ガールズちゃんねる

陶器市行く人!行った人!

159コメント2025/05/06(火) 02:54

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 08:01:23 

    おはようございます!


    ゴールデンウィーク真っ只中
    全国で開催中の陶器市に
    行く人、行った人で語りませんか?

    私は大好きな波佐見焼きの
    陶器市に行ってきて
    黄色の大皿、青波海柄の平皿
    飛び鉋のご飯茶碗をゲッツしました。
    写真は波佐見焼きの拾い画です。
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +191

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 08:01:51  [通報]

    陶器、本気、元気‼︎
    返信

    +80

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 08:02:03  [通報]

    これは伸びない
    返信

    +10

    -44

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 08:02:17  [通報]

    こういうトピで拾い画を堂々と載せるトピ主の気がしれない
    返信

    +56

    -48

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 08:03:04  [通報]

    信楽焼行きたいけどやっぱり高いわ
    返信

    +18

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 08:03:20  [通報]

    信楽の陶器市に行きたい
    狸の置物が欲しい
    返信

    +70

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 08:04:03  [通報]

    >>4
    私は拾い画像しか載せない。
    プライベートの写真を絶対載せない。身バレ、顔写ってるかも、だから。むしろガルちゃんなんかでプライベートの写真載せてる人見るとびっくりしてる。
    返信

    +24

    -44

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 08:04:55  [通報]

    またお節介がトピ画これにしてくださいって貼るよ
    返信

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 08:05:34  [通報]

    >>2
    面白いと思ってるのあなただけだから
    返信

    +9

    -28

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 08:05:50  [通報]

    >>7
    堂々と著作権侵害(人の容貌は肖像権問題だけど、写真そのものには著作権あり)を偉そうに宣言して、恥ずかしくないの?
    返信

    +38

    -18

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 08:05:57  [通報]

    >>4
    え、なんで?
    返信

    +45

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 08:06:13  [通報]

    毎年2月頃に開催する大宮公園の陶器市が好き
    歩いて行けるから土日は毎日行ってた!
    返信

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 08:06:23  [通報]

    >>7
    友人知人いないからどこ写しても誰にバレるとかないや…
    返信

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 08:06:38  [通報]

    笠間焼き
    返信

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 08:06:43  [通報]

    >>10
    全く恥ずかしくない。笑える画像トピとかは全員拾い画像じゃん。
    返信

    +53

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 08:07:01  [通報]

    主さん!私も昨日波佐見に行きました。
    昨日は例年ほど暑くもなく回りやすかったですね。
    相変わらずの人出でしたが。
    ただ毎年行ってるので食器棚がパンパンで…
    今年は小鉢だけにしておきました。
    食器も断捨離しなきゃなんですかね。
    主さんの購入したナチュラル69可愛いですよね!
    返信

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 08:07:24  [通報]

    >>13
    そしたらあなたの顔画像載せたらいいやん笑
    知り合いいないから出来るんでしょ?
    返信

    +2

    -18

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 08:08:12  [通報]

    >>1
    私も波佐見行ってきたよ!
    益子にもいつか行ってみたい
    返信

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 08:09:07  [通報]

    行きたいけど人が半端なく多くて渋滞もスゴいからなー。いい商品手に入れてきてね、楽しんでね!
    返信

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 08:09:36  [通報]

    そういう情報ってどこで拾うの?
    返信

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 08:09:58  [通報]

    笠間の陶炎祭に行ってきたよ。初めての陶器市楽しかった!気に入ったお皿が買えたのでごはんが楽しくなりそう。
    返信

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 08:11:08  [通報]

    >>2
    なんか空気読まない感じが好きよ😊
    返信

    +26

    -6

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 08:11:27  [通報]

    >>20
    ネットで陶器市って検索すると全国の日程でてくる
    インスタなどでも出てくる
    返信

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 08:12:15  [通報]

    下道で長崎方面に行くと見える黄色い看板
    「丸兄」が気になってしょうがない…
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 08:13:00  [通報]

    >>1
    いいなー、私もこのお皿持ってるよ笑
    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 08:13:30  [通報]

    >>9
    お猪口って感じのコメントね
    せめてお湯呑みくらいの器になれるといいわね
    返信

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 08:13:31  [通報]

