ガールズちゃんねる

【アドバイス求む】なんでも悩み相談

2410コメント2025/06/01(日) 09:57

  • 2001. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:23 

    >>1970
    今度から挨拶は周りに聞こえる声で大きめにしてみることにします
    その人パートなんで毎日来るわけじゃないんですけどほんとにメンタル持っていかれてしまってます

    +3

    -0

  • 2002. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:26 

    >>1994
    試し行動なのかな。
    それにしては行動が行き過ぎてる気がするけど。
    旦那さんはなんて言ってるの?

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2025/05/04(日) 21:34:50 

    >>1933
    結婚したいのかしたくないのかどっち?
    先延ばしにするのにプロポーズした時のままの気持ちで居続けて欲しいというのはワガママだよね

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2025/05/04(日) 21:35:49 

    >>1601
    え。めんどくさい。新婚でもあるまいし

    +1

    -0

  • 2005. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:31 

    >>1994
    私のことどうでも良いんでしょに対して何不自由ない生活をさせてやってるって
    なんかズレてる
    子どもがそう思ってるってことは親は子どもが自分は愛されてるな、大切にされてるなと思えるような行動をとっていなかったから子は自分なんかどうでもいいと思うわけで、そう思わせたのは親自身なんだからもっと行動で示さなきゃ無理なのでは?

    +3

    -0

  • 2006. 匿名 2025/05/04(日) 21:39:39 

    親知らず、抜くか迷ってます…

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2025/05/04(日) 21:39:43 

    >>1994
    禁止する前に、なぜやるのか理由は聞きましたか。
    それが必要な理由があるのかもしれません。
    人付き合いにお金がいるとか、だれかに乱暴された経験があり、
    自暴自棄になっているとか。
    今しているのは、言ってみれば自傷行為ですよね。

    何か気づいていないことがあるのでは?
    娘さん、知らないところで誰かに手を出されてないですか?
    SOSに気づいてもらっていないという感覚が娘さんにありそうです。

    または、単純に欲が強く親を言い訳にしたいパターン
    ですが、賢い娘さんならそれは無さそうですね。

    あと、ただ何不自由ない生活をおくらせるだけでは、
    子供によっては愛情を感じられないタイプもいます。
    本当は毎日抱っこして大好きと言ってほしいとか、
    親のスキンシップが足りず外に求めるパターンもあります。
    なんとなくですが、このタイプな気がします。

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:33 

    >>1963
    そうなんのか
    正直に話してその対応なのかな?
    それだと余程1963さんのこと手放したくないんだね
    多分引き伸ばしてしまうと彼の熱量が変わってきてしまうと思うけどそれでも良かったら正直に話してしまうしかないかも

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2025/05/04(日) 21:41:12 

    >>1498
    ただやりたいだけじゃなく、恋がしたいんだよなぁー

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2025/05/04(日) 21:41:45 

    >>1856さん
    1746です
    私の質問なんて誰も返信くれないんだろうなーと思っていたので、あなたの優しさに心が温かくなりました
    ありがとうございます

    高さはちょうどいいのですが、欲を言わせていただけるならば、左側の引き出し部分はいらないので、全部右のような棚希望なのです。でも、嬉しかったです!本当にありがとう!!

    +3

    -0

  • 2011. 匿名 2025/05/04(日) 21:42:01 

    >>1885
    たくさん連絡くる1885さん羨ましいぞ〜!

    「今ちょっと病み期で家と職場の往復で精一杯なんだ😰余裕ができたら連絡させてほしい…!せっかく連絡くれたのにごめんね」みたいな定型文ひとつ作ってみんなに送っておくのはどう?さらに返信くると思うけどそれはもう既読つけておけばOK。しんどいかもしれないけど、無反応より全然いいと思うよ

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2025/05/04(日) 21:42:50 

    >>2006
    いずれ抜くことになるなら、
    若い時の方が回復が早いです。

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2025/05/04(日) 21:44:20 

    >>2001
    サボってるの見かけたら、○○さん××お願いします!って大きな声でこっちが頼んでる感じにしてみたら?
    もしくは、もう独り言として舌打ちとかため息とか、うざ…とか聞こえるかどうかの声量で言ってみるとか

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2025/05/04(日) 21:45:14 

    >>1955
    >>1958
    泡スプレー全然使ったことなかったですが今度ドラッグストアで見てみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2025/05/04(日) 21:46:22 

    >>1994
    もしかして、結構勉強とか受験を頑張らせたとか?
    親に敷かれたレールが苦しくて、全部ぶち壊そうとしてるとか?

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2025/05/04(日) 21:46:29 

    愛着障害ってどうしたら解消されるの?

    +2

    -0

  • 2017. 匿名 2025/05/04(日) 21:47:56 

    >>2006
    虫歯になって腫れたらすぐ抜けないよ。
    何でもない時にやるのがいい。
    まっすぐに生えてるなら、そこまで痛みも長引かない。
    次の日にはだいぶ引くよ。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2025/05/04(日) 21:48:14 

    2才児を抱っこしながら流れるプールに入りたいんですが、浮き輪はどう付けたら良いのでしょう?
    子どもは浮き輪やヘルパーを嫌がるし、かといって私が浮き輪を付けると抱っこしにくいし…

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2025/05/04(日) 21:48:29 

    >>1994
    勉強だけしてたら良いの!とか言って抑圧してない?うちはそのタイプで反動で娘さんと同じ事してた。

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2025/05/04(日) 21:50:24 

    >>1994
    幼少期寂しかったことへの解決策が専業主婦になることはあなた自身への慰めや解決策であって、子どもとは関係なくない?
    思春期になったら毎日家にいて口うるさく感じて監視されてる気がして息苦しいから依存先見つけたいのかもしれないし
    専業主婦=子どもが安心できる環境というのは小学生くらいまでだし、安心して信頼して色々喋りたいと思う存在かどうかは別物じゃない?

    +2

    -1

  • 2021. 匿名 2025/05/04(日) 21:50:37 

    >>2009
    よこ
    恋は行動に移さなければいくらでも。
    推し活とかいいよー。
    離婚したくないなら行動に起こしちゃだめよん。

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2025/05/04(日) 21:52:15 

    寂しさってどうやって紛らわせたらいいでしょうか
    ASDの傾向があり長期的な対人関係を築くのが難しいです
    ネットのチャットなんかでぽつりぽつりと話しかけてみましたがそこでも浮いてしまったり
    仕事も続かなくて今は退職してて家では1人で過ごすことが多くて友達が欲しいです

    女の子と一緒に喫茶店でドリンクを飲みながらお話するのが夢です
    どうしたらそれに近しいことができますかね

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2025/05/04(日) 21:52:51 

    >>1290
    お返事ありがとうございます
    文字や通話のやり取りだけの関係ってリアルでは言わないキツイ言葉を言えたりブチっと関係を切ってしまったりそれで人生なんら不便ないもんなぁとは思います
    でも寂しいですね
    またいつか再会できるといいな

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2025/05/04(日) 21:53:25 

    >>1915
    ありがとうございます
    プロの人の診断なんだから、しっくりこないのは自分が悪い、とネガティブ方向にぐるぐるしちゃってました。きっぱり言っていただいて元気でました
    もうちょっと自分を信じてみます
    店員さんに似合う服聞くってあんまり考えたことなかったです!やってみます

    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/04(日) 21:54:37 

    >>1923
    やっぱりそれが大事ですよね
    自分の着るものですもんね
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2025/05/04(日) 21:56:37 

    >>2022
    SNSで趣味垢をつくる。
    似た感性や歳の人にコメントしてみる。
    とりあえずこれを続けるかなぁ。
    何かイベントがあれば会ってみませんか?って言ってみるのも良さそう。
    私は複数の趣味垢持ってるけど、わりと皆さんリアルで会ってるよ。

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2025/05/04(日) 21:57:08 

    弟に舐められて悔しい〜
    でも居候だから反抗できない
    家事は全部してるんだけどな

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2025/05/04(日) 21:58:49 

    ストレスやプレッシャーですぐお腹壊すのなんとかしたい

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2025/05/04(日) 22:00:48 

    >>1983
    なるほど!トータルで考えるんですね
    たしかにそういうところまでしっかりコーデとして考えないからチグハグになるのかもしれないですね
    ありがとうございます!

    みなさん勉強になるアドバイスありがとうございます。ちよっと恥ずかしかったんですけど、きいて良かったです
    自分の好きなものを大事にしつつ、いつも違うテイストの服装が必要なときはトータルで考えてみます
    みなさんどうもありがとうございました

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2025/05/04(日) 22:02:21 

    >>2016
    大変な問題だと思う
    心療内科に行くのが一番だと思う
    病気に関して、適当な事は言えないわ

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2025/05/04(日) 22:03:14 

    >>2028
    それを自覚してるのは強いと思う
    お腹壊しやすいんだなあと認めると
    少し楽になった事あるよー

    +2

    -0

  • 2032. 匿名 2025/05/04(日) 22:04:23 

    >>2018
    流れるプールは、もう少し我慢できないかしら
    もしお子さん手放したら大変なことにならない?
    浮き輪だって100%安全じゃない

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2025/05/04(日) 22:05:12 

    >>1739
    なるほどそうなんですね!

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2025/05/04(日) 22:07:54 

    >>2006
    綺麗に生えてるなら無理に抜かない方がいいって聞いたよ。歯並びが悪くなるから
    でも変な方向に生えてるなら歯医者さんに相談だ!

    +4

    -0

  • 2035. 匿名 2025/05/04(日) 22:10:59 

    >>1999
    うん、お互い楽しい人生にしようね!
    私まで励まされました。ありがとう!感謝してる!

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2025/05/04(日) 22:11:28 

    >>2028
    自律神経系かも
    梅エキスとか飲むと少し治るかも

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2025/05/04(日) 22:11:57 

    >>2013
    なるほど…

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2025/05/04(日) 22:13:08 

    >>1823
    優しいやつ
    まじでただの嘘つき

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2025/05/04(日) 22:14:18 

    期待値高すぎてがっかりすることが増えたので期待値を下げる方法やオススメあったらアドバイスお願いします
    推しのライブで好きな曲がなかったらガッカリ、友人と話しててもこっちの求める反応じゃなかったらガッカリ
    良くないと思いながら治せないので何とかしたいんだよね…

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:27 

    >>2039
    「仕方がない」って思うのはどうですか?
    期待値を下げる方法がわからないんですが

    期待値が高いからだなー、仕方がないって思うと
    私も相手も悪くなくなるし
    実際仕方がないこと山ほどあると思うんですよ

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2025/05/04(日) 22:18:26 

    >>2003
    そうですよね

    わたしは、今焦る必要はないという感じです
    子供は持たないとお互い決めましたし
    もう少し独身で身軽な気持ちでお付き合いして
    結婚はゆっくり考えたいとはつたえています、、、

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:59 

    誰か聞いてほしい
    去年のGWは好きな人から「GWいかがお過ごしですか?」とLINEきてやり取りできてた
    こんなことになるなら最初から知り合いたくなかったかも

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2025/05/04(日) 22:20:06 

    >>2018
    嫌がってもヘルパー無しは危険。
    つけないなら入らない。
    ライフジャケットにしたらどうかな?
    好きなキャラクターや色の。

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2025/05/04(日) 22:22:45 

    >>2030
    心療内科だと薬出して終わりで、薬飲んでもっと悪くなるパターンも。
    まずは愛着障害の本を10冊くらい読んでよく理解する。
    病院はカウンセリングしてくれるところがいい。
    簡単に投薬薦める病院はダメ。

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2025/05/04(日) 22:22:56 

    母が末期の癌で余命3ヶ月と宣告されました。
    父は健在ですが家と土地が母名義です。
    この場合子供が相続したほうが良いですかね?
    父は母が亡くなった場合今の家には住めない
    と言ってます(母方祖母が父への名義変更拒否)
    ですが将来妹夫婦が実家の横に家を建てて
    敷地内同居をしようと計画していたので
    妹が相続した方が良いかなと思ってます
    (兄弟間でこれは決まってるので揉めてません)
    祖母と揉めそうなら生前贈与の方が良いでしょうか?
    その場合やはり相続税より贈与税が高いですかね?

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:29 

    >>2045
    専門家へ

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:58 

    >>2046
    やっぱりそうですよね…
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2025/05/04(日) 22:25:02 

    ガルへの依存をやめたい

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2025/05/04(日) 22:26:09 

    >>2042
    今年は連絡できないの?悲しいね

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2025/05/04(日) 22:26:32 

    >>2048
    ちょっと弾けてアク禁になる

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2025/05/04(日) 22:26:47 

    >>2049
    他に好きな人がいるからもう会わないって言われました
    いまだにきっつー

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2025/05/04(日) 22:27:09 

    >>1954
    既にネットの情報等でご存知かもしれませんが、ご自宅に業者が来る所は絶対にやめたほうがいいです。着物だけでは交通費にもならないから貴金属を出せと脅すように言ってきたり、評判良くないです。

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2025/05/04(日) 22:27:41 

    >>2045
    うちは税理士に相談して
    遺言書を書いてもらってるよー

    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2025/05/04(日) 22:29:54 

    3月に前下がりショートボブに切りましたがあまり気に入ってません…
    長さは変えずにボブ感を無くすのって出来ると思いますか?

    でも四角い輪郭をカバーしたい気持ちもありますし
    変な髪型にならないか、そもそもどうしてもハサミが入るとなると短くならないか心配です

    ちなみに、セミロングまで伸ばしたいので長さは変えたくありません

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2025/05/04(日) 22:31:13 

    >>2041
    だったら結婚じゃなくて良いんじゃない?
    夫婦になっても子どもがいなければ休みの日は別に各自好きなことすれば出来るし
    夫婦になれば制限されるみたいな思い込みがあるなら独身のままでいようよ
    夫婦になって責任負いたくないのに結婚したいと言ってくれてる人には自分が1番でありたいって無責任だし、向こうの家族とか関わってるからね

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2025/05/04(日) 22:33:12 

    >>2040
    ありがとう!
    「仕方がない」確かに誰も悪くないと思えるかも
    試してみますね、感謝🙏

    +1

    -0

  • 2057. 匿名 2025/05/04(日) 22:33:37 

    >>2044
    >>2030
    ありがとう。お二人の回答から、なんとなくではなくちゃんと向き合うべき心の問題なんだと自覚したよ。病院を調べたり本を読んだり、自分のためにやってみるね。

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2025/05/04(日) 22:34:41 

    >>2051

    なんだそりゃ
    次行こう次!

