-
1. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:10
知人がとあるドバイに住む美容家に心酔しててやばいです返信
電磁波を防ぐペンダントを売ってもらったと毎日つけています
そんなもの聞かないんだよ!と言ってもパソコンで作業すると頭痛がするもん!○○さんも使ってると帰ってきません
なぜ、人は宗教の教祖っぽい人にハマってしまうんでしょうか+33
-7
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:30 [通報]
心細いんだろうねー返信+23
-2
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 11:07:39 [通報]
🎣?返信+4
-4
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:18 [通報]
+3
-8
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:20 [通報]
脳みそが足りてないからだよ返信+50
-4
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:21 [通報]
教祖向きな人っているよね返信+21
-0
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:23 [通報]
話題のドバイにわろた返信+43
-0
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:25 [通報]
思い込み返信
これが絶対正しいで思考停止しちゃうから+18
-0
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:28 [通報]
自分で考えることに疲れちゃうのかも?返信+7
-1
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:30 [通報]
返信+8
-2
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:42 [通報]
メンヘラの人だよね。人に心酔しやすい人って返信+36
-0
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:52 [通報]
>>1返信
自分には何もないから+30
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:01 [通報]
その時その瞬間に気持ちいい事言われるから?返信+3
-1
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:25 [通報]
姉がジャニーズに狂った青春時代送ってた時、母親が「何であそこまでのぼせ上がるかね。芸能人も自分と同じ人間なのにね。アホくさ」と言ってたな返信+22
-7
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:30 [通報]
>>1返信
またあなたか!
あなたもその子に関わり過ぎよ!+6
-0
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:42 [通報]
ドバイねぇ...返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:46 [通報]
>>1返信
30過ぎたらだいたい、スピかナチュラル志向か投資か自己鍛錬にハマるものよ
みんなこころもとないもの。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ+2
-2
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:51 [通報]
自己肯定感が低いから他人に依存しがち返信+17
-0
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:57 [通報]
元々バカの素質があった返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:12 [通報]
>>12返信
虎の威を借る狐そのもの+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:27 [通報]
>>10返信
ナットのアレじゃん+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:45 [通報]
+13
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:01 [通報]
自分の考えや悩みをわかってくれる人がタイミングよく現れた。返信
でもそいつは、わかってあげている風なテクニックを使っているだけ。+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:08 [通報]
>>1返信
その電磁波を防ぐペンダントやらを付けて毎日気分よく過ごせてるならいいんじゃない?
何十個も買うとか何百万もするものなら困るけど。+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:10 [通報]
>>17返信
ポイズン+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:16 [通報]
電磁波系はよく話に聞くよねー。返信
私は興味ないけど一部効く説もあるようだから、知らないで否定するのも違うのかなと思ったことある。
ただ人や宗教にどハマりしているそれ自体についてこちらが共感する未来はないから、距離置くのが良いんじゃないかな。
本人が離れは気にならないと無理でしょう。+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:17 [通報]
>>12返信
これかもね
自分に何もないと思って欲求を抑圧してるんだけど
それを仮託、投影できる人を見つけると歯止めがなくなるみたいな+7
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:22 [通報]
心の拠り所を探している。返信
今、何か辛い状況なんだと思う。
現実逃避してる。+7
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:55 [通報]
>>1返信
同じモノがあれば分解して見せてあげるといいけどね
防げるものはない+0
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:05 [通報]
>>14返信
同じ事私が学生時代V系バンドにハマってる時母に言われ笑われてたけど、そんな母70歳の今目黒蓮に心酔してるよ。おかげでスノーマンのメンバーの名前覚えちゃったよ。+10
-2
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:05 [通報]
心の拠り所が欲しいんだよ返信+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:45 [通報]
>>1返信
百田氏有田氏率いる保守党の一部の信者ヤバい。
政策支持の人たちはまともな人いるけど、
一部の信者はヤクザの下っ端みたいに親分百田氏有田氏がdisった人たちに特攻していく。
そういうの他の党にもいるけど、割合が多い気がする。空中分解とか、なんか起きそうな気がする。
+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:10 [通報]
恋愛脳もそうだよね返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:25 [通報]
自分には何もない人がスポーツ観戦にハマるのと同じ返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:44 [通報]
>>32返信
左翼もでない+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:29 [通報]
>>7返信
ドバイ怖すぎて
ちょっと前までは金持ちだらけで羨ましい暮らしをしているイメージだったのに
日本の平民でよかった+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:43 [通報]
>>1返信
心が満たされてない&不安だから
+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:01 [通報]
>>1返信
不思議なことに主には心酔しないんだね
心酔しやすい人も、心酔する相手を選んでるよね
+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:02 [通報]
>>11返信
わたしメンヘラではないけど
自己愛ナルシストにラブボミング(愛の爆弾)で洗脳されたことあるよ
洗脳はそこいらに普通にあるよ
だから怖い+4
-1
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:16 [通報]
エースをねらえの漫画家も新興宗教にのめり込んで描いてた漫画を途中でほっぼって布教活動に熱心になっちゃった返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:10 [通報]
>>10返信
ワッシャー高っか!+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:26 [通報]
一度信じて、時間とお金を遣ってしまうと、費やした時間とお金が無駄だったと認めるのが辛いから、盲信してしまうのさ。返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:33 [通報]
>>21返信
だよね。思った。部品よ+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:45 [通報]
主の言うペンダント返信
検索してみたらこれかなと思うのが色々出て来たけど
別に破産するほど高額なわけでもなし
本人が気の済むよう試すぐらい良いのではないの?+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:52 [通報]
>>1返信
不安や恐怖から逃れたい。自分の力でそれを拭い去るには労力が必要かもしれないけど、誰かが導いてくれるのは楽ちんだから、そういう人に心酔しちゃうかも。これをやれば救われる!これを買えば救われる!って言い切って欲しいんじゃないかな。なかなか「救われる!」とか「助かる!」とか「良くなる!」って言い切れるもんじゃないでしょ。未来なんて誰にもわかんないだから。でも怪しい奴って言い切るもんね。誰も言ってくれないその言葉に安心するんだろうね。+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:59 [通報]
>>1返信
第二の親を求めて。
カルトは大体そういうシステム。+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:42 [通報]
心酔してるフリ返信
に騙されたするw+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:11 [通報]
>>11返信
うん、心身健康だとさ
人を尊敬したりお手本とする事はあるけど、心酔まで
いかない
てか、しても自分の事を見失わない+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:18 [通報]
自分自身に揺るぎない自信がない返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:05 [通報]
>>5返信
脳みそが足りてないって具体的に?+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:06 [通報]
間違う事が怖いとか自分の選択に自信が持てない人って潜在的に指示を出してくれる人や教祖のように進むべき道を示してくれる人を求めてる。起きた事象や内容よりも「誰が言っているか」を優先するのが分かりやすい特徴かも。あと何か咎められた時に「○○さんがそう言ってたから」と他責思考丸出しな言い訳をしたり。返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:26 [通報]
自分がない返信
自分で築き上げた関係や立場や自信のあるものを持ってない
だから手っ取り早く誰かに引っ付く事で価値を上げたい!認めてもらいたい!ってなる。+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:31 [通報]
マイナスだろうけど私の中では推しの不祥事を擁護するレベルのファンも心酔してる人と同じ部類返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:27 [通報]
>>5返信
横ですが
自分で考え決断する事って、結構エネルギーと覚悟要るけど、そういうのを脳がしなくなってるんじゃないかな?
催眠術って凄く気持ち良いらしい、知らんけど
それは誰かに指図されて動く、自分の脳を使わないって凄く楽なんだと思う
主さんのお友達みたいなケース
これを着けるとこうだよ〜的なのは、言われたとおりにしてれば、幸せになるって信じる事が楽な道だから+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:34 [通報]
>>1返信
自分で決めるより
他人に断言して決めてもらう方が楽だから。+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 11:33:23 [通報]
人生の師を求めているんでしょ?返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:30 [通報]
>>1返信
>>10+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:31 [通報]
>>7返信
ドバイじゃなくて
ドゥバァイみたいな言い方をしたい+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:59 [通報]
感情で動くってバカにされるけど自分で考えるのがめんどくさいからそうなんだろうね。返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:56 [通報]
>>1返信
元々純粋すぎたり、あと心が弱ってる時に付け込まれて心酔するのもあるあるかと思います。
昔の職場で可愛くて良い子なのにいつも恋愛が上手くいかない同僚がいて、その当時職場によく出張マッサージに来ていた口の上手いおじさんに心酔して付き合いだしましたが遊ばれて捨てられ、
その時に慰めてくれたパワハラ上司に今度は心酔して最終的にはその上司の忠実な子分みたいになって、従業員は離れていってました。(私もその同僚に直接嫌な事はされなかったけど、上司が注意する時にいつも「あの子もアンタの事こう言ってた〜」と名前を出すので、段々その同僚も苦手になった)
ですので、私自身も心が弱ってる時は特に注意するようにしています。+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:09 [通報]
教祖っぽい人ってSNS使ってbotみたいにメッセージしてたり、グッズや本を沢山出していたりする。TVが取り上げたり案外身近にあるよね…返信
悩みや不安がある時に「悩み解消」「効いた」思いをして一時的に高揚→少しづつ侵食されていくのかも。
教祖っぽい人物が本当に能力があっても偽物でも信者になって主体性を無くすより、やっぱり自分自身を信じて行くのがいい。+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:20 [通報]
>>3返信
そのようですね。+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:33 [通報]
自分で考えるのが苦手で他人を盲信していればラクだから返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:45 [通報]
自分のことを本当に心配してくれてるんだ、と思わせる手法だと返信
+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:25 [通報]
+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:29 [通報]
>>30返信
人間って面白いわw+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:22 [通報]
一見そうは見えなくても人を利用するのが好きな人も紛れてる返信
自分が教祖側に立つとよく分かるよ+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:26 [通報]
決めてもらって上手くいけばいいけどいかなかった場合はどうなるんだろう返信
また別の教祖を探すのかな+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:11 [通報]
教師、保育士さんとかって大変だと思うよ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:27 [通報]
糖分摂り過ぎ!返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:38 [通報]
>>55返信
私もこれだと思う。
怠惰なだけの人間。
+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:07 [通報]
>>1返信
自信が無いからだね+1
-1
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 12:57:38 [通報]
>>6返信
私そうらしいんだよね。
昔から声がいいと女性から言われることが多くて、本当にこっちが引くくらいリスペクトしてくれる子達が居た。
私は容姿端麗とかじゃないのにずっと不思議だった。
大学時代の先生に話したら「あなたの声みたいに人をコントロール出来る音域の人が居てね、例えばヒトラーとかね、あの人のおかしな命令に従ってしまうのは声によるコントロールだと言われてるよ。周りの子の子達の中にはあなたが言うことは絶対正しいと思ってしまう子がいると思う。将来間違っても詐欺なんてしないように!」って。
+5
-2
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 13:00:00 [通報]
自分に自信なくてほんとはだれかに頼りたいのに、それは迷惑だからダメだとか自分で禁止してふだんはそれを隠してしっかり者でいなければ、って潜在的に無理してる人は助けを求めてる状態だから、ちょっとしたきっかけで誰かに心酔しやすいと思う返信
私は大学まで人に心酔っていうかこの人!と思ったら全力で信頼してたけど、色々あっていまは心酔するまで人に心を開けないというか信用できない
もともと人に縛られたくない支配されたくないって気持ちが強かったけど、大人になって経済的社会的に自己責任な環境にいると、自分のちからでやっていきたい願望すごく強くなったからだと思う
極端だけどソロキャンプとか楽しめるタイプは誰かに心酔までいかない気がする+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 13:03:48 [通報]
責任持ちたくないだけでしょ返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:02 [通報]
ホリエモンにすら心酔する人がいるからなあ返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:47 [通報]
ヨシキもな返信
周り死人だらけ、そんなグループの責任者
ジャニさんみたい+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:10 [通報]
あ、なんか全員蠍座だね返信
不思議〜+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 13:28:52 [通報]
>>1返信
主さんの文章力と誤変換が気になる…。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 14:31:35 [通報]
>>73返信
話術とかカリスマ性とかって声色も含まれてるの確かになってなるね
ちょっと違うけど、アナウンサーとかわざわざ生身の人間の声でニュース読ませたりも聞きやすい声とか耳に入りやすい、覚えやすい声だったりするもんね+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:46 [通報]
>>7返信
🐐+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:26 [通報]
そういう人は心酔が解けたとき、元心酔相手への嫌悪が強くないですか?返信
そしてまた次の心酔相手を見つける。+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 14:51:28 [通報]
自分の1番の欲望や煩悩と向き合って自分で満たすための努力をしない人。返信
他人に満たしてもらおうとする人。+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 08:34:58 [通報]
>>1返信
自分がない奴がそういうものに依存して、自分の存在価値をそこに見出そうとする
ホストにハマって体売ったり、無理なオシカツして借金したり
応援してる私にアイデンティティを感じてる
そうはっきり言ってバカ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する