ガールズちゃんねる

【実況】GW in義実家【2025】

937コメント2025/05/05(月) 12:11

  • 501. 匿名 2025/05/03(土) 20:19:52  [通報]

    >>177
    自分の書き込みってバレて「ガル子さん、私の悪口ネットに書き込んだでしょ?」とか言ってくるなら、自覚あるんですねwって言ってやりたいw
    返信

    +61

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/03(土) 20:26:29  [通報]

    >>143
    なんでわざわざ同居と比べる?
    年に数回でも嫌に決まってるでしょーが
    返信

    +16

    -4

  • 503. 匿名 2025/05/03(土) 20:29:32  [通報]

    >>454
    周りを気にして、羨ましいとか思ってるからだよね
    自分のことで満足していればいいのに
    返信

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/03(土) 20:29:53  [通報]

    行くの辞めた!子どもと旦那だけ行けば良いや。そもそも義理みたいに行く事無いんだよね。すっきりしたー
    返信

    +60

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/03(土) 20:31:06  [通報]

    >>143
    いや、だから我慢してこうして掲示板で吐き出してるだけじゃん
    嫌と思う気持ちは心の持ち様ではコントロールできんよ
    返信

    +20

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/03(土) 20:37:36  [通報]

    >>189
    自分は慕われている、蔑ろにされていない
    仲良しであるなど確かめたいのでは?
    まぁあとなんかやたら集まりたがる人って身内だけじゃなくてもいる気がする
    もうそういうのが好きなんだと思う
    返信

    +28

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/03(土) 20:42:19  [通報]

    >>361
    車で1時間の距離でお昼ご飯たべたら帰ってます。
    義トイレスリッパ置いてなくて、トイレのタンクで手洗うシステムなのにハンドソープもなし。義父は立ちション派なので絶対に義トイレ借りたくなくて。
    義実家出たら急に尿意をもよおしたふりしてコンビニかけこんでます笑
    返信

    +24

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/03(土) 20:46:22  [通報]

    >>390
    うちもです…
    ニート義兄なんて絶対子供に興味ないのに、「◯◯ちゃん、孫ちゃんと一緒に写真撮ってあげるから抱っこして!」って毎回義母が言う→スルーの流れです。
    そもそも勝手に抱っことか連れ出したりとかしないでほしいですよね。お前らの孫以前に私の子供やて思います。
    返信

    +30

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/03(土) 21:01:32  [通報]

    もうすぐ臨月でお腹もしんどくなってきてるのに誘いをやめない義家族に嫌気がさしてきた。
    断るとうるさいし旦那とギスギスするのがストレスで仕方なく付き合いしてるだけなのに。

    出産までの貴重な時間を義家族なんかと過ごしたくない。

    返信

    +54

    -3

  • 510. 匿名 2025/05/03(土) 21:02:16  [通報]

    仕事って言ってる
    一番角がたたないよ
    返信

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/03(土) 21:04:53  [通報]

    >>422
    謎に招待されて暫くは付き合いで子供の写真とか共有してやってたけど、義母に腹立つ事があったので無言で抜けた それに対して何も言われてないけどまぁ、好かれてはないかな〜知らんが
    返信

    +11

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/03(土) 21:09:04  [通報]

    義実家帰省トピ何気に楽しみに見てるけど、どう思われようと帰省やめた!って人が正解
    返信

    +41

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/03(土) 21:09:54  [通報]

    なんか義親を満足させるために子どもを連れて行くの癪なんだけど。
    急に呼び出しておいて急にごめんねの一言もない。
    なのに私には〇〇してあげたのにとかお礼を言わせないと気が済まないらしい。
    感謝することなんてないのに。
    返信

    +28

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/03(土) 21:19:50  [通報]

    >>21
    息子が来たいなら我慢するってことでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/03(土) 21:20:14  [通報]

    今日からの4日間で唯一私の仕事が休みなのが今日だったのに、朝から義姉夫婦が来ていてしかも泊まるらしく全く休んだ気がしない。
    旦那の親と二世帯だから、義姉にとっては実家だし仕方ないけど…
    義姉の旦那さんは酒癖悪いしマジで早く帰ってほしい。
    明日また仕事なのに声がうるさくて眠れなそうだし最悪。
    返信

    +25

    -2

  • 516. 匿名 2025/05/03(土) 21:21:47  [通報]

    >>504
    一番良いと思う。全員が幸せ
    返信

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/03(土) 21:23:37  [通報]

    >>507
    義実家出たら急に尿意をもよおしたふりしてコンビニかけこんでます笑

    ごめん、意味がわからないから教えて!
    なんで尿意をもよおしたふりなの??
    返信

    +5

    -3

  • 518. 匿名 2025/05/03(土) 21:24:31  [通報]

    >>57
    大 賛 成!!
    返信

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/03(土) 21:24:45  [通報]

    >>21
    ほんとそれ。
    来なくて良い、こちらにも用事があるって言えば良いのに。
    趣味も教養もない田舎のおばーさんって自分の楽しみを子や孫に依存していて大嫌い。
    返信

    +53

    -5

  • 520. 匿名 2025/05/03(土) 21:28:05  [通報]

    >>53
    健全に育っていれば中学入ればもう行きたがらない、友達と遊びたいってなる。
    返信

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/03(土) 21:29:24  [通報]

    日帰りで行ってきた
    第一声が「目が大きくなったけど、整形?」だったわ
    もともと目は大きいし、いつもと変わらない
    あんたが細目なだけだよ
    返信

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/03(土) 21:29:25  [通報]

    >>4
    嫁実家で旦那はゲストとしてもてなされて楽そうなのに
    義実家は窮屈なのがフェアじゃなくてムカつく
    どうせ互いに気を使うんだから家じゃなくて外食するだけがいい
    返信

    +50

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/03(土) 21:31:36  [通報]

    >>452
    貴重な連休、家族離れさすのも嫌な姑だなーと思う。
    こっちはこっちで楽しくやってるから旅行行っておいで!と言える人になるわ。
    返信

    +46

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/03(土) 21:32:24  [通報]

    なんで毎度毎度長期休みに義実家へ行くことは決定事項なのか
    こっちの実家には1年に1度も行かないのに

    疲れた
    たぶん義父母も義妹(夫の弟のお嫁さん)も疲れてる
    返信

    +40

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/03(土) 21:33:32  [通報]

    >>422
    大丈夫大丈夫!私は電話番号の交換していないしLINEの交換もしていないですよ!
    義理実家で義母がいる時に夫が「ガル子とお母さんLINE交換しなよ~」と言うので無言でスルーしてそれきり。自分の親なんだから実子が連絡を取り合うことにしています。何かお話がある時は電話を代わってもらうで事足りています。

    返信

    +25

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/03(土) 21:34:43  [通報]

    >>488
    嫌な義実家に嫁に行ったのは、それがあなたのレベルだったってことだよ。ご愁傷様です。
    返信

    +0

    -31

  • 527. 匿名 2025/05/03(土) 21:35:46  [通報]

    >>517
    夫に「義実家のトイレ不潔だから使いたくない」と言えないので、義実家滞在中はめちゃくちゃトイレ我慢してるんです。
    なので義実家出発したら、「あ!急にトイレ行きたくなったかも!コーヒー飲みすぎた!」と嘘ついてすぐコンビニ寄ってもらってます。
    言葉足らずですみません!
    返信

    +26

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/03(土) 21:35:50  [通報]

    >>468
    ゴールデンウィークに義実家に行く人が来るトピだから、私みたいに幸せな義実家の人たちもいると思うし書き込んでも別に問題はないよね。
    返信

    +2

    -19

  • 529. 匿名 2025/05/03(土) 21:36:04  [通報]

    >>498
    あなたを必要としてるお子さんなんですね。
    うちの子はドライなのか私いなくても楽しめるのか、そういうものだと諦めてるのか、そういうのは一切ないですね。ちなみに小6です。
    夫はもう私に対してはあきらめてますね。新婚で最初のころ帰省を強制されて修羅場でしたが(子が生まれて数か月後)、なんか義理実家優先する夫に幻滅、一気にさめました、今は自分の居心地最優先、夫は夫の好きにすればいい。
    夫に必要とされてるだけ私よりずっと素敵な奥様ですよ、私は何も期待されていないですし、応える気もないです…

    返信

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/03(土) 21:37:52  [通報]

    >>487
    遠方かつ次男の嫁だからその辺は平気かも。もしもの時はもちろんやるつもりだけどね。
    いつも頑張ってるんだから、連休くらいはゆっくりしてよって義母が言ってくれるんだよね。下手にお手伝いとか申し出ても逆に気を使わせてしまう感じなの。
    だからお言葉に甘えてゆっくりしてる。もちろん感謝の気持ちは大袈裟に伝えてるよ。
    返信

    +2

    -10

  • 531. 匿名 2025/05/03(土) 21:39:13  [通報]

    義実家帰省が近づいてきて義母のテンションも高まってきたのか、毎日みてねにコメントが来る。
    到着したら「おかえり〜🥰」って両手広げて待ってるんだろうな。嫌だな。
    返信

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/03(土) 21:40:55  [通報]

    こんな愚痴ばっか言ってるんなら行かなければいいのに…そんな嫌な義実家の息子と結婚したのはあなたでしょって言いたい。
    返信

    +2

    -23

  • 533. 匿名 2025/05/03(土) 21:41:41  [通報]

    行きたいと思ってる人はいる?
    うちの息子には家族だけで過ごしてねって言ってるのに毎回帰ってくる。お嫁さんも大変でしょって言うと〇〇も行きたがってるから!って。自分の家族と疎遠だからうちに来たいみたいだけど息子が分かってないだけなのか判断できない
    返信

    +35

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/03(土) 21:44:10  [通報]

    >>422
    あるある。
    義姉は事あるごとに「私は嫁に出た身だから」と言う割にグループ名は「◯◯家」、
    盆正月必ず自分の実家だけに長期滞在。
    連絡は密だけど仲良いわけじゃなく、本当に不思議な人達。
    返信

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/03(土) 21:44:19  [通報]

    >>53
    私の場合、祖父母に会うのよりいとこと遊ぶのが楽しみで行ってたよ。
    中学生になると、お互い部活や塾、それぞれの友達付き合いのほうが楽しくなったりで行かなくなって疎遠に。
    その後、いとことは成人してからの集まりで久々に再会して、連絡先交換してからは個人的に会って遊んでるから、祖父母や親世代介してない。
    返信

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/03(土) 21:44:50  [通報]

    >>205
    うちも同じ事言ってた。もう距離感が実親より下手すると夫より近くておかしくなりそうだった。
    電話で「◯日から泊まりで来ればいいよ」と必ず私に連絡してくるから、「予定がわからないので◎(夫)さんに言っておきますね」って言うと「そんなの嫁がしっかりしなきゃ」とか言われてすごく不機嫌全開になる。即答で「ハイ!喜んで!」って言う以外の答えは認められてないんだよね。仲良しの姑嫁♪って見せたいんだろうけど、実際は嫁には従順に従って都合良く動く存在であってほしいんだよね。
    返信

    +30

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/03(土) 21:45:07  [通報]

    このトピ見て行くやめようか悩み始めた。
    乳幼児3人連れて車2時間はきついんだよねーしかも家狭いしおもてなししてくれるわけでもないし。
    返信

    +45

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/03(土) 21:45:13  [通報]

    >>532
    愚痴言うのにも理由があるんだよね。。
    良い義実家に恵まれた人は愚痴なんか全然言わないよ。
    返信

    +32

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:02  [通報]

    >>524
    分かります!
    夫がウチの両親と過ごしたのは、私が実家に里帰りしてた時期の数日間(10年前)、夫の親の葬儀にて参列時に言葉を交わした時の数分のみ!(前回の里帰りから10年ぶり)
    だからこっちも適当でいいんですよ~気にするだけムダ!!
    返信

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:29  [通報]

    >>531
    両手広げて笑
    それも嫌だけど、何も言わないのも腹立つよ。
    渋滞で疲れてるのに労いの一言どころかお茶も出さない。
    返信

    +15

    -1

  • 541. 匿名 2025/05/03(土) 21:47:51  [通報]

    帰省自体はいいが
    ご飯が美味しくない&作るのが苦手らしく
    食事前にピリピリされるうえ食事の時間が遅いのがヤダ
    自分で作りたいと旦那に言ったが義母は作るのが楽しみだからいいと

    義母は70歳超えて体もしんどいみたいだし
    こっちで作りたいよー
    そっちの方が楽だよー
    返信

    +23

    -1

  • 542. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:41  [通報]

    2泊3日の苦行を終えてまいりました。
    汚いのはもう覚悟の上ですが、また一つ理解しがたいことがあり吐き出させてください。

    前提条件として、会う頻度は年に1〜2回程度&距離は車で6時間、未就学の孫3人を会わせるために帰省しています。

    昨年帰省した際、昼食が冷凍うどんを茹でたものに麺つゆをかけただけの素うどん、以上でした。これしか今ないんだけど…と言われ、昨年は準備で忙しかったのかな(それでも汚いけど)と思っていましたが今年も…。

    年に一度会う息子と孫に食べさせら料理がそれかいと理解が追いつきません。汚いだけでも苦行なのに、食でもひもじい思いをするなんて…と解せません。帰りたくないけど、子供が嫌がるまでは頑張ります。はー。
    返信

    +40

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:45  [通報]

    今日義実家行ってきました。
    義父がアル中。孫の顔が見れて嬉しくて仕方がないようで大きい声で何度も孫の名前を連呼。子供は萎縮してた。1人で大きい声で喋って私達の話を遮る。
    皆帰ったら寂しくて泣いてたらしい。
    今まで散々我慢してきたけど、私もう次からは帰省しなくていいですよね、、、?
    返信

    +39

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:21  [通報]

    >>451
    特に田舎の人ってご近所や親戚になんであんなに見栄張るのかな?
    葬式もやたら豪華にしたりさ。
    じじばばにどう思われたって関係ないのに世界が狭すぎやしないか。
    返信

    +45

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:22  [通報]

    >>1
    義実家も都内だけど、夫から車混むし面倒だし連休中は行かないと聞いていたのに、突然明日義母がうちにくることに、、生後8ヶ月の息子に会いにくるんだろうけど、歯が生えてないか自分の指を息子の口につっこんだり、息子が義母の服の襟を掴んでしまったときは「おっぱい見えた?」とニヤニヤしながらいったり、本当にきもちわるい こないでほしい
    返信

    +49

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:02  [通報]

    普段は東京で2歳児と土日含めワンオペ自宅保育なんだけど帰省してから毎朝、家族3人で海まで散歩したり夕方車で公園行ったりと東京にいる時より確実に外で遊んでる時間が長くて子供に凄くいい刺激になってる!
    義両親もそれなりに面倒見てくれるし、ご飯も作って洗濯物もしてくれるからぶっちゃけ東京にいる時よりラクwww
    そして家も広いし一軒家だから子供も気にせず走り回って遊んでるしなんか帰るのが嫌になるくらい満喫してるw
    返信

    +3

    -6

  • 547. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:41  [通報]

    >>542
    食事って大事だよね。
    それくらいのもてなしもできないなら呼ぶなと言いたい。
    私なんか義姉に買い出しと料理までさせられる、きっとお呼びでないって事なんだろうけど、
    そうしたら大好きな義母が孫に会える機会も減るのに、バカだなぁと思う。
    返信

    +31

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:31  [通報]

    >>418
    義母一人暮らし。
    旦那兄弟は複数。
    返信

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:56  [通報]

    明日から帰省
    イヤだよー
    大渋滞おきないかな
    返信

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:39  [通報]

    嫁姑上手く行ってない所って大体姑に難ありだからね
    返信

    +27

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:03  [通報]

    >>41
    信じられない。
    生後2ヶ月の赤ちゃんってまだワクチン始まったばかりでウイルスとか気をつける時よね?
    そして生後2ヶ月=産後2ヶ月だってこと理解してる?いや、理解してないからこういうことになってるんだよね

    頭おかしすぎる。
    どんだけ疲れてる時期だと思ってんだよ
    私が断ろうか?
    返信

    +96

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:11  [通報]

    今日義姉が日帰りで来たよ
    義姉お疲れー!

    向こうもすごく疲れただろうけど、母(義姉にとっての義母)もだいぶ前からいろいろ準備してて、無事に帰っていってホッとしたってさ
    満足そうにホクホクしてたのは
    親孝行したつもりの弟だけ
    返信

    +54

    -2

  • 553. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:47  [通報]

    >>66
    それ言ったら怒る息子がいるんだよ
    自分の妻を受け入れてもらってないって被害妄想的になって拗ねて実家に寄りつかなくなる男
    そういうのを同世代の話で知ってるから、息子だけで来てねは言いにくいみたいよ
    本当面倒臭いね、男は
    返信

    +19

    -1

  • 554. 匿名 2025/05/03(土) 22:04:59  [通報]

    >>321
    4日間あるので無理しないで下さいね。
    ちなみに私は明日から1泊で行きます。。
    返信

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/03(土) 22:05:37  [通報]

    >>550
    それしかない
    返信

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:25  [通報]

    >>527
    軽く潔癖なんだが
    コンビニのトイレもなかなか汚いよ
    返信

    +15

    -1

  • 557. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:47  [通報]

    >>441
    何で義母って、いつもトンチンカンなことばかり言うんだろうね。

    オメーのせいで、こっちもどんだけ旦那と険悪になったことか、、、
    返信

    +58

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/03(土) 22:08:49  [通報]

    >>130

    うちもGWは行く気更々ないよ。
    家族でお出掛けだよ。
    行くのは盆正月日帰りのみ‼️
    1泊を日帰りにもちこんだら、それが当たり前になったよ。
    自分で動かなきゃ❗️←やり易いようにさ!
    返信

    +38

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/03(土) 22:09:45  [通報]

    >>270
    わかる!わかりすぎる!
    こちらも骨休めしたいんだよー
    貴重なお休みなんだから
    みんな疲れるだけの義理の関係なんてもの、
    なくなればいいのに!!
    返信

    +61

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:26  [通報]

    >>138
    「若くても人間いつ死ぬかわからない。遊びにいきたい時に遊びに行けるとは限らない。」で逃げよう!
    返信

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:30  [通報]

    >>538
    確かに…良い義実家だから、愚痴どころか褒めるところしかないかも。夫はにイライラしても、義実家良いしなぁって思ったりするくらいだからねー。
    返信

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:47  [通報]

    お盆でもないのにお疲れさま
    義犬義猫によろしく
    返信

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/03(土) 22:11:13  [通報]

    >>248
    全く同じ境遇。
    変な宗教みたいってずっと思ってたことだよ。
    未だに家長制度の考え方で育てられて、親、実家を優先しないといけないって洗脳されてるの。
    小姑たちも毒親に育てられたかわいそうな人間なんだけど、いい歳なんだから自分で気付かないといけないよね。
    返信

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/03(土) 22:14:46  [通報]

    >>41
    はしかも百日咳も流行ってるのに、頭おかしいよ
    返信

    +34

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/03(土) 22:16:10  [通報]

    >>562
    義犬や義猫がいれば
    少しは癒しになったかもしれない
    義鳥でもいいから心の逃げ場がほしい
    返信

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/03(土) 22:19:22  [通報]

    >>453
    一回ポキッと折れるともうダメって本当わかります
    でも自分の辛抱が足りなかったのか未だに考えます( ; ; )
    皆さんが心折れた理由どんなレベルか知りたい
    返信

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/03(土) 22:20:07  [通報]

    >>539
    こっちの実家に顔を出せとは絶対に言わないから、夫も自分と子どもだけで帰ってくださいって話ですよね
    私は人付き合いが苦手なので、義両親や義家族に申し訳ない気持ちになります
    適当、適当ですね!
    返信

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/03(土) 22:27:24  [通報]

    >>1
    無理していかんでいいよ

    なぜにせっかくの休み潰してまで…

    私は、パートの疲れとか色々で風邪ひいた。
    ゴールデンウィークに義実家までいってたら、死んでまう
    お金稼ぐのに必死
    返信

    +30

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/03(土) 22:32:06  [通報]

    義両親、昔の話を何回も何回もしてきて疲れるわー
    返信

    +19

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/03(土) 22:33:17  [通報]

    >>496
    うちは義G
    旦那が仕留めてた
    返信

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/03(土) 22:45:16  [通報]

    >>508
    >お前らの孫以前に私の子供

    本当それです!!
    百歩譲って本人たちが乗り気ならまだしも…
    返信

    +21

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/03(土) 22:55:59  [通報]

    29日に日帰りしてきました。片道3時間、三歳半になる子を連れて行った。適宜休憩したけど滞在時間より移動時間が長くて帰省以降子どもが便秘気味になってしまった。
    夫も娘に可哀想な事をしてしまった、と反省?していたので次は年末年始まで帰らないことに。
    片道3時間かけて行くのに大して美味しくもない義実家の手作りおかずしか出てこないし、子どもに何も用意してくれないから本当に行く気しない。
    返信

    +42

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/03(土) 22:57:46  [通報]

    >>355
    私もそう!
    本当嫌になっちゃう。
    返信

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/03(土) 22:57:50  [通報]

    >>552
    弟の配偶者なら義妹では?
    返信

    +18

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/03(土) 22:58:34  [通報]

    >>249
    夫も帰省に乗り気ではないの?
    返信

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:28  [通報]

    >>279
    義理県ごと大嫌いになったー。
    もうその県、土地が無理w
    返信

    +42

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:37  [通報]

    帰るって言ってるのに全員揃ったからって写真撮影とか始めないで欲しい。
    子ども達座らせてセルフタイマーセットして…ってやってると地味に時間とられて腹立つ
    返信

    +27

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/03(土) 23:02:52  [通報]

    >>562
    義犬高齢なんだよ
    旦那より私に懐いてる
    唯一の癒しだからいなくなったらどうしよう
    返信

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/03(土) 23:06:27  [通報]

    >>143
    同居条件なら結婚しない
    返信

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/03(土) 23:07:28  [通報]

    >>270
    スッといなくなればいいじゃん、駄目?
    返信

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/03(土) 23:08:35  [通報]

    私の家族が先月救急車で運ばれて入院中なのに、義父が夫にいつ帰ってくるんだ?って、デリカシー無いと思いませんか?しかも朝10時過ぎに出て、夜22時に泥酔して帰ってきました。電車で30分以内の場所です。
    私の心中に寄り添ってくれない夫と義実家一同。
    心配してますって義母の言葉も馬鹿にされてるのかな?って思うんだけど、そんなことない?

    返信

    +43

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/03(土) 23:13:19  [通報]

    >>94
    いつまで続けるんだろうね
    この悪しき風習www

    返信

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/03(土) 23:13:59  [通報]

    空き家になった義実家に子供と滞在中
    もう義親が亡くなったので空き家なんだけど介護してた時に同居したので
    思い出深い家
    二軒あったんだけど一軒はコロナ禍直前に売却してもう無い

    この家ももう直ぐ建て壊すので先日中をスケルトンにした
    荷物を処分した時に
    夫の仕事で海外在住していた時に義親に出した手紙が何通か出てきたんだけど
    何度も読み返したのか折り皺があった
    若くて気も利かなかったし義親に対して苦手意識もあって悩んだ時期もあった
    だけど嫁としての生活も長くなって介護も同居もしたらそれなりに思うところもある

    昼間、子供が庭や各部屋の様子を撮って残してくれたので良い思い出になる
    返信

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/03(土) 23:18:01  [通報]

    >>338
    うわー、同じです!
    家に人が来たらまず飲み物を出すものだと思ってきたので、待てど暮らせど出てこない義実家に驚き。
    お茶のペットボトルを持参しています。

    子供が産まれてからは、麦茶が常に手元にあるよう夫を指導したので、催促してくれるようになりましたが、催促しないと毎食、毎度、出てきません…。マシなのかな…。
    返信

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/03(土) 23:20:28  [通報]

    >>340
    同じくです。
    お金がかかってもいいから、お出かけの際は非日常のまのが食べたいのに価値観が合わないと諦めています。

    実家は色々おもてなしをしてくれて、たらふく食べてる夫なのに義実家では嫁子供にも色々食べさせてやりたいと思わないのか仲介に入ることなどなく、毎度ひもじいです。
    返信

    +19

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/03(土) 23:24:42  [通報]

    >>1
    4日間!それは休めないですね(;_;)仕事より疲れそう
    お疲れ様です。逃げられる時間があれば逃げてゆっくりされてくださいね
    返信

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/03(土) 23:25:50  [通報]

    >>444
    年1〜2度の帰省なので2泊はしていますが、泊まりは本当に苦痛です。
    返信

    +6

    -1

  • 588. 匿名 2025/05/03(土) 23:28:58  [通報]

    GWは夫だけで行かせる
    単身赴任してるんだけど、3日に帰ってきて、4日夕方から実家に行き一泊して5日の夜帰宅。6日に赴任先に帰る。あくまで家庭は実家への経由地
    返信

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/03(土) 23:30:46  [通報]

    >>258
    私も義実家の宗教誘われたけど、旦那に断らせた。
    たまにやんわり言われるけど、そうなんですね〜ってスルー。
    返信

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/03(土) 23:30:59  [通報]

    >>579
    私も絶対しない
    盆正月に泊まり必須とかでも絶対しないな
    返信

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/03(土) 23:32:24  [通報]

    >>547
    義スーパーへの買い出しと義キッチンで料理なんてめまい起こしそうです笑
    内心相手がどう思おうがなんでもいいけど、とはいえ頭を多少なりとも悩ませて作ったものへの反応も気になると言うジレンマですね
    返信

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/03(土) 23:33:00  [通報]

    義実家のお風呂が無理すぎて、いつも目を細めて、見ないように素早くシャワーで済ませる。実家はリフォームしてるからいいけどさ。水回りは見ないようにを徹底
    返信

    +17

    -1

  • 593. 匿名 2025/05/03(土) 23:33:43  [通報]

    >>570
    義Gウケる笑
    うちは義ムカデでした!
    返信

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/03(土) 23:35:35  [通報]

    >>1
    義実家ウィークじゃないのよ…
    返信

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/03(土) 23:40:38  [通報]

    義母嫌い。失礼な態度というか見下してるの分かってるから。あと何年生きるんだ〜
    返信

    +21

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/03(土) 23:41:18  [通報]

    >>531
    うちコメントするの義両親だけだったから機能オフにしたよ笑
    ちょっと顔に影がかかっただけで「アザですか?」とか離乳食食べてる動画見て食べ方が云々とかとにかくうるさくて

    コメントできなくなったって連絡来たから仕様が変わっちゃったんですかね〜ってシラ切った笑
    返信

    +24

    -1

  • 597. 匿名 2025/05/03(土) 23:41:36  [通報]

    >>447
    うちの旦那も上に姉2人。旦那が子供の頃は義母が家業で忙しい⁺子供が割と放置されてた時代なので、姉二人にお世話してもらってた。それが今も染み付いていて、やってもらって当たり前で何かを倒しても直さないレベルで何もしない。旦那が誰かに何かをすると「俺優しい」だし、私が出産して入院中なんて洗濯物干すのが面倒くさかったらしくて、義姉にやってもらってたよ。やる義姉もどうかと思うけど。
    そのせいか私達家族よりも姉ファースト。
    返信

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/03(土) 23:42:35  [通報]

    義父母が子供に「ママはお腹大きくてしんどいから抱っこ頼んじゃダメ」とか旦那にも「ガル子さんしんどいんだから無理させたらダメよ」と私に対する配慮的なことを言うんだけど、だったら毎週私を呼ぶのやめてほしいんだけど。

    この前も義父から「4日にみんなでバーベキューするから体調良かったら来て」と言われた。
    旦那には前もって断ってたのに全然伝えてないし。
    なんかもう疲れたから行かない。
    いくら孫に会いたいからってこっちもしんどいんだよ!
    返信

    +43

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/03(土) 23:47:20  [通報]

    >>453
    よこだけどわかるー!
    うちは同居なのでポキっと折れたらもう愛想よくなんてできなくてw
    10年程見ないふりしたり我慢してたけど、嘘つかれた時にもう心折れました
    60も過ぎて嘘つく人になんで気使わなきゃいけないんだってかんじです
    返信

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:07  [通報]

    >>41さん
    ご体調大丈夫ですか?2カ月の赤ちゃんだと夜泣きとかで全然眠れない時期ですよね。もろもろのことに神経使うしメンタルも体力もきついですよね。(私はメンタルきつかったので⋯⋯)

    思いやりのかけらもない義家族ですね。41さんやまだ2カ月の赤ちゃんの感染症も心配です。義叔母の子どもっていくつかわかりませんが、わたしの周りの未就学児だと咳していようが手が汚れていようがお構い無しに赤ちゃんに触ります。注意してもその時だけやめる。ほかの方も書いてるけど、私が断って差し上げたい。

    他所様の旦那様を悪く言うのも品がありませんが、旦那様含め非常識で無配慮の義家族ですね。同じ日に実家のご家族に来てもらうとか⋯⋯ご両親も大事な娘とお孫さんが心配だと思います。
    全く関係無いけど、すごくイライラします。
    返信

    +33

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:14  [通報]

    >>41
    義が多すぎてもうなんのこっちゃだわ…
    義叔母って何?いや分かってるけど、そのメンバーに入るべきじゃないやろ

    ほんとお疲れさま…愚痴はここに書き込んで
    返信

    +41

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:39  [通報]

    >>577
    なんで義両親ってやたら家族写真撮りたがるんだろうね?笑
    写真撮るために帰ってきてほしいのかなって思う時ある
    返信

    +32

    -1

  • 603. 匿名 2025/05/03(土) 23:50:32  [通報]

    >>594
    Gは義実家じゃないぞってなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/03(土) 23:50:38  [通報]

    義親も義姉も我が家にやって来る。
    下の子が眠くなるからとか言って好きな時間に帰れるしこっちが行けばよかったかなー掃除もめんどくさい。
    家建ててから向こうから来る率が増えてしまった。食べ飲みも自分の家だから自由でいいけどさw
    返信

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/03(土) 23:55:03  [通報]

    >>581
    ご家族大変でしたね。快復しますように。

    結局義実家にとって嫁は家族じゃないんですよね。
    こっちだって他人だと思ってるけど、そんな時くらい多少配慮してくれたって良いじゃんね。
    返信

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/03(土) 23:56:11  [通報]

    >>602
    誰かに見せたいのかな?
    でかでかとプリントしてるよ。
    私が義母にラインで送った家族写真(夫、私、子ども達)も大きくプリントされてたわ。やめて欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/03(土) 23:57:06  [通報]

    >>105
    うち逆。
    家でははっちゃけてるのに義実家だと大人しい
    猫被ってんの?て聞きたくなるくらい。謎
    返信

    +19

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/03(土) 23:58:16  [通報]

    >>261
    義姉は実家依存で平日も土日も義実家で夕飯、風呂まで済ませて帰るくせに義親が弱ってきたら
    「うちの子どもらがぁー色々世話になって感謝しかないけどぉー、それとこれとは別の話やと思っていてぇ、うちの親かてぇー孫の世話ができて私としてはぁー沢山親孝行したとぉー思っていてぇー介護はぁー、家族みんなでぇー平等に負担するものだとぉー思っているのでぇー」と謎の会議を持ちかけてきたから
    「あなたがどう思っていようと、私には関係ありません。血族のみで話し合ってください、これからも『親孝行』頑張ってくださいね、ハート」と返してLINE即ブロックしておいたわ。
    返信

    +78

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/04(日) 00:04:08  [通報]

    私自身はフェードアウト中で、週一会ってたのが今じゃ正月だけだから恵まれてるんだろうけど、ほんとは子供会わせるのが一番嫌だ。
    義母にとって私が行こうが行くまいが関係なくて、執着してる孫に会えるかどうかが大事だろうからこどもの日に旦那が連れて行くのも嫌なんだよなぁ。
    でも義父は空気なだけで悪いことしてないから孫に会わせないのは申し訳なくて結局連れて行くことになるから、結局各イベントで義母は我が子に会えてるからそれがほんとイライラする。
    義母は嫁に不愉快なことしても特にデメリット無くて思う壺だよねと思って。
    なので帰省はなくても憂鬱。私だけこどもの日家にいてあの婆が私の子供たちとキャッキャウフフしてると思うとイライラしてしまう。
    返信

    +26

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/04(日) 00:04:25  [通報]

    生理と被ったけど飛行機キャンセルする訳にもいかず…体調悪いから薬飲んで寝てたいのになぁ
    返信

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/04(日) 00:05:03  [通報]

    なんで連休はわざわざ義実家に行かなきゃいけないの?
    なんで何日も連泊しなきゃいけないの?
    くそみたいな習慣を本当にやめたい。
    自分の実家に行きたいです。多分子どもも私と一緒に行きたいと言いそう。

    逆だったら絶対嫌なくせに。妻の実家に行きたい?連泊したい?
    自分は嫌だと思ってもなんで妻側には我慢させんの?無理させんの?親のためにって言うけど、自分の親への親孝行は自分でやってくれ。毎回、妻や子どもを使って親孝行ふざけんな。実家でごろごろしてるだけだろうが。自分で動け。

    返信

    +54

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/04(日) 00:07:35  [通報]

    >>415
    分かるよ
    1人ぼっちの完全なるアウェー戦には限界がある
    返信

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/04(日) 00:09:16  [通報]

    >>607
    よこ
    うちも貝のように固く口を閉ざしてる。
    私が代わりに義父母と喋ってたけど、ある時突然何やってるんだろうと思って、帰省自体やめた笑
    旦那と子ども達だけで行ってもらってる。そしたら今まで泊まりで行ってたのに日帰りするようになった。意味不明🤷‍♀️
    返信

    +49

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/04(日) 00:09:17  [通報]

    >>143
    同居前提で求婚してきた人とは即お別れしたわ
    返信

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/04(日) 00:14:09  [通報]

    >>565
    義鳥は初めて聞いたのでちょっと笑っちゃいました。
    でもあなたの切実な思いは伝わってきました。

    知り合いの話なんですが、家の中でインコを3匹ほど放し飼いにしているらしく、そこら中にフンの痕跡があるらしいので、義鳥はそこまで心の癒しになるかは微妙なところです。
    返信

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/04(日) 00:15:12  [通報]

    胃腸炎で全滅ダウン
    今日から動けるように
    7時間の距離を明日から帰ろうとする旦那
    まだ一歳時下痢してますけど?
    帰らないと伝えると不機嫌。
    返信

    +48

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/04(日) 00:18:01  [通報]

    >>475
    私もです!
    今年で絶縁1年目ですがほんとーーに気が楽!
    そのせいでマザコン夫は私を一生無視してるけどそんな奴といるはらワンオペの方が家事育児楽だし親孝行するために結婚して子供産んだって産んでない奴に言われたのでそんな夫は私もいらないです!
    結婚前に見抜けなかった私がバカですね!
    義父母は悪い人ではないけど大嫌いな人の親に親切にするほどお人好しではないので。
    将来良い義母になろうと頑張ってる皆さん!
    自分だけ良い義母になっても息子を躾けないと意味ないですよ!
    子育て失敗しないように共に頑張りましょう!
    返信

    +28

    -5

  • 618. 匿名 2025/05/04(日) 00:18:29  [通報]

    >>616
    ええー
    旦那さん一人で帰ればいいじゃん
    健康なときだって7時間の距離移動はきついのに。
    一歳児、胃腸炎で体力落ちてる、下痢してる状態で行く選択肢がない。
    返信

    +58

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/04(日) 00:19:38  [通報]

    >>611
    ある日突然気付くよね!
    あれ?こんなことする必要なくない?って。
    当然だと思ってた旦那はやっとありがたみに気付くがもう遅いってね。
    返信

    +33

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/04(日) 00:20:50  [通報]

    いつもお風呂の順番が最後で今日も子ども達を寝つかせてようやくシャワー出来る〜と思ったら義母が入浴したまま寝落ちしているみたいで全然出てこず…最悪
    返信

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/04(日) 00:23:27  [通報]

    >>178
    1番悪いのは、義母では?

