- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/03(土) 08:13:33
今日から義実家に行かれる方も多いのではないでしょうか?返信
既に行かれた方もこれからの方も、泊まりの方も日帰りの方も毎年恒例のこのトピで様々な気持ちを吐き出し、そして励まし合いながら乗り切りましょう!
私は義実家に向かう車の中でこのトピを申請しています
今日から4日間義実家で過ごさなければいけないのか…と既にげんなりしています。
このトピが採用されたら色々と吐き出させてください
⚠️
今年の年末年始義実家トピが某テレビ局の情報番組にてトピ名&コメントが取り上げられていました…
今回も万が一のことがありますのでコメントする際は身バレには注意してください!+297
-5
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:26 [通報]
行かない返信
ヤーダー+304
-4
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:36 [通報]
>>1返信
4日間も?!
お疲れ様です
でもなんで4日間?
日数少なくしたり拒否出来ないの?+618
-2
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:38 [通報]
結局私は旦那が気持ちよくなるための道具返信+329
-5
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:40 [通報]
GWまで義実家に行かないといけないとかまじ面倒だな返信+522
-5
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:51 [通報]
〉今年の年末年始義実家トピが某テレビ局の情報番組にてトピ名&コメントが取り上げられていました…返信
マジで!?+252
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 08:14:53 [通報]
義家族とBBQする人➕返信+62
-54
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:18 [通報]
何がどうゴールデンなんだか返信+229
-1
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:28 [通報]
>>4返信
そーよー+59
-0
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:44 [通報]
4日間って、GW全て義実家に捧げるってこと?返信
地獄でしかないじゃん+502
-1
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 08:16:13 [通報]
>>4返信
旦那や義にもてなされる側ではないの?+3
-25
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 08:16:40 [通報]
>>10返信
中には苦痛に思わないタイプもいる+104
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 08:16:44 [通報]
迎え入れる方だけど来なくていいよ返信+342
-5
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 08:16:57 [通報]
意地悪な姑と疎遠になって3年経ったわ返信
行く人頑張ってね!+279
-2
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:05 [通報]
GWって帰省するものなんだ、びっくりしたわ返信+234
-2
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:34 [通報]
>>4返信
結婚って結局そういう事なのかもね…+49
-25
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:54 [通報]
義猫のエピソードプリーズ🐈⬛⸒⸒⸒⸒🐾返信+91
-3
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:54 [通報]
え?何でそんなに泊まるの?返信
休みだよ。どこか出かけないの?+172
-3
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:58 [通報]
>>16返信
見栄や世間体か+73
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:13 [通報]
>>3返信
本当そう思う
げんなりするくらいなら1日だけにするか泊まりが必要なら断るわ!+233
-5
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:50 [通報]
>>13返信
これをハッキリしっかり自分の息子に強く言ってほしいのよ+393
-2
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:03 [通報]
>>16返信
男がみんなそうではないのでガチャ外れたね+33
-5
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:12 [通報]
このGWはめ義実家に行かない返信
予定が合わなかっただけなんだけどストレスが一つ減った+165
-1
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:17 [通報]
>>21返信
よこ
息子に嫌われたくないから絶対言わない+4
-66
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:31 [通報]
>>3返信
1日だけならまだしも4日はないわ…+280
-2
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:57 [通報]
子なしで犬いるし夫婦ともに仕事だから行かない。返信+105
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 08:20:01 [通報]
子供が中学生位になると部活が忙しいって言えるようになるよ返信+237
-4
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 08:20:26 [通報]
>>6返信
ノンストップで取り上げてられてたよ。+106
-1
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 08:20:32 [通報]
>>16返信
んな事はない+17
-3
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 08:20:51 [通報]
>>18返信
夫がモラハラタイプなのかもね
妻が気が強いタイプだとそうはならない+115
-2
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 08:21:02 [通報]
>>13返信
息子にGWはなしにして、お互いゆっくりしましょうって言おうよ+224
-3
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 08:21:13 [通報]
>>24返信
息子に嫌われるか嫁に嫌われるかどっちかだね+126
-3
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 08:21:25 [通報]
帰省するにはするけど、義実家を足がかりに子どもを連れて温泉に行ったり、釣りに行ったり、レジャーの基点にさせてもらいまーす。寝る場所と朝食だけ提供してもらってる感じ。孫に会えるだけで満足してください返信+107
-22
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 08:21:46 [通報]
>>7返信
まさか住宅街でバーベキュンするような義実家なの?+16
-3
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:11 [通報]
>>4返信
お互いフルタイムで共働き(夫の希望)してるのに、義実家では嫁扱い。義理親が専業主婦時代だから嫁は夫に仕えるものて感じ。私も経済的に自立してるんやぞ。+262
-2
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:19 [通報]
同居解消してからほぼ疎遠返信
旦那と子供が顔を出すくらいかな
頑張ってね+117
-3
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:29 [通報]
>>24返信
「GWの帰省はいいよ。家族でゆっくり過ごしなさい」って言ってくれたら息子も喜ぶかもよ?