    >>7
    他の人の画像貼るくらいなら貼らなくていいと思う
    メーカーの宣伝用の写真を引っ張ってくるくらいならわかるけど
    返信

    +38

    -5

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 08:13:32  [通報]

    >>1
    波佐見行きたいけど、埼玉県民w
    返信

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 08:15:03  [通報]

    >>9
    ヨコ
    私は面白いと思ったー
    返信

    +19

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 08:15:44  [通報]

    これに行く予定
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 08:16:00  [通報]

    行ってみたいけど目利きできないから良いものは買えないってわかってると行けない
    親戚が窯元という知り合いが言うには、中には本当に掘り出し物も出してるけど、ほとんどは安物と言っていたので
    良いものを見極められる人が本当に羨ましい
    そういう目はどうやって養われるんだろう
    返信

    +0

    -18

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 08:17:53  [通報]

    >>27
    でも申請の段階で貼っておかないとトピの主旨と違う寒いノリの画像貼られてそれがトピ画になっちゃうから…
    もう全部いらすとやにするしかないな
    返信

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 08:19:30  [通報]

    >>13
    私もアラフィフのこどおばです
    友達になってくれますね?
    返信

    +1

    -8

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 08:19:32  [通報]

    >>31
    GWとかにやってる陶器市は目利きとかが必要な古物じゃなく、窯元が出してるB品とか含めお手頃に買える陶器市の話だと思うから、目利きとか考えず気軽に行けるんじゃないかな
    返信

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 08:22:35  [通報]

    忘れてたわ。いこうかな美濃焼近いから
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 08:24:57  [通報]

    >>31
    骨董品探すのが目的じゃなくて、陶器市を楽しむトピだよ。
    本当なら1枚2000円のお皿が絵柄がちょっとズレてて300円で買えた〜みたいな感じで気楽に行ってみたらいいよ。
    返信

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 08:26:02  [通報]

    若い時はよく有田波佐見に行っていたよ。早起きしてね
    だけど今は波佐見を平日のんびりまわって、掘り出し物や好みのお皿を愛でてゆっくりと過ごします 窯元は市場よりも安く置いてあるし人が少なくのびのびまわってます。
    返信

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 08:27:05  [通報]

    >>15
    皆がやってるからは理由にならん。ダメなもんはダメ
    返信

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 08:27:56  [通報]

    >>1
    アルパカ
    タツノオトシゴ
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 08:27:58  [通報]

    益子焼、笠間焼、どっちが茨城で栃木だっけ?
    とまたに混乱する
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 08:28:31  [通報]

    >>4
    ガルちゃんって平気で拾い画貼るよね
    公式の商品画像とか転載禁止ってなってるとこ多いのに
    返信

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 08:28:37  [通報]

    私も昨日波佐見陶器市行きました〜!
    SNSに購入品載せちゃったので身バレ防止でここには載せられないけど私もnatural69でたくさん購入しました!
    食器棚に入らないのでどうしようかと悩んでおりますw
    返信

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 08:30:43  [通報]

    >>1
    知り合いも波佐見陶器市行くって言ってたよ
    たくさんの人で賑わってるでしょうね😊
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 08:32:36  [通報]

    >>38
    じゃあそのトピ立てても画像貼る人ゼロ?
    それか自分のプライベート切り売りして貼る?
    返信

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 08:33:42  [通報]

    >>1
    良いお皿だね
    波佐見焼の行ったことあるけど楽しかった🩷
    オマケしてくれたりするよね
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:58  [通報]

    転勤族なのであまり食器を増やしたくないものの、岡山に住んでしまったので備前焼を狙っています。軽くて硬くて丈夫そうだから、貨物コンテナを使うような引っ越しにも耐えられそう!
    …と言いつつ真逆のような益子焼きを岡山の陶器市で買ってしまったw
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 08:36:05  [通報]

    本当いいよね、素敵な陶器がたくさんあるよね
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:20  [通報]

    >>44
    もういい加減やめて。
    私は主じゃないけど、ここは陶器市を楽しみ平和なトピにしたいのよ。
    拾い画像、貼る貼らないは別トピ立ててやったら?
    返信

    +51

    -5

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:41  [通報]

    >>16
    私も今同じ状態です
    毎年自分の中での流行り?みたいなものがあるし、1年間使ってたら少し飽きて、新しい物欲しくなるんですよね
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 08:40:52  [通報]