    義姉も気乗りしないのに、誕生日と子供の日をお祝いしようとか義母に言い含められて、嫌々参加してたとかは?

    貴方、物事をハッキリ言える強い人で気持ち良いね。まあ疎遠にする良い機会になったかも。
    返信

    +28

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/04(日) 00:24:15  [通報]

    バーベキューしてきた。
    疲れた。お肉もっと食べたかった。気づいたら無かった。
    返信

    +32

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/04(日) 00:26:26  [通報]

    >>611
    ほんと、日本の悪しき習慣だよね。嫁は従って当たり前、みたいな。義実家に行かないと悪い嫁みたいな。私も従ってた口なので良くわかる。我慢してるうちに子供は大きくなり、仕事は忙しくなり、とうとう親は亡くなったよ。
    返信

    +38

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/04(日) 00:28:06  [通報]

    >>616
    旦那、脳みそにまでウイルス回ったんかね?
    義実家も胃腸炎にさせたいなら帰ろう!義両親に申し訳ないし嫌われたくないから、わたしと子は留守番しとくね⭐︎でいく?
    返信

    +28

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/04(日) 00:29:41  [通報]

    >>526
    でたーどこにでも湧いてくるね
    返信

    +20

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/04(日) 00:29:49  [通報]

    >>620
    風呂で寝てしまうのって気絶らしい。ほんまか知らんけど。
    看護師してた友人が、夜勤明けにどれだけ風呂入りたくてもそれが怖いからシャワーで済ますか、いっそ入らず寝るて言ってたなぁ
    返信

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/04(日) 00:32:26  [通報]

    >>622
    義実家に行ってもお腹いっぱいにならないよね。
    気を使いながら食べるから味も美味しく感じない。
    リラックスして楽しく食事したいよねー。
    返信

    +20

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/04(日) 00:32:27  [通報]

    義祖母と旦那と私と1歳の子どもの4人で出掛けたんだけど、私が妊婦だからか旦那は子どもを抱っこして私は義祖母が乗った車椅子を押してずっと歩いてた。
    このメンバーだとそれが普通なのかもしれないけどちょっと疲れてしまった。
    無理に出掛けずに家で横になってたかったな。
    返信

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/04(日) 00:33:37  [通報]

    自閉症の義理兄弟に何回も同じ質問されまくった。義母とめろよ。きもいな
    返信

    +9

    -5

  • 630. 匿名 2025/05/04(日) 00:35:23  [通報]

    >>400
    ニートいるなら疎遠にする一択じゃない?
    将来頼られそう
    返信

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/04(日) 00:35:35  [通報]

    義父が偉そうにしててムカつく。偉そうにさせてる義母にもイライラする。息子がいると嫁の私を大事に扱うふりする。やめて欲しい。
    返信

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/04(日) 00:39:07  [通報]

    >>626
    マジか。旦那を起こして様子見て来てもらうか…
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/04(日) 00:43:10  [通報]

    こんなだるい思いを将来させたくないからもうみんな子供の配偶者と義家族は関わらなくていいよ!
    孫は女側親の特権で!
    辛い思いして産んだのはお嫁さんだから孫は諦める。
    息子だけ帰ってくればいいや!
    辛い思いさせてまで自分と会ってほしいと思えない。 
    今の時代は金も助けもなしの別世帯よ。
    返信

    +12

    -3

  • 634. 匿名 2025/05/04(日) 00:43:35  [通報]

    >>605
    ありがとうございます。

    息子に会うにしても、私が仕事の時とか
    またはちょっとごはん食べて嗜む程度にして欲しかったです。義母からの今日は泊まらせるの電話も私は内心と裏腹に明るく受け答えしてしまいましたが、今度義実家と会話する機会があったら、
    寄り添ってくれない息子さんをそちらに返品したいですと言い出してしまいそう
    返信

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/04(日) 00:44:28  [通報]

    >>617
    主人はどっちつかずで自分が一番で気配り目配りもできないから
    義両親には沢山傷つけられたから
    どんなに苦しい思いで子供産んだか理解してもえないんだから

    自分の子も促してますが何せ反抗期で人の助言
    きかないインプット下手くそだから

    見た目は普通で告白もされたことあるらしいけど
    そう言う言い方異性に嫌われるよとか
    髪型より食べ方やマナー気にしたらって言っても

    男女ともに聞かないものは聞かないからどうにもできんよ。
    返信

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/04(日) 00:44:43  [通報]

    来なさいと言われる前に行ってきた。私だけね。誰も寄り付かない状態だけど近所だから顔出さないわけには行かないしね。話し相手して相変わらず一方的に話すし会話泥で疲れ果てました。泊まりで行かれる皆さんお疲れ様です。少しでもダメージが少なく済むと良いですね。
    返信

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/04(日) 00:53:22  [通報]

    >>53
    小4位から行きたがらなくなった。義母がマシンガントークを繰り広げてタバコ吸いながら喋るし子どもにとっては面白いことが全く無いし当然だと思う。小さい頃はスマホやゲームで間を持たせていたけど祖母的には孫がいるのは嬉しそうだけど自分の自慢や過去のアレコレの同じネタを延々喋るから周りの人間が苦痛なのもわかる。一緒に遊ぶこともしないし何故かテレビも消して皆私の演説を聞きなさい状態になり実子は別の部屋に逃げるか無言で出掛けて帰ってこず私と孫が取り残され逃げられなくなるから行きたがらなくて当然だし私も行きたくない。話聞いてたら冷や汗出るし貧血みたいになるんだ。心臓もドキドキして来るし。いつまで話すのかって思ったらしんどくなる。話し終わったら最初に戻るし。日帰りで限界だから泊まったら倒れるんじゃないかと思う。
    返信

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/04(日) 00:53:42  [通報]

    >>17
    初めはなんだコイツ?!って押し入れに入ってでてこなかった義猫が最近は近くで昼寝してくれるしおもちゃで一緒に遊ぶようになって嬉しい!
    他の2匹も落ち着いててかわいいよ𓃠
    返信

    +23

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/04(日) 01:00:22  [通報]

    >>151
    わかる。何としてもこっちに来てほしい。先に誘ったんだから嫁子の実家よりこっちに来てくれるよね?って感じ。年末もこれやられるから10年帰省出来なかったけど思いきって断ったらそこから集まり無しになったよラッキー。私って奴隷が居ないと買い出しもおもてなしも出来ないから他の親戚も集まらなくなったって。自分達が動くのは嫌だろうからね。無料で飲み食いして義父母の話し相手も嫁にやらせる親孝行ごっこしてただけだから。本当に親思いなら何度も来る連絡の相手をして買い出しもして片付けもしなさいよって。
    返信

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/04(日) 01:05:52  [通報]

    義母普段は良い人でいびりとかはしないタイプなんだけど泊まりになるとテンション上がるのか深夜遅くまで何かしらのゲームを誘ってくる
    去年は人生ゲームを3時まで。その前は桃鉄。今年はジグソーパズル1000ピース。今はトイレからこれ打ってます
    旦那は義父たちと麻雀で盛り上がってる。明日も早いんだけどなー
    返信

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/04(日) 01:07:43  [通報]

    >>70
    知り合いは行きたくなくて義実家への帰省は旦那と子どもだけで行かせてたけど離婚したよ。
    ちなみに旦那さんは奥さんの実家に顔出してた。
    お互いの実家に皆で同じ頻度で顔出すのが1番円満で平和かもね
    返信

    +4

    -4

  • 642. 匿名 2025/05/04(日) 01:08:14  [通報]

    >>627
    一度BBQした時に我が家だけ前日、前々日から準備させられて肉冷凍したり当日の火起こし設営までやらされていざ始まったら嫁ちゃんこれ切ってこれ買い出しお願いって全然食べれなくてお腹ペコペコ、他の親戚はお腹いっぱいもう食べられないよだって。後日お疲れ様会するから又来てねって更に呼びつけてきたから腹立って次から断ってる。小さい子居たのに。年に何回もやってて断ってたら何で来ないの、これ残ったお肉、食べられそうならどうぞって変色した肉と野菜渡されて最悪だった。二度と御免。
    返信

    +28

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/04(日) 01:13:28  [通報]

    >>635
    完璧な男に仕上げるんじゃなくて、親のことは気にしないで妻子優先して!って言うだけでいいですw
    マザコンにさせなければいいだけなので。
    性格の相違は夫婦の問題だけど親は関係ないのでw
    返信

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2025/05/04(日) 01:45:36  [通報]

    >>602
    そこにすら写りたくないから撮りますよーって言ってカメラマンに徹してる。
    返信

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/04(日) 01:50:30  [通報]

    >>618
    ありがとうございます。不機嫌になってしまいました。
    週明けまた子供二人は体調崩すのが目に見えてるし
    荒れ狂った部屋を片付けたい。。
    返信

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/04(日) 01:51:46  [通報]

    >>624
    ほんとに。頭がおかしい。ありがとうございます。
    義両親も来れたらきてーみたいな感じで。(~_~;)
    脳までおかされたウイルス旦那は不機嫌です。怒
    返信

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/04(日) 02:01:55  [通報]

    義理実家は皆優しいから、気を遣わせてしまって申し訳ない気持ちになる。私が行かないほうが家族団欒で良いのでは?と思うのと、旦那が末っ子の自由人だから、旦那の方に困る事の方が多い。空気読めよと言いたくなる。
    返信

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/04(日) 02:03:12  [通報]

    お義母さん料理好きで、ひたすら皿洗いと手伝いで数時間立ちっぱなしでしんどい。普段フルタイムで働いているから休みたい。
    泊まればと言われたけど、夜旦那と息子だけおいて私は帰宅しました。
    返信

    +17

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/04(日) 02:19:45  [通報]

    旦那だけ好きなだけ行ってこいよね
    私と子どもたちを巻き込むな
    一緒に行ってほしいならお前も迎える側として振る舞え、お前が寝てるくせに客人の私に手伝わせようとするな
    そん時だけイクメンアピールすんな
    義親も上っ面だけみて、ちゃんとパパしてる息子たん!ってやめろ
    返信

    +17

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/04(日) 02:26:25  [通報]

    義実家帰省中。
    義両親は子ども達可愛がってくれるし、美味しいもの用意してくれて嬉しいけど食べすぎたのかお腹壊したw
    お腹痛くて眠れない…
    返信

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/04(日) 02:41:06  [通報]

    >>608
    実家依存の人ってほんっと図々しいよね。
    そんだけ孫の世話させておいて親孝行?
    自分が楽したかっただけだろって感じ。
    介護は全力で逃げ切ってね!
    返信

    +43

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/04(日) 02:47:29  [通報]

    >>636
    旦那に行かせりゃ良いのに。
    来なさいとか言われるの?マジ何様なんだろ。
    返信

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/04(日) 02:57:08  [通報]

    >>51
    私も姑側だけど、別に孫にも特に会いたいとも思わない。冷めてるのかな?
    GWでも私はパートもあるし、合間に畑も忙しいし、来られても構っていられないんだわ。
    返信

    +23

    -2

  • 654. 匿名 2025/05/04(日) 03:06:21  [通報]

    このトピで愚痴ってる人たち全員がいずれは義実家のゴミ姑扱いされるのかと思うと人間というのはメソポタミア時代から本当に変わらんねー
    返信

    +1

    -11

  • 655. 匿名 2025/05/04(日) 03:17:55  [通報]

    食事断っただけで責めてきて散々揉めたのに懲りずに誘ってくる人たち。
    よく誘えるよな、こっちがどれだけあんたら義家族に苦しんできたか。
    「嫁さんなんで来ないの?お前ら大丈夫か?離婚とかしないよな?」って心配してるみたいだけと原因はあんたらなんだよ。
    貴重な連休に誘ってくる空気読めない人たちと付き合う気はない。
    返信

    +60

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/04(日) 03:35:28  [通報]

    >>1
    義実家への帰省から帰ってきて、夫と喧嘩になった。
    原因は、義実家で夫が私のフォローを全然してくれなかったこと。
    東京からわざわざ九州の田舎まで行って完全アウェイで、だれも私に話題を振ってくれなくてポツンと私は空気で。
    夫は親族に囲まれて話題の中心で。
    私はほんとに生きた心地がしなかった。
    そのことを東京に戻ってから言ったら、夫は「被害妄想だ」と逆ギレ。
    結婚後15年経ちますが、初めて本気で離婚を考えました
    (普段は家事の5割以上をやってくれ、DVやモラハラ発言もなく、とても良い夫です)。
    返信

    +54

    -6

  • 657. 匿名 2025/05/04(日) 04:20:13  [通報]

    >>242
    GWは家族水入らずで過ごしたいよね。旦那も私も仕事で疲れてるしのんびり親子でごろごろしたいし。
    義父母いると一気に気を遣うし私も義父母にいろいろ子供の事口出されるとピリピリモードで旦那にもあたることあるし…

    返信

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/04(日) 04:23:24  [通報]

    >>480
    ありえないよね。
    私も最近娘が結婚したけど義息子からのプレゼントも最初の1回は受け取ったけどお金も自分達で使いなさいって断ってる。
    貴重な休みにしかも自分のパーティーとか恥ずかしい。
    返信

    +36

    -1

  • 659. 匿名 2025/05/04(日) 04:27:29  [通報]

    >>65
    うちも新居に大きな庭あるから最初の年は旦那の友達家族も呼んでバーベキューしたよ。
    結局子供が小さいし危ないし追っかけ回して手伝いすらままならなくて。

    旦那は友達と飲んでるし腹立つ!
    旦那の友達の嫁も私より8才も年上だし気軽に話せる状態じゃなく完全アウェイ。
    返信

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2025/05/04(日) 04:52:36  [通報]

    >>53
    うちは小4からスポーツの習い事やりたがったから土日や休みはほぼ試合とか練習になったし行かなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/04(日) 05:00:47  [通報]

    >>84
    分かる。
    迎える立場にもなったけど娘の旦那さん来るとなると掃除も念入りに気を使うしとにかくお金も飛んでく~

    来るのも交通費数万かかるからいろいろしてあげたいけどちょくちょくだと破産するので年1でいいかも。
    返信

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2025/05/04(日) 05:08:22  [通報]

    毎年帰省してあげていたけれど、育児、家事、仕事に忙しいのもあって断った。そしたら、独身義兄も連れて、自宅に遊びに行くと言われた。迎え入れる準備も大変だから断ったけど、義父が怒ったらしく、それをご丁寧に「怒っちゃったのよ〜」と伝えてくる義母の性格の悪さに吐き気がするー。私達の家なのに、当然のように独身義兄も自宅にあげようとしているのが腹立つし。

    結局明後日にこちらに来て、外で食事をすることに。本当にしつこいし、うざい。私の貴重な休みと、家族だけの団欒の時間なのに。
    返信

    +60

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/04(日) 05:09:02  [通報]

    >>609
    義母も嫁がいない方がべったり気兼ねなく孫と関われてうれしいんだろうね。
    でも自分が行くよりましだよね。
    うちの場合義母はいない人の悪口言うから私の事も娘に愚痴りそうで嫌。
    実際に旦那には私の愚痴言ってるみたいし。

    返信

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/04(日) 05:09:20  [通報]

    >>616
    そこは断固拒否して!
    私も10年ぐらい前、GW帰省前から子どもの下痢が続いて、旦那は連れて行こうとしたけど絶対にダメだと言い張って旦那だけ帰省させたよ
    私その時下の子妊娠8週目でつわりが始まってたんだけど、マスクして下痢オムツの処理したよ…
    こんな状態なのに帰省決行する旦那に失望したわ
    返信

    +53

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/04(日) 05:13:14  [通報]

    >>616
    えー。
    体力も戻ってないし何より義父母に移すだろうし。
    ほんと旦那って嫁や子供に無理させても親のわがまま叶えようとするよね。
    うちも姑が感染症の時に赤ちゃんの息子抱かせたら腹立った。
    もし息子に何かあったら旦那も姑も一生許さないと誓ったわ。
    もう義父母絡むと旦那とも不仲になってきたし義父母の存在って害でしかないわ。
    返信

    +36

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/04(日) 05:17:07  [通報]

    >>656
    そんなもんです
    義実家なんて
    自分の子供が帰ってくるのだけが楽しみなんだから、フォローも何も、最初から行かなきゃ良いの
    旦那と離婚するくらいなら、理由つけて義実家へ行かないのが一番
    『喧嘩したくないから、行きたくない、ごめんなさい』って真面目に言えば聞いてくれるんじゃない?
    返信

    +47

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/04(日) 05:18:51  [通報]

    >>178
    おおー!義姉にハッキリ言ったんだね。
    ほんとおかしな事はきちんと言えばいいよね。
    うちの義姉もやたら不機嫌な時あるから今度そんなことあったら言ってやりたい。
    一回りも下の私に嫌みとかすごいし。
    正論で打ちのめしてやりたい。でもなかなか出来ないんだよなぁ
    返信

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/04(日) 05:33:29  [通報]

    義スポンジが無理でした
    返信

    +12

    -1

  • 669. 匿名 2025/05/04(日) 05:37:25  [通報]

    今回は行かないと決め込み、連絡も全部旦那を通してやってもらった。
    めっちゃ楽〜♪

    なんか物もらってきたから、少しほとぼり冷めたからお礼の連絡だけしとくか。。
    今連絡すると、今度は来なさいね〜とか言われそうだし。
    返信

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/04(日) 05:39:14  [通報]

    同僚は、義実家は居心地良すぎてつい昼寝しちゃう、義母の料理大好き!って言ってて心底羨ましくなった。
    結婚する前になんでそれに気づかなかったんだろうって悔やんでる。
    返信

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/04(日) 05:41:03  [通報]

    >>48
    うちも夫がしたがるからやる。内心面倒だけど、夫普段仕事頑張ってるし、よっぽど好きみたいだから相手しないと可哀想で。まさに今日やるけど、正直嫌で仕方ないけど、昨日私のためにいろいろしてくれたのは今日のことがあるからだと思うので、答えるしかない。
    返信

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/04(日) 05:52:24  [通報]

    >>670
    義父母が原因で結婚やめる、って今どきよほどじゃない限り無さそう
    返信

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2025/05/04(日) 05:53:03  [通報]

    >>656
    結婚15年で話題の中心にされても怖くない?ポツンの方がいいじゃん、イモ焼酎飲んでひっくり返っとけばいいのに。
    返信

    +36

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/04(日) 05:53:57  [通報]

    >>668
    スポンジ持っていくという手が…
    返信

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/04(日) 05:57:57  [通報]

    >>611
    妻の実家に行くのも大して嫌じゃないって人も多い気がする
    何もせず酒飲んで寝たり出来るから
    返信

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/04(日) 05:58:05  [通報]

    >>611
    妻の実家に行くのも大して嫌じゃないって人も多い気がする
    何もせず酒飲んで寝たり出来るから
    返信

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/04(日) 06:16:00  [通報]

    >>253

    こういうスカッとしたのたくさん見たい
    返信

    +17

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/04(日) 06:19:07  [通報]

    >>416
    だよね。しんどい。
    義両親もそれに気づいてない。
    本当に楽しんでくれてると思ってるみたい…
    そうしなきゃしないで愛想悪いとか、気が利かないとか言われるのもわかってる。。
    返信

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/04(日) 06:20:39  [通報]

    80歳の義母、高速で2時間かかる
    県外の一人暮らししてる孫(私の子供)
    のところに絶対に行く!
    だとさ。
    私達夫婦に連れて行けと暗に言ってくる
    けど嫌だよ。
    新卒で働き出して自分のことで精一杯だよ
    年寄りが自分の欲望や寂しさで邪魔すんな。


    返信

    +36

    -1

  • 680. 匿名 2025/05/04(日) 06:23:41  [通報]

    >>563
    不思議なのは、自分の実家だけの特別宗教なんだよねw
    私は入信しない。
    苗字変わっただけで勝手に入信したと思われてるの、やめてほしい。

    独自ルールで自己中な常識を作り、それを強要。
    その通りに動かないと気に食わないみたいで、攻撃してきたり、小言言うのも迷惑な宗教だわ。
    返信

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/04(日) 06:26:50  [通報]

    >>1
    フランス旅行行ってきます
    【実況】GW in義実家【2025】
    返信

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/04(日) 06:26:56  [通報]

    >>536
    旦那は洗脳溶けつつあるけど、義親族は姑の言葉を本気で信じてるから恐怖よ。
    下手すると、仲良くしよ♡(姑)→嫌(嫁)って言ってる構図になるから、仲良くしたくないのか⁈とか舅にキレられるけど、魂胆は別なのにね。
    周り固めてくるから迷惑。
    返信

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/04(日) 06:28:18  [通報]

    昨日日帰りで義祖母家行ってきた。初めましての遠い親戚がたくさん集まり共にバーベキュー。こんなに集まるなんて知らなかったし4歳の娘は人見知りして疲れてた。泊まるのはそれぞれの実家にしたからよかったけど、知らない人と会うのどっと疲れた〜明日から仕事だ
    返信

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/04(日) 06:33:08  [通報]

    >>253
    嫁の味方しない旦那はもってのほかだけど、中には自分の親のおかしさに気づいて困惑してる人もいる。
    嫁いびりするおかしな義両親持つと、
    結果息子が回り回って嫌な思いするってこと分かってないよね。

    私だけに向けた悪意も嫌味も(旦那いない時に言っててもw)、私は全部旦那に報告してる。
    その度に旦那はうちの親は何であんな対応するんだろうか…って謝って落ち込む。普通の感覚ならこうだよね。
    嫁をいじめてるつもりが、結果 息子を苦しめてるだよ、気づけ!って思うわ。
    返信

    +52

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/04(日) 06:33:46  [通報]

    星野源がなんでイケメン枠的なキャラになっているの?
    返信

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2025/05/04(日) 06:36:56  [通報]

    >>41
    私も数年前、産後里帰りする前に義母の家(一人暮らし)に少し寄ったら、義祖母、義叔父夫婦まできた。赤ちゃん見たい気持ちわかるけど、こっちの気持ちもわかって欲しいよね
    返信

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/04(日) 06:39:00  [通報]

    ということで、午前6時台2曲目は
    都はるみで北の宿から
    返信

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/04(日) 06:46:43  [通報]

    >>609
    わかるよーー!!うちの場合は義父が嫌

    大人同士の問題で子どもからおじいちゃんorおばあちゃんっていう存在を奪うわけにはいかないけどめちゃくちゃイライラするよね
    何かやらかして子どもからも嫌われればいいのにと思ってる笑
    返信

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/04(日) 06:53:38  [通報]

    >>686
    産後、2ヶ月くらいの時、義母が
    小学校の同級生だった人を連れて
    我が家に遊びに来たことがあったわ。
    義母と同級生は数十年ぶりの再開
    だとか。
    断れよ、同級生の婆さんと思ったわ。
    返信

    +20

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/04(日) 06:56:35  [通報]

    >>352
    旅行に行こう
    一度旅行に行けば、そんなものになって、次も旅行に行ける
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/04(日) 06:57:48  [通報]

    >>343
    納得とも思えないけど。旦那さんが農業なら手伝うかもはわかるけど、旦那の実家が農業なら帰省した時に手伝うとかまでは自分は予測できないかな。うちの旦那の実家も農業やってるけど副業みたいな感じだから、付き合い始めは全然知らなかったし、婚約間近で知った。
    返信

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/04(日) 07:05:46  [通報]

    おはよー
    さて今日は恐怖の近場温泉旅行
    義母、義祖母、叔母さん、義妹らと風呂入るって拷問の日
    去年じろじろ見られて叔母さんにそろそろええ子デキそうやな、とか言われて丸一年
    ええまだデキてませんけど何か?
    返信

    +27

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/04(日) 07:14:29  [通報]

    >>589
    断ってくれる旦那さんで羨ましいです
    うちの夫はお義母さんに口答えしたこと無いような人なので、私が勧誘されて困ってても横目で見てるだけです
    一度「あなたから断ってほしい」とお願いしたのに、忘れてるのか言いたくないのか、何も言ってくれません
    返信

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/04(日) 07:18:58  [通報]

    >>634
    よこ

    ご家族が入院中なのに、いつ帰ってくるんだってびっくり。
    しかも電車で30分の距離だなんて。近いんだから事情を聞いたらいまはそんなこと言ってないで静かにしてほしいよね。

    そういう人は家族が入院しても駆けつけてなくて普通に家にいるんでしょ、じゃあこっち来てても同じじゃん、みたいに思ってると思うよ。
    でもねー、自分が具合悪くなったり入院したりしたら大騒ぎで頼ってくると思う。
    義理家のことは旦那さんにまかせるように徐々に行動して、電車で30分というのが利用されないようにここまでの線引きみたいなのはその都度考えてあなたは過ごしてね。

    しかし泊まる連絡が義母から泊まらせるって、ないなー。もう旦那さんは酔っ払っちゃってた?
    酔った旦那さんもどうかと思うけど、帰らせないように引き止めるのに泥酔するまで飲ませるなんて、ないよ。

    長くなりごめんなさい。
    ご家族、お大事にね。快復しますように。
    返信

    +14

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/04(日) 07:20:33  [通報]

    >>656
    私も空気みたいな存在だよ〜w

    お疲れさま。
    返信

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/04(日) 07:30:34  [通報]

    >>413
    「あ〜…」「へぇ〜…」「今せっかくお元気なのに、そんな話ばっかりしてたらもったいないですよ〜」「夫君と夫兄弟さんたちとお話しされたらいいんじゃないですか〜?」とか?

    その話が始まったら帰るとか?
    ご主人に「おんなじ話ばっかりするなよ」と怒ってもらうとか?

    「大丈夫ですよ、私がお世話しますよ」的な事を言わせたいんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/04(日) 07:35:15  [通報]

    >>550
    そうね
    ヨメがグイグイ系で義実家をアポ無し突撃するとか、来たがらない姑をヨメが家に呼びつけるとか、あんまり聞かないもんね
    返信

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/04(日) 07:39:25  [通報]

    >>3
    たまに行くぐらいでぐちゃぐちゃ言うな
    返信

    +0

    -9

  • 699. 匿名 2025/05/04(日) 07:40:25  [通報]

    みんな同居嫁ガル子だ…
    お疲れ様です
    返信

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/04(日) 07:43:34  [通報]

    義実家帰省ももちろん嫌いなんだけど、実家も同じくらいいやなんだよなー😅
    やっぱ自宅が一番いい。
    返信

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/04(日) 07:43:46  [通報]

    >>656
    お疲れさま!
    そんなもん次から行かなくていいよ!って言いたいけどモラ気味なのか…
    なんか美味しいもの食べて自分を甘やかしてね
    返信

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/04(日) 07:44:07  [通報]

    >>236
    義アリ
    アリって虫へんに義なんだよなぁ…なんてふと思った
    返信

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/04(日) 07:47:18  [通報]

    気が乗らない、重いよね
    【実況】GW in義実家【2025】
    返信

    +27

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/04(日) 07:49:13  [通報]

    >>117
    私もいつも思ってた。何か弱みでも握られてるのかな?金銭面でお世話になってるとか。
    返信

    +6

    -6

  • 705. 匿名 2025/05/04(日) 07:51:57  [通報]

    >>704
    実家と義実家同じ位になるようにしている人も多いんじゃないかな?
    うちは子供が小さいうちは孫会いたさに日程が決まるまで、何度も電話かかってきたよ
    返信

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/04(日) 07:52:56  [通報]

    >>622
    分かるよー
    私も義焼肉大嫌い、あんまり食べられないもん
    夫が時々「食べてる?」って声を掛けてはくれるけど義父母の前で「食べてない」とは答えづらくて

    私が細々と焼いて面倒をみていたネギを義母に取られた時は衝撃だった(義母は私の向かい側に座ってた)
    子どもが「あ!それお母さんのネギ!」と言ったら義母がビクッとなってたのはちよっと笑えた

    嫌になって義焼肉は私はもう不参加にしてるけどね
    でも義母は私を参加させようとしつこいよ
    行かねーっつってんだろーが!!
    返信

    +52

    -1

  • 707. 匿名 2025/05/04(日) 07:53:36  [通報]

    >>700
    それもわかる。夫と親の間に入るのも大変だよね
    母とたまに美味しいもの食べようよとランチ行く位がちょうどいい
    返信

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/04(日) 07:56:36  [通報]

    >>656
    根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だから、義実家の話に適当に相槌うっていた方が楽かも
    旦那さんもそう思ったかもしれない
    返信

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2025/05/04(日) 08:02:03  [通報]

    >>683
    本当みんな何かっていうとバーベキューしたがるよなぁ。
    返信

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/04(日) 08:02:09  [通報]

    義兄宅で親族集まってバーベキューするんだけど、住宅街でそんなことして大丈夫なんだろうか…。
    私も少しは食べられるかなぁ。小さい子ども達のお世話してたらなかなか食べられないよね。

    焼くのは男性陣がやってくれるみたいなんだけど、私は子ども達のお世話と、片付けとかしたらいいのかな?こういう時って義姉に許可もらってキッチン入って大丈夫?
    返信

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2025/05/04(日) 08:03:00  [通報]

    >>704
    しつこく連絡が来て断りづらい、義実家に行かないと言うと夫が不機嫌になって家庭の雰囲気が悪くなるとか、そんな感じじゃないかな

    義実家に行かないと言うと「じゃあうちがそっちに行くわ!」とか言い出す義父母もいるし
    返信

    +35

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/04(日) 08:05:04  [通報]

    7時に出発って言ってたのに起きてこない!
    このまま起きてこなくていいよ
    時間にルーズな所、いつもはイライラするけど今日は好きなだけ寝過ごしてください
    返信

    +34

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/04(日) 08:05:42  [通報]

    「嫁」じゃなくて「人様の大事な娘さん」なんだよね。
    たまに「お嫁様」って揶揄されるけど、ここ読んでたら清潔で安全で快適な温度の空間を求めてる、至って普通の希望だと思うんだよな。
    高級旅館やホテルのようなおもてなしは求めてない
    返信

    +27

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/04(日) 08:07:53  [通報]

    水を飲まないのが辛い
    食事の時も義家は水を飲まない
    私が水を飲もうとすると、え?食事中に水のむの?
    よく水飲むよね、とヒソヒソ
    だから滞在分の水をスーツケースにいれてる
    返信

    +27

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/04(日) 08:08:08  [通報]

    義実家二日目。
    疲れが取れない。眠気がひどい

    でもまた今日も朝からおでかけするんだって。子供には良いかもだけど、博物館とか郷土館とかわたしは正直楽しくない…
    夕方からは義妹一家呼んでバーベキュー。子供みんなうるさくてマナーもなってないし、大嫌いなんだよね
    明日の夜帰る予定
    もう帰りたい
    返信

    +39

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/04(日) 08:08:43  [通報]

    夫に突然言われて義の一家と食事に行ってきた
    子どものいない嫁なんか特にあいたかないだろうしお互いメリットないのにせっかくの休みぶち壊さないでほしいわ
    返信

    +30

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/04(日) 08:08:58  [通報]

    湯船に浸かるくらいに部屋を熱くするのが
    嫌。地獄
    返信

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/04(日) 08:12:17  [通報]

    お泊まりお泊まり〜って張り切るのは姑だけ
    子供が高校生とかで泊まる必要なくない?しかも男女
    本人も冷めてるし、義姉も私も冷めてるんだよね
    遠方だけどホテルじゃダメ?
    年寄りだけ張り切るんだよね。マジ迷惑
    年寄りって、泊まらせるの好きだよね
    返信

    +26

    -1

  • 719. 匿名 2025/05/04(日) 08:14:33  [通報]

    >>714
    水くらい好きなときに飲ませて欲しい
    ヒソヒソされるような悪いことしてないよ!
    返信

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/04(日) 08:17:48  [通報]

    >>700
    わかる。毎日仕事、子供の世話、家事に明け暮れてるから自宅で休みたい‥
    返信

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/04(日) 08:18:47  [通報]

    今日義実家バーベキュー
    何が嫌って酒飲みばかりだから長時間ダラダラやるから飽きる、近所の人の家庭事情なんてどうでもいい
    子ども連れて公園行く方が気分転換になる
    イライラするからなんか好きなもの焼いてやろうかと思ってるんだけど、バーベキュー変わり種でおすすめある?
    返信

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/04(日) 08:21:25  [通報]

    >>721
    私は焼きおにぎり作ってる。時間かけてじっくり焼いてる。
    あとは変わり種でもないけど美味しいお豆腐屋さんの厚揚げと蒟蒻焼いてるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/04(日) 08:23:45  [通報]

    >>721
    そんな変わり種ではないけどししゃも焼くの好き笑
    あとチーズ入りはんぺん
    返信

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/04(日) 08:26:21  [通報]

    >>627
    逆も苦しい。料理に自信のある義祖母が沢山作るが残されるのは我慢ならず、私に完食強要してくる。何度も隠れて嘔吐したよ
    返信

    +21

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/04(日) 08:36:17  [通報]

    >>53
    息子は中学生から、娘は高学年から行きたがらなくなったよ。
    行ってもずっとスマホ触って、ほとんど会話してない。
    もう、つまんないよね。
    返信

    +18

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/04(日) 08:37:24  [通報]

    渋滞20キロだって!永遠に渋滞しててくれ⋯
    返信

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:04  [通報]

    >>722
    >>723
    ありがとう、本気で暇だからまんま買ってくる
    後でUPするね
    返信

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/04(日) 08:42:41  [通報]

    おはようございます
    みなさん時間がたってしまってもご自分のコメントを是非見返してくださいね
    義理家にいたりいつもとは違う環境とかになってたりしてコメントやお返事とかなかなか自由に出来ない人もいると思うんだよね
    せっかくのお返事見逃したらもったいないです
    返信

    +13

    -1

  • 729. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:31  [通報]

    >>710
    どういう環境のお宅か分からないけど普通なら迷惑だよね
    うちも義家族が常識ないから困る
    外でも我先にベビーカーでエレベーター乗ろうとしたり、ファミレスなんかでも甥姪は大騒ぎ
    うちの子供には絶対真似させないけど義母や義姉に嫌味言われたり
    非常識一家に仲間入りしてるのが我ながら情けない
    返信

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:47  [通報]

    動物アレルギーのわたしにとって、猫も鳥もいる義実家は辛い…
    鼻水とまらないし、痰もでるし
    ずっと部屋に避難してるけど、いる意味マジデないよね
    明日の夜帰るけど、それまでもつのか
    もう泊まりたくないよ
    返信

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/04(日) 08:45:54  [通報]

    >>456

    めっちゃわかる。
    ソファもなくて背もたれない体育座りで、
    することなくてしょーもないテレビ見て
    ただ時間が過ぎるのを待ってる。
    めっちゃ疲れる。
    返信

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/04(日) 09:07:12  [通報]

    >>694
    ありがとうございます。

    やっぱり向こうの義家族おかしいですよね。
    しかも、私の寝起きに夫から
    "実家に帰る日返事しなきゃ行けないんだけど何日がいい?"と聞かれ、そもそもいつ休みなのか教えてよ、今頭回らないから後でいい?って言ったら、もう待たせてるんだから今返事してよ!ってキレられました。

    逆の立場なら、そっとしてる筈と思うから、軽視されてるのかなとイライラして眠れなかったです。

    昨日は夕方には帰ると言っていた夫がおらず(電話も出ず)どうしたのかと心配してた時に、義母からの電話があったので、明るい声でお礼言いました。長時間呑気に飲みに帰られた事にイラついてるなんて、ちっとも思ってないでしょうね。起こしても起きないから今日は泊まらせるとの事でした。

    ゆっくり休みたかったし、何より泥酔者は苦手だから泊まると聞いてホッとしてたのですが、その2時間後に帰って来たから、すぐに薬と水を飲ませたらいびきかいて寝てましたが、イライラで殆ど眠れなかったです。

    それから、たぶん夫が義実家で寝かされてた部屋は義母の姉さんの仏壇がある部屋だと思いますが、これに関しても気に病みます。そんなこと気にしなくていいでしょうか。

    夫は今朝早く起きて勢いよく隣りの部屋のシャッター開けたり、寝室のドアを開け閉めしてうるさくて起こされ、耳鳴りすごくてストレスで病みそうです。
    返信

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/04(日) 09:15:08  [通報]

    >>21
    疑問なんだけど、GWお盆お正月とうち(義実家)に来てって誘われるもんなの?
    うちは、言われないから行かないんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/04(日) 09:29:27  [通報]

    >>733
    横、来てのお誘いじゃなくて、1週間位前に何日の何時に着く?って決定事項のように聞かれるよ。子供が小さい時は孫に会いたいだろうなと思って頑張って連れていく
    中学生から部活で忙しくてと言ったら、じゃあいつなら来れるの?ってキツイ口調と来れる日決まった?とまた連絡が来るよ
    返信

    +17

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/04(日) 09:36:17  [通報]

    >>301
    ご飯の支度だなんて本当に大変ですよね
    義父母に自分の家族に加え、義理姉家族まで!?
    お米も高いし、古い素麺でも茹でてパウチのタレかけてキュウリ(高いかな?とにかく激安の葉っぱでも庭のドクダミでも可)でも切って乗せて出してやれば

    ※ドクダミって食べられるそうです。「自然派の丁寧な暮らしに目覚めたんでェ~♥」と不思議ちゃん系で対応して撃退したいですね
    返信

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/04(日) 09:38:11  [通報]

    >>718
    年寄りは暇なんだよ。
    やる事がないから、余計な事をはりきってやる。
    返信

    +22

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:10  [通報]

    >>310
    そこはもう、肉とか食材不足のしょぼーい貧相貧困バーベキューにしちゃえば?
    二度と集まりたくなくなるような、シケた雰囲気にする
    義母とかが
    「あら、足りないからガル子さんちょっと買い出ししてきてくれる?ガル男やうちのお父さんはもう飲んじゃってるし」
    と圧力かけてきたら
    「もう遠くまで買い物に行くより片付けして解散ですよね。私たちはどこか外食に行くからこれで失礼しますし」
    とか冷たく言うのはどうかな
    返信

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:00  [通報]

    >>734
    そうなんだ、来てほしいんだね
    こういうトピが立つたびに疑問だった
    うちは、何も言われないし車で1時間ぐらいなので普通の週末に数時間滞在するぐらいかな、年に数回
    返信

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:35  [通報]

    >>622
    >>706
    >>627

    コメ主です。
    今回は、いとこを含めた子どもたちの面倒見て、1番下の子の我が子の授乳して帰ってきたら終わってました!昔から旦那は取り分けてくれていたのに今年はそんな意識はゼロでした!おい〜って突っ込みたい。

    子どもたちにアイス配って自分のはもらえなかった時も切なかったです。
    返信

    +14

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/04(日) 09:57:47  [通報]

    >>651
    私の義姉の話かと思ったwww
    めちゃくちゃ逆ギレされたけどラインブロックしてまだ元気な義父母とも母子ともに絶縁しました✌
    その分自分の親に頼ってるので将来は弟2人とその家族には頼らず自分で介護します。
    そもそもうちの親は子供に迷惑かけないようにホームや介護代は貯めてるから手伝い程度だけど。
    でも存在がいるかいないかで全然違うよね。
    でも早いうちにうちは出来ない宣言出来てよかったと思おう!
    あてが外れた分対策してるだろうしw
    本当に弱りきってから言われたら逃げ切れないかもしれないしね。
    返信

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/04(日) 10:02:05  [通報]

    義実家に行ったら食事は冷食。こちらがお金払うからって提案しても、まだコロナが…とか言うんだよ。じゃぁ新幹線の距離を帰省させないで。そして滞在中に繰り広げられるモラ義父と義母の夫婦喧嘩。ほんと見たくないし聞きたくない。こんな帰省何が楽しいんだ
    返信

    +32

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/04(日) 10:12:11  [通報]

    はあああああああ行きたくないーーー
    今から1泊2日の軟禁生活か・・・
    日頃疲れてる分休みたいし買い物したいし子供とのんびり遊びたいし本読みたいし少し仕事の整理もしたいのに
    狭い義実家に閉じ込められて義両親の監視下の中
    本を読む事も許されずただテーブルの前で正座でニコニコさせられる
    ほんと辛い、親孝行と思っていくけど、本当に行きたくない、休みたい
    返信

    +27

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/04(日) 10:13:21  [通報]

    >>739
    >>子どもたちにアイス配って自分のはもらえなかった時も切なかったです。

    あるある!私も毎回やられます。
    返信

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/04(日) 10:23:11  [通報]

    >>53
    上の子が小1だけど、従兄弟いないなら行きたくないと言うよ。
    今回は予定が合わなかったから従兄弟がいないけど夫と子供だけで行かせた。
    ショッピングモールや公園行ったりしてるから、楽しかった!って言ってたけどねー。最近行きたがらないんだよね。早くない⁈ってビックリしてる。どうしたらいいんだろうか…
    返信

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/04(日) 10:34:17  [通報]

    >>739
    739さんは親族のお子さんやご自身のお子さんのお世話をしてるのに、739さんのことは誰も気遣ってくれないのね

    739さんは食べれてないから取り分けといてあげようとか誰も思わないのね

    そんな集まり、嫌だよね…
    返信

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/04(日) 10:34:56  [通報]

    >>663
    祖母が母の悪口を言うのって子供も嫌な気持ちになるからそのうち祖母に会いたくないって言うようになると思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/04(日) 10:36:35  [通報]

    ごめん愚痴らせて
    独身義理兄のとこに泊まりにきた義両親が5日6日に遊べないかと打診してきた。
    旦那が5日でと日程決めたおかげで旅行にも出かけることもできん。6日にしてと頼んでも今さら?とか言う。。
    自己中で我ら以外興味なし義家族なので、子供もぜんぜん乗り気じゃないの。
    旦那の立てる予定も詰め甘くてクソだし、私が行ったとて話しかけてくれることないし、一緒に計画立てる時間も無駄だなあと思って、参加離脱した。
    返信

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/04(日) 10:43:09  [通報]

    >>585
    本当に価値観の違いに尽きると思います。
    わざわざ交通費かけて来てくれた人に家にある適当な物で済ませようって発想が私には無いです。
    あなたの実家のように気前よく美味しいものを食べさせてあげようと思うのが普通だと思います。
    それが出来ないなら人を招くなと思います。
    返信

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/04(日) 10:43:34  [通報]

    昨日子供の誕生日に義母がプレゼントあげたいから義実家おいでって誘って来たらしいけど2月に私には何のメリットもない同居解消して、義母にボロカス言われての解消だったから私は義実家に行かなかったんだけど、お昼に旦那と子供は義実家行って帰ってきて、夜、誕生日祝いしてさぁケーキ出すよ〜ってタイミングで旦那の携帯に義母から電話。私にお礼が言いたい、可愛い孫の姿見せてくれてありがとう言いたいって言ってるから電話代わってって。

    圧かけたい、探り入れたい、嫁の分際で来ないってどう言うつもり、お礼はお前から言ってこいよって事だろうと思うんだけどどうなんやろ。義母ってこう旦那の前では嫁に気を遣って可哀想な母になろうとする感じがもうほんと嫌。旦那いない時と全然違う。行っても行かなくても不快な思いする。
    返信

    +32

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/04(日) 10:46:20  [通報]

    >>1
    テレビでネットコメント使うとかどうかしてるわ。
    ほとんどの場合ネットでの記事は話し半分と認識しなければとメディアでは言ってるのに、それを報道するメディアが真実として番組で使うとか本末転倒じゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/04(日) 10:47:00  [通報]

    >>608
    あなた、強くて素晴らしい👍
    返信

    +13

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/04(日) 10:51:24  [通報]

    パパに伝えてくださいねーって、わざわざ毎回末尾につけるなら息子にLINEしたら?って感じ
    出かける段取りとか、私は行きたくもないのに愛想良く返事しなきゃいけなくて疲れる
    返信

    +24

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/04(日) 10:55:51  [通報]

    >>736
    年寄りって、孫が幼稚園くらいの感覚なんだよね
    思春期とか姑と遊びたいわけないじゃん
    返信

    +33

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/04(日) 10:55:56  [通報]

    >>749
    私も普段私とは音信不通なのにいきなり電話かかってきたことあるわー!
    やたらと声響いてるなと思ったら病院からだった。「入院しててー」とのこと(命に別状ないけどね)ほんと探りを入れられてる内容で、話すことは実際私は旦那からは聴いていたので知ってるんだけど、「知らなかったです!びっくり!」を通したw
    旦那とはお互いはお互いの両親との連絡をとると話してるんだけど、義実家は旦那の兄弟の嫁も来たがらないから近所では嫁来ない家として認知されてるはず(義実家の近所付き合いって聴けば聴くほど探り合いの関係で気持ち悪い)
    返信

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2025/05/04(日) 10:59:24  [通報]

    >>749
    わかるわかる
    私も色々あってお礼すら言わなくなったら
    恩着せがましく、あれこれしてあげてるのになんで連絡ないのですか?
    悲しいですみたいなメールきたりする笑
    腹のうちは「無視する生意気な嫁」って思ってそう
    返信

    +12

    -4

  • 756. 匿名 2025/05/04(日) 11:01:55  [通報]

    旦那と息子が行ったけど、私は花粉症で動けないからと行かない。
    旦那もそのウソ理由イイネとOKしたわ。
    なんで近所に家族総出で来てくれる幸せ義実家演出のために日にち指定されて行かなくちゃ行けないのよ?
    あんな狭くて汚い家、マジでホコリアレルギー出て体調最悪になるし。
    返信

    +34

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/04(日) 11:04:51  [通報]

    義母スマホ持ってなくてLINEしてないからそこだけ助かる。義実家でグループ登録なんかしたらたまったもんじゃない。
    返信

    +17

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/04(日) 11:05:56  [通報]

    >>755
    ごめんなさい🙏
    マイナスにあたってしまいました。
    返信

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2025/05/04(日) 11:14:20  [通報]

    義母「あんたたち、いつ帰ってくるの?」
    旦那「土曜⋯いや仕事のあとで金曜の夜には帰るわ」
    少しでも早く行って親を喜ばせたい旦那、帰るという感覚の親子にも違和感あるよね

    着いたら「お帰りなさい♥」って、うちは別の世帯で生活する家庭なのに不愉快すぎる
    返信

    +32

    -1

  • 760. 匿名 2025/05/04(日) 11:14:30  [通報]

    >>410
    うちもコロナ禍前までは10年程盆暮に泊まり帰省してた。同じく子供なし。クソみたいな義母➕噛み癖&何処でも糞尿する義クソ犬いる義実家にコロナ禍以降行っていないので気分爽快!
    最近ちょっとボケてきたらしく義母の中で私の存在が消えてムチュコたん独身と発言する事があるらしい。このまま忘れ去って欲しい
    返信

    +11

    -1

  • 761. 匿名 2025/05/04(日) 11:18:16  [通報]

    >>317
    子どもなんていきなり体調崩すものだよね。
    ババア(口が悪くてごめんなさいね)だって子育てして来てるだろうにどうしてそんな無茶苦茶な事言えるんだろうね。
    返信

    +16

    -1

  • 762. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:10  [通報]

    >>611
    行かなきゃいいのに
    返信

    +5

    -1

  • 763. 匿名 2025/05/04(日) 11:52:08  [通報]

    >>759
    当初「お帰り!」って言われてたけど「お邪魔します」で通してたらついに言われなくったw
    今ではお互い「明けましておめでとう」「こんにちは」など時候の挨拶になった
    返信

    +28

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/04(日) 12:08:13  [通報]

    >>730
    次回からアレルギー理由に断ろう!
    返信

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/04(日) 12:18:37  [通報]

    今回のGWはなんとか回避できたけどすでにお盆の事を考えて胸グーンなる
    返信

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/04(日) 12:21:26  [通報]

    >>384
    >>382

    私、義母...

    今あなたの後ろにいるの...
    返信

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2025/05/04(日) 12:23:01  [通報]

    >>759
    ご挨拶出来るようになった幼い息子にも言うから
    息子???ってなってた事思い出した
    返信

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/04(日) 12:26:02  [通報]

    >>388
    え、なんで亡くなるまで我慢するの?
    実父なら普通に言えば良くない?
    返信

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/04(日) 12:29:19  [通報]

    >>630
    確かに、ニートのお兄ちゃんも一緒に将来は暮らしてあげてね?部屋ひとつくらい余るでしょ?とか言われそう
    返信

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/04(日) 12:37:55  [通報]

    >>435
    旦那と幼児と小学生だけ行くんじゃだめなの?
    あなたと乳児は家で待ってたら?
    返信

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:14  [通報]

    地震だ
    こわい
    返信

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/04(日) 12:40:59  [通報]

    >>450
    義実家って子どもが巣立っても行かなきゃ行けないものなんですか?まだ幼児2人なので勉強になります
    返信

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:44  [通報]

    >>771ごめんなさい
    違いました
    返信

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/04(日) 13:02:33  [通報]

    >>663>>688
    気持ち分かってくれてありがとう。
    孫にも嫌われてしまえと思うけど、狡猾な婆は嫁以外の息子や孫には朗らかで人のことを悪く言わない天然おばあちゃんやってる。
    だから息子(旦那)は嫁に対しておかんは悪気はないと一生言い(思い)続けるんだよね。
    孫にも黒さを気づかせないようにすると思う。狡猾婆ほど孫が一番好きであろう母親の悪口は言わないと思うな。
    嫁(母親)がいかに私はおばあちゃんと会うのはちょっと...とやっていて孫(子供)が気付くかだよね
    女の子ならそういう女のいやらしさに気付いたりするけど、男の子は気づかなかったりするよね。

    本当狡猾婆のやり得になるの嫌だなぁとは思うけど、まぁ介護とかには嫁は一切関わらない、孫に会わせてもらえる回数は激減する、結局嫁に嫌われたら損なのは変わらないのに狡猾に見えて結局アホだよなとも思う。


    返信

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/04(日) 13:16:24  [通報]

    >>751
    ありがとう!
    しかも義実家でバーベキューやったら「あんたは肉要らんやろぉ??」と嬉々として肉外し()する義父、それをニヤニヤして見るだけの義母&義姉だから縁切った.
    その肉、私が買って持って行ったやつだけどね.
    返信

    +42

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/04(日) 13:16:32  [通報]

    今お昼食べずに子どもの昼寝付き添い中。

    午前中に私、夫、我が子、義両親、姪っ子で外出。
    なぜか義兄(姪の父)は一緒に外出せず(まあ嫌いだからある意味助かった)

    義兄が外出してお昼買うって聞いてたのに、外出から戻らず。
    私たちは先に帰宅し、我が子は空腹と昼寝に耐えられそうにないので、余り物を食べさせて昼寝→今に至ります。

    小さい子いるんだから、時間に気を使ってほしい。

    帰省中、私はずっとお腹すいてる気がする。
    返信

    +26

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/04(日) 13:19:20  [通報]

    >>772
    横、大学生まではお年玉あげるから取りにおいでって連絡来たよ。1人暮らししているから帰省したタイミングで顔出す感じ
    社会人になったら仕事忙しくてと伝えてと子供から言われているよ。たまの帰省の時はお母さんお父さんとゆっくりしたいよだそう
    返信

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/04(日) 13:36:12  [通報]

    >>704
    夫婦の意思疎通に問題があるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/04(日) 13:36:24  [通報]

    >>772
    家族それぞれだと思いますが、ウチはGWは帰省しない方が多いです。ここ数年は義祖母が90代後半でいつどうなるか分からないから顔を見せたいと旦那は帰省したがりますが。
    変な話、義祖母がなくなったら日帰りでお盆くらいしか帰省しないかなと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/04(日) 13:50:01  [通報]

    >>730
    それはつらいですね
    部屋に避難してても、食事や洗面やいろいろ部屋は出るよね?
    マスクして、冷えピタはあるかな?あったら喉や気管に貼ってね
    なかったら湿布…はもっとないか
    アレルギーは急にひどくなったりするから気をつけたほうがいいよ
    旦那さんは何してるの?
    今日帰れないかな?
    来年からはアレルギーが悪化傾向だからと帰省を断ろう!
    お大事にね
    返信

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/04(日) 14:01:57  [通報]

    >>775
    そこまでされてどの口が「介護は平等に」とか言えるんだろう?そもそも介護の義務は嫁にないしね。
    返信

    +24

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:05  [通報]

    >>435
    近いならむしろ泊まらなくても良くない?
    迎える方も布団の支度やら大変なのに、やったことない人間(夫や舅)は簡単に言うね。
    生理の煩わしさ、子どもたちの世話も同じく、女(嫁)ばかり負担が多いよ。
    返信

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/04(日) 14:09:50  [通報]

    義実家で手伝いするの苦手
    1年に1回しか行かないような台所の手伝いとか
    無理なんだけど
    返信

    +21

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/04(日) 14:17:47  [通報]

    >>479
    賢い義母さんなら察するよね…。
    まあ似た者夫婦なら鈍感か。
    返信

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:31  [通報]

    >>732
    まだ見てるかな?

