-
1. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:21
世の中にはケチな人が多いなぁと感じてます。
羽振りが良くて素敵だなと思ったエピソード、こういうときはケチらんよ!みたいなエピソードを披露しましょう!
まず私から!タクシーが現金払いだったときはお釣りはもらいませんでした。+43
-64
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:53
経済回そう!
+64
-7
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:55
デパコス買いまくった、今日は経済回した+73
-8
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:24
「家電はちょっと高くてもスペックの良いものを買え」
これガルちゃんで知った+113
-7
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:48
+33
-25
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:49
わかる
割り勘とか1000円以内とかもうめんどくさいから払うよと思うけど
空気読んで割り勘してる+95
-10
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:53
入院は必ず個室 高いほうの+45
-9
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:00
私は見知らぬ人にお金をちょうだいと言われたのであげました。+2
-20
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:03
稼いでる女アピールの人も苦手+14
-19
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:12
宵越しの銭は持たない+13
-4
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:19
マンション大幅に予算オーバーしたけど買った
インテリアオプションも付ける+13
-1
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:23
>>8
それはカツアゲでは?+8
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:42
>>1
それは裕福だからでしょ、みんなケチケチしたくてしてるんじゃなくて本当にビンボーだから仕方ない。+81
-5
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:50
観光施設の売店で必ず買い物します+21
-3
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:24
義母に3万で母の日のプレゼント買いました
可愛い日傘買えた
世の中はあげたくない人も多いけど毎年喜んでくれるからいいの選んでるー
+85
-3
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:29
>>1
海外旅行でチップ多めに渡した!
ウーバー頼んだ時もありがとうの気持ちでチップ渡してる+23
-4
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:37
>>1
ケチケチするのは嫌だけど
だからといって無駄金使うのも嫌だわ+97
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:50
「結婚してないし彼氏もいないし実家だからお金あるだろうから奢ってよ」
って心の声が聞こえて腹が立つ
聞こえるとは言えない怖がるから+11
-8
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 17:10:52
1文目が余計だよな
どっちも悪いことではないのに+14
-1
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:33
+19
-0
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:40
お土産とか値段より美味しくて喜んでもらえるもの選んでます+38
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:05
飲食店で”10円30円のクーポン”は使わない+31
-2
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:37
>>10
てやんでい+2
-1
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:25
+22
-1
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:28
ケチケチするのとお金数千円くらいしか使えないけど使うのすき+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:12
>>4
ほんとそうよ
アイリスオーヤマの電子レンジ、安くて単純なあたため機能しかなくてちょうどいいなと思ったけど1年くらいで錆びてだめになった
2回も。
これなら2万円のいいレンジが買えたわ。+45
-4
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:57
>>1
別にきちんとお釣りもらうことがケチケチしているとは思わない…。
チップ文化とかないし、ちゃんと料金払ってるし。
それより親しい大切な人に何かやってあげたい。+35
-6
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 17:18:14
>>8
私、若い頃にホームレスらしき人に話しかけられ「〇〇町にはどう行けば良い?」と聞かれて、「バスじゃないと行けないです」と答えたら「手持ちがない…」とシューンとされ、五百円渡したことある。
すると「ありがとう」と言って、スススっとコンビニに入りパン買ってた…。
「バス乗らねぇのか?」と思いつつ、徳を積んだことにしようと割り切ったことを思い出したよ。+69
-8
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:31
推しの38000円のイベント×2枚当選した
地方から行くから新幹線やホテル諸々で20万くらい使うかも
でも推しのデビュー30周年とお誕生日現地で祝えると思ったら参加出来るのが嬉しい+37
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:35
貧乏なのにケチケチするのが苦手
終わってる
+38
-2
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:20
年中鼻炎ですが、迷わず鼻セレブを買います+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:55
>>1
タクシー1,000円未満のお釣りをくれてやったみたいに言う人たまにいるけど、そんな金額で自漫気に言われてもと思う。お釣り貰わないエピソードは1万円渡して千円単位のお釣りを受け取らなかったくらいからだと思う。+32
-11
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:57
>>26
安物買いの銭失い+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:14
>>15
それただのプレゼント報告+15
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:33
>>32
自分が損したわけでもないのにそんなカリカリすんなって!+22
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:05
>>5
49,000円+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:06
>>30
お金ない貯金ないってよく言ってる先輩いつもおごってくれる
+4
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:16
主の倫理観が少しズレてる気がするけど
+17
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:22
女性同士だと気遣って毎回数百円単位で割り勘するからたまに疲れる。お店数軒はしごするならここは私が払うから次お願いね、くらいでいいなと思うけどなかなかできる関係値の人がいない+10
-1
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:24
ケチケチとは違うかもしれないけど、ガソリンを安いからって遠くの給油所にわざわざ行くのは無駄だと思って少々高くても近くで入れてる。+42
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:16
とある店で以前お釣り9000円精算機から取り損ねた!みたいなことをゴネてる客がいて。店員が日にちを聞いたり、その時の監視カメラや機械を調べてみるといってもギャーギャー騒いでて早く9000円返せ返せ!とどうみても悪質な客としか思えない感じで。そのとき後ろにいたうちの親がその人に10,000円渡して「これ渡すからもう帰れよ」ってあげてた。+18
-1
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:35
割り勘するときレジ前でこまかい金額のために時間かかってるともういいって払うよとはなる+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:19
>>41親 カッケー!
+26
-1
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:05
>>5
お金は大切にしてくれる人に集まる、だから粗末にしないほうが良いよ、折ったらダメだよ
+22
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:18
女性同士って難しくない?
わたしは割と奢るのも奢られるのも気にしないほうなんだけど、どちらにしても気遣う人の方が多いのかなと思う+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:42
>>26
レンジって錆びるんだ!+7
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:18
>>1
これを羽ぶりがいいエピソードとして書く辺り、主のお金への執着感じるわ。なんなら主のがよっぽどケチだと思う。+7
-9
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:43
>>43
ありがとう。そのやりとりが相当見苦しかったみたい。うちの親、おもろいなと思ってる。+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:52
>>1
とは言えこういうのってお金の使う部分違うだけで他のとこでは「そこケチる?」って場合も割とあるよ。+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 17:43:57
旅行とかパーキングエリアとかでケチケチされると本当に楽しくなくなるから価値観合う人と行かないと楽しめない+22
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:32
>>47
そっかぁ。気分を害してしまってごめんね。+6
-2
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:09
>>51
穏やかな返し偉い+12
-2
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:55
ケチだけど、時間を買うことだと思ってタクシーを使う事はある。あ、お釣りはきっちりいただきます+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 17:54:48
>>21
お値段気にして欲しい。自分も旅行したら同じくらいのお土産渡さなきゃとかプレッシャーになる。+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 17:57:17
10円でも安いとこ行くようになった+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 17:58:03
>>6
端数とかめっちゃ細かい数字まで割り勘にしようとする人苦手
面倒くさいからたかが数円なら出すよもう…ってなる
+25
-1
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:22
>>1
現金なんだ+0
-5
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:25
>>4
そうなんだ、消耗品だからメーカー(日立、パナとか)の安いの買ってる
確かにアイリスは買わないね+19
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:26
>>21
あまりに高いものは気を遣わせてしまうけど、常識の範囲内で本人が調べようとしない限り値段わからないような物なら喜んでくれそうな物を選びたい+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 18:01:19
>>1
主のエピはなんか違う
旅行行くときにケチらず好きなもの食べて綺麗なホテルに泊まるとかそういうことかと+3
-3
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:52
>>41
あなたの親みたいになりたいわ+11
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 18:04:04
>>23
べらぼうめこんちくしょー+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 18:05:06
>>16
イイね‼+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:18
>>32
あなたのお釣り受け取らなかったエピソード教えてよ+8
-1
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:26
>>41
ゴネ得に成功体験を与えてはいけない+24
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:41
>>52
恐縮です+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:37
私もケチケチするのもケチな人も嫌い
同じような人と友達になりたい!!+9
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:40
>>65
今後このゴネた人どうなるかね
悪質なら逮捕されるだけだと思う+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 18:17:38
>>30
同じです
ついつい奢ったり
プレゼントあげたり
お土産たくさん買ったり…
でもお土産や貰い物や
逆に奢って貰ったり
逆に得してるかなって思います+10
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 18:22:15
>>4
ホントこれ。
家電こそ、安物買いの銭失いです+11
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 18:22:21
>>57
PayPayとかないとかの話な
今はアプリで自動支払いにしてるさ+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 18:25:06
めっちゃお金あるくせに
すっごいケチな人いるよね…
お金たまるのが楽しいのかな
クーポン大好きだし
+10
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:42
>>15
素敵
ところで、あげたくないならあげなきゃいいのにね+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 18:32:36
>>65
同じこと思った
世の為にもあげちゃいけない
物語のように改心してくれるわけでもないだろうし+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 18:34:12
>>20
そういう事言うやつはテーマパークを
大して楽しめていないから、
テーマパークに行くだけで金の無駄だと思う。
行くならフジQとか、非テーマパークの遊園地にしたら。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 18:35:01
>>74
味しめて同じことしてたらいつか痛い目見るよ。
そんなダサい生き方やだね。+9
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:18
>>32
自慢じゃなくて、小銭持ってなくて申し訳ないから、
お釣り要らない、というのを、
そんなの勿体無い!っていう人がいるからでは?+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 18:39:00
>>41
大局的に見たら、
その方がストレス少ないよね。
よほど店の人が気の毒な上に空気悪くしてたんだな。l
+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 18:39:11
>>4
無駄じゃないの?と思いつつ洗濯機の洗剤自動投入つきの買ったら便利すぎてもういちいち入れられない。毎日のことは課金大事だよね。+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 18:41:02
>>46
うん
開閉扉の合わさる面の庫内側の下
料理の汁気のせいなのか、湿気のせいなのかわからないけど塗装がぽろぽろ剥がれてきて錆びてきて、あたため機能ができてても錆び移りが心配で使えなくなる+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 18:42:21
メリハリかなあ。
お出かけは連休でも旅とか行かず、図書館に行くか、ブックオフで古本買って読んでまた売りに行くケチな感じ。
でも食べることは大好きだから二人暮らしで食費10万かけてる。美味しいものを食べることに全振りだわ。+3
-3
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 18:54:01
>>4
息子が4月から一人暮らし始めたんだけど、家電揃える時にダンナが「有名メーカー以外の物は買うな、すぐ壊れるし買い換える時の引き取り処分料が国内主要メーカーより高い」って言ってた。+23
-1
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 18:55:30
高級宿に連泊!+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 18:59:39
うちの旦那だ
低所得で考えてお金使う頭ないから何も考えずに使うし私がただのケチの堅っ苦しいヤツだと思ってる+6
-1
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 19:01:47
>>33
そう!だから家電はケチケチしちゃだめ+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 19:08:07
>>1
最近はスマホで決済出来るよね+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 19:11:18
>>22
わたしは使う代わりにたくさんオーダーする
単価の高いものとか+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:38
>>16
知り合いの大学生がウーバーやってて、チップ貰えるとめちゃくちゃ嬉しいって言ってたよ
お金もだけど、労ってくれてる感じが染みるって
素敵なお金の使い方だね+15
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 19:30:58
>>15
いい嫁だねーすごい!+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 19:31:45
>>4
「買う理由が値段なら買うな!」
「買わない理由が値段なら買え!」
私の買い物する時の信条です。
+26
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 19:38:32
>>32
本当の美人、本当のお金持ち…
ついに「本当のお釣りもらわない」界隈まで現れた+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 19:42:26
>>4
私もこっち派。
何年も壊れることなく使えたら全く高くないよね。
購入する時夫がいつも渋るから、家計じゃなくて私のお金から出すからもうつべこべ言うなとなる。+6
-1
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 19:42:31
>>90
これすんごい聞いたことあるけどガルの言葉だったんだ!!+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 19:46:28
やっぱケチって買ったものはイマイチなことが多い。
安いので充分ってものもあるけど、たいがい安物買いの銭失いパターン。
+10
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 19:49:53
>>79 横。
毎日のことが課金で楽になるならお金で解決したいよね。
家電の話じゃないけど、安売りのために遠くのスーパーまで行くとか、粗大ゴミにならないように解体してゴミに出すとか、100円単位のことを時間をかけてやるなんて趣味じゃない限り無駄だと思っている。+10
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 19:53:41
ケチケチ出来ない性分だから
貯金は無いけど自分にも旅行や
コスメや服にもお金を使うけど
お世話になった他人に振る舞う
必ずチップ(心付け)するし
ちょっとした立ち寄り先でも
手土産もデパ地下の奮発する
不思議だけど金持ちではない
けどお金は回るんかな
けっこう違った形で不労所得
が有ります
なけなしで募金箱に全部入れた
日にミニロトで100万当たってた+8
-1
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 20:14:32
>>32
くれてやったって…+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 20:24:33
>>4
満足度が全然違うよね+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 20:30:50
>>40
セルフが嫌だから高いけど入れてくれるところに行ってる+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 20:33:52
>>1
ケチケチしたくないけどケチケチしてる。
本当は周りにも自分にもパーっとお金使いたいけどね。
気分良いよね、周りや自分を喜ばせるの。
時々は周りや自分に少々のお金を使ってます。+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 20:42:08
自炊しないので毎日コンビニで食べたいもの買いまくってる+5
-3
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 21:06:45
>>3
私もデパコスついつい買っちゃう
デパート来たついでに、デパ地下で美味しいパンやら、アロマオイルやら、余計なもの買って帰ってきたけど全然後悔してない
買い物楽しい+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 21:10:20
節約やだやだもうやめたいうわーーー!!ってなる
でもやめたら生きていけないから頑張る
百均でグミ買うのだけが楽しみ
お金使える人はバンバン使って景気よくしてくれ〜+7
-1
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 21:42:29
>>96
私も心付けや手土産は大切にしている。
旅館で心付けを渡したら、丁寧なお手紙とちょっとしたお返しの品を頂いて、面倒だと言う人もいるけど心遣いをし合えるっていいよね。
そうやってお金も気持ちも回っているんだなと感じる。+8
-2
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:39
>>81
2人で食費10万は割とふつうでは?
うちは外食だけで10万いってしまうことがある
でも食にはケチりたくない+4
-2
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:25
>>1
ケチケチしてたら、心まで貧しくなって、よりお金にも貧しくなりそうだから、
良いお金の使い方を知って、心豊かに生きて生きたいな。
ガル民の皆様も良いお金の使い方を教えて下さい。
私は楽天ポイントで募金しました。
ポイントなので懐も痛くないです。
5月に終わってしまったけど、ミャンマーの震災募金がありました。
+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:01
口癖がお金ないって奴と付き合った時は、私がなんでこいつのために我慢しなあかんの?ってそいつの分も出してあげてた!しかもお金渡して払ってきてっていかにも奢ってもらってる感出して。
なんかデートケチられるのしらける。+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 23:09:44
>>105
普通じゃないでしょ。
2人で平均7万くらいで、専業とかで手をかけて切り詰められたら5万とかのイメージ。10万は使いすぎよ。+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 23:27:51
>>108
そう?
2人だと割高になりがちだし、実際食費トピだと夫婦2人で外食含めると10万とか12万とかってコメ(大量プラス付き)をよく見てたからそんなもんだよなと思ってたわ
ちなみにうちは食費7万+外食10万
専業だけどこと食に関しては節約どころか散財しちゃってるわ
+3
-2
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 23:51:47
普段は節約だけど交際費はケチケチしない。無駄に奢るとかじゃなくてみんなでせっかく集まってるのに1人だけデザートいいやーみたいなのとか、1番近いご飯屋さん高いから20分歩いて安いエリア行こうみたいな事は言いたくない。ランチはホテルランチでもファミレスでもどこでもOKする。+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 07:27:33
>>4
父がそういう考えだったわ。安物買いの銭失いになるから。+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 07:29:07
節約は税金のかからない収入だと気合入れて緊縮財政に励んできましたが
使うべきとこに使う人の方がお金の神様を呼び寄せやすい気がしてきました+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 07:40:35
>>41
精算機で精算中に従業員にキャンペーンの話されてお釣貰うの忘れた事ある。思い出したのはその日の寝る前。ダメもとで翌日行ったら店員が覚えてて、何事もなくお釣り受け取った。
ギャーギャー騒いでも仕方ないんだけどね。店でも精算機の精算や点検してたら金額合わないの分かってるし。
それにしてもポンと万札出せるのカッコいいな。+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 07:42:49
>>54
一々値段調べちゃうの?お中元やお歳暮ならともかくお土産なら気にしないな。+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 08:10:56
>>96
募金箱が目についた時にいつも募金していた時は不思議と懸賞が当たっていたことを思い出しました+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:32
買う物によるかな。基本ケチだけど長く使う物はケチりたくない。物の値段には理由があるって言われて育ったから。
義家は何でいつも何でも安物を買って買った物に文句をつけてるから怒った顔つきになっててビンボくさい。
優雅に見えてた人が子供の大学は奨学金を借りてたり自己破産したりしてるよ。
お金の使い方って難しいね。+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 12:07:52
>>15
日傘三万円はブランド物ですね?
幸せな義母さまですねー+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 14:33:50
>>95
そう思って生協頼むようになった。
買い物の手間は省けるし、良い食品をまとめ買いできる。
送料なんて200円じゃん。
ありがたいよ。+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:27
今度のディナー用にディオールのバッグ新調しました!+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/12(月) 11:55:17
浪費家じゃないけど、ドケチなのにソシャゲ課金しまくるゲーマー男と付き合った時は何も面白くなかった
毎日1回だけ100円で回せるガチャを「日課」と言いながら金溶かしまくってるのに、回転寿司で無駄な出費しないために200円くらいのかけうどん頼んで汁までガブガブ飲み干して「ふ〜!腹いっぱいだわ〜!」って言う男だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する