    笠間の陶炎祭行ってきたよ!
    昨日は天気も良くて楽しかったです〜!
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 08:41:06  [通報]

    明日行くの楽しみ!
    春の備前焼フェア2025|イベント | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!
    春の備前焼フェア2025|イベント | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!www.okayama-kanko.jp

    「春の備前焼フェア2025」の情報は「岡山観光WEB」で。JR伊部駅周辺にて「花と備前焼」をテーマに家族で存分に楽しめる「春の備前焼フェア」が開催されます。まちなかを歩きながら、備前焼に生けられた花々や春の心地よい空気を五感で感じられます。 メインイベント...

    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:38  [通報]

    明日行く予定!
    昨日からずっとyoutube 見て、こういうの欲しいなって妄想中
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:42  [通報]

    >>30
    地元です!数年前まで露店でやってたんだけど、ドームでやるようになって、なんだか気軽に行けなくなっちゃった
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:50  [通報]

    陶器ではないけど、先月、地元のガラス市に行ったよ。
    ちょっと気泡が入ったり、傷が入ったりした江戸硝子の涼しげなタンブラーを安く買えた。夏に大活躍しそう。
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:03  [通報]

    そういえば今日は土岐の陶器祭りだった
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:05  [通報]

    一人暮らしだから1枚ずつ色々買いたいけど家族分4枚は買うものだって言われてから行ってない
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:06  [通報]

    >>40
    益子が栃木
    笠間が茨城だよ
    渋滞が嫌で1度も行ったことない茨城県民ですw
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:15  [通報]

    全国の焼き物を集めた陶器市を
    地元でやってたので行きました。
    手頃な値段のものが多かったです。

    殆どの商品には値札が付いてて
    付いてなくても、このエリアは⚪⚪円均一と
    わかりやすかったのですが。

    九州から出品してる焼き物は
    値段がわからない。
    他のお客さんが幾らか聞いたら
    タブレットを指差して『それで調べて』
    年配のお客さんだったので戸惑ってた。

    安物と高くても安いものの講釈を始めるし
    部下の店員を、お客さんの前で叱り始めるしで
    そこで買うのやめた。

    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:20  [通報]

    九谷茶碗まつりに行きたいけど断捨離したいから我慢 見るだけでも行きたいが遠いんだよなー
    丼茶碗と魚用縦長皿が欲しい
    返信

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 08:53:35  [通報]

    >>3
    あなた今日ずっと家にいるつもりなのか
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 08:55:04  [通報]

    興味あるんですが、こういうところの食器の価格帯ってどのくらいですか?
    お手頃なものから高価なものまで様々って感じ?
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 08:55:51  [通報]

    前は行ってたなあ波佐見焼、気に入ってるのばっかり割ってしまうから買うのやめたよ…100キンニトリとかのは全然割らない、何でなんだよーーー
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:09  [通報]

    >>4
    難しい言葉を理解できない人が多いからしゃーない。指摘されたら逆ギレだし。
    返信

    +5

    -8

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 08:57:17  [通報]

    食器にはまりはじめてまだ数年だけど、益子、笠間に行ってました!
    転勤で越したので、行きにくくなっちゃった。
    行ける人羨ましい
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 09:01:15  [通報]

    隣県の長崎や福岡にずっと住んでるのに行ったことない有田陶器市
    一度行きたいんだけど渋滞すごいよね?
    駐車場見つけるの大変とかありますか?
    JRも混んでる?
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 09:08:02  [通報]

    昨日益子陶器市行ったよ!初めて行ったんだけど、めちゃくちゃ人多くてびっくりした
    可愛いお皿たくさんあって楽しかったよ
    また行きたい
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:07  [通報]

    >>40
    私はU字工事に益子卓郎がいるから益子は栃木って覚えた笑
    返信

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 09:12:54  [通報]

    >>1
    今から笠間の陶炎祭に行くつもりでしたが雨降るんだよね…。明日にするかなと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:09  [通報]

    >>14
    陶炎祭だね🔥行ってみようかな〜
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 09:13:31  [通報]

    >>14
    火祭りみたいのやってるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:27  [通報]

    益子や笠間は陶器市じゃない時よく行くよ
    渋滞がダメで…
    カフェも素敵な所が多いんだよね
    素敵な器で食べる料理もずっと美味しく感じる
    行かれる皆さん楽しんできてね
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:34  [通報]

    器ネタで、吐き出させて。
    もう30点集まらないのに
    夫がヤマザキパンのシールを
    剥がしては、別の所に貼ってる。

    それをまた剥がして捨てる私。
    剥がした後のベタベタにイラついてる。
    返信

    +1

    -10

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 09:15:49  [通報]

    大阪住みだとどこあたりのが良いですか
    電車移動です
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 09:16:41  [通報]

    >>51
    情報ありがとうございます
    楽しんで来てください
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 09:19:33  [通報]

    >>11
    無断転載
    もしあなたが撮った写真を見ず知らずの人がガルやそれ以外の掲示板やSNSに貼ったら嫌な気分になるでしょ
    返信

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 09:27:44  [通報]

    萩焼きや九州の陶器市に毎年行ってる!楽しいよね。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:50  [通報]

    >>72
    0.5点のばかりだからシール60枚いるんだよね
    返信

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:28  [通報]

    随分前に波佐見行った。
    かなり早く出発したけど時すでに遅しで欲しかった陶器が完売だったよ…
    でも色んな陶器が見れて楽しかった
    けど暑かったな
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 09:37:39  [通報]

    >>1
    3月くらいにやってたやつ行ったよー
    1000円のカレー皿買った。
    何持っても美味しそうに見えて、軽くて、洗いやすくて、いい買い物だった
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:59  [通報]

    >>1
    備前焼の徳利買った。
    旅先でその地のお猪口を買い集めてて、どんなお猪口にも合うものをずっと探してたから、やっとこれなら!というのを見つけられて満足。
    これからいろんなお酒を飲むの楽しみ。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 09:43:55  [通報]

    有田波佐見の陶器市行きたいけど、渋滞人混みが苦手だから、閑散期にゆっくりのんびり周ります。
    陶器、大好き。
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:06  [通報]

    >>1
    以前はよく九谷ちゃわん祭りに行ってたんですが、お気に入りの窯元さんが廃窯してしまってから行かなくなってしまいました。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:10  [通報]

    この前行った作陶の地では駐車場に入るのに5時間待ちだったらしい‥
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:31  [通報]

    GWは行けないけど、今年は陶器市に縁があって3件ほど行けてる。久しぶりに色々買ってめちゃくちゃ楽しかったー。合羽橋にも行ったけど、やはり陶器市が安い。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:41  [通報]

    >>66
    私も昨日益子行ってきたよ!めちゃくちゃ混んでたよね
    お目当てのお皿、ありましたか?よしざわ窯さん物凄くて断念しました😅
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:44  [通報]

    波佐見、有田に行きました。平日にいったから、混んでないし、かなりゆっくりみることができました。
    ネットみて欲しいなと思ってたお皿がかなり安く買えて大満足!
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +56

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 10:03:31  [通報]

    佐賀県に住んでるから唐津焼、有田焼、伊万里焼とかふらっと観に行くんだけど、見るだけでも楽しいよね

    箸置きとか可愛い 家じゃ使わないから見るだけだけど
    返信

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 10:08:06  [通報]

    >>10
    リテラシー低い人多くてほんと引くよね
    この前は購入前の透かし入りの素材を貼ってる人までいて
    悪気はなくて知らないだけなんだろうけどなんだかなって感じだった
    返信

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 10:11:03  [通報]

    >>58
    その陶器市私も行った所かもしれません。
    ほんとおじいさんが長々と語っていて嫌な感じでした。何回か通りましたが、だいたい年配の女性が捕まって説教?されていました。
    その他はみんないい店舗だったのに残念です。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 10:15:24  [通報]

    >>6
    あの狸欲しい??
    滋賀に引っ越してきて信楽行ったけど、可愛くなくて買わず
    返信

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 10:18:17  [通報]

    京都の清水焼の郷陶器市、10月にあるよ。
    アウトレットの安いものから色々あるよ。
    去年友人に付いて行ったけど、めちゃ買ってしまった!
    普段セリアや無印、パン祭りの皿使う人間だけど、見るだけでは済まなくなった。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 10:21:09  [通報]