    寝起きなのにそういうことを言ってくるのってイヤですよね。もめ事に発展しやすいし落ち着いてから話してほしい。

    やっぱり旦那さんは息子状態でお酒飲んでての義母からの泊まらせる連絡だったんだね。
    そして帰って来るのにも驚くわ。
    水と薬を用意しなくちゃいけない状態なら予定通り泊まってほしいよね。迷惑。

    義母は飲み始めてしばらくしたらリビングにごろ寝はさせなそうだからさっさとお布団を用意してそう。
    御仏壇の部屋で気に病んでるようだけど、間取りとかわからないからなんとも言えないけど、主さんから考えてそこの部屋になるよなって感じではなくてなぜそこの部屋?みたいな感じなのかな。

    そんな行動していてあちらのことで朝からキレられて、シャッターやらドアやら生活音で気持ちを表しているようなのもひどいわ。イライラ超えるよね。

    いまは気分はどうですか?
    耳鳴りおさまっていますように。
    返信

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:40  [通報]

    >>459

    ひえーじゃないよ!
    断るんだよ!勇気を出して!!
    返信

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2025/05/04(日) 14:35:16  [通報]

    お勤め終了!
    といっても、義両親離婚してるから外食で、その前後にそれぞれの家寄るくらいだから気楽ではある
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/04(日) 14:43:09  [通報]

    >>784

    >>479です、ありがとうございます
    義母は私が居留守を使ったと疑っていたのだと思います(実際、居留守を使いましたから)
    だから嫌味で「車あったんでしょ」「自転車あったんでしょ」とわざわざ言ってきたのだと思います

    何にしろ、こちらが断るという事を受け入れない義母です
    「いりません」「行きません」「来てもらわなくて大丈夫です」等、こういう言葉が通じないんです

    昔はこちらが折れて仕方なく義母の意向を受け入れる事が多かったですが、だんだん私も我慢できなくなってきています
    返信

    +18

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:12  [通報]

    >>775
    うわ!最低!私がぶっ飛ばしに行ってやりたい。
    そんなヤベェやつら本当にいるんだね。

    ちなみに旦那さんはどんな感じなの?
    返信

    +31

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/04(日) 15:00:17  [通報]

    義母が突撃訪問、昨年産まれた息子に会いに来た
    義母「おばあちゃんて呼ばれたくないから、どうしようかなぁ~ あ、そうそう、ご近所はモダンな人が多くて、名前で呼ばせてたりするのよ、例えばえりちゃんとか!」
    私「えー、キモチワルイ!!絶対嫌だー」

    以前から自分を愛称で(例えばちえという名前ならちーちゃん)呼ばせたいというのを夫からきいていた

    あぁーうざい
    返信

    +28

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/04(日) 15:01:47  [通報]

    >>675
    これよ
    夫は妻の実家でももてなされる立場
    妻は夫の実家なのに働かされる立場
    いつの時代までこれでいくのか
    でも自分がそうしてきたのに、自分が姑の立場になったときそうしない息子の嫁にイラッとしそうではある
    まぁ、そもそも私としては気を遣いたくないから帰省などしないで欲しいがw
    返信

    +15

    -1

  • 792. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:15  [通報]

    >>532
    あなたは自分の人生には何の不満もないのですか?今までひとつも?
    誰だって自分で選んだ学校、仕事、友だちでも長い間には悩みや愚痴も出るはず。
    結婚だって同じ。
    むしろ、結婚すると相手の家族との付き合いの中で想定外の苦労も出てくるので。
    好きな人と結婚しただけなのにね。
    返信

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:26  [通報]

    >>318
    自分は50代で迎える側だけど、数日前から布団干したり家中掃除したり孫が小さいので飾ってある置物や観葉植物も危ないので自分らの寝室にしまい込んだり、息子家族の好物やごちそうの準備した上にお嫁さんにおこづかい渡したりで体力的にも経済的にもしんどいので、こちらからは言わない
    孫の写真や動画は定期的に送られてくるし、こちらからもお祝いやプレゼントは欠かさず贈っているので会うのは年1ぐらいで充分(私は孫でも小さい子苦手)
    返信

    +19

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/04(日) 15:25:05  [通報]

    >>765
    このままずっと義父母に会わなくてもいいんだけどな、義実家行かなくてもいいんだけどなと思ってしまいます
    実際そうはいかないだろうけど

    今回のGWはうちも義実家に行ってないので、向こうは多分イライラしてるんじゃないかと思います
    返信

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:06  [通報]

    >>542
    絶句。
    一度でも変だわ。具の無い素うどんて。家でもせめてネギとかカマボコとか入れるわ。
    それを旦那が何も思わないのがね…。
    まだカップうどんの方がまし、美味しいしね。
    子どもたちがかわいそう、おばあちゃんちの思い出が素うどん。
    返信

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/04(日) 15:29:32  [通報]

    >>545
    下品すぎるね。
    旦那さんは何も感じないのかな?
    お子さんから目を離さず、全て塩対応で。
    返信

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/04(日) 15:33:10  [通報]

    >>552
    弟さんの奥様なら義妹だけど、歳上でもね。
    返信

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/04(日) 15:36:29  [通報]

    >>765
    盆は暑いしね。
    冷房効いた部屋でゴロゴロして、ご飯全部宅配してほしい。作らないで。手伝い、片付けがしんどい。
    返信

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/04(日) 15:39:40  [通報]

    >>774>>688
    よこ

    うちは親の都合だけど、もう子ども含めて義実家と絶縁になったよ。本当は子供から祖父母奪わないほうが、と思ってたんだけどね。そう思って堪えててもまた色々やらかしてくるから…>>307にも書いたんだけど、契約済みの家をキャンセルさせられたのがもうとどめ。

    ほかにも義実家の面倒ごとだけ夫に押し付けようとするし、なんだかんだと会ってたらうちの子が跡継ぎ(夫)の跡継ぎだから!とか言って、子供に面倒ごと押し付けるようになって来るのが目に見えてる。
    まるっと絶縁して、育児とかで世話になってる義姉さんの子に継いでもらって、こっちは葬式も行かないでいいって夫が決めた。

    夫も別の義姉さんも「会わない方がいい祖父母もいるんだよ」って言ってるし、そうなんだと思ってる。
    返信

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/04(日) 15:41:23  [通報]

    二泊三日の帰省中の今日はなか日なんだけど、娘が熱だした。お昼くらいから寒い寒い言ってて、熱はかったら38度超え

    旦那が心配するそぶりして、頭の中はせっかくみんな集まって予定とか色々あったのに、なんでこんなタイミングなんだよ(怒)って態度丸出し。
    気持ちはわかるけど、娘が悪いわけではないんだから、態度にださないでほしい
    返信

    +34

    -1

  • 801. 匿名 2025/05/04(日) 15:48:40  [通報]

    今日実家。
    明日実家から義実家に移動。
    11時にランチ予約したから10時半までに家に来いと。
    いつも孫を帰したくなくて、自宅に戻る日の遅い時間に予約するくせに今回は11時。
    いつも次の日から仕事&保育園の我が家の予定は無視。
    今回は私の両親の気持ちは無視。
    意地汚くてマジで嫌い。
    返信

    +45

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/04(日) 15:55:21  [通報]

    >>783
    わかるわかる!
    新婚当初はやってたけど、今はやってない
    多分義母は一緒にやりたい人だと思うけど、わたしは家事も苦手だし人それぞれやり方もあるだろうし…と

    ちなみに、弟の奥さん達も何もしないけど、私の親もやってもらうとかえって気を遣っちゃうって言ってた

    返信

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/04(日) 15:58:25  [通報]

    >>800
    うちも帰省中によく子どもが体調を崩してたよ
    年末年始とかお盆とか病院が閉まる時期に限って体調を崩す
    帰省で環境が変わるからかな?

    お子さん、早く良くなりますように
    (ご主人にはイラッとくるね、子どもが体調を崩すなんて仕方がないことなのに)

    返信

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/04(日) 16:01:22  [通報]

    >>783
    嫌だよね
    魚煮てくれと言われた時はえーって思った
    何で同居してる義妹にはさせずに私に言うのさ?
    返信

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/04(日) 16:16:06  [通報]

    今日は私の実家に帰る日。これは1ヶ月前から約束していたことなのに、前日夜に「義兄一家が急遽帰省できるようになったから来て欲しい」と義母から夫に連絡。夫はその気になるし夫婦喧嘩になった。
    義兄一家はいつもそう。ギリギリにならないと予定決めないし、義兄一家が帰省する日は私達も集まって当然だとこちらの都合お構い無しの義母にも腹立つ。ちなみに義兄夫婦は土日祝休み・車で1時間の距離に住んでる。そんなレアな人達でもない。私達は29日に義実家行ったのに、何で義兄に振り回されて何度も行かないといけないのか。

    夫を置いて予定通り実家に帰れたよ〜子ども達にも乗馬体験させてあげられたし良い思い出になったかな
    返信

    +76

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/04(日) 16:22:08  [通報]

    >>788
    宣戦布告。
    「はい、家にいました」
    住む世界が違う人間とは交わらなくても良い。
    返信

    +20

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/04(日) 16:24:19  [通報]

    汚実家のせいで、ついに2歳4歳の子供のアレルギーが悪化。食べ物アレルギーだけだったのに動物にも反応するようになり、義実家着くなり肌をかきむしって痒がる、目も充血、鼻水が止まらない。

    シャンプーしてないペットは去ることながら、家中ハウスダストと埃にカビまみれでキャパオーバーしたんだと思う。

    今後の帰省どうしたらいいんだろ…。
    これを口実に2度と泊まりたくないけど、アナフィラキシー起こすほどではないから、来い来いうるさそう。

    うちの家に義の一家みんなを泊まるだけの布団なんて置いておけないし、持ち込まれるなんて言語道断だし、かと言って一生泊まりは外泊というのも…?
    返信

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2025/05/04(日) 16:25:05  [通報]

    >>804
    お手並み拝見って感じなんじゃない?魚煮ること出来るの?下処理とかちゃんと出来るの?チェックしてやろ!的な
    返信

    +18

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/04(日) 16:55:52  [通報]

    >>790
    うちの義母も言い出したわ
    無視しておばあちゃんおばあちゃん言い続けたら諦めたよ。
    だいたいさ、関係をあらわす「お祖母ちゃん」であって「お婆ちゃん」じゃないじゃん?
    頭悪いのかなって思ってた
    返信

    +34

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:18  [通報]

    >>616
    みんなも言ってるけど、旦那1人で行って!って伝えた?なんでその質問には答えてくれないの?
    返信

    +12

    -4

  • 811. 匿名 2025/05/04(日) 16:56:41  [通報]

    >>805
    最後の文読んで安心した
    返信

    +37

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/04(日) 17:23:26  [通報]

    >>783
    ご飯の度に憂鬱。なんで食器の片付けと洗いくらい男どもがしろよ!
    返信

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/04(日) 17:30:31  [通報]

    日帰りだけど行ってきた。
    帰宅してから小3の娘が「私って可哀想なの?」と聞いてきてビックリ。義母が娘にひとりっ子で可哀想と何度も言ったらしい。本当にムカつく。
    もう二度と行かない。
    返信

    +68

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:42  [通報]

    >>801
    何それめちゃくちゃ腹立たしい。
    旦那さんは何も思わないし言わないの?
    そもそもランチが11時っていうのも早いし。
    返信

    +18

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/04(日) 18:15:09  [通報]

    先週行ってきたけど舅は私の事がはなから大嫌いなので今回も完全無視された。
    とりあえず義母は優しくて仲良いので会いたいんだけど‥今年はもう行かない。
    私が嫌いだと感じる人は自分に悪意を向けてくる人のみなので理解不能だわ。
    返信

    +25

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/04(日) 18:17:18  [通報]

    >>804
    何か面倒ごとを言いつけて文句言ってやるぞという魂胆なんでしょうね。私もそれで文句言われたよ〜
    返信

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/04(日) 18:18:33  [通報]

    おむつ替えした後のおむつ捨てていいか聞いたときにいつも「あ〜……うん。どうぞ(苦笑)」みたいな嫌だと思ってることをしっかりアピールしてくるのが本当器小さすぎて無理
    持って帰れってこと?じゃあ捨てるから家帰っていい?
    返信

    +34

    -1

  • 818. 匿名 2025/05/04(日) 18:31:45  [通報]

    >>688よこ
    わかる!とりあえず子供達にとっては普通の祖父母だし一応可愛がられてるから会わせない選択肢はないけど、、私は一方的に虐められてるのに義親はその咎を受ける事はないんだよなあ。私は子供達に義親の悪口なんて言えないし。やられ損だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:13  [通報]

    義弟家族、ほんっとに性質が悪くてウンザリする。
    私達家族を見つけて、やばっ!はないでしょ…弟嫁も、40代後半なのに幼稚すぎて信じられない。
    それでも要領良く生きてる。
    返信

    +20

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/04(日) 19:05:17  [通報]

    うちはマザコン旦那も見限ったから母子ともに義家族と絶縁してるけど旦那さんと良い関係作りたい人は辛いよね。
    自分の家族について正論言われると一気にへそ曲げるから義家族付き合いしないといけないし。
    友達みたいに嫌なこと言われたからすぐに絶縁!って出来ないから本当に辛い。
    夫との関係を諦めるか自分が耐えるかだよね。
    まあ妻子を優先してくれる夫だったり優しくて遠慮のある義家族ならこんな究極の二択無縁なのにね。
    返信

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:40  [通報]

    >>800
    娘さんかわいそうに…
    熱出してしんどいのにパパのそういう態度気にして傷つくよね。
    旦那がしんどい時同じことされてみたらいいわ。

    返信

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/04(日) 19:15:41  [通報]

    子ども(孫)連れてもっと遊びに来て欲しい言うくせに行ったら出されるのは飲み物だけ。もちろん孫におもちゃ絵本など何かを買ってくれることはない。定期的に夫だけご飯に呼ばれる。子どもの面倒見るのは当たり前に私ですか?全く気遣いできないくせに遊びにこいとかふざけんな
    返信

    +29

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/04(日) 19:30:08  [通報]

    >>684
    落ち込むなんていい旦那さんよ。
    うちの旦那なんて報告したら機嫌悪くなる。
    結婚して24年、義母方祖母にも叔父叔母にもいびられたけど、子供の頃から叔父の嫁さん(離婚済み)がみんなからいびられて嫌だった。とか抜かしたのに私が嫌味言われててもスルーだもんね。後で報告しても、そんな事言ってたの!とか驚くけど横に居たよね?ふざけんなって感じ。子供頃から違和感感じてたけど自分の母親は嫁いびりなんてしないと信じてる感じもある。(←コレもしれっと言ったことがある)あと嫁を下に見るのは普通って子供の頃から染み付いてるんだと思う。私に対しては優しくていい旦那だけど義実家絡むと変わるっていうか。


    返信

    +28

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/04(日) 19:37:11  [通報]

    義母に私の携帯の連絡先を教えたのは一生の不覚だった
    タイムマシンがあったら過去の私に言いたい
    「義母に教えるな」「夫くんに連絡してくださったら大丈夫ですから〜」「大丈夫です〜」で乗り切れと
    返信

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/04(日) 19:43:14  [通報]

    義両親はいい人だから行くのはいつも楽しみ
    だけど、義実家の近くに義兄一家が住んでいて子ども達の年齢も近いからいつも1日は一緒に遊ぶんだけど、義兄とその子ども達が本当に下品で一緒にいるのが恥ずかしいし苦痛で仕方ない
    子どもは楽しんでいるけど、うちの子どもへの影響も気になるし
    義兄の奥さんは気が合うしいい人だと思っていたけど、あの義兄と結婚してあの子ども達を容認してると思うと、だんだん奥さんのことも無理になってきた
    今回会うのは今日だけの予定だったから何とか乗り切ったと思ったら、明日も予定ないから私達の予定に一緒について来るとか勝手に言い出して、本当憂鬱
    返信

    +24

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/04(日) 19:44:46  [通報]

    >>807
    アレルギー悪化したんだよね?
    なら今後アナフィラキシーが起こるほどではない、と言いきれないような気がするんだけど……。
    返信

    +18

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/04(日) 19:47:17  [通報]

    九州の男 テレビ前から動かざること山の如し

    旦那腹立つー
    返信

    +9

    -2

  • 828. 匿名 2025/05/04(日) 19:51:09  [通報]

    >>775
    「あら、普段お肉食べられないんですね。こういう時くらいどうぞ。プッ」って返したら発狂しそう。
    返信

    +14

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/04(日) 19:52:03  [通報]

    >>279
    横ですが、BBQのときの義蚊に刺されようもんなら義蚊に殺意湧きます!笑
    返信

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/04(日) 19:58:55  [通報]

    いまだに家族は全員揃って兄弟姉妹家庭が義実家にこの日に来るようにと指定される。
    義兄夫婦(アラ60)は子供なし。義姉夫婦はアラサー子供(心身性格的にかなり難有)。私たち夫婦は独立した子供。
    それらを一同に家具おいて三畳もないスペースに大人10人押し込んでどこに行くでもなく。私なんてただただ部屋のゴミ箱の横に正座してるのが定位置。
    そして義母と二人きりになる瞬間があろうものなら嫌みの応酬。
    助けてくれー。
    なんであの年代はいっぺんに集めてご近所に幸せ家族見せつけたがるの? 後でGWの話して「うちは来たのよー。もーみんな同じ日に来るから大変!」とか言ってそう。(以前隣の家は来ないよとか私に言わなくてもいいご報告してた)仲良し装ってのご近所生協の集まりって怖すぎる。
    マジで地獄。
    返信

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:02  [通報]

    義兄がモラハラ瞬間湯沸かし器だし、人を見下す傾向があるから会いたくない。
    返信

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:59  [通報]

    >>235
    家も汚くない?
    うちは義母がいてもすっごい汚いけど…
    台所も汚いから、呼ばれてお茶飲むのも嫌。
    そもそもグラスじゃなくてモロゾフのプリンの瓶でお茶飲んでる。
    薄汚れた瓶にぬるくて濁った麦茶いれられるん、地獄。
    一口飲むふりして残す。
    返信

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/04(日) 20:07:16  [通報]

    >>799
    そういうドカンとデカいエピソードがあって旦那も絶縁に賛成しているケースは絶縁しやすいね。
    大抵はネチネチした小さい事の積み重ねでしかもターゲットは嫁にだけってパターン多いから、旦那も味方にならないしどうしても子供までは、というお嫁さん多いと思うわ。
    返信

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/04(日) 20:09:16  [通報]

    >>684
    謝る旦那さん、羨ましいわ。
    うちは「悪気ない」「気にする方が悪い」って向こうの肩持つもん。
    すでに旦那のことも嫌いになってる。
    返信

    +22

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/04(日) 20:23:12  [通報]

    >>830
    それって830さんは欠席できないんですか?
    行かないとご主人が不機嫌になる感じですか?

    お子さんが小さいなら孫会いたさで義父母が招集かけてくるのも分かるんですが、お子さんももう成人ですよね?