+237
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:36 [通報]
別にうちの実家に帰る時旦那についてきてもらわなくていい(気も使うだろうし早く帰りたいだろうからこっちもゆっくりできないし)なのになんで旦那って嫁子供も必須で考えるんだろうね。返信
+250
-1
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:43 [通報]
>>8返信
げんなりするなら行かないに一択だよー+22
-2
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:48 [通報]
>>6返信
情報収集怠りすぎで、さすがに恥を知れと言いたくなるわ+143
-5
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:54 [通報]
うちに義両親、義弟3人、義妹、義叔母とその子どもが生後2ヶ月の娘を見に来る返信
部屋片付けないといけないのがだるい
+136
-1
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 08:23:30 [通報]
>>1返信
YouTubeだけでなくテレビも( ̄□ ̄;)!!
みなさんフェイク入れよー+64
-1
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 08:23:39 [通報]
>>34返信
横
さすがにバーベキュー場かそういうお店が多数派でしょ+2
-8
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 08:23:40 [通報]
子供が小学生になったので、今年から息子と夫で帰省してもらいます!私は自分の実家に帰り母とランチする予定です✌️返信+167
-1
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:10 [通報]
義親族集まり〜返信
義父も旦那も兄弟多いから30人ぐらい集まる地獄+91
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:17 [通報]
>>33返信
いやー、帰省するだけ偉いよ。
私は拠点にするのも嫌だから帰省しないもん。+111
-3
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:20 [通報]
>>24返信
旦那にも息子にも強く出れないタイプね
だっさ+104
-4
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:21 [通報]
>>7返信
すごく庭広い田舎の家だからするよ。
義甥、義姪が走り回る。女は仕込み。男は火起こし。+73
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:24 [通報]
>>28返信
うわぁやっぱりフジか
どんな内容放送したのかみてみたいわ、自分のコメント使われていたら嫌だな+99
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 08:24:57 [通報]
たまに遠方の義理家に飛行機✈️で行く人いるけど返信
交通費すごいし行ったら4.5日は泊まるんだよね?
うんこもゆっくりできないしすごいわ+146
-1
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 08:25:21 [通報]
>>33返信
それでいいんじゃないの?
私は姑側だが、それが当たり前だと思ってる
むしろ狭い家の中に息子家族がずっと居てくれてもお互いやることなくて飽きる+124
-3
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:12 [通報]
>>36返信
行くの嫌ならそういう形で行ってもらえれば平和なのにね
ここの旦那さんは一緒に行かないとダメって言うタイプなのかな?+39
-1
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:12 [通報]
子供っていつから義実家帰るの嫌になるのかな。返信
子供が行きたがってる限り、帰省が恒例行事になってる。今小3だけど、そろそろ他のお出かけしたいってならないかな。帰っても義父も義母もスマホばかりいじって、どっかに連れて行ってくれるとかないので、毎回家族だけで出かけています。
ちなみに自宅は都内、義実家は新幹線で2時間の距離の田舎です。+108
-2
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:15 [通報]
夫がちゃんと間に入れるタイプじゃないから短時間でもすごく疲れる返信
会話が途切れて無言もしんどいし、そうするとひたすら私が喋ることになるんだよね
子どもと夫だけ行っておいでって行かせたこともあるけど、ガル子ちゃんも来たらいいのに誘ってあげないと可哀想って結局連絡が来るし
今月は運動会も見に来るから気が重い+124
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 08:26:29 [通報]
なんで季節のよい貴重な時期に義実家にいくのもったいない。真夏のお盆や正月のほうがまし。返信+111
-2
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:04 [通報]
今ら旦那の実家に大掃除に行きます。返信
義父が田舎の大きな家で一人暮らし。何年も掃除してない汚さ。
どこから手をつければいいのか。
+22
-4
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:26 [通報]
>>13返信
来るならあなた(息子)だけ来て、って言って欲しい+179
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:27 [通報]
>>6返信
自分たちで歩いて聞いて取材しないんだね。
ネットは真意不明のことも多いのに。
さすがフジ。+181
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:34 [通報]
>>17返信
義実家に猫ちゃんいる人羨ましい
いたらまだ話のネタになるのにね+88
-1
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 08:27:57 [通報]
昨日の仕事帰り返信
駅で実家帰省らしき
ママ&子供連れ見て心の底から羨ましかった
そりゃ満面の笑み出るよね
お迎えのおばあちゃんにっこにこ
義理の息子居ないで娘と孫だけ
最高やん
これでいいんだよ
これがいい+192
-3
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:00 [通報]
>>5返信
『こっちでは集まるのが普通だ』と言われたマジで面倒な次男の嫁です
今、義実家に向かってる途中なんだけど
義母から『母屋のここ泊まれますよ』ってLINEきた
10畳の古い客間がフローリングとベッドになった写真!
え!リフォームしたってこと?!
いつも私達は近くのホテル連泊(今回クソ値上げ)
長男夫婦5 人と義弟も住んでて狭いし、何よりも私が休まらないから
リフォームしたってことは、今回から?次回から?ここ泊まるの?!
隣の夫に言ったら『フローリングになったんだね』のみ(見りゃわかるよ)
あー到着前からモヤモヤするよーーー+146
-1
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:05 [通報]
>>3返信
がるみん暴言普段はきまくりだけど、けっこう従順よね+150
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:26 [通報]
>>34返信
地方は、車ですぐの公園や河川敷にバーベキューする場所がいくらでもあるからね
コストコで買い込んだ器材と食材で豪華バーベキュー楽しいよ+9
-2
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:34 [通報]
>>53返信
私の経験上だと早くて小5、中学生になると行くのめんどくさいと思う人多いかな
今後は子供が行かないと言うまでコメ主だけ行かない選択するのはできる?+59
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:06 [通報]
>>34返信
うちの義実家は田舎だから近所の家も皆庭でしてる
そのせいで舅が「庭でBBQしないのか?何故しないのか?」って何度も言ってくる
無理だって何度も言ってるのに+57
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:15 [通報]
>>24返信
息子に嫌われるからって何で?
そんなに帰省大好きな息子なら「あなただけでいいよ」って言えば良くない?
そうしたら息子は大好きな義実家独占出来るじゃんw+121
-1
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:17 [通報]
>>48返信
めんど+22
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:27 [通報]
>>62返信
よこ
言えないからここで暴言吐くんじゃない?
もしくは夫に言い負かされたりとか+55
-1
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:27 [通報]
>>28返信
サイアクー+9
-1
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 08:29:53 [通報]
>>28返信
個人的にはこういう実態をどんどんTVで流して世の義実家や旦那に少しでも知ってほしい。
そして「長期休暇に嫁子供を実家に連行する旦那=妻の気持ちより実家優先の甲斐性無し」みたいな風潮が少しでも定着して帰省は各々の実家へ帰るのが定番になればいいなと思う。+266
-4
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 08:30:47 [通報]
>>5返信
ね。とっくに自立してるんだし
わざわざ毎年毎年帰らなくても
5年に1回ぐらいのペースか
用がある時だけでもいいと思うの。+83
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:07 [通報]
>>59返信
義猫や義犬がいたら喜んで帰省します!+45
-2
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:22 [通報]
>>55返信
義実家は夏暑く冬寒い最悪の環境だから行くなら春秋がまだマシ…+47
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:24 [通報]
>>56返信
なんでせっかくのGWに掃除しに行くのよ
そんなもん旦那の金で専門業者にお願いしなよ+91
-1
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:34 [通報]
>>5返信
バーベキューの予定
義実家と一緒だとちょっと美味しくない
気遣って好きに食べられないし、子供ちょろちょろしてるの追いかけたり子供に食べさせてる間に時間なくなる+93
-2
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 08:31:46 [通報]
>>53返信
義実家の雰囲気似てるけど、うちの小6はもう行きたがらない
どこか興味のあるところをってこっちが提案しても、それなら祖父母抜きの環境で行きたいって
低学年、幼児はまだまだおじいちゃんおばあちゃん大好きだから今年は旦那と下の子達で帰省してもらうことにした
+89
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:07 [通報]
>>6返信
運営が許可してノンストップに情報を提供したってことだよね。もうコメント出てるけどフェイク必要だわこれ+131
-1
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:15 [通報]
>>53返信
小4の頃から微妙な雰囲気だったよ。近いので小さいうちは年何度も日帰りで行っていたけれど、盆正月のみにしたよ+54
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:43 [通報]
>>10返信
うちの場合は近居で頻繁に会ってるのに連休どうする?って聞いてくるの本当イヤ
なんでせっかくの連休まで義実家で過ごさなきゃならないんだ+150
-3
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:44 [通報]
>>61返信
うわぁ
次回から逃げ場ないじゃん
今から言い訳考えておかないと!+55
-1
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:55 [通報]
>>73返信
日帰りドライブとか、近所散歩とか家の掃除したいよ。+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:29 [通報]
>>74返信
だよね。私も平日フルタイムなのに。義妹も来るけど、掃除する来なさそう。私あほだよね+22
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:59 [通報]
>>59返信
義猫いたら少しは楽しいのにな
姑猫嫌いだから絶対飼わないと思う+58
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:20 [通報]
>>70返信
あさイチでも帰省は各々の実家へ帰るって取り上げていて、それは良い流れだと思ってみていたよ
お金もかかるし、今の時代は行く方も大変迎える方も大変なんだよね+145
-3
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:23 [通報]
夏休み→お盆 冬休み→正月で帰省なのにGWも行く人は憂鬱だね。旅行に最適なタイミングなのに。返信+36
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 08:34:37 [通報]
>>62返信
しょせんネット弁慶なんだよ…これはガル民に限らずだけど+46
-2
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:36 [通報]
>>28返信
いいと思うよ
嫁の本音を知らせるチャンスじゃん
みんな嫌々ながら帰省している事実を全国放送で流すべき
もちろん喜んで帰省しているお嫁さんはそのままでいいと思うし+141
-2
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:51 [通報]
>>7返信
するよねーするんだよねー
義母
「今回は●●(地名)の◯っちゃん夫婦と、■■(店名)の裏に家買った◯くんが嫁子連れてくるって」
誰&誰?だよ、毎回増えてんじゃん
バーベキューは隣家の迷惑って言われるけど、隣家、肉眼で見えないほど遠い
+77
-1
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:05 [通報]
>>63返信
そういうバーベキューなら喜んで参加する。
住宅街で住宅をみながらのバーベキューなんかつまらないから絶対嫌だわw+15
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:26 [通報]
>>1返信
実況w+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:35 [通報]
11連休の人いるのかな?返信
うちは飛び石のカレンダー通りかつ後半に家の用事が入ってるから義実家行きはないんだけど+23
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 08:38:35 [通報]
>>36返信
それが一番平和でいいよね。自身と子どもだけが。+18
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 08:38:36 [通報]
>>66返信
よこ
単純にそういう発想にならないだけなんじゃない?
セットで来るのが当たり前とか+27
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 08:38:39 [通報]
>>13返信
義母は誘いたくないけど
家族として誘わなくちゃいけない立場っぽくて
変な誘い方してくる
丁寧にお断りすると
花が咲いたように「まぁ!なら仕方ないわねGWはどこも人いっぱいだし貴方たちも忙しいでしょう!」って仕方ないわねえ〜感を出す。
もうこんな誰も喜ばない事やらなければいいのにね+189
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 08:38:54 [通報]
>>1返信
去年「自分のエピソードが流れてる!!」って叫びがあったよね…
みんな本当に気をつけてね。
テレビ局っていうか制作会社もだけど、こういうところから拾って適当に番組作って。
本当に創造力が無いよね。+117
-1
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:02 [通報]
昨日日帰りだけど行ってきたよ返信
もうクタクタ
次はお盆にみんなで外食行こうとか行ってたけど
とにかく暑いし、どうせお代はこっちもちだしやめたいな
今日は旦那はジムと飲み会
旦那の11連休はまだまだ続く
私は心底疲れた
私の親はもう死んだし、旦那には義実家帰省ってないだよ。+64
-2
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:19 [通報]
>>34返信
同じ分譲地の婆さん家が子供達集めてバーベキューするんですよ。本当にやめて欲しい。密集した住宅街です。+55
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:23 [通報]
昨日から帰省中返信
今年は義弟が結婚しておめでたいな〜と思ってたら、義母が奥さんの悪口ばっかり言ってきて鬱陶しい+73
-1
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:47 [通報]
うちは義実家まで高速2時間半の距離だけど、正月しか行ってないわ返信
私自身は2年に一回しか行ってない
雪降るし家の中クソ寒いしど田舎で周りは田んぼと山と畑だけで娯楽もないから苦痛なんだよね
全く寄りつかないわけじゃなくて一応顔見せてるんだから許してほしい+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 08:40:58 [通報]
>>36返信
そうそう誰も実家帰るな孫には会わせないなんて言ってないよねー勝手に帰れだし孫にはバンバン会えって感じ。+20
-1
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:23 [通報]
>>25返信
数時間だけでも苦痛なのにね+51
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:18 [通報]
>>94返信
うちの義母はそんなこと絶対言わないよ
「家族で集まるのが一番よ!」って言って義実家に来させようとする
でも私にとって義実家は家族じゃないから最低限の短時間訪問で済ませてる+121
-3
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:36 [通報]
今年は来るなと言われたので行きません。その分お金を貯めなさいと。内心ガッツポーズ。返信
皆様心を無に頑張ってください。私は今日までパート頑張ります。+69
-1
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:38 [通報]
>>97返信
違う場所でやれよって感じよね
でも実家BBQってあるあるかも
なんならうちは子供たち帰ってきてるのよって近所に見せつけてるとか?+44
-1
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:43 [通報]
>>4返信
わかる
うちの旦那なんて家じゃそれなりに大人しいのに義実家帰るとなんか偉そうになって余計イライラする+195
-2
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 08:42:57 [通報]
>>89返信
ヨコ
ポジティブで良いなぁ
田舎グループに入るアウェー感すごいよ?
近所の旦那の友達夫婦と子供とかもめっちゃ来ても楽しめる?
気が重いよー(うちに子供がいないから余計)+48
-2
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:10 [通報]
盆と正月に帰省するのは返信
なんとなく分かるけど
なんでGWに、、?+70
-1
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:13 [通報]
母の日近いし、買っておいてくれてたものがあり取りにも行かなきゃで、この休み中に行かないといけないんじゃない?と旦那に言ってたけどそのままで返信
今朝どうするの?と聞いたら、行くよ?午後からって返事。
いっつもそう。当日の朝に行きますよ宣言。
もう旦那と子供だけ行かそうかと思ってる。こちらも色々段取りがあるんだって!+91
-1
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:30 [通報]
それが嫌で月火に仕事入れました返信
旦那のみ帰省してます
子は趣味に出かけています
+59
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:43 [通報]
>>61返信
コメ主の夫のフローリングになったんだね!っていうのは今度からその部屋で泊まれるからホテル代なしでラッキーと思ってそうだね+71
-1
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 08:44:06 [通報]
>>70返信
あと
産後の対応
アポなし訪問
嫁に直接連絡じゃなくて息子に連絡とか
マニュアルをテレビで放送してくれ+122
-2
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 08:44:16 [通報]
>>84返信
義実家は夫だけ帰省して欲しがっている気配だけど、夫は家族総出で帰省したがってる。
だからここしばらく帰省していない。一人で帰省してくれたらお金も節約できるし私も楽できるのに。
+69
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 08:44:34 [通報]
>>98返信
義弟の奥さんは帰省してきてないのですか?+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:16 [通報]
いつもは、お盆に帰るんだけど返信
今年は、旦那だけGW
1週間帰ってるよー
実家住みの義姉がめんどくさいから良かったわ。
+27
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:36 [通報]
>>61返信
一度でも泊まったら次から当たり前のようになるから(義にとっても旦那さんにとっても)最初が肝心+132
-1
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 08:47:57 [通報]
>>60返信
4連休だし、2日間ずつ分けて各祖父母の家に遊びに行けるしね+16
-0
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:13 [通報]
>>3返信
なんでおとなしく行くんだろう?
行かなければいいのに。+87
-5
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 08:49:00 [通報]
>>111返信
直接連絡がダメな理由ってなんですか?+4
-18
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 08:50:03 [通報]
大学休みで旅行は高いから時期ずらすしバイトのGW返信
兄家族が先週日曜から帰省中(兄は仕事で帰省してない)
奥さんも甥姪もリビング占拠して家のこと何もしないしマジでうるさい
去年本当に嫌な思いしたから親がハッキリ帰省しないでと伝えたのに、奥さん親からブチギレ電話があり揉めてまた今年もきた
うちの親が外出して避けてる状況
+42
-2
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 08:51:06 [通報]
11連休の家ならまだしもたったの4連休で帰るなんて返信
金をドブに捨てるようなもんだし流石に断れないのかな+54
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 08:51:19 [通報]
>>93返信
それがわかんないよね
年中一緒にいるんだから、年に3回(年末年始、お盆、GW)くらい別々でもさ
双方自分の親に会いに行けば良い
子どもは交互に、とかさ+56
-0
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:12 [通報]
>>90返信
実況よりもボロクソ暴言吐く場になってるよねww+3
-1
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 08:52:17 [通報]
>>4返信
正月も顔出してやれやれと思ってたらあっという間にGW…
実家にいると普段家にいる時よりも謎に偉そうだから腹立つんだよね
親の前でイクメンぶるし
今回もそんなのが発動したら「大丈夫だよ、実家にいる時くらい慣れてないことして無理しないで」って優しく言ってみようかな+204
-3
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 08:53:40 [通報]
明日は義実家へ行って子供達がお祭りに行くよ~楽しみ!返信+1
-4
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 08:54:18 [通報]
>>97返信
うわぁめんどくさいこと計画する婆さんだね。
バーベキューもけっこう金がかかるし、その金で安楽亭あたりで食べ放題コース連れてってくれりゃいいのにね。+54
-1
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 08:54:19 [通報]
>>119返信
兄嫁きてる期間はもう全員どっか出かけて留守にした方がよさそうだねその状況…+42
-0
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 08:56:36 [通報]
義兄のとこの末っ子1歳。返信
うちの子ども達小学校高学年と中学年。
もう世代交代したと思って行かないw+61
-1
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 08:56:58 [通報]
ひと足お先に終わらせた民だけどお昼テイクアウトして行きますねーっつったのにイレギュラーの義叔母参戦、誰もそれを私に連絡せず微妙に少ないランチ返信
旦那は二日酔いで終始爆睡、義母からその間中旦那の生い立ちから家を出るまでを詳細に聞かされる(3倍速で喋る)、他にも嫌なことうざいことてんこ盛り
帰り道で旦那締め上げました。親の相手くらい自分でしろや+85
-1
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 08:57:05 [通報]
>>119返信
凄いお嫁さんだね
奥さんは自分の実家に行かないの?
そもそも何で旦那さん抜きで義実家に来るの?+76
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 08:57:37 [通報]
>>1返信
普通に疑問なんだけどGWに帰省して何するの?しかも4日間も!何もせずにいるなら家に居たいよね+54
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 08:57:51 [通報]
行きたくねーからシフト制の休みにした返信+19
-0
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:06 [通報]
>>119返信
兄嫁さんすごいね
よその家でそんなくつろげないわ
しかもお兄さんもいない状況で+57
-1
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 08:59:07 [通報]
>>128返信
お疲れ様。旦那さん反省してた?+22
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 08:59:34 [通報]
>>53返信
中学生になれば部活や塾などで自然と時間がなくなる。例え時間があっても友達優先になるから親と帰省なんてしない+77
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 08:59:47 [通報]
>>118返信
横、妻の親も娘の旦那さんとは直接連絡やり取りは緊急時しかしないと思うよ。それと同じじゃないかな+48
-1
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 09:01:05 [通報]
義実家の皆さんにガルをやっているのを返信
見られないように気をつけてね+0
-3
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 09:03:33 [通報]
>>136返信
むしろ、ガルちゃん発見してこのトピ見て欲しいw+13
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 09:03:39 [通報]
>>107返信
コロナの前は盆とお正月だけだったんだけど、
数年会えない時期があって
「いつ死ぬかわからない、会いたいときに会えるとは限らない」みたいな話題になって、連休があるならちょっとでも集まろうって事に決まった(涙)+12
-3
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 09:05:18 [通報]
>>1返信
行けば散々コキ使われて女中扱いそのもの
私の親のことまでバカにするクソザコ連中
旦那は親の前で気が大きくなって使えない、家に帰るたびにケンカになってた
わかった、親を選ぶなら離婚だと言ってもう義実家に行かなくていい確約ゲット
旦那も嫁と子供は来ないのかと言われて肩身が狭いのか義実家への足が遠のくようになった
痺れを切らした義両親が来ないなら私達が行くわと言ってきたけど、ウチの両親の援助もあって建てた家だから気安く来ないでくださいとハッキリ断った
義両親のことを気にせず生活できるって最高
ノンストップさん、この話使っていいよ
+197
-3
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 09:05:41 [通報]
>>138返信
よこ
ガル子さんの実家は同じように行ってるの?+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 09:05:47 [通報]
昨夜から前乗りで来てるで返信
帰宅予定は6日の夜
次の日から仕事で全然ゆっくり出来ない
今年は義弟一家もくる
まだ生後2ヶ月の赤子連れて
義弟嫁さんは拒否したらしいんだけど義母が何としても新しい孫を親族やご近所に見せびらかしたいんだろう
さあ苦行の始まりやで+86
-0
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:00 [通報]
私は今年は忙しいし行くのやめた!旦那だけ行ってもらった。返信+9
-1
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:42 [通報]
>>1返信
世の中には同郷して毎日顔合わせてる人もいるんだよ
それに比べたら年に数日くらい我慢しないと、て思えば?+3
-26
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 09:08:59 [通報]
子供が2カ月で車で2時間かかるからナシ。ラッキー♪でもある程度したら年数回は行かないとかな…返信
子ナシの時はセパレートだったのに+10
-1
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 09:09:46 [通報]
>>140返信
はい、、、実は、私の実家は自転車で行ける距離なんです。母や妹たちとは今でもしょっちゅう遊んでます。
なので、連休となれば義実家に連泊するのは当然!っていう雰囲気です
もう仕方無いですね。。。+4
-6
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:21 [通報]
>>119返信
何かもう兄嫁に乗っ取られてない?
なんで嫁の親まで口出すのw
お兄さんしっかりして欲しいね+63
-0
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:58 [通報]
来てもらう側だけど正直来なくていいよと思ってる返信+24
-0
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:27 [通報]
>>144返信
まだ寝不足がつらい時期だね。
あんまり頑張らない方がいいよ
定番化させると終わらせにくくなるから。+17
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:56 [通報]
>>147返信
こういう意見もあるのにまだ根付いてるよね。
なんでだろう。+23
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:21 [通報]
旦那「俺実家帰るけど(行くけど)、ガル子はどうする?」返信
そう問うてくれるのが理想です
義母「ガルちゃん元気そうで良かったわ」
旦那から嫁の話を聞くだけで満足してくれるのが理想です+54
-1
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:43 [通報]
連休の1ヶ月前からくるよね?って聞いてくるのやめてほしい。返信+52
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 09:20:09 [通報]
>>91返信
11連休取ったけど義実家行かないし、旦那だけだとしても行かせないよ
義実家に散々馬鹿にされてきて切れたから+42
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:19 [通報]
>>102返信
うちの義母もこれだわ
なんなら私の実家とも合流したがる
実母が何のために?って、嫌がってくれて助かる+87
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:42 [通報]
イヤミ言うから正月は各自で実家に行くって伝えたら義母が〇〇ちゃん体調わるくなきゃいいけどって。実家に行くって言ってるだろ〜。妊娠疑われてる気がする返信+25
-3
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:07 [通報]
>>27返信
実際忙しいよね
連休くらい部活休ませればいいとか言われたけど、連休だからこそ試合の予定詰まってるんだわ
私が断ったら息子に直接嫌味を言ったみたいで、じゃあじいちゃんが俺のかわりにセンターやれよ?打率も4割切るなよ!?って怒り返されて朝っぱらからザマーみろだよ
孫に八つ当たりするとか最低だからお盆も義実家には行かないことにした+172
-3
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:54 [通報]
>>147返信
行く側も迎える側も大変よね。どこかいいレストランに集まってみんなでランチして解散くらいがちょうどいいのに。+46
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:31 [通報]
>>59返信
羨ましい!
それなら頻繁に呼ばれても苦にならない+13
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:47 [通報]
>>5返信
盆正月だけで十分すぎるよね。+67
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:40 [通報]
>>111返信
みんなが見る確率上がるゴールデンタイムに特集すればいいのにね
その時義実家に居たら気まずいが+73
-0
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:31 [通報]
>>59返信
動物好きな人ならそうなのかな。
私動物苦手だから、義犬いるけどきつい。義母が外行かせても足拭かないし本当いや+13
-1
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:42 [通報]
>>1返信
主さん暇なんだね。
四日間も義実家に泊まれるなんて。
私はそんな暇ないわ。
家族旅行、友人達との食事会などなど。
+1
-33
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:24 [通報]
>>118返信
横
嫁側の両親が娘ではなく婿に「帰省はどうするの?」「〇〇送ったからね」って連絡する家庭レアじゃない?
それと同じで義両親は実の息子に連絡すればいい話
+90
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:52 [通報]
今年の年末年始義実家トピが某テレビ局の情報番組にてトピ名&コメントが取り上げられていました…返信
うわーどの番組?
YouTubeとかならまだマシだけど、テレビだと義が見てる可能性あるから嫌だなー+2
-3
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:15 [通報]
>>138返信
コロナで小姑一家すら集まらなかった正月が姑には不満だったらしく、「これからはコロナがどんなに流行っても絶対に集まらないとね!」ってしきりに言ってた。
コロナが流行ったら普通に行きませんよ。+87
-1
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:03 [通報]
これから義実家行きます返信
うちの子供と義弟の子が小学生で別室で仲良く遊ぶから居間に大人だけで長く辛い時間になりそう
早く子供大きくなって挨拶だけで早く帰りたい+42
-1
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:00 [通報]
>>118返信
嫁に頻繁に連絡してくるとか?
「どうしてGWは来ないの?」「もっとしょっちゅう来て」とか。
息子に言いにくいことを嫁に言う。うちは昔そうだった。+66
-0
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:34 [通報]
>>138返信
それ言われちゃうともう何も言えないよね
言ってることも凄く分かるから
でも今の自分の気持ちを無視し続けて
そのいつ来るかわからないその日までを続けることも
しんどいって思う時がある+14
-0
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:04 [通報]
>>155返信
息子さんグッジョブだね!そうなんだよ、休みの日こそ忙しいし、例え予定空いてても祖父母の家に中学生が喜んで行くわけない。義実家はみんなが集まれば自分の言いなりとでも思ってるのかね。支配したいみたいな+122
-0
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:40 [通報]
>>160返信
私も同じく
義犬いるけど躾がなってないからずっと吠えられ続けるし、テーブルの上に登って人間のご飯奪おうとしてくるし本当苦痛だった
今は5年帰省していないから本当清々しい連休だよ+26
-1
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 09:43:23 [通報]
>>60返信
うち今完全にこれ。
最初は義実家行ってたけど、息子本人が愛想つかすレベルの義実家(ガルの義実家トピでも何度もナンバーワンのひどさと言われたことある)で、いろいろとやらかしまくってくれて、夫がきっぱり絶縁したから。
じぃじばぁばに猫可愛がりされて満足する孫たち
夫も不在で息抜き出来る私
婿不在で、好きなだけ孫に手を出せるじぃじばぁば
妻子供不在で、好きなだけ寝られる夫
みんなWin-Winよ+69
-0
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 09:46:03 [通報]
>>111返信
「介護は実子で平等に。嫁は関係ない」
「終活するのは我が子のため」
も追加で+66
-0
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 09:48:57 [通報]
>>118返信
むしろ、気を遣わせるのがわかってる他人の嫁に、息子をすっ飛ばして連絡しなきゃいけない理由ってなんですか??
うちの義母と義姉は「夫が連絡とっても無視するから」とか言ってきたけど、そういうふうに育てたのも、連絡無視されるくらい嫌われる行動とったのも全部自分たちだろって思う。理由になってないの+93
-1
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:00 [通報]
>>61返信
ぐぇーまじでだるいね、そして私の実母みたいw
勝手に妄想してリフォームしたことあるよ、父にド叱られてたけど
お泊まりしていいよ、なんなら引っ越してきてもいいし、と言われた。
「え、それはないわw」と流した。
そして誰も泊まらないw
+79
-3
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:02 [通報]
>>171返信
永遠の命と思ってる義母多いよね。
終活は進めててほしい。+35
-0
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:04 [通報]
>>165返信
小学生なら父子帰省も提案してみるといいかも+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:41 [通報]
>>135返信
友達みたいにやりとりする人は少ないんだー
姑の立場でもないけど完全他所って感じなんだね+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:00 [通報]
>>70返信
自分の書き込みがバレてもいいから、どんどんテレビで流して欲しい!
自分の書き込みじゃなくても、自分の事みたいなエピソード多いし、皆似たり寄ったりな嫌味や嫌がらせで威張られてるんだなーと思う。
そんな家に嫁は近づきたくないし、疎遠にされても仕方ない。反省して欲しい。+94
-1
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:01 [通報]
>>2返信
ほんとにね
去年のGWに義姉と揉めて以来だから義実家に行かなくなってもう1年になる
うちには息子がいて、こどもの日をやりましょうって言われて気乗りはしなかったけどお祝いしてもらえるならと思って行ったら義姉が
「私今日誕生日なんだけど」
ってムスッとするから空気最悪
あーそうなんすねおめでとうございますーとは返したけど
普段からこんな感じで高圧的な義姉のことが嫌いなのはもちろん、そんな義姉に何も言わない義父と義母も意味わからなくて
さすがに頭に来たから義姉に向かっていい加減にしてくれ、今日はこどおばの日じゃなくてこどもの日、アラフォーにもなって自分から誕生日アピールして勝手に怒る人なんか聞いたことないわ恥ずかしくないの?と言ったら義姉が泣いた
義母なんかオロオロするだけ
義姉が落ち着くまでは来なくて大丈夫と謎の言葉をいただいた
義父が旦那に年末年始も顔を出さないし今回も来ないのか、母さんも嫁が義姉に一言謝るだけでいいのにと言ってるぞと窘めるようなことを言ってきたから、来なくていいと言ったのは母さんだとだけ返して電話切ってた
義姉も義両親もマジでバカすぎる+131