    >>31
    それは骨董市だね
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 10:24:42  [通報]

    >>28
    益子や笠間ちかいよー!
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 10:28:57  [通報]

    >>31
    陶器市は骨董品じゃなくて新品を買うのよ
    自分が気に入ったものを買えば良いの、目利きなんか必要ないよ
    返信

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 10:36:11  [通報]

    >>66
    益子の陶器市は初心者から通まで楽しめるよね。

    うちは真岡鉄道でSL乗せたりもしたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 10:42:24  [通報]

    陶器市行ってきたよ!
    人が多くて疲れるけど友達とあーだこーだ喋りながらお手頃価格のやらうっかりお高いのを持ってそ〜っと下ろしたりして楽しかった!
    欲しかった大きめの波佐見焼の器を買えて満足です
    今月も行こうか迷ってる
    欲しいものをちょっとずつ増やしていく楽しみよ
    (結婚祝いやらで貰い物で生活してきたから)
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 10:46:24  [通報]

    >>66
    私も29日に益子陶器市行きました!
    前回一目惚れして買ったお皿が思いの他使いやすくて追加で欲しくなり、初日9時前に行って買えました!!
    (朝5時に家を出ました@埼玉)
    益子にもタヌキの置物がたくさんありますよね😀
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:55  [通報]

    >>90
    ヨコですが可愛いと思っていたよ笑
    部屋の雰囲気にあわず置く場所ないから買わなかったけれど滋賀行ったら可愛いくて欲しくなった!
    返信

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 10:49:35  [通報]

    >>65
    朝早く出たら大丈夫だと思う。
    多少の渋滞はありますが。
    駐車場も混んでますが、今まで駐車出来なかったって事はないです。
    駐車場沢山そこらにありますよ。
    有田〜波佐見間はシャトルバスも出てたと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 10:52:35  [通報]

    >>90
    旅先にあったビームスで見かけて買わなかった事をしばらく引きずったわ。
    玄関先に置きたい。
    返信

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 10:59:51  [通報]

    だいぶ前だけど秋の有田焼祭り行ってきた
    小雨のせいか意外とすいてたよ
    見てるだけでも楽しかった
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 11:06:20  [通報]

    この前の益子陶器市で撮った写真です。
    家の近くに住んでる陶芸家の作品。シンプルな粉引き皿を購入しました。
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 11:09:37  [通報]

    >>100
    お顔も今はこんなタイプ多いよねー。デパートで見かけて旦那にねだるための写真あったわ。
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 11:11:51  [通報]

    >>12
    私も毎年2回くらいは大宮公園の大陶器市に行ってるよ!
    今年は有田のお茶碗を買った。

    磁器が好きだから、本当は有田陶器市に行きたい。
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 11:13:20  [通報]

    >>31
    普段使いのお皿や茶碗にそこまで目利きって必要?
    ある程度の強度があって質感とか粗悪じゃなければあとは金額と見た目で気軽に選べばいいと思うけど
    返信

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 11:13:23  [通報]

    >>1
    私は35年前にゲットした1200円の花瓶を今でも大事にしています。
    陶器いいよね!
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:38  [通報]

    陶器市はお宝探しみたいで楽しいんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:29  [通報]

    >>93
    益子や笠間が近くても、これらは土ものだし、
    波佐見は磁器だから全然別物で、代用にはならないのよ、残念ながら。

    陶器市ならなんでも行ってみたいのなら良いと思う!
    返信

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 11:21:25  [通報]

    >>97
    古民家カフェみたいなお皿ですね!
    形も柄も食卓のアクセントになりそうで素敵です。
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 11:22:32  [通報]

    >>31
    陶器市とかで作家さんとか窯元さんもなぜこれがB品なのかは結構教えてくれるよ。高いのも見れるし陶器市で勉強になることは多いよ。

    気に入ったのを普段使いでガンガン惜しくなく使えるのを見つける楽しみはあるよ。お店で見るより膨大な量なんだから。
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:53  [通報]

    >>27
    メーカーの宣伝用の写真こそ、お金かけてプロが撮影したものだよ?
    何をわかったつもりになってるの?ヤバw
    返信

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:09  [通報]

    >>103
    忍者の可愛い🥷
    返信

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:23  [通報]

    >>72
    山崎パンの皿って底部分がツルツルしてない?
    ツルンって滑り落ちそう
    それでシールを集めたことない
    返信

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 11:30:22  [通報]

    >>56
    誰に言われたの?