    830さん、我慢強すぎますよ
    逃げて
    返信

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/04(日) 20:23:46  [通報]

    今年は泊まりを回避して日帰りだったのに疲れた。別に大したことしていないのに家に帰ってくるとモヤモヤするし、なんだか胸がスッキリしない。子供のために我慢してるだけの苦行。
    返信

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/04(日) 20:30:20  [通報]

    >>338
    横だけどBBQの時わたし以外のメンバーはお酒飲むからってお酒ばかりストックされてて、水やお茶なし。
    私もペットボトル持参です!
    返信

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/04(日) 20:30:49  [通報]

    日帰りだけど行ってきた。
    今までの積み重ねで私も子供たちも義父母が苦手で好きじゃないんだけど、旦那が癇癪起こすから渋々。親のこととなると目の色が変わる旦那に本当に冷める。
    義父母も鈍感というかなんというかいろいろ気づかない人達なので、苦行以外何ものでもない。
    お小遣いなんかいらないから冠婚葬祭以外で会いたくない。

    GWもあと2日、みんな頑張って乗り切ろうー!
    返信

    +19

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:52  [通報]

    義実家訪問中。義妹から、義父の誕生日祝いに旅行を企画してること聞かされた。
    前にも義妹が計画した旅行あったけどさ、結局費用の8割うちが負担してんだよね。旦那が長男ヅラして。
    本当に嫌だよ、なんで顔合わせたくもないメンバーで旅行して費用まで負担しなきゃならないんだよ。
    返信

    +30

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/04(日) 20:37:06  [通報]

    夫が今日友人と会ってきたけど、その人は1人で帰省だって(奥さんとお子さんは留守番)
    1人で帰省だけど、実家には泊まらずホテルだって
    「親も年を取って布団とかご飯の準備が大変だから」と言ってたらしい

    親の様子を見に帰省してくれる息子さん、いいね
    別に一家総出で帰省しなくてもいいんだわ
    返信

    +33

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:02  [通報]

    >>834

    全く同じ。
    うちのは親の味方をしているっていう意識すらない。事実を言ったまでだと言われた。
    反論する気すら失せたよ。
    返信

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/04(日) 20:41:05  [通報]

    >>833
    そうだね。
    最初義母がネチネチ嫌味+週4アポなし訪問の頃は夫もそこまで思ってなかったし、私も絶縁まではと思ってた。

    初めての義実家での集まりで義両親、義姉1夫婦、義おじ夫婦、義おじ2夫婦、義イトコたちに囲まれて同居強要されたのを夫が見て(仕事の電話の隙に囲まれた)、夫も「あれ??うち本当におかしくね??」って思ってくれて少し距離置き、
    その後の家のあれこれで、あーやっぱおかしいわ関わっちゃダメだし子供関わらせるのもダメだって思ってくれた。

    ここまでぶっ飛んでるからこそ、夫も私も絶縁決められたってところは絶対ある。
    返信

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/04(日) 20:49:30  [通報]

    >>347
    うちの義母も自治体が発行したプレミアム付の買い物券(一万円買うと一万五千円使える)のスマホアプリの使い方を覚えられず「買い物の度にガル子さん呼ぶのも悪いし、なかなか使えずにいるのよ」って言って来た。
    アプリ入れて買わせたのは義姉だから「お義姉さんと一緒の時なら使えますね!」と返した。
    買わせるなら使い方も覚えさせろ、使えないなら買うな、としか思わない。
    買い物の度に人を呼び出してまで得しようと思う脳みそ、腐ってる。
    返信

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/04(日) 21:01:12  [通報]

    >>807
    子供守ろうよ!アナフィラキシーなんて起きたら命に関わるのに呑気すぎる。
    アレルギーが酷いからとキッパリ断るかどうしてもの時はホテル泊もしょうがないよ。
    返信

    +12

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:45  [通報]

    なんで嫁を虐めたり恨んだらするのか意味わかんない。義父を長年見てると「若い女が楽しそうにしてるのが腹立つ」って感じがする。
    私なら息子の結婚相手の女性に対しては感謝しかないし嬉しいけどな。そもそも若い女性って皆可愛いし。
    返信

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/04(日) 21:12:13  [通報]

    >>834
    本当にそう。旦那があまりに義実家行こうと誘うから、さすがに嫌になってきた。
    何で嫌がるのか聞かれたから意を決して義母から言われた数々の嫌味を話したら、笑いながら「そんなの冗談に決まってるよ!気にしすぎ。うちの母さんは悪気ないよ。」と。定型文が返ってきてびっくりした。
    あーやっぱり男の人ってこうなんだって一気に冷めたわ。
    返信

    +46

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/04(日) 21:14:42  [通報]

    >>747
    旦那さんの反応はどうでしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/04(日) 21:15:49  [通報]

    >>842
    週4アポ無しとかを許してたとか相当心広いお嫁さんなのにアホなことしたよねその義母。
    というか義母だけでなく親族皆アタオカとかそりゃ子供も縁切って正解だね。
    返信

    +9

    -1

  • 849. 匿名 2025/05/04(日) 21:16:28  [通報]

    >>189よこ
    私結婚してから田舎に来たんだけど田舎は若い世代も「親戚が集まるのは当然」って感じだよ。ママ友達は盆暮正月誕生日、親戚がどっちゃり集まった画像をわざわざラインで送りつけて自慢してくるもん。
    私の地元はそういう濃い親戚付き合いの風習ないからなんと反応していいか毎回わからない。
    返信

    +15

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/04(日) 21:18:40  [通報]

    >>541
    全く同じでわかりすぎます!!!わたしはそれも原因の一つで帰省がいやなのに、帰省自体は嫌じゃない、私が作ると言えるあなためちゃくちゃすごすぎます…!!
    返信

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/04(日) 21:21:39  [通報]

    義実家で明るく過ごそうと思って、義父に3回話しかけたけど全部目が合った状態で会話無視されてさっそく心が折れた…。
    黙ってニコニコだけしてたらいいのかな。
    返信

    +25

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:15  [通報]

    >>684
    うちの旦那も長年舅が私を虐めてたのに気付かず、私がある日爆発したら一応は謝ったけどなんとなく「嫁子はどっか話盛ってるのではないか」って考えてるフシがあった。
    私が「でもあなたの祖父はあなたのお母さん虐めてたんでしょう?舅が嫁虐めるのはお宅のお家芸なのでは?」と言ったらハッとしてた。

    嫁いじめして一瞬スカッとするのかもしれんが回り回って自分の可愛い息子を苦しめてるの分からないんだろうか?
    返信

    +25

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/04(日) 21:29:12  [通報]

    >>566
    横だけどすごくわかります( ; ; )私も、意地悪な義実家でもないのにそんなこと思うなんて、自分が根性なしなんだと思ってました。
    決定打は覚えていないのですが、結局全部自分が悪かったと思ってます。嫌なら嫌と言えば良かったし、長年良い嫁を頑張ることもなかったんですが、頑張ることや耐えることが美徳みたいな価値観もあって…
    ひとつひとつは小さなことでも積もり積もって、一回理由つけて行かなかったらもう本当に行くのが嫌になってしまいました。明日行くのも悩んでます🥲
    返信

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/04(日) 21:36:55  [通報]

    >>532
    旦那と結婚したのであって義実家と結婚したわけではない
    返信

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/04(日) 21:40:51  [通報]

    >>846
    「悪気ないなら頭悪いか性格悪いかのどちらか、あるいはその両方」って言ってやったよ
    「悪気ない」ならすべて許されると思ってるの頭おかしい。
    返信

    +32

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/04(日) 21:44:54  [通報]

    >>412
    うちの義実家はモロゾフのプリンだよ!
    親近感わくわ!
    返信

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2025/05/04(日) 21:46:59  [通報]

    義理の姪から気持ち悪い人って言われてる。
    あそこは嫁も子供(姪)も義弟も癖があってすごく嫌い。
    姪も親の価値観受け継いで性格悪すぎ。
    義実家は近付きたくないのに、義母が親切にしてくれるから行ってるけどそれも表面上だけかも。
    返信

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/04(日) 21:52:15  [通報]

    >>202
    義玄関がこの時期は常に開けっぱなしなんだよね
    鍵とかじゃなくて網戸もなくて扉自体が全開放なの 
    義虫が自由に出入りしてて最悪
    返信

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2025/05/04(日) 21:54:38  [通報]

    >>574
    ごめん身バレ防止と思って少し誤魔化したら
    変なことになっちゃった💦
    弟→兄です
    返信

    +1

    -3

  • 860. 匿名 2025/05/04(日) 21:55:43  [通報]

    >>566>>853

    >>453です
    私が義実家に対してポキッと心折れたのは、うちの子どもの大学受験の時です

    義父母が望んでいた大学とは違う大学をうちの子は受験しました
    子ども本人が考えて考えて、考えた末に選んだ進路です

    それなのに、それを揶揄するようなメールを私に送ってきた義母を私は一生許しません
    大学に入学したうちの子に「大学院は◯◯大に行け」と言っている義父も腹立たしい

    子どもの人生を決めるのは子ども自身です
    祖父母ではありません
    返信

    +36

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/04(日) 22:00:10  [通報]

    >>556
    想像できないかもしれないけど、それより汚い個人宅のトイレってあるのよ。
    トイレマットとスリッパは洗濯してなくてシトシト、壁紙に尿臭が染み付いてて、一部はベロベロに剥がれてる。
    便座のカバーも見るからにシトシト…
    腰を浮かせてしようにも、不潔なスリッパやマットを踏むことがすでに無理。土足ならなんとかいけるかもしれない。
    返信

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/04(日) 22:03:45  [通報]

    >>576
    わかる!!!
    もう義県の県名聞くだけで寒気がするほど嫌
    TVで義県の特集やってると秒速でチャンネル変える
    返信

    +7

    -2

  • 863. 匿名 2025/05/04(日) 22:04:44  [通報]

    >>860よこ
    わかります‥
    うちの義父母も孫達に地元から出ないようにといつも言ってます。義父母は二人とも地元の人で息子(夫)も絶対出したくない人達。閉鎖的な土地柄なので余所者の私の事が凄く憎いらしい。

    私はこんな狭い世界で一生を終えて欲しくないのでどんどんでて行けば良いと思ってるのに「ここから出ないでね」と毎年毎年言ってる。なんでそんな事言われなきゃならないのか腹が立ちます。
    子供が私の地元の大学受けた時は舅が私にめっちゃ文句言ってきたよ。私は絶対こんなクソ田舎出ていくつもり。
    返信

    +28

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:27  [通報]

    くそ義実家
    返信

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/04(日) 22:18:13  [通報]

    >>863
    子どもの大学受験に口出しする義父母なんてうちの義父母くらいだろうと思っていましたが、よそにもおられるんですね…

    息子夫婦と義実家は別の家庭なのに、義父母はそれを分かってないですよね
    ありとあらゆる事に口出ししてくる
    だから私は義実家と関わりたくないんです

    義母はなぜ私に避けられているのか全く分からないようです
    今後も分からないままでしょう
    返信

    +25

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:52  [通報]

    帰省してた義弟家族に会いに行ったけど、義母は仕事で不在だったから快適だったー
    返信

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/04(日) 22:35:18  [通報]

    >>13
    嫁だけど迎え入れる方です。義実家のそばに住んでいて、義兄家族が帰省すれば必ず我が家も参加です。義母が食事関係できない人だから私がめちゃくちゃ忙しくなるだけ。結婚してから十数年、連休が辛すぎる。私も子たちも義実家に行きたくない!
    返信

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:00  [通報]

    盆正月GW等長期休暇は必ず少し前から体調不良になる。
    頭痛吐き気胃腸の不具合。
    今は疎遠になったけど、今まで山ほどあった嫌なことを思い出すせいだと思ってる。
    完全にトラウマ。
    ここの人達のためにも私のためにもGWが一分一秒でも早く終わりますように。
    返信

    +21

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/04(日) 22:46:16  [通報]

    絶対行かない!飛び休みだから子供が疲れるって言い訳していかない。
    返信

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:02  [通報]

    いつも義家族にシカトされるからしばらくの間私だけ義実家訪問パスしてたんだけど「ガル子さん来ないと寂しいから来て欲しいって皆言うからGWくらいは一緒に行こうよ」と旦那がしつこく言うので仕方なく義実家行ってきたんだけどね
    あの人たちは私が口を開くと必ず話を遮ってきて義家族内でしかわからない話題しか喋らない
    旦那が「俺みんなが話してること全然わからないけどなんの事を話してるの?」と説明を求めたり「ガル子は何を言いかけたの?」と私を助けたりしてくれたけど義家族はそんなことお構い無しって感じで、結局私は無視されてたよ
    すごく疲れた
    また無視するなら呼ばないで欲しかった
    返信

    +35

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:12  [通報]

    自分の対人スキルが低すぎるから
    毎回なんかやらかして自己嫌悪で消えたくなるから
    泊まりがけの帰省しんどい
    返信

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:36  [通報]

    >>714
    うちの義実家の人たちも水飲まない!
    これ義実家あるあるなのかな?笑

    夫は私と暮らし始めてからよく飲むようになったらしい
    返信

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/04(日) 22:53:15  [通報]

    >>714
    飲食店でもオーダー取るよりも前にお冷を出してくるのは、料理が出て来るのを待つ間や食事中に飲めるようにする為でしょ?
    遅くとも注文した料理と同時に持って来るし、食後にお冷を出す店なんてないよね。
    自分の家のおかしなルールや習慣をスタンダードと思ってるあたり、本気で頭悪いね。
    返信

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:28  [通報]

    >>839
    「前回、8割負担したよね?今回もうちが負担?え?持ち回りじゃないの?うちばっかり負担?それはさすがにきついなぁ。節約のために、私は不参加で。」で圧かけつつ回避できないかな?
    返信

    +22

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/04(日) 22:58:33  [通報]

    >>749
    スピーカーにして旦那さんの前で話すといいよ!
    返信

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:10  [通報]

    >>856
    わー
    一緒の方がいたなんでうれしいです笑
    うちの義実家もモロゾフの容器でお茶が出ます
    キモいですよね
    誰が食べた器って感じ
    返信

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:23  [通報]

    >>714
    こちらの義実家もお水下さいって言うと嫌がる…
    うちは水じゃなくてお茶飲むんだよねと言われてお茶を出されるよ
    お茶より水が飲みたいんだけどな…
    なんて言えないから私も次から水を持参していくわ
    返信

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/04(日) 23:08:34  [通報]

    >>876
    モロゾフに罪はないけど、人にまで出せる神経が分からない。
    普段はまともな食事も摂らずにお酒ばっかり飲んで、冷凍食品か弁当ばっかり食べてる。自炊もしないから酒代も含めて食費が凄いらしい。
    お金の使い方も含めて、色々と下品なところが嫌。
    外食も「どこか連れて行け」って旦那にたかってくる。
    車出すのもお金出すのもこっちです。
    返信

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:05  [通報]

    義母から、孫くんはおばあちゃんのおうちにきてストレス発散してるのよねって言われたけど、私が息子に厳しくするからストレスたまってるって言いたいのかな??
    返信

    +17

    -1

  • 880. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:04  [通報]

    >>714
    うちの義実家も水ない
    水なしで食事、食後に熱いお茶
    夏場でもそうだからペットボトルのお茶何リットルも持って行ってる
    返信

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:54  [通報]

    >>871
    しょせん他人、もっといえば義実家や親戚なんて他人より面倒な関係なんだから、うまくやろうと心を削るだけ無駄よ!
    ましてや自分を責める必要なんてないよ!
    あなたは悪くない。
    返信

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:34  [通報]

    >>261
    私と夫がいるときに、義母が私に向かって
    「おとうさん(義父)は長生きすると思うわ〜」
    (よく食べて健康な人なので)
    と言ってきた
    1回だけではない
    何回か
    夫ではく、私を見て言っている

    知らんがな

    返事するのも面倒だか
    「へー。」
    とだけ言っている
    返信

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:09  [通報]

    >>789
    夫が同窓会で外出している隙にやられました。
    後から報告するも現行犯でないと注意もできない、というので
    今度からビデオで一部始終記録するのと、もう私は帰省しない代わりにあなたが矢面に立つのとどっちが良い?と二択を与えた結果、めでたく絶縁できました!
    返信

    +12

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/04(日) 23:45:46  [通報]

    義実家の皆さんはとても良い人達なのになにもされてないのに苦手で避けてしまう自分に嫌悪感があります。どう向き合えば良いのでしょうか?義実家には行きたくないです。
    返信

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2025/05/04(日) 23:53:41  [通報]

    >>861
    もう公園のトイレレベルやん
    無理無理無理
    返信

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2025/05/05(月) 00:08:18  [通報]

    >>884
    あなたの親に嫌われたくないからヘマしないように気を遣いすぎてメンタルしんどい。会うとものすごく緊張して帰宅するとクタクタになっちゃう。だから頻繁な訪問はなるべく避けたい。と旦那さんに素直に打ち明けるのはダメかな
    そんな気を遣うような親じゃないからリラックスして大丈夫だよー!と言われたら、あなたにとっては親でも私にとって義実家に行くのはお世話になってる上司の家に行くのと同じようなものだよ。上司にラクにしていいよと言われてもくつろげないでしょ?と言ってみるとか
    返信

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2025/05/05(月) 00:26:39  [通報]

    旦那と息子が日帰りで義実家行ってたのが帰ってきて息子が開口一番に「(祖母)は後10年も生きられないのか...」と落ち込んだ様子。(10代後半

    何事かと「そんなのお母さんだってわかんないぞーw」と明るく話を反らして、息子がいないところで旦那に聞いてみたら、一日中家から外出せず、生前整理などの話を孫(息子)のいるところでしていたらしい。
    えっ!GWに孫(家族全員呼ばれたけど私は行かなかった)に来いと言ってて、GWで何かお出掛けしておいでと言ったのに、一日中暗く狭い家で自分の死について分与等の話をしてたらしい。
    孫の前でするはなし?ごめん。こんな考えはダメなのかもしれないけど、孫に後10年、祖母の死についてトラウマのようなのを植え付けるために呼んだの?最低限孫の前ではこんな話をして欲しくなかった。義実家行って楽しく過ごせるのかと思ったらコレ。
    なんかまだ部屋にこもってちゃんと夜ごはん食べてないような(持って帰ってきた)
    ごめん。私、義母に腹立ててる。
    孫の前では最低限しないで欲しかった。
    返信

    +8

    -2

  • 888. 匿名 2025/05/05(月) 01:33:43  [通報]

    >>487
    ほんとその通りすぎる。
    お昼寝していいよって言われても気遣ってできないわ。
    手伝わなくてもいいよって言われても、本当にやらなかったらもしかしたら「うちの嫁は何もしない」って思われてたり裏で言われるかもとか考えちゃうし。
    かと言って義実家のキッチンを自分が使うのも嫌がられるなぁ…とかね。
    マジで余計な気遣いしないで済むから家にいた方がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/05(月) 01:37:49  [通報]

    妊娠中ですが隣の県だし安定期入ってるから帰省しました。

    手伝おうとしたら「◯◯ちゃんは休んでないと!!!本当に何もしなくて良いから!!のんびりしてて!!Netflix観る!?!?」って義母に止められ無能っぷりが凄いです。今日ほんと何の役にも立ってない...。食う寝るしかしてない嫁。
    返信

    +7

    -2

  • 890. 匿名 2025/05/05(月) 01:57:47  [通報]

    今義実家。
    家にカメムシ出るので怖くて眠れない。廊下にもいたし、荷物にも侵入されてないか気が気じゃない泣。
    みんな良い人達だけど、虫は本当怖い。
    10年間我慢したし、もうそろそろ年1位に帰省減らしても良いかな?泣
    返信

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/05(月) 02:18:12  [通報]

    >>889
    そもそも休み潰して義実家に帰省するだけで十分えらいんだよ
    義実家側も、もし今なんかやらかして身重のお嫁さんに嫌われて孫を見せてもらえなくなったら悲しいだろうから、あなたが機嫌良く過ごしてるだけで十分なんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/05(月) 02:41:39  [通報]

    あーやっと帰ってこれた!
    でも、夫と喧嘩したからしんどい
    喧嘩の内容はいつも義実家関連で本当疲れる
    返信

    +17

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/05(月) 02:46:44  [通報]

    >>889
    もしお子さんが男の子で、将来結婚して妊娠中のお嫁さんが手伝いしなかったら無能って思うの?
    返信

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/05(月) 03:21:15  [通報]

    >>96
    ほんとお疲れさま
    うちも両親早くに亡くしたから同じ感じだった
    旦那さんは96さんの親に何もしなくていいわけじゃん
    こっちばっかり体力も気も使って不平等だと思うんだよね
    その辺り上手く旦那さんに伝えて、行かないで済むようになるといいけど
    私の場合は亡くなった両親のことを悪く言われて(事実誤認の言いがかり)揉めたお陰で絶縁してるんだけど、そういうことでもないとなかなか難しいよね
    年がおいくつかわからないけど更年期になったらもっと疲れやすく辛くなるし、何とか会わないで済むよう祈ってます
    返信

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2025/05/05(月) 04:58:23  [通報]

    毎年帰省トピで皆さんのコメント読んで共感するばかりです
    年に数回の帰省っていつまで続くの!?と思いますよね
    うちはワンマン義父の死後、一族集合が大好きな81歳義母と、モラハラマザコンの57歳旦那がそれぞれやっと少しパワーが落ちてきた状態です
    やはり義母の白内障とか夫のガン発覚とか…病気が出てきたのがきっかけで、それまでは集まりを縮小する気持ちゼロの人たちでした

    大学生の子供たちも絶対集合と強要!反抗すると
    「親の言うことを聞かないなら学費を払わないぞ!おばあちゃんも楽しみにしてるんだから行くのが当然だろう!」
    とキレるタイプの旦那が自分の病気発覚ではコロッと自己中心的になり、帰省より身体が辛いとアピールしまくるし
    (私は積年の恨みで面倒くさい入退院の手続き、世話も冷たくしています)
    ここに書き込みされてる方々が30歳前後としたら、あと30年くらいはこの状態が続く見通しなので、どこかで勇気を出して帰省を絶ちきるかモラハラ旦那を攻略刷るかなど戦略を練ってみて下さい
    返信

    +11

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/05(月) 05:05:14  [通報]

    >>870
    本当にストレスですよね
    きっと義一族は、「勝手をしてウチに従わない嫁を制圧して参加させる」ことだけが目的で呼びつけてるんだと思うわ
    だから交流する気ももてなす気持ちも無しなんじゃないかな
    ガル子に飲み食いされたらウチの食料が減る、お金払ってよくらいの感覚だよきっと
    返信

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/05(月) 05:33:25  [通報]

    >>890
    もちろん
    返信

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/05(月) 05:35:39  [通報]

    なんかさびしい
    返信

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/05(月) 05:41:12  [通報]

    >>889
    私なんか結婚して20年ほぼ何も手伝いなんてしてないよ。食器下げるくらい。義母がしなくていいと言ってくれるし。
    よそのお宅で他人が我が家のごとく台所に入って立ち回るなんておかしな話だからしなくていいよ。私も食う寝るしかしないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/05(月) 06:00:53  [通報]

    >>851
    私も舅から目も合わされず完全無視されてます。ネチネチしてて口も悪く、底意地悪い性格。自己愛爺です。
    自己愛って自分の家族だけは大事にするからタチ悪い。
    返信

    +6

    -3

  • 901. 匿名 2025/05/05(月) 06:11:54  [通報]

    迎え入れる側だったけど疲れた。夜は早く寝るのは良いんだけど、5時前から起きてガサガサしだすし、声うるさいし…
    長年の嫌な事されたのが原因で、私自身義両親を生理的に受け付けられていない事に気付いたよ。
    いるだけで無理。旦那や他者に義両親の話をするのも無理。
    返信

    +10

    -3

  • 902. 匿名 2025/05/05(月) 06:31:02  [通報]

    トピずれごめん、、
    新婚のときに夫と応募した滅多に当たらないライブのチケットが当たりその日を楽しみにしてたのに、遠方の義母側の法事を他の日も候補にあったのに知っててわざとライブの日にぶつけてきた。
    夫が何度もその日以外の打診をしてるのに、義母側親戚総出で「バチ当たりだ」とかなんとかやいやい猛攻撃してきて、結局こちらがライブを断念するということがあったよ。決まったのはこちらが先なのにね、、。あれから15年、義母側の集まりには私は絶対に顔を出してない。
    思い出したので記録しておくね。


    返信

    +29

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/05(月) 06:39:10  [通報]

    >>839
    そういうの、行きたい人がそれぞれの持ち金でやればいいのにねー。巻き込まないでほしいわ。
    うちも最近似たような話があったんだけど諸々の理由で中止になった。839さんも中止になるように祈っておく!
    返信

    +10

    -2

  • 904. 匿名 2025/05/05(月) 07:02:30  [通報]

    >>867

    同居じゃないのに、コメ主さん達が義兄夫婦をもてなすの!?コメ主さんもお客様じゃないの!?
    義実家おかしくない?
    返信

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2025/05/05(月) 07:08:02  [通報]

    >>566
    私は、私にだけの悪意を受け取った時にガラガラ〜と色々なものが崩れました。
    他の人(身内)には絶対言わないこと、特に女性相手には絶対的に失礼な事を姑から言われた時に、全て裏切られたような気持ちになりました。
    しかも、旦那がいたら言わなかったよなーと言う感じの内容です。
    今までも思うところがあったのも、十分な積み重ねですよね…。
    気のせいかな?と思ったことも確信になり、あ…無理!ってなりました。笑
    旦那も発言については、弁解できないよね?酷いよね?って私の気持ちに寄り添ってくれました。
    詳細エピソードじゃなくてごめんなさい🙏
    返信

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/05(月) 07:26:46  [通報]

    >>891
    >>893
    >>899

    ご返信ありがとうございます!
    つわりでつい最近まで日頃の家事も旦那にやってもらって、仕事も休んでばかりで会社の人に何度もフォローしてもらい やっと体調が良くなってきても まだ人に全部やらせてる....と 少しばかり憂鬱になってしまっていました。
    義母は優しさで休んでて良いよと言ってくれているのですが、最近何も出来なさすぎて落ち込んでいるタイミングで尚更自分が嫌になってしまっていました。


    でも、安心して食う寝るしようと思います!
    みなさんありがとうございました。
    返信

    +1

    -5

  • 907. 匿名 2025/05/05(月) 07:33:44  [通報]

    入院してる舅の見舞いに行ったのに私の事だけ完全無視された。
    そりゃ私は不要だろうけど私が行かなきゃ息子と孫も行かないって言うんだぞ。要するに息子と会えるのは私のおかげだ。それをわかってない爺。
    他人に対して感謝のひとつもできないような奴はダメだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/05(月) 07:34:30  [通報]

    >>883
    あなたの旦那さんに提案した選択肢がこれまたイイね。自分は誰からも否定されて良い人間じゃないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/05(月) 08:02:34  [通報]

    今日日帰りで行ってきますー。
    いつも寝坊して家事やら子の世話やら何もしないくせに今日は6時起きでちゃかちゃか動いてる夫がきもすぎる。
    お昼ご飯たべたらすぐ帰るからな!!!
    返信

    +19

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/05(月) 08:05:03  [通報]

    >>711
    衛生観念違いすぎて絶対家には来て欲しくないので3ヶ月に1回くらい顔出してます。
    返信

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/05(月) 08:38:02  [通報]

    >>904
    コメ主です
    そう言っていただけて泣きそうです。
    義兄家族が来る前日の夜に「明日からの夕飯どうしよう?」と電話。「お寿司とりますか?」と答えると「2日間とも?」と謎の質問。「2日はキツいので初日だけ。。。」と言うと「じゃあ2日目はどうするの!?」と即詰められた!
    こっちは同僚と楽しく会食中なんだよ。一つのことしか考えられない義母に毎日ヘトヘトです。
    愚痴ってごめんなさい!
    返信

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:48  [通報]

    >>911
    よこ
    1日目寿司とって、2日目どっか食べに行くかスーパーのお惣菜じゃダメなんかなと思ってしまった
    ご飯問題って用意する方も用意してもらう方もめちゃくちゃ気をつかうよね。小さな子がいたら〜とか義両親の口に合うか〜とか

    もうさ、ご飯は各家族別々にどっか食べに行って戻ってきたらいいやんと思う
    返信

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:09  [通報]

    >>847
    了解って笑 
    でも今朝義両親から電話きて、今からうちに遊びに来たいとか言うから、旦那にコメ内容伝えてもう私は付き合うの疲れたんだよって言った。
    そしたら、色んな家族がいるからそれは仕方ないとか、俺自身も別に親に会うのは楽しくないし、そもそも楽しい必要ある?孫合わせて喜ばせたらいいんじゃ?っていうの。
    話通じねぇ。
    返信

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:56  [通報]

    >>911
    横ですがお願いしてくるでもなく当たり前のようにコメ主さんが食事の準備するものとして会話してるのが腹立たしい。
    次から長期休暇はご自分の実家に帰ってはどうでしょう?
    もちろん義母には事前に伝えずに。
    また当たり前のように食事どうするのか?と連絡がきたら私は帰省で不在なので集まる皆さんでやって下さいね〜でいいと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:13  [通報]

    >>867
    同居でもないんだから、知らぬ存ぜぬでいいのに。なんだかんだやっちゃうから頼られるんだよ。

    「義兄来るからご飯どうしよう?」
    「あーそうなんですね。義兄さんの好きなもの取ったらどうですか?」
    「2日とも?」
    「それは義母さんが決めては?2日目は作るのか、取るのか。すみません、私まだ仕事中で呼ばれてるので失礼しますね!」
    って感じで
    返信

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:33  [通報]

    >>911
    二日目はどうするの?じゃねーよ自分の客なんだから自分でなんとかしろよって言いたいよね
    義母が食事の世話くらい自分でできないなら帰省なんて断ればいいのにね
    コメ主さんを巻き込まないで欲しいよ
    返信

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:38  [通報]

    やっと自宅に帰れたー!

    義実家で食べる寿司、すき焼き、焼肉、スイーツ…どんなご馳走よりも、我が家で食べるカップ麺が何倍も美味しい

    義実家でのご飯って本当食べた気がしない
    返信

    +12

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:19  [通報]

    >>913
    俺も楽しくないけどうちの親を喜ばせるためだから仕方ないだろ?だからお前も従えよ?うちの親といて楽しくないのは俺も同じなんだからお前だって我慢するべきだろ?みたいな感じなんだろうか
    旦那モラっぽいな
    こちらの予定を尊重してくれない自分勝手な義実家に付き合う必要なんて無いのにね
    返信

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:37  [通報]

    >>909
    もう出発されたかな?
    うちの義実家の場合、
    旦那に飲ませる→寝てしまい帰れない→「あらあら、疲れてるのねぇ~寝かせてあげなさい」と義母が毛布かける→夕飯の支度や買い物の手伝いさせられる→夕飯たべて、やっと帰ろうとするともう一度仏壇に参れとかお茶飲んでからとか強要されて22時に出発

    とか何度も何度もありました。
    旦那さんには絶対酒を飲ませない方が良いと思います!
    返信

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:42  [通報]

    >>759
    私も結婚当初から「お帰り!」って言われるのが嫌でたまらなかった
    いや、私らの家じゃねーし
    こっちは頑なに「お邪魔します」って言ってるけど、20年経った今でも「お帰り」だよ
    同居期待してるみたいだけどまっぴらごめん
    返信

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:14  [通報]

    >>902
    酷い💢
    返信

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:48  [通報]

    >>913
    がる子本当にごめん!!俺の親に付き合って欲しい!孫の顔見せてやりたいんだ。せっかくのGWなのにがる子に迷惑かけてすまない!!って平謝りでお願いされるならともかく、俺も楽しくないけど義実家優先させるのが当然だろという態度が。。。
    冠婚葬祭でもないのに会っても楽しくない親に会う必要なんて無くない?
    返信

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:49  [通報]

    車で5時間の義実家に帰省中。毎回義父が見たいテレビの時間に合わせて義父が勝手にスケジュールを決める。
    小学生の息子が「じいちゃん、テレビはいつでも見れるじゃん」って言ってた!
    息子よ、私が結婚当初から思ってたことを言ってくれてありがとう!!!
    返信

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:29  [通報]

    >>839
    味をしめた義妹が、自分が行きたいのをすり替えて親孝行の体で計画したとみた。
    そんなの無視無視。
    やるならそれぞれのこどもの家庭でやれば良い。
    返信

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:16  [通報]

    >>119です。
    やっと今朝帰りました。
    奥さん親は代々がっつり日本人です。
    うちの兄が出張が多いため奥さん実家徒歩圏内に家を建て、普段はほぼ実家にいたり来てもらったりみたいです。
    うちには兄が休みでないGW、子供の夏休み、冬休み(兄が休みの年末年始は旅行)に1週間滞在し、家荒らすレベルなので母がキレたけどダメでした。
    兄もはっきり言ってますが出張ばかりだからそれなら離婚と言われました。(兄調べによると兄が親権取るの難しいらしい)
    夏休みに母が旅行に行ってもずらして来るし本当に逃げ場がなくキツイです。
    ちなみに結婚前はめちゃくちゃ良い人でした。(私も遊んだりした)
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:46  [通報]

    >>902
    たったひとつの嫌がらせで、一生の後悔をしてるよ、きっと。後先考えない頭悪い人のすることだよね。
    結果オーライ。
    返信

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:14  [通報]

    >>541
    うちもそうなんだけど食に関心がない自覚もあって料理が苦手、美味しくないのに作りたがるのって何なんだろうね。
    本人にとっては愛情なのかもしれないが、せっかくの連休に不味いものを食べたくないし外食でええやんかと思う。自分たちの分はもちろんお金出すしさ。
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:37  [通報]

    >>918
    モラなのかな?家庭環境が微妙なのかなと思ってた!
    旦那兄弟の奨学金を全部管理し、結婚時に貯めといたよって通帳渡してきた義母。
    義祖父から旦那への貯金をいまだに渡さない義父。
    義母から通帳受け取ったのに一旦返してでそのまま。
    意味不明
    返信

    +0

    -2

  • 929. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:38  [通報]

    >>913
    平謝りするなんて感情ないんだよ。
    そんな人達だって思って付き合えばいいみたいな。
    そんなにうちの親変かな?そっちが嫌ってるだけでしょ?って
    バカバカしい
    返信

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:40  [通報]

    >>922
    >>929
    コメント返し先を間違えたごめん!


    返信

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:15  [通報]

    >>862

    私も義県大嫌い過ぎて、義弁や義方言も無理になってしまった。(夫は転勤族で、普段は標準語)
    すごく魅力ある街なのに…
    返信

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/05(月) 11:35:58  [通報]

    夫の親とだけ縁切りたい。一切関わらなくて良いという法律つくりたい。
    息子の妻への悪口、嫌がらせ、何かしらの強要も何かの罪にして欲しい。
    とにかく一生会いたくない。もう何年も会ってないけど、まだその時の嫌な思いをした記憶が消えない💦
    返信

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:27  [通報]

    20代で結婚した時から私を義居間において自分の部屋で漫画読んでた旦那、25年たって同じ。
    漫画読みに来てんのか?旦那の部屋なんかもう整理してほしい。

    返信

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:44  [通報]

    >>902
    何度も思い出すのもまた癪にさわるね。
    何度でも吐き出してー!
    返信

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:29  [通報]

    >>883
    はあー👏
    かっこいいな〜!

    現行犯じゃないからって妻の言うことをすぐ信じて注意しない夫もクソだけど
    返信

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/05(月) 12:09:48  [通報]

    >>890

    一度きりの人生

    我慢の時間なんて少ない方がよくない?
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:18  [通報]

    義実家家族とレストランに行く予定で、息子熱が出たから行けないかもと連絡したら、キャンセル料かかるから連れてきてと言われまじで嫌。キャンセル料くらい払うから家で休ませてくれ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード