返信
会場内にいる虫とかGも頭数に入れる+13
-2
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:01 [通報]
どうせわわからんしどんどん数を追い足ししたらおk返信
秘伝のタレみたいなもんや+3
-0
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:04 [通報]
目標金額じゃなくて動員数なら入場料と移動費用とホテル代と食事代をすべて無料にしたらいい返信+1
-4
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:05 [通報]
謙虚になること返信+3
-3
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:11 [通報]
全部無料にする返信+2
-4
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:12 [通報]
ミャクミャクと触れ合うと血管が綺麗になるっていうガセネタを流す返信+8
-3
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:24 [通報]
維新に投票しないこと返信+7
-6
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:33 [通報]
二十四時間営業にする返信+6
-2
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:53 [通報]
>>11返信
>>12
人数=売上なのでは+3
-2
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:59 [通報]
転売ヤーが飛びつきそうなアイテムを多数ラインナップする返信+3
-2
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:00 [通報]
>>24返信
G入れたらすぐに目標達成やろ
あれ一匹見たら100倍はいるんだから+5
-3
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:06 [通報]
>>1返信
来場者ってスタッフが入ってたよね
ならスタッフ増やせば良い+10
-3
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:14 [通報]
一角をもうカジノにしちゃう。返信+0
-1
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:29 [通報]
コミケ要素をとりいれる返信+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:34 [通報]
組合の逆恨みを全国に知らせる返信自治労鳥取県本部に「裏口座」、4口座に計2億円…一般会計の補填に利用か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全日本自治団体労働組合(自治労)鳥取県本部(鳥取市)に、組合員に公表されていない簿外の「裏口座」が存在することが県本部への取材でわかった。口座は四つあり、残高は計約2億円に上る。県本部は不適切だと
+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:51 [通報]
USJを見習ってもう受けそうなコンテンツを味噌糞にいれる返信+4
-2
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 14:30:41 [通報]
各国のパビリオンにその国の有名人を招集する返信+3
-0
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:05 [通報]
大阪市民みんな招待すりゃ良かったんだよ。返信
本当に楽しかったらおせっかいの大阪人気質の人たちはほっといてもどんどん宣伝したと思うよ
花博はそうだったって母がいってた。今回本当にへたくそなんだよ。+20
-1
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:09 [通報]
>>1返信
愛子内親王殿下のお成りについて
愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、
来る2025(令和7)年5月8日(木曜日)から5月9日(金曜日)にかけて、大阪府へお成りになる予定ですのでお知らせいたします。
なお、お成り御日程は別添のとおりです。愛子内親王殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
+2
-3
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:18 [通報]
維新の会に投票した人たちを強制的にご招待する返信+5
-2
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:45 [通報]
賭博場先行オープン!返信+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:00 [通報]
>>14返信
まさにこれ
行く人は何回でも行くのでリピートしやすい環境&特典を作る+14
-1
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:39 [通報]
ミニオンとミャクミャクのプロレス大会をする返信+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:01 [通報]
>>1返信
予約してパビリオンに入れる人数と目標の1日来場者数が現実的に見合ってない
15万人が来場したって何処のパビリオンにも入れずにポカーンと外で待ってろというのか?
バカにすんじゃないよ+17
-1
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:15 [通報]
>>41返信
近隣の人は結構いってると思うけど
SNSにあがってるのは基本関西近郊の人ばかりだし+6
-1
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:20 [通報]
いろいろなミャクミャクをあちこちに出没させる。返信
プロとかにゲリラライブを許可する。
+1
-2
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:46 [通報]
丁半博打なら費用も掛からないし返信
すぐ開催できる
世論は知らんのスタンスで+0
-1
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 14:34:34 [通報]
目標を捨てる返信+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 14:34:49 [通報]
スタッフが1日に何度出入りしても毎回カウント、やたらめったら出入りさせる。返信+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:27 [通報]
>>30返信
政治利用のために万博つかって「ガス爆発するぞ」「熱中症なるぞ」「そのうち死人が~」と脅すのはどうなのよ
現場では専門家入れて対応してるのに 嫌がらせとしか思えない
維新に反対なら具体的な政策論争すればいいのに+5
-8
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:42 [通報]
今すぐ中止返信
いずれ中止になりそうだけど+9
-4
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:54 [通報]
>>14返信
毎日通いたいからって近くに引っ越した年配の女性がいるらしいよ。+3
-1
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 14:36:11 [通報]
>>1返信
目標って人数だけなの?
年パスみたいなの持ってる人も無料券もカウントされるんでしょ
頭数が来さえすれば金使わなくても目標達成できたねっておかしくない?+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 14:36:20 [通報]
目標が高すぎただけで充分人は入ってるよ。返信
大阪に住んでると分かるけど万博が始まってから大阪市内どこも観光客だらけ、経済効果はかなりのものがあるよ+13
-2
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:21 [通報]
人気パビリオンが予約いっぱいであちこち行列が出来てるのに達成出来てないってそもそも目標に無理あるでしょ。目標数来ちゃったら大変なことになるじゃんw返信+13
-1
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:38 [通報]
1970年の大阪万博は総来場者6400万にらしいけど、パビリオンは今みたいな完全予約制とかあったのかな?返信
とりあえず入場者数だけ増やしたいなら
当日入場券を現地で販売すればけっこう数字は積める気がする+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:49 [通報]
①報道規制やSNS規制を強めて、現場で起きていることはニュースで知らせないようにする返信
②ミャクミャクが踊ったり、来場する子ども達の笑顔の映像ばかり流すようにする大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は28日、13日の開幕から15日間で、会場から計51人が救急搬送されたと明らかにした。症状は公表していないが、熱中症の患者は含まれていないと説明している。
+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:20 [通報]
>>1返信
毎日、何かをさしあげる+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:39 [通報]
食の紹介かな返信
色んな国の人の食事を一斉に見れて食べれるのが醍醐味とも思う
あと独裁国家とか普段行けないとこの雰囲気見るのもいいかな
独裁国家の食事もあるよ【万博】トルクメニスタンの式典に大統領が出席 パビリオンは国を象徴する白とゴールドが基調…豊富な天然資源や伝統工芸品を紹介 『ナショナルデー』を前田アナが取材(2025年4月14日)youtu.be万博参加国を日替わりで紹介する『ナショナルデー』。初日となる4月14日は「トルクメニスタン」で、式典にベルディムハメドフ大統領が出席。会場では民族舞踊などが披露され、華々しくスタートしました。 中央アジア南西部に位置する国・トルクメニスタン。天...
+2
-2
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:46 [通報]
>>1返信
「1日15万人の来場者が必要ですが、達成した日はまだありません
それなのに人気パピリオンは予約で一杯」
完全に計算がおかしいよね
自分は世紀の糞イベント、オリンピックにかかわってしまったのですが
基本的に都道府県レベルの大イベントって
「実行委員会」的な集団の半分以上が地方自治体(東京都、大阪府など)の人たちになるんだけど、ふだん役所の人たちだからイベント運営はド素人
でも仕切りたい精神で外注のプロ(イベント運営)の意見・見解を取り入れなかったりするから
(さらにいうと見落としてるポイントがいっぱいありがちだが、イベント屋は自分たちの仕事が増えるから首はつっこまない、または意見いう立場じゃない立ち位置)
びっくりするようなめちゃくちゃなことがふつーに起こりがち+9
-1
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:54 [通報]
>>43返信
維新批判ばかりしてるけどそういう立憲共産はどうなのよ
↓文春オンライン「ばか、死ね、出ていけ」心を病む県職員たち…“東大卒エリート”茨城県知事(60)の下で何が起きているのか | 文春オンラインbunshun.jp茨城県の大井川和彦知事をはじめ、副知事や部長級職員によるパワハラ疑惑が問題視されている。一連の報道に先がけて茨城県の問題を取材し、「心を病む職員たち」の現状を伝えてきたジャーナリストの小林美希氏によ…
+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 14:39:20 [通報]
駐車場を1日2000円にする返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 14:39:37 [通報]
>>29返信
脈w+0
-1
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 14:40:04 [通報]
隠れミャクミャクを夜のうちに仕込む返信+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 14:40:05 [通報]
>>10返信
そもそも来場者目標ってそんなに大事なんかな?
通期パスのリピーター数より、物販や飲食、ミャクミャクのライセンス料でお金稼ぐ方が大事だと思うんだけど+11
-4
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 14:41:22 [通報]
採算やら考えない場合は別に達成しなくてもいいよ返信
10万人ちょっとの日に行った私からしてもキャパ10万人が快適に楽しめる限界点だと思った
人気パビリオンは長蛇の列、レストランやカフェは2時間待ち
当日空き枠は10時過ぎには全部✕で予約取れなくなる(その後何でも良いからキャンセル狙いで△表示をチェックし続けるのはダルかった)
まず入場ゲートの混雑がやっぱりしんどい
暑くない快晴西ゲート9時予約で20分位で入れた私でもダルいのに、早目に来て10時組で長蛇の待機列にいた人は尚更でしょう
お土産を買う為にも店内規制で並んでレジも長蛇の列
何か食べようとしてもテーブルなしのベンチか立ち食いになるから、席確保の為に頑張るのもダルい
東ゲートの入場チェック待機列と帰りの21時台な電車の混雑ぶりを見ても10万人が安全限界点な感じ
行きのバスの中で2回目デス!て喋っていた人によると7万人位の日(行った日にちも小耳に挟んだから後で入場者数確認した)は空いていて楽々回れたらしい+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 14:41:56 [通報]
万博IDをやめる。返信+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 14:41:59 [通報]
入場者想定数未達なのに人気パビリオンは予約でいっぱいって、そりゃある程度入場してたらそうなるんじゃないの?なんかよく分からん理論返信+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 14:42:08 [通報]
実はミャクミャクには嫁も子供もいますってテコ入れする返信+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:19 [通報]
>>1返信
ネトウヨに頑張って貰えば良いんじゃない
荒らして騒いでる人多いじゃん
みんなで万博に行けば日本の為になるよ+1
-7
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:56 [通報]
>>68返信
来場者少なきゃ物販類も売れないんじゃないの?そこら辺で売っててもあんま皮なくない?やっぱり会場行って盛り上がったうえで物販買い漁る感じだし+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 14:44:05 [通報]
私は特に食に興味あるから食べきれんほどの各国の食でも紹介して返信
グルメ好きとか絶対普段行けない行かない国の産物とか食があるの面白いと思う
物産展好きとかも+0
-2
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 14:44:46 [通報]
今月行きます、57歳夫婦です。返信
死ぬまでに万博一度見に行きたいのと
子供が展示等に少し関連してるので重い腰を
あげました。
本当は、数日前まで行くつもりはなかったです。
とにかく!
スマホでの📱登録がわからず
「もう辞めた!」ってなりました(笑)
仕事でエクセル使ったりしてるのに
情けないですが、ちょっととまどう感じ。
高齢の方は、子供達がチケットとってるのかな?
若い子でも迷う人いると思う。
ニコニコ現金主義なので
Suicaにチャージして頑張っていきます。
パビリオンも全て予約なので
なかなか手強いですね。
でも慣れないとね。
私達夫婦は、世界旅行に興味があるので
動機づけがありましたが
もっと小さな子供達が気楽に行けるといいですよね。
将来の夢に繋がるし。
YouTubeで1970年の大阪万博の様子をみると
素晴らしい活況ぶりとあの時代に
こんなにパビリオンがあったのか!
と驚きました。
センスも良い。
つい先日、岡本太郎の美術館行ったので!
燃え尽きた戦後から考えると
びっくりするような未来観で
当時の人々はこぞって足を運んだでしょうね。
あのような感動や驚きがないとね、、+12
-3
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:10 [通報]
>>76返信
あ、並べば大丈夫の展示もあります。
すみません💦
+2
-2
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:27 [通報]
>>22返信
既に東海オンエアは万博案件動画あげてるね+2
-1
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:39 [通報]
>>76返信
エクセルに何の関係があるの?と釣られてみる+6
-1
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 14:48:03 [通報]
暇な大阪の専業主婦が毎日行く返信+0
-1
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 14:48:06 [通報]
これから問題は暑さ対策だよね返信+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 14:48:32 [通報]
>>48返信
その人らの口コミが気になる。
良かったら近所のおばちゃんとかお誘いあわせで、さらに膨らんでいくはずなんだけど。+3
-1
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 14:50:43 [通報]
USJの3倍の面積と聞いたけど、いざ歩いてみると全然そうは思えなくて歩き回るのにちょうどいい広さだった返信
朝9時過ぎから12時間滞在してちょうど2万歩だった
10万人の日だと人を避けて歩く感じまでには至らずでぶらぶら散策する気持ちとのズレはなく、ちょうどいい感じだった
あれ以上入場者が増えると満足度が下がって逆に良くないと思う
10万人迄ならリピーター確実
会場内でもお金をじゃんじゃん遣ってくれるリピーターを大切にした方が収益アップに繋がって賢いと思うけどね+5
-1
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 14:52:44 [通報]
>>72返信
テコ入れすんのそこなのw+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:24 [通報]
30000円の通期パス買っても5回以上行かないと元が取れないし、そこまで通うほど魅力を感じない返信+3
-2
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 14:54:11 [通報]
チケットをくれたら毎日行きます返信+0
-2
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 14:56:48 [通報]
>>55返信
TVでやってた有名なあの方?+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 14:57:30 [通報]
リピーターン多いみたい。返信
私もあと2回ぐらいいきたい。
意外と面白いんだよ
夜は木の輪っかが綺麗だし
食べ物は高いから持参でいいや。+6
-4
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:15 [通報]
>>20返信
目標だろ?
かかった費用➗入場料+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:26 [通報]
複数回特典として、パビリオン権とかあるといい。返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:31 [通報]
明日17時から入場します返信
パビリオン1個予約しておにぎり持っていきます
夕方から入っても楽しめますか?
+11
-1
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:35 [通報]
万博でTinderをやる。色んな外人とマッチングする。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 15:03:32 [通報]
連日大盛況だってテレビでは言ってますが返信+1
-1
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 15:03:51 [通報]
食事の値段を下げる返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 15:03:59 [通報]
>>64返信
右翼の人がみんな複数回行けば目標達成するんじゃない?+2
-1
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 15:06:25 [通報]
>>1返信
大阪万博の総事業費は愛知万博の3倍で7500億円だからチケット6000万枚は売らないと元取れないし黒字はその後の話。目標達成はかなり遠いというか無理+10
-2
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 15:06:45 [通報]
>>91返信
楽しめる。
夜の噴水ショーが始まる時に私は噴水捨てて
予約なしで中国とフランスに飛び込みました。
20時でアメリカ閉まるから気をつけて+4
-1
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 15:08:32 [通報]
>>1返信
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の続編を作る+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:01 [通報]
逆に遠くに住んでいる人は交通費やホテル代高くなるから、ホテルと連携して大阪万博に行く人はホテル代金から2000〜3000円割引キャンペーンとかしてほしいな!返信
私は今月ホテル、飛行機予約して行きますが、今後割引が出たらリピートしてまた大阪万博行きますよ〜!
+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 15:09:14 [通報]
>>1返信
目標なんて適当に掲げといて本質はどれだけ中抜きするかだからどうでもいい
万博開いた次点で搾取されるのは最初からわかってた
維新支持した大阪府民に当たればいい+5
-2
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 15:11:12 [通報]
>>97返信
なるほど噴水ショー時間穴場なんですね
ありがとう!別件で大阪訪問だったので
あまり意気込まずにチケット取ったので
タイミングよく人気と言われるところチャレンジしてみます。
IPS細胞のパビリオンは予約ないと無理かな?+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:48 [通報]
こっちのミャクミャクに変更する返信+5
-2
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:49 [通報]
>>3返信
オブラートに「日本で馴染みのない味を体験出来るのは良いですね」とは言ってたけど子供は楽しめないよな+3
-3
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 15:12:51 [通報]
フリーパス持ってる人はプラス返信+6
-1
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 15:13:04 [通報]
>>1返信
この万博の客はほとんど大阪人とパス買った周辺民じゃないの?
今となっては夢のような目標来場者数だけど近所の大阪人が熱心に通い詰めなきゃね
しかしこの万博は目標や数字がよく変わるね、計画は間違っていたと認めてるようなもん+7
-5
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 15:16:56 [通報]
>>79返信
すみません、デジタル音痴なもんで。
仕事で少しはパソコン使っているのに
こんな体たらくです💦
みなさんはすんなりチケット取れました?
+6
-4
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:03 [通報]
海外大スターのライブ返信+0
-1
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:09 [通報]
>>14返信
個人情報ってまだ取られるのかな
一度行った人は既に情報を提出しているからリピしても大丈夫だね+4
-4
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:31 [通報]
損して得取れで入場チケットや返信
レストランの高いところは
半額までとは言わないけど
2〜3割下げたら良い駐車場も
100円自販機の設置したら
ワンコインで使えて助かるし
猛暑の水分補給にはぴったり
持ち込み、なんて重いのに多い
そうお年寄りはおにぎり持って
来るそうキャッシュレスが不安
だそう+3
-2
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 15:19:29 [通報]
>>1返信
攻殻機動隊とコラボする
PSYCHO-PASSとコラボする
新世紀エヴァンゲリオンとコラボする
機動警察パトレイバーとコラボする
ドラえもんとコラボする
21えもんとコラボする
『近未来SF』とコラボして集客する+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:25 [通報]
アラフィフの私の親は70代80代で、本人や周りの反応を聞いてみると口を揃えて「スマホで予約するのが面倒」とか「わからない」てやっぱり言っている返信
一回は行ってみたい!て人が殆どだけど、引率者がいないと難しいみたいね
私も両親を連れて行くとなると、私が電子チケットを買い揃えてまとめて予約したり空き枠を取って引率しないとならない
関西おばちゃんグループといえども全員アナログでは行く気が萎えるみたいだね
15万人に拘るよりも平日の入場者数10万人キープに目標シフトした方が良いと思う
平日に行けるのは結局高齢者がメインだよね
今回旅行会社各社はあまり乗り気じゃないのかな?
阪急交通社のバスツアーだと5時間滞在で連れて行ってくれるみたいで手頃価格ではあって楽に行けるとはいえ、各人のココが見たい!には応えきれないだろうし、5時間では本当に一時しか居られなくてあっと言う間に帰ることになってしまうね
せめて9時から夕方、昼前後から日没後か21時台位の8時間は滞在しないと何にもできずじまいだよ
ただ行って、どこか1箇所でも見て、大屋根リングを一部歩いて、トイレ2回行って、お土産屋メイン4店の内の1、2店を見て買うだけで終わっちゃうよ+7
-1
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:44 [通報]
ジャニーズアイドルのコンサートすりゃ一発よ返信+3
-2
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 15:22:03 [通報]
>>96返信
経費2000億円で黒字にできた愛知万博だったのに、増額 上振れで際限なく経費増やしたら黒字はムリなのは当然
何考えてたんだろう?
詐欺イベントみたいに見える
しかも勝手にチケット1800万枚が黒字ラインと都合よく線引いてるし+7
-3
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 15:24:21 [通報]
未完成のパビリオンを急ピッチで完成させる返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 15:27:11 [通報]
>>102返信
日本限定商品が美味いから万博いかなくても混むんだよね+1
-3
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:24 [通報]
>>101返信
日本のは予約ないと厳しいみたい+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:17 [通報]
あー、あとスマホが5Gのキャリア無制限契約じゃない人にも厳しい返信
いざ行ってみたらWi-Fiが使えて問題なく回れる人もいるだろうけど、その辺は確証が持てないと行く気が萎えるでしょうね
私ドコモと友達ソフトバンクの5G無制限プランの場合は電話もネットも快適で拍子抜けしたほど楽しく回れた
+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:39 [通報]
>>112返信
オタクは万博頼らなくてもボッタくれるんだぜ+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 15:31:50 [通報]
>>105返信
空飛ぶクルマも本当なら客のせてグルグル飛んで体験してってのが万博だよね
中国でこれから民間使用のための量産に入るって聞くと情けない万博だと思う+6
-2
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 15:33:48 [通報]
>>112返信
2,5次元俳優は舞台だから来ないな+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 15:33:54 [通報]
せめて半年じゃなくて一年開催する返信
暑い時に行かないよ+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 15:35:06 [通報]
>>110返信
子供は見学ではなくラジコンカーみたいに自分で操作出来ないとつまらないよ+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 15:37:52 [通報]
>>121返信
大阪は豪雪の不安や積雪量とかの問題がないのか
でも張りぼて建築物だから冬は怖いかも+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 15:39:20 [通報]
>>55返信
切ねぇ+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 15:41:13 [通報]
>>107返信
大スターだと中華の噂がある万博には来ないと思うよ+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 15:43:34 [通報]
>>98返信
勝手な妄想だけどCGになりそう
思い出補正かかってる人は声優も大事なのよ+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 15:45:11 [通報]
>>72返信
気色悪いキャラ増やしてもグッズは転売ヤーにしか売れないんだ+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 15:45:54 [通報]
>>1返信
パビリオン 予約できるの??+0
-3
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 15:46:57 [通報]
>>60返信
既にやってないか?+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 15:47:05 [通報]
>>108返信
一回きりのチケット買ったけど、普通に住所とかネットショップするときに入力するような情報しか入力しなかったよ。いつでも行ける通期チケット買うなら生体情報必要だけど、顔認証あるからね+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:11 [通報]
>>74返信
初めてとか、遠方でもう来るのが難しい人はお土産大量に買うと思うけど、大阪在住のリピーターはそれほど物販買わないと思うんだよね
私も1回目は自分用に少し買ったけど、2回目は何も買わなかった
大阪在住の友達に万博土産のお菓子渡す必要も無いし
+3
-1
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 15:49:02 [通報]
>>119返信
鳥取砂丘を持ってきたそうだけど電通が出したアイディアなのかな
電通は途中から戻ってきて変なポスター作ったりと関わってるんだけど
ガンダムとか吉本芸人とか万博に関係ないものばかりで万博という感じがしないんじゃないの+2
-2
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 15:51:13 [通報]
>>111返信
70代80代はバスツアー好きな人多いからね
小学校の校区くらいの単位で近隣小学校集合の万博バスツアーを主催してあげたら行く高齢者は多いと思う
特製万博弁当と2~3ヶ所のパビリオン予約付き、あと冷房の効いた休憩所を10ヵ所くらい作ってあげた方がいいかな
+5
-2
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 15:56:35 [通報]
>>15返信
愛地球博の方が関係者入れなくても来場者数多かったみたいよ+5
-2
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:42 [通報]
日にち指定して満員になったらネットの窓口閉めてるよね返信
そうすると行った人は人数制限されてるから混みすぎず快適ではあるけど、行きたいと思った時に気楽に行けないから不便だし動員についても頭打ちになると思う
+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 15:59:49 [通報]
>>1返信
毎日ジャニーズがパビリオンの外でコンサートすれば良いよ+3
-2
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 16:01:08 [通報]
>>121返信
最近は10月でも真夏並みの暑さだよね+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 16:02:37 [通報]
>>108返信
裏で詐欺グループに売られてるんだろうね
詳細な個人データ+6
-2
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 16:05:51 [通報]
>>113返信
万博支持派はGWになれば軽く20万人来るって胸張ってたけど未だに初日12万人を超えられない
関係者含めて10万人超えたーなんて言ってる
愛知万博のGWは15万人超えてたからそろそろ愛知万博の客数にも完全に負けそう
+9
-2
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 16:06:52 [通報]
毎日人気アイドルやアーティストのライブ開催。返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 16:09:56 [通報]
ミャクミャクを全て排除し、ちいかわ万博にする。返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 16:10:45 [通報]
>>105返信
つまりどうやって大阪の人達が来てくれるかに掛かってるのか。
デモに参加してる人は来ないしオシャレして楽しみたい若者は見栄え(グルメも)大事だし、子供はアトラクション系で思いっきり遊びたいだろうし、当然貧乏人は来ないしこのご時世一人暮らしでも明日の米を考えると余計な事にお金使いたくない人も多いし、歴史マニアとかオタクも興味ないだろうし。
YouTuberとスマホ使えるご年配?+3
-3
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 16:11:18 [通報]
今日行ってきました。9時入場予約だったけど、入れたの9時40分。手荷物検査があるので時間かかった。未就学児にはこの待機時間が大変そうだった。未就学児連れやお年寄りには優先入場ゲートがあるとか、入場するまで椅子に座れるところがあればいいと思った。日焼けのテントとかもあったら嬉しい。パビリオンは予約なしでも入れるところも多くて楽しかったです。返信+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 16:17:51 [通報]
>>105返信
めっちゃ他府県民多いよ
関西弁じゃないからすぐわかる
あと意外と欧米系の外国人が多い
嘘だと思うなら確認しに来てみては?+7
-2
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 16:39:15 [通報]
インド館に頑張ってもらう。返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 16:40:35 [通報]
あれだけ予約めんどくさいのに充分来てる方なんじゃないのかな返信
愛知万博と比べる人多いけど20年前と今ではコンテンツの豊富さも全然違うし予約システムやらなんやらで行きたいけど面倒って人も多いと思う
最初の目標人数の定め方が多すぎたのもあるし、少なめに言っとけば達成した時すごいってなるのに
それにそもそも公表する必要ある?とも思う+8
-0
-
147. 匿名 2025/05/04(日) 16:45:45 [通報]
>>106返信
私は普通に取れました
70代の両親も自分たちで勝手に取って行ってましたね+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:41 [通報]
>>96返信
国民から吸い取った税金を支配者とその仲間会社に
分配するだけが目的の万博+5
-1
-
149. 匿名 2025/05/04(日) 17:25:45 [通報]
>>82返信
美容師さんとかに聞いたらええで
あの人ら流行り物好きやし
自分で行ってるか客から聞いて知ってる+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/04(日) 17:47:47 [通報]
>>47返信
全然パビリオンに入れなかったってよく聞くし、目標来場者数下げればいいじゃん
キャパオーバーだよ+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/04(日) 17:54:22 [通報]
>>1返信
愛・地球博のときは目標達成したの?
後他の国で開催したときも+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/04(日) 18:03:55 [通報]
できる方法はないが、できたかのように嘘をつく方法はある。返信
嘘をつくことだけはうまい維新ならいくらでも方法はある。+3
-1
-
153. 匿名 2025/05/04(日) 18:26:04 [通報]
>>76返信
なんかすごい語ってるけど
そのレベルなら海外の個人旅行は向かないと思うよ
例えばスペインの国鉄はネットで予約できるけど
昔からVISAカードは弾かれやすく
MASTERじゃないと通らん、とか
どんなお国にもクセや理不尽なことはあるので
そもそも相手が便利、親切であるべきは通用しない
クルーズ旅行がよろしいんではとおもいます
当方もアラフィフです+6
-1
-
154. 匿名 2025/05/04(日) 18:31:30 [通報]
>>79返信
めっちゃセルの結合してそうだよね+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:44 [通報]
Snow ManとかBTSにライブしてもらう?返信+1
-1
-
156. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:19 [通報]
関西ジャニーズをスペシャルサポーターにする。返信+1
-2
-
157. 匿名 2025/05/04(日) 19:50:35 [通報]
>>2返信
親戚、友達、近所も誘う+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/04(日) 21:17:29 [通報]
パビリオン自体の魅力とあわせて、ほとんど知らない国のことも観光的な魅力だけでなく過去から現在に渡って日本とどんな関わりがあるかなど紹介していっては。返信
商売的な売り込みだけなら何度も聞けばうんざりしてしまうが、こどもを連れていきたいような層なら付加的に何か知識を得られるような紹介に耳を傾ける人もいると思う。
+3
-1
-
159. 匿名 2025/05/04(日) 21:35:48 [通報]
>>1返信
中で陶器市をやろうぜ!「有田陶器市」初日は「大阪万博」超え22万人の人出 佳子さまが身に着けられ話題の手作り有田焼アクセサリーも人気(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpゴールデンウィーク恒例の「有田陶器市」。今年は天候に恵まれたこともあり、初日の人出は「大阪万博」の2倍に迫る約22万人。国内のみならず海外からも焼き物ファンが続々と訪れ賑わった。
+1
-2
-
160. 匿名 2025/05/04(日) 21:50:58 [通報]
悪意のある記事だね返信
日数の短い陶器市と半年あって入場予約制の万博を比べるとか
+2
-1
-
161. 匿名 2025/05/04(日) 22:01:05 [通報]
>>106返信
ネガキャン報道でチケット取るのが面倒だとか散々言われてたから構えてたけど、拍子抜けするくらい簡単だった
ネットショッピングするのとなんら変わらない
現金主義ってことはネットショッピングもあまりされない人なんですかね?+3
-3
-
162. 匿名 2025/05/04(日) 22:01:34 [通報]
>>159返信
くだらない+2
-1
-
163. 匿名 2025/05/04(日) 22:03:50 [通報]
>>154返信
誰かが作ったテンプレに入力程度のレベルのような気がする+2
-2
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 22:29:51 [通報]
草返信+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/04(日) 22:31:21 [通報]
>>76返信
スマホの話とかわりと芯を突いてると思う
煽られてるけど普通に一意見としてしっかりしてる+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:48 [通報]
>>1返信
大阪の公務員を強制動員
大阪市の公務員は毎週業務として出張で万博入場させる
その他の大阪府内市町村の公務員は最低毎月1回の派遣+0
-3
-
167. 匿名 2025/05/04(日) 23:06:59 [通報]
30分以上並んだパビリオンがしょぼかった返信
なんであんな並んでるのか謎だった+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/04(日) 23:40:41 [通報]
7月に予約してます。海外パビリオンで予約制のやつでおすすめありますか?返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/05(月) 00:24:32 [通報]
>>163返信
それわりと初心者ではできないよ+1
-1
-
170. 匿名 2025/05/05(月) 00:51:35 [通報]
来場スタンプをためるとお金がもらえる返信
とりあえずゲートだけくぐればすぐ帰ってOK+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/05(月) 00:54:50 [通報]
反対してる人って税金を使ったらそのお金は闇に消えていくとでも思っていそうだね返信
もしかしたら誰でも無料で使える橋や道路も建造費が取り戻せないから無駄だとか思ってるかも?+2
-3
-
172. 匿名 2025/05/05(月) 01:39:38 ID:tsVtibjgXy [通報]
食べ物安くして!返信+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/05(月) 04:04:56 [通報]
>>171返信
その補修は地味でアピールにならないからまともにやらないくせによう言うわあwww
大阪の水道管の未更新率w+2
-2
-
174. 匿名 2025/05/05(月) 04:28:09 [通報]
>>173返信
何か勘違いしていないか?+1
-3
-
175. 匿名 2025/05/05(月) 05:00:10 [通報]
>>18返信
こういう嘘情報を取り締まればいい
本当に行ったなら10分で入れるパビリオンがいくらでもあるって知ってるはず+3
-3
-
176. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:43 [通報]
>>18返信
それはマイナーな国同士が一つの建物に同居している雑居型パビリオンでも1時間半待ちなの?
きついなー。+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:43 [通報]
佳子さまは身につけたものが完売するっていうから名誉総裁一家でアピールすれば目標達成するんじゃないの返信
+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:07 [通報]
>>173返信
>>171が維新信者とでも思ったか?
+1
-1
-
179. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:50 [通報]
ミャクミャクグッズが想定以上に売れているのでライセンス料で黒字になるかもだってよ返信+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:01 [通報]
>>14返信
昨日行ったけど、近かったらもう2〜3回くらい行きたかったなー!って思ったよ!
国内のパビリオンも全然回れてないし、海外のももっと見たい!
昨日は超混んでたから平日の夜とかにフラッと行って各国の食べ物とかお酒とか飲みに行きたいって思った!
総じてめちゃくちゃ楽しかったよー!!!+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/05(月) 18:05:35 [通報]
>>153返信
ニコニコ現金主義らしいのでVISAすら持ってないんじゃないですか?
ニコニコ現金主義ってガルでよく見るけど、この時代にそれ自慢なんですかね?+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:40 [通報]
>>181返信
書く相手間違えてるか
本気で書いてるなら本当に心配になるレベル
どこをどう読んだらクレカ持ってないという発想になるんだ
海外旅行、旅行会社はかまさずに個人で飛行機手配からやるけど
クレカないとエアチケ買えませんよ?
年会費無料のカードだけでなく有料クレカも持っとるが
+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/05(月) 20:54:14 [通報]
>>182返信
76のことを言ってんだけど…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する