    +5

    -0

  • 2059. 匿名 2025/05/04(日) 22:38:14 

    >>2041
    よこだけど、彼氏がそれで離れていっても良いという覚悟ですよね?
    それ分かってるなら良いけど。
    結婚てタイミングだから。

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2025/05/04(日) 22:41:48 

    >>2058
    やばいよね笑、本当話し聞いて欲しい笑
    忘れられるように頑張るよー

    +3

    -0

  • 2061. 匿名 2025/05/04(日) 22:42:22 

    自営のクリエイター業やってるけどマジで出会いがない。皆どうしてるんだろう

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2025/05/04(日) 22:45:07 

    >>2053
    税理士さんに作成してもらう場合
    金額はどれくらいを予想しておくと良いですか?

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2025/05/04(日) 22:46:10 

    >>2019
    勉強は頑張らせたかもしれませんが、もともと出来ないわけではなかったので結果的にすごく努力はしたとは言えない感じでした。面倒くさいことはやらないというスタンスのようです。
    他の方のコメント見てもやはり育て方が悪かったのですかね。不自由無い生活と言っても湯水の如くお金を使っているわけでは無いですが、私はすごく大切で可愛くて仕方ないと思って育ててきましたがそれが伝わってなければ意味がないですもんね。

    +3

    -1

  • 2064. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:32 

    >>1608
    障害だと診断されたくないので行きません

    +1

    -5

  • 2065. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:23 

    >>2051
    なんかむかつくね。見返したいね
    素敵になろう!

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2025/05/04(日) 22:53:11 

    >>2062
    ごめんなさい、これに関しては
    税理士さんによって違う気がするんです
    あとは弁護士さんも良いですよ
    うちは近所の税理士さんがいるから頼みやすくて。

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2025/05/04(日) 22:53:46 

    >>2010
    どういたしまして。家具を見るのが好きだけど大きいのは滅多に買えないから、他人のでも探すのは楽しいよ。

    こういう見た目かな。
    食器棚 ロータイプ 幅120 完成品 引き戸 収納 奥行30cm 120 ガラス 本棚 書棚 おしゃれ キッチンボード 高級 日本製 木製 大容量 薄型 国産 北欧 : ELMONO - 通販 - Yahoo!ショッピング
    食器棚 ロータイプ 幅120 完成品 引き戸 収納 奥行30cm 120 ガラス 本棚 書棚 おしゃれ キッチンボード 高級 日本製 木製 大容量 薄型 国産 北欧 : ELMONO - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    ELMONOの食器棚 ロータイプ 幅120 完成品 引き戸 収納 奥行30cm 120 ガラス 本棚 書棚 おしゃれ キッチンボード 高級 日本製 木製 大容量 薄型 国産 北欧:n9rno-0142ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。LINEアカウント連携でPayPayポイ...


    でも耐荷重10kgだから上に電子レンジとトースターを置くのは無理そう。

    ちょっと和風だけどこれは25㎏まで置けるみたい。2つ並べてもいいかも。
    キャビネット サイドボード 収納棚 完成品 引き戸 幅90cm 低い ロータイプ 和風 ガラス扉付き : 大川家具ドリームランド - 通販 - Yahoo!ショッピング
    キャビネット サイドボード 収納棚 完成品 引き戸 幅90cm 低い ロータイプ 和風 ガラス扉付き : 大川家具ドリームランド - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    大川家具ドリームランドのキャビネット サイドボード 収納棚 完成品 引き戸 幅90cm 低い ロータイプ 和風 ガラス扉付き:ia-kamakura-011ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%(上限あり)スマホ...


    本棚でも丈夫そうなのが出てくるよ。いいのが見つかりますように。

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:32 

    >>2065
    ひどいよね笑、そんなこという人じゃないと思ってたんだけどなー
    しんどい思い出です

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:44 

    >>835
    学歴は中卒なら、まずは高卒を目指すのは?
    鍼灸や看護師みたいに資格が取れる学校に行くのはどう?
    私は大人恐怖がなぜか治ったんですけど
    多分2年引きこもって逃げたからだと思ってる

    +4

    -0

  • 2070. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:47 

    >>2068
    違う良い人見つかるよ
    もし何にも用事なければ、明日はマック食べたり
    なんか好きなことしちゃいなよ

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:18 

    >>2069
    メンタルが弱いので看護師になんてなれません

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:49 

    >>2066
    そうなんですね。
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:56 

    >>2070
    ありがとう優しさに泣きそうだわ
    マック食べてやるーーー

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2025/05/04(日) 23:01:46 

    >>1832
    こんな優しいコメントいただけて、わたしは嬉しいです。たしかにこれからもダメとは断言できないですね。幸せを諦めないことにします。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2025/05/04(日) 23:06:40 

    >>2064
    私の経験です。端的にまとめます。
    メンタル悪くして受診〜3回主治医が変わりました(系列病院だから異動のため)寛解せずに別病院に入院〜通院〜近くの病院に受診。5人の医師に診てもらいましたが、こちらが聞かないと病名は言われませんでしたよ。受診してみて少しでも今より苦しくない日が来ればいいなと思いますよ。前もって「診断が嫌だから言わないでもらえすか?」って言えたら診断名は聞かないまま治療をしてもらえるかも。

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2025/05/04(日) 23:06:52 

    私は1日4時間しかパートしていない、アラフィフのしがない主婦です。
    私は元々、ダイヤモンドのジュエリーが好きで、たまにお安い価格の物を買って楽しんでいました。
    ハイブランドは、分不相応だと思っていたので、素敵だなと思っても諦め半分でした。
    それなのに、最近、ダミアーニのヘビのネックレスがあり、とてもステキなデザインで欲しくなってしまいました。定価だと84万円もします。中古ですら35万〜40万円くらいです。自分には縁のない物だとは分かっているのですが。中古なら半年貯金したら買えるかも?と思ってしまったり。やはり止めた方が良いですよね?

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2025/05/04(日) 23:08:18 

    >>1554
    もう思い切って課金しました!!課金したら後に引けないと思って!

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:01 

    >>2071
    生活するなら働くのが一番早いけど
    勉強はできない?

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:16 

    >>2076
    つけていく場所やそれに似合う服装が出来るのなら購入されても良いんじゃないでしょうか

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:13 

    体調不良で1週間前から休みをもらっています。
    毎日、布団で寝たきりで食べたい物を食べまくって好きなだけ寝ていたら、2キロ太ってしまいました。
    5月9日に復職ですが、腰痛や膝の痛みが悪化して辛いです。
    立ち仕事のサービス業なのですがどうしたら良いですか?

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2025/05/04(日) 23:20:51 

    >>109
    既に試してるかもだけど
    ビオレの洗顔ジェルの緑の方、とても良い商品で毛穴の黒ずみ解消されたよ。

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:01 

    >>2075
    何の意味があるんですか?

    +0

    -5

  • 2083. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:26 

    >>2078
    元コメ何で読まないの

    +0

    -1

  • 2084. 匿名 2025/05/04(日) 23:36:43 

    >>2082
    薬をもらえたり話しを聞いてもらえたら症状が変わりますよ。波がありますが良くなったり悪くなったり。放置していたら寛解が伸びます

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2025/05/04(日) 23:43:02 

    >>2057
    自分のことだったんだね。
    私は境界例だったけど、本沢山読んだのと、
    あとネットのこのサイトを読んで良くなった。
    「境界例と自己愛の障害からの回復」
    境界例は愛着障害と近いところがあると思う。
    役立つところがあるかもしれない。

    精神的な自覚からが回復のスタートだから、スタートしている
    あなたも将来的に変われて生きていくのが楽になると思うよ。

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2025/05/04(日) 23:47:25 

    >>2067さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    耐荷重まで調べていただき感謝です!
    低いのを並べるという手もあったのですね!
    参考にさせていただきます!!
    本当にありがとうございます!!!

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:08 

    金曜夜とか土日に非通知が来ると、元彼かなって思ってしまう。そんな自分が嫌だ。
    でももし本当に元彼だとしたら、私も話したいしちゃんと通知して連絡してきて欲しい。
    怖いな私(笑)

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:54 

    >>2063
    育て方が悪いというより、育て方とその子の相性とか
    状況やタイミングがたまたま良くなったのかもね。
    思春期までは問題はなかったのでしょ?

    勉強をすきでやってた感じではないし、
    好きなことが見つからなかったとかやれなかったとかは?
    趣味とか好きな習い事とかができなかった?
    留学したいと言われたけど危ないから駄目、彼氏作ったら駄目とか?

    愛情を感じないとかいうのなら、どこがそうなのか、
    はっきりした具体的なことや理由がわからないと
    いくら親でも対応できないよね。

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:00 

    >>2087
    電話出れば?
    声出さず無言でいたらいいし。

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:08 

    >>2076
    パート代はお小遣いなら何を買ってもいいと思うけど。

    +3

    -0

  • 2091. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:29 

    >>2089
    いつも夜中とか朝早くなので出れてないんですよね
    確かに声出さずに出てみるの良いですね!ありがとう

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2025/05/04(日) 23:59:51 

    >>187
    親子ポツンでも大丈夫!
    でもたぶん他のお母さんが声かけてくれたり、先生が輪に入れるよう配慮してくれるんじゃないかな
    もし私が他の親や先生だったらそうする!

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:43 

    >>2071
    とりあえず家を出たらどうかな。
    家の近くで一人暮らし。
    生活保護で団地住まいでもいいと思う。
    あるいは、住み込みのバイトとか。

    あと、自転車で日本一周や、お遍路とか。
    無理矢理そとに出てみる。

    ずっと家にいるなら、とりあえず家事手伝い。
    掃除洗濯、料理ね。
    親は助かるよ。

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2025/05/05(月) 00:07:22 

    >>2091
    そんな時間帯なら寝ぼけて出た感じになっていいかも。
    変な痴漢とかだったらすぐ切って。。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2025/05/05(月) 00:09:45 

    >>2026
    ありがとうございます
    趣味垢一応あるのですが
    感性が独特で傍目から見たら不気味で
    よくブロックされてるのですよね
    まずはそこら辺から頑張ってみます

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/05(月) 00:11:22 

    >>1908
    着たくない服は面倒くさくて着る気がしない。
    自分がどういう服の系統が好きなのか?をまず見極める。で、どうやったらオシャレに着こなせるのか?を色々試したり、好きな服屋さんのマネキンを見て真似する。店員さんのファッションも真似してみる。それを繰り返せばその内、オシャレになる。
    でも、ファッションなんて自己満足の世界だし、着たい服を着れば良いよ。

    +1

    -0

  • 2097. 匿名 2025/05/05(月) 00:23:29 

    >>2094
    そうだねありがとう!
    電話くる曜日とかタイミング的に、どうしても元彼かなっていう考えを辞められなくてさ
    出て変な電話だったら諦めつくかも笑

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2025/05/05(月) 00:29:25 

    幼少期から空気読めなくて悩んでます。
    空気読めないの気にして頑張って読もうと行動しても
    良かれと思った行動が人を不快にさせてしまいます。
    もう成人してるので良いかげん読めるようになりたいのです。
    全く読めなかったけど読めるようになった人とかいたらアドバイス欲しいです。

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:13 

    >>1696
    そもそも人間て霊長類が、他の動物と比べて可愛くないと思ってる。ネコが羨ましい。と、ネコを見ていつも思う。

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2025/05/05(月) 00:34:56 

    >>2012
    もう50なんです…今さらなんですが🤢

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2025/05/05(月) 00:37:20 

    アラフィフ独身なんですが、パートナー探すか独りで生きるか悩んでいます😟
    探すとしたら、アプリしかないのかな…

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2025/05/05(月) 00:37:33 

    >>2071
    いつもの父親が絶対学費出してくれなかったどうのこうの〜の人かな

    +0

    -1

  • 2103. 匿名 2025/05/05(月) 00:38:41 

    >>2099
    自己レス
    返信先間違えました。1672さん宛です

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2025/05/05(月) 00:39:30 

    >>2101
    私の周りのお姉様方は飲みに行ってそこで広げて彼氏作ってますよ
    めちゃくちゃ楽しそう

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2025/05/05(月) 00:41:01 

    >>2102
    全然違う
    誰それ別人

    +0

    -0

  • 2106. 匿名 2025/05/05(月) 00:41:28 

    >>2093

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2025/05/05(月) 00:42:00 

    >>2101 アプリはみーんな裏でやってるよ。アラフィフならまだ望みはあるはず!

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2025/05/05(月) 00:42:09 

    >>2084
    薬飲めないので意味ないです

    +0

    -5

  • 2109. 匿名 2025/05/05(月) 00:47:23 

    >>2107 インスタイケメンにDMでナンパとかどう?インスタもやりモクとかいたりするのかな・・・

    +1

    -0

  • 2110. 匿名 2025/05/05(月) 00:58:06 

    >>2097
    ハアハア電話口で息を荒くしてるのが、元カレ可能性も。
    ものすごくドキドキしてかけてるだろうから。
    見極め大事だね。

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2025/05/05(月) 01:01:28 

    >>2079
    >>2090
    割とシンプルなデザインなので、何にでも合わせやすそうです。
    確かに。お小遣いとしてたまには欲しい物を買っても良いですよね。
    まず、とりあえず、貯金してみて貯まってから、その時に本当に欲しいのか、考えてみます。

    でもどうしても欲しいので、

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2025/05/05(月) 01:04:35 

    >>2108
    点滴や注射がありますよ。痛いから苦手ですか?

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2025/05/05(月) 01:09:15 

    >>835
    働くのも、学校行くのも、家出るのも、病院行くのも、薬飲むのも、全部嫌なんですね。

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2025/05/05(月) 01:13:32 

    >>5
    自分も元々油田タイプ。スキンケアや美容医療じゃどうにもならなくてイソトレチノインに頼った。
    効果は抜群。皮脂は減って夏の化粧崩れもなくなったし毛穴もめちゃくちゃ綺麗になった。ただし妊婦は禁忌だし副作用など色々注意点があるので美容皮膚科を受診して最終兵器として使ったほうがいい。

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2025/05/05(月) 01:16:03 

    >>1253
    ありがとう~!
    参考になります!

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2025/05/05(月) 01:18:29 

    >>2112
    精神障害じゃないの分かってますか?

    +0

    -9

  • 2117. 匿名 2025/05/05(月) 01:18:39 

    >>2110
    なんか笑っちゃった(笑)
    その元彼がもしそうやってドキドキしながらかけてくれてるならすごい嬉しいのにな。
    見極め大事だね、またかかってくると良いなぁ

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2025/05/05(月) 01:19:53 

    >>2113
    >>865と同一?

    +0

    -1

  • 2119. 匿名 2025/05/05(月) 01:31:34 

    >>210
    横だけど何を使ってるのか気になります

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:04 

    >>765

    何を処方されてるんですか?

    +0

    -1

  • 2121. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:37 

    >>826
    軽度じゃなきゃ効かないよ

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:56 

    >>1684
    優しいお言葉ありがとうございます
    色々お金かかっちゃうけど覚悟して業者さん探して頼んでみますね

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2025/05/05(月) 01:33:18 

    >>856
    ソフトストーンとはまた別?

    +0

    -0

  • 2124. 匿名 2025/05/05(月) 01:33:53 

    >>1002
    制汗剤塗らずに脇脱毛するの精神的にキツくない?相手に申し訳なさすぎて

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2025/05/05(月) 01:34:59 

    >>1871
    軽度なんだろうな

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2025/05/05(月) 02:19:31 

    ソフエレ骨格ウェーブの方どこのブランドの服買ってますか…。服に困る…

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2025/05/05(月) 03:14:43 

    >>1850
    職場にそういう人います。初めは気を遣っているのかな、と思っていたのですが、だんだんそこまで持ち上げなくてもと思うくらいになり、ほめてもらっても全く嬉しくなく逆に絶対そんな事思ってないだろう、と嫌悪感が沸いてきています。
    なので、ほめるはある程度して共感するような感じにしたらいいと思います。もし相手の方が凄い感じだったら、どうやってしたの?とか聞いたりすると会話が続くかもしれませんよ。

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2025/05/05(月) 03:21:45 

    >>2101
    私もアラフィフで子どもはいますが、パートナーなしです。
    子どもが後数年で成人するのでパートナーは欲しいな、と思っているのですが、出逢いを求めて外に出る勇気がなく…かといってアプリをする勇気もありません。
    なので、きっとこの先ひとりだろうな…とは思っています。

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2025/05/05(月) 03:23:01 

    >>2097
    ハアハア電話口で息を荒くしてるのが、元カレ可能性も。
    ものすごくドキドキしてかけてるだろうから。
    見極め大事だね。

    +0

    -0

  • 2130. 匿名 2025/05/05(月) 03:27:11 

    >>1922アプリの男はよほどのブスじゃない限りみんな可愛いって言うよ 挨拶みたいなもん。

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2025/05/05(月) 03:30:35 

    >>1702次はわがままをしない
    わがままされると男は疲れる 逃げる

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2025/05/05(月) 05:45:26 

    >>2083
    読みました。学歴がないから働けないんですよね?
    職業訓練を受けたり、何か資格を取るために
    勉強をお勧めします。
    対人恐怖もお仕事よりマシだからです
    中卒なら、高卒を目指してみてください

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2025/05/05(月) 05:48:57 

    >>2054
    髪型に関しては、もうご本人を見ないとなんとも言えませんが
    ある程度伸ばしてから再チャレンジしないとさらに短くなるから
    しばらく様子を見てみては?
    こんなアドバイスでごめんなさい。その髪型、私は好きです!

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2025/05/05(月) 06:57:27 

    >>2132
    何のために?
    学歴より発達だからだよ

    +0

    -2

  • 2135. 匿名 2025/05/05(月) 07:11:32 

    >>2113
    違うよ

    +0

    -1

  • 2136. 匿名 2025/05/05(月) 07:28:40 

    >>209
    お疲れ様です。
    スーパー銭湯とか日帰り温泉が近くにあれば行くかな
    昔産後ケアで全身のエステマッサージしてもらったことあるけど、本当に疲れが取れたからお金に余裕があればエステもおすすめ!
    近くになければ街のマッサージ屋さん、カラオケ、カフェで気分転換!

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2025/05/05(月) 07:30:34 

    >>2111
    横です。
    そんなに欲しいものがあるなんて素敵ですね
    お金を貯める目的になるし
    予算ができた時に嬉しいんだろうな

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2025/05/05(月) 07:31:43 

    >>1702
    恋愛してると、相手と自分を一心同体みたいに思えてきちゃうものだけど、相手と自分は違う人間だから問題をわけて考えたほうがいいよ。

    相手の問題→彼女がわがままなら、そのことを付き合ってるときに彼女に言って、問題を話し合えばよかった。
    付き合ってる最中に、二股した。
    二股した理由を、彼女のわがままのせいにしてる。

    1702さんの問題→疲れるとわがままになってしまうことがある。

    失恋したときって、過剰に自分を責めてしまうことあるけど、1702さんはわがままを反省してるし、相手の人にも問題いっぱいあったと思うよ。おいしいもの食べたり、あたたかいお風呂に入ったりして、自分を労ってね。ゆっくり傷を癒やしていってね💦

    +3

    -0

  • 2139. 匿名 2025/05/05(月) 07:34:56 

    >>2112
    横です。わざと変な回答している方ですよね
    あなたのコメント、とても参考になりました私も病院に行くか悩んでいました。
    ちゃんと希望を伝えることがコツなんですね!
    希望が全て通らないかもしれないけど、まとめます
    注射も必要なら試したいなあ

    +7

    -1

  • 2140. 匿名 2025/05/05(月) 07:36:40 

    >>209
    独りで大好物を食べに行くのはどう?
    赤ちゃんが入れない店に行くとか。
    私ならお寿司屋さん行って、大好物のイカ食べる

    +2

    -0

  • 2141. 匿名 2025/05/05(月) 07:40:55 

    >>2101
    独身の友達は、アプリでパートナー見つけて楽しそうだよ!
    やってみたら?
    合わなければ辞めればいいだけだし。

    +2

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/05(月) 07:43:13 

    >>209
    近くのショッピングモールかな。
    遊ばせられる所があってフードコートもあるところ。
    本屋さん、おもちゃ屋さん、ゲーセンもオッケーならぐるぐる回ったら3歳も楽しいでしょ。
    結局そういう所が多少騒いでも大丈夫だし、トイレもすぐあるし、なんだかんだ楽。

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2025/05/05(月) 07:46:48 

    >>2142
    自己レス、ごめん一人で出かけられるんだね!
    美容院でヘッドスパしてもらうと気持ちいいよ!
    子供と入れないオシャレなカフェでランチもいいね。
    楽しんで〜。

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2025/05/05(月) 07:48:40 

    >>2134
    よこ
    改善する気はないのかな?
    親切にコメしてくれる人にあたるのは違うと思うよ。
    病院に行くことを勧めてくれている人もいるよね。

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2025/05/05(月) 07:55:03 

    >>2088
    そうですね、心当たりはあります。可愛すぎて注ぎすぎてしまった結果良くなかったのかもしれません。自分が放置されてたタイプなので友達に嫌われないように、常識がわかる子になるように‥などときちんと育てなきゃと思うところはすごくあったと思います。こんなに子育てで躓くとは思っておらず、ここで皆さんからいろいろな意見が聞けて良かったです。

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2025/05/05(月) 07:58:20 

    >>2144
    発達だって書いてるよね

    +0

    -3

  • 2147. 匿名 2025/05/05(月) 08:27:46 

    >>2126
    ガル民らしい回答になりすみません
    私はしまむらの中で似合う服を探します
    仕事用のトップスに時々あるので。

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2025/05/05(月) 08:28:05 

    >>1332
    お大事になさってくださいね
    一回救急外来に問い合わせてもいいかも
    膀胱炎じゃない病気の可能性はない?

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2025/05/05(月) 08:30:46 

    >>869

    診断がつかないと行政も支援機関も手出しできません

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2025/05/05(月) 08:39:00 

    >>2146

    発達と自覚があるから尚更受診を勧めてるんだけど
    心療内科とか予約の電話かけて「対人恐怖がある」って相談してみたら?
    私、産後うつの時通ったけど「座る体勢つらい」って相談したら、他の患者さん入れない部屋で横になりながら順番待ちできたよ
    あれもできない、これもできないって教えてくれるけど、突き詰めれば「失敗するのが怖いからできないことにしておこうかな」だったりしない?
    失敗しても案外大丈夫だよ
    悪いけど周りはそこまで主のこと見てないから
    みんな自分の生活だけで手一杯だよ

    +7

    -0

  • 2151. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:00 

    >>1338
    生活費を徴収する
    家事も1つくらい任せる
    いつまでもお母さんが一緒じゃないのよ!としつこく言う
    このままじゃ主さんのご心配通りになると思いますよ

    +1

    -0

  • 2152. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:52 

    >>2
    このお城何処にあるの?

    +2

    -0

  • 2153. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:45 

    >>1991
    内容がわからないからなんとも言えないけど、
    深刻になりすぎずその場で軽ーい感じで言ってみたら?

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:42 

    >>1338
    激務が心配
    将来出世が見込めたり、転職しやすかったり
    娘さんがやりがいを感じているなら良いんだけど。

    家事は何歳になっても、必要ならやるから
    心配ないと思うし、立派に働かれているから
    自立はもうしてるようなものだと思うんだけど

    +1

    -0

  • 2155. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:49 

    >>1991
    私の友達は長い付き合いの中で我慢してしまい
    この間爆発して絶縁になってしまいました
    私たちみたいにならないために伝えて欲しいのですが
    ただ大量に一気にだと、いくら非があるとはいえ受け止めるのがしんどいです。

    その都度伝えることは可能ですか?
    後から、あの時はーと言われるよりマシです

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:49 

    >>1335
    ありがとうございます。
    多少抵抗したけど、思ってたよりすんなり入れられました。今病院います。

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:36 

    >>2116
    横です。八つ当たりはガルだけにしなよ
    あれも無理、これも無理では
    誰も助けてくれない。

    +6

    -1

  • 2158. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:54 

    >>2064

    分かりました
    ならこれ以上状況が悪くなってもぐだぐだ愚痴らないでください

    +3

    -1

  • 2159. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:45 

    >>2133
    長さは変えなてもと今少しでもカットするとやっぱり髪の量が減ったりして顔がさらに気になる結果になりそうですよね…
    できれば2ヶ月我慢して縮毛矯正当てる方向にしようかな、、

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:45 

    >>1710
    >>1725
    >>1726
    >>1703

    1665です。沢山の返信ありがとうございます。
    ですよね、、親が気にしすぎるのもよくないですよね。
    もっと大らかに構えないと。😫私自身がなんでもマイナスに考えがちで、なんでもポジティブにというか、大らかなお母さん羨ましい、、。髪のことだけじゃなく、子ども産まれてから最近よく思います。
    最悪、髪も染められるし、とりあえず今はなるべく気にしすぎないようにして、もう少し様子みてみます。

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:13 

    >>2159
    長いのはカットできるけど
    短いのはエクステつけないといけないから
    伸ばしてから考える方が安全だと思う
    私も今髪型に悩んでるから参考になったよー

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:23 

    >>2160
    気持ちわかるよー。
    心配だから気になるよね。
    でも心の中に止めといて態度に出さないだけでも違うと思うよ。
    私もなかなか上手くできないけど、いつも試行錯誤だよ。

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:06 

    今日の義実家の予定に私は参加するか悩んでます…

    今日は昼過ぎにママ友の家に行く予定ですが、夕方からは義実家に行くことになりました…義実家の予定は旦那から昨日言われました

    子供が2歳になったばかりなのでそれで呼んでくれたのかなと思いますが、
    今回私は顔を出したほうがいいのか出さないほうがいいのか、
    本音で言うと行きたくはありませんが…

    義実家とは普段ほとんど連絡も私は取ってなくて、前回は義母が70歳になったので
    義実家に行こうと旦那に言われましたが当日の昼過ぎに言われたので、行くのを私が渋り行きませんでした

    本当はママ友の家も義実家も、子供居るしでどちらもかなり気を使って体力的にもしんどいです。。

    それもあり、義母関連では顔出ししないのに
    子供の誕生日あったからそれには参加する現金な嫁っていう気もして
    行きたくないと言うかそもそも行っていいのかも悩んでしまいます

    義実家は皆良い人たちではありますが、私がコミュ障なので相手も本当は困ってるんだろうなと感じます

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:04 

    >>2161
    YouTubeでショート専門の美容師さんの動画見てたら
    ベリーショートでもお客さんが微妙に気になるニュアンスを変えたいって要望で、
    ちょろっとしか切ってなくても切る前よりいい感じになってたりするのを見て
    私も長さは変えないで雰囲気変えてもらえるのかな?なんて思って迷いましたが
    同じ美容師さんでもないし、さらに短くなったりおかしくなる方が嫌だし今は我慢したほうが無難ですね、、

    長さだけで言えば前髪のないあのちゃんくらいです

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:14 

    寝不足の時に頭をスッキリさせる方法、仕事する時に頭の中がごちゃごちゃしない方法を教えてください。

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:03 

    >>2164
    待って待って!そんな素敵な美容室があるの?
    それは気になるわ
    お互い髪型は改善したいですよね

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:44 

    >>2165
    私はトイレで5分だけ目を閉じて、海にいる妄想をします
    波の音が聞こえる、暖かい気がすると、リラックスさせて仕事戻ります。
    寝てしまわないように気をつけます

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:07 

    >>2163
    私は行った方がいいと思うけど、文面から行きたくないがあふれてますよね。もし主さんが行かないとなったら旦那さんが2才のお子さんを連れてってくれるんでしょうか。旦那さんとお子さんだけで義実家に行くのが当たり前になるのも後々問題が出てくるような気がしますが。
    行かなければ行かないほど今後も行きにくくなるので行っといた方がいいと思いますけど、急に言われるのも困りますよね。

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:10 

    >>2163
    今日は一日夫に子供を任せて友達のうちに行って、
    実家には行かない。
    友達の家も疲れたら早く切り上げて自分が
    気分良いように過ごすとかは?

    義実家も嫁がいると気を使うから
    息子と孫だけが来るのでいいと思う。

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:13 

    >>2163
    昨日ギリギリ言うってことは、旦那としてはどんな気持ちだろ?

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:01 

    >>2163
    まぁ向こうからアクションおこさないなんて良い姑さんだね
    家族で別でお祝いするのなら行かなくても良いんじゃない
    お子さん次第かな

    +2

    -1

  • 2172. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:17 

    >>2163
    お邪魔しないようにした、という受け取り方もできるよね

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:45 

    >>2166
    ショート専門 みっちー で検索したら出てくると思います!

    確かに考え方を変えてせっかくなので今度は綺麗に伸ばそうと思います!

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:51 

    >>2145
    自分がどういう育ちで、どんな気持ちだったか
    ここに書いたみたいに子供に話すといいとおもった。

    親の背景を知ると子供も親の言動の理解ができるから。
    言い訳ではなく、ちゃんと自分の人生を話して、
    自分の良いと思う価値観や人生を違う人格のあなたに
    押し付けるようになって、それが苦しめていたのかな。
    謝って、これからは娘さんがどうしたいか話し合っていけばいい思う。

    あなたは愛情深いし、いい母親だと思ったよ。
    私も母親がめちゃくちゃ厳しくて一時期は病んだし、
    母親の価値観を押しつけられて家出したいレベルだったけど
    愛情ゆえの心配と理解して大人になってからは仲良いよ。

    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:03 

    45歳、この歳になってまだワンナイト的なことをしてしまってます。男性もセックスも好きではありません。独身です。誰かとお付き合いするつもりもありません。酔った勢いと押しに負けることが多く、事後とても後悔します。今年にはいってからはそんなお相手が2人います。後に続けるつもりもありませんし、愛されていないのも十分理解しています。そしてこんな行為をやめたいです。酔ってる時が100%なのでお酒をやめればいいのかもしれませんが、私に下心を出してこない男性とはずっとのみ友達でいられています。私は普通にお酒を楽しく飲みたいだけです。どうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:13 

    >>2175
    性病についてネットで沢山調べてみて。
    梅毒が流行っているのにすごい勇気だと思う。
    とりあえずすぐ性病検査してみた方がいいと思う。
    すぐ寝る男は病気もってるよ。
    キスだけでもうつるからね。

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:33 

    >>2175
    ペットを飼ってペットを抱っこしながら飲む。
    オンラインで誰かと家で飲み会をする。
    みんながハマってるような長いシリーズのドラマ見ながら飲む。

    外で飲むのはやめた方がいい。
    女一人で飲んだり誘ったりはヤリモクだと思われる。

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:30 

    息子のアトピーがひどすぎて悩んでいます。
    アトピーが治った方いますか?

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:35 

    >>2171
    横、私もそう思う
    嫁に関わらないようにしている気がする

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:28 

    >>2174
    よこ
    私もこの意見に賛成。
    自分の気持ちを話して、それが娘を苦しめていたと分からなかった事を謝ったほうがいい。
    親も完璧じゃないしね。
    でも間違えたと思ったら、子供でもちゃんと誤ったほうが良い。
    もう理解できる歳だし。

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:19 

    >>2157
    助けてもらえなかったからこうなってるんですけどね

    +0

    -3

  • 2182. 匿名 2025/05/05(月) 11:58:51 

    >>2158
    横がうるさい

    +0

    -3

  • 2183. 匿名 2025/05/05(月) 12:00:56 

    >>2150
    横がいつ勧めた?
    コメント見せて

    +0

    -3

  • 2184. 匿名 2025/05/05(月) 12:07:10 

    >>2163
    これ、あなたのご実家に旦那が行き渋ってたらどう思う?
    あまりいい気はしなくない?
    私はこう思うから、ある程度妻の仕事と割り切って義実家とも付き合ってるけど。

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2025/05/05(月) 12:17:16 

    >>2149
    それがどうした?

    +0

    -3

  • 2186. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:29 

    >>1991
    内容がわからないからなんとも言えないけど、
    深刻になりすぎずその場で軽ーい感じで言ってみたら?

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:30 

    >>2132
    どうやって高卒になるのか言ってみて

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2025/05/05(月) 12:19:18 

    >>2135
    何で他人が返信してるの?

    +0

    -1

  • 2189. 匿名 2025/05/05(月) 12:23:12 

    自分の生き方や性格で悩んでますが具体的にどういうアドバイスが欲しいのか明確にわかりませんが良いでしょうか
    あえて言うなら鋭い指摘は心を痛めるだけで終わってしまいそうです…

    世間的に少しでもまともに思われたくて今の人生を歩みましたがかなり自分の性分に合ってなくて自分の悪いところを改善する勇気や根性も出せません

    普通じゃないから人になんとなく好かれないというか遠回しに疎まれる。自分こそ人に関心も持てなくて内向きだから相手がそうなるのも無理ないと分かってます

    でも同じような大人しめな気質を持ちながらも
    本人にあったやり方?で人とうまく交われてる方などを見かけると羨ましさや劣等感が拭えません

    その方々は相応の努力をしてるからというのは理解します
    パット見が似た気質なのかなと思ってしまうだけで心持ちかなり違うんだとも思います

    コミュニケーション面は極力避けて生きるか改善するかしか無いと途中で気付き
    少しでも社会的な自分になりたくて今を選びましたが
    肝心のコミュニケーション方法や人に対する向き合い方を変えないとって場面になるとどうしても心にストップがかかり現状維持してしまいます

    一人でやっていく才能もなくてもはやホームレスが向いてるかもしれないとさえ思います

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:37 

    教員採用試験を受ける予定ですが、今勤めている中学校の臨時採用と両立が厳しいです。息が苦しいです。

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:33 

    >>2175
    名前もどこの誰かもわからないのよね?
    普通に怖くない?
    病気とかドラッグ盛られたりとか。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:58 

    >>2175
    自分の寂しさに気づく
    寂しさがなければこんなことにならないと思うんだよね

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:10 

    >>2184
    私の実家は私と義父が色々あり、一度も入れたことありません

    顔合わせもレストランでしました
    万が一、実家に来てって呼ばれても私自身が旦那は連れて行こうと思わないかな
    仲がどうとかより、自分が連れて来る側でも気を使う

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2025/05/05(月) 12:57:47 

    >>1567
    大病院が思っているのと規模の違うんですかね
    いろんな科があって、MRIとかも設備も一通りあるからそこそこ大きい病院なはず…
    病院ある近くの市も全く政令指定都市ではなかったです

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:30 

    >>1561
    ありがとうございます
    隣県の方が良さそうですよね

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2025/05/05(月) 13:01:20 

    >>2193
    そこまで嫌ならガルで相談するまでもなくない?
    行かなければ良いじゃない。

    +0

    -1

  • 2197. 匿名 2025/05/05(月) 13:15:38 

    親族の結婚式に出ます
    本当に嫌...
    実家とも仲悪いので、帰省自体が苦痛です
    もうキャンセルもきかない時期だし、親戚付き合いを断るって発想がそもそもなかった。
    しかも一日でおわらず、数泊あります
    どう過ごせば良いですか...
    部屋まで一緒でもう本当に気が重い

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:21 

    >>2189
    理想と現実の差が大きくて、埋めようとするけれどなかなか埋まらなくて辛いのかしら
    ホームレスの方が向いてるかもというのは、白黒つけたい、グレーの状態(頑張っているけど理想ではない自分)は耐えがたいという印象を受けました

    私も似たところがあるんですが、認知行動療法とカウンセリングで少しずつその辛さを理解して緩和しているところです
    自分に合いそうな本なりカウンセラーなり探して、その力を借りて自分を紐解いて気持ちが楽になる方法を探るのはいかがですか
    悪いところを改善する勇気が持てないとありますが、自分は自分でいいんだという事を発見する旅ですよ
    その道中は楽ではないけれど希望はあります

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:26 

    >>1843
    >>1857
    >>1858
    自分じゃ全然思い浮かばない素敵提案ありがとうございます!GWの残りで計画してみます!

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:38 

    >>1991
    同じでした
    長い付き合いだし、思い出もあるから関係壊せなくて悩むよね..

    ずーーっと我慢してたけど、ある時言いました
    「その内容の話聞きたくない」って。でも変わらず。

    一度言えば言えるようになり、ハッキリ言うようになったけど全く変わらないから(私が話題変えてもすぐ戻る、会う頻度減らしても長電話攻撃)、もうスルーすることにしました。

    もちろん、友達なので楽しい部分も確かにあり、何でも話せたし、辛い気持ちもあったけど....耐える方がしんどかった。。

    ブロックまではしてません。
    LINEは来るけど未読スルーしてたら年一くらいに落ち着き、今年はもう来てません。

    友達は素晴らしいけど、あなたがしんどかったら無理して続けるものじゃないよ。
    合わなくなっちゃったんだよね、認めたくなかったけど。

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:21 

    >>1995
    最近少し距離はおいています…

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:49 

    >>2153
    一度軽く言ってみようかなと思ったのですが最近の友人は本当にピリピリトゲトゲしていて冗談混じりに言っても多分嫌な雰囲気になってしまいそうな感じで…

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:09 

    >>2150
    対人恐怖だから予約の電話かけられないのに
    だから予約制の病院いつまでも行けてないのに

    +0

    -4

  • 2204. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:43 

    >>2155
    喧嘩などに発展してしまいましたか?
    まだ爆発までとはいいませんが友人の態度に少し腹が立ちこちらもピリピリしてしまったことはあります。
    都度言うのが1番いいんでしょうけど嫌な雰囲気になるのがやはり嫌なんですよね…相手が私が嫌だと思っていることを理解、納得してくれたらいいんですけど…

    +1

    -0

  • 2205. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:00 

    >>2181
    ここのみんな助けたくて声かけてるのよ
    でもーとか、違うーとか
    跳ね退けているのはあなた。
    がるだけにしなよ。リアルでやらないようにね
    分かりました、って言う練習からだよ。

    +8

    -0

  • 2206. 匿名 2025/05/05(月) 14:18:32 

    >>2200
    やっぱり相手を変えるのは無理ですよね。私が勝手に嫌だと思っているだけだし、意見を押し付けたくもないので疎遠しかないのかなと思う反面、友人に何も言わずぶつからずに疎遠にするのも長い付き合いだったのにあっさりしすぎかなとも思ってしまいます。
    向こうは私と疎遠になってもなんとも思わないと思いますが私が勝手に寂しくなってます。
    いい思い出ももちろんあるので悩みます。

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:14 

    >>2204
    結局後から言っても嫌な空気になる
    友達付き合いを続けたいから聞いて欲しいって
    覚悟を決める必要がある
    嫌なら距離を置いたほうがいい

    私たちは、私が謝り続けて喧嘩には発展しませんでしたが心が折れました。
    まとめて謝るって辛いんですよ。自分が悪いだけに反論もできないから
    受け止めて1人になって泣くしかないんですよ。

    +2

    -0

  • 2208. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:19 

    臨時的任用教員を一旦辞めるか迷っています。慣れない中学校できついです。採用試験に集中したい…

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:55 

    >>2205
    助けようとしてる人どこ??

    +0

    -3

  • 2210. 匿名 2025/05/05(月) 15:39:02 

    >>2113
    だって金ないし
    金ない奴がどうやって学校行くわけ?
    病院代も払えないし

    +0

    -1

  • 2211. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:17 

    ある男性。何回か二人でご飯行ってる。
    またご飯行こうってなって、何食べたい?とラインきたから焼肉食べたいってラインした。そしたら焼肉食べ行こうね、ってライン来たり私が聞きたいことあって聞いたらすごく丁寧にラインで教えてくれたり、優しいねって褒めてくれたり。なのにライン返信数日後とかある。脈なしかな??
    ラインは毎回丁寧だし疑問文多いし一言だけ、とかは絶対ない。

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:04 

    >>26相手も待ってるかもよ!
    後悔する前に連絡してみよー。
    頑張ってね

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2025/05/05(月) 17:08:42 

    ブログを書いていますが、ランニングコストの方がかかって続けるか悩みます…

    +0

    -0

  • 2214. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:49 

    >>23
    英語
    ハーフの子で英語だけで高校合格

    +0

    -0

  • 2215. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:32 

    番号に届くメッセージって相手の番号を迷惑メール登録しても届くんだけど完全に拒否できないのかな?

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2025/05/05(月) 17:51:05 

    >>558
    主です。
    みなさん、アドバイスありがとうございました。夫側の視点からアドバイスくださった方もいて、目から鱗でした。
    今さらかもしれませんが、後悔ないようにあがいてみます。

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2025/05/05(月) 17:51:50 

    >>2211
    急ぎの内容にはすぐ返信くる?
    雑談的な内容には数日後の返信なら、それが彼のペースかもしれない
    でも脈ナシと言われればそうだし雑な立ち位置と言われればそう
    あなたはすぐに返信欲しいタイプならハッキリと聞いてみたらどうかな

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2025/05/05(月) 17:52:39 

    >>2213
    趣味ってそんなもんよ
    お金かかるもん
    ブログが本職なら考えるけど

    +2

    -0

  • 2219. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:17 

    >>2218
    ブログは趣味です。確かに、趣味はお金がかかるものですよね…

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2025/05/05(月) 18:13:17 

    >>2217
    急ぎならくるよ。困ったことがあってラインしたらすごく丁寧に教えてくれる。出会った時からライン返信数日後はよくあった。
    不思議なのは彼は一回もスタンプだけの返信とかはなくて、必ず丁寧な文章で絵文字付き。
    一言だけ返信、は絶対にない

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2025/05/05(月) 18:22:16 

    >>1851
    職種や自宅がリモートで仕事できる感じ?

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2025/05/05(月) 19:11:05 

    小6の娘の夏服買いに行ったらトップスが丈短くてお腹見えるのが多かったんですが、同世代のお子さんがいる方、そういうの買ってますか?お腹見えてますか?どうしてますか?

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:17 

    今マイホーム建築に向けて工務店を探し中です。

    3社で迷ってますが1社はFP診断まで行き住宅ローンの事前審査を勧められました。
    まだそこにお願いするとは決めかねているため
    そこまでお世話になってしまってよいのか?と疑問に思ってしまいました。
    こういう場合はどうするのがいいのでしょうか?
    (ローンが組めるかはすごく知りたいけど、、、)

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2025/05/05(月) 19:21:45 

    セキュリティーについて。

    パソコンとスマホのセキュリティーはメーカー問い合わせ先以外でどこがありますか。

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2025/05/05(月) 19:23:12 

    >>96
    日本保守党

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:33 

    >>2224

    続きです。

    パソコンメーカーの有料相談は、クレカ支払いのみ(所有していないので)その他で相談先があるなら知りたいです。
    スマホの問い合わせ先は根本的な解決はできず都度対処方法を指示いていただいています。

    両方とも『設定』の操作するときに勝手に☑がついたり消えてりして設定変更されるのです。
    マウスポイントは固定の状態でしたから、見まちがえていることはありません。

    バージョン最新、ウイルスソフトもはいっています。
    詳しい方いましたら教えていただけると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:24 

    Xとインスタのアカウントが3回目のときには凍結させて使えません。
    電話番号でなくメールのみでアカウント作成は可能でしょうか。

    応募のためにアカウントを作ったので、投稿等はしたことがなく、見るのみでした。

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:21 

    マチアプの初デート、どこいこう?

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:56 

    >>2202

    注意してやろう、みたいに意気込むからじゃない?
    注意したいのは心配なのか自分がイラついたから注意してすっきりしたいのかどっちなんだろ?
    言葉尻がトゲトゲしく感じることがあって、勘違いだったらごめんけどなんかに疲れてる?悩み事とかある?とか
    優しい気持ちで聞いても反応悪いなら距離置いてほっとけばいいじゃん
    その会った時にもその次の日にも言えずにあの態度ないわぁってねちねち思うのは無しでしょ

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:51 

    >>2153
    そのピリピリトゲトゲの原因はなんだろうね?
    常に臨戦体制なのはコメ主さんにだけなのか、とか気になるところはあるけど。

    もしコメ主さんがその方と今後もお友達として付き合いたいなら空気悪くなろうが、やんわり、最近どうしたのー?って聞いた方がいいと思います。
    付き合わなくても良いならフェードアウトで。
    正直、後出しでいうのが1番ダメかな。

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:59 

    体調悪く、生きる気力がわかない…

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2025/05/05(月) 20:34:47 

    >>2202

    2153です。違うところに返事してしまった。

    そのピリピリトゲトゲの原因はなんだろうね?
    常に臨戦体制なのはコメ主さんにだけなのか、とか気になるところはあるけど。

    もしコメ主さんがその方と今後もお友達として付き合いたいなら空気悪くなろうが、やんわり、最近どうしたのー?って聞いた方がいいと思います。
    付き合わなくても良いならフェードアウトで。
    正直、後出しでいうのが1番ダメかな。

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:14 

    >>2229
    会ってる時に注意してやろうと意気込んだことはないです。
    最近会う度にそんな感じなので指摘してもいいのかなと悩んだことがあるだけです。
    私がスッキリしたいだけならさっさと指摘しています。
    友人がストレスからピリピリしてるのかも?とは思ってます。仕事で色々あるみたいです。でもそこまで踏み込んでいいのかわからないから何も言えずにいます。愚痴などは聞いたりしますが…
    でもストレスがあるからといって私に八つ当たりみたいな態度や人にきつい態度を取るのをやめてほしいだけです。昔に比べ感情を抑えることが出来なくなっているような感じです。
    友人は気難しいところが昔からあってあまり踏み込んでくる人とは縁を切るタイプなので私はどんどん気を使って話すようになってしまいました。

    +0

    -1

  • 2234. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:59 

    >>2232
    今思い返すと昔からそういうところはあったけど年々感情がセーブ出来なくなってるって感じですね。
    もしかすると精神的に何かあって薬とかの副作用とかもあるのかなとも思ったりもしますがそういう話は人にあまりしないと思うのでどうなのかはわからないです…。
    次会うことがあって、同じように嫌な態度を取られたら
    言おうかなと悩んでます。

    +0

    -1

  • 2235. 匿名 2025/05/05(月) 20:57:30 

    >>2116
    精神じゃないんですね。身体ですか。キツイ事でしょうが、今の状況を変えたいのでしたら、誰かに(役所とかの福祉課や障害課)に頼るのはどうですか。もしかしたら軽い扱いされるかもしれないから、それでもこちらのケアやサポートをしてくれる。そうしてもらえるようにひと踏ん張り頑張って!学力は義務教育終わってるのでそれで十分。高校を目指す必要は今のあなたには必要ない。
    病院にも行って。身体が原因で精神を病んでいるような感じを受けるよ。
    お金がないなら病院代だけでも無理になる制度があるよ。今の状況を1度変えてみよう

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2025/05/05(月) 20:59:33 

    >>2209
    横、そんな人間この世にいないよ?
    一体何を期待しているんだか、助けて貰えなかった人間が自分だけだと思うなよ

    +4

    -2

  • 2237. 匿名 2025/05/05(月) 21:03:26 

    >>2233
    結局友人を続けたいのかもう嫌なのか結局どっちなの?
    友達でも気を遣うのは当たり前じゃん、私ばっかりって思うなら私も話聞いてよ〜と言えばいいし
    その場でも、落ち着いてからでも、ちょっと私はの態度引っかかるんから気分悪かったんだけど、私何かカチンとくること言ったならごめん、そうじゃないならそんなにストレス溜まってるの?大丈夫?ってやり取り出来ないんだったら、
    友達じゃなくてたまに会う知り合い程度に変わったんだって
    友達って認識のまま私は友達の為にあれこれらしてあげてるのにって思うのもあなたも変わってんのよ歳とともに
    この人のためにしてあげてるのにっていうのはそもそも自己満だからね

    +2

    -0

  • 2238. 匿名 2025/05/05(月) 21:11:24 

    >>2139
    迷っていらっしゃるのですね。病気にはなりたくないですよね。ご自身が悩んでいらっしゃる日が長いのであれば、思わしくない状況が続いているのなら、病院に行って状況を話してみるのがよいかなと思います。
    1度だけで病気だと判断できない先生もおられます。薬を処方してくださって経過を見ましょうとかです。
    もしかしたら点滴や注射は最終手段の処置なのかもしれません。私は誰にも頼れずに這いつくばって病院に行きました。
    もう動けないんです。倒れたり待合室でキツくて歩けなくて。そんな日は点滴か注射してもらいました。動けなくなる睡魔がくるから、点滴や注射終わっても1時間は運転しないでと言われていました。点滴と注射...悪い状況にならない方がいいですよね。
    1度だけの診察ではその様な処置はしてもらえない可能性が高いです。
    誰か(専門家)に聞いてもらえたら気持ちが軽くなる瞬間があるので一人で抱え込まないでくださいね。
    また何かありましたらガルちゃんでお話ししてくださいね。ありがとう。

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2025/05/05(月) 21:12:46 

    >>2220
    スタンプ使わないの不思議だな〜と思ってるのはスタンプ使う派だけが思ってることだよね
    スタンプだけのやり取りしない派の人は、なんのためにスタンプだけやり取りするの?内容もない無駄なやり取りって思う人とか、スタンプ使うと会話が途中になってる気がして続けないといけなくなるから会話を終わらせたい人もいるでしょ
    自分にとって当たり前だと思ってることはただの思い込み

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2025/05/05(月) 21:17:48 

    ある大企業役員から食事の誘いを受けまくってる
    気持ち悪いと思いつつ、なんかほどほどに貢いでもらうチャンスか?とも思う
    もちろんほどほどのレベルで

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:56 

    >>2240
    ほどほどにしてもらう技量があるし自信があるって凄いね

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:03 

    今月から新しい職場につきたいと考えており、
    書類選考までいっているのですが、
    その職場が土日含む週5日のシフト制で
    私はすでに今月の土曜日➕8月の土曜日2回、友人の結婚式やフェスなど仕事に応募する前々から決まっていた予定が入っており、確定で3回土曜日に入れないです。
    ただ、どうしても気になっていた求人だった為応募しました。
    もし受かった場合は正直に伝えますが、新人がシフト制といえど土曜数回も休暇申請はやばいですかね、、

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:45 

    >>2234
    なるほどー
    女性はホルモンの関係もあって感情的になってしまう時もありますしね。

    どうしたの?体調悪いー?とか、遠回しの一言で気づいてハッとなってくれたら1番いいですよねー

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:40 

    >>2242
    採用の連絡きてから相談すれば良いんじゃないの?
    試用期間に希望休は出せますか?って

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:15 

    >>2244

    連絡きてからで大丈夫ですかね?
    土日も基本的に入れますと言ったのに後出しと思われたらと不安になり🙂‍↕️

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:25 

    >>2245
    そもそもどういうシフトで入りたい訳?
    毎週土日も契約したいけど希望休がある場合はどういう契約内容になりますか?って面接で聞けば良い

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:25 

    高校時代、容姿や経済力がないことについてのいじめを受けたわたし。
    結果メンタル疾患を発症。
    叶えたい夢、やりたいこと、健康状態が悪いからと
    たくさん諦めざる得ませんでした。
    いまは40歳で、体調も落ち着き、なんとか日常を
    生きています。悩みはいじめてきた一部の同級生を
    恨み続けるかどうかです。
    わたしは養育費なしの母子家庭育ち。
    確かにお金はぜんぜんなく、
    身なりもみすぼらしさがありました。
    容姿はおそらく普通だったんですが、
    周りの子のようにオシャレが出来なかったから
    目立ったんだと思います。
    許すというのはなかなか難しく、
    恨むか恨まないかの選択で迷っています。

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2025/05/05(月) 23:18:49 

    >>2247
    許さないままで恨まない、でよくない?
    もう今どこで何してるのか知らない奴らのことを恨むって、架空の人物恨んでるようなもんだよ
    あなたに嫌なことした本人達は充実した生活してると思ってるかもしれないけど、性根がどうしようもない人間はしょうもない婆さんになって人が寄りつかなくなるから

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:28 

    >>2248
    コメントありがとうございます。やっぱり、許さないけど恨まないが妥当ですよね。
    facebookでいじめのリーダー格を見つけてしまったんです。そういうことは困ると伝えたら、生き方を
    変えたようです。でもわたしの人生への
    損害は計り知れません。
    ただ、恨んでいても一人相撲なので、
    先に進みたいです。
    あと、リーダー格の人は人気者でした。
    牛耳るみたいな感じでした。

    +1

    -1

  • 2250. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:08 

    独身彼氏なし30代
    もう長いこと海外旅行いってないや
    みんなどんな感じ?

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:54 

    >>2249
    生き方変えても性根は変わらないよね
    リーダー格の器なのかはわからないし、あなたはもうわざわざもうそのSNS見返す必要もないよね
    上手いこと言ってるように見えるだけだって
    今こそ言ってやろうってなんか言ったって慰謝料貰えるわけでもないし、あの時気がつかないてあの時謝罪してもらわないと意味ないんだもん

    +2

    -1

  • 2252. 匿名 2025/05/05(月) 23:44:38 

    >>2251
    仕事変えて、坊主にして、太って、みすぼらしい服装にして、独身貫いてるみたいだけど、反省してないかな??
    わたしがそうしろって言ったの。
    いまさら謝罪は意味ないからいらないとも
    言った。
    性根が変わることがないっていうのは
    その通りだと思う。

    +0

    -0

  • 2253. 匿名 2025/05/05(月) 23:51:58 

    >>2252
    言いたい事言える機会があって言い返してそれ以上恨むってこと?
    心の中でどう思ってようがお互い自由なんだから、恨み続ける反動であなたがどんどんますぼらしく不幸になるのもそれもまた良いんじゃない?
    世の中逃げられることのほうが大半なのにやり返す機会があるだけでも御の字だと思うが

    +1

    -1

  • 2254. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:59 

    中学時代の親友と、高校時代の親友。繋げたのは私なんだけどその2人がマルチにハマって私だけ縁を切った。

    その後私は彼氏もできずこの2人程の付き合いができる友達もできないまま30手前まできちゃった。
    2人はSNS見る限りマルチの世界で出会った人と結婚したり、もう1人は世界中を旅したりそれぞれ充実した人生を送ってるみたい。

    比べちゃだめって分かってるけどどうしたら敗北感みたいな気持ちを抱かずに済みますか?
    マルチには手を出したくなかったから縁を切ったこと自体に後悔はしたくないのに。

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2025/05/05(月) 23:59:58 

    >>2253
    わたしの健康が戻るわけじゃないし、
    死んで詫びるわけでもないから、恨んでいたけど、
    これ以上もうどうにもならないから、
    この辺で恨むのをやめるか、
    迷っているんだよ。

    わたしは容姿を悪く言われたことが
    すごく気になり、美容整形もして、
    美容やファッションに気を使い、
    ミスコン出たりしたんだ。
    でも幸せではなかった。
    本当になりたい自分になろうとしてないんだから
    当たり前なのに、当時は気がつかなかったんだ。
    懸命に頑張ったわりに不毛な20代を過ごしてしまい、
    いま40歳なんだけど、この先どうしようか
    めちゃくちゃ考えてるんだ。

    +0

    -1

  • 2256. 匿名 2025/05/06(火) 00:11:20 

    >>2255
    結局何をどうしたいのかいまいちわかんないけど、とりあえず自分で自分のこと認めて褒めてあげたら?
    なんかその恨む人とごちゃごちゃになってるじゃん
    全部がその人のせいじゃないのに
    その他の人生の選択してきたのは自分じゃん
    もう恨まないって決めたってあなたはまた恨むよ、そういう人だと思うわ

    +4

    -1

  • 2257. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:57 

    >>2256
    貴方にはそう見えるかもしれないけど、
    わたしは一回決めたら撤回しないタイプなんだ。
    良くも悪くも。
    でも相談乗ってくれてありがとう。

    +0

    -1

  • 2258. 匿名 2025/05/06(火) 00:16:31 

    >>2257
    良い歳したおばさんの自覚あって迷ってる時点ですっぱり決められないんだから説得力ないよね
    その人に執着してる自覚もないし

    +1

    -1

  • 2259. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:23 

    >>2258
    ごめん。
    喧嘩売らないでほしい。
    説得力なくていいし、執着の自覚はあるよ。

    +0

    -1

  • 2260. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:26 

    >>2259
    そんだけ自我が強い自覚ないんだね
    悩んでる訳でもないじゃん

    +1

    -2

  • 2261. 匿名 2025/05/06(火) 00:23:34 

    >>2260
    わからない?
    喧嘩売らないでって言ってるんだよ。

    +0

    -1

  • 2262. 匿名 2025/05/06(火) 00:26:52 

    >>2261
    そもそもこういう書き込み自体向いてないよ

    +1

    -1

  • 2263. 匿名 2025/05/06(火) 00:29:35 

    >>2262
    あんた、性格悪いね。
    もう話しかけてくるな!

    +1

    -2

  • 2264. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:16 

    >>2263
    40代にもなって今更SNSで過去にいじめた相手攻撃していじめたあなたのほうが性格悪いと思うけど

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:17 

    >>2123
    デオナチュレのソフトストーン使ったことあるけど
    やっぱり効果と持続性が長いのが
    デオナチュレのクリーム。チューブに入ってるやつ。
    もう、20年くらい使ってるよー。
    個人差あるかと思うけど、私は一日もつ。
    ロールオンタイプは、汗でながれちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:22 

    復縁したいです

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2025/05/06(火) 00:35:45 

    >>2264
    じゃあ勝手にそう思っておけよ。
    しつこいんだよ!

    +1

    -2

  • 2268. 匿名 2025/05/06(火) 00:42:06 

    >>2254
    その時マルチ断る冷静な判断出来て賢いと思う
    30手前ってことはまだギリアラサーだよね?
    まだまだ若いよ
    今から出会うために独身なんだと思おうよ
    婚活でも紹介でも間に合う年齢だと思うけどな

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:54 

    >>900
    確かに。ざっくり言うと高校卒業資格を確実にするという学校ですね

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:29 

    太もも脱毛したけど毛穴の赤みが消えないのどうしたらいいのかな
    ザラつきとかブツブツはないけど、なんか鶏皮みたいに毛穴目立たつのすごい嫌だ😱

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2025/05/06(火) 02:42:37 

    >>2239
    なるほど。彼、ライン苦手なのかな?
    私ちゃんって電話しないの?とか初めてご飯行ったとき聞かれた

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2025/05/06(火) 02:51:29 

    >>2247
    恨み続ける場合と恨まない場合のそれぞれのメリット、デメリットを書き出してみて、どちらがいいかくらべてみたら?
    あと別の選択肢もあるよ
    できるだけ恨まないけどたまには恨む
    今日はとことん恨もう(心の中で)
    他の日はそういう考えが浮かんでも、それを認めてからすぐ手放す
    普段考えてる事って人相やふとした時の表情に現れるものだし、恨む時間を好きな事に意識を向けた方が心が落ち着くと私個人は思うけどね

    +1

    -0

  • 2273. 匿名 2025/05/06(火) 03:32:54 

    >>2236
    やっぱいないよね?
    >>2205さんは何が言いたかったんだろう?

    +0

    -3

  • 2274. 匿名 2025/05/06(火) 03:34:36 

    >>2269
    全然知らないのに間違った情報簡単に教えない方が良いですよ
    期待させて落とすの酷いから

    +0

    -2

  • 2275. 匿名 2025/05/06(火) 06:18:41 

    >>2235
    ちゃんと読めば?
    『相談しても助けてもらえなかった見捨てられた。もう相談出来る場所もなくなって苦しいです』って最初にちゃんと書いてるよね
    >>2113と同一かって聞いてるのにそれも無視だよね
    何がしたいの?

    +0

    -6

  • 2276. 匿名 2025/05/06(火) 06:36:18 

    >>1130
    算数はできますか?簡単な本は読めますか?
    どうしても出来ないのはIQに問題があるかもしれません。
    検査も必要です。

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2025/05/06(火) 06:42:31 

    >>2034
    抜いたら歯茎が下がりえらいことになったわ、
    歯医者もいいかげんだった。
    根っこはのこすべきよね。

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:09 

    >>2210
    今どうやって生活してるの?

    +2

    -1

  • 2279. 匿名 2025/05/06(火) 07:20:56 

    >>1130
    小3に東進のウェブは無理よ。
    高校生でもやる気がない子は無理なのに。
    個別塾一択です。
    漢字を見てもらうなら大学生でも十分。
    むしろ話題が合うから先生と話すの楽しくて通うようになるかもよ?
    問題があると思うなら、とりあえず色々動いた方が良い。

    +3

    -0

  • 2280. 匿名 2025/05/06(火) 07:30:43 

    >>2254
    どどうしたら敗北感みたいな気持ちを抱かずに済みますか?

    これ人生の色んな場面もそうだけど、今の自分に出来ることを淡々とやり続けるしかないんだよね。
    お友達は結果が目に見えやすくて早く出ただけ。
    あなたも努力をしていたら、何かの形で実を結ぶ日が来ると思うよ。

    あと妬みそうな人は見ない、距離を置くのもいい。
    自分から心を乱す人に近づかなくてもいいのよ。

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:47 

    >>2275
    同一じゃないと返信したよ。誰からも助けてもらえないの見たよ。ならはどうしたいのかな?何度でも助けてもらえるまで症状を伝えたらどう?
    何がしたいかって?特に何もしたくないです。コメント嫌なら激しく反論抑えてもらえるかな。返信が周りを拒否しすぎて心配。なりすまし?嘘の話し?

    +5

    -1

  • 2282. 匿名 2025/05/06(火) 08:29:31 

    >>2271
    LINEが苦手というより、LINEでの雑談やスタンプはしたく無いんだと思う

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2025/05/06(火) 08:31:47 

    >>1974
    返信が遅くなりすみません。寛解という事で退院したんですが全然変わってなくて先生に相談したら「歳をとっているので治すのは無理です。」と言われました。母は人を見て態度を変えます。兄がうちに来た時は喋りません。帰った途端に喋り出します。耳栓をして耳を塞いでいても聞こえるので困っています。

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:39 

    >>2272
    メリットデメリットか。
    メリットは一つしかないよ。ストレス発散になるくらい。あとはデメリットしかない。
    別の選択肢はありだと思った。
    結局、仕返しのようなことをしても、
    わたしの病気が治るわけでもないんだよ。
    で、病気でわたしは不自由な思いをしてばかりなんだ。
    だから恨まないのがむずかしいんだよね。
    でもそういうの人生に悪影響だなと思うんだ。

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2025/05/06(火) 09:12:31 

    >>2284
    客観的に見てる部分(恨んでも病気が治るわけでもない、人生に悪影響)と
    感情的に見てる部分(不自由な思いばかりで恨めしい)があるんだねー
    問題をちゃんと把握して迷ってる状態なんだね

    ちょうど今読んでた漫画(心理コミックエッセイ?)があるんだけど、2284さんの役にも立ちそうだから機会があったら読んでみて
    「人間関係のモヤモヤは三日で片付く」
    アマゾンのKindle Unlimitedに入ってればタダで読めるよ

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2025/05/06(火) 09:16:41 

    >>2284
    そうなんだ。
    よくよく考えたんだよね。
    Kindleユナイテッドに入ってるよ。
    ありがとう。読んでみる。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2025/05/06(火) 09:20:27 

    >>2286
    そっか、おすすめ読んでくれて嬉しい
    少しでも気持ちが楽になるといいね!

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:38 

    >>1207>>1214>>1217
    コメントありがとうございます。やっと今日回復してきました。

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2025/05/06(火) 10:45:03 

    >>2198
    せっかく優しいアドバイス頂けたのに
    返信が遅くなってしまい申し訳ありません

    確かに理想の普通である自分になれてないから極端にホームレスなんて考え出したと思います
    受け入れれません もう若くもないのにと思いますが誰かに認められてるって思うようなことを言われなければ今の自分を受け入れれません
    でも誰かに認められたいっていうなら私の思うしんどい改善しないとですもんね、、

    諦めるというのが自分を受け入れる事も楽なことではないですね
    ステータスだけに安堵し中途半端でいる状態にあぐらをかいてるのか、もがいてるのかわからなくなってきます

    これほど人と上手くやれないことがやっと今の時点に来て気になりメンタルクリニッに通っております
    次の診察では知能検査もするので明らかになります、、

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2025/05/06(火) 10:51:14 

    2歳の誕生日に買った知育玩具がまだ子供には早かったみたいでイマイチ楽しめてないのかな?と思います
    今日、もう一つアンパンマンの玩具買うか迷ってます
    母から誕生日祝いとしてお金をもらったのもあり。

    家にはおもちゃ自体はそれなりにはあると思います

    ちなみにピタゴラス買いましたがうちの子供にはまだ早かったようで組み立てなんてまずしませんし
    私が組み立ててるのを見ても壊しに行くだけです…

    家が結局散らかりパーツが無くならないか決して安くない玩具だったので、ピタゴラスは半年くらい閉まっておいて様子見ながら出そうかな…と考えてます

    +1

    -1

  • 2291. 匿名 2025/05/06(火) 11:23:25 

    >>1921
    モヤっとしますよね。
    私が指導者だったら自分から謝礼で60,000円包んでほしい。って、なかなか言えないです。
    経費やその他定額の指導料などなら、いいですけど。
    スキルの方の指導者としては、高いものがあるのかもしれませんが、熟練のプライドみたいなものは薄いのかもしれません。お金の問題を絡めずに、純粋に
    腕前と合わせて尊敬していたかったなぁと思います。

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2025/05/06(火) 11:28:04 

    >>1234
    中学校は朝も挨拶運動とか、欠席者チェックとか時間外労働を強いられるので、辞令の9月前に辞めると傷がつくのが不安です…

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:44 

    34歳 年収1200万
    年下で年収450万円くらいの人と付き合うべきか
    物足りなくなりそう
    でも、すっごくいい人
    どう思いますか?アドバイスお願いします

    +0

    -3

  • 2294. 匿名 2025/05/06(火) 13:23:08 

    復縁方法教えて

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2025/05/06(火) 13:41:04 

    >>2293
    何が物足りないのかしらないけど、自分だって足りてない所あるでしょ
    歳下で見た目が若くて平均年収でこつこつ働いて稼いでる人と付き合えるっていう恩恵受けられるんだし

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2025/05/06(火) 13:49:23 

    勉強でも運動でも、なんでも習慣化できない。
    どうやったら続けられるのでしょうか。
    連休前にやる気だったのですが、お風呂すら入るのが難しかったです。

    +2

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/06(火) 14:20:41 

    >>2293
    やめておいたほうが良いのでは?

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2025/05/06(火) 15:47:26 

    >>2295
    >>2297
    返信ありがとうございます
    物足りないといったのは、例えば私は食事とか旅行は惜しまずお金使いたいけど少し高いところは遠慮した方がよさそうとか気を使う気がします

    見下してるようで感じ悪いかもしれませんが
    相手に負担をかけないように振る舞うと結局私は我慢することになるかな、と
    もう少し金銭的に余裕がある人の方がいいのでしょうか

    +0

    -1

  • 2299. 匿名 2025/05/06(火) 16:06:23 

    >>2213
    そんなにコストかかりますか?
    いっそのことnote有料にしてみたらどうでしょう?

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2025/05/06(火) 16:10:07 

    >>2298
    自分が行きたいところに連れてくなら言い出しっぺか金持ってる方が多めに出せば良くない?そもそもそういうお金かかって支払いどうしよう、みたいな価格帯の所に行くの前提の考えがなんで?と思う
    何で出してもらおうと思うの?

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2025/05/06(火) 16:11:37 

    >>2289
    返信ありがとうございます
    人に受け入れられなければ自分には価値がない、受け入れてもらうために価値をつけたいがそれも難しい、人に受け入れられるのを諦めるのも難しい
    八方塞がりの中で同じところをグルグルしているように思えます

    私も似た悩みの人間なのでアドバイスできる立場ではないんですが、こうやって他の人の悩みとしてみると、「人に受け入れられなければ自分には価値がない」と信じているのをもう少しほぐしていけたらいいのもしれません。あと認知行動療法の本を読んでると、「100パーセント自分はうとまれて、100パーセント他人は受け入れられている」訳ではないことに気づく事も大事なのかなと

    メンタルクリニックや検査でそういう手掛かりが見えてくるかもしれませんね
    お互い気持ちが楽になっていきますように

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2025/05/06(火) 16:12:39 

    >>2190
    先生がんばって!!
    今は特に教員も不足してる中だし、合格しやすいのではないですか?
    何もアドバイスは出来ませんが我が子もたくさん先生にお世話になってるし、やる気のある方に頑張ってもらいたいです。応援してますね🌸

    +1

    -0

  • 2303. 匿名 2025/05/06(火) 16:16:53 

    >>2076
    まぁこればっかりは旦那さんと相談かな。
    そして旦那さんがその金額のものを買っても許せるなら買う。許せないなら買わない。

    +1

    -0

  • 2304. 匿名 2025/05/06(火) 16:23:27 

    >>1889
    一軒目なら、皆何かしらの不満は残るよ。
    実家は二軒目だけど、不満ある。

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:37 

    ケンカした相手のLINEの未読無視どう思いますか?
    ケンカしてなくてもLINEなんて相手都合の時に見て返す物だからそのうち返ってきたらいいかと考えますか?
    許せない!と思いますか?

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:38 

    >>1990
    横コメです
    従兄弟が東京にいますが、私立中高の授業料は無料でも、他でかかるお金が多すぎると言ってました。
    エスカレーター式私立でも大学受験見据えて、塾も入る子も多いそうで、結局いつまでもお金はかかりそう。

    ファイナンシャルプランナーさん賛成です。

    +0

    -0

  • 2307. 匿名 2025/05/06(火) 16:36:53 

    >>2290
    買ってあげるのはアンパンマンの知育玩具?アンパンマンのぬいぐるみとかなら買ってもいいと思うけど、知育玩具はこれ以上いらないと思う

    +0

    -0

  • 2308. 匿名 2025/05/06(火) 16:43:28 

    >>2305
    LINEは24時間以内くらいに返信もらえれば気にならない。すぐに返事がほしい要件なら電話するし。

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2025/05/06(火) 16:48:31 

    元カレに連絡しちゃっていい?

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2025/05/06(火) 16:49:55 

    >>2278
    返信内容ズレてるわ
    質問に質問で返してこないで

    +0

    -2

  • 2311. 匿名 2025/05/06(火) 16:50:47 

    >>2281
    どこにその返信があるんだよ
    特に何もしたくないなら返信してくるな

    +0

    -5

  • 2312. 匿名 2025/05/06(火) 16:52:06 

    >>2307
    買うとしたら知育ではなくボタンを押して光るとか喋るなどのアンパンマンの玩具の予定です

    積み木や知育ブロックはあるので

    +0

    -0

  • 2313. 匿名 2025/05/06(火) 16:54:41 

    >>2312
    おもちゃじゃなくて絵本とか、水族館とかどこかしらに出掛けるとかはダメなの?

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2025/05/06(火) 16:56:40 

    >>2305
    未読っていうか、内容だけ見て未読にしてるんじゃなくて?
    喧嘩の続きの内容だったら、腹立ってる間にわざわざ返信するのも腹立つし
    文面考えたいとか時間置いて離れたいからそうしてるのかもしれないし

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2025/05/06(火) 16:59:29 

    >>2313
    もちろんお出かけもしましたよ!いつも以上に
     
    音が鳴る絵本など良い気がするので後々買おうかな
    今日は何が良いかわからずに帰ってきたので、、

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2025/05/06(火) 17:17:57 

    >>2315
    決まらないんなら後々で良くない?
    親には、買い物行ったけどピンとこないからまた買った時に報告するねって言っておけば

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2025/05/06(火) 17:59:58 

    >>2290
    買わなくていいと思うよ。
    まだお誕生日プレゼントで楽しめていないから、プラスで何かあげたい気持ちは分かるけど
    そんなにドンピシャで楽しめるものって考えてものちのち楽しむかもだし、気にしなくていいと思う。

    しまじろうのはなちゃんが2歳の子には人気だから、ちゃれんじ取ってみるのもアリかもね。

    +1

    -0

  • 2318. 匿名 2025/05/06(火) 18:02:10 

    >>2311
    ただのわがまま。困ったちゃんかな。お大事に。

    +7

    -1

  • 2319. 匿名 2025/05/06(火) 18:04:43 

    >>2293
    男女ならよくある組み合わせだけど、逆だとあんまり無いよね…
    年下といっても新卒くらいで、どんどん給料あがる見込みあるなら良いけど、あがる見込みないなら、きっと色々生活のズレが出てきそう。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2025/05/06(火) 18:16:56 

    >>2318
    気持ち悪
    優しい人だと思ったの後悔
    同一じゃないか返信したって書いてるけどそんな返信ないし嘘ばっか

    +0

    -7

  • 2321. 匿名 2025/05/06(火) 18:19:58 

    >>1889
    1年経つと、わりとどうでもよくなるよ。

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2025/05/06(火) 18:45:59 

    >>2076
    しがない主婦なのに、ジュエリーだけ高価なの、
    はずかしくないですか??
    似合うならいいと思うけど。
    いじわるで言ってるわけではなく、
    なんとなくその買い物が変な気がします。

    +0

    -2

  • 2323. 匿名 2025/05/06(火) 18:48:43 

    >>2317
    ですね、、一応西松屋で見てみましたが追加で買うの辞めておきました!

    後々、様子見ながら絵本とか良さそうなもの買い足すことにしました

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2025/05/06(火) 19:23:31 

    あまり使えていない電子ピアノを引越しを機に手放すか迷ってる
    ピアノ自体は長く習っていたけどここ10年くらい弾けてなかった
    弾くこと自体は好きだったのでもう一度習おうかなという気持ちと、10年も弾けてないってことはやらないのでは?引越しの時の運搬費もかかるし…という気持ちがせめぎ合ってる

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2025/05/06(火) 19:38:38 

    >>2320
    あのね。あなたがツラい状況なのかとは思うけど。いまの悪い状況を少しでも改善しないと周りは離れちゃうと思うよ。私はあなたと障害は違うだろうけど、周りみんな敵だと思い込み結果周りを巻き込んだから。おかげで少し寛解していますけどね。ネットだからだと言えどもあまりにも攻撃的すぎてあなたを説得や納得出来ないの。寄り添えなくてごめんね。なるべく早く助けを求めたり出来るといいと願っています。またいつかね。元気で。

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:45 

    >>2325
    追記。あなたに添うような返信は出来ないけど、私でいいなら何でもコメントしていいよ。すぐには返信できないですけど。それで気が紛れるならいつでもどうぞ。いいよ。

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2025/05/06(火) 19:48:32 

    >>2282
    なんでラインで雑談とかしたくないの?
    脈なしか単にライン苦手か見分けつかない

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2025/05/06(火) 19:50:30 

    >>2274
    がるちゃんに聖進学園の名前がでてきて懐かしーと思っていたらサポート校という指摘に
    そういえばそうだった!
    卒業生の私でさえこの有様です笑

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2025/05/06(火) 19:57:21 

    >>2324
    ジモティとかで引き取ってもらっては?
    うちも10年以上の電子ピアノあるけど、そろそろ壊れそうよ…時々音が出ない鍵盤があるし…
    所詮電化製品だから寿命が来るよ。

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:22 

    >>2308
    24時間はとうに超えてます
    緊急のことではないけど絶対スマホ見てるでしょと思うのがダメですね

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2025/05/06(火) 20:22:45 

    >>2314
    普段テンポよく返事するくせに無視かぁーとなっちゃうのでモヤモヤしていました
    喧嘩内容とは別件でしたがまだ腹を立てているのかもしれませんね

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/06(火) 20:31:15 

    >>2327
    本命じゃないから雑談したくない相手だからだよ笑

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2025/05/06(火) 20:33:37 

    >>2331
    返事が欲しいなら○時までに返事してって書くか電話すれば?
    LINEなんて自分の都合で返信していいのに無視かぁーと勝手に思う方がおこがましいよ

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2025/05/06(火) 21:09:47 

    >>2330
    向こうからはブロックされてる可能性はないかな。ためしに電話してみたら?

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2025/05/06(火) 22:02:06 

    >>2333
    こういう時は電話しても出ないので
    確かにそうですね無視と思うことをやめますラインなんて相手の自由ですもんね

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2025/05/06(火) 22:04:29 

    >>2194
    私が1567で書いた「大病院」というのは三次救急病院のことです
    命に関わる重症患者を救急で受け入れ可能な病院って意味です
    三次救急病院は、例えば青森県では八戸市立、青森県立、弘前大附属の3病院しかない
    秋田県ではなんと秋田赤十字ひとつしかない

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2025/05/06(火) 22:04:33 

    >>2334
    ブロックはされてないみたいです
    電話はこういう時はいつも出ないので
    別の方にも言われた通り返事が欲しいからって無視と思うことがいけないですね
    今回の相手以外にもそのように思わないように今後気をつけようと思います

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2025/05/07(水) 04:11:20 

    >>544
    大企業勤め年配の方はクビ切られやすい
    年収高いからこそ、クビ候補筆頭
    案外、零細企業は人材大事にする

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2025/05/07(水) 04:28:03 

    >>835
    883さんの補足
    大智学園高等学校の窓口が聖進学院
    まずは聖進学院に電話
    両方に入学することで3年後に高卒資格を受けられます
    多分883さんは同時入学するシステムだから誤解してしまったのかと

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2025/05/07(水) 04:56:33 

    切実な悩み
    ストレスからの過食が止まらない
    1ヶ月で3kg以上太ったしGWも一日中食べてた
    絶対しないけど、ストレス発散でワンナイトをすることすら頭をよぎった
    もっと自分を大切にしなきゃ
    どうやったら治るのか分からないよ

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2025/05/07(水) 07:52:41 

    振られた側から復縁お願いしたことあります?

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:31 

    >>2332
    悲しい😭😭😭

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:26 

    >>2293
    何歳したか書いてないけど、
    かなり歳下の場合、ある程度稼ぐようになったら
    同世代か歳下にいって捨てられる可能性もあるかと。

    でも、別れてもいいから子供が欲しいとかなら、
    相手が若い方がリスクが少なく可能性も高くなる。
    子供が欲しいなら真剣に考えた方がいい。

    その年齢でかなり稼いでいるから仕事を
    頑張ってきたのだろうけど、
    今後の人生どうするか、家族を持ちたいなら
    考えて早く行動しないと、歳を取ってから後悔しても遅いよ。

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:34 

    >>2341
    ない。逆はある。
    本当にやめて欲しいと思った。
    好きなら別れない。
    なぜ復縁できると思うのか不思議だった。

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2025/05/07(水) 08:39:20 

    >>2337
    そんなによく喧嘩するのは相性悪そうだけど。
    上手くいく相手とは喧嘩して未読云々心配しない。

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2025/05/07(水) 08:41:06 

    >>2344
    振った側で復縁お願いしたってことですか?

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:06 

    >>2325
    ボーダーなんだから仕方ないだろ
    何言っても離れていかないのか試し行為なんだわ

    +0

    -2

  • 2348. 匿名 2025/05/07(水) 09:10:44 

    >>2346
    違います。
    私は振った側で、元カレから復縁お願いされた。

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:26 

    >>2348
    それ希望なんです。。
    なにかしましたか?

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:39 

    >>2339
    対人恐怖で電話出来ないと書いています

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2025/05/07(水) 14:58:45 

    >>2347
    不安なんだね

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2025/05/07(水) 15:01:15 

    >>2351
    誰だよ

    +0

    -1

  • 2353. 匿名 2025/05/07(水) 15:03:48 

    >>2345
    合わないのはわかってるんですけどね
    毎回自分が我慢すればって思ってしまって

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:15 

    >>2352
    どうしたの?

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2025/05/07(水) 17:15:22 

    >>2354
    横なのか同じ人なのかどっちなのかって聞いてる

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2025/05/07(水) 17:19:31 

    >>2355
    同じ人ですよ。

    +0

    -0

  • 2357. 匿名 2025/05/07(水) 17:25:51 

    >>2356
    私はボーダーだから、私が何を言っても、どんなに突き放しても、ずっと優しくしてくれる人と話したいの
    障害だって書いてるのに、障害を『ただのわがまま。困ったちゃん』呼ばわりしてくる酷い人なんか嫌い
    特に何もしたくないとも言ってきたし

    +0

    -2

  • 2358. 匿名 2025/05/07(水) 17:29:57 

    真剣に悩んでいます
    私の職場のトイレは男女共用なのですが、私が使用した後にほぼ毎回トイレへ行く同僚(男)がいます
    ここ2、3週間のことですがめちゃくちゃ気持ち悪くて体調が悪くなるくらい不快です
    私自身はお腹が弱いため1、2時間に1回くらいの頻度でトイレへ行きます
    その同僚は1時間に2、3回トイレへ行く時もあれば何時間も行かない時もありますが、ほぼ毎回私がトイレから出た直後にトイレへ行きます
    以前もこういうことがあり、いつの間にか無くなっていましたがここ最近は再発しています
    どうすればいいでしょうか?本当に気持ち悪くて、出勤の度にすごく落ち込んでしまいます

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2025/05/07(水) 17:31:26 

    >>2357
    ずっと優しくしてくれる人ね。ネットではなかなか無理だよ。それに今のあなたすごくぶっきらぼうに感じちゃう。無理して優しくならなくてもいいよ。でもねこのガルであなたに対して何にも出来ないけどさ。気分悪いんでしょ?だったら思い切って今を変えないとずっとキツイままなんじゃないかな。根は優しい方なんじゃないかな?って私は思ってるの。世渡り下手なんだろうなって。頑張りすきじゃないのかなあ。

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2025/05/07(水) 17:35:55 

    >>2358
    気持ち悪いね。あなたがお腹弱いのはストレスから?ではない?会社に話しても改善してくれないだろうし。別トピで昔見たことあります。男女共通のトイレならばその会社には応募したくないとか。誰かに話してその男性にちょっと突っ込んでもらうとか...難しいよね。気持ち悪すぎ。お若いなら別の会社に転職かな。気持ち悪すぎますよね。

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2025/05/07(水) 17:51:17 

    >>2148
    本日やっと泌尿器科で受診できました!
    膀胱炎でした。薬もらえてひと安心です。

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:58 

    >>2360
    ありがとうございます
    リアルでもネットでもだれにも言えなかったので、とても優しいご返答をしてくださって涙が出そうになりました
    お腹が弱いのはストレスのせいだと思います…(昔、過敏性腸症候群と診断されました)
    気持ち悪い、って言ってくださってありがとうございます
    昔も書き込みがあったんですね
    自分が気にし過ぎ、変なのかと思っていたのですごく安心しました
    本当に気持ちが悪くて…上司にも「気のせい」って言われそうで言えなくて、他の同僚に話したいと思ったこともありましたが、それでも「気のせい」「勘違い」と言われたらとても恥ずかしいし、悲しいし、言えなくて…
    転職という手もありますね!
    以前から転職について少し考えていたので、改めて考えてみようと思います(今時、男女共用トイレなんて無いですよね…私も今の職場に入ったばかりの頃、すごく嫌だったことを思い出しました)
    本当にありがとうございます

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2025/05/07(水) 18:24:41 

    >>2361
    引き続きお大事になさってくださいね😭

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2025/05/07(水) 18:25:36 

    >>2340
    1人暮らしなら物理的に食べられないように冷蔵庫は空っぽにする、買いだめしない、食べたくなったら豆腐、枝豆、ゆで卵、サラダチキン、ヨーグルトみたいなものを都度買いに行って痩せたことあるけど。家族と暮らしてるなら難しいかな。

    +1

    -0

  • 2365. 匿名 2025/05/07(水) 18:52:38 

    >>2349
    復縁したいって元カレから言われた言ってこと?
    何もしてないですよ。
    別れたいって話した時も引き留められたし、
    元カレが未練あったからやり直したいって言ってきたと思う。

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2025/05/07(水) 18:59:10 

    >>2358
    セクハラですね。
    転職できるならそれが1番良さそうです。
    普通の行動ではないので気持ち悪いし、危険な感じがします。
    カメラとか仕掛けられてないかも心配です。

    あと、トイレのあと安くて臭くてキツい香水をどっさり撒いておく。
    誰だ犯人は、って時にトピさんですとトイレストーカーがいえば、
    なぜわかるんだ、いつもトイレの後に追いかけてきてたんです、
    とストーキングが判明。
    男女別トイレにってなるかもです。

    +3

    -1

  • 2367. 匿名 2025/05/07(水) 19:27:44 

    >>2366
    心配してくださってありがとうございます
    セクハラですよね…そう言っていただけて、有り難いです
    カメラ、実は私も少し疑っています…本当に怖いです
    香水撒くのは良いですね!一度、試してみようと思います
    転職、頑張ってみます…
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2025/05/07(水) 19:30:32 

    >>2359
    日本語おかしくて何が言いたいのか分からない

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2025/05/07(水) 19:41:27 

    >>2365
    はい、私が振った元カレから戻りたい、とか言われたいってことです!

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2025/05/07(水) 19:47:11 

    >>2368
    日本語おかしいって言われちゃったか...まあ許してよ。頭良くないのよ。

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:16 

    >>2363
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 2372. 匿名 2025/05/07(水) 21:36:49 

    学歴コンプレックスかどうかって、どうやったら判断できますか?

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:25 

    >>2372
    学歴の良い人を、心からすごい!!と思えるならコンプレックスは無さそう。
    学歴なんて、私だって、大した事ないみたいな気持ちがあればコンプレックスかな?

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2025/05/07(水) 22:05:56 

    楽しかったはずの推し活がいつの間にか、悩みの種になった

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:22 

    >>2373
    コメントありがとうございます!
    高校生のときから憧れている大学と職業があり、社会人になってからも羨ましい気持ちが消えなくて辛いです。
    羨ましい気持ちはコンプレックスとはまた別でしょうか?

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2025/05/07(水) 23:21:54 

    >>2302
    温かい励ましのお言葉を頂き、ありがとうございます!昨年は2次試験で落ちました…。再び一次試験に挑戦しますが合格を勝ち取りたいです!

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2025/05/07(水) 23:38:33 

    >>2362
    私の友達が男性に囲まれた職に就き、職場に一つしかトイレがないみたいです。勤め始めて何年かは私に「お腹痛いのにトイレにアイツが入ってるから行けない」「生理用品は自分で持ち帰る」など不満がある時にメールくれていました。
    友達の場合は続けて男性がトイレに行くではありませんでした。いま勤めて6年目、慣れたのかトイレの愚痴は聞かなくなりました。一つしかないトイレを皆んなが使ってるから使えないとの話でした。
    私の友人と内容がコメ主さんと違いますが、トイレ問題は周りが考えているより深刻ですよね。女性同士でも気を遣いますし。会社の上司に相談してもそれがいかに悩みであるかは分かってもらえないかもしれませんし。言いにくいですよね。
    他の方がおっしゃっているように隠しカメラがあるかもしれません。人間見た目じゃ分からない性癖の人がいますもんね。脅すように聞こえちゃってたらごめんなさい。
    転職するにしても明日から!とかは無理ですものね。何かいい方法があればいいのですが...。
    普通だったら人のすぐ後のトイレに行きたいとは思わないですよね。その方もお腹が弱いとかですかね。
    長いコメントになりました。返事は気にしないでください。
    過敏性腸症候群とうまく付き合っていけるといいですね。お休みの日はリラックスしてストレス発散しましょう。

    +3

    -1

  • 2378. 匿名 2025/05/08(木) 00:04:01 

    >>2372
    学歴のある人、例えば近しい友達が立派な大学に入学に対して素直におめでとう!って思えないとか。その友人が就職したのを聞いても喜んであげれない場合かな。「私なんて〜」って僻む気持ちがあるならばコンプレックスなのかなって思います。妬む気持ちが自分に非があるとか考えれずに親のせいにするとか(金銭面で大学を断念)まあ頭がいいから成功するとは限らないけどね。

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2025/05/08(木) 05:23:38 

    >>1178
    >>900
    338です
    親戚の子が聖進学院に入学(今は卒業済み)
    その子の親と祖父母から高校と聞いたんです
    流石に実親と祖父母が間違えてるとは思わなくて
    調べなかった私も悪いんですけど
    ホームページで確認した本当にサポート校だった
    「病弱な娘だから普通の高校に通えない、それでも高卒資格を与えたい」
    そう言ってたのに、高校とサポート校の仕組みすら理解してなかったなんて、入学前に説明受けるだろうに
    女の子もう大人だけど、かわいそうに。病気の娘を心配する親の立場に酔ってるだけの家庭なんて

    +0

    -1

  • 2380. 匿名 2025/05/08(木) 05:50:43 

    >>2375
    それはコンプというか、夢や目標を諦めきれてないだけかと。
    今からは目指せないの?

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2025/05/08(木) 06:57:43 

    >>2374
    推し活なんてやめちゃえば?
    もっと楽しいこと他にあるよ

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2025/05/08(木) 08:52:30 

    >>2379
    酔ってるとか、決めつけがすごいな。
    サポート校に通って、高卒認定受験するって
    だけのことだったんじゃないの。
    単位とって高卒の資格とる学校は
    大変だと判断したかもしれないし、
    娘が通いやすい学校を選んだんでしょ。

    +5

    -1

  • 2383. 匿名 2025/05/08(木) 23:53:46 

    >>2380
    絶対に無理、というわけではなさそうです。
    今の生活を手放すことになるので、年齢のこともあり悩んでいます。

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:10 

    >>2378
    人に対しては「良かったね」とか「すごいな」と思いますが、私も〇〇だったら良かったのになと延々と考えてしまいます。
    諦めが悪いだけの可能性もありそうですね?

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:18 

    >>2384
    私も〇〇だったらよかったのにな→まだあなたに可能性があるからそう感じているのかな?ただ単に憧れかな?憧れはみんな何かしらあるからコンプじゃないかもよ。
    前者ならやりたいようにやってみてはいかが?環境とお金が許すなら。
    ずっと後悔して歳取っていくと1人じゃない生活環境になったりて、夢とか希望や可能性がどんどん遠のいて行くよ。

    +0

    -0

  • 2386. 匿名 2025/05/09(金) 10:25:23 

    >>2120
    エクロックです。初めは塩化アルミニウムを処方してもらってましたが、アトピーが出た時に染みて痛かったので、泣く泣くやめました。エクロックは最近保険適用されたようでまだまだ高いですが、払うだけの価値はあるくらい匂いもしないし、効果を感じています。

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2025/05/09(金) 11:43:54 

    >>2383
    チャレンジできることで悩ましいから、
    年齢的に最後のチャンスというのも重なって羨ましさがあるのかもね。
    今の生活が捨てられないのは、今の生活が良いってことだから、
    どちらかの選択をきっちりしたら、羨ましさもなくなりそう。

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:28 

    >>2387
    考えてみたのですが、「今の生活が良い」というよりも「今の生活は楽だし、許せない程ではない」かなと思います。
    楽な方に逃げがちなのですが、妥協して生きていくのも今後ずっとしんどそうです。
    一度思い切りチャレンジした方が、スッキリして生きていけそうですね!
    気が付かせていただき、ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2025/05/10(土) 22:30:47 

    >>2385
    可能性はゼロではないです。
    環境とお金も、今ならギリギリなんとかなると思います。
    年齢を重ねていくと身動きが取りにくくなる、というのは実感しつつありましたが、今後さらに増しますよね。

    書いていて、何故やってみないのか自分でも不思議になって来ました。
    気が付かせていただき、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:29 

    彼氏のことで悩んでます。
    次いつ会えるか聞いて⚪︎日は?と言われてその日無理だと伝えて次の提案も仕事で無理だと伝えて既読無視されてしまいました。自分が悪いのも承知しつつ冷まされてしまったと悲しいです。どうしよう

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2025/05/11(日) 01:20:03 

    >>2389
    応援します!
    実は私が後悔ばっかりです。やりたい事や資格勉強などを諦めてしまい今に至ります。理想を言うならばいくつになっても学び直せるし、夢に向かって進む気持ちがあれば...なんですが、私はその努力をしなかったんです。
    言い訳になりますが、環境が変わったり子供が生まれて、そちらへの時間やお金を使う日がずっと続いていて、いまは子供の大学費用で精一杯です。離婚もしてます。まさかまさかの事があると夢を諦めないといけなくなりました。大学に編入して勉強しとけばよかった...決断するのに迷いがあるでしょうから、今すぐには決めれないかもしれませんが、やらない後悔よりやって後悔する方が良いかなと感じています。頑張って下さいね(^^)

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2025/05/11(日) 01:24:53 

    >>2390
    会えないって伝えただけで既読無視するような彼とはこの先はないよ。それ悪い事伝えたわけじゃないですから。覚められたならそれだけの相手。自分の都合に合わせれないなら既読無視?時間がもったいない。振り回されるだけ。次に行きましょう。
    もしか彼は忙しいのかな?それだとしても既読無視はありえない。続かないよ多分。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2025/05/11(日) 17:22:50 

    >>2364
    ありがとう。返事もらえただけで泣きそうだ

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2025/05/11(日) 21:47:00 

    >>968
    横だけどチチスソはどうにもならないでしょ

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2025/05/11(日) 21:48:08 

    >>2265
    チチとスソはなかったの?
    ワキガの人は皆あるってガルで見たけど
    ワキはどうにか出来てもそれ以外が辛すぎる

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2025/05/11(日) 21:49:00 

    >>2386
    飲み薬ですか?塗り薬?

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2025/05/11(日) 21:50:00 

    >>48
    横だけどチチスソは?

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2025/05/11(日) 21:58:48 

    >>2397
    スプレーあるよ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2025/05/11(日) 22:14:26 

    >>2398
    舐めたらヤバいんじゃない

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2025/05/11(日) 23:08:38 

    >>2358
    香水よさそうですが、香り選びは慎重にしたほうがいいかも。やっすいメンズ系とか?レディースは逆効果な気がしました。
    それか上司に事情を話して、近くのコンビニなどのトイレを借りるとか。
    なんで主がそこまでしなきゃならないんだって話ですが。
    歪んだ好意にしろ嫌がらせにしろ、心中お察しします。うまく解決できますように。

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2025/05/12(月) 00:47:43 

    なんだか本当に疲れてしまった
    子供が年長なんですが、新しいクラスで、話せるママがほんっと1人もいません...年中の時はそこそこいましたが、全員隣のクラス...
    今のクラスはもうママ達がグループみたいに仲良くてほとんどタメ口みたいな感じです。その中にぽつんといるのが辛くって...話せそうなママがいてももっと話せるママがいたり、グループだったり。
    子供の為の幼稚園で保護者は関係ないし、堂々としてればいいけど、

    なんだかしんどい..,😭

    +0

    -0

  • 2402. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:51 

    >>2396
    塗り薬です

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:16 

    >>2402
    チチスソはどうにもならないんですかね

    +0

    -0

  • 2404. 匿名 2025/05/13(火) 17:13:36 

    >>2403
    どうだろう… それは皮膚科案件ですね…

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:16 

    >>2085
    遅くなってすみません。
    いざとなると向き合うのがちょっと怖い感じですね、目をそらそうとしてました。
    でも情報ありがとうございます!
    境界例って初めて聞きました。
    急には変われなくても、あなたみたいに勉強して少しずつ自分を知って癒していけたらなって思います。

    +0

    -0

  • 2406. 匿名 2025/05/14(水) 22:47:56 

    >>2401
    本当に1人なの?
    よーく見たら他にもポツンの人もいるかもよ。
    堂々としてたら、つられてグループの中からポツンが現れる事もある。

    +1

    -0

  • 2407. 匿名 2025/05/19(月) 16:18:07 

    >>1他に書いてる方いると思うけど自分が役に立つと思う相談先書いておきます

    苦しみの最中にいる方いたら「男性相談 一覧」「女性相談 一覧」「相談一覧」などで検索して問い合わせを。アルコール・摂食障害などの自助グループでオンラインのものも今はあります、ネット検索して下さい。「死にたい」に現場で向き合うという本に、死にたいと思う方々への具体的な支援が色々書かれてます。よかったら読んでみて下さい。どこかに問い合わせてみてほしいです。聞いてほしい方は役所に電話し、保健士さんに相談もできます。とても苦しくて生活保護が必要な方は「もやい」のような団体に相談して一緒に役所へ行くと申請がしやすいかもしれません。死にたいと思う方は重い鬱の可能性あります。障害年金は成功報酬のみの社労士さんに頼めます。

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:17 

    >>2180
    >>2174
    もう見てらっしゃらないかもしれませんが子供に謝りました。苦しめたくてやってたわけじゃない、可愛くないなんて絶対に思ってない、あなたが大事なんだと。他にも色々言いましたが親なのにボロボロ泣いてしまって最後は子供の顔もまともに見れませんでしたが子供からの返事は「no problem」でした。きちんと話し合えたかは分かりませんが怒ったりしながら話してはいないので伝わってくれてたらいいなと思います。
    勇気をくれてありがとうございました。

    +0

    -0

  • 2409. 匿名 2025/05/29(木) 23:42:23 

    今年子ども会の役員になったのですが、周りができるママさんばかりで完全にお荷物すぎて凹みます...夏祭りでは係のリーダーになってしまい、打ち合わせをしてますが、他のママさんの方がよくわかっていて、リーダーなのに時々存在なくされるし、会話にも入っていけずでしんどいです...

    あと二ヶ月
    耐えられるかわからない

    +1

    -0

  • 2410. 匿名 2025/06/01(日) 09:57:11 

    >>2409
    嵐の大野くんを思いだした笑

    リーダー像に囚われすぎてない?
    皆を引っ張っていくもの、と。
    現実には、そうでない方が多いよ。

    嵐を見てたら分かるけど、
    グループ活動してるときも、
    進行を仕切るのは
    櫻井翔くんが多いし(実際上手)
    場面場面で
    気の効いたことを言うのが二宮くん。
    リーダー大野くんはあまり前に出てこない。
    大野くんの強みはダンスをしてる時で、
    振付など裏方的なことをする。

    それぞれの強みを活かして貰うのが
    会としても効率的に回って皆も楽だし、
    2409さんは、
    出来ることを誠実にやっていけは
    良いんじゃないかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード