-
1. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:03
真ん中っ子は苦労する、ひねくれるとか言われますね。「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから我慢しなあさい」と「お姉ちゃん(お兄ちゃん)の言う事を聞きなさい」両方を背負わされますね。返信
私の場合は上からいびられ、下からはなめられでした。
また親が親戚の場で私の失敗をネタにしたり、謙遜(?)なのか私を親戚の場で貶したりがよくありましたが、ネタにされたり謙遜(?)に使われたりはきょうだい間でいつも私だけでした。
サザエさんの原作は笑えて大好きなのですが、アニメはカツオの扱いのひどさが私と重なりすぎるのでもう見るのをやめました。+42
-19
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 16:04:49 [通報]
いろんな意味でいちばん適当に育てられてる返信
親は手のかからない子だったわ〜なんて呑気に言ってるけど構ってもらえなかっただけ+182
-6
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 16:04:51 [通報]
上からも下からもバカにされがち返信+24
-11
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 16:04:51 [通報]
真ん中だけど自分が一番強かったから主の気持ちが全くわからない返信
我慢も強いられなかった+45
-16
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 16:04:53 [通報]
常にお古返信+48
-1
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:11 [通報]
>>1返信
私は長女で真ん中
長女症候群と真ん中っ子症候群
きついよね+55
-6
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:22 [通報]
今 少子化だから真ん中っ子もレアになってきてるよね返信+71
-2
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:54 [通報]
お土産とか一番最初に選ばせて貰えない。返信
上が先か下が先か。真ん中が最初に選ばせて貰った事はない+38
-1
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 16:07:30 [通報]
>>7返信
3人目産むのやめた方がいいのかな
ここも参考にしつつ…
まわりは3人目産み始めてる人増えてる
都内で支援手厚いからかな?+1
-14
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 16:07:31 [通報]
真ん中だけど兄妹妹の順だから、割と可愛がってもらえた方だと思う。むしろ長男である兄の方が、厳しくしつけられて子ども心に可哀想な気がしてた。返信+12
-5
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 16:07:40 [通報]
上が姉だったから服や学校で使う物はお下がりばかり。返信
下は年の離れた弟だから新しい物ばかり買ってもらってた。
とてもひねくれた性格になってしまった気がする。+78
-2
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 16:08:32 [通報]
>>4返信
兄弟構成は?
上が男だとそうかもね+4
-2
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 16:08:32 [通報]
自由にしてるつもりはないけど返信
中間子は自由人みたいな認識になってて、は?ってなる
無関心、自由人って親まで言い出した
そういういじりがめんどくさくて無関心になるんじゃないかなぁと思うようになった+79
-2
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 16:08:34 [通報]
>>1返信
親が無関心になるのが原因かと
上は初めての子で100%の愛情
中間子は一番下と年齢が近いほど放置されがち+40
-2
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:11 [通報]
>>4返信
こういう真ん中っ子は大抵キツい+13
-8
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:13 [通報]
>>6返信
上兄?親がお兄ちゃん教だときつそう+28
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:16 [通報]
三姉妹の真ん中返信
姉と妹は親から可愛がってもらってたけど真ん中の自分は放置で悲しかったな+66
-3
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:49 [通報]
中間子は闇が深い人多そう返信
従兄弟が三人兄弟だけど長男は親がべったり、末っ子家族のペット状態で、完全に空気として生きてきた真ん中のだけ子どもの頃から目に光がない+35
-5
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:42 [通報]
>>5返信
3番目までは保たなくて、買い替えてもらえたりするんだよなー
自分だけお古+42
-1
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:59 [通報]
>>10返信
男男女
女女男
の真ん中パターンが1番大変っていうよね
やはり兄弟構成と性別によると思う+43
-7
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 16:11:15 [通報]
>>6返信
私も真ん中長女
私だけ親から「女の子なんだから家事しなさい」と言われたり仕事のストレスで当たられまくった結果、異常な反抗期を迎えたしメンタル疾患持ちになった
一人っ子がずっと羨ましい+47
-2
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 16:11:19 [通報]
賢い人多いね返信
5人ほど知ってるけど、東大行った知り合いもいる+10
-3
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 16:11:36 [通報]
兄 私 弟 の真ん中っこだけどそんな雑な扱いをされることもなく、苦悩とかもないな。もし自分が男だったら多少不快だったかもしれんが。返信+23
-6
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 16:12:14 [通報]
>>9返信
長子・中間子・末っ子で家族内の役割が違って性格もバリエーション出るし、たくさん産んでおいたほうが優秀で容姿も美しい自分の遺伝子を後世に残せる可能性が高いから三人産むのが良いでしょ。+6
-11
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 16:12:51 [通報]
自分だけを見て‼️💥って言う自己主張が育たなくて良かったかな。第一子のお祭り状態や、末っ子のデレデレも無かったから。返信
でも社会人になって、「全員が褒めずにはいられない断トツの成績で見せつけてやろう。」っていう野心が芽生えたのも良かった。
女だからってご機嫌取りや社交辞令みたいな思ってもない褒めなんかバカにされてるようなものだし。+6
-5
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:12 [通報]
>>1返信
カツオはもはやネタ枠であって、自分と比べて悲しくなるレベルではないだろう+17
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:32 [通報]
兄と弟がいる三兄弟だから私が一番強かったかも返信
親も女の子一人だから蔑ろにすることはなかったし
同姓の三兄弟だと真ん中が大変そう+15
-3
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:38 [通報]
>>1返信
今のサザエさんてそうなんだ。
カツオは中間子色が薄い部類だと思ってたけど。
時代背景的には跡取り長男だから、サザエワカメより厳しく育てられつつも期待も一番だったかも。+10
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:36 [通報]
>>24返信
たしかに容姿は2人とも良いから産んでおくかな…がんばる
頭は両親も身内もみんな大学院出てるしそれなりだとは思う
5歳差で産んでるから仲良い仲悪いってあんまりなさそう+1
-8
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:19 [通報]
>>25返信
中間子って私を見ろ!私に注目しろ!私を構え!ってやたらうるさいタイプか、いるのかいないのか分からないけどすっと周りに馴染んでるかのどっちかが多いイメージ+8
-8
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:58 [通報]
冷めてる性格だなって思う返信
自己主張も苦手だし甘え上手な子が羨ましかったな+39
-1
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 16:16:10 [通報]
>>22返信
東大生は第一子率高いんじゃなかったけ+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:03 [通報]
兄弟がいる真ん中返信
苦労はしてないね1番賢い生き方をしてると思っている+3
-4
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:06 [通報]
>>1返信
サザエとカツオくらい年齢が離れていると兄弟として影響しあうことはほぼ無いと言われている
あれマンガだから+14
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:52 [通報]
>>29返信
あなたは子どもの人格をなんだと思ってるの。
強く望んで産むわけでもなくただの釣りとしか思えない。
+9
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:02 [通報]
>>32返信
そこまで調べてないです
体感ですよ
上と下はそこまで、で、1人だけ飛び抜けてるパターンの話+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:08 [通報]
姉が仕切ってるからいつも仲間外れにされてます子供の頃からずっと返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:48 [通報]
>>30返信
うちの母が前者ですごくクセが強かったです
上には甘えたい、下には威張りたい
そういうダブスタみたいな立場がいけないのかな
長子はひたすら可愛がり末子はひたすら慕うみたいな
一貫したポジションがないせいで要領が悪いとバツをひきそう+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:33 [通報]
目立つの好き。みんな私のこと見てるから。返信
って今思うのは中間子だから+5
-6
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:34 [通報]
4人姉弟の次女だけど、一番放置されてたし
一番愛情不足だと思ってる。
長女→第一子で可愛がられてた
年子次女(わたし)→放置
長男→唯一の男で可愛がらる
三女→末っ子だから一番可愛がれる
服なんてわたしは姉のお下がりだけど
妹には新しいの買ってた。
でもお陰で一番自立心高くて
高校卒業してすぐ就職の為に家出た。
それは小学生の時から考えてたこと。進学なんて選択すらさせて貰えなかったし+27
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:15 [通報]
>>35返信
嫌味や嫌味で返してるパターン+0
-2
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 16:25:33 [通報]
真ん中のしんどさ知りすぎて子供3人以上産もうとは考えられない返信
家族連れの中間子見ると勝手に同情心持ってしまう+48
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 16:25:47 [通報]
姉私弟、年子返信
親も大変だったんだろうけど、小さい頃の写真にうつる私はいつもポツンとしてる
母親はいつも「姉と遊んでたから楽だった、弟は甘えん坊で大変だった」というけど、私だって甘えたかった
あとはサービス精神なのか人から好かれたいからなのか、常に相手が望む自分を演じている
+28
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 16:26:35 [通報]
三姉妹の真ん中で両親からだけじゃなく返信
祖父母からもいちばん関心も愛情も薄い
初孫の姉は孫フィーバーみたいなのあったろうし両親も最初の子が女の子だったから次は男の子って期待して生まれたのがまた女の子でさぞかしガッカリしたんだろうけど
服も玩具も本も何でも新品の姉いつもお古だった私、なのに妹は姉2人も着たらボロボロだからとか言ってよく新しい洋服を買ってもらってた
それに私がもし男の子だったら3人目は作らなかったのにって母親が言ってた
女の子で生まれてきちゃって申し訳ない…+20
-1
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 16:26:54 [通報]
>>21返信
理不尽でしかないよね
真ん中を一番大事に育てないとうまくいかないらしいけど、よほどできたまともな親じゃないと無理だよね
この前ひとりっ子の人が「兄弟がほしかったけど、大人になってみるとひとりっ子でよかった」って言ってて
愛情を独り占めできるから自己肯定感がものすごく高いらしい
うちは毒親だから、人数に関係なく愛情をもらえる可能性はなさそうだけど+37
-1
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:36 [通報]
>>4返信
私もだわ。感じたことないな。
親は3人平等に育てることを意識していたみたいだし。+10
-4
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:36 [通報]
>>22返信
海外の研究であるよね
学力に関してか忘れたけど、賢く育つそう+6
-2
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:51 [通報]
いつも口をいーって横に食いしばってる写真ばかり返信
自分を見て欲しくて苦しくてしょうがなかった+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:21 [通報]
>>15返信
まいかんちみたいなね+1
-2
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:56 [通報]
幼少期から私だけ早く帰って来なさい!と言われたことがない。根本的に興味を持たれてなかった。高校生の夏休み中1ヶ月ぶりに母親と顔を合わせても、あ〜久しぶり〜だけだった。返信+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:33 [通報]
真ん中は見栄っ張りでブランド好き返信
親から愛を受けられなかったためそうなるようだ+3
-21
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:35 [通報]
>>2返信
親って都合のいいように脳内変換(思い出補正?)してるな〜と思う事多々ある+45
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 16:37:34 [通報]
>>2返信
母から「あなたはしっかりしてる。何の心配もいらない」と呪文のように唱えられ、しっかりしなきゃいけないんだ、心配かけちゃいけないんだと自分も思い込んでた部分があったと思う。
+48
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:51 [通報]
>>1返信
真ん中っ子とはわかり合えることが多い
小さい頃から我慢ばっかりで苦労してるから、本当にやさしくて思いやりがある
一緒にいてストレスがない
居心地がいいし癒やされる+11
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:18 [通報]
>>53返信
私もそれだ。一切頼るな。全部自分でできるでしょって。完全放置。+23
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:59 [通報]
女女男の昭和生まれです。返信
姉と弟は愛玩用
自分は介護要員だった+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 16:43:09 [通報]
私も進学の道はなかった。4歳年下の妹に譲れ、と。返信
ある日母が正座してそういう話をされた。妹が大学に行きたがってるから諦めて。って。妹が中2になりたてのときだよ笑 姉は専門行った。私だけ高卒。
妹はこの経緯しらないから、高卒ばかにしてる笑+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:18 [通報]
上も下も大事にされる理由があるからと焼きもちをやいたり気を引こうとすることには早くから釘を刺された。返信
公平でありたいけど人に順序があるのは避けられないことで、同じ時期にいじめもあったので人の中で他人と対等でないことをどうでもいいと思うようになった。+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 16:46:37 [通報]
自覚があるくらいひねくれてるよ返信
万年反抗期と言われてる
昔から友達付き合いや恋人の方が大事だったし、今も同じ市内にいるけど用事があるときしか実家に行ってない
私の扱いなんてこんなもんだなと早いうちから諦めたから他のきょうだいが色々してもらっててもズルいとかの感情すらないよ
別に嫌いとかでもない
真ん中は遠くに行くって昔から言うしね〜と親は言ってた+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 16:48:40 [通報]
色々考えたけど私に関しては上でも下でもこう育ってたと思うわ返信
兄や弟に関してはもうちょい違う育て方すれば柔らかくなっただろうなと思うけど
特に苦労もないです+2
-4
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:23 [通報]
>>10返信
よこ
母がその中間子だった
父親がデパート勤務で時々洋服を新調してくれた時も、長女と末っ子長男の服だけかって来てお前はお姉ちゃんからお古を貰いなさいと言われて家出したことあるらしい
今もなんかせっかちな性格で、なぜかいつも焦燥感があって巻き込まれてイライラする
ちなみに私は一人娘だし、めっちゃ母は過干渉の過保護
自分がしてもらえなかったことを娘にしちゃってんのかに+3
-2
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 16:53:14 [通報]
かに返信+3
-1
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 16:54:05 [通報]
>>51返信
私そうだったわ
当時の流行りがそうだったのとキャバ嬢やってたからだと思ってた+0
-2
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 16:54:42 [通報]
>>53返信
都合よく言うよね
しっかりしてるからって
他人に頼って生きてきた+17
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:15 [通報]
>>2返信
そして年老いた親の話を真面目に聞いてあげるのは中間子だけ。
1番上は話聞いてない。
1番下は子供預けたりする時しか実家来ない。+33
-1
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:08 [通報]
>>11返信
真ん中っ子の中で一番悲惨なパターンだよね。
私もそう!
幼い頃から苦しかった。
私の家は仲が良い家庭ではなかったから。
こんな事をいったら気分を害される方がいるかもしれないけれど、心の底から生まないでほしかったと思う。
+24
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:00 [通報]
>>11返信
私もだ〜姉と年子、弟とは年の差。
姉は自分の好みの新品を買ってもらえるのに、私は好みでもないお古が回ってくるから文句言うと「お前はワガママだ」ってネチネチ言われる。
姉で初めての行事関係は楽しんだから、私の時はもう無関心なのよね。進路も「絶対公立に行って」ってだけで、滑り止めも自分でお金かからない高校を探して出したから、親はどこ受けたかも知らなかったんじゃないかな笑
長所は集団で揉めることがない。空気読むのは得意。+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:47 [通報]
>>23返信
私も男女男の構成だけど母親が男というだけで可愛いエライの男至上主義っぽい感じだから肩身狭かったな。三人兄弟で女一人でも家庭によって違うのかも。+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:49 [通報]
>>53返信
わかる!!
母が学校の先生にもそう話したみたいで、そういう子は一番我慢して溜め込んでるから気にかけてあげてくださいって返されたって言ってたけど放置のままw
上と下が子供の頃から荒れすぎてて私にかける心の余裕なんてなかったのもわかってたけど、甘えたかったしちょっとだけでも心配はして欲しかったなーって思う
理不尽さには慣れてたから社会に出てから嘆くことはなく、そこは真ん中でよかったかも+13
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:31 [通報]
兄返信
私
弟の3人兄弟ですが、同居していた祖母は兄と弟のことは可愛がってたけど私は可愛がってもらってない。例えばお菓子が2人分しかなかったら祖母は私に内緒で兄と弟にあげたり、兄と弟を駄菓子屋に連れて行ったり、おこづかいも兄と弟だけに内緒で渡したりしてました。そんなんだから祖母が亡くなった時、悲しくなかったし涙も出なかった。+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:58 [通報]
>>58返信
ちょっとでも自分の気持ちを言うと我が強いとか、妬むなとか言われてた+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:24 [通報]
>>5返信
マジでこれ嫌だった。
わたしは三姉妹の真ん中で、
すべて姉のお古。
さすがに妹は買ってもらってた。
わたしも自分でした選びたかったし、何と言ってもお古が嫌だった。、+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 17:18:12 [通報]
>>42返信
わかる、めちゃわかる
+9
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:50 [通報]
>>53返信
わかる
本当マジそれな
+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:27 [通報]
>>6返信
母は兄を溺愛、妹も末っ子可愛さに激甘。私は真ん中長女で家事やるのは当たり前、基本的に放置。かといって別に頭が良いわけでも器用な方でもなかったら色々苦労したな。お兄ちゃんの言うこと聞きなさい、妹の面倒見なさいと言われ続けて私を肯定してくれたり甘やかしてくれる大人は家に居なかった。そりゃあ捻くれて育ちましたよ笑 自立心は早いうちに芽生えたけどその分今でも自己愛はめちゃくちゃ低い。+24
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:29 [通報]
>>2返信
いらん子扱いだったくせに(女女男)
親が年老いたら何故かちゃんんと育てた感出して来て自分もいい大人だけど多分一生ムカつくし嫌い
+28
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 17:37:56 [通報]
男三兄弟だと、真ん中が一番早く結婚する。返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:38 [通報]
>>1返信
兄と妹での真ん中だけど、家が商売していて一緒に住む叔母が病気がちで…子ども3人の世話は大変だったらしく私だけ親戚の家にしょっちゅう預けられてたわ。
男の子は手放してはいけない、妹はすぐ泣くからだって。学校の長期の休みは丸々預けられてた。
子ども心に気を遣っておとなしくお絵描きしたり苦手なもの我慢して食べたの覚えてる…+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:26 [通報]
>>4返信
同じく。
中間子って他と比べず、我が道を行く人の方が多い気がする。+16
-2
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 17:53:41 [通報]
>>6>>16>>21>>75返信
同じです!!!生きづらさがありますよね😅+10
-1
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 17:59:07 [通報]
>>30返信
四姉妹だから真ん中が2人いるけど、まさにその2タイプに分かれてる。
なんでだろ。
しかも自分自分!のほうは歳とるほどそれが強くなってる。+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 18:34:13 [通報]
>>4返信
私も特に我慢なかったな
上が兄で下が弟だからかも
長男、女の子1人、末っ子の弟は年が離れてるから有り難いことに一人ひとり大事で育てて貰ったと思う
+9
-3
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 18:52:34 [通報]
兄弟構成によるけど、女女男の中間子は本気で悲惨返信+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 18:54:54 [通報]
>>53返信
なんで一言一句違わないでそんなこと言う親がいるんだろ。ただキャパ超えで放置してるだけだよね。2人でやめときゃいいのに。+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 18:55:40 [通報]
>>45返信
子供4人東大に入れたママが、「全員一人っ子だと思って育てる」みたいなことを言っていて、聞いた時はよく意味がわからなかったけど、このコメントで今納得できた+9
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 19:04:03 [通報]
>>7返信
10年以上前に、テレビで中間子は8%しかいないってやっていたけど
今後はもっとレアだよね
今は子供3人以上いる人は周りにほぼいない、共働きが多いから+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 19:05:29 [通報]
結構ヤバい母親なのに「私は3人産んで全然後悔ない」と呑気に語られる度に後悔してくれと思ってしまう返信+17
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 19:06:29 [通報]
>>85返信
佐藤ママは子供に年齢差があってもおやつの量も平等にしていて、平等にされなかった嫌な記憶があるからって言っていたよね(自身は第一子で弟がいるらしい)
4人産んだのに歯磨きも一人あたり20分だし
素晴らしいなと思ったけど子供好きなんだなと+9
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:55 [通報]
>>85返信
なるほど
子育ては初めての経験なのにきちんと考えて育てたんだね
素晴らしい
+8
-1
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:52 [通報]
>>1返信
「真ん中のが」とか言われる
あと自分専用のものがもらえない
ピアノとか雛人形も最初の子で買うじゃん+8
-1
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 19:31:26 [通報]
上の子のついで、おまけ返信
+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:26 [通報]
>>83返信
おぉーそれ私やんww
ちなみに幼少期に両親が離婚し姉と共に母に引き取られ、その後母が再婚して年の離れた弟が生まれるという役満っぷりだぜ?
+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 19:50:31 [通報]
女三人の真ん中は上次第でしっかりするかしないかが変わりそう返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 19:53:34 [通報]
一番親向きは真ん中な気がする返信+12
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 19:57:43 [通報]
>>94返信
絶対そうだと思う
一番向かないのは末っ子
他のトピでも何度も出たけど
末っ子母に育てられた真ん中は悲惨+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 20:11:24 [通報]
>>94返信
中間子は闇が深すぎて子どもからしても怖い存在かもよ。愛情不足で育ってるからか早婚傾向もあるよね。+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 20:13:49 [通報]
三姉妹の中間子返信
幼稚園児のころ、家族でプールに行った時に溺れた
父は姉をみることに集中して私が溺れてることに気づいた俺はすげー発言したのを未だに覚えてる
母はだんまりだったし覚えていない様子
手のかからない子でしっかりしてるとか、平等に育てたと言われる時はいつも返事せずにチベットスナギツネみたいな表情になってる
自分がしっかりしなきゃ誰も守ってくれないという思いが強いかも
ほんとは支えてもらったり甘えたいしてみたいw+10
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 20:24:37 [通報]
>>96返信
そうなんだ、真ん中は結婚が遅いと感じていた。
愛情不足は同意、兄弟のなかでいちばんのアダルトチルドレンな私+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 20:38:38 [通報]
>>95返信
第一子と一人っ子は人による
末っ子母、第一子の長女は絶対会合わない+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 20:40:30 [通報]
母が毒親なのもあるけど、三姉妹の真ん中。返信
上も下も欲しくて授かった子だから、大事。私は、欲しくもないのに出来た子、お前がいなければ、次に年子で授かった子を産めたのに…て言われたな。姉と年子なんだけど、姉の産後直ぐに授かったってワケわからん理由で嫁いびりされたからって。
会話もまともに入れて貰えないのよ。毎日夕食時に、今日の出来事を話しましょうルールで、私を飛ばして、他の家族だけで話して、皆今日はいい日だったわね♥️で締める母。諌めぬ父。それをみてるから、妹には当然に馬鹿にされてたわ。意図的に外すのよ。会話から。何やっても褒めて貰ったことないな。馬鹿にされるの。何も教えてないのよ。放置よ。それで、出来ないと笑うのよ家族総出で。
費用出してくれたのはありがたいけど、大学も私だけ、この大学のこの学部って指定。姉と妹には、希望聞いてしっかり学校探してたのにね。当然に仕送りも賞味期限切れやら、劣化して色の変わったものが入ってた。
結婚で、うちの夫からの結納も拒否、一応挨拶に行ったけど、一年後、お前の旦那なんて、顔も声も覚えてないわーって笑ってた。自分の扱いは我慢したけど、夫に対してこれはな…で、やっと踏ん切りついた。縁切り。子供には母方の祖父母と姉妹は死んだことにしてる。+8
-1
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 20:45:58 [通報]
>>53返信
「あなたはしっかりしてる。何の心配もいらない(でないと私が困るから…
頼むわね?)」
ってことよね。
無言の圧。一種の洗脳。
ああ、なんて酷い。
+11
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 20:46:19 [通報]
>>1返信
母親からの扱いが大変だったけど
グレる前は私が一番出来る子だったから父親には度々褒められてたし
上が優しかったし下もなんやかんや可愛いし
さらにレアな特殊スキル身につけられたから真ん中で良かった+1
-2
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 20:49:31 [通報]
>>99返信
末っ子母は、末っ子か一人っ子としか合わないと思う+7
-1
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 20:49:36 [通報]
大人になってから返信
手がかからなかった
大人しかった
とか言われ
いやアンタが放置してただけでしょ
アンタが話聞いてくれなかっただけでしょって驚愕した
+14
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 20:51:17 [通報]
>>84返信
横
夫が三人兄弟の真ん中。
中間子ってなぜか3人目ほしがるよね。
自分は不遇だと自覚しているのに。
自覚しているからこそ、
共感し合える存在がほしいのかな?
子が3人いて、みんなが満足する結果を出せる自信がないから断った。
うちは2人って決めてる。
+5
-3
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 20:55:44 [通報]
>>83返信
自分だけお下がりだったり無関心だったりはあったけど
一番悲しかったのは「私が男だったらもう一人作らなかったんだろうな」って気付いた時だな。家貧しかったし。
家族とはなんとなく距離置いてるけど、4人で仲良くやってるらしいのでそれで良いと思ってる。+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 20:56:42 [通報]
>>1返信
真ん中が一番得してる気がする。自由だし。
妹にもなれるしお姉ちゃんにもなれる1番いいポジション+2
-10
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 20:59:45 [通報]
>>2返信
手がかからなかったんじゃなくて、手をかけなかったの間違いだよね。+13
-0
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 21:06:42 [通報]
>>11返信
女女男 と 男男女
の兄弟構成の真ん中が1番可哀想って聞いたことある。
私は女女男の次女。
お下がりばっかり。父は姉を可愛がり母は弟を溺愛。 なんで私を産んだの?って子供ながらに思ってた。+5
-1
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 21:08:59 [通報]
>>10返信
そうそう。真ん中で本当に過酷なのは、女女男、男男女の中間子。
女女男のパターンの女の子は幼い頃から大体母親に虐められてるから「小さい時お母さんが嫌いだった」って言うよ。+10
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 21:13:05 [通報]
>>42返信
ご近所で高校2年生の中間子の息子さんが自死したの。 長男は医大生、三男は進学校と言われる高校。
次男は底辺高校で、年中家の手伝いとかやらされてた。 勝手に心配して応援していたんだけど、自死したと聞いた時は親が悪いと思ったな……+12
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 21:13:48 [通報]
>>110返信
私は今でも嫌い+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 21:19:37 [通報]
>>65返信
これめちゃくちゃわかる
上って全然話聞いてないわ
1番大事に育てて貰ったくせに両親の食の好みも性格とかもわかってないから言えないんだよね
何故か親に対してボケーっとしてる
+11
-1
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 21:28:32 [通報]
女女男の真ん中返信
親は差別なく育ててくれたと思っていたけど、大人になって職場で先輩から「感情を抑えてる感じがするね」と言われた。何かわからないけど、我慢してたんだろうなぁ。+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 21:30:40 [通報]
>>105返信
中間子の男性はよく分からないけど、中間子の女性は一人っ子か産んでも2人までにしてる人多いと思う+10
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 21:36:21 [通報]
>>103返信
末っ子母に育てられた中間子だけど、まじで相性悪すぎた。向こうも育てにくかったと思う。
妹(末っ子)とは仲良くて今だに2人で旅行とかしてる。+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 21:41:27 [通報]
子供の頃は親から放置されてて寂しかったけど、大人になったら楽かな返信
今は自立して県外で生きてるし、親のことは放置で良いかなと思える+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 21:41:43 [通報]
>>116返信
同じく。末っ子は中間子の苦労を一切理解できないからね。
うちも末っ子同士うまくいってるみたい。わかり合えることが多いんだろうね。+6
-1
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 21:44:03 [通報]
>>118返信
それで言うと私は父母ともに中間子なんだけど、まだマシだったのかな。それでも愛情不足感半端ないわ
横+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:30 [通報]
私も女女男の真ん中。返信
父は「家族の事は俺が決めて当たり前」の5人兄弟の長男
母は「周囲が動くのが当たり前」の4人兄弟の末っ子
子供の頃はいつも「お前はすぐ拗ねる」「捻くれてる」と言われてたよ。
この兄弟パターンは悲惨と知ってだからか!と逆に気持ちが楽になったのは大人になってからだ。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:55 [通報]
>>119返信
もともと愛情を持たない人・親に向かない人も親になってるからね
そうなると生まれ順に関係なく愛情は不足する
うちは他の兄弟は私よりはマシなだけで、愛情は不足してる
ひとりっ子だったとしても、十分な愛情は注げなかった人だと思う+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:54 [通報]
自分っていらないよねって思いながら生きてたな。返信+8
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 21:59:08 [通報]
>>122返信
大事にされてないからね
自分を大事な存在だとは思えない+3
-1
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 22:03:49 [通報]
真ん中って不平不満愚痴ばっかり吐く返信
子育ても下手だし。承認欲求1番強い+1
-7
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 22:04:51 [通報]
バカが自己紹介しに来てくれました返信+0
-4
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:55 [通報]
>>2返信
ほんと、それよく言われた!中間子あるあるなんだ
なんかホッとした。適当にあしらわれてるかと思って1人で落ち込んでた+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 22:18:52 [通報]
昔は承認欲求がかなり強かった返信
家でフラストレーションためて学校で吐き出してたから、今思えば最悪
高校生くらいから妹とかなり仲良くなって、妹と過ごす時間が大好きになって一気に落ち着いた気がする+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 22:28:05 [通報]
酷い言葉や体の暴力受けた返信
代わりに自尊心や勇気を奪われた
ヤツら真ん中の私だけは粗末に扱っていいと本気で思っている。私の子供時代と魂返して欲しい
+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 22:46:07 [通報]
女女男の真ん中。上は親からのプレッシャーで内弁慶の為家の中だけで荒れてて、弟は産まれてすぐ手術して甘やかされて真ん中の自分は凄い適当に育てられた。ほぼ放置。連絡さえすれば問題何時に帰っても問題無かった。そして上を見て育って要領は良くなるが、それが気に入らない姉との喧嘩が酷かった。今はお互い歳も取って喧嘩とかしないから落ち着いたなと。弟は歳も離れてるし甘やかされてたから物腰柔らかい子で喧嘩なんてした事ない。趣味が似てるから今でも連絡は毎月暇な時にくるし、たまに遊ぼうって言われて子供連れて一緒に遊んで何故か自分に小遣いくれるぐらい優しい弟。姉の反抗期の頃以外は仲良し姉弟だよ。けど、真ん中の自分より弟のがある意味不憫だったかも。祖母には甘やかされてたけど姉と自分からは言い方悪いけど下僕の様に扱われてたよ。あれしろこれしろって。今はそんな扱いしてないけど、弟が学生の頃はごめんと思う。返信+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 23:29:58 [通報]
>>65返信
ほんとそれ!!
嫌になって疎遠にした+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 23:32:23 [通報]
>>66返信
うん、というかちゃんと育てられないくせに3人も産まず、一人か二人でやめたらよかったのにってずーっと思ってる。
なんでにそんなに生んだ。+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 23:39:23 [通報]
上と下が異様に親に迷惑をかけるタイプなので、私は遠慮してあまり親と関わらないようになってしまったわ返信
上が兄、下が妹だとまた違うよね
友達は中間子だけど親にベッタリで親の方も依存してる感じ+6
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 23:44:30 [通報]
>>110返信
あー、母に虐められたわ
小さいころは手をつないでもらった記憶もない
暴力ってことはないけどヒステリックでよく頭ペシッとやられた
もう私もいい年したオバサンだけど、婆さんいまだにチクチクやってくるかも
アレなんだろうね?
姉と母、弟と母はめっちゃ仲良し+7
-1
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:15 [通報]
>>24返信
しょーもない遺伝子なのにね+6
-1
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 01:20:25 [通報]
>>116返信
私は上と下が男、しかも母子家庭だから最悪だった。養われてるうちは愛想良くしてたから仲は良いと思ってたと思う。+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 01:26:16 [通報]
>>47返信
いや、海外でも親が一番教育にお金と労力かけるのは第一子だと言われてる。お下がり上等、放置通常運転の中間子が第一子よりお金かけてもらってる家少ないはずだよ。+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 04:10:13 [通報]
三人姉妹の真ん中です。返信
姉と妹は顔も性格も似ているのに、私だけ似てなくて性格も真逆。
親戚の集まりとかで私のことは川で拾ってきたと言われるくらい浮いてました。
家族仲は良いですが、やっぱり上と下と比べると放任されてる感はあります。
+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:39 [通報]
>>36返信
調べたら東大生で一番多いのは第一子
割合は50%程度らしいよ
あなたの周りが特殊なんだろうね+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:33 [通報]
>>22返信
成功者は中間子が多いそう。大統領や経営者等。
協調性に溢れ、柔軟性や社交性に富む。
+1
-1
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:25 [通報]
中間子トピに来て第一子粘着きも返信+0
-3
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:45 [通報]
女女男の真ん中だけど自由に育てられたし何も不自由なかった返信
もちろん末っ子の弟が可愛がられてたけど自分も初の下の兄弟で弟が可愛くて仕方なかったしよく遊んであげてた
親は放任主義だったけどやりたいって言った習い事はやらせてもらえたし洋服もゲームも買ってもらえてたからか満足しかない+0
-2
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 09:47:49 [通報]
>>6返信
私も真ん中長女
しかも兄は知的障害
+1
-1
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:23 [通報]
>>48返信
嫌われ松子の一生みたい+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:54 [通報]
>>66返信
私は妹を産まないでほしかった
なんでこの子いるのかな、と思ってた
大人になった今は絶縁してる
+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 10:04:08 [通報]
私、中間子でおひとりさま独り暮らしのアラフィフ返信
甥と姪が4人いますがお祝いは平等に20歳までしかしない、と決めてる
一人当たり年間合計で約1.5万円が20年✕4人=120万円
プレゼントは年齢に合わせて子供達の欲しいもの分かるし、渡す時に大喜びされるからそれで良しと思ってる
中学生からはプレゼントを買わずに自分で買えにシフトでニコニコ現金渡し
よって20歳オーバーしての就職祝や結婚祝はしない
しないだろうけどね
ドライと思われても内祝いいらないと伝えてるし、見返り求める気はさらさらないけどきょうだいから私へはお願い事ばかりで何もない
この世からさよならする時に迷惑をかけない対策を始めようと思う今日このごろです+1
-1
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:50 [通報]
姑が三姉妹の真ん中だけど、姉妹は普通なのに、真ん中の姑だけ飛び抜けてヤバい系…。全てが捻くれてる。ASD、LD、アスペ、双極で多動多弁、構ってちゃんの息子夫婦依存。本当にめんどくさくて、実子である長男からも長男嫁からも嫌われて遠くに逃げられてる。戸籍まで外してた笑 皆んなから厄介者扱いされてるよ。他害しかないから私も程よい距離キープ。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する