- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:23
だいぶマシにはなってきましたがいまだに返信
女性は男性を日陰で支えるものみたいな
役割の押し付けが日本にはありますし
女性も楽できるならそれにただ乗りしたいって人が多く
これじゃ馬鹿にされるし女性の地位が上がるわけないじゃんと思うことが多いです
このままでいいと思いますか?
意見をお聞かせください+166
-224
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:58 [通報]
+411
-118
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:15 [通報]
楽できるなら楽したいんだけど返信+319
-42
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:21 [通報]
私はバカにされてない。返信+134
-43
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:32 [通報]
正常位が男が上って時点で正常じゃないよね返信+19
-81
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:32 [通報]
求められても役割を引き受けなければいいと思う返信+299
-15
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:38 [通報]
ラクに越したことはない返信+82
-11
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:43 [通報]
>>1返信
あなたの考えを当然認めます。
でも違う考えを否定しないで下さいね。+238
-22
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:53 [通報]
>>1返信
働いてますが家事は結局女性がしないといけないのが辛いです。+286
-39
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:57 [通報]
女性同士が恋愛したほうがいいね返信+24
-34
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:03 [通報]
返信+10
-45
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:09 [通報]
連休だねー返信
もうこのネタお腹いっぱい+57
-22
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:11 [通報]
地位上げて男と同じになっても大変になるだけ返信
専業とか憧れる+121
-62
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:16 [通報]
私は責任のある仕事したくないしサポート役の方が楽なので今のままで結構です。返信+181
-28
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:21 [通報]
納得してる人もいるよ返信
+37
-5
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:26 [通報]
男たるもの、と言われ続けている男もまぁ納得いってない男もいるだろうけどね返信+117
-10
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:34 [通報]
>>6返信
抵抗する面倒くささを引き受けなくては行けないのが納得いかないってことよ+20
-15
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:36 [通報]
>>2返信
私の気持ちをそのまま代弁してくれたww+227
-23
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:38 [通報]
内助の功とか嫌いでしょ?返信+9
-5
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:03 [通報]
日本人の女は貞操観念が低くて誰にでも簡単に股開くと世界中から馬鹿にされてる返信
アメリカではイエローキャブとか言われてたっけ+16
-39
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:05 [通報]
>>1返信
男が立てたトピ?+8
-21
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:15 [通報]
>>1返信
では徴兵制があったら女性も行くんですね?+82
-34
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:25 [通報]
男尊女卑の国だから仕方ない返信+24
-25
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:26 [通報]
結婚すると顕著に出ると思う返信+21
-4
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:26 [通報]
責任ある立場が嫌な人もいるし、専業主婦がいい人もいる返信
+53
-8
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:27 [通報]
楽したいんじゃなくて、適材適所があるんだよ。女性は細かい気遣いができる生き物だし男性はリーダーシップをとって人を引っ張るのが向いてる。(もちろん全員じゃないけど)返信+15
-22
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:31 [通報]
>>2返信
おまえの顔+47
-14
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:37 [通報]
返信+5
-20
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:40 [通報]
>>1返信
男性と同じことが出来るなら良いのでは?
私は重い荷物とか持てないし力も無いので今のままで問題ないです+60
-20
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:47 [通報]
>>1返信
まぁでもそれって個人の考え方に踏み込むことになるから、そういうのって無理じゃない?男性の脳は元から支配的なもので、女性の脳は従属的なタイプが多いから、利害が一致した人たちのことまで指図できないと思う。+37
-11
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:59 [通報]
気に入らなければ自身で出世なり起業なりして自身の地位を向上させれば良いんじゃないの?返信+24
-3
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:02 [通報]
サポートする役目の人がいないとどんな事でも成り立たなくない?自分がやりたくないだけなら別にいいけど、サポート役が合ってると思ってやってる他の女を責める必要ある?返信+13
-6
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:23 [通報]
>>1返信
世界の現実を知らない人間が語っても無意味じゃない?+5
-5
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:25 [通報]
バカにしている&されていると感じるのは男も女も同じじゃないかな返信+10
-2
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:32 [通報]
会社で、家電がどんどん便利になってありがたいねって会話の中で、上司が「こんなに進化しなくていいのにね。便利になると女が家事をしなくなる」と言い放ち、その場の空気が凍ったよ。返信
まだまだ女は家事をするべき、家電に頼るべきでないって考えの男がいるんだなとゲンナリした。+117
-13
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:40 [通報]
バックオフィスや総務とか偉い上司のアシスタントはなぜ美人の女性がつく?ムキムキの男性がやってもいいのに返信+28
-8
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:44 [通報]
>>1返信
多様性だから嫌だと思えばしなければいい
今は選べる時代じゃん+29
-3
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:55 [通報]
>>1返信
いいわけない!やめましょう!
ていうかまじで浮気許す女が良い女とかって、ただの男の都合の良い女ってだけなことに気づいてから
これまでの価値観にぞっとしたわ
あと浮気したら女側を責めるってのもそれでは結局全女が損する男の逃げ道なだけって気づいてからもぞっとしたわ
めちゃくちゃ男に都合のいいようにシステムが組まれてる凄さ+20
-14
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:04 [通報]
>>9返信
子供がいて夫より早く帰れば普通そうなるね
キャパオーバーなら分担の相談する+13
-27
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:18 [通報]
昔にくらべたらだいぶましだよ返信+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:23 [通報]
適材適所で生きていけばそれでいいよ…返信
男性と同じ感じで働きたい人は
女性の大多数がそういう意見を持ってるなんて主語でかくしないでほしいし
世の中変えようなんて鼻息荒くしなくていい+27
-8
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:27 [通報]
>>22返信
おそらくこういう人はあーだこーだ理由つけて行かない方向に持っていく+56
-6
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:27 [通報]
女だからて妊活休暇、産休、時短を最大に使う人のために男女雇用均等法もあやしくなってる。返信
私は子どもいらないので。女だから就職しにくくなるのは避けたい。+11
-4
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:37 [通報]
>>1返信
同じような話で最近また男子の運動部の女子マネがやり玉にあがってたけど率先してやりたい人も多いだろうにいちいち女性代表として許せないみたいに言う必要あるのかと+15
-6
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:48 [通報]
妙齢を微妙な年齢のことだと思ってたり、知恵熱を頭を使いすぎて出るものだと思ってたり、最近の若い女の子が心配返信
将来を担っていくのに
そういうちょっとしたことに教養が出るし、そういうことで馬鹿にされるのがもったいない+0
-6
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:03 [通報]
>>1返信
専業主婦になりたいパートもしたくない
とガルちゃんいつも愚痴をいってる+21
-15
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:07 [通報]
>>1返信
そんなの無視すればいいじゃん
他人の意見に振り回されてるだけじゃん+7
-1
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:08 [通報]
>>1返信
一般社会だとそうだけど、自立心強めの人たちで会社立ち上げるなりする人が増えたら自ずと社会は変わるのに、とも思う。
みんな女性の自立とは言うけど、既存の大企業なりに入り込んでそんなこと言ってるなら覚悟が甘いのかもしれないと思ったり。
先に働いてる男性たちも生きるために必死なのに、そのシステムに乗り込んで壊して自分たちの居場所作ろうとするのはなんか違う気がして来た。+16
-7
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:10 [通報]
ずっとそれで上手くいってたからじゃん?返信
役割って性別だけじゃなくて年齢でも変わるし、別にそれが悪い事だとは思わない+2
-9
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:13 [通報]
>>5返信
妊活の場合はそうも言ってられない+4
-8
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:17 [通報]
やりたきゃ女の方が楽に出世できるよ返信+3
-7
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:18 [通報]
えーラクじゃない?返信
レディースデイとか半額だし+2
-13
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:23 [通報]
>>22返信
行ったら行ったで、やることと言えば飯炊き洗濯繕いものだけしかなさそう+31
-3
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:37 [通報]
>>9返信
これで蓋開けたら扶養内パートっていう人がいるからなぁ。なんとも言えない。+37
-35
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:50 [通報]
>>19返信
どこの息子さんですか?+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:29 [通報]
実際力弱くて声も体も小さい女が会社の上に立つの無理じゃない?トラブった時やヤクザみたいな人からクレームついた時話しにいける?返信
+7
-5
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:02 [通報]
>>1返信
最近じゃ下駄履かせて無理矢理地位を上げなきゃ悪いみたいな流れでアホだなって思ってる
能力ある人はそんな地位向上とか言わなくても上に行くし、無理矢理上げてもいいけどなくない?+25
-6
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:03 [通報]
>>1返信
全員同じ考えでなくてはならない理由は?+3
-4
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:06 [通報]
内助のこう好き返信
出来てないわたしが言いますよ+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:10 [通報]
男と女がいたらなぜか女がお世話係みたいに扱われるのはわたしも納得いかない返信
ただ競争心や向上心がなく楽したい女が多いのも確か
好きな生き方が自然と尊重される世の中になるといいのにね+36
-2
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:44 [通報]
>>43返信
それはそれ、これはこれってやつですね+6
-2
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:48 [通報]
男VS女やってる場合ではないよ返信+10
-2
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:56 [通報]
>>54返信
繕いものは百均でワッペン買ってアイロンで付けて終えます+3
-2
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:56 [通報]
>>58返信
訂正、無理矢理上げてもいい事なくない?+4
-5
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:10 [通報]
しかし男と張り合えるくらいバリバリ働けたり体力ある女性が少数派だからなあ返信+15
-4
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:12 [通報]
『女性の役割』なんて考えたことないし返信
馬鹿にされてると感じたこともない
それに
『役割』を考えてる時点で
女性はこうであるべき
男性はこうあるべきと言ってるようなもんじゃない?
自由になれないよ+17
-2
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:10 [通報]
女性だからってだけで無能でも下駄履かせて貰えて管理職とかにドンドンなれる時代だし良いと思うけどなー返信+7
-6
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:31 [通報]
>>1返信
他人の考えを変えることは出来ないし、人は何かしらの役割を演じて生きていくしかない。
あなたは、ご自分がとう生きるかを考える方がより生産的に生きられるのでは?+4
-1
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:36 [通報]
>>58返信
下駄の前に女性は立ち位置が何段か下っていう話でしょ+17
-10
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:54 [通報]
>>1返信
テレビとかネット見るのやめたらいいと思うよ+5
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:01 [通報]
>>64返信
アンカー間違えてますよ+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:03 [通報]
>>14返信
逆に男性でもこういう考えの人も一定数あるだろうにまだ世間では稼ぐこと求められるだろうし気の毒だよね。+42
-1
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:44 [通報]
>>9返信
正社を求めず、パートでいいよって言ってパートで食費程度稼がせて家事育児任せっきりな男多そう+111
-6
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:50 [通報]
>>9返信
世間では女性がしないといけないなんてなってないよ
コメ主さんの旦那さんがそういう意識だからコメ主さんの負担が大きくなってしまっているんだよ
世間ではなく旦那さん個人の家事や女性に対する意識を変えてもらわないとね+20
-16
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:03 [通報]
>>16返信
男女が平等になったら年収で足切りされる側です🤚+9
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:04 [通報]
女性の地位向上のために人生をかけて闘ってきた女性がいるから今の女性の地位がある返信
そんな先人の恩恵にただ乗りしてフェミニストを叩く女の厚かましさ+12
-10
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:06 [通報]
>>1返信
そうやって時代や社会や国や政治や男のせいにする女もダメなんじゃない?
言いたいことは言うべきだし、変えたいなら変えるべき
専業主婦もパートもフルタイムもアリとされてる女性に比べて、稼ぐことが大前提とされる男性はかなり窮屈だと思うけど
お互い自分の方が大変と主張し合うのではなく、相手のしんどさを理解し合う姿勢でいる方がより良い関係性になれると思う+11
-7
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:07 [通報]
>>53返信
今どきレディースデーなんてやってる所ある!?田舎なのかな+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:54 [通報]
>>22返信
暴力はクソオスの得意分野でしょ?そんな野蛮な分野まで女性にやらせないで。+10
-23
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:01 [通報]
>>2てこれって、優秀だな返信+111
-9
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:03 [通報]
>>66返信
ナヨっちい若い男もやっぱり女を下に見てるんだなって職場で思った+2
-4
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:18 [通報]
妻帯者の男性の身なりがだらしなかったり、体調管理ができてないのを妻のせいにする人は未だに多いよね。返信+4
-5
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:35 [通報]
>>13返信
理不尽に軽んじられることのないくらい地位高ければいいやんって思ってしまう
同等レベルは必要ないけど+8
-7
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:45 [通報]
>>1返信
まあ心配しなくても外圧で変わるしかないから大丈夫
あと日本人は男女とも奴隷文化なんじゃないかな?移民が増えると如実になりそう
そうならないためにも日本人も変わりたいよね+4
-1
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:11 [通報]
>>1返信
そういうのもう面倒くさい。
納得の行かない一部の人達同士で見えないところで延々争ってればいいと思う。
声大きくして一般人を『お前も戦えや』みたいに巻き込もうとしないでほしいよ。+12
-3
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:29 [通報]
もっとみんな議員を目指すべき返信
議員ほど楽な仕事はない。掛け持ちもできるしね+5
-2
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 11:28:38 [通報]
>>1返信
でもアメリカとか奥さん主導で社交みたいな事しないといけないよ、〇〇パーティー準備だのボランティア活動だの、海外も言うて嫁がすべき事てのがあるよ+3
-5
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:05 [通報]
>>1返信
日本女性の役割ってなに?
私は嫌なことは嫌と言えるので望まない役割を請け負わないからなんとも思わない
そう言うと「言えない人もいる」って答えが帰ってくるけどそれはもはや断れない自分の責任では?
