- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/04(日) 10:41:43
>>461
だよね。私は子供嫌いだから近寄らない。+7
-0
-
502. 匿名 2025/05/04(日) 10:42:00
>>1
立って抱っこする時は靴脱がせられないの仕方ないけど靴当たって汚れた所見せたら謝罪とクリーニング代出すと思うけどなぁ+2
-2
-
503. 匿名 2025/05/04(日) 10:44:54
>>494
育児関連だけじゃないけど、できない理由ばかり論う人に足りないのは
覚悟じゃなく臨機応変な頭脳じゃないかなといつも思う
こうすれば?と提案しても、こうだからできるわけがない
挙げ句あなた子育てしたことがないでしょと言う頭の悪さ
こんな頭の悪い迷惑育児したことないよと言いたい+15
-4
-
504. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:26
>>461
私もそうだけど>>1さんも座ってたら来たの
こちらから行ってない
指定席だったり結構な距離乗るのに他に席がなかったら仕方ないでしょ
何でクズ親って被害を被った方に落ち度があるみたいな言い方するんだろう
その思考で子育てしてるかと思うと先が恐ろしいわ+10
-0
-
505. 匿名 2025/05/04(日) 10:49:32
>>502さんはまともだからだよ
汚すことに抵抗がない人はまともではないから、反省も謝罪もしないしできない
+2
-0
-
506. 匿名 2025/05/04(日) 10:54:32
>>87
シューズカバー使えば良いだけですよ。+8
-3
-
507. 匿名 2025/05/04(日) 11:05:08
抱っこする、下ろすってやる度に靴を履いたり脱いだりが大変なのは分かるけど‥
不愉快ではあるよね。
電車でこれやられて凄い嫌だった。+3
-0
-
508. 匿名 2025/05/04(日) 11:10:54
他人のせいにして子供叱るしか出来ない親「ほらあのおばちゃんに怒られちゃうよ~」とか
ほらやめなさい、しか言えない親
ママチャリで歩行者路側帯爆走する親
公共の交通機関で子供に何か食べさせてる親
子供に窓の外見せて靴のままあがらせてる親
土足のまま抱っこする親
全部全部、自分がラクしたいから
自分が面倒くさいから
あたしがこんな大変なんだから周りが配慮して当然でしょ!まわりがガマンして当然でしょ!
そんなどす黒い空気を醸し出してる
だから子供同士の犯罪やら短絡的な犯行が増えてってる
子供自身が頭で考えて行動することが出来なくなってる
+8
-1
-
509. 匿名 2025/05/04(日) 11:12:04
>>476
>靴のままだっこする親の服が1番汚れる
あ、なるほどー。
子持ち様の思考回路ってこんな感じなんだ。
要するに「親の私は常に服に靴が当たるから一番汚れてるのに!あんた達なんて一瞬靴底が服に当たるくらいでしょ!?我慢したら!?」ってことでしょ?
話通じないわけだ。+30
-1
-
510. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:41
>>392
そうそう
履かせるのも脱がせるのも大変だよね
そんなに嫌だったら近寄らなきゃいいのに
細かいことぐちぐち言うやつが多いこと+1
-5
-
511. 匿名 2025/05/04(日) 11:22:07
>>471
ギャン泣きして暴れてまったく言うこと聞かないこどもの世話してみてほしい+1
-5
-
512. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:09
自己中 無神経 無思慮 傲慢
人間ではないメス+0
-0
-
513. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:47
>>234
スキャリーおじさんのどうぶつえほんシリーズですね!
私も子供の頃のお気に入り絵本なのに母親がいとこにあげてしまい回収できたのはそのうち2冊のみ。販売元のブックローン出版に聞いたら既に廃版だったので、Yahooオークションで子供の頃家にあったのシリーズ全巻を買ったよ!+5
-0
-
514. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:45
親の質が悪いと子供の質も悪い+1
-0
-
515. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:59
>>478
あんただってこどもの時は他人の服に靴当たってるよ
ぐちぐちうるさい人だなぁ+1
-4
-
516. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:11
大変だから何?
大変だから人の服を汚してもいい?
大変だから汚されても我慢しろ?
アホか+4
-2
-
517. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:30
>>463
なるほどね!
いいアイデア+16
-2
-
518. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:50
>>511
太古の昔からやってきたよ
日本人には何故かできないみたいだけど、ドイツなどの先進国ではギャン泣きする子供は用事が途中だろうとさっさと
連れて帰る
躾は本当に厳しいよ。物心ついたころから、ダメなものはダメ、公共の場でマナー違反したらすぐ帰る
公共の場では小さな子供も犬もとても静かだよ。それはそれは厳しく躾けされる。
ギャン泣きして暴れて全く言うことを聞かない子供を生み出しているのは、あなた自身
+9
-3
-
519. 匿名 2025/05/04(日) 11:29:47
>>515
ないよ
あなたの親より、数倍は親としてきちんとしてた
だからあなただけが一人ほざいても、みんな諭してるでしょ+2
-3
-
520. 匿名 2025/05/04(日) 11:29:58
>>148
特に指定席で今から長時間相席しなきゃならないから言ってふのどうさはしにくいよね。(横なんだけど、飛行機で隣の女が新聞をいくつも取り寄せてバサーっと思い切り広げて読んで完全肩にかかってたの思い出した…。舌打ちとかしてヤバ系プンプンだから黙ってたわ)+1
-0
-
521. 匿名 2025/05/04(日) 11:30:05
>>68
じゃあどうしろって言うんだよ
あんただってかつては子供だっただろうに
+3
-3
-
522. 匿名 2025/05/04(日) 11:31:29
>>3
確かに、気付いたならその場で何かしらアプローチしたら相手にも伝わるのに
黙ってほっといたら非常識なおばさんのまま
結局困るのはおばさんだからいいけど+0
-4
-
523. 匿名 2025/05/04(日) 11:34:09
>>519
ふーん、すごい親なんだね
尊敬する笑
ぜひ子育ての秘訣を教えてほしいなぁ
どんな立派な人間が育ったんだろ笑+3
-5
-
524. 匿名 2025/05/04(日) 11:34:24
反省もしつけもできないのに、子作りだけはするんだもんな+1
-2
-
525. 匿名 2025/05/04(日) 11:38:20
>>1
うん、そうなんだよね、確かに子供の靴が擦れたら汚いよね
昔、私もやってたわ申し訳ない
ずっとそのまま子供を抱っこしてるんならいいけど、また歩かせようと思ってるからそのまんま履かせちゃってたんだよね
ずっと抱っこもキツいのよ、親としてはなんとか歩いてもらいたくて靴履かせっぱなしにしてました+5
-6
-
526. 匿名 2025/05/04(日) 11:38:49
普通に言うよ。それで文句言う方がおかしいし出かける前なら尚更最悪すぎる+0
-0
-
527. 匿名 2025/05/04(日) 11:39:30
>>1
子どもの躾よりも
親の躾した方がいいと
思う場面の多い事+6
-0
-
528. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:25
>>82
え、見た事ないや
治安悪い地域とか?+1
-1
-
529. 匿名 2025/05/04(日) 11:42:12
公園のベンチもベンチを遊具と思ってるのか靴のまま上がらせてる親多いよね。この前注意したらポカンとされたけどなんで注意されてるのかわからない馬鹿親だった。
今時ベンチに座る時にハンカチ敷く人もいないし本当ベンチ汚いから座る時は何か敷いた方がいいよ+1
-0
-
530. 匿名 2025/05/04(日) 11:44:23
>>529
犬をベンチに座らせる飼い主も多いよ
殺意覚える+2
-0
-
531. 匿名 2025/05/04(日) 11:44:52
>>10
なるべく脱がせたいとは思うけど子供の行動はちゃめちゃすぎてもういいやってなっちゃいますよね。
抱っこするたび脱がせるとまた履かせる時にゴタゴタになってそれはそれで他に迷惑かけちゃいそうだし。+9
-4
-
532. 匿名 2025/05/04(日) 11:44:53
んで主は子供の靴の裏は嫌だけど野良猫は好きなんでしょ笑 実は子供嫌いなんじゃない?+3
-0
-
533. 匿名 2025/05/04(日) 11:45:34
短時間なら脱がせなくてもいいけど、他人に当たらないよう配慮はしなきゃダメだと思う
そして長時間座るなら脱がせるべきかな+0
-0
-
534. 匿名 2025/05/04(日) 11:47:16
姉と姉の子どもを車に乗せた時に、チャイルドシートから伸びた足がちょうど座席に当たって、ガンガン靴擦り付けられたことある
「あー、座席に靴当たってる」て姉に言ったら、脱がさずに「やめて」て子どもに言うだけでかかとの部分ついたまま
モヤッとしたんだけどうちの姉も変な人だったんだな+1
-0
-
535. 匿名 2025/05/04(日) 11:48:45
大人が抱っこしてるならまだ配慮してくれるからいい
最悪なのは小学生から中学生くらいまでの上の子が下の子を抱っこしてるパターン
下の子が他人をバンバン蹴っても謝らないし、なんなら睨まれたよ…+1
-0
-
536. 匿名 2025/05/04(日) 11:49:12
>>529
ここでキレてる親を見ても、常識・衛生観念・マナー…色々不足してて理解できそうにないね
そんなのが親になってるんだよ
迷惑でしかない+3
-0
-
537. 匿名 2025/05/04(日) 11:49:34
>>534
チャイルドシートに靴のまま乗せてるの?
それは変わってるね+0
-3
-
538. 匿名 2025/05/04(日) 11:50:19
>>463
えーすごいいいね!
もしもの時はやってみよう♪ありがとう!+10
-1
-
539. 匿名 2025/05/04(日) 11:50:46
>>536
いろんな親がいるからねぇ
とにかく自衛するしかない
私も子持ちだけど、おかしな子持ちには近づかないようにしてるよ+0
-0
-
540. 匿名 2025/05/04(日) 11:56:06
>>527
言ってあげたらいいじゃん
年配者の助言くらい+0
-0
-
541. 匿名 2025/05/04(日) 11:56:47
>>1
そのまま座ってる人いるよね。
座席に靴がのっている。
トイレとか歩いた靴が席に触れているんだろうなと思うとげんなりする。+0
-0
-
542. 匿名 2025/05/04(日) 11:58:24
>>537
3人きょうだいの末っ子でそれやられたから、3人ともデフォで靴履いたまま乗せてたと思う
自分の子どもいないからそういうものなのかな、と思ってたけどやっぱり変だよね?
今はその変な姉とは疎遠です+0
-0
-
543. 匿名 2025/05/04(日) 12:00:22
>>506
これママのお助けアイテムで広まってほしいよね!
子育て中っていっぱいいっぱいだから、シューカバーって発想は誰かに言われるまで盲点だったもん+3
-2
-
544. 匿名 2025/05/04(日) 12:00:58
>>543
昭和の東京都区内は結構使ってる人いたんだけどね+1
-1
-
545. 匿名 2025/05/04(日) 12:01:52
>>532
野良猫?絶対触らないけど・・・
子持ち様って考え方がちょっとヘン+2
-1
-
546. 匿名 2025/05/04(日) 12:03:05
>>523
うん
貴女の親より、ここのガルで正当なことを言ってるほとんどのお母さんはまともだった筈だよ+3
-1
-
547. 匿名 2025/05/04(日) 12:03:23
>>540
ここ見ててもうるせーうるせー言って逆ギレしてるじゃん
まともじゃない人には何を言っても無駄なんだよ
人の言うことが聞ける人はちゃんと考えることができるから
人の言うことが聞けない人は考えることもできない+1
-0
-
548. 匿名 2025/05/04(日) 12:09:33
>>5
釣りなのは分かってるけど…触ったらあかん+1
-0
-
549. 匿名 2025/05/04(日) 12:14:12
>>463
なるほど、すごく配慮できてる人だね!
でもいちいち脱がしたくないという親に限って、自分の服が汚れるのは嫌だと言いそうだけどね。+31
-1
-
550. 匿名 2025/05/04(日) 12:18:33
>>463
親になったらポケット付きの上着しか着ちゃダメなの?ママになったらおしゃれすることすら許さないぞと圧力かけてくる人たちのせいで少子化加速するんだね。+3
-27
-
551. 匿名 2025/05/04(日) 12:19:07
>>1
何で言えないわけー?普通言うでしょ
その場で言えない自分の問題だね。それで後からグチグチ言われてもね〜って感じ+2
-7
-
552. 匿名 2025/05/04(日) 12:21:26
>>121
もうコストコ会員辞めたから知らないけど、以前尼崎のコストコには靴はいたまま、オムツのままカートに乗せてる親いっぱいいたよ。
コストコってカートにじかに商品乗せるのにさ…
冷凍食品なんて水濡れしてカートの汚れがくっつくし本当に気持ち悪かった。
靴底とオムツと間接接触てほんとカンベンして欲しかったわ。
そういうのもあって会員辞めた。+7
-0
-
553. 匿名 2025/05/04(日) 12:23:18
>>275
でも注意した段階で既に擦られた後で、意味なくない?
そこから脱いで他の乗客だけ無事なのも腹立つし+1
-7
-
554. 匿名 2025/05/04(日) 12:24:13
>>544
昭和前期育ちのお婆だけど当時は日中なら今ほど電車が混んでいなくて
電車の座席に立って窓の外を見る時は靴を脱いでいた記憶がある
シューズカバーなど洒落た物もなかったしベビーカーも普及していなかったから
歩けるようになるまで乳幼児が電車に乗ることもなく
母が銀座とかに出掛ける時は祖母宅や伯母宅に預けられていた
だから赤ちゃん抱っこしたりベビーカーで電車乗ったりする
今時のお母さん達の行動力はすごいなと思う+1
-0
-
555. 匿名 2025/05/04(日) 12:25:15
>>321
注意したらその人が、あ、これは悪いことだって気づいちゃって、
この先起こるかもしれないトラブルに遭わずに済んじゃうかもしれないじゃん+5
-3
-
556. 匿名 2025/05/04(日) 12:25:34
>>543
それいいね。
100鈞で使い捨てとかあれば楽そう。+1
-0
-
557. 匿名 2025/05/04(日) 12:25:57
>>7
うまいんだけど、
常にそういうことを考えてるの?+2
-0
-
558. 匿名 2025/05/04(日) 12:26:27
少子化でいいよ
生めばいいってもんじゃない
質が悪い子供ならいない方がマシ+5
-3
-
559. 匿名 2025/05/04(日) 12:27:36
>>87
私は一応脱がしてる
混んでるならね
はかすときは仕方ないから
もう靴下のままおろして、
あとから靴はかせてる
+5
-1
-
560. 匿名 2025/05/04(日) 12:28:08
>>88
そこまでするなら脱がせばいいじゃん
+2
-0
-
561. 匿名 2025/05/04(日) 12:29:08
>>148
シューズカバーしたまま歩いてる子がいて、意味ないなって思ったわ+7
-1
-
562. 匿名 2025/05/04(日) 12:29:25
>>558
ブルーカラーの労働者も必要+0
-0
-
563. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:02
>>126
全くきつくなくない?
自分と子供の間に靴挟んで抱っこしてるよ
そもそも新幹線なら前々から準備できるから、余裕でできるよ+2
-4
-
564. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:37
>>561
きっと脱がせる労力もないほどお母さん心身共に疲れ果てていたのよ+2
-6
-
565. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:03
>>132
当たり前にやってる、、
失礼だけどすごい肥満とか?
+3
-3
-
566. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:02
>>384
出来ないんじゃなくてやらないんだよね?
道路族とかもそうだけど、他人の迷惑なんて一切考えられなくても、
子供って産めるもんね
同じ母親でもこういう人たちのせいで子連れへの批判が厳しいの見ると不愉快だわ+11
-2
-
567. 匿名 2025/05/04(日) 12:39:57
>>551
私は土足で椅子にあぐらかいたり、電車の外見ようと片足乗り上げて椅子に座って更に足の甲すりつけてる子供連れには、ポケットティッシュ1枚差し出して「どうぞ。良かったらこれで席拭いてくださいね」って渡したことあるわ
言われたら文句言うのに、何挑発してんだか・・・+2
-0
-
568. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:26
>>5
ベビーカーに乗せてベビーカーのスペースに立ってた時に、気づかないうちに子供の足が壁にくっついちゃってたみたいで、
そしたら優先席に座ってた女性が近づいてきて、子供の足がっと掴まれたことあるよ
壁が汚れる?という意味かなと思って、気づかなかったこと謝ったら、プイッとまた優先席にもどっていったけど、
すごく悲しかったし一言声かけてほしかったよ
子連れでも普通の人間なら、言ってくれたら改める人が大半だと思うよ
+3
-7
-
569. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:55
>>12
私も親なんだけど、昔みたいに注意されるのが(怒鳴られるとかはびっくりするから嫌だけど)当たり前のほうが良かった
同じ親から見ても、そのバカでかい声注意しろよみたいな非常識な親がかなりいる
+7
-0
-
570. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:53
>>188
都内だけど、電車に乗っててうるさいなぁ、とかマナー悪いなぁって思う親子、
よくよく聞いたり見たりすると、大半中国韓国東南アジアだったわ
もちろん日本人でも非常識な親はいるけど、なんで外人って親子であんなにうるさいの
+2
-0
-
571. 匿名 2025/05/04(日) 12:51:11
>>58
私子供いるけど、自分の子供の靴が自分の服を汚すのも気になるよ
安物ばっかり着てるママ友は気にしてなさそうだから、
お洒落な人とかは気にすると思う+4
-5
-
572. 匿名 2025/05/04(日) 12:53:12
>>344
私も座らせるところに座らせるときは脱がせてない
あれ当たるとしても親の自分にしか当たらないよね?
ただショッピングカートの中に立たせてるお母さん見たときは、きったな!!!って思ったわ
チャイナ多い地域だからそっち系かもだけど+4
-0
-
573. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:24
>>79
相手の器がどうとか、それ位許せって自分で言うって迷惑かけてる側の思考だよねw+3
-0
-
574. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:51
>>90
同じ子連れだけど腹立つわ
当たりましたか?とか確認する系のクソジジイ(たまにババアも)大嫌い
うちの旦那なら平謝りだわ
+11
-0
-
575. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:47
>>125
都内から電車で離れるほど、非常識な親子が増える
やっぱりマナーを守れたりルールを守れる層は
教養もあるしまともなことが多いよ
たまに高級住宅街でも非常識なのいるけど、大抵成金で学歴が不要な仕事の子供
あとは中国人+3
-1
-
576. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:52
>>131
え、当たり前に脱がせてるけど
無神経な母親だと子供が嫌われるよ+6
-0
-
577. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:57
どうも。
シャキール・オニールです。
尼崎で産まれ育ったたんや。+0
-0
-
578. 匿名 2025/05/04(日) 13:05:16
>>575
非常識なのは成金中国人>>562+0
-0
-
579. 匿名 2025/05/04(日) 13:07:23
>>576
結局それだよね
子供が嫌われてつらい思いをすることになる
嫌がられても嫌われても何が悪いのかわからない
だからまたやる→嫌われるのループ
バカな親の子に生まれるって不幸+5
-0
-
580. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:33
>>119
こわっ…+2
-3
-
581. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:38
>>23
横
多分だけど普通に座ってる良い子なら問題ないけど座面に靴のまま立つことを言ってるんじゃないかな
電車でも同じ事やらかすけど躾できない親、みたいな+4
-0
-
582. 匿名 2025/05/04(日) 13:32:58
靴脱がせないでイスに立たせたり、人に当たるのに脱がせない人多くてアホな親ばっかりだなって軽蔑して見てる
当たってる状態なら流石に言うかな+3
-0
-
583. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:22
>>402
こっちも足組んで母親に靴裏付けてやりたいね+5
-0
-
584. 匿名 2025/05/04(日) 13:34:42
>>547
でも声かけなきゃその人が逆ギレタイプかどうかもわからないよ+0
-0
-
585. 匿名 2025/05/04(日) 13:42:54
>>10
まあ散歩中や買い物途中とかはそうだけど、新幹線で座ってる時や座席に立たせる時なんかは流石に脱がせるかな
抱っこして脱がせるの大変だし靴を手で持ったら結局一緒ではあるから、床に置きっぱで大丈夫な時や片付ける余裕がある場合になっちゃうので、最低限人に当たらないように気を付けるようにはする+6
-0
-
586. 匿名 2025/05/04(日) 13:48:51
靴で電車バスに乗せるとかスーパーやパン屋で食品と近い場所で靴のまま抱っことかは嫌だな+3
-0
-
587. 匿名 2025/05/04(日) 13:54:02
>>234
私もこの人の大きいサイズの絵本持ってました!子供に英語を教える絵本だったような。色んな動物がトピ画のようにキュートに描かれていて何度も見てました。手放したことに後悔+6
-0
-
588. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:44
>>551
嫌だ。辞めて。とかも言えないチキンなんでしょう+1
-4
-
589. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:00
>>163
でもいくら気をつけられてもこちらとしては無頓着な人なのか区別できなくて結局ひやひやしないといけないから、
アピールのためにもカバーなどしていただきたいです…+10
-2
-
590. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:18
>>588
服汚されて嫌な思いした人にそんな言い方もないでしょう+3
-1
-
591. 匿名 2025/05/04(日) 14:09:28
配慮さえしていれば、靴をこまめに脱がせなくてもケースバイケースでいいと思うんだけどなぁ
パン屋で靴が剥き出しのパンに当たるっていうのは流石に嫌だけどさ
喧嘩売ってるわけじゃなくて、そこまで神経質に考える人って子育てしてない人なんだと思う
あと、外のトイレで手を洗わない人すっごく多いけどここで叩きまくってるガルもいるんだろうなと思ってる…
私はそっちの方が気になる+4
-3
-
592. 匿名 2025/05/04(日) 14:11:55
>>344
私も、コメント見て、え⁉︎脱がさなきゃいけないの?と思った。窮屈な世の中だね。+12
-2
-
593. 匿名 2025/05/04(日) 14:13:42
>>347
だよね。どうせ言えないでしょ。
相手が893風の男でも言えるのか?っていう。+3
-5
-
594. 匿名 2025/05/04(日) 14:14:26
>>593
言うよ。
足退けてくださいって。
だったらなんなの?
あなたはヤクザなの?
自分のこと棚に上げてなんなの?+6
-3
-
595. 匿名 2025/05/04(日) 14:15:27
>>592
あなたは靴であちこち蹴られても構わない人なんだろうけど、世界中の人はそんな汚いのを好きではないということ。
マゾなのは自分だけと思っておいた方がいい。+2
-7
-
596. 匿名 2025/05/04(日) 14:19:03
>>550
??なんでポケット?+8
-0
-
597. 匿名 2025/05/04(日) 14:24:56
>>93
ファミレスの席でおむつ替えしてる人みたいな言い草だな…。
「赤ちゃんの●は汚くないのよ~。」って得意気なやつ。+6
-0
-
598. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:24
>>184
パン屋わかる!!!!!
総菜屋とかも・・・😔
もうそこには行かなくなる。+7
-0
-
599. 匿名 2025/05/04(日) 14:31:49
この間耳鼻科で診察待ちの時に目の前に座っていたお嬢ちゃま
椅子の上あがるのに足届かないから、まず靴を脱いで揃えて、それから靴下で片足ずつよじのぼって座ってた
自らやっていて、お母さんがお靴脱いだの?えらいねえ。でももうそろそろ呼ばれちゃうよ?って言ってた
お母さんの日頃の躾が素晴らしいんだなーと思ってみてた
こういう子供連れなら、このトピにいるガル民たちもみんな微笑ましく見てくれると思うのに・・・
反論して逆ギレしてるのは残念な親ばかり。+4
-0
-
600. 匿名 2025/05/04(日) 14:34:06
>>93
それだともはやわざと他人の服を汚してるのと変わらなくなる
他人の所持品をわざと汚したら何かの罪じゃ無かったっけ?
服を汚され困るし嫌がってるのに子供を理由に開き直ってたりする親いたら、そういうのも通報して取り締まれればいいのにね
+4
-0
-
601. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:59
>>11
リチャードスキャリーに最近本屋さんで見かけたこの絵本が似てる!と思った
この日本の方、絶対影響受けてるよね+1
-1
-
602. 匿名 2025/05/04(日) 14:36:47
>>451
それで他人の服を汚していいとはなりません
無理ならせめてクリーニング代を渡したらいいと思います
+15
-3
-
603. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:20
>>601
すごい。リチャードスキャリーおじさんのインスパイアかも。
若干バタ臭さ(いい意味)が薄まってサンリオっぽさ増した感じかな+1
-1
-
604. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:21
>>93
そういうヤツのガキほど不細工+22
-0
-
605. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:49
>>90
注意したのがあなたの夫じゃなく女のあなただったら、もっと嫌な態度とってそうですねそのバカ親+7
-0
-
606. 匿名 2025/05/04(日) 14:45:39
イベントの観客席で隣に座った父親の膝の上にうつ伏せになる1〜2歳の子がいて、足をバタバタさせるから私のベージュのパンツにあたってイベントに集中できなかったことがある
たぶん父親は気づいてないみたい
一緒にいた友達は子どもがいるせいかふーんそうなんだって感じだったから子どもいるとそうなのかなと思って結局最後まで我慢したけどこのトピ見て思い出したよ+4
-0
-
607. 匿名 2025/05/04(日) 14:45:40
>>25
出たw子どもを抱っこしてる母親もいるじゃん。馬鹿みたい+2
-4
-
608. 匿名 2025/05/04(日) 14:52:43
親は自分の子供だから汚れてもいいだろうけど
他人様に迷惑かけんのはやめなってことよ+7
-0
-
609. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:46
>>20
子供が小さい時、パン屋に連れて行く選択肢はなかった。絶対に触るもん。
夫が一緒の時、車で待っててもらってた。
+11
-0
-
610. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:54
話が少しズレるけど、電車の座席に大きめの鞄とか紙袋とかの荷物を置いてる人いるよね。そしてそういう荷物を地面に直置きしてる光景を外出先でよく目にする。(私はそれやりたくないから、手を空けたい時は荷物は足で挟んだりして地面には置かない)
座席に乗せた荷物がその前に地面に置かれたものかどうかは分からないけど、そうであったら座面が多かれ少なかれ汚れるな…とか考えてたら座席座りたくなくなってきた(田舎ならともかく、どこも人が多くて地面が汚いことも多い都会だから尚更)。
もちろん直接靴の裏が当たるほうが断然嫌だけど。
席が空いてても、地面に直置きしたような荷物は座る時も地面に置くようにすればマナーが良いね。
+2
-1
-
611. 匿名 2025/05/04(日) 14:54:23
>>212
そういう話じゃないでしょ?+5
-1
-
612. 匿名 2025/05/04(日) 14:54:50
>>1
ショッピングカートは良くない?
変な人が多いから言わないって、主もだいぶこだわりが強く付き合いにくそうな印象しかない+3
-6
-
613. 匿名 2025/05/04(日) 14:56:21
>>2
いや、言わんよ…
イラッとするけど一回だけならスルーでしょ
隣の席で何回も当たるなら言う+3
-0
-
614. 匿名 2025/05/04(日) 14:57:45
>>338
不注意で他人様の服を汚したのならクリーニング代くらい言われなくても払わないと+11
-1
-
615. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:52
>>20
パン屋は子供の靴以外も色々汚さそうだし、むき出しのパン置いてて客が触れるタイプのところは買わないな。+2
-0
-
616. 匿名 2025/05/04(日) 15:03:00
>>11
凄く素足!+2
-0
-
617. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:15
最近インバウンド増えすぎてて、円安で増えた客層はベンチがないと地べたに座る、それが非常識ではない国から多数きていると知った
そういう方々が何も気にせず電車の座席やレストランの椅子に座ってるって把握して以来、電車の座席も床と同じだと思って帰宅後すぐに全部洗うようになった
通勤服も泥汚れ洗剤に耐えれる耐久力のボトムスがデフォになりつつある
もう子供の靴とかそんな次元じゃない+0
-0
-
618. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:33
トング持つタイプの焼きたてパン屋
娘2人連れたパパ
下の娘は靴はかせ抱っこ
トングとトレイ持った上の娘
制御不能パパ
なんならくしゃみする
あるある
+0
-0
-
619. 匿名 2025/05/04(日) 15:15:23
>>401
子育てしたことない人には
本当に分からないと思います。
靴を履かせる脱がせるって文字に起こすと
簡単ですがね。
それだけじゃないんですよ本当に。
簡単に着脱させてくれる子ばかりでもありません。
荷物も尋常じゃない。
ただ人に当たっていいとも当然思ってません。
ぶつけたら謝りますし、
周りに配慮する必要も責任もあります。
今は子供が大きくなったから、
される側の気持ちも分かるけど
大変なんだろうな、余裕ないよね。と
自分が避けられる時は避けます。
あんまり怒らないであげて下さい。
新幹線なんてイレギュラーな時は
本当に余裕ないと思います。+7
-13
-
620. 匿名 2025/05/04(日) 15:19:17
>>10
脱がすのが手間だから必ずカバーを持ち歩き、着けるようにしてた+4
-0
-
621. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:23
>>617
インバウンドではないけど、似た理由で実家の親が泊まりに来た時も同じ現象が起こる。
地元が自然豊かな人口も少ない田舎で(あと農家だから)、普段その辺の草むらに荷物置いたり座ったり普通にしてるから、こっち(都会で地面汚い)に来た時も普段の感覚で荷物その辺の地面に置いたり公園とかの道の端っこで座ったり。そしてそんな荷物を当然部屋にそのまま置くのである。
あっ…!それさっき駅で地面に置いてた…😫って思うけど、潔癖で大げさと言われそうだし、気まずくなるのが嫌で言えない😂
+0
-1
-
622. 匿名 2025/05/04(日) 15:21:44
>>619
電車の中で靴を履いて脱いでってそれだけで大変ですよね~靴脱がせてる間に子供が周りの人にゴンゴン当たる可能性あるし、子供の身体の動きを制御しながら手荷物を持ちどうやって靴を脱がせるのか、、結論もう子供は電車に乗るな、って事ですわ😂
+6
-1
-
623. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:48
パン屋でいたよ。靴のままの子供抱っこしててパンに靴が当たってた………。+0
-1
-
624. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:16
>>619
子育てしたからわかるわからないではないんですよ・・・
何故なら自分が子供の時に親がきちんとしていたから。
そしてきちんとしている人もちゃんと今でもいるから。
新幹線の2名席で、自分が窓際で廊下側に赤ちゃん抱っこしてる人が来たけど、そのお母さんはとても気を使っていたし赤ちゃんはもちろん土足のままではなかったし。普通がそうなので。
母子手帳交付時に、一律全員子供手当の代わりに、親のための躾教室、親のための社会常識レッスン、親のための公共のマナー講座を必須にして欲しいと思う。
そういうことに自分が納めた社会保険料を使われるのなら納得なのだけど、ただばら撒くだけなら、納めてる側として「ちゃんとやって」と言う権利はあると思うよ。+8
-2
-
625. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:46
>>58
子供の有無関係ないと思う。
土足が服につくって不快でしょ。
しかも肩って顔に近いし、ヘーキヘーキ♪て人いるの?
どんな衛生観念してんのよ。+8
-3
-
626. 匿名 2025/05/04(日) 15:28:50
>>206
同じくアラフィフ手前ですが、私も全巻実家にあります 絵が本当キレイで可愛いですよね
実家に帰省すると子どもが喜んで見てます
自動車に乗ってるコガネムシくんさがす巻がお気に入り+5
-1
-
627. 匿名 2025/05/04(日) 15:38:30
>>1
ついこの前、スーパーでカートについてる子どもの椅子に靴のまま小さい子を立たせてカートおしてる人が居たから2度見したわよ。立たすのも危ないし、靴のままって。。+1
-1
-
628. 匿名 2025/05/04(日) 15:38:50
>>624
よこですが、親のための躾教室いいですね。
そういったことにお金が使われるべきです。
少子化で子供が大切にされるのはわかりますが、何でもかんでも許されるわけではありません。
たまに叱らない主義のお母さんに遭遇しますが、どんどん子供がわがままになるばかりですし。
結局親がきちんとしてないとしっかりとしたお子さんには育たずに社会にとってはプラスにはならないかと思います。+4
-2
-
629. 匿名 2025/05/04(日) 15:44:33
>>613
私も言わないな
そりゃすごく泥つけられたらあれだけどさ笑
それに座席に靴履いたまま立たせるのと、新幹線で抱っこして横切る時に靴が当たってしまったのと同列に考えるの??と思ってしまうな。+2
-4
-
630. 匿名 2025/05/04(日) 15:47:54
その場で言わないのなんで?+0
-2
-
631. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:08
>>234
今でもアマゾンにたくさん売ってますよ!
洋書もあるし。+6
-1
-
632. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:58
>>260
当たらないよう気をつける。当たってしまったら謝る。普通のこと+3
-2
-
633. 匿名 2025/05/04(日) 15:49:57
運営おぢの大好物 「子持ちマナートピ」+0
-1
-
634. 匿名 2025/05/04(日) 15:56:05
>>78
なんか世知辛い世の中だね
私は子持ちで他人に迷惑かけないように注意してるけど正直、靴脱がせて抱っこが精一杯の配慮だよ
避けてもらうのはぜんぜん構わないんだけど親は他人の迷惑を気にしてない!って言うのは少々乱暴過ぎませんか
+3
-6
-
635. 匿名 2025/05/04(日) 15:56:49
>>616
くっそーー
私が見た時点ではプラスもマイナスも全く付いてないコメントなんだけど、こんなんでめちゃくちゃ笑ってしまったw
「素敵」と間違えたのか、あえて「素足」なのかwww+2
-1
-
636. 匿名 2025/05/04(日) 15:57:23
>>48
流石はメルさん+1
-1
-
637. 匿名 2025/05/04(日) 16:03:57
私もスーパーで子供抱っこした人とすれ違ったとき、子供の靴が私の服にあたって汚されたことある+2
-1
-
638. 匿名 2025/05/04(日) 16:05:02
>>381
だから?
バカ親確定!+6
-0
-
639. 匿名 2025/05/04(日) 16:06:01
>>10
自分の服に当たるように足も抱え込んどけよ!+9
-1
-
640. 匿名 2025/05/04(日) 16:12:17
ビュッフェ形式のレストランでも必ずってくらいにいるよね
で、それを迷惑がると
「嫌ならビュッフェなんか行くな」
「私ならビュッフェなんて豚の餌場にしか見えないから行かないけどなぁ。お里が知れる」
などと追い出そうとするか庶民の店には行かないお上品アピール
(ビュッフェスタイルの発祥が帝国ホテルと知ったら口から泡吹いて痙攣して倒れそうw)
もしくは
「おじさんおばさんだって服の袖がくっついたりしてるでしょ!!!」
「なんで子連ればっかり目の敵にするの!!」
みたいにすさまじい勢いでヒスって大発狂+1
-0
-
641. 匿名 2025/05/04(日) 16:13:13
ありえないですね。
座らせる時点ですぐに靴脱がせたらいいのに!
ちょうど今日回転寿司に行ったら靴を履かせた子供をボックス席に立たせていて、ドン引きしてイライラ・モヤモヤしていました。
以前は電車のシートに靴を履かせた子供を立たせている親が居て、ものすごく腹が立ちました。
他の人が座るところなのに汚い!!!+3
-0
-
642. 匿名 2025/05/04(日) 16:13:30
>>601
コレはコレで
可愛い+1
-1
-
643. 匿名 2025/05/04(日) 16:20:30
>>3
横だけどいちいち抱っこで靴脱がせるの?カート乗せるときも?嘘だろ?+2
-5
-
644. 匿名 2025/05/04(日) 16:23:37
この手の話題が出るたびに「子持ち叩きトピ」「脱がせてられない」
とか反論する子持ちの人に聞きたい
もし自分の子が他所の抱っこされた子供の靴で顔を蹴られてケガしたら?
外食中、もし自分の子の料理にテーブル傍を通った他所の子の靴が落ちてきたら?
発表会や七五三、入学式などで着飾った自分の子の服が他所の子の靴で汚されたら?
トイレの床を歩いたかもしれない靴が当たったパンを自分の子に食べさせられますか?
それらもお互い様?
どうしても大人だけが嫌がっているようにとらえられがちだけど
靴のまま抱っこで被害を被るのは子供だって同じだよ+3
-0
-
645. 匿名 2025/05/04(日) 16:25:20
>>3
靴脱がせるのは着席してからだわ。
新幹線のドアくぐる前から靴脱がせるのは想像しにくい。+2
-4
-
646. 匿名 2025/05/04(日) 16:28:02
こういうちょっとした所作で
頭の良し悪しが解るね+2
-0
-
647. 匿名 2025/05/04(日) 16:33:39
>>1
見ないようにする
気にしてない
日本人だけルール守っても外国人観光客だらけだから新幹線の座席は1日に何度も土足で乗られてると思う
対策するにはもう色々と遅すぎて取り返しつかなくなってる+0
-0
-
648. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:33
>>593
じゃあ893風の男や黒塗り高級外車の近くで靴履いた子供抱っこできんの?w+0
-2
-
649. 匿名 2025/05/04(日) 16:51:17
今日百貨店の食べ物が集まる催事場のすみっこで、旦那が靴履いたままの子どもを抱っこしてて、そのまま中に入ろうとしたから「食べ物の近く行くなら靴脱がして抱っこして!」って結構大きめな声で注意したの。
そしたら中にも同じように靴履かせたまま抱っこしてる保護者がいてめっちゃ睨まれたわw
リアルタイムすぎて私が立てたのかと思った。私の旦那もだけどなーんにも考えてないんだろうね。頭ん中スッカラカンでぼーっと育児してんだと思うわ。+5
-0
-
650. 匿名 2025/05/04(日) 16:52:18
>>10
自分の子が小さな頃は靴カバー(靴の上から被せる布製の柔らかい袋みたいな既製品)持ち歩いてたけど今のママたちはそういうのしないのかな?
+3
-0
-
651. 匿名 2025/05/04(日) 16:54:18
>>476
子供には誰も怒ってないと思いますよ。常識のない親に怒っているだけ。
子供の靴がついただけで目くじら立てるなと言う親のあなたに同じ事されたら、すぐさま子供の靴を脱がしてその靴の底をあなたの顔に押し付けてやるわ。
「あっごめんなさいねぇ~靴を落とすといけないと思ってあなたに手渡しするつもりが顔に当たっちゃったわ。自分の子供の靴が当たったくらいで目くじら立てないでね(笑)」+8
-0
-
652. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:19
>>1
バスに座ってて着物にやられた事ある
あと、ちょっと前にはエスカレーターで後ろから抱っこして歩いて追い抜いてやられた事も
靴履かせたままで人混みいるような奴はヤバいやつだから、泣き寝入り 一度そんな奴は怖い人に怒られて欲しいわ+5
-0
-
653. 匿名 2025/05/04(日) 17:01:33
>>1
靴脱がせるって…まさか新幹線でたまに見かける香水漂わせながら高いヒール脱いで足上げてる夜職の方ですか?靴を脱ぐのもマナー違反なのでやめてくださいね+0
-3
-
654. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:00
>>12
非常識さで言ったら昔の方が圧倒的にひどいよ?
今やったらダメな事を平気でしてたし
みんなそんなだからお互い様みたいな
昔はネットなんて無かったから情報が入って来ないしね+5
-6
-
655. 匿名 2025/05/04(日) 17:03:48
>>591
他の話を持ち出して子供の汚い靴被害から話をそらさないでほしい
服やカバンを汚されたら誰だって嫌だし、困るよ
食品の近くだと本当に汚らしくて買う気がなくなるからね
+5
-1
-
656. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:00
>>2
私は離れる、関わらない方がいいと思ってるから
+0
-0
-
657. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:34
>>591
よこ
子供の靴の裏に砂がつかないとでも
パン屋であれが一番嫌だ+3
-0
-
658. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:32
靴でもカバンでもベビーカーでもそうだけど、当たったの分かるくない?知らん顔するやつ多すぎよな。
わざとなの?ってやつ多すぎるというか、振り返って顔みた時に頭下げるなら最初から気をつけろよと思う。+2
-0
-
659. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:39
他人の子供の抱っこの靴で汚されたパンを我が子に与えられる者だけが
靴履いたまま抱っこは嫌派に石を投げなさい+0
-0
-
660. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:57
>>619
親がちゃんと謝る人ならよほどの汚され方でもしない限り許してくれる人の方が多いと思います
けどあなたみたいに子供いたら大変なんだからとか、子育ての有無を出してくるズレた保護者がいるから嫌がられるんだと思う
他人の服を汚したり失礼な事をしたらやった側が悪いのは当たり前だよね?
そこに子供いるからとか、子育てしてない人にはわからないとか関係ありませんよ
小さな子供より大変な障害ある人に迷惑かけられたり襲われたら仕方ないと思わなきゃいけないんですか?違うよね
+4
-0
-
661. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:41
>>555
え、悪い事だと認識させるの駄目なの?そこで気を付ける様になってくれればよくない?+3
-0
-
662. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:43
>>466
それはそれで邪魔って言うでしょ+0
-0
-
663. 匿名 2025/05/04(日) 17:19:30
>>558
確かにここにも質の悪い子供がそのまま大人になったようなやつがいるなぁ+2
-0
-
664. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:32
>>1
ムカつくしかなり潔癖なんだけど子供の靴はやはり多少仕方ないと諦めてる。+0
-2
-
665. 匿名 2025/05/04(日) 17:27:51
子供いる親達だって綺麗にしてる車や新居や家具などをいくら子供とはいえ他人に汚くされたら嫌でしょう
子供が仲良くしてる友達にされたって困るはず
道ですれ違う人やたまたま居合わせた知らない他人なんか、子供を理由に周りに配慮のない感じ悪い親子にそんな事されたらもっと不快に決まってるじゃん
+2
-0
-
666. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:07
コロナ禍以降、ショーケースみたいな入れ物に陳列するパン屋が増えたよね
でもこの前
わざわざケースの扉を開けてその中に子供の足をねじ込むような体制で
パンを取っている髭ボーボーのEXILE崩れみたいな父親を目撃した
もはやわざとだよね
そこまでして売り物の食品に子供の靴を擦り付けないと気が済まないのか
マーキングか何かなの?子持ちの縄張りじゃあ!ってか?+0
-0
-
667. 匿名 2025/05/04(日) 17:30:36
>>655
あんたの服や鞄も十分汚いって
私に近付けるなよ+2
-2
-
668. 匿名 2025/05/04(日) 17:32:17
>>657
あんたの服や鞄にだって埃や砂の1粒くらい付いてるよ
黄砂もついてるし、PM2.5もついてる
汚なっ+1
-1
-
669. 匿名 2025/05/04(日) 17:32:25
大きい子ならもやるけど
乳幼児なら仕方ないね
靴が肩に触れたからって気にしない+1
-4
-
670. 匿名 2025/05/04(日) 17:33:43
>>669
自分が気にならないからと言って、よそ様にやっていいというわけではないことぐらい、いい年した大人ならわかるよね?+4
-1
-
671. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:08
>>658
ガルで見てそんな事ってあるの?って思ってた、ベビーカーがぶつかって来て親が謝らないってやつ
とうとうされて、確かにベビーカー押してる母親らしき人は謝らなかった
あれ、ぶつかりおじさんとかと何が違うんだろ?
+0
-0
-
672. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:33
>>654
昭和の東京都出身ですが昔の東京はもっとまともな人が多かったですよ・・・
地方から上京してくる人が増えるにつれて、子供のやることですから~みたいなこと言う人が増えた+9
-4
-
673. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:07
>>667
子供の靴はもっと汚いよ
+0
-0
-
674. 匿名 2025/05/04(日) 17:38:58
>>638
産めないだな
可哀想に+0
-4
-
675. 匿名 2025/05/04(日) 17:40:13
>>1
電車で隣が子連れの親ならじーっと一回見ながらわざと存在感を出してその後迷惑ですって感じで離れるよ
靴のままとか終わる+3
-0
-
676. 匿名 2025/05/04(日) 17:41:14
>>494
こんなこと言う人のせいで子育て嫌われて子供どんどん減ってるんだよ
配慮して気をつけて気を張っててもうまくいかない時だってあるよ
みんなそんな完璧に1ミリも人に迷惑かけずに生きてんのかよ
どうせ叩かれるんだろうけど、子育てのハードル上げまくるのやめてくれ+4
-8
-
677. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:23
>>397
寛容さが1ミリも無いことがよく分かる発言+3
-4
-
678. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:40
>>648
自分が輩の嫁なんでしょうよw+0
-0
-
679. 匿名 2025/05/04(日) 17:45:55
>>676
ハードル高いことに挑戦したいから出産するんでしょ+7
-4
-
680. 匿名 2025/05/04(日) 17:52:06
>>676
そうだよね
精一杯配慮してもうまく出来ないこともあるよ
こっちだってロボットみたいな完璧人間じゃないもん
非難してる人って日常生活送る上で産まれてから一度たりとも他人に迷惑かけたことないんかって思う
そんなはずないのに頭固すぎ
+2
-7
-
681. 匿名 2025/05/04(日) 17:54:29
>>466
それはそれで邪魔って言うでしょ+0
-0
-
682. 匿名 2025/05/04(日) 17:59:39
>>2
できる限り靴を脱がせたり周りの人に当たらないように配慮はしてるけど…
うちの子は靴を脱がすと本当に悪臭がする。靴を脱がせて隣に座らせると、あまりの悪臭で頭痛、吐き気がしてくる。
ちなみに靴下の素材に注意したり、こどもの足を念入りに洗ったり消毒したり…重曹でスニーカーのケアをしたり努力はしてます。もちろん出先では靴下はこまめに交換してます。
我が子ながら公害レベルだと夫は本気でイライラする様子もあり…。
公共の場では脱がさないようにした方がいいと思ってしまう。マイナスだろうけど、こんな悩みをもつ親もいます。+2
-6
-
683. 匿名 2025/05/04(日) 18:01:41
>>458
子育てしたことない人が非現実的な事言ってるね
もうほっとこう+6
-6
-
684. 匿名 2025/05/04(日) 18:02:18
>>680
迷惑かけたらまず言い訳せずに謝るよね?
けどそれを子供を盾に開き直る親が多いから批判されてしまうんだよ
知らない人に赤ちゃんを勝手に触らないでほしいって言うなら、他人だって知らない子供の汚い靴に汚されたくないって理解しなきゃ+4
-0
-
685. 匿名 2025/05/04(日) 18:02:55
>>680
わあ
スピード違反で切符切られて
「あっちの路駐も取り締れ!あんたは一度もルール破ったことないんか?おおん?」
とか警察官に食ってかかるDQNみたーいwww+5
-4
-
686. 匿名 2025/05/04(日) 18:03:34
>>321
あなたの服も汚いからそんな気にしなくても大丈夫大丈夫+2
-7
-
687. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:17
酔っ払いが駅や道端やその辺に吐いて酔ってるから本人は吐物を始末出来ない仕方ないみたいなのと似てる
あれも何で仕方ないんだろ?
+1
-0
-
688. 匿名 2025/05/04(日) 18:09:16
>>685
ストレスたまってるんだね+3
-4
-
689. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:13
何年か前にTwitter(X)で晴れ着をよその子の靴で汚されたという人に
「こっちは子育てで大変でボロボロの服しか着られないのに
高価な服を着てお高くとまってる奴なんかのために配慮なんか絶対しない
汚されるのが嫌なら抱っこの子どもが近づくたびに服を脱いで頭の上でしばっとけ!」
とか謎にキレ散らかしてる子持ちがいて「お、おう…」となったな+0
-0
-
690. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:54
>>1
ショッピングカートに靴脱がせて乗せてる親とかみたことないけど
みんな靴はいてるよね+2
-0
-
691. 匿名 2025/05/04(日) 18:20:23
>>78
もう無菌状態の空間で生活したほうがいいんじゃないか?+4
-6
-
692. 匿名 2025/05/04(日) 18:21:16
>>672
昔は人様に迷惑をかけないようにっていうのがまず前提としてあったよね
だから子供が迷惑かけたらまず謝る、そしたら相手は「子供だからしょうがないよー」って許してくれる
なのに最近は最初から開き直ってる親が多すぎる
+7
-1
-
693. 匿名 2025/05/04(日) 18:21:37
>>691
むしろ他人に菌ばらまくのって子持ちばっかりで迷惑
咳してても口おさえるという教育しない母親が多すぎてびっくりする+4
-1
-
694. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:22
>>686
子供のやることですから~親?
家汚さそうだよね
+5
-0
-
695. 匿名 2025/05/04(日) 18:25:11
>>25
どんだけヒヤヒヤしながら生きてるんだよ
なんか疲れそう+1
-3
-
696. 匿名 2025/05/04(日) 18:27:46
>>1
どんだけ些細なことで怒ってんの
+4
-4
-
697. 匿名 2025/05/04(日) 18:31:50
>>1
ミスドで靴履いたまま席に正座してる子いた
隣の母親何も注意してなかった+0
-0
-
698. 匿名 2025/05/04(日) 18:32:29
>>683
あなたが汚物オンナなだけw+3
-1
-
699. 匿名 2025/05/04(日) 18:32:35
靴脱がさないで抱っこするやつは迷惑意外無いけどね+3
-0
-
700. 匿名 2025/05/04(日) 18:32:50
>>1
私も子持ちだけど自分の体に靴とか当てられるのすごく嫌だ。お互い子持ちだから理解あるはずくらいのノリなのかそういうことする親って謝ってくれることとかもないけど、理解不能。+9
-0
-
701. 匿名 2025/05/04(日) 18:33:48
>>692
そうそう
その子供だから〜を迷惑かけた側が言うからおかしいんだよね+6
-0
-
702. 匿名 2025/05/04(日) 18:34:31
>>244
私も。
脱がせろ脱がせろ簡単に言う人って子育てした事ない人特有の独特な持論だなって思ってる。
もちろん人混みでは脱がせるorシューズカバー装着してるし、電車で靴脱がせないまま座席に立たせたりなんて絶対しないし、人の服を汚さないように最大限気をつけてるよ
+7
-8
-
703. 匿名 2025/05/04(日) 18:35:18
>>25
なんならサッカー台に靴履いた赤ちゃんおいてるバカ親いたわ+5
-0
-
704. 匿名 2025/05/04(日) 18:37:06
>>518
ドイツ行ったことないでしょw
住んでたけど全くそんなことないよ
スーパーでギャン泣きする子供、先にお菓子開けて食べる子供(これは子供だけじゃなくて大人もやる)が普通よ
親も周りも全く気にしない+2
-8
-
705. 匿名 2025/05/04(日) 18:37:27
>>702
どんな事情があっても他人の服や持ち物を汚していいとはならないって話だから子育ての大変さを語るのはズレてるよ
障害ある人に汚い事されても気をつけてるけど大変なんですと言われてそれで納得できる?
+7
-1
-
706. 匿名 2025/05/04(日) 18:37:28
>>19
私もそこだけ意味分からんかった
大特価で人が尋常じゃなく多いとかでもない限りは一々脱がせないよね…
自己中な親もいるけど、めんどくさい子なしも多いんだなぁと思った+5
-4
-
707. 匿名 2025/05/04(日) 18:38:54
噛みついてる子持ちは抱っこの靴で汚された食品を自分の子に食べさせられるの?
自分の子がよその子の靴に蹴られて怪我してもいいよいいよ~で許せるの?+5
-2
-
708. 匿名 2025/05/04(日) 18:39:03
>>700
ここ見てると、自分が嫌じゃないから配慮できないのかもね
悪いとか不快に思う人がいることすら知らない
知ったとしても何とも思わない+6
-1
-
709. 匿名 2025/05/04(日) 18:39:38
>>705
うんだから最大限気をつけてるって書いてるじゃん…+2
-3
-
710. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:17
>>70
横
サッカー台に座らせてる親も度々みかける
+2
-0
-
711. 匿名 2025/05/04(日) 18:40:49
>>706
子供が座るべきところに座ってない話をしてると思う
商品を入れる所に靴が触れてる状態+3
-0
-
712. 匿名 2025/05/04(日) 18:41:14
>>704
ずいぶん庶民的な地域にお住まいだったのね
日本もドイツも住まう場所で全然違うのね+5
-0
-
713. 匿名 2025/05/04(日) 18:41:44
>>704
申し訳ないけどドイツの国営企業の正社員でしたよ
あなたみたいな駐妻がいるから日本人は子供に甘い(韓国中国と同列)と思われてましたが・・・+6
-0
-
714. 匿名 2025/05/04(日) 18:41:52
子供の汚い靴被害って、お爺ちゃんやおじさんが痰が出るからって道端に出すあれみたい
本人達だけが仕方ないって思ってるやつ
+3
-0
-
715. 匿名 2025/05/04(日) 18:42:35
>>712
どうせ夫の仕事のふんどしで大きな顔してたクチよ
恥ずかしい+4
-0
-
716. 匿名 2025/05/04(日) 18:43:50
>>711
座ったらいけないところに座らせてるならそれはもう靴以前の問題では…
このトピで語ることでは無いと思う
でも私そんな人見たことないけどな…
ぶつかってもろくに謝らない親は時々いるけど、そのレベルの人には全然遭遇しないなぁ+1
-1
-
717. 匿名 2025/05/04(日) 18:43:59
>>710
靴の話題からはズレるけど
以前スーパー銭湯のパウダーコーナーに全裸の赤ん坊を座らせてる母親がいた
母親もタオルすらまとわぬ全裸でドライヤーかけてた
赤ん坊が座ってたカウンターにウン筋ついてそうで嫌だった+1
-0
-
718. 匿名 2025/05/04(日) 18:55:09
>>58
横。子供の有無で善悪判断変わることはないし、マナーの良さや悪さも変わったらおかしいよ。
それって結局、子供いたら仕方ないじゃん!大目に見てよ!有耶無耶にしてよ!ってことでしょう?
そういうのがマナー悪いとか言われる部分に繋がるんだと思うよ。
私は子供いない時、迷惑かけられたことはかけまいと思って子供産んだし育ててるよ。だからこそ窮屈というかしんどい事もたくさんあるけど、
他人には関係ないし靴のことだって汚すの当たり前とか仕方ないではやっぱり済まないと思うし。
いつも脱がせるよ。+11
-2
-
719. 匿名 2025/05/04(日) 18:56:48
>>716
でもそれ以外考えられないんだよね
普通に座ってたら脱がなくて問題ないはずだし+0
-0
-
720. 匿名 2025/05/04(日) 18:57:48
>>11
私この絵本めちゃくちゃ好きでした!可愛い〜+1
-0
-
721. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:31
>>556
私は、シューズカバーといってもベビーシューズとの違いをわかる人は少ないだろうと思いまして、小さいサイズのポリ袋を被せて、ヘアーゴムで簡単に止めて使っていました。
市販のベビーシューズカバーより簡単に被せられて、被せてますよとわかりやすいかなと思いましたので。
あとシューズカバーより嵩張らなくポケットに入れていつでも何にでも使えますので。
雨の日長靴の時は脱がせても持ち歩くのが大変なので、履かせたままで上から大きめのポリ袋被せると荷物にもならず便利ですよ。
+2
-0
-
722. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:34
>>482
配慮0でいいなんて思ってませんよ。
アクシデントで当たってしまうくらいの事なら私はお母さん方に配慮は求めませんって事です。
自分の服が汚れるのが嫌ならその場から離れます+0
-7
-
723. 匿名 2025/05/04(日) 18:59:12
>>696
垢の他人のそんな些細な愚痴を気にして居ても立ってもいられずわざわざレスするあなたは?+5
-2
-
724. 匿名 2025/05/04(日) 19:01:49
>>592
ノイジーマイノリティってやつだよ
私はよその子に靴で蹴られても別に気にならない
そんな高級ブランド着てないし、気になったとしても洗えばいいだけだし、そんな神経質なら外出ない方がいいんじゃ?って感じ+3
-10
-
725. 匿名 2025/05/04(日) 19:02:48
>>121
いるね。しかもSNSにその画像も載せてるような平和ボケママもいて驚く。ママ友に、保育士で3人も子供いる人がそれやってて衛生観念どうなってるんだろうと思った。
普通にオムツした幼児をオムツ部分をそこに当てて座らせてるわけだから。
うんこついてるオムツなんて食材乗せる所につけたらだめだよって思った。
案の定インスタで色んな人から叩かれてた。その愚痴を私に言ってきてSNSにまで載せてるんだって驚いて知った。
それは不衛生だからやめたほうが良いよ。そもそもそこは子供乗せるところではないんだし危ないよと私も言ったら、ガル子ちゃんは看護師さんだからそういう事に煩いんだね!って意味不明なこと言われた。
保育士さんなんだから危ないことはやめてあげてって言いかけてもう何言ってもだめだと思ったからいうのやめた。
しばらく立ってからそのカートの中で3人で暴れて上の子がカートから落ちて頭怪我してた。
やっぱり危ないって思ったよ+1
-0
-
726. 匿名 2025/05/04(日) 19:03:21
>>2
言わないほうがいい。
私前同じパターンの父親にコートに靴乗ってるのでおろしてもらっていいですか?って言ったら逆上された。
あんま関わらないほうがいい。
親なのに変なやついっぱいいるよ+8
-0
-
727. 匿名 2025/05/04(日) 19:04:31
>>702
そこで抱っこしたら他人に靴が当たるかもしれないような人混みだったら、そもそも抱っこねだられても「ここではダメ。あっちでね」って言い聞かせるもんじゃない?最大限気をつけるよりも+6
-1
-
728. 匿名 2025/05/04(日) 19:08:07
>>11
可愛い。これなら足が当たっても許す+2
-0
-
729. 匿名 2025/05/04(日) 19:08:23
これ注意しない気にしない親本当に多いよね
小児科の待合室でも靴履いたまま椅子に寝転んだり靴の底がソファーにつくように遊んだり汚すぎる
発達とかの場合あるから注意も出来ない
+4
-1
-
730. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:20
外人のクソガキ100%靴脱がない+1
-0
-
731. 匿名 2025/05/04(日) 19:20:20
>>367
わ!痛!!臭っ!!!
なんかつけられた〜マジ最悪う+2
-1
-
732. 匿名 2025/05/04(日) 19:26:49
>>691
横だけど、赤ちゃんや幼児って
鼻水とかよだれとか何触ったかわからないし
他人からしたら汚いよ+5
-1
-
733. 匿名 2025/05/04(日) 19:31:54
>>692
ちゃんとしつけされてなくて
後々、困る、恥かくのは子供だよなぁ+2
-1
-
734. 匿名 2025/05/04(日) 19:39:53
>>724
自分が気にならないなら何やってもいいと思ってるんだ・・・
どんなオンナから生まれてきたらこんな人間が出来上がるんだ?+5
-3
-
735. 匿名 2025/05/04(日) 19:40:36
「こどもの靴くらいで目くじら立てないで!不寛容!冷たい!幼稚!」
などとヒステリックにキレ散らかすなら
その靴に汚されて困っている人が愚痴るくらいで目くじら立てないでくださいよ
不寛容ですよ?冷たいですよ?幼稚ですよ?+5
-2
-
736. 匿名 2025/05/04(日) 19:40:55
>>722
じゃあ日本の国民全員から靴で蹴られてみればいい+3
-1
-
737. 匿名 2025/05/04(日) 19:44:16
>>734
どっちかって言うと自分なら気にしないような事でガタガタ騒いでる人の方がよっぽど鬱陶しいし、犯罪でもないのに自分が気に入らなきゃ被害者ぶって騒ぎ立てるんだな終わってんなって感想+6
-5
-
738. 匿名 2025/05/04(日) 19:53:09
>>699
年始の割と混んでる電車内で
着物着てた人が注意してたわ
足バタバタされたら嫌だよね+4
-0
-
739. 匿名 2025/05/04(日) 19:54:18
「抱っこの靴なんか気にするな」と言う子持ち
自分の子がよその子の靴で顔面蹴られて流血しても平気なの?
自分の子によその子の靴で蹴られた食品を食べさせられるの?
これ頑なに誰も答えないのが答えだよね+3
-0
-
740. 匿名 2025/05/04(日) 19:54:34
>>1
何か前に抱っこされてるぐらいの小さい子の足
へし折った女いなかったっけ、これかな+1
-1
-
741. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:02
>>12
キチだと、殺されるから
言わない+1
-0
-
742. 匿名 2025/05/04(日) 20:11:53
>>186
祖国と比べられても
日本とは民度が違うので
最高と最低を比べる意味ある?+2
-1
-
743. 匿名 2025/05/04(日) 20:33:09
>>619
え、新幹線の何がイレギュラーなの?なんで余裕ないの?子連れで旅行何度もしたけど何がそんなに余裕ないのか分からないんだけど。
アウターの中に足が来るように抱っこすればいいだけの簡単な話なのになんで子持ちは大変なんです余裕ないんです辛いんですみたいに被害者ぶってるの?気色悪い…+4
-1
-
744. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:22
>>570
静かにする文化がないから、静かにしなきゃいけない理由がないと思う
なぜ日本人が静かにしているのか理解できないみたい
息が詰まるって
静かって素晴らしい
文化的で民度が高い民族だから静かに暮らせた+2
-0
-
745. 匿名 2025/05/04(日) 20:45:27
飲食店でも病院でもそうだけど、靴脱がさずに椅子に立たせてる親って100%ブスなのなんで?
ブスって衛生観念が低いのかな?+2
-0
-
746. 匿名 2025/05/04(日) 20:48:03
>>743
少子化なのに子供を生んで大変な子育てをしてるんだからって何度も言ってるけど、理由にならないよね
たぶん能力の差なんだろうね
注意してくれないのが悪いとか意味不明なこと言ってるし
言ってもらえないとわからない人は言ってもわからないのに+4
-0
-
747. 匿名 2025/05/04(日) 20:49:39
抱っこの子どもなんて0〜3才
キックで流血ってあり得ないから何も言うことがないんだよ
すごい想像力だなー+0
-1
-
748. 匿名 2025/05/04(日) 21:03:47
>>747
キックで流血なんてワードはどこにも出て来ませんが・・・
大丈夫?
休日でプロレス見過ぎ?
土足で汚れが服に、というワードが出てくるトピなのですが+2
-0
-
749. 匿名 2025/05/04(日) 21:05:59
>>744
そんなことないよ!
先進国では公共の場で静かに出来ない子供は外に連れ出さない
イギリスもドイツもマナーの教育は厳しいよ
子供が大きな声でしゃべっていると「なぜ君はプライベートのことをそんなによその人に知らせたいんだい?理由を説明してみなさい」と言われ、きちんと説明し終わるまで絶対許してもらえない
きちんとしたご家庭はしっかりと、プライベートとパブリックの場の違いを物心つく前から教えてますよ+2
-0
-
750. 匿名 2025/05/04(日) 21:10:14
>>590>>734
子供は何をしても許される、何も注意しない
そこかしこで糞尿を垂れ流して痰を吐きまくる
異民族・異文化・異民度>>588>>737
マナー・モラル・道徳・衛生感覚…何もかも違う
だから普通の日本人女性を前提として話しても意味ない
+2
-1
-
751. 匿名 2025/05/04(日) 21:12:13
上のほうドイツでは会計前のお菓子を食べても誰も気にしないもんプンスコ!
とか下品な部落育ちの底辺農民みたいなこと言ってる人がいるけど
あれって外国かぶれの奴が外国暮らし通ぶって見栄でやる行為なんだってね
「うふーんw外国慣れしてるアテクシ、会計前の物を摘まみ食い☆」的な。
むこうの人は乞食を見るような目で軽蔑してるってさ
+1
-0
-
752. 匿名 2025/05/04(日) 21:12:32
>>749
中国について書いたんだけど
中韓のことじゃないの?
あの国には公の概念がないそう
だから日本で求めても無理だと思う+0
-0
-
753. 匿名 2025/05/04(日) 21:15:38
>>724
地面に置いたカバンとか飲食店のテーブルに置くタイプだ?+4
-1
-
754. 匿名 2025/05/04(日) 21:19:43
>>672
いつものことだけど、見たわけでも経験したわけでもなくてイメージで語ってるんだよね
実際に経験した人がいると思ってないのか
昭和の日本はひどかったって大好きなネタみたい
+0
-1
-
755. 匿名 2025/05/04(日) 21:25:49
>>753
だって、マンホールのフタを開けた下水から作った油、髪の毛から作ったしょう油で育ってる
異物混入は当たり前、細かいことを気にしてたら生きていけない国の人だから+1
-1
-
756. 匿名 2025/05/04(日) 21:34:40
>>754
いいえ
悪いけど明治時代から東京に親族一同住んでる上、曾祖母も祖母も母も私も叔母も同じ学校
残念ながら、昔から東京出身だと住宅街や公共の交通機関のマナーは代々小さいころから身に着くものだからね
親が教わってこなかったことは子供にも教えられないよね?
+3
-0
-
757. 匿名 2025/05/04(日) 21:37:07
>>752
先進国では日本も中国も韓国も公共のマナーを子供に教えない・子供を甘やかしてる国として認識されていますよ・・・
日本は中韓と違うと思ってた?
+2
-0
-
758. 匿名 2025/05/04(日) 21:41:17
>>756
>>654は見たわけでも経験したわけでもなくて(昭和の日本はひどかったという聞きかじった)イメージで語ってる
実際に経験した人>>672がいると思ってないのか
+1
-0
-
759. 匿名 2025/05/04(日) 21:43:27
>>757
よかったですね+0
-0
-
760. 匿名 2025/05/04(日) 21:46:22
違いがわからないバカにどう思われようと関係ない+0
-0
-
761. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:54
>>750
靴履いた子抱っこするは割と普通だけどそうそう糞尿垂れ流さないでしょ
そこ同列に語るのも糞尿垂れ流すレベルのキチガイだよ+2
-2
-
762. 匿名 2025/05/04(日) 23:19:58
>>761
トイレに入ったかもしれない靴はイヤだな
日本は洋式トイレだけではないので、例え洋式トイレだけしか使ってなくても同じその床を歩いているかもしれないから+5
-0
-
763. 匿名 2025/05/04(日) 23:46:43
>>672
おっと東京様ですか~?
昔の田舎の人達は一生懸命に必死こいて農作物を作っていたのですよ!
お年寄りの話でびっくりしたのが、昔は年齢によるけど柱にくくりつけて農作業に行っていたとかでしたね!
私が自分の子供にいろんなオモチャを与えて可愛がっている姿を見て、旦那側の祖母が自分もそうしてあげたかった~でもそんな余裕がなくて…となり衝撃を受けたよ
まともな東京様が増えた代わりに農作業をする従事者が減り今のこの現状なのですね!
+2
-2
-
764. 匿名 2025/05/05(月) 00:02:46
>>121
コストコじゃなくて、IKEAでこのカートに乗って写真撮影してたば家族なら見たことある!
しかも、小学生くらいの子供を待たせて、30前後であろう母親と父親らしき人がカートに乗って、それを友人(?)が撮るみたいなとんでもない状況だったよ
子供の冷めた表情が忘れられない+2
-0
-
765. 匿名 2025/05/05(月) 00:11:10
>>754
イメージだと!
おばばにいろんな話を聞いたんだよ!
ノータリン!←昭和w+1
-0
-
766. 匿名 2025/05/05(月) 00:12:55
>>762
乳幼児育ててると毎日手に自分以外の糞尿や吐き戻しが付くわけだから靴の裏がどうこうとか言ってらんないのよね
でも抱っこして歩かなきゃならないような子達はオムツ台に寝ることはあってもトイレの床なんて歩いてないから気にする事ないよ
なんなら普段はベビーカー多くてまだ地面踏んでない靴だったりもするからね+1
-5
-
767. 匿名 2025/05/05(月) 02:57:40
>>219
よこ
私も東京生まれ東京育ちだけど、平成時代に子育てしていて、外出する時は靴カバー持ち歩いて使ってた
当時はベビーカーも公共交通では畳まなきゃいけない時代で、まず赤ちゃんを抱っこして片手で抑えて(今はヒップシート・抱っこひもというらしいものを使用)
もう片方の手には肩からマザーズバッグ下げてベビーカーを畳んで持って、電車やバスに乗り込んでたわ
シューズカバーは赤ちゃんを抱っこして電車やバスに乗る前に被せるの
そうそう、よそ様に靴の裏を見せる、ましてや付けるなんて出来ないから、シューズカバーは当たり前
でも最近いい歳したおじさんが足を組んで靴の裏を、こちらに見せても平気な顔してる人がいるのよね
>むしろ昭和の古き良き東京出身者は、都会の住まい方を知っていた
これは守っていきたいですね
+3
-0
-
768. 匿名 2025/05/05(月) 02:58:54
>>766
感覚がズレてるから外出する時は気を付けた方がいいよ+2
-2
-
769. 匿名 2025/05/05(月) 04:17:43
>>116
パン屋さんで汗くさいおじさんのスーツの裾がパンに当たってるの見て買う気が失せた。しばらくしてその店つぶれた+0
-0
-
770. 匿名 2025/05/05(月) 04:24:04
>>454
赤ちゃん落とした母親いて、私の背中のおかげでケガしなかったのに謝られなかった。ものすごく痛かった。思い出すと腹立つ+0
-0
-
771. 匿名 2025/05/05(月) 05:44:49
>>604
そして親も+1
-0
-
772. 匿名 2025/05/05(月) 06:20:46
>>767
その時代は日本人だけで暮らしてたから可能だったんだよ
全体的に意識が高かったし、うっかりしてる人がいても注意して謝ってが成立した
ここで逆ギレして暴言はいてるような人が子育てしてるわけで
日本のことも昔のことも知らない人に壊されて汚されていくだけ
悲しいけど+1
-1
-
773. 匿名 2025/05/05(月) 06:28:19
>>766
オムツ台だって他人の赤子が使ったやつで、そいつは土足かもしれないよ。
だから気を付けておいた方がいいよ。+2
-0
-
774. 匿名 2025/05/05(月) 08:20:51
>>241
子連れになんか恨みでもあるの?+1
-2
-
775. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:14
今目の前にいる子連れ(もしかしたら孫連れかも、50代後半くらいに見える)が靴脱がさないで電車座らせてる。
隣りのスーツのおじさんにぶつかりそうになっててゾッとする。
自制が効かないんだから、親が真ん中で子供を端っこにしたらいいのにね
もちろん靴底は黒っぽいから使用済みの方だと思われるんだけど。。+0
-0
-
776. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:35
>>416
え、普通に許すけど+3
-4
-
777. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:26
>>298
現実はそう上手く行かないんだよ…
大人しくしてくれる子ならいいけどね
子育てしたけとのない人の理想論だわ+1
-4
-
778. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:12
>>773
うんこ拭いてる時に他人が土足だったかとか超どうでもいいし、私は大して何も気にならないんで別に+1
-5
-
779. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:31
>>768
アンタとはズレてるってだけでそんな神経質な人ばかりだったら住みづらくてやってられん
中国は流石に嫌だけど欧米くらいの衛生観念が1番合ってる+0
-5
-
780. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:02
電車。ガキの靴で泥つけられたから追いかけて降り際、思いっきり足つねって逃げてやった。泣いててスッキリ。+2
-2
-
781. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:46
小汚い子持ちが暴れてて草+4
-1
-
782. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:22
>>772
外国人もたいがいだけど、残念ながら日本人の方がマナーが悪いよ
特に公共の場のマナーはもともと日本人悪かった
自分のコミュニティと関わりがない赤の他人は空気、という社会だから
電車やバスでの飲食や化粧も同じ。これはインバウンドが入って来るずっと前から問題になってた+3
-0
-
783. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:19
>>780
流石ガル民、陰湿なクズの極み+1
-3
-
784. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:45
>>776
そういう考えもあるんだなって勉強になったね+0
-2
-
785. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:48
日本を下げるだけの簡単なお仕事です
誹謗中傷コメントをすると、書き込み1件当たり5毛=0.5人民元もらえます
カタコトの日本語>>782でも安心です
+0
-0
-
786. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:59
外国人もたいがいだけど、私の祖国のマナーは最悪あるよ
特に公共の場のマナーはもともとないから
自分のコミュニティと関わりがない赤の他人は空気、という社会
人前での排泄も同じ。これも日本に入って来るずっと前から問題になってた+0
-0
-
787. 匿名 2025/05/05(月) 13:25:08
>>785
発狂してて草+1
-0
-
788. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:40
発狂の意味もわからないある+0
-1
-
789. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:20
日本人ぶって草使ってみたあるよ
+0
-0
-
790. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:58
>>788
中国人のフリしようと、子持ちの他人への迷惑行為は変わらないからー残念でしたー
日本人子持ちの方が迷惑行為が激しすぎの上、責任転嫁とは
母子手帳交付時に親のための躾講座やるべきだわ
親になる前にもっとやることあっただろうに
+2
-0
-
791. 匿名 2025/05/05(月) 14:05:34
>>626
黄色のイラストの箱ですよね全巻セット+0
-0
-
792. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:32
自分に自演でプラス
バレバレ
日本人になりすます前にもっとやることあるだろうに
恥知らずが+1
-0
-
793. 匿名 2025/05/05(月) 15:16:43
>>677
どこまでも自己中なのがわかる発言ww草🌱www+2
-1
-
794. 匿名 2025/05/05(月) 16:17:14
アテクシのカワイイ子供の靴を汚いですってえええええ!?
って発狂してる図なのね
+2
-0
-
795. 匿名 2025/05/05(月) 16:48:43
>>1
トピ画かわいすぎ
この絵本持ってる+0
-0
-
796. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:36
>>560
私は子供いないからわかんないけど、大人しく靴脱ぎ履きさせる子供ばかりじゃないんじゃない?
脱がせてまた履かせてって大変なのもわかるから、脱がせなくてもそうやってガードして他人に迷惑かけないように配慮できてる親には好感持てるよ。+3
-0
-
797. 匿名 2025/05/05(月) 20:56:05
>>793
これがブーメランってどうして気付かないんだろう
やっぱり病的な潔癖症は色んな感染症への耐性が落ちていくから日常生活に耐えられなくて早くから呼吸器感染拗らせて酸素濃度落ちたり脳炎になったりして精神疾患レベルの人ばかりなんだろうな
自業自得とはいえ可哀想に+0
-4
-
798. 匿名 2025/05/05(月) 22:34:09
>>797
細菌云々じゃねーだろ、服汚されるの迷惑だろ🖕非常識🤮+3
-1
-
799. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:10
>>686
あなたは顔も心も汚そうだよ?+0
-0
-
800. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:05
>>798
靴は絶対脱げって法律はないけど、ここの潔癖症婆は故意によその子をつねって泣かせて武勇伝にしようとしたりこれ幸いと他害上等の傷害罪前科者のキチガイじゃん
そんな奴に人権なんかそもそもないじゃん
せいぜい蹴ってやりゃいいんだよ
そんだけ汚い心持ち歩いて気にならないんだから見た目もそれらしく寄せておけと+0
-4
-
801. 匿名 2025/05/06(火) 11:57:36
>>594
強がっちゃって(笑)
ネットならいくらでもイキれるもんね+1
-2
-
802. 匿名 2025/05/06(火) 13:43:15
>>801
強がりではなくティッシュ差し出して椅子拭いてくださいって言ったこともある
っていうか、強がるとかそういうのではなく、貴女の親は社会常識とかマナーとか公衆道徳とか一切教えなかったの?+1
-0
-
803. 匿名 2025/05/10(土) 09:28:21
>>670
いい大人が乳幼児に何をイライラしてんだよ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する