-
1. 匿名 2025/05/04(日) 13:19:18
私の父は昔から家庭や子供に無関心かつ亭主関白で、上げ膳据え膳してきた母のお陰で電球一つ変えられない人になりました。返信
気分屋で家族の気持ちなんて一切考えないので、旅行や外食の当日ドタキャンは当たり前にするし、
母や子供の誕生日祝いなどは一切してくれたことありません。母との結婚記念日などもこれまで一切何もなかったそうです。
もうすぐ父の誕生日で母がお祝いをしたいと計画しだしました。私はその日の気分でドタキャンされるのが目に見えているし、何より父に対して無感情になってしまっているので乗り気になれません。
これまで何度も裏切られているのになぜ尽くすのか全く理解できません。
母の自己満足ではと言ってしまい大喧嘩になりました。
恋愛でも同じような人いると思うのですが、なぜ裏切り続けられられても、見返り(表現悪いですが)無くても尽くすってどういう心理なのでしょうか?
+71
-7
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:52 [通報]
>>1返信
そういうサガなんだよ+83
-2
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:56 [通報]
見離さないでずっと支え続けるのが愛かと言えばそうとも限らないね返信+96
-1
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:04 [通報]
+7
-11
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:21 [通報]
>>1返信
自分が相手にめちゃくちゃ惚れてたらそうなるね+15
-22
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:23 [通報]
+5
-6
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:28 [通報]
夫婦の事は放っておきなよ返信
母親の自己満でもなんでも良いじゃない
そういうプレイだと思っておきな+122
-4
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:40 [通報]
+2
-22
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:02 [通報]
どれだけ冷たくされても尽くすのが妻、みたいな精神状態の人もいるし好きにさせてやんなよ返信+54
-1
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:04 [通報]
本人がそれで幸せならいいんじゃない?返信+33
-1
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:20 [通報]
依存です返信+56
-0
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:23 [通報]
「私がいなければこの人は駄目なのよ」って思って支えてしまう。返信
共依存の関係になっているんだろうね。+89
-0
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:26 [通報]
娘の目には、母親が惨めな女に見えるのかな?でも、これだけは夫婦間のこと。たとえ娘でも理解できないつながりや気持ちがあると思うわ返信+26
-0
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:29 [通報]
>>1返信
夫婦には夫婦にしか分からない事もあるからな…。+33
-1
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:33 [通報]
年寄りって何よりも環境の変化を怖がるものらしい返信+8
-0
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:44 [通報]
まだ成人してないの?返信
そんな親とはさっさとおさらばしましょう+21
-1
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 13:22:47 [通報]
それが愛!ビッグラブじゃん!返信+2
-9
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 13:23:00 [通報]
>>1返信
お母さんはお父さんに依存にしてるんじゃないかな
お父さんが家庭内で気分屋でいられるのも、お母さんがそれを許してきたからだよね
あなたはどちらにも付き合うことないと思うよ+101
-0
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 13:23:22 [通報]
尽くす自分が好き返信+21
-2
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 13:23:34 [通報]
尽くして冷たくされて裏切られるのがお母さんの趣味なのよ、好きにさせてあげて…返信+35
-0
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:35 [通報]
>>1返信
貴方はまだ若いの
夫婦の性愛って神秘的で深遠なものなの...
この言葉を授けるわ
「男女の前に言葉は無力。オシベとメシベがゴッチンコ」+3
-16
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:39 [通報]
夫婦は勝手にすれば良いけど、子供は被害者だよね返信+34
-0
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:49 [通報]
裏切られても尽くす自分に快感を覚えるタイプの人なんでしょ返信
お互いにwin-winだし何の問題もないじゃん
ほっときなよ+20
-0
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:50 [通報]
>>1返信
そういう人は、尽くす自分が好きだからだよ。
相手が好きとかじゃないの
灰かぶりっていじめられてたシンデレラみたいに、いじらしく尽くしている自分が好きなんだよ+48
-3
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 13:25:13 [通報]
>>20返信
そういうプレイなんだろって人いるもんね
ストレスで大病を患っても改心しなさそうなタイプ+8
-0
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:10 [通報]
>>7返信
そうだよね。
たとえ親でも男女のことに口出しはヤボだよ
憎しみあってるわけじゃないのだから円満と思っとけばいいのにね+16
-1
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:13 [通報]
>>8返信
女性私服警官じゃない?+12
-0
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:26 [通報]
縁きろうぜ返信+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:26 [通報]
>>12返信
働けば「この職場は自分がいないとまわらない」って思ってそう+18
-0
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:49 [通報]
その人が、性格がいいから愛するわけじゃないからさ。なんで愛してるのか本人もわからないんじゃない?夫婦のこと、ほっておくしかないよ。返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:26 [通報]
>>1返信
やらないとお父さんが不機嫌になるからじゃないの?+11
-0
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:41 [通報]
>>1返信
お母さんずっと専業だったんじゃないの?
あの時代は「食べさせてもらってるから」って恩義を感じてる奥さんも多い+34
-1
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:01 [通報]
>>7返信
いるよねそういうフェチの人w
裏切られプレイを楽しんでるんでしょ+15
-1
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:26 [通報]
>>20返信
もしお父さんが改心して感謝の気持ちを持って家族を大切にし始めたら今迄の溜まりに溜まった鬱憤が爆発してお母さんぶち切れそう
このままでいいのかもしれないね
+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:28 [通報]
側から見たらクズみたいな夫に尽くしている者です。返信
一度離婚しましたが離れていたら心配で再婚してよりを戻しました。自分でも嫌になりますが私はこの男が好きなのです。
こんな女もいます。+6
-6
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:33 [通報]
>>7返信
主も巻き込まれてるから困ってるんじゃないの?
夫婦だけでお祝いするなら放っておくでしょう。+48
-0
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:59 [通報]
愛してるから結婚したわけじゃない、永久就職しただけだもの、なんてこともあるから…返信+1
-3
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 13:29:17 [通報]
>>1返信
自己満でいけないの?
夫婦間のことなのに。
ハラスメントじゃないんでしょ。
主が母に付き合わなければ何も問題ない。+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 13:29:36 [通報]
>>1返信
そんな母親を見て主も「裏切られた」って感じてるの気づいてる?+0
-2
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 13:29:48 [通報]
>>1返信
また心理トピ?癌オバ+0
-4
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 13:30:02 [通報]
>>1返信
子供がいるから責任も感じている部分もありそう+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 13:30:53 [通報]
>>14返信
お母さんからしたら、結婚する事で何か救われた事があっての恩返しかもしれんしね
もしくはとっくに愛情は消えているけど、家庭という形は壊さずに養い続けてくれてる事に感謝してるとか、旦那の無作法や素っ気ない態度くらい許容範囲だったのかもしれんね
子供視点からの両親(夫婦)と、当人たちの間のことはまた違うと思うし+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 13:30:56 [通報]
>>22返信
子供の前で夫婦げんかしてるのとメンタリティは同じよね+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:42 [通報]
>>22返信
そう思うなら加害者から逃げることね+2
-2
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 13:32:52 [通報]
>>32返信
くだらねえ価値観だな、おい+3
-2
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 13:32:55 [通報]
>>1返信
自分軸の人生を歩んでないからとか?
元友人がそれだった。
元友人は一応働いてたけど大きな夢を追いかけてる旦那に惚れ込んでたよ。
誰かに乗っかって自分の存在意義を確立させようとするんだよ。
+11
-0
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 13:33:40 [通報]
>>1返信
私も家族からDV、金を騙し取られるなど、ありとあらゆる目にあって生きてきた。
両親が亡くなり兄弟とも絶縁。
多分、普通の家庭知らないから洗脳みたいな状態だった。
今は1人になって本当に幸せ。+22
-0
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:01 [通報]
>>29返信
私の妹!笑+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:24 [通報]
>>1返信
裏切られても尽くす「自分」が好きで寄っているだけ
決して相手のためではない+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:38 [通報]
>>1返信
私の場合は「その人に捨てられたら孤立する」と思ってたから、雑に扱われても必死にご機嫌とって金魚のフンしてた。
全くもってそんな事ないのにバカだったよ…。
孤立した方がマシだった。
好きな事や特技や自立できる道を見つけて「1人でも大丈夫!」って思えたら、離れられた。+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:53 [通報]
>>7そうだよ返信
電球💡1つ変えなくても家族にひもじい思いは、させなかったでしょ?
+8
-3
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 13:36:56 [通報]
なんでトップ画が牧野つくし?返信+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:02 [通報]
>>1返信
希望を捨ててない、というか、捨てられない、のだろうね。理想の夫婦になりたくて必死にすがりついてる。だから見下される。+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:19 [通報]
>>1返信
でもよくよく考えたらそんな女性結構いそうだよ+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:28 [通報]
この支配からの卒業返信
と叫びつつ母ちゃんが、油断した交番の警官をノックアウトして
警官から盗んだ拳銃で走り出す+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 13:38:50 [通報]
>>32返信
うん 食べさせてもらうっていうのは大変なことだからね だからってモラハラは良くないけど なにかしらいいところがあるのでは? お父さんに
+7
-1
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 13:39:11 [通報]
>>52返信
尽くし?
+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:45 [通報]
>>1返信
「家族だから祝うべき」「妻は夫に尽くすものだ」から逃れられない人。そうすることしかやり方を知らない人。普通の幸せを求めてボロボロになってもやり続ける。+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 13:41:02 [通報]
主は学生?卒業したら独立したらいいよ返信
そういうのから解放されるし。
父親もだけどお母様も主の言うことには聞く耳持たないよね 似たもの夫婦じゃないのかな+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 13:43:13 [通報]
>>1返信
人によるかもですが、一種の依存だったり一瞬でも昔優しくされた事が忘れられないとか、そもそも尽くしてる本人も何で尽くしてるのかわかってないケースもあるかと思います。
私の友達でいかにもメンヘラな人にハマっていつも都合良く使われてる子がいましたが、本人に「相手のどこがいいの?」と聞いても「わかんない…」と言っていて、
その友達も私や他の友達に辞めとけと説得されても聞かず、結局フラれるまで会い続けてました。
トピ主様のお母様はどうかわかりませんが、その友達は相手への愛というより執着してるだけな感じでした。+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:44 [通報]
私の毒親がそんな感じ返信
家族にはヒスババァなのに他人には距離感おかしくてグイグイいって利用され尽くされてポイされてプレゼント魔
毒母の親も毒、てのが彼女の人間性に大きく影響してそう
本人は自身の親がおかしいて気づいてないけど、娘の私はバッチリ気づいてたよ+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 13:46:36 [通報]
>>3返信
それを依存という+15
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 13:47:46 [通報]
>>1返信
お母さん、ダメ男が好きなタイプで、普通の人も徐々にダメ男に育てちゃうタイプじゃないかな
難しい夫に愛を捧げる愛情深い良き妻ってのがアイデンティティになってそう+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:03 [通報]
>>1返信
お母さんももう戻れないんだよ。
プライドなんだと思う。
主は主の人生があるんだから、両親の愚かな劇場、ドラマに付き合ってないで、一匹の人間として独り立ちしな。+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:58 [通報]
>>1返信
私自身がそうだけど、尽くす自分が好きだからってコメントがグサッときた。
献身的になってる自分を良い人、健気と思い込む事で満たされる何かがある…のかもしれない。+8
-1
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 13:50:05 [通報]
>>1返信
主さんのお父さんとお母さん、前世で生き別れた親子だったとかかな?意外と不思議な縁で繋がってたりするよ。+0
-2
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 13:50:31 [通報]
わたしも旦那に酷い裏切りを受けて鬱になったのに、旦那が償おうと努力してるだけでもう普通に旦那の義実家まで面倒見て旦那にいつも通り尽くしてる。返信
すっごいバガな女だと自分が嫌になる、+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 13:51:02 [通報]
>>34返信
お年寄りは急には変われないんだよね
まあ、だからお父さんも死ぬまで変わらないと思うけど+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:41 [通報]
お父さん発達障害だろうね。返信
昔って放置だからそのままジジイになったんだろうね。+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 13:52:55 [通報]
>>65返信
それね、本当に病むんだよ
色々痛い目を見てやっと、人間関係はほどほどが一番だとわかったけど、それが難しいよね+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 13:53:05 [通報]
>>2返信
そうそう。
お母さんが心の広い人なのかわかんないけど、何十年もお父さんがそうだったんだから、それが普通になっちゃってるんだろう。+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:26 [通報]
>>1返信
その女はあなたにも尽くしてくれますか?+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:27 [通報]
>>1返信
そういうのって子供の頃は母が可哀想に思えてたんだけど、大人になるとどっちもどっちって思てきた。
夫婦って本当に鏡だね。+15
-0
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 13:58:00 [通報]
>>1返信
依存。
そんな自分でいたいから。+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 14:06:25 [通報]
お母さんが旦那に尽くしたいならそうすればいいし主が社会人なら扶養をはずれて家を出ればいい学生で父のお金で食べさせてもらってるならお母さんの気の済むように形だけ整えておけばお母さんの気持ちを主が変えることはできないと思う返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:10 [通報]
ある意味、お母様は育った環境に洗脳されてこれまで来て、もう他の考えや発想を受け入れるのが困難になっているのかもしれないです。返信
主さんが成人しているなら、主さんもお母様もそれぞれ個人として違っていいと思う。+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 14:09:20 [通報]
>>1返信
見返りを求めた事はなかったですが、お母様はとても良い人ですね
うちの父は暴君で毎日、暴力三昧と暴言とお金がない家ではなかったのですが、父は家族にお金を使わないので毎日同じ服を着ていました
バカにされてましたし貧乏人と呼ばれてイジメられていました
私は子の立場だから父の事を恨んでますが、父を選んで結婚した母は離婚もせずに添い遂げていました(父は亡くなりました)
亡くなった後は母は元気に生活を送り過去の嫌な思い出を忘れてるみたいで「お父さんの事を愛していた」と言っていました
生きてる時は私に父の恨み言しか言わなかったのにだよ
私は許せません亡くなった今でもです
手術した当日に罵詈雑言を言い「役立たず」と捨て台詞を吐く父、こんなのは序の口です
酷い目にあってきたので私は許せません
多分、主さんのお母様は主さんのお父さんだから大切にしてるのではないでしょうか?
家族だから大切にしてるのかなあと思います
執着と一種の洗脳と私は言ってるけど笑+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 14:11:05 [通報]
>>7返信
そうよね
お母さんは片思いが好きな人なんやろ
主が何歳か分かんないけど早く家を出る方が良いね
お母さんを反面教師にして+16
-0
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 14:16:51 [通報]
>>1返信
家族って不思議だよね。一組の男女と、親と子どもで、ひとつ屋根のしたに暮らす。夫婦は男女だから、親子とはまた違う関係性があるよね。子供の立場からしたら、たまったもんじゃないけどね。+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 14:18:00 [通報]
>>4返信
あんな犯罪レベルの事されたのに結婚する牧野、凄いよね
いくら大金持ちとはいえ+14
-0
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 14:22:44 [通報]
>>1返信
ある種の洗脳みたいなものだよ。
意識してそうしてるわけじゃないんだよね、もう無意識に尽くすのが当たり前になっちゃってるんだと思うよ。
例えば父親が台所に来たら条件反射で直ぐにつまみを出すとか、「箸!」って言われたらわざわざ本人の前に箸を出したり。常に機嫌取るような感じ。
やる必要ないのに身体が動いちゃうんだよ。
そういう理不尽な関係性が何十年も前から言っ出来上がっちゃってて、変わるキッカケとかなかったんだよきっと。
今更変えるのも大変だと思うよ。+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:45 [通報]
>>7返信
割れ鍋に綴じ蓋ってやつじゃない?
お母さんがそうやってあげたいって気持ちになるなら、幸せかどうかは本人基準だからねいいんじゃない?
因みにお母さんは良くお父さんの愚痴とか不満とか言うのかな?なら勝手にしろ!って感じだけど。+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 14:29:24 [通報]
>>36返信
ねえ、父親のお祝いをしようって子供巻き込んでるじゃん+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:35 [通報]
>>1返信
お母さんから惚れ込んだんだと思う。
そしてお母さんはダメ男にほど尽くすタイプと思われます!!+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:28 [通報]
>>7返信
2人でするなら良いよね。
ただ、子どもも巻き込んでのお祝いは違うし、それで大喧嘩になる親って…
主さん可哀想…どちらも毒親すな+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 14:40:56 [通報]
裏切られるよりも、自分がもうやってられっか!って決断してやめたときに、相手を怒らせたり文句言われるほうがもっと辛いからやめられない返信
やめてそれを非難されること文句言われる事が耐え難いんだと思う
第三者からみたら、さんざんドタキャンしたり気分て振り回すような人間を祝ったりお世話したりやめたって自業自得なんだけど、そんな相手にもやり続けてしまう人って、自分できめた行動で相手に非難されたり文句言われるとか、相手を怒らせる困らせる悲しませるのがどうしようもなく嫌なんだと思う
それなら無駄かもしれないけど今まで通りお祝いしたりするほうがが何倍もマシなんだと思う
やめた結果最悪離婚とか言われるかもしれないし、そうなったら自力で生活なんとかしてやる!とも思えない
今の生活が激変するのもすごく嫌だから現状維持なのでは
+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 14:41:20 [通報]
>>1返信
>母の自己満足ではと言ってしまい大喧嘩になりました。
ズバリ本当のことを言われたから、お母さん怒ったんだね。+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 14:58:37 [通報]
>>57返信
なるほど!
ありがとう+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:58 [通報]
>>1返信
愛だと思うけどな
お母さんは「自分が好き」なだけで、それだけでいいんだよ
子供と同じような感じじゃない?
それかあなたの知らない所でチューチューしてるのかも笑
でも、そうやって死ぬ間際に離婚する人もいるからどうなんだろう?+3
-1
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:57 [通報]
>>1返信
そういう男にしか相手にしてもらえないから。そういう男にすら相手にしてもらうために尽くす。そうでもしないと男ができない。それならいっそのこと男いらないってすれば良いのに、男を欲する欲望は一人前以上で男がいる自分のことが大好き。
子供がいないならそれで良いけどそれで子供作られると子供まで振り回すから最悪。+3
-2
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 15:07:05 [通報]
専業主婦かな?自活力がなくて、自分のことすら自分で食べさせたりできない人は最低な男ですらも養ってもらえてるなら有難がるよ。返信
それだけ働くことも怖くて外に出ることも怖くて何もできないの。
そしてそれがバレてるから足元見られて好き勝手される。
そういう人生が幸せな女ならもうそうやって最後まで生きて死ぬのがそういう女の人生。
+4
-2
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 15:22:36 [通報]
>>2返信
そうなんだよね
そういう性分なんだよ
ダメ男、ダメ女と付き合う人も結局はそういうのに自分から寄っていってる
ダメじゃない人と付き合っても最初は良くても結局は物足りない
DV男とばかり付き合う昔の友人がそれ+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:57 [通報]
>>1返信
耳が痛いです
裏切られても自分の望んだリアクションが返ってこなくても、相手から頼まれたわけでなく自分が好きで勝手やったことだから仕方ないです
元カレにも、こっちは頼んでないしお前が勝手にやってんだろと言われました+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 15:31:35 [通報]
>>8返信
他の人には見えてないみたいだよ+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 15:38:01 [通報]
>>80返信
というかこれはつくし=尽くすと、トピタイにかけたのではないかい?+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 16:11:04 [通報]
尽くすのが好きな人って一定数いるよ返信
私の友達がそれで「冷たくされてもたまに優しくされると嬉しい」って言ってた
亭主関白タイプが好きで優しい男は好きじゃ無いって言ってるし性格なんだよ+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 16:42:10 [通報]
>>1返信
うーん
お母さんはそれでも自分の伴侶が好きなんだと思う
誕生会は主は関わらなきゃいいのでは?
お母さんの思い通りにさせたらいい
またそれを繰り返し一生を終えるんだよ
主は主で違う生き方をするしか無い+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:10 [通報]
>>7返信
美味しんぼの主人公の両親みたいな関係なのかもね
子供からしたらお母さんいつも虐められてる!って思うやつ+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:18 [通報]
夫婦のことなんて子供でもわからないんだよ。返信
主がお祝いしたくないなら、そう言って母親だけでやってもらえば?+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 17:33:32 [通報]
>>26返信
同じこと別トピでも言ってましたか?他でも見ました+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:04 [通報]
>>1返信
主さんが今までの経緯があってウンザリして言った言葉は仕方ないレベルなのに大喧嘩かぁ
巻き込んでほしくない子供には叱るのに旦那には文句言えないおかんはおかしい+7
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 18:03:25 [通報]
執着してくる子が同じ台詞を言うんだけど返信
離れてほしい+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 18:36:59 [通報]
そういう人って、その場では謝ってもまた繰り返すから、見切りをつけた方が良い。どうせ許してくれると高を括られるのが落ち。許す許さないの問題ではなく、逃げた方が良い。恋愛でも友達でも。返信+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:42 [通報]
父親を自分がいなければ何もできない人に育てているのかも。自分が捨てられないように、自分と離れられないように。返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:26 [通報]
もう決まった作業になってるからやってるだけってことはないのかね返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 19:01:08 [通報]
お母さんがお父さんに惚れて結婚したから?返信
子供は親に惚れて生まれて来たわけじゃないから冷めた感じになっちゃうよね+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 19:32:57 [通報]
>>1返信
お父様とお母様は共依存の関係ですね
お互いに甘えあっていて自分たちさえよければ他者(例えば主さん)に迷惑を掛けていても知らんぷり
どんなに粗雑に扱っても離れないだろうという傲慢な考えのお父様、この人に捨てられたら生きていけないと意地でもすがりつくお母様…ですね+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 19:35:24 [通報]
>>14返信
離婚は例外と前置きするけど
夫婦間の問題を子どもまで影響させてる時点で一切の弁明にならないと思う+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 19:57:08 [通報]
>>1返信
依存してるしそれで承認欲求満たしているからだと思う。
『イネイブラー』ってのだと思うよ。
【アダルトチルドレン・イネイブラー】人助けがやめられない無意識の理由と解決策【心理カウンセラー・南ユウタ】www.youtube.com↓セルフケアに関する動画はこちら https://youtu.be/XlNI7n_zK2Y −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【全国対応?オンラインカウンセリング可】 ■料金・ご予約:https://wp.me/P9tVDm-2TN ■お問い合わせ:https://wp.me/P9tVDm-2TR ■営業時間:10時〜21時 ■定休日...
【ナルシストの問題行動をサポートする人/共依存の関係】イネーブラーとは|Enabler/Codependencywww.youtube.comビデオガイド「ナルシストに無傷で打ち勝つ方法」 電子書籍「もし私の傷が見えたら…」の購入はこちら https://payhip.com/RinNakamura999 メンバーシップの登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCfEUQrCx31yDdNPiKqkApMg/join 【チャンネル支援】 クラウ...
9.25 ライブ配信「イネイブラーってなに?」www.youtube.com今日はイネイブラーというテーマでお話しします。 【注意】イネイブラーという言葉はあまり聞きなれないものですが、誰かを批判し否定するものとして捉えるものではなく、誰でもそうなる可能性はあるということです。 ただのお世話をしているつもりが過剰になって...
「モラハラ」も「毒親」も仕組みは同じ【イネイブラーとは 入門編】www.youtube.comオンラインカウンセリング・コーチングセッションをしています。 お気軽にお問合せください。 略歴等以下よりご覧ください。 【個人セッションのご案内】 https://mailchi.mp/4598cb3ad986/0v90xl6k4c ご質問、お問合せ、個人セッションのお問い合わせ、 動画で...
+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 20:00:39 [通報]
>>72返信
娘にはそうでもなかったらなんかモヤモヤする+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 20:06:04 [通報]
>>1返信
毒親の配偶者も結局は毒親だって。
わかってて離れないんだから結局は好きでやってるだけ。
子供より一番は自分であり夫婦であり自分の世間体と安泰なのさ。
可哀想な人じゃないのよ。それもまた支配とか自分が親と繋がりたい主の依存でもある。全員依存的でよく似た機能不全家庭なだけ。
【後編】こんな関係の夫婦は毒親予備軍です!【毒母と毒父は引き寄せあう】www.youtube.comこんな関係の夫婦は毒親予備軍です【後編】ということで、前編に引き続き『境界性パーソナリティ障害』と『発達障害』を併発している毒母と、その性質を増強する毒父との関係をお伝えしています。 ※前編をまだご覧になっていない方はぜひこちらからどうぞ。 『フ...
不幸な人の共通点→お母さんかわいそう…の呪い【脱出法】www.youtube.comかわいそう…と思う気持ちが、 自分の幸せにブレーキをかける原因になることがあります。 とくに「お母さんかわいそう」は強烈なブレーキに。 自分でも気づかないので、まさに呪いのよう… (T T) 「かわいそう」から脱出し 「幸せになる力」を取り戻す方法をお伝えし...
【AC】かわいそうな親の力になりたい。でも傷つけられて辛い。一番かわいそうな自分を助けてあげて!www.youtube.comご視聴いただきありがとうございます! みなさんの心が軽くなりますように。 ▶︎私ってアダルトチルドレン? 【前編】ACの特徴3選 https://youtu.be/N0sYqBOp08s 【後編】ACの特徴3選 https://youtu.be/l2Edc-mku8Q ▶︎【親子問題】親と連絡を取りたくない!今後も...
+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 20:09:48 [通報]
>>1返信
主も主でお母さんそんなお父さんじゃなくて私をみて!愛して!って叫んでいるからそれと一緒でしょ。
お母様は女でいたいし世間にチヤホヤされたりすごいね偉いねって褒めて欲しいってだけ。
そんな問題のある男を一生懸命世話をして偉くて出来た頑張りやさんのお嫁さんという称号が好きなのよ。
そして、子供にやってもそんなの親なんだからまあ当たり前だよねって世間ではおわるけど、問題のある大人である父親の面倒見たら大変ね!頑張ってるわー!となるからね。
自分1番の自己愛父と同じく違う角度で自分が1番の自己愛母なんでしょ。似てるからマッチングして引き合っていると思うよ。お似合いだし。
+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 20:14:10 [通報]
>>65返信
アダルトチルドレンで愛が欲しい人が自分のその欲のために引き換えに自分を献身してるだけという心理がある。
相手と共依存になりたい人。
自分がいないと相手が何も出来ないのがすきなんだよね。この人には自分しかいないのよ~と。
そうすることで自分に支配しているともいえるし、自分が承認欲求とか愛情欠乏を満たすことが出来る。有名な深層心理だよ。私も持ってる笑。+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:54 [通報]
>>54返信
共依存ね。
結局文句言うけど離婚しないとか別れない人とか別れたのにまたしれっと戻っている人とかね。+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 20:18:37 [通報]
>>3返信
両方愛でいいんじゃない?
最後まで出来るならそれもすごいと思うし依存だろうが執着だろうが何でもすごいと思うよ。
離れるのもお互いのためで愛だしね。+3
-1
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:13 [通報]
>>1返信
自分も親離れできていないという視点について向き合うことしか出来ないよ。
主さんは父親が嫌いで毒だと感じていて、母親は好きで愛されたいと思っていて、自分が嫌いな父親を愛して欲しい母親がお祝い考えたり尽くしたりしているのが嫉妬というか気に食わないんだと思う。
むっといえば、そんなのと別れてもっと自分を愛してほしかった!とかね。
でも結局事実は、主さんと親御さんの価値感や考えは違うものだったのと、お母様は子供じゃなくて夫を選んだのよ。
主さんができるのは、自分がどうしても関わりたくない、気持ちがもやもやして嫌だと思うなら、お母様からの依頼を断るとか実家離れ親離れして自立することだけ。
もし、拡大解釈して子を愛する親になると、
昔だったし経済的にどんな人間でも子供には父が必要だと思ったとか、自分が連れて行くよりも父がいるほうが子供を豊かに育てられて学校へ行かせたりやりたいことをさせてやれる・・とおもった可能性があるよね。そのために父がどれほど勝手で気分屋でもそれでもこの人が自分や子供や家族を守り食べて生かせてくれているんだ・・と感謝に変えて必死に耐えてあわせてきたのかも。
そして主が成人し、無事親離れできたことへの感謝があるから、腹の経つことはっても自分を肯定したいのもあるしあなたがいたからとりあえず生きてこられたってことかもよ。
だからなにをしてても家族に金を運んできて、家族と自分と子供に生きる糧を運んでいることへの感謝と敬意で誕生日を祝ったり家族として立てているという考えも出来ますね。
素晴らしいお母様で良い夫婦だと思いますよ。
たしかに年齢によっては今と違って離婚して女が自分で食べていくとか子供を育てるとか大変な時代でしたから。それよりはと父を立てて一緒に生きることを人生にしたというのもひとつの生き方と人生だと思う。
+1
-2
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 20:42:52 [通報]
>>92返信【存在価値】無価値感を無くす方法。人の役に立てば自分を愛せる?www.youtube.com心を楽に、幸せな人生にしていきたい方へ発信してます。 私自身がどん底人生から抜け出していく過程で得た気づき、学び。 その一つ一つを腑に落とし理解して行く事で辿り着いた原理原則。 それを踏まえれば、人生は何もつらくも悲しくも苦しくも無い。 私を見つけ...
+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:42 [通報]
悪いところがその人の全てではないからでは。返信
見るべき点がない人はあまりいない。
家族のために働き続けるって当たり前のようだけど、家族を捨ててしまう人もいる事を考え合わせると当たり前ではなくなる。+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:55 [通報]
尽くす事がアイデンティティになってるのかも。今までそうやってきたから今さら変えられないのでしょう。変化や真実をあからさまにする事は勇気がいるから返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 23:42:29 [通報]
明らかに関係性がおかしかったり矛盾を見て見ぬふりする夫婦っているよね。そんな両親を見て育つ子供も悪影響を受けてると思う。返信
長く続く夫婦って結局似た者同士だから、モラハラな父親をなんとも思わない母親も、実はどこか認知が歪んでるんだと思う+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:03 [通報]
尽くし過ぎる人も優しさに乗っかって平気な人も、不自然さに気がつかない人同士返信
+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 06:02:33 [通報]
>>118返信
プラスつかないけど、118さんの意見に深く同感だよ。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 08:15:41 [通報]
毒親の下で育ったたらなるかな返信
私がそうだから
あの人達は我慢と妥協ばかり教える
自己主張出来なくなるくらい
子どもを思い通り動かしたいから
子どもの人生なんて考えてないよ
家族だから親だからいいでしょーそれで子どもの人生なんか軽いもんよ+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 08:29:44 [通報]
>>1返信
そんなにやるから軽く見られる 悪循環
でも母親はやらないわけにいかないのかな
一度無視して、夫の反応を冷静に見てみればいいのに
態度が変わるか変わらないか+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 08:30:49 [通報]
>>123返信
でも主の場合は父親のこと、母親のこと冷静に見てるから、親にそこまで影響されてないよ+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 08:32:05 [通報]
>>118返信
そうかも、と思わせられた+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:09 [通報]
>>3返信
夫婦で勝手にやってて、って話よね
若者を、平気で小間使いにする気がしれない
そういう人に限って、自分は親の面倒なんてろくに見てないし
優しい1さんは利用されちゃいそうで心配
サクッとお土産置いて、
じゃあね!って明るく逃げ去るくらいでちょうどいいのよー+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:48 [通報]
私やん。浮気されてもモラハラされても何度泣かされても変わらずずっと大事に愛情注いでる。ワガママ言ったり自分勝手な行動するところが逆に幼い子供みたいで可愛いしお世話したくなるんだよね。お母さん的には手のかかる可愛い息子みたいな感覚なんだよ。返信+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する