大人なんだから自分で言うんだよ+22
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:15 [通報]
>>1返信
その人の人生に何の責任も取れない無関係な他者が女性にありとあらゆる過干渉をする価値観のある国だよね
そういう世代がまだ生きてるいまは端境期で、すごくストレスフルだと思う
時間の問題で自然に変わっていくと思う
+7
-1
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:17 [通報]
>>1返信
家で拗らせてないでどっか出かけてこい。な?+16
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:24 [通報]
>>86返信
中東に行き給え+0
-6
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:30 [通報]
>>49返信
「既存の大企業」は旧態依然の男社会で全然問題ない、異論がある女はベンチャー立ち上げて勝手に闘ってろ、ということ?
この人口減少社会に、男女二極化の闘争とか不毛すぎると思うよ
違う性とか意見を認め合って、よりよい社会を作りましょうっていうのが真の多様性だし、それが出来てないから今この有り様なんじゃない?+16
-2
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:49 [通報]
>>2返信
檀蜜さんの旦那さんだ+82
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:51 [通報]
>>46返信
学歴つけて会社で上の立場になる女性が今より増えたらだいぶ違うと思う+0
-2
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:56 [通報]
>>91返信
こういう男嫌い+5
-8
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:56 [通報]
>>87返信
議員は強烈なコネがないとなれないよ。
チャンスってドラマでフカっちゃんが言ってた。+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:22 [通報]
そもそも体の作りが男女で違うから仕方がない返信
妊娠出産は女性にしかできないんだから+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:54 [通報]
昔よりましになってきてるけど、ニュースやワイドショーで、未だに男性ばかりが意見を述べ、女性は言わ(え)なかったり、ただ微笑む、とかアシスタント的な事かな。返信
先進国の番組見ると女性がハッキリ知識とか意見を述べてたり、対等に見える。
日本みたいにニコニコしてるだけとか、「えー凄いー🩷」みたいな男よいしょはあまり見かけない。+7
-8
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:00 [通報]
名誉まみれのガルちゃんでそんなまともなこと言っても無駄だよ返信
X行きな+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:20 [通報]
>>92返信
日本人女性の役割の話なのになんで中東?+6
-1
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:23 [通報]
>>92返信
なんで貴方の言うことを聞かなきゃならないの?
そんなに行きたかったら貴方が行けばいいじゃん。+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:40 [通報]
>>95返信
学歴ある子がそういうこと言うから学歴の価値が暴落+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:02 [通報]
日本政府は男女平等を謳っているけど、返信
実際は「女性も男性と同じように働け!
将来の賃金奴隷を作る為に子供を産め!」
こんな感じ。+6
-4
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:07 [通報]
>>102返信
民意が下がるから+0
-5
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:19 [通報]
>>1返信
専業は楽って言われるトピと同じ奴やつか?+0
-1
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:58 [通報]
>>1返信
それイスラム圏で言える?w
言えるなら川口のあそこらへんで大声で言ってきてみ?+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:10 [通報]
>>22返信
そういう国もあるよね。
遠い未来では男女関係なく個々の適正によって社会の役割が振り分けられるかも。いや、もしかしたら人類は雌雄の差さえ曖昧になるかも。これも進化だね。
+8
-5
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:14 [通報]
>>70返信
例えば大学入試で一般入試とは別の女性特別枠あるけど
何段か下って女は頭悪いって思われてると?+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:24 [通報]
>>97返信
元犯罪者のゴマキの弟も今では立派な市議会議員だよ+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:55 [通報]
>>94返信
壇蜜の旦那さんが描いた「壇蜜」という漫画が本当面白い!清野とおる天才だわ+46
-3
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:56 [通報]
>>1返信
あのさ、だったら女も「力仕事は男がやるもの」とか「危険な事も男がやるのが当たり前」とか「男なんだから人命救助は当然」とか言うなよ?
本来男女には役割ってもんがあんだよ
実際に有事になったら役に立つのは間違いなく男
命を賭して人助けする男はゴマンといるけど女でそういうのはほとんど聞いたことない
自分の子供が危険にさらされても「誰か(男)!助けて!」だもん
ぶっちゃけキモオタみたいなみたいな奴でも、イザとなったら危険を顧みずに人を助けようとすると思う+12
-13
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:58 [通報]
>>66返信
そう、体力の問題なんだよね。+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:23 [通報]
>>104返信
男女平等なら別に間違ってなくないか
筋肉量の違いは考慮されるべきだけどそれ以外は同じでいい+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:35 [通報]
>>88返信
でもバーベキューで肉を焼くのはダディの役目と決まってるよ+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:53 [通報]
>>93返信
なんというか、外の要素に揺さぶられすぎなんよ…
まずは自分自身としっかりつながるのが大事だと思うよ+5
-6
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:16 [通報]
>>82返信
ナヨッちくても女の筋肉とはやっぱ違うから負けるよ+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:42 [通報]
>>1返信
ガル男が最近はトピ立てまでするの?
男の言葉使いってすぐバレるよね
くさい+9
-5
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:49 [通報]
>>105返信
日本の民意が下がることを心配してるなら、尚更あなたが行くべきだよ。+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:04 [通報]
何十万もする家電買いに行った時とか家具とか、店員が一切私を見ずに旦那だけ見て説明する時はなんだかなーって思う。男を立てる日本の習慣ならではだなって、年収は私の方が多いのに..返信+2
-1
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:11 [通報]
>>14返信
地位が上がれば権利と一緒に責任もついてくるからね
責任はいらないから権利だけ得たいとか都合のいい話はない
なので分不相応な地位なんか欲しくない+32
-0
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:33 [通報]
>>117返信
女最強と言われてる吉田沙保里も「フィジカルは男には敵わない」って認めてる
強いからこそ分かるんだと思う+10
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:36 [通報]
>>106返信
専業主婦が激減して、夫婦共働きが当たり前の時代だよ?
河野太郎っていう政治家が3号保険の廃止を検討しているし…+0
-5
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:40 [通報]
>>23返信
どこが?
むしろ私は女で良かったよ
2年働いて13年専業主婦できるから楽だよ
最近は専業主婦は大変とか、仕事の方が楽と専業主婦を持ち上げてくれるから最高です笑+9
-3
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:41 [通報]
>>115返信
ダディクール+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:44 [通報]
>>1返信
あなたは重たいものを運ぶとき、高いところのものを取るときに男の人に頼んでないですか?+1
-2
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:50 [通報]
>>13返信
50代男で専業望む人の中には支配欲強いモラハラがいる場合があるから気をつけて
+18
-1
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 11:39:06 [通報]
>>122返信
そんな頂上決戦の話されても…+0
-1
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:43 [通報]
>>99返信
家庭内で上手くいってるなら問題ないけど
結局、外でも他人に同じような役割を求める雰囲気になりがちだよね
+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:07 [通報]
あっさい経験しかしてないバイアスのかかりまくった価値観をバカにしてた男という生き物の契約した回線から生理2日目で排卵日和の主婦のおばちゃんが感情に任せてとりあえず書き殴ったトピ(笑)返信+0
-3
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:07 [通報]
女って女の権利や主張は守った上での男女平等を訴えてるからね返信
そんな都合の良い話なんてありまシェーン
+5
-5
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:35 [通報]
>>74返信
男って気楽でいいよね
やっぱり女性は独身の方が人生らくだよ!!+24
-15
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:24 [通報]
>>5返信
まあ女は楽な体位でいいやん
もし逆が正常位って言われたらそれはそれで女が奉仕してるみたいってなるんじゃ
+28
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:50 [通報]
>>16返信
まあ女性が陰で男性の生活を支える場合、必然的に男性は女性(+子ども)を経済的に支えることになるからね
それはそれで役割分担できてるんだと思うけど、最近は男女ともに「楽したい」人と「フルパワーで動いてる人」が二極化していて、結果価値観のバランスを取りにくくなってるような気はする+7
-1
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:34 [通報]
>>1返信
得意不得意があるのを押し付けっていうは違う
昔のほうがむしろ最適化されてたんだよな多分+7
-2
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:46 [通報]
男女が共存する世界でしか生きたことない人はいいか悪いかはわからないけど役割をなんか自然と身に着けてるよね返信
女子校育ちは重いもの運ぶのも高いもの取るのも自分でやるし男いなけれればそれはそれでちゃんと生活できるんだよなあ+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:52 [通報]
>>126返信
身長170cmもない男たちには頼みませんね+3
-6
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:53 [通報]
船頭多くして船山に上るっていうし、女性全員が政治家になるとかバリキャリウーマンになるとかは無理じゃん返信
+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:03 [通報]
>>66返信
その一部も男なら当然求められるような甲斐性は無いし
自分並に働く男を求めるだけ+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 11:46:22 [通報]
>>1返信
確かに本気を出せば日本人女性の方が有能なのはわかる
でも有能過ぎるからこそ労働を男性にさせてリスクや無駄なエネルギーの浪費を避ける選択をしてしまった結果だよ
生物学的観点からすれば日本人女性は間違いなく食物連鎖の最上位にいるけどね+6
-10
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:17 [通報]
>>22返信
つまりあなたが言っているのは女性と男性が平等に働いている家庭でも女性がほとんどの家事をするのが普通という慣習や風潮は、いつか日本で徴兵が始まったときに女性は免除されるためである、という理解でよろしい?+11
-17
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:08 [通報]
>>1返信
はい運営が立てたトピー!!
GWはガル男が増えるからバトルさせたいんでしょ。+2
-2
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:14 [通報]
>>1返信
まったくそうは思わないけどな。
仕事面で言えばどんどん意見出して切り開いていく人と自分の仕事以外は一切やりません。興味ありません。
楽なままでいい。
ってのは男女関係なくいる。
女性が口を出しやすくなったってのはある。
昔の文書とか読んでたら酷いもんね。
戦前までは夫の一歩後ろ、男の話に口を出すな!
みたいなの。それが戦後から『そんな事言ってられるか!!』て風潮が出来始めてた感じ。+2
-1
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:23 [通報]
そうやって「女性の地位向上!女性の地位向上!」言うだけ言って「じゃあどうぞどうぞ男と同等に仕事してくださいね〜!あ、家事と育児と町内会役員とPTA活動と子供の部活の何やかんやと習い事の送り迎え含めた子供の安全管理と親の介護も全部全部女が主体でやるのが前提ね〜!」みたいに女性に全部乗せになってる今が1番不幸だと思う。返信+2
-2
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 11:50:43 [通報]
>>6返信
そう。世間で言われていることなんて、全部無視して生きていけばいい。+27
-1
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:33 [通報]
>>140返信
報酬につながらない肉体労働や細々とした仕事を女に全部丸投げしといてよく言うわ。+3
-3
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:39 [通報]
>>3返信
私もそうだわ。
女性の地位がどうたらとか正直考えたことない。+27
-18
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 11:52:06 [通報]
>>144返信
そうだよね
仕事も家事育児も介護もと、女性に負担偏りすぎて、現状って逆に男尊女卑なんじゃないの?とすら思う+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 11:52:29 [通報]
>>23返信
ガル民は男尊女卑って言葉好きだよなあ
語彙力が無いというか馬鹿の一つ覚えというか+15
-8
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:01 [通報]
>>1返信
夫婦で同じだけ働いて稼いでるなら家事も半分こ
夫婦で夫が稼いでくる役なら妻は家事
夫婦で妻が稼いでくる役なら夫は家事
これでいいじゃん+6
-1
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 11:54:09 [通報]
仕事のほうが楽なのはよく分かる返信
子育ては無償の愛なんだと納得させようとしても、残業で懐温まるほうが子の巣立ち後を考えてもスキルとしてもお金としても使えるもんね
そりゃ少子高齢化は進みますわ+4
-6
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 11:54:09 [通報]
>>147返信
それは男の組織で理不尽な目に遭った経験がないから+10
-9
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 11:54:55 [通報]
>>6返信
でもそれが難しいよね
昭和の頃は、20代までに結婚していなければ行き遅れだと言われたし、平成からはもう、結婚してても専業主婦は寄生虫だとか言われてるでしょ
親、夫、親戚、友人知人たちに、世間が求める女性像じゃないからってあれこれ言われてて全然ヘーキって思える人どれくらいいるんだろう+18
-7
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:15 [通報]
>>3返信
分かる。だから人付き合いする時は絶対に「自分も楽したい。相手も楽させたい」ってタイプの人だけを選んでる。「苦労してる自分は偉い、すごい。相手にも苦労させたい。相手が自分のために苦労してくれると嬉しい」ってタイプの人と関わると不幸になる。+35
-3
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:27 [通報]
>>3返信
>>147
楽できるならしたいのはもちろんそうだけど、ある程度の知能があればリスク管理もするからなんのバックアップもない状態で夫の稼ぎがあれば楽できるからヨシという思考にならない
妻側の親が資産家とかなら一部の仕事好きな人を除き楽できるだけする人ばかりだと思う+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:30 [通報]
>>154返信
>「苦労してる自分は偉い、すごい。相手にも苦労させたい。相手が自分のために苦労してくれると嬉しい」
実はこれってまだマシなほうで、中には、「自分はラクしたい、相手には苦労させたい。相手が自分のために苦労してくれると嬉しい」ってクズもいるよね
そもそも関わりたくないタイプ+19
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:41 [通報]
>>136返信
女子校は女子校で、体格性格等で役割が決まったりしない?同性だからこそ助け合える場合と凄く不公平になる事もありそう+5
-1
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:55 [通報]
>>6返信
老後に帳尻合わせが来るから大丈夫 毎晩のように仕事帰りにうちによって晩ごはん食べて帰ってたおじさんが今家族にいじめられてるらしい おじさんがまっすぐ帰らずふらふら晩ごはん食べにきてる間奥さんは同居で鬱になりながら子育てしていた
+7
-2
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:15 [通報]
>>1返信
女は知能が低いからしょうがないよ
学歴はただの投資って理解することもできない原始人だからね
だから、世界の女性と違って専業無職主婦みたいなゴミに平気でなれる
こんなん不登校と一緒だからな
で、ワンオペガー!とか発狂して虐待からの離婚
あまりにも知能が低すぎる
世界の女性はとっくにベビーシッターや家政婦を雇ってエリート層の女性とそれ以外に分かれて
エリート層は無駄な育児なんてしてねーのにな
こいつらはいつになったら原始人を卒業できんの?+3
-13
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:48 [通報]
>>149返信
横
ひとつ覚えというか実際そうだからでは+11
-8
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:18 [通報]
>>157返信
資生堂ショックとかまさにそれだよね
次々と産休育休に入る社員がいるせいで、独身や子供いない社員の仕事が増え過ぎて、婚期逃す女性が続出
+4
-2
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:24 [通報]
>>116返信
もう少し具体的に説明してほしい
その会社や業界、日本社会を良くしていきたいって意識持つことは男女差なく共通認識として大切なことだよね?
外の要素に影響されるのが良くないってこと?
今の時代社会情勢に一切影響されてない人なんているの?+7
-2
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:15 [通報]
むしろ女も男のように前に出てバリバリ働けよの風潮作らないで欲しい返信+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:23 [通報]
>>1返信
九州なの?+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:06 [通報]
>>127返信
専業主婦を強要されてる
家のことは一切やりたくないし、大黒柱は俺でありたい夫
言葉の端々に俺様感あって威圧的
専業主婦を求める男は地雷率高めだと思う+7
-1
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:19 [通報]
女性の地位向上を目指したい人はそのために頑張ったらいいと思うけどそれがうまくいかないからって他の女性にまで問題意識を押し付けたり責任被せようとしないでほしい。女性にも各々の考え方や生き方があるんだから。それにそんな他責思考の人に上司や偉い地位に上られても私は怖いんだけど返信+6
-1
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:43 [通報]
大手では女性を加護し過ぎてて若い男性の鬱憤が溜まってるらしい返信+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:47 [通報]
>>161返信
次々と産休育休に入る社員がいる
婚期逃す女性が続出
次々と産休に入る女性がいるならその人たちは結婚もしてるでしょ
単純に資生堂って女性正社員の割合が他の企業より多いから婚期を逃す人が目立つだけで、他の大企業でも正社員でそれなりに責任持った仕事を任されてる女性の未婚率って高いよ+4
-5
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:03 [通報]
>>29返信
男性でも力仕事じゃない仕事の人たくさんいるけど?+12
-6
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:37 [通報]
>>152返信
女の組織行けばいいやん+13
-2
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:45 [通報]
>>163返信
なんで?
働ける人はバリバリ働けよでいいじゃん
働けない人や働きたくない人は働かなきゃいいんだから+4
-4
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:52 [通報]
>>156返信
わかるよ。「相手に苦労させたい」というタイプの人って「自分は楽したい」という本音と向き合うと自分が悪者だと自覚してしまって苦しいから、本音から目を逸らすんだよ。「自分だって苦労してる」と思い込もうとして、本当に思い込む。楽してる事実や楽したい願望を隠蔽して、「とても苦労してる自分」という立派そうな立場の幻を見ながら酔いたいだけなのよ。+7
-1
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:27 [通報]
>>1返信
言うほど男性を支えるものなんて押し付けるあるかな?
むしろ働けと社会全体では推し進めてるのに、全然女性がやらないってイメージしかない。+11
-0
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:28 [通報]
>>6返信
独身でいるのも自由、子供作らないのも自由。+9
-0
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:52 [通報]
>>1返信
女性の活躍を応援してくれる男性も居るので、そういう男性を伴侶にすれば実害無いのでは?+4
-1
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:05 [通報]
>>1返信
女性が投票できるようになったり、仕事を持てるようになったり
権利を主張して勝ち取ってくれたからできるようになったことがたくさんあるよね
だから、理不尽に思うことは主張して変えていけばいいと思う
だけど、男女平等っていいことばかりではないよね
+2
-3
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:06 [通報]
>>13返信
寿退社してから毎日が日曜日で楽だよ。子供は作らない予定。旦那との関係も良好。
毎日ゲームとかしてるわ。料理もほとんど作りません。+9
-16
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:49 [通報]
>>112返信
人によるでしょそんなん
うちの父は目の前で私が溺れても助けずに母を呼びに行ってたよ。すっ飛んできた母は躊躇わず海につっこんで助けてくれた。
性格の問題じゃない? 男女関係ない+7
-6
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:03 [通報]
>>169返信
同じ部の男性たち、今まで仕事で持った事ある1番重いものは自分たちの通勤用カバンだけだよ
+12
-1
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:45 [通報]
>>173返信
子供産め、子育ても家事もやって、男と同じように働けって言われても無理。
そもそも出産でかなり体力削られて戻らない。
出産しても体力減退しない女性は特異体質だよ。+4
-3
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:17 [通報]
>>1返信
地位って考え方も人それぞれ違いそう
個人的には男女平等で女性の地位って下がった気がする
昔は専業主婦が多くその専業主婦が調子に乗れるほど暴れてたから
地位が低い、人権が無い、ってイメージとは程遠いし
自殺率も犯罪率も女性だけ低かったんだよね
逆に今の女性は働かないと詰む、稼げないと詰むって状態で
弱者男性と同じ地位まで落ちるようになり
女性の自殺が急増してるのも平成生まれ
女性の無敵が多発してるのも平成生まれなんだよね+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:45 [通報]
>>2返信
まさにこれだわ(笑)+27
-2
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:15 [通報]
>>169返信
とはいえ、全体の平等とか地位向上を現実的にするなら、インフラも起業も同じくらいの割合で女性全員で活躍するしかないね。+8
-4
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:00 [通報]
>>23返信
専業主婦なんて男尊女卑の名残りなんだけどね
なのに女性が自ら望んでいるなんて不思議だねー+2
-9
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:25 [通報]
>>1返信
主語デカすぎ
日本全体がそうなわけじゃない
地域による+7
-2
-
186. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:23 [通報]
>>170返信
上で牛耳ってるのは男だろ+1
-6
-
187. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:17 [通報]
>>149返信
ガル男は「女の敵は女」って言葉超好きだよね。
馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる。+8
-8
-
188. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:21 [通報]
>>2返信
ワロタ+32
-2
-
189. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:27 [通報]
>>178返信
お前の父親は特殊
以上+3
-4
-
190. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:49 [通報]
>>186返信
女社長の組織行けばいいやん。+6
-2
-
191. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:05 [通報]
一人前としての権利と義務返信
半人前としての制限と庇護
女性はどちらを望んでいるのかわからない時がある+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:32 [通報]
>>5返信
動物だと正常位はバックだよ+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:01 [通報]
>>163返信
「男のように」って言うけどさ
バリバリ働けないのに無理してる男もいるじゃん
バリバリ働ける女が能力発揮して、無理して周りに迷惑かけてる男が向いてない戦線離脱できるなら、全体にとって良いことなんじゃない?
社会人のロールモデルが男って前提がそもそも合ってるの?+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:06 [通報]
>>13返信
でも、自分の年収が700万、800万とあったらなんか安心しない?
別にパートの仕事が超楽だったり、正社員350万前後の仕事が楽なわけでもないのに、女だなら簡単な仕事、その仕事は大したことないんだよ〜と言われて、低年収エンドレスのほうが働き損でかえってしんどいような。+19
-7
-
195. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:00 [通報]
>>183返信
介護とか体力いる仕事で活躍する女性だってたくさんいるよ?屁理屈言ってんじゃないよ。+5
-7
-
196. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:32 [通報]
>>1自身が女性を見下してる感じする返信
押し付けてるのは男性だけじゃなく1もだよ?
人それぞれの生き方でいいじゃない
他人を尊重しましょうよ
今は色々選べるんだから1は1の生き方してください+7
-2
-
197. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:49 [通報]
>>195返信
介護も金払いが良ければ男性多いと思うよ。女性が多いのはインフラ関係行くよりマシかなとか思ってるからでは。
+4
-3
-
198. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:15 [通報]
>>194返信
横
資格持ちでそれくらいの年収あったけど毎日しんどかった、安心とは真逆と言うか
早く結婚してパートか専業になりたくて実際になった今の方が安心感ある
+7
-4
-
199. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:22 [通報]
>>190返信
選択肢が少な過ぎる。現実的な答えを言え。+3
-9
-
200. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:26 [通報]
>>77返信
過去のフェミニストの功績に泥塗ってるのが今のフェミニストだし+8
-1
-
201. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:49 [通報]
男と女の戦いって苦労自慢ばっかりで見苦しい。どっちも大変、だから協力しましょうじゃダメなの?返信+5
-3
-
202. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:52 [通報]
>>153返信
そんなやってたかって言われることある?
反対に詰め寄った経験でもあるの???
+11
-2
-
203. 匿名 2025/05/03(土) 12:22:26 [通報]
>>193返信
仮に社会人のロールモデルを女に合わせるなら男を働かせるなもっと休ませろって方向に行くだけだし
+4
-0
-
204. 匿名 2025/05/03(土) 12:23:32 [通報]
>>1返信
女性が自由を求めるということは
結局のところ神が決めた定めに
逆らうことだよ
そのとき疑問が生まれる。神とは何か・・?
神は男が作った
ずるい男たちは女を縛り付けるために
神なるものをでっちあげ
女にセックスと服従を強要した
そして、自分たちの願望である「女らしさ」を作り上げた+3
-5
-
205. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:08 [通報]
>>77返信
でも弱者女性からしてみれば死活問題なんだよね
働かなくても生きていける専業主婦って逃げ道をふさがれたんだし
だから今更手のひら返して男女平等に反対してる人が多いんだよね
思ってたのと違った、このままだと詰むって不安はぬぐえないし
学歴職歴のない中年無職なんて今更就活なんて絶望的なんだから+9
-7
-
206. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:49 [通報]
>>1返信
男ばかりの会社に勤めてるけど、同じくらいの能力なら圧倒的に男が評価されるから嫌になる
収入には満足してるから辞めないけど+6
-8
-
207. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:09 [通報]
>>180返信
男と同じように働けなんて言われてる?
かなり休んでもいいってなってるじゃん。女性用の制度もたくさんある。
現状、男性の半分程度だよ?+5
-1
-
208. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:00 [通報]
>>191返信
権利は一人前欲しいけど義務と責任は負いたくないって言ってるのが今のフェミニスト+5
-1
-
209. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:13 [通報]
>>187返信
日本人の国民性として他罰的ではあるけど、女は男よりもその要素強いかもね
自分が守ってもらえなかったのに、他の女を守る必要はない!と思い込んでるふしがある
守る価値のない、程度の低い女の味方になる必要はないけど、ただ女だっていうだけで不利益被ってる女がいるならとりあえず味方になればいいのに+5
-5
-
210. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:26 [通報]
>>202返信
だよね?
なんか妄想の敵と戦って拗らせて勝手に息苦しい人生送ってそう+10
-1
-
211. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:05 [通報]
>>193返信
別に0か100かで決める必要ないよ
政府は働き方改革とか、男性の育休に必死だし
男性は働きすぎだから男性の労働時間は減らす
女性は働かなさすぎだから女性の労働時間は増やす
これでバランスとればいいだけ
+5
-0
-
212. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:09 [通報]
>>14返信
な?これが大多数の女の意見なんよ
男女平等なんて求めてないし、男と同じように仕事なんてしたくないし管理職にもなりたくない+19
-16
-
213. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:11 [通報]
>>198返信
そうなんだ。
年収380万、450万、600万と上がるにつれて私は日々気楽になってきた。人によるね。+8
-0
-
214. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:33 [通報]
>>189返信
当てはまらない特殊な人間がいるってことはあなたの言ってることは普遍的な真理にはなり得ないね。
私が父と母を引き合いに普通を語ってるように、あなたもあなたの認識できる身の回りの事だけで普通を語ってるって知っといた方がいいよ。+2
-2
-
215. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:27 [通報]
>>77返信
選挙権もなかった時代から結婚出産が女の幸せ的な時代を経て今では平凡な女性が一人でも生きていけるようになったんだもんね。
私は50歳未婚氷河期だから今の働く若い女性達が羨ましい反面、独身だからといって行かず後家と肩身の狭い思いをしなくなった良い時代に生きられているのも感謝している。+5
-1
-
216. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:28 [通報]
>>203返信
いや、どっちかに合わせるんじゃなく中間で折り合えばいい話じゃん?+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:50 [通報]
>>209返信
なんかそれらしい事を言ってるようで女を分かってないな。
いざというときの女の団結力甘く見るんじゃねーぞ。+1
-5
-
218. 匿名 2025/05/03(土) 12:29:16 [通報]
>>187返信
女の敵は女なんて言葉みないよ
あなたの周りの人だけだと思うけど
+2
-7
-
219. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:08 [通報]
>>218返信
ガルちゃんにうようよいるんだけど笑
本当に男って他責だよね。+5
-6
-
220. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:49 [通報]
>>22返信
行かないでしょ
「戦争を起こすのは男だから連帯責任で男の国民が行け」とか言うよ、きっと+16
-5
-
221. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:50 [通報]
>>147返信
娘や孫娘のことはどうでもいい?+3
-0
-
222. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:50 [通報]
日本人であるけど、多分女性だからってのは世界でありそう返信
肩持つわけじゃないけど、男性もこうあるべきって定義に、特に昭和世代は縛られてきていたと思う
+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:47 [通報]
>>97返信
自己レス『チェンジ』だった。+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:58 [通報]
言うて、暑い地方の男は働かない返信
フィリピンなんてそれこそ女が働きまくるし
+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:59 [通報]
>>217返信
例えば?+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:41 [通報]
>>216返信
ゆーて今現在がわりと既にそんな感じじゃん
男の育休は推進してるし残業もだいぶ減ったし、女は自由に働けるようになったし+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:05 [通報]
>>217返信
いつ「いざ」って場面が来るの?
もしかして女の団結力ってXで文句言うだけ?+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:24 [通報]
>>225返信
お前が知らねーだけだろうし説明したところでお前頭悪いから理解できないだろ。
本当に連休になると男増えて嫌だわ。
男と絡みたくないからガルに来てるんだよ空気読めよゴミが。+0
-5
-
229. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:05 [通報]
>>1返信
日本に合わないだけ
祖国に帰れ+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:05 [通報]
>>1返信
ガラスの天井だよね。
何かを否定したりべき論じゃなくて邁進したい人サポートしたい人男女関係なく自分のなりたいように生きていけたらいいのにね。+3
-3
-
231. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:09 [通報]
>>214返信
そういう極論を言ってしまうと何の話もできない
こっちはニュースやメディア等を見て聞いて統計的な部分で言ってる
お前の父親みたいな事例なんか初めて聞いたわ
じゃあ10人の父親がいたとしましょう
目の前で子供が溺れました
お前の父親と同じ事をするのが半分以上いると思うか?w
半分以上いたらそれは普通になるけど、どう考えてもありえないからw
+3
-3
-
232. 匿名 2025/05/03(土) 12:37:19 [通報]
女の敵は女って男が馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるってコメントがそんなに気にくわなかった?笑返信
女にモテないからってここに来て発散しないでー。+3
-2
-
233. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:23 [通報]
男さんは感情的なのでこのトピで暴れてます笑返信
多分今3人位。+2
-2
-
234. 匿名 2025/05/03(土) 12:40:10 [通報]
>>228返信
悪いけどその汚い言葉、私は受け取らないから全部自分で吸い取りなね?+6
-0
-
235. 匿名 2025/05/03(土) 12:43:52 [通報]
>>157返信
3年生にもなるとそれまでの学校生活での言動とか本人の性格がある程度知れ渡ってるから役割決まってるようなもんだけど、1年生はお互い様子見しながら役割分担してるような感じ
女だから○○な!みたいな潜在的な役割分担みたいなのはないな
細い子でもガッツがあると分かってれば力仕事頼むし大柄な子でも大人しい子ならいきなり力仕事頼むとかはない(人手が足りないときにランダムに助けを求めるのは別)
そんな大げさなもんではないけど、文化祭のステージ設営とかも女子だけでやってたわ
懐かしいな
てか性格で役割決まるのは別によくない?笑+0
-1
-
236. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:37 [通報]
>>212返信
答えを見てから手のひら返すのは簡単だよ
男女平等で痛い目を見た女性はもう数えきれないほど多いだろうしね
でも選択って何が正解か分からない状態から予想して未来を選ぶんだよね
そして当時の女性は男女平等騒ぎまくってた
その結果が今なんだから今更手のひら返してももう手遅れだよ+8
-7
-
237. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:58 [通報]
>>77返信
これフェミの常套句だけど大嘘
実際は女性の地位向上は民主主義と経済発展のおかげ
フェミはすぐ文脈を性別の話にすり替える+3
-3
-
238. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:11 [通報]
>>177返信
横だけど、良いと思う。
旦那に何かあったら、とか言う人居るけど、それは共働きでも大変な事に変わり無いし。
その環境を死守する為に頑張ってね。+11
-4
-
239. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:01 [通報]
>>180返信
独身時点でも男性より大分働いてないから言い訳にならないよ?+5
-1
-
240. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:37 [通報]
>>112返信
でもキモオタみたいなお前は危険を顧みずに人を助けたことないじゃん?+4
-3
-
241. 匿名 2025/05/03(土) 12:49:24 [通報]
>>222返信
ww2までは男は戦って祖国を守るものだったし、女性は子供を産んで育てる分業制だったから。
それぞれこう有るべきという理想像は確立されちゃうよね。+1
-1
-
242. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:54 [通報]
>>159返信
こんな所でこんなの愚痴愚痴言ってるしか出来ないのもなかなかの小物感が その開き直りが堂々としていて面白いとも言えるね+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:55 [通報]
>>217返信
確かに男女平等言ってた時とか
女性の団結力凄かったよね
まあそのせいで今の若い女性は悲惨だけど
+1
-2
-
244. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:43 [通報]
>>136返信
若い頃は重いものも率先して運んでたけど、事故で肩痛めて、反対側で四十肩やってからは無理。
やってくれる人が居るとありがたいと思うよ。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:18 [通報]
>>219返信
そんなこといちいち気にしてるんだ笑
つまらない人生送ってそうね+5
-2
-
246. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:39 [通報]
押し付けられそうになったらはね返すだけの強さ(精神力、経済力など)を身につけておけば、あなたの人生には無問題だよ。返信+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:37 [通報]
>>237返信
横。
欧米では女性の人権運動はあって、地位向上に繋がったよ。
でも、日本では戦後GHQのお陰で一気に浸透した感じはある。+3
-1
-
248. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:54 [通報]
>>240返信
出番が来たらいくよね
まだその出番が来ないだけ
あ、でも階段の下で荷物持って絶望してたババアの荷物を階段の上まで上げてやった事ならある
泥棒と間違われるかもと思って心臓バクバクだったぜ+1
-2
-
249. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:02 [通報]
>>236返信
言いたい事わかるけど、結婚より仕事!出産より仕事!を謳いながら、自分だけちゃっかり結婚も出産もしてる活動家って割と居た気がして、モヤる気持ちはわかるな。+10
-0
-
250. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:37 [通報]
>>201返信
ダメです。どっちも大変を認めた後は、どっちがより大変か競うステージに移行するだけです。+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/03(土) 12:59:41 [通報]
>>245返信
人生満喫してたらガルちゃんなんかに来ないって+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:04 [通報]
>>3返信
楽したいと考える人たちが各社会で活躍してくれるのが本当はいいんだけど
会社でも地域でも
今のこの国って必要レベルが高すぎるし、多すぎると思うんだよね
合理的でないし無駄に手間とお金をかけて、それに対してまた生産性の低いものをうむというか
または優秀で体力ある恵まれた人たちが求められ過ぎているというか+10
-1
-
253. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:20 [通報]
女の地位を上げたいなんて思ったことないな返信
今更どうにもならないと思ってる
男尊女卑が100年も定着してるような日本じゃ
出る杭は打たれるだけだよ
外国で働いて外国で暮らしたら?
男尊女卑は日本よりマシだよ
+4
-5
-
254. 匿名 2025/05/03(土) 13:01:59 [通報]
>>68返信
無能でも男だからって理由で下駄履かせて昇進してきたんだから女の待遇が今までの男の待遇においついただけでは+3
-7
-
255. 匿名 2025/05/03(土) 13:03:45 [通報]
>>1返信
具体的にどうなるのが理想で自分はどんな努力をしてるの?+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/03(土) 13:04:12 [通報]
>>6返信
そしたら仕事失うわ+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:50 [通報]
>>253返信
外国の女性は男性と同じくらいバリバリ働いてるもん
日本でも男性と同じくらい働けば外国とそう大差ないよ+3
-1
-
258. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:30 [通報]
>>249返信
そういう人多いよね
特に上の世代は働く気もないのに男女平等騒ぎ
自分は専業主婦で3号廃止も反対してる
そのツケを払わされる平成生まれの女性から自殺急増とか無敵が出てくるようになったのも納得
+11
-2
-
259. 匿名 2025/05/03(土) 13:13:48 [通報]
>>257返信
男と同じくらいって具体的にはどれくらい?
男の働き方にもいろいろあって、環境面ではオフィスや在宅ワークでパソコンカタカタしてる人から炎天下で汗水たらして道路工事してるような仕事、時間面では有給フル消化できる仕事から有給なんてあってないようなもので休日出勤や残業だらけの仕事までいろいろあるんだけど
女個人はどのくらい働いたら男と同等ってみなすの?+5
-1
-
260. 匿名 2025/05/03(土) 13:14:51 [通報]
>>121返信
確かにそうだね
もし今の時代に徴兵でも始まれば女性も対象になるだろうし
男女平等言ってた当時は第二次大戦後もう大きな戦争は起きないと安心してたんだろうけど
+7
-0
-
261. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:40 [通報]
>>259返信
男性の平均年収が569万円らしいから、同じだけ稼いでるなら同じくらい働いてるって言えるんじゃないの
https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/average-annual-income#:~:text=%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4,%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
+2
-1
-
262. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:38 [通報]
>>254返信
女が社会進出したら男の仕事の出来なさに愕然とすること多々あるとよく話題になるわ
あれで一生働かなきゃいけないってキツイよ可哀想
能力が高い男性もたくさんいるけど、低い人もたくさんいるのが男
低い人が下駄脱がされてキーキー喚いてるのが現代
無駄に上目指さずに自分に合ったことしないと辛いよ+3
-7
-
263. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:48 [通報]
>>261返信
了解
じゃあ私は同じくらい働いてるわ+2
-1
-
264. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:10 [通報]
>>261返信
男女平等騒ぐと専業主婦は許されなくなるし
男女の賃金差で騒ぐとパート主婦も許されなくなるよね
20代30代女性頑張れー・・・+2
-2
-
265. 匿名 2025/05/03(土) 13:28:31 [通報]
>>16返信
母親やおばあちゃんは男の子には容赦なく「アンタ男でしょ!しっかりしなさい」と言ってきたからね。+6
-1
-
266. 匿名 2025/05/03(土) 13:30:18 [通報]
>>170返信
女性ほど女性上司が嫌いってデータがあるよ
同性だと甘やかしがないからね+9
-2
-
267. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:45 [通報]
>>112返信
ホントそう思う都合が悪くなると直ぐ「女だから出来ません」で逃げる。腹の中では「どうせ男がやってくれる」って甘えがある。+10
-4
-
268. 匿名 2025/05/03(土) 13:34:42 [通報]
だって女はトロイから返信+3
-2
-
269. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:01 [通報]
>>187返信
「俺みたいなガル男は「女の敵は女」って言葉超好き」
だろ?
女のふりするのもいいけど言葉は正しく使えよガル男+5
-4
-
270. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:59 [通報]
>>249返信
そうそう、そしてちゃっかりベビーシッターとか雇える小金持ちの多い事な、活動家なんて相当金と人脈あるか己の生活に余裕ある奴だらけだわ、そんで金も無い意識がお高いバカ集めて座り込みさせるのよw+9
-0
-
271. 匿名 2025/05/03(土) 13:41:43 [通報]
>>1返信
どっちの意見にしろ他人に強制するのが良くないよね
自分が好きなほう選べばいいだけで全員が同じである必要はないのに
日本人のそういう同調圧力こそが問題だと思う+3
-2
-
272. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:40 [通報]
>>118返信
>>219
自演するなよガル男w+0
-7
-
273. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:16 [通報]
結局のところ自分に合ったスタイルだったら何でもよいよなぁ返信
専業主婦で尽くすのが得意な人もいれば、働いて稼いで好きなことを思う存分したい人もいる
旦那と協力して正社員を交代でやって生計を立てるのもあり
刷り込みって恐ろしいよな
みんないろんなスタイルがあってよいと頭で分かっていても人と違うと不安になる
自信のなさの表れなのかもしれない
+3
-0
-
274. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:34 [通報]
でも海外に近づいてきたと思う返信
海外みたいに夫婦で財布別でお互いに生活費を入れる夫婦が増えてきたから女性の家事分担と育児分担も減ってきた
男性も自分がやらなきゃいけないから女性が手抜きしても怒らなくなった
忙しいから買ってきた。※男性も忙しい時は買いたいし手を抜きたいので批判しなくなった。
+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/03(土) 13:50:01 [通報]
>>274返信
そもそも妻も正社員で働いてる状態での外注って手抜きじゃないしね
専業主婦が外注なら話は別だけど
+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/03(土) 13:51:02 [通報]
>>22返信
未だに>>1みたいな事言ってる「世の中ナメてる女」が、そんなこと出来る訳無いじゃん。+13
-9
-
277. 匿名 2025/05/03(土) 13:52:21 [通報]
>>276返信
強制なんだから「できる」「できない」の話じゃない
+4
-2
-
278. 匿名 2025/05/03(土) 13:53:46 [通報]
>>140返信
やれば出来るなんて無能に与えられる称号の代表格じゃん。+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:53 [通報]
>>271返信
帰れ+0
-2
-
280. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:42 [通報]
>>256返信
失っても困らないから無敵+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/03(土) 13:59:57 [通報]
>>156返信
奥さんが家事育児を楽にしようと便利家電とか揃えようとすると怠けてるとか難癖つけてやめさせようとする旦那いるよね。
奥さんが自分の為に苦労すればするほど喜ぶモラハラ糞男。+6
-3
-
282. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:29 [通報]
>>280返信
だから今は女性も無敵化してるのかな
昔は無敵って男性だけだったのに
+3
-0
-
283. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:21 [通報]
>>205返信
弱者男性のこと散々言ってきておいて弱者女性は保護されるべきってのはどうかと思うわ
パートなら職歴学歴もいらないのに何の心配があるの?+8
-0
-
284. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:51 [通報]
>>151返信
その楽な仕事すら続けられなかった人がよく言うわw
家事育児だけしてるほうが楽に決まってる
+5
-0
-
285. 匿名 2025/05/03(土) 14:09:36 [通報]
>>22返信
女性もドローン操作や後方支援できるでしょ。
子供の為には徴兵制は嫌だけど、CやZの帰化の多さを考えたら徴兵制もありかなって思う。
帰化した親と子 二代に渡って徴兵義務をつけて、機密は与えず、人柱になる前線onlyにしたら帰化も減るはず。
中田のあっちゃんが息子の為にシンガポール帰化を諦めたの見て思った。
日本への帰化はノーリスクすぎる。+8
-6
-
286. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:17 [通報]
>>285返信
じゃあまず貴方から徴兵しよう+2
-8
-
287. 匿名 2025/05/03(土) 14:15:09 [通報]
祖国に帰れ返信+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/03(土) 14:16:07 [通報]
>>285返信
日本人女性と変わらない
北朝鮮の女性も7年くらい兵役言ってるし
問題はないよね
+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:58 [通報]
>>1返信
日本の社会では、キツイ重い危険、又は単身赴任必須な業務は男がやってくれるんだよ、暗黙の了解で。
私は海外だとアメリカとフィリピンでしか働いたことないけど、良くも悪くもあっちは男女平等だよ〜!だからなのか元々なのか、女が強い!
産後翌日には退院だし、専業主夫も普通に居た。女性特有の甘えみたいのがないし夫婦であっても権利も責任も個人で背負うって感じ。
大多数の日本人女性は、本当の男女平等になったら辛いと思うし望んでもいない気がする。+13
-2
-
290. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:05 [通報]
>>112返信
平時は威勢のいいこと言ってるくせにいざとなれば「怖い〜〜(泣)」で許されようとする人イラつくよね。+5
-1
-
291. 匿名 2025/05/03(土) 14:20:37 [通報]
>>1返信
世の中の女性が、というよりあなたの周りがそんなのばっかりなんじゃないの?日本が〜って言ってるバカと一緒。ちなみに自分の周りの女性達は男がどうの関係なく、自分の好きなことやってるよ。+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/03(土) 14:21:45 [通報]
>>1返信
うーん、正直女には色々限界があるというか
力、体力、生理、出産、老いの速さ、更年期・・・・
基本としてはやはり社会は男性主体、女性はサポートでいいと思います
専業主婦(短時間パートはあり)が女性にとって理想の生き方だと思う
昭和~平成初期はそれができたけど、一部のフェミニストの声が大きすぎて女性も社会で活躍しなきゃいけなくなったのと、日本が貧しくなってきて仕方なく女性も働いているのと、2パターンある
+1
-2
-
293. 匿名 2025/05/03(土) 14:22:10 [通報]
>>283返信
次はそのパートって逃げ道が無くなるから不安なんでしょ
男女平等騒いで専業主婦できなくしたのと同じで
今は男女の賃金差やジェンダー指数で騒ぐ人が多いんだから
次の標的はパート主婦なのは明らかなんだし
だからこそ政府が「3号廃止の検討」なんて言ってるんだよね+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/03(土) 14:26:21 [通報]
日本が合わないなら無理して日本にいなくても返信
帰国するか移住するか+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/03(土) 14:28:37 [通報]
>>14わかる返信
パートしてるけど休むと周りに多大な迷惑かかったり責任感重い仕事よりも、急に休んでも問題ない大丈夫だよって言われるような仕事が良い+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/03(土) 14:35:27 [通報]
>>1返信
主がそう思うなら自分が地位を築くために頑張れば?
私はそうは思わないし女性社会進出!って求められるのも迷惑な話だよ
実際に共働きで離婚率も増えてるし女は家、男は外のほうが私は性に合ってる+3
-1
-
297. 匿名 2025/05/03(土) 14:36:02 [通報]
優秀ならアメリカ、オーストラリアで看護師として働くのがいいかもね返信
+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/03(土) 14:39:54 [通報]
>>73返信
今の若い男は「最低限度の稼ぎでいい」って人も増えてるらしいからね+10
-0
-
299. 匿名 2025/05/03(土) 14:39:57 [通報]
>>296返信
弱者女性必死すぎ
男女平等で痛い目見た人相当多いんだろうね
+3
-2
-
300. 匿名 2025/05/03(土) 14:45:07 [通報]
>>1返信
女が男に奢られるのは、女尊男卑に辺りますか?+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/03(土) 14:45:17 [通報]
>>22返信
私はかなりのオバサンだけど国が侵略されたら何か力になりたい
ウクライナの魔女みたいにさ
+1
-0
-
302. 匿名 2025/05/03(土) 14:46:51 [通報]
>>298返信
デート代→割り勘
結婚→共働き
生活費→折半
ローン→ペア
男性は正社員の女性を選べば
昔の半分しか稼がなくてもよくなったしね
その影響なのか若い男性は若い女性とは真逆で自殺率も減ってるし+10
-1
-
303. 匿名 2025/05/03(土) 14:48:28 [通報]
>>1返信
もし女だけの世界なら火起こすのがやっと、電気すら作れてないと言われてるよね
男様々だわ+8
-10
-
304. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:53 [通報]
>>257返信
出産しても次の日には退院させられてすぐにベビーシッターに任せて働くんだってね
家事育児を他人に任せて働きたいって人には欧米の方が良い+4
-1
-
305. 匿名 2025/05/03(土) 14:56:10 [通報]
>>302返信
それは男性が虐げられてたのが自由になったって統計にならない…?+6
-1
-
306. 匿名 2025/05/03(土) 14:58:47 [通報]
>>304返信
日本もそうなるだろうね
出産の言い訳聞いてたらいつまでたっても男女の賃金差も男尊女卑も改善しない
+5
-1
-
307. 匿名 2025/05/03(土) 15:02:21 [通報]
>>14返信
子どもと餃子作ったり散歩したりで十分楽しい+3
-2
-
308. 匿名 2025/05/03(土) 15:02:45 [通報]
>>305返信
でも男女平等ってそういうものじゃん
男性は経済的な重荷から解放され自由に
女性は専業主婦から解放され働く自由を
平等なんだから昔損してた人たちが今は損しなくていい社会になった
昔の方がよかったと思う男女は昔得する側だったんだろうね
+13
-3
-
309. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:05 [通報]
>>265返信
力仕事や危険な役回りは男だもんね、夜のコンビニ店員も大体男+2
-2
-
310. 匿名 2025/05/03(土) 15:05:35 [通報]
>>306返信
でも日本の男性って他人が家に入ってくるの嫌がらない?
ウチも家事育児と仕事の両立でいっぱいいっぱいになって家政婦いれる!って切れたら旦那が他人が家にいるのは嫌だって完全分担に切り替えたよ+2
-6
-
311. 匿名 2025/05/03(土) 15:08:42 [通報]
>>2返信
ムカつくけどワロタ。センスある+59
-5
-
312. 匿名 2025/05/03(土) 15:14:53 [通報]
>>13返信
それって女性より男の方が大変だって認めてる発言じゃん…+11
-4
-
313. 匿名 2025/05/03(土) 15:15:26 [通報]
女性を取り巻く環境が低くてよい今のままでよいと言う人を否定はしないけど、戦ってる女性達が得たものに只乗りしないで欲しいとは思う。返信
役所とか職場で今のままでいいです、恩恵に預かりませんにマルつけて提出して欲しい。+3
-4
-
314. 匿名 2025/05/03(土) 15:17:18 [通報]
>>309返信
でも平成以降は変わってきてるだろうね
昔の女性が仕事選べたのは結婚という逃げ道があったから
今みたいに女性も働くのが当たり前になると
事務職みたいな楽な仕事の倍率が凄い事になり
あぶれた女性は仕事を選んでられない
詰むか力仕事でもするかの二択から選択せざるを得ない女性も出てくる+2
-1
-
315. 匿名 2025/05/03(土) 15:17:37 [通報]
>>310返信
どっちかと言うと女性の方が嫌がる人多いと思う
他人や義母はもちろん実母ですら来て欲しくないって人少なくないでしょ+6
-1
-
316. 匿名 2025/05/03(土) 15:18:33 [通報]
働く気も無いのに男女平等騒ぐと後が大変だね返信
もう手遅れだけど
+6
-1
-
317. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:39 [通報]
江戸時代あたりまでは、山には神様がいるから返信
女性はケガレだから入山禁止!とかやってたらしいね。
+1
-0
-
318. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:48 [通報]
>>1返信
そんな考えが気に入らないなら従わなければいいだけ。
でも家に入って支えて欲しいとか言う人結構いる。
そういうの聞くと、まず自立してくれと思って冷める。+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:28 [通報]
>>317返信
昔だと女性が山に入るのは危険だからやめろって意味の方が強いと思うけどね
女性差別と言うより女性保護+3
-0
-
320. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:33 [通報]
優秀ならアメリカ、オーストラリアで看護師として働くのがいいかもね返信
+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:28 [通報]
>>304返信
クビ切られちゃうらしいからね
何日も席あけてると取られちゃう+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/03(土) 15:34:33 [通報]
>>284返信
いや、独身ですけど
家事すんのだるいから+2
-1
-
323. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:05 [通報]
>>306返信
欧米と日本人は骨格が違うから無理とか言っていいとこ取りしようとしてる人いるけど+4
-0
-
324. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:32 [通報]
>>111返信
私も先が読みたすぎて、初めてマンガのアプリに課金してしまったよ
面白いよね+14
-1
-
325. 匿名 2025/05/03(土) 15:38:52 [通報]
>>315返信
女性の方が嫌がるよね
急に男のせいにしだして???だったわ+4
-0
-
326. 匿名 2025/05/03(土) 15:46:44 [通報]
>>325返信
旦那が自分の友達や後輩を家に呼んで来てうんざり…みたいなのたまに見るしね
逆はあまり見ないけど+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:00 [通報]
>>1返信
ウクライナロシアで男性はうむ言わさず徴兵で女性は避難だったでしょ 志願した女性兵士もわずかにいたけど前線に行けと言われたらなんで女性が前線に行かなきゃいけないのって大騒ぎ 韓国では男女同権言うなら女性も徴兵しろって声挙がってる 男女平等なんて平和なお花畑国家のお遊びって感じするわ+5
-0
-
328. 匿名 2025/05/03(土) 15:56:52 [通報]
>>1返信
あなたの言ってること分かるよ。
大学まで行ってるのに楽したいからって一般事務の仕事につく女性が多いのは勿体無いなと思う。
ただ、日本の企業は男性社員の残業や転勤ありきで回ってるからそういう男性と結婚するとなると女性は仕事をセーブしてサポート役に回らざるを得ないケースも多い。
共働きでも女性の家事負担が大きい家庭は多いから、男女関わらず残業禁止にするとか結婚した社員に会社都合で転勤をさせないとか色々労働環境の整備が必要だと思う。+1
-0
-
329. 匿名 2025/05/03(土) 15:57:58 [通報]
>>6返信
義理親の世話とかね。嫁には相続権ないんだから介護なんかやる必要なし。+8
-1
-
330. 匿名 2025/05/03(土) 16:00:19 [通報]
ほいじゃ、どこの国の女性が大切にされてるんか教えて欲しい返信
北欧?アメリカ?ウガンダ?
簡単に妻子捨てる男だらけで、女が結局苦労してるよね+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:08 [通報]
中国メディア 日本人女性の魅力、それは優しさと女性らしさだ返信
日本人女性の魅力、それは「優しさ」と「女性らしさ」だ=中国メディア - ライブドアニュースnews.livedoor.comひと昔前には、日本人の妻を持ち、米国の家に住み、中国人のシェフを雇って生活するのが幸せだという話が流行った。つまりそれだけ日本人女性が世界の男性に人気といえるが、その理由はどこにあるのだろうか。中国
「みんな春風のように優雅」
「動作や話し方に気品があり」
「優しいまなざしで、動作が優雅、色白で華奢」
「顔はウズラの卵のように美しく笑顔が甘くて絵になる」
「日本人女性は男性が女性に一番求めるものを持っている」
中国人女性のような冷たくて不安げな表情がない。
また、日本語の特徴として女性の言葉や話し方に女性らしい優しさがある。
日本人女性は、優しさと落ち着きがあり、静かで、表には出さないだけで賢く、
一挙手一投足、人を引き付ける光を放っていると絶賛した。+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:12 [通報]
>>328返信
優秀な女性でも結婚出産後は本人の意思に関係なく
サポート側に回ることになりますよね
日本の制度だと
そこがもどかしくなるんです
女性にも優秀な人はいるのに+0
-4
-
333. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:22 [通報]
日本の女って何か取り柄あるの?返信
何もないじゃん
容姿もない スタイルもない フェロモンもない
美貌もない SEXアピールもない かっこよさもない 優しさもない 内面的なものが最後の手段だけどそれすらもないじゃん ほんと何もない+5
-4
-
334. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:13 [通報]
>>1返信
このままで良くないのは女性全員です。
神輿に乗ってゲタ履かせてもらって、それでも権利だけ求めて何も行動しない女性全員です。+5
-2
-
335. 匿名 2025/05/03(土) 16:43:59 [通報]
>>333返信
依頼心強いのはなんでだろ
日本は女は黙ってついてこいって歴史が長かったから?
それとも女性が怠惰?+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:17 [通報]
>>74返信
それはそれで別にいいや
フルタイム勤務より楽じゃん
まあ、専業主婦の方がいいけどね+13
-8
-
337. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:35 [通報]
>>132返信
結婚できない人?+6
-7
-
338. 匿名 2025/05/03(土) 16:46:05 [通報]
>>9返信
あなたがフルタイムで働いてるなら旦那にもやらせたらいいのよ
ただ、あなたの方が早く帰宅してるならその分家事分担は重くなるよ
当然よ+34
-4
-
339. 匿名 2025/05/03(土) 16:47:11 [通報]
>>332返信
女の方が稼いでるなら旦那を養って家事して貰えばいいんだよ+3
-0
-
340. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:55 [通報]
>>153返信
逆にそんなに周囲から言われる状況の人ってそんなにいるの?って疑問。住んでるところは比較的田舎だけど昔よりは明らかに干渉しなくなってるよ。私は彼氏と10年以上同棲、派遣社員といかにも言われそうなタイプだけど周りは特に何も言わないよ。+12
-0
-
341. 匿名 2025/05/03(土) 16:51:42 [通報]
>>1返信
日本人は格上の人間に尽くすのが美徳
日本人女性は男性の方が格上だと無意識に思ってるから男性に尽くす
日本人男性も自分の上司には女が男に尽くすのと同じように尽くす
子供とか動物に対して日本人女性が優しいわけじゃないと思う+0
-1
-
342. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:16 [通報]
>>313返信
こういう意見って女性独特だなあというか、男性ってあんまりこういう発想なくない?
+7
-0
-
343. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:41 [通報]
>>342返信
ものすごく狭量なんだよね
器が小さい+6
-0
-
344. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:46 [通報]
>>49返信
男社会の通例を変えていくことで男性にもかなりメリットは大きいよ
例えばセクハラの男性被害者も認められたり
昔なら男同士で性的な嫌がらせされても男の絆を深めるふざけ合いだとかで済まされる+5
-1
-
345. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:07 [通報]
中国女って何か取り柄あるの?返信
何もないじゃん
容姿もない スタイルもない フェロモンもない
美貌もない SEXアピールもない かっこよさもない 優しさもない 内面的なものが最後の手段だけどそれすらもないじゃん ほんと何もない
依頼心強いのはなんでだろ
女は歩けなくされて家に閉じ込められた歴史が長かったから?
それとも女性が怠惰?+1
-1
-
346. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:51 [通報]
>>198返信
私は自分が年収700ある既婚者なんだが、安心というか別に普通に過ごしてるんだけどなあ
独身時に気分に左右され過ぎてただけじゃない?
周囲見た時に、楽な人が羨ましいとか、そんな感情だっただけで
結婚しても子どもが生まれても、自分は自分だからなあ+3
-0
-
347. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:43 [通報]
>>1返信
苦労するから立派とか正しいわけでも無いからな
楽してるから罪だという訳でも無いし
そもそも、みんながみんな同じ生き方をしなくても良いと思うよ
実際、無理だしね。人それぞれでいいんだよ。+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:43 [通報]
>>132返信
実際離婚した友人は一人が楽しすぎて二度と結婚したくないって言ってる。私はたまたま運よく変な旦那に当たらなかっただけで人格者の友人たちが旦那さんから良いように搾取されてるのを見ると結婚てあんまり女性はしない方がいいのかもと思うのも分かる。+20
-4
-
349. 匿名 2025/05/03(土) 17:47:27 [通報]
>>343返信
>>342
犯罪を犯すような男は別として
男と戦ってどうするのかね…敵にしたって自分が辛くなるじゃん
味方にした方が良いし、助け合う方が良い世の中になると思うんだよなあ…
+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/03(土) 17:52:55 [通報]
>>293返信
パートでできるだけ稼げばいいだけじゃん
今は時給上がってるからパートでもフルならけっこう稼げるもんだよ+4
-0
-
351. 匿名 2025/05/03(土) 17:58:39 [通報]
>>2返信
がるで常連になりそうです(笑)+38
-1
-
352. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:08 [通報]
>>267返信
それはそうやって教育というか刷り込みされてるからだと思う。子供の頃から女の子なんだからそんなに頑張らなくてもいいとか周りの大人が言うから、ダメ女が増えるんだわ。社会全体に女の甘えを許す雰囲気がある。そして女もそれに乗っかってる。根深い。+6
-5
-
353. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:13 [通報]
男より外国人に不満。ろくに日本語できないのに、仕事サボるし、適当でまじイライラする。返信+1
-1
-
354. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:30 [通報]
>>22返信
帰宅後即スマホぽちぽち嫁に飯まだコールのこどおじ+3
-0
-
355. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:41 [通報]
>>341返信
そんな美徳はないですよ
君主がいても状況で君主渡り歩いたりなんて日時茶飯事だからこそ君主に忠誠を尽くした人がありがたがられて後世に残ってわけで+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:43 [通報]
>>1返信
地位ですか、そんな事より共存する事の難しさと美しさに視点をずらして建設的に考えてみるのはどうですか。
馬鹿にされるから地位をあげるんじゃなくて馬鹿にする人がありんこの素晴らしさに気付いていない馬鹿なんだと自分を信じてみては?+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:29 [通報]
>>9返信
うちの旦那曰く「気になる方がやればいい」。だいたい女の方が細かいし気になるから先手打ってるだけ。それを勝手に「女の役割」にしてる。不要と感じてる人に言ってもやる理由がないし喧嘩して終わり。
息子の世話ばかり焼いてる母親と性質が似てると思う。
・謎の使命感(大人なんだからしゃしゃり出なきゃ勝手にやる)
・無償の奉仕(を勝手にして結果が伴わないと不機嫌になる)
・価値観の押し付け(価値を感じないものに周りが付き合わされてギクシャク、ウンザリする)。
私はちょっとでも疲れたら無理しないで寝る(旦那もそうしろと言う)。看病したり世話してくれるし、フルタイム戻ったら継続的に洗濯や炊事はしてくれる。本人「仕事用のズボン洗わないと会社行けない」「お前、帰宅19:00だから夕飯作れないじゃん」。その通り。自分でやらないと全ての不利益被るのは自分。+17
-5
-
358. 匿名 2025/05/03(土) 18:14:45 [通報]
日本の女は勘違いをやめて全員農作業に従事すればいいんだよ返信
汗水流して
そうすれば誰も文句は言わないよ+2
-2
-
359. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:05 [通報]
>>1返信
今時そんなの無いでしょ笑
自分の貢献度が低くて前線で活躍出来てないだけでは?+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/03(土) 18:21:51 [通報]
>>1返信
役割分担じゃないの
女性が社会進出して久しいのに未だにデートとかだと日本人男性がお金担当してない?+3
-1
-
361. 匿名 2025/05/03(土) 18:26:54 [通報]
>>1返信
ちょっとわかるなぁ。ちょっと前に裕福な専業主婦のトピがあったけど。
あそこは高学歴で高収入な旦那と結婚できた人がたくさんいた。
高学歴ないのに無職なのもったいなくない?って言うツッコミに対してこの学歴のおかげで今の旦那に巡り会って専業することができるから無駄じゃないって返してる人が多くて。
まあ、生き方は自由だけど、良い旦那を捕まえて養ってもらうために大学や大学院まで行って必死に勉強するのか日本の女性は。これだから、日本女性の社会的地位が上がるわけないなぁと思ったのも事実。+6
-2
-
362. 匿名 2025/05/03(土) 18:28:49 [通報]
>>3返信
旦那に苦労をを全て背負わせてね+12
-0
-
363. 匿名 2025/05/03(土) 18:29:26 [通報]
>>2返信
こんな画像保存してまで女叩きしたいんだ+11
-30
-
364. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:53 [通報]
>>334返信
働かないおまえに言われても説得力ねーンだわ+1
-4
-
365. 匿名 2025/05/03(土) 18:32:48 [通報]
>>333返信
おまえは更に仕事も伴侶も恋人もいないくせに偉そうだなw+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/03(土) 18:49:13 [通報]
>>199返信
おまえが社長になって従業員養えばいい。+7
-1
-
367. 匿名 2025/05/03(土) 18:53:06 [通報]
>>1返信
日本の女が他の国に比べて男を信頼してるんだよ
優秀というのも日本は外国から侵略されたことがない
日本の女が戦争も経済も全部日本の男に任せっきりにしても上手く行ってたのが今までの日本の歴史だから
中国と韓国の女が気が強かったり、東南アジアの女が男より働き者だったりするのは、他国に蹂躙されてきた歴史があるから
自分は男のサポート役でいい、それで自分は安全なんだって感覚がないから女性が女性らしくなくなるんだよ
これまで日本が外国からの脅威をその都度振り払ってきた歴史的事実の積み重ねが、男を頼りにする意識の土壌をつくった
戦後の焼け野原のまま没落していったらそういう意識もなくなっただろうけど、日本の男は戦前以上の経済大国として日本を復活させてしまったからね+2
-2
-
368. 匿名 2025/05/03(土) 18:55:50 [通報]
>>361返信
ガルのトピ?
そもそも裕福な専業主婦ってガルにホントにいるのか怪しい
裕福な専業主婦になった私の妄想スレじゃないの+3
-2
-
369. 匿名 2025/05/03(土) 18:56:44 [通報]
>>265返信
男性も強さを求められ(やさしい男の子はおかまとか言われたり)逆に女性は何か意見を言ったら生意気やらヒステリーやら言われ従順さを求められがちだし、性格があってればいいんだろうけどそうでなければたいへんだよね
+4
-0
-
370. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:16 [通報]
ムスリムには及ばないけどX見てるとそっくりな思考の男性多いよね返信
弱者なんだろうけど、発言に傷つくというより驚く+1
-2
-
371. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:58 [通報]
>>111返信
2人とも頭良さそうだしお似合いの素敵な夫婦だよね。私も課金して続きを待ってる。
清野とおるさん、漫画だと2コメ目の画像のごとく変人ぽいけど実際はイケメンだし妻への愛情が深いし素敵。
トピズレ失礼しました。+24
-4
-
372. 匿名 2025/05/03(土) 19:01:07 [通報]
人はそれをイレギュラーと呼びます返信
それが大量発生すると社会が壊れます+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/03(土) 19:03:49 [通報]
>>370返信
寧ろムスリムを見習えって言ってるフェミもいるけどね+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/03(土) 19:04:23 [通報]
>>367返信
村合戦や攻城戦なら女も無論戦ったし殺される、戦国時代の武将の軍議に正室が参加してるのも確認されてるし経済だって別に男性任せじゃない
外国と言うけど中世なら隣の県は他国だしね
女性が何もさせてもらえなくなったのは近代
海外の思想が入ってきてからよ
そもそも男性だけに任せて女性が何もしなくていいほど優しい世界なんてないよ人類史って
+4
-2
-
375. 匿名 2025/05/03(土) 19:06:24 [通報]
>>361返信
>>368
いきなり専業主婦になったわけじゃあるまいし
独身時代は高学歴じゃないと付けない仕事に就いてた人ばかりでしょ+2
-0
-
376. 匿名 2025/05/03(土) 19:10:34 [通報]
こういう話題になるとすべての男が優秀で勤勉であるかのような前提で持ち上げる人たちが現れるけど、そこらの女より能力が劣る男ほどふんぞり返っているから不満が生まれるんだよ返信+3
-3
-
377. 匿名 2025/05/03(土) 19:10:56 [通報]
>>1返信
馬鹿だねえ
マスゴミの刷り込みに未だに毒されてんのかな+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/03(土) 19:12:05 [通報]
>>375返信
高学歴を活かして経済に貢献するわけでなく男を捕まえるためだけの勉強だったわけね
私から見れば小さな人生ねって思うわ
そりゃ大局動かすのは男ばかりなるわ、悔しいけど+4
-2
-
379. 匿名 2025/05/03(土) 19:13:58 [通報]
>>376返信
個別的な例外を持ち出したら男とか女という単位で物を語れなくなるよ+4
-0
-
380. 匿名 2025/05/03(土) 19:14:27 [通報]
>>376返信
能力を上回る女性とやらが>>361みたいに専業主婦に収まって自慢してるからじゃない?
まずは女性の意識を変えるべきよ+4
-2
-
381. 匿名 2025/05/03(土) 19:18:45 [通報]
>>1返信
がるちゃんでも更年期で辛くなってきたから時短パートに変えたとかあるし女性がそれを望んでるんでしょ
+4
-0
-
382. 匿名 2025/05/03(土) 19:24:26 [通報]
>>9返信
パートナー次第だよね
家事は女がやるものではないし、生活してる以上みんなやらなきゃならないと思う
うちは夫も子どもも出来ることはみんなする+17
-0
-
383. 匿名 2025/05/03(土) 19:31:14 [通報]
>>277返信
女性に地位向上を望んでるんでしょ。
フェミニズムが進んで、女が何を言ってもやっても許される世の中で、これ以上何かを望むのは無能女のワガママでしかない。+6
-2
-
384. 匿名 2025/05/03(土) 19:33:58 [通報]
>>378返信
もちろん生きたいように生きたらいいと思うけど
スキルや才能がある女性の行き着く先が
高収入の男性との結婚ってところが
女が舐められる要因だと思う+3
-2
-
385. 匿名 2025/05/03(土) 19:34:12 [通報]
>>195返信
介護以上に力のいる建築業や漁師とかは基本的に男社会だよ+3
-2
-
386. 匿名 2025/05/03(土) 19:35:18 [通報]
わざわざガルに乗り込んで女を下げてくだらないプライドを満たしてる無能男たち返信+1
-2
-
387. 匿名 2025/05/03(土) 19:37:44 [通報]
日本の女はよくやったと思うよ返信
いや別に、「正しい」って言ってるんじゃないんだけどね
「間違ってる」よ、もちろん
70年代、80年代と美の国際基準に何とか追いつこうとしてたけど、あの顔と身体だからね
元々無理があったんだよ
で、結局おかしな方向に進んでしまった
幼児顔と幼児体型で変な声を出すのが現代ね
+0
-0
-
388. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:39 [通報]
>>376返信
筋力や体力面では明らかに大半が女より男の方が優ってるだろ
頭脳労働は今後AIに取って代わられるし+0
-0
-
389. 匿名 2025/05/03(土) 19:43:26 [通報]
>>1返信
男女の労働時間格差で日本は世界で1番男性が長く働いてる国なので、女性も相応に家事育児の時間が増えて当たり前かと。これが均衡取れてないと日本の女性は世界一怠け者になってしまいます。+7
-3
-
390. 匿名 2025/05/03(土) 19:48:16 [通報]
>>366返信
私なんぞに説教する前に、お前が社長になれ鼻くそ。+1
-5
-
391. 匿名 2025/05/03(土) 19:49:49 [通報]
>>40返信
旦那や子供が先に帰って来てても奥さんが夕飯作ってたりですよ+16
-0
-
392. 匿名 2025/05/03(土) 19:51:19 [通報]
最近の若い男性はそうでもない人が多いんだろうけど返信
例えば昔の松下幸之助とか著名な作家とか偉人と言われるような人とかの男性たちも、どんなに社会的に功績大きくても家じゃ奥さんに家のこと全部やらせてふんぞり返ってたんだろうなと考えてしまい心の底から尊敬できない+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/03(土) 20:04:27 [通報]
>>389返信
実際こんなコメントに大量プラスつくくらい飽食が多い国だしな+6
-1
-
394. 匿名 2025/05/03(土) 20:08:55 [通報]
>>2返信
すべってない?+9
-21
-
395. 匿名 2025/05/03(土) 20:10:52 [通報]
>>153返信
引っ越しして誰にも連絡先教えなければ何の問題もなくない?
結局今の自分をみんなに認められたい!って気持ちがあるから辛いんだよ
肯定否定どっちでも他人からの評価より、自分だけの快適さを追求して生きていけばいいだけなのに
他人から受容されないからって勝手に生きづらさを感じて問題化したがる人多すぎじゃない?
+4
-0
-
396. 匿名 2025/05/03(土) 20:12:12 [通報]
>>388返信
横だけど
先に取って代わられるのは頭脳労働ではなく定型業務だね+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/03(土) 20:15:05 [通報]
>>386返信
これで満たされるとは
やっすいプライドだよね+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/03(土) 20:20:26 [通報]
>>351返信
こんなところでしか女性に相手にされないガル男多いもんね+2
-3
-
399. 匿名 2025/05/03(土) 20:29:13 [通報]
>>384返信
なら自分よりも低収入の男と結婚しろと?
好きならそれも有りだけど、できれば高収入の方が魅力的じゃん+0
-1
-
400. 匿名 2025/05/03(土) 20:36:37 [通報]
>>378返信
いやいや、独身の時は働いてたんだよ
んで、そのまま働けるなら働いてたんじゃない?
私の周りではご主人と遠距離恋愛してたり新居が職場から遠いからと仕方なく辞める子が多かった
その後すぐに子供が授かってそのまま専業主婦してる子が多い
子供の塾通いとかがあってパートじゃないと働かない感じだった。ご主人に収入があれば無理にパートをする必要もなく、子供の勉強を見たりしていたよ
高学歴なら子供の家庭教師役もできるんだよね
子供が高校へ行ったら資格や経験を活かして働きに出る子もまあまあいる+1
-1
-
401. 匿名 2025/05/03(土) 20:49:22 [通報]
>>212返信
それは人によるでしょ。
男性だって、サポート役の方がいいって人いるよ。
ちなみに私は出世したい。家族のために。+15
-0
-
402. 匿名 2025/05/03(土) 20:49:26 [通報]
私は逆というか返信
女性の活躍のロールモデルにさせたいのか色んなことさせられてすごく迷惑してる
全然私はやりたくないのに前に立たされる
やりたい人はそれをやればいいと思う
縁の下の力持ちでいたい人を前に出すのも勘弁してって思う+9
-0
-
403. 匿名 2025/05/03(土) 20:52:29 [通報]
今の時代、別に頑張れば医者でも総理大臣でも女性でなれる気がしますが、どうなんですかね返信+4
-3
-
404. 匿名 2025/05/03(土) 20:53:52 [通報]
>>401返信
出世したいという意欲があって、仕事をきっちりこなせる責任感ある人が男女問わず出世できる世の中がいいですよね+10
-0
-
405. 匿名 2025/05/03(土) 20:55:30 [通報]
今プロジェクトX見てたけど、ロケット開発に携わって現場で働いてるのって男性しかいなかったわ返信
もちろんどこかの部署に女性はいるんだろうけど、優秀なのってやっぱり男性なんだろうな〜って思った
性別で適材適所ってあるよなー
女は出産があるからーとかそういうのはナシで+2
-7
-
406. 匿名 2025/05/03(土) 20:57:35 [通報]
>>1返信
女性の地位向上とかどうでもいいので向上させたい人たちで頑張ってください
私は陰で支える役の方が好きだし楽でいいので
むしろ女の方が恩恵受けてると思うよ+5
-2
-
407. 匿名 2025/05/03(土) 21:02:28 [通報]
>>1返信
日本女性は平均寿命が世界一なんだからいいじゃない
男性と同等にやろうとしたら
激務やストレスを余分に背負って寿命が縮まるよ
+7
-5
-
408. 匿名 2025/05/03(土) 21:03:45 [通報]
>>74返信
パートなら楽でいいでしょw+14
-12
-
409. 匿名 2025/05/03(土) 21:26:04 [通報]
>>391返信
それは旦那さんが悪いね
思ってたより家事能力低い…+6
-0
-
410. 匿名 2025/05/03(土) 21:33:03 [通報]
>>9返信
しないといけないじゃなくて、しちゃうからダメなんだと思う。
ある程度は自分でやらせる様にしないと。+21
-0
-
411. 匿名 2025/05/03(土) 21:35:32 [通報]
ガールズちゃんねる、男だらけwww返信+4
-1
-
412. 匿名 2025/05/03(土) 21:36:39 [通報]
>>289返信
特にフィリピンの男はちゃらんぽらんが多いから女性の方が働き者が多いらしいね。+2
-1
-
413. 匿名 2025/05/03(土) 21:45:32 [通報]
>>1返信
その前に女の名誉落としてる売春女を批判しろよ+3
-0
-
414. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:02 [通報]
納得いかないから自分で稼いで富裕層になってるけど、他の人がどう生きようかはどうでもいいかな返信
+3
-0
-
415. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:36 [通報]
>>389返信
いつも思うけど、女性の大変さを語るにおいて結婚しているのが前提ってのがね・・・
男は独身であろうが既婚者であろうが仕事仕事だし、女性の生涯未婚率が2割くらいであるのを考えると単純に考えて家事育児が大変さは8割くらいの女性しか知らないという事になるよ。+5
-3
-
416. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:09 [通報]
>>328返信
学があるのにそれに見合うくらい女性が働かないのは日本くらいらしいね。
世界では学がなくてロクな仕事に就けない女性が多いのに勿体ないと思う。+7
-0
-
417. 匿名 2025/05/03(土) 22:03:02 [通報]
>>405返信
産む機械と言われて怒らないならそれでいいんじゃない?+3
-0
-
418. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:17 [通報]
>>1返信
だって女性で起業する人って少ないもん
資本主義社会の中で生きてるのにそれで地位が上がるわけなくない?
能力を示さないのに自分を重宝しろとか馬鹿にされても仕方ないじゃん+6
-1
-
419. 匿名 2025/05/03(土) 22:22:32 [通報]
>>1返信
女性の地位ねぇw
男と同じ土俵で成り上がれば満足なの?
女には女のやり方があると思うの+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/03(土) 22:28:05 [通報]
>>22返信
実際、この国徴兵制やってないじゃんwwほとんどの男に戦闘経験がないだろww
if世界じゃなくて現実見なよ
現状の役割分担ってこんな感じでしょ
男→労働、気が向いたら家事育児
女→労働、家事育児、生理妊娠出産、介護+20
-4
-
421. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:57 [通報]
>>6返信
もしくは役割以上に有能になるか。+1
-0
-
422. 匿名 2025/05/03(土) 22:35:22 [通報]
>>405返信
優秀差は知力じゃなくて体力的なところかもね
+4
-0
-
423. 匿名 2025/05/03(土) 22:36:41 [通報]
>>401返信
男でサポートないいなんて人はほぼ居ないし出来ない
女が邪魔をするから+2
-6
-
424. 匿名 2025/05/03(土) 22:37:57 [通報]
>>418返信
お父さんととか夫婦で起業はあるのにね
でも、女性だと舐められやすいから代表には男性って場合があるよね+2
-1
-
425. 匿名 2025/05/03(土) 22:39:06 [通報]
>>423返信
YouTuberの女の人や料理研究家にくっついてる旦那はありゃサポートじゃないのかな+0
-2
-
426. 匿名 2025/05/03(土) 22:43:40 [通報]
>>55返信
フルタイム同士でも家事育児の割合は妻のほうが圧倒的に多いというデータもあるくらいだよ。
うちもフルタイムでも平日なんてほぼワンオペだよ。+20
-0
-
427. 匿名 2025/05/03(土) 22:44:06 [通報]
>>1返信
女性の地位が上がらないのは、男女共に昔から女性が担ってきた出産・育児・家事の価値を低くみているからじゃない?
男性と同じように働き、同じように稼ぎ、同じように出世しなければ、女性の地位は低いまま?
男性の作った社会での物差しはそうなんだろうけどさ その男性の作った価値観や物差しで私らは自分達をはかってるの+7
-0
-
428. 匿名 2025/05/03(土) 22:52:10 [通報]
>>55返信
元々奥さんも正社員だったけど、旦那さんが家事育児に協力的じゃなくて、パートにならざるを得なかったという話をよく聞きます。+22
-2
-
429. 匿名 2025/05/03(土) 23:00:58 [通報]
>>405返信
宇宙関連の部品作ってる町工場で働いていたことあるけど現場はほぼ男だけど購買部、生産管理、営業部といった現場以外の部署は女性陣が主軸でしたよ
女性の管理職も沢山いたしシングルマザーも多いところだった
でも取材に答えたり表に出るのは現場の人が多かった+6
-0
-
430. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:08 [通報]
>>423返信
仕事はサポートしたがらないのになんで家事育児はサポートに回りたがる男が多いんですか?+9
-0
-
431. 匿名 2025/05/03(土) 23:09:57 [通報]
>>430返信
どっちも女性が邪魔をするから+1
-4
-
432. 匿名 2025/05/03(土) 23:17:35 [通報]
>>123返信
「おててつないで女の子はみんなでおトイレに行くの~」て感じか
いつまで群れてんだよ学生じゃあるまいし
大人になったら、みんな一緒の生き方なんて無いわ
働きたければ働く、専業になりたきゃ専業になる、独身がいいなら独身でいい
女全員で共働きは無理だといいかげん理解すべき
+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/03(土) 23:30:50 [通報]
>>26返信
自分大雑把な性格だから、女性なのにと文句言われる
男だったら許されてたんだろうな
+0
-0
-
434. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:16 [通報]
>>2返信
瞳孔開いてる+5
-0
-
435. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:25 [通報]
>>1返信
日本の女性にはムリだよ
責任取る概念無いし笑+4
-2
-
436. 匿名 2025/05/03(土) 23:46:41 [通報]
>>283返信
弱者男性は出産しないのに、弱者男性と弱者女性を一緒にする意味がわからない+2
-3
-
437. 匿名 2025/05/03(土) 23:55:53 [通報]
>>409返信
横だけど、データとして結果出てますよ
フルタイム共働きであっても、女性のほうが家事育児の割合が多いんです
元々日本は男性が優位で、男性にとって都合の良い社会を作ってきたのだから、仕事より家事育児が楽であれば、もっと男性がやりたがるはずですよね
女性しか妊娠出産はできないけど、子育てや家事は男性でもできたはずなのに
でも実際は女性に家事育児を押し付けてきた
それが答えだなと思います+13
-1
-
438. 匿名 2025/05/03(土) 23:57:06 [通報]
>>261返信
出産、育休、時短、子供の体調での突然の休み、女性側が対応してる人が私の周りでは多いけど。そうすると出世するのにも時間かかるし、出産しない男性と完全に同じ土俵に乗せられるのは違和感+1
-4
-
439. 匿名 2025/05/04(日) 00:02:54 [通報]
>>333返信
男性もない。1番モテない民族と言われている+2
-0
-
440. 匿名 2025/05/04(日) 00:05:05 [通報]
>>26返信
自分大雑把な性格だから、女性なのにと文句言われる
男だったら許されてたんだろうな
+1
-1
-
441. 匿名 2025/05/04(日) 00:14:04 [通報]
>>1返信
男性を日陰で支えてなんの見返りがあるのかな
贅沢できる専業主婦ならいけど
きつい生活しかできない専業もいっぱいいるよね
金ない男をかげで支えてもただの苦労女
+4
-0
-
442. 匿名 2025/05/04(日) 00:25:20 [通報]
>>132返信
平和なときはそりゃ気楽だよね+3
-0
-
443. 匿名 2025/05/04(日) 00:40:10 [通報]
>>426返信
>>428
正社員同士で妻がワンオペパターンが多いのは知ってるけど、なんでそれをよしとしてるのかがわからないんだよね。なんで分担してって話し合わないの?話し合った上でワンオペなの?それだったら夫のキャリアを夫婦で優先して妻がワンオペ引き受けてるならそれはそれで話し合った結果だし、ここでかくような不満もでないと思うんだよね。+2
-9
-
444. 匿名 2025/05/04(日) 00:41:38 [通報]
中卒境界知能でもお茶くみしてれば給料出るし結婚できるしイージー過ぎる返信+0
-1
-
445. 匿名 2025/05/04(日) 00:41:45 [通報]
>>1返信
女性女性うるさい!+0
-0
-
446. 匿名 2025/05/04(日) 00:43:59 [通報]
>>9返信
うちフルタイム共働き
旦那はフレックス使って16時に仕事終わらせるから
買い物と夕飯の支度しててくれるんだよね
お金の管理も旦那で旦那が家計簿アプリつけてシェアしてくれてる
朝も早く起きて朝ごはんとお弁当作ってくれる
頼んだり役割としてる訳ではなく自主的に動いてやってくれてる。
世の中の女性がしてることを旦那がやってくれてるんだけど、でもこれをガルでかくと
捨てられるとかめっちゃボロクソに言われるんだよね…
女性は家事育児して当たり前で、旦那がやると捨てられるって考えなんなの?!+12
-0
-
447. 匿名 2025/05/04(日) 00:49:07 [通報]
>>9返信
私は納得して分担したこと以外やってないよ!
旦那と同じように正社員フルタイムで働いてるしついでに旦那より稼いでるし
何も文句言われる筋合いない
掃除は私、御飯は旦那担当にしてるからご飯作りは一切やらず旦那がいないときはテイクアウトか出前館
これがまかり通らないなら結婚ではなく奴隷契約だと思う
フルタイムで働いてる女性はもっと毅然とした態度でつき返すべき+2
-0
-
448. 匿名 2025/05/04(日) 01:08:02 [通報]
>>9返信
母が共働きだったけど子供としたら寂しかった
お金あれば役割分担したほうがいいと思う+1
-3
-
449. 匿名 2025/05/04(日) 02:03:38 [通報]
風潮がどうこう言ってないで自分は起業でも発明でもなんでもやったらいいじゃないの返信+1
-0
-
450. 匿名 2025/05/04(日) 02:04:04 [通報]
>>22返信
ええ、行きますよ
あなたも当然、行きますよね?w
こういう事言う奴に限って行かなそうだけどw+7
-1
-
451. 匿名 2025/05/04(日) 02:05:49 [通報]
>>450返信
追記 ちなみに1ではないです+0
-5
-
452. 匿名 2025/05/04(日) 02:10:30 [通報]
>>2返信
清野とおるのトピ画に引き寄せられて来ました+7
-0
-
453. 匿名 2025/05/04(日) 02:23:27 [通報]
>>9返信
残業中も「ご主人、お子さんのご飯は?」
夫が少し公園に子供を連れて行ったら「いい旦那さんだね。」
どちらも逆なら言われないのに!+8
-0
-
454. 匿名 2025/05/04(日) 02:52:35 [通報]
>>28返信
ガルおじが好きそうな女キャラ。ガルおじって港区女子みたいなの好きだよね。+1
-1
-
455. 匿名 2025/05/04(日) 03:08:50 [通報]
最近の女て愛嬌ないよな。男が可哀想返信+1
-1
-
456. 匿名 2025/05/04(日) 03:14:07 [通報]
技術職はやっぱ男だなて思う。返信
上手い美容師や美容外科の医師も男が多い
女美容師や医師は自分には全力だけど、他人を綺麗にする力が弱い。+3
-1
-
457. 匿名 2025/05/04(日) 03:21:53 [通報]
>>5返信
だったら騎乗位が女が上で男が下ってのもおかしいだろ+5
-0
-
458. 匿名 2025/05/04(日) 03:22:22 [通報]
>>81返信
思ったw
なんかイライラしてたけど、てかこれ見て更にイライラするはずなんだろうけど、なんか笑ってしまった
もーいいやって感じになった
アホすぎてw+4
-0
-
459. 匿名 2025/05/04(日) 03:34:22 [通報]
実際女の社会進出と共に経済が落ち込んでいった・・・返信+2
-2
-
460. 匿名 2025/05/04(日) 03:48:06 [通報]
>>3返信
楽できるのって社会的地位が低さとトレードオフなのが嫌なんだよね。
安易に楽なのがいいや〜って思える人は性別関係なくそもそも社会的地位なんて望むべくもない人生だからだよ。仮に世の女性の役割が変わっていったとしても、心配しなくてもあなた達には関係ない。それが分かんないで、大変なことしなくちゃいけなるなんて!って嫌がってるの面白い。誰もあなた達に求めないって。+4
-1
-
461. 匿名 2025/05/04(日) 03:49:46 [通報]
元々そんないい国じゃなかったね返信
滅ぶべくして滅ぶって感じ+0
-1
-
462. 匿名 2025/05/04(日) 03:54:53 [通報]
>>5返信
全然正常位が女が上でもいーぞ。オラオラ腰動かせ。+2
-0
-
463. 匿名 2025/05/04(日) 04:01:20 [通報]
>>1返信
世界でいちばん楽で幸福に生きられるのが日本の女性だと証明されてますけど?+4
-2
-
464. 匿名 2025/05/04(日) 04:13:40 [通報]
>>1返信
日本で女性の地位が上がらないのは日本女性が世界一無能で怠け者だからだよ。+7
-0
-
465. 匿名 2025/05/04(日) 04:58:13 [通報]
こんな国いつか出ていくんだ♫返信+0
-0
-
466. 匿名 2025/05/04(日) 05:27:42 [通報]
>>2返信
オモロイ
秀逸な返し+4
-1
-
467. 匿名 2025/05/04(日) 05:43:39 [通報]
>>460返信
トピの主は社会的地位を望んでる人
元のコメ主は社会的地位望んでいない、それよりも楽したい
価値観の違いでしょ?+2
-1
-
468. 匿名 2025/05/04(日) 06:07:29 [通報]
全然知らないジジイにケア要員、接待要員として見られるのが面倒くさい。返信
エレベーターのボタン係やらされたり、飲み屋で絡まれたり、タメ口で道聞かれたりね。
タメ口で返したり、無視したりするとびっくりした顔してくる。
礼儀正しい人には普通に接してます。+5
-1
-
469. 匿名 2025/05/04(日) 06:22:09 [通報]
>>162返信
いい例のやり取りですね。返信してもらえないと思いますよ。+0
-0
-
470. 匿名 2025/05/04(日) 06:31:28 [通報]
>>212返信
性別関係なくサポート役も主役も選べることが、みんなの幸せって話じゃないの?+1
-0
-
471. 匿名 2025/05/04(日) 06:35:12 [通報]
>>446返信
捨てられるって女性は物じゃないよ
別れることはあっても捨てられることはない
女性を物扱いしてるのって案外女性自身だったりする
その意識がまた厄介+4
-1
-
472. 匿名 2025/05/04(日) 06:48:38 [通報]
>>363返信
女から も 嫌われるタイプなんだよ
あなた+3
-5
-
473. 匿名 2025/05/04(日) 07:06:17 [通報]
女性「男性は年収1000万でー」 ←返信+2
-0
-
474. 匿名 2025/05/04(日) 07:09:21 [通報]
>>153返信
なんでもいいから指摘したいだけだと思うから言わせておけばいい。
たまにガルでみかけるロバと老夫婦の画像みたいに何しても文句言う+3
-0
-
475. 匿名 2025/05/04(日) 07:48:20 [通報]
>>1返信
私も納得いかない!
派遣社員の中ですらあるんだよ?!?
ビックリする。
やる事が契約書で規定されてる技術派遣先で、男性の派遣社員はおしなべてそれだけをやれているのに女性の同じ派遣社員はベテラン新入り、仕事できるできない関係なくそれ以外のコピーやスキャンやファイリング作業を任される。
絶対おかしいと思う。
派遣の女性がそれらをやるなら同じ業務の男性の派遣社員もコピーやファイリング作業やるべきじゃない?それか両方ともやらないか。
と思うのにそんなこと絶対口に出せない自分もイヤだ+0
-2
-
476. 匿名 2025/05/04(日) 08:11:44 [通報]
>>455返信
下手に愛想ふりまくとストーカーされたり大変だから。+0
-1
-
477. 匿名 2025/05/04(日) 08:28:22 [通報]
>>1返信
あなたがそれを思うことは自由だけど、女性がみんなそう思ってると勘違いはしないでね。
地位を向上させるってことは、責任もその分増えるんだから。
お飾りだけの地位を求めるのは、迷惑(無能女上司に言ってる)+3
-0
-
478. 匿名 2025/05/04(日) 08:29:12 [通報]
日本もきついけど海外も大概キツそうなんだよね…女性の役割って。義理の両親と夫に尽くして当たり前な国なんて宗教問わず山ほどあるし、男のDVや酒癖がひどい場所も山ほどある。女性が家事やってる横で酒飲んだり遊んだりしてる男って図は世界共通だしね。返信+2
-0
-
479. 匿名 2025/05/04(日) 08:35:30 [通報]
家事スキル0でやる気もない 黙ってれば女が全部やってくれないかなって男と暮らすのストレス過ぎる そりゃ少子化になるよ返信+4
-1
-
480. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:01 [通報]
>>479返信
しかも稼いでこないで共働きしろだもんね
稼いで専業主婦させるならまだしも+3
-1
-
481. 匿名 2025/05/04(日) 09:00:46 [通報]
>>446返信
気にしない方がいいよ〜。
その人たちは446さんに嫉妬してるだけで、捨てられてほしいというただの願望だと思う。笑
結局旦那さんが協力的でなくて、女性が大変な家庭が多いんだよ。+3
-0
-
482. 匿名 2025/05/04(日) 09:01:20 [通報]
>>460返信
関係ないどころか、こういう所謂弱者女性の方が実は
女性の地位向上の恩恵を受けてるまである
弱者だから気がつかないだけで+6
-0
-
483. 匿名 2025/05/04(日) 09:32:17 [通報]
>>238返信
共働きで旦那がくたばるのと、専業+家事もろくにできないなかで旦那がくたばるのとでは大変のレベルが違うと思う。+1
-0
-
484. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:57 [通報]
>>4返信
私もバカにされてない+0
-0
-
485. 匿名 2025/05/04(日) 09:46:19 [通報]
>>260返信
選挙権を得た時点で女性も徴兵の対象ですね
絶対反発するんでしょうけど、権利と義務はセットなので+3
-0
-
486. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:09 [通報]
>>265返信
いまだにガルでは男児に「女の子には優しくしなさい」という教育が絶賛されてるからね
「みんなに優しく」が何故か出てこない+4
-0
-
487. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:17 [通報]
>>463返信
確かに。日本の女は自分たちの外見の悪さを自覚しなくても生きていける外敵(外国人女性)がいない日本の環境と、何もしなくても寄ってくる変態日本男達のおかげで、世界一安泰な生活を送っているからね 周りが自分と似たようなのばかりだから、街へ出ても誰からも罵倒されることはないし
でもホント日本は楽園だと思うよ 女に限らずね
どんなブサでも「自分はイケてるッ!」って思って生きていけるんだから+3
-0
-
488. 匿名 2025/05/04(日) 09:50:42 [通報]
>>36返信
それはその人の考えであって
まあ他にも何人もいるだろうけど
あくまで一部なんだし
全員の総意のように一般化するのはちがう+2
-1
-
489. 匿名 2025/05/04(日) 09:54:38 [通報]
>>58返信
理系大学の女性優遇とかほんと酷いと思う
男性はもちろん、ちゃんと勉強して入学した女性も損する+4
-0
-
490. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:25 [通報]
>>460返信
投稿する前に一度落ち着いて校正して欲しい…
社会的地位を求めてるのならば+0
-1
-
491. 匿名 2025/05/04(日) 09:56:47 [通報]
>>488返信
昭和生まれの日本人男子はほぼ総意でしょう+2
-2
-
492. 匿名 2025/05/04(日) 09:59:56 [通報]
>>9返信
でも既婚者の女性ってほぼ、扶養内パートでしょ?それなら家事育児やるのは、しょうがなくない?統計でも、既婚者の女性は扶養内の人がほぼって出てたよね。(でもガルちゃんだとその少数派の人が大量にいるんだよね〜謎なことに)+6
-0
-
493. 匿名 2025/05/04(日) 10:05:32 [通報]
>>420返信
古来から女性の役割は家事育児、男性の役割は狩猟
狩猟=徴兵制として
男性→労働、徴兵
女性→労働、家事育児
徴兵制を復活させたら男女平等になるんじゃないかな
今のままでは日本人女性の負担が重すぎるので、男ももっと重荷を背負うべき+3
-1
-
494. 匿名 2025/05/04(日) 10:10:37 [通報]
>>1返信
勝手にやっててくれ+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/04(日) 10:13:42 [通報]
ガル男ばかりで本当に嫌になる。徴兵徴兵って言ってるやつ、いざ徴兵されそうになったら全力で徴兵逃れすんだろ。返信
女は汚れ仕事やらないって言ってる奴も、トイレ掃除すらママにやらせてんだろ。+5
-2
-
496. 匿名 2025/05/04(日) 10:19:07 [通報]
>>1返信
特に不満がない
自分が生きたいように生きれば良いだけ+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/04(日) 10:20:14 [通報]
>>468返信
うちの旦那も似たような所があって
旦那は私に対して『お前が~』てたまに使うのに
私が『お前』て言うとキレる
それを指摘するとさらにキレる
旦那の頭んの中どうなってんのʅ(°▾。)ʃ+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/04(日) 10:27:40 [通報]
>>487返信
ルッキズムに囚われて価値観が偏ってるよ
外見は人の価値や能力を決めるものではない
あなた病院行った方がいいかも+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/04(日) 10:43:25 [通報]
>>491返信
横
夫は昭和生まれだけどそういう考えしてないよ
地域性とかもあるかのかな+0
-2
-
500. 匿名 2025/05/04(日) 10:46:10 [通報]
破壊思想の工作員が張り付いてる返信+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する