    そもそも日本の食器の組数は5枚だしね。

    陶器市では大抵1枚ずつのバラ売りですよ。
    逆に家族分欲しいのにもう1枚しか残ってない、なんてことも。
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/04(日) 11:39:26  [通報]

    >>110
    私のお茶碗も作家もの手描きのB級品よ。
    線を描き忘れたところが1ヶ所あるの。

    同じく焼成で形が少しいびつになったらしく(見た目わからず)、
    最後の上絵付けをやめてB級で出してるボウルも持ってる。
    下塗りだけなので逆に現代的な感じでお気に入り。

    価格は正規品の半額以下だったかな。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/04(日) 11:53:44  [通報]

    益子陶器市行ってきたよー!(毎年行ってる)陶器だけじゃなくて雑貨とかもいっぱいあるし食べ物飲み物もあるから器買わなくても楽しいよ!
    返信

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/04(日) 11:54:02  [通報]

    陶器市って気になってたけど安いものもある?
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/04(日) 12:02:16  [通報]

    >>108
    横、結構各地の作家さんもでてるから、益子オンリーとも言えないよ。関東では最大規模の陶器市だから
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/04(日) 12:04:23  [通報]

    >>115
    それも魅力よね。
    ただ近年、人気作家さんだと中国人バイヤー見たいのがごっそり持っていくから悲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 12:06:03  [通報]

    >>116
    食べ歩きやらオサレなカフェやらあるし、道の駅寄るのも楽しいよね。いちご買ったわ笑
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 12:19:48  [通報]

    >>108
    分かる。栃木県民だけと自分は益子焼きが好みじゃなくて、波佐見焼の方が好み。初めて益子の陶器市に行って4時間かけていろんな店を見た。益子焼き以外の食器もたしかに売ってる店はあったけど少ない。やっぱ欲しいと思う食器がなかなか見つからなくて何も買わずに帰ったよ。
    表面つるつるしてる食器が好みだから波佐見焼とか有田焼の陶器市に行きたいたと思った。
    いろんな作家さん出品してて見るのは楽しかったけどね。
    返信

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/04(日) 12:24:33  [通報]

    >>121
    行ってみたら良いよ。規模が違うから。
    返信

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:57  [通報]

    >>109
    97です
    ありがとうございます😊
    お恥ずかしながらずっと食器はパン祭りの皿(これはこれで使いやすい)で充分と思ってたのですが、陶器市にハマり少しずつ買い足してます
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/04(日) 12:50:24  [通報]

    >>6
    結構お高いよね
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/04(日) 12:53:24  [通報]

    >>31
    わかる
    以前一目ぼれした器が、正規の価格の2倍だった(正規の価格ならセットで買えた)
    その作家さんのこと知れたから勉強代と思ってます
    返信

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:21  [通報]

    >>55
    20分くらい前に着いたけれど、駐車場に停めるのにすごい渋滞
    毎年行ってるんだからど、いつももっと早い時間に着くからこんなに渋滞してるとは…
    諦めて帰ってきました
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/04(日) 13:48:22  [通報]

    >>65
    JRで行ったことあるけど、車の人が多いのかな?ギリ電車も座れましたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:24  [通報]

    >>121
    分かります。私は両方行ったことあるけど、焼き物は手入れが大変というか、テキトーに扱うと汚くなるのが気になる。
    磁器の方が圧倒的にラクと気づいて波佐見有田の方には2回か行った。
    市場で掘り出し物見つけても交通費で相殺されるから、雰囲気楽しむ感じだけどw
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:17  [通報]

    >>1
    私はお隣の有田に行ってきました!
    アリタセラという所が見てまわりやすかったです。
    一目惚れのお茶碗とお皿買っちゃいました。かなり値引きもしてもらえたし、大満足です♪
    返信

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/04(日) 15:38:44  [通報]

    陶器市って、見てるだけでワクワクするよね!
    うちは4歳児いて連れてったらえらいことになりそう&基本レンチンできる食器しか使えない&旦那が食器増やすなって言うから買えない…。
    でも子供が大きくなったら、レンチンできなくても気に入った一つを割らないように大切に使うんだ〜!
    早く行きたいなー。
    返信

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/04(日) 16:05:59  [通報]

    >>61
    そう、ぴんきり
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/04(日) 16:29:58  [通報]

    >>97
    かわいい~!
    作家さんの名前とかわかれば教えて欲しいです
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/04(日) 16:42:58  [通報]

    今日雑貨屋さんに行ったら独自の陶器市を開催してたw
    いいなーと思ったスープカップがあったけど、買うか迷っていながら帰ってきた。明日また行こうか悩む。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:05  [通報]

    >>132
    作ったのは大塚伸夫さんという方で、象嵌てん というお店で売っています
    お皿は三角形のほか四角形や八角形、長方形など大小いろいろありましたが、表に出して売ってるのではなくてお店の中の端に置いてありました。
    軽くて食洗機やレンジOKなのも気に入ってます。
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/04(日) 17:52:43  [通報]

    >>58
    私も以前行った時に、気になった陶器を見てたら
    ハッピ着たおじさんがその陶器を指で弾いて安も〜んと叫んで
    ビックリして固まったよ!楽しく買い物してたのに悲しくなったよ
    返信

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/04(日) 18:48:33  [通報]

    >>86
    ステキだね
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/04(日) 19:06:12  [通報]

    >>134
    丁寧にありがとうございます!
    調べてみます
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/04(日) 19:55:56  [通報]

    >>135
    そりゃ商売に向いてない人だね
    お高いのを買って欲しいなら百貨店とかに出せばいいのにさ
    私なら絶対言い返す!

    陶器市ってもっとカジュアルに楽しめる器を出すところだと認識してるよ
    懲りずに別の陶器市に行ってみて欲しいな
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:42  [通報]

    >>97
    おにぎり乗せたいなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:39  [通報]

    岐阜の美濃焼の陶器市に行って来ました。
    駐車場は開場9時の1時間前に着いたのにいっぱいだったので、電車➕シャトルバスが1番いいよとお店の人が言ってました
    器との出会いは一期一会!と思い、お手頃だった事もあり結構買ってしまった
    陶器市の魅力は、やはりお店や作家の人として直接喋れる事だと思います
    軽くて個性的なマグを買えた工房で、軽くて手にしっくりきて、使うのが楽しみです。と言ったらすごく喜んでくれて、いつか作ってる所を見に来て下さい〜と笑顔で名刺を頂きました。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/04(日) 21:20:11  [通報]

    >>116
    羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:53  [通報]

    >>57
    私もそれが怖くて一度も行ったことがない、千葉県民です。
    笠間とか頑張れば車らでパッと行けちゃう距離にいるんだけど、やっぱり渋滞すごくて車停めるところもないくらいって感じなんでしょうかね…??
    陶器市に一緒に同行してくれるような同じ趣味の仲間もいないし、1人で行く感じになるだろうからたった1人っきりでの大渋滞が怖くて一歩踏み出せない(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/05(月) 02:59:44  [通報]

    >>66
    わたしも3日、益子初訪問でした
    素敵な作品がいっぱいで、リュックも心も満たされました

    が、目止めを終えて乾燥後すぐに不注意でひとつ割り。。。
    次は金継ぎにチャレンジです(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/05(月) 03:04:54  [通報]

    >>142
    渋滞に巻き込まれるのが何よりもストレスなので、電車で片道3時間以上かけて東京から益子へ行きました
    車窓からきらきら光る田んぼが見えてきれいだったし、帰りはSLにも乗れて楽しかったです

    ひとりで(笑)

    自分のペースで思う存分見て回れるので、ひとり陶器市はむしろオススメかもです
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/05(月) 05:11:00  [通報]

    >>142
    57です!
    調べたら離れた場所も含めて駐車場はかなり用意されていてシャトルバスも運行しているみたいですね
    その期間は笠間市内に入らないようにしてるので渋滞はどの程度かわからないのですが…
    私自身は1人で行動するのが好きなので気にならないですが、もし気が向いたらぜひ来県してください!
    たぶん市内のつつじも見頃だと思います!
    今年は仕事を入れてしまったので来年チャレンジしてみようかな笑
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/05(月) 06:34:52  [通報]

    >>142
    益子の方は、東京なら秋葉原から期間中直行バスが出てるよ
    私の初益子参戦がその直行バスだった
    観光バスは一般車と違って特別に駐車場があるからスムーズに停められるよ
    1人参加の人も多いから、1人でも雰囲気は気楽
    千葉からだとどうだろう?何かツアーもあった気がする
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/05(月) 06:50:49  [通報]

    >>128
    白山陶器のブルームとか揃えたけど、小キズが入るのが早くてあっという間に古臭くなってビックリした。陶器は頑丈だけど食洗機に綺麗に入り辛かったり。一長一短だわね。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/05(月) 07:07:12  [通報]

    >>145
    友部からシャトルバスガンガン出してくれる。渋滞には巻き込まれるかもだけど、駐車場まで行けばバスは優先的に入っていくから早い。
    今年は平日の4月30日の11時頃行ったけど駐車場渋滞はまったく無かった。駐車場は埋まってただろうけど。
    オープンに合わせて行くなら2時間前に着いて、車で寝て待つ覚悟が必要かも。午後から入っても、笠間の陶器市は公園の中でコンパクトに回れるから3周くらいしたって閉園までにはゆっくり見られる。ここはテント村で同じ店構えばかりなので気になったお店は地図にメモしておかないと、わからなくなるからペン必須。あとは、日傘と敷物が必須。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/05(月) 07:56:22  [通報]

    >>100
    池袋東武の大北海道展の時、屋上庭園でお弁当食べて帰る時、屋上の園芸屋さん通りすぎる時に惹かれて買ってしまった。セクシーなメスも買えば良かった。
    陶器市行く人!行った人!
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:46  [通報]

    >>24
    有田陶器市にいきました!上有田駅で降りてすぐに丸兄があるけど、とにかく商品が多くて普段使いのやすいのから高級品まで種類も豊富。
    おすすめのお店です。
    有田陶器市は、休憩所やキッチンカー、トイレもたくさんあって行楽に楽しかったです。
    柿右衛門、今右衛門などは買えないけどやはり素敵でした。
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:22  [通報]

    >>65
    今回JRで行きました。臨時列車もあるので本数はいつもより多いです。
    指定席は満席だったので予約した方がいいです。
    車なら朝早く着くように言った方がいいです。
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:48  [通報]

    >>145
    笠間市民です!普段からギャラリーロードにはよく行くのですが、陶炎祭期間は渋滞がすごくて外出自体躊躇します。それゆえ10年以上行ってなかったのですが、きょう大規模駐車場(無料/研修センター)に車を停めて100円のシャトルバスに乗ったらあっというまに会場に着きました!渋滞ストレスの無いルートで良かったですよ〜。朝早い時間に行くに越したことはないようです。きょうは10分間隔でシャトルバスが運行して待ち時間もほぼ無しでした!
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:02  [通報]

    >>144
    3時間もかかるなんて東京のどこ?と思ったけど
    すごい不便な場所なんだね益子って。車ならそんなかかんないけど渋滞嫌だしね。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:09  [通報]

    >>144
    >>145
    >>146

    コメントありがとうございます!
    1人で行くと覚悟を決めてのんびり電車旅もいいですね。一人旅で手に入れた戦利品は旅の思い出も重なって、宝物になりそうですね。考えるだけでちょっとワクワクします!

    バスとは考え付かなかったです。
    帰りの荷物がありえないくらい増えてしまったら帰り道はバスで帰れたら少し楽そうですね。

    来年こそは行ってみようと思います!
    買うかどうしようか悩んでる財布と相談して躊躇することがないように今から陶器市貯金始めます!
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/05(月) 18:50:36  [通報]

    皆さん陶器市は誰と行きますか?
    友達と一緒だとお互い興味ある同士で楽しいかと思いますが興味ない家族とだと難しいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:52  [通報]

    >>155
    ひとりで行くよ。気兼ねなくウロウロできるから。
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:45  [通報]

    >>16
    私も波佐見焼のNatural69
    昨日行ってきました
    北欧っぽくて、凄く可愛くて大好きです
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:49  [通報]

    >>27
    バカすぎて草
    底辺だろw
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 02:53:59  [通報]

    >>155
    興味ない家族と行きますが、別行動です。
    私1人で見て周り、旦那と子どもは屋台の食べ物食べたり、周囲を散策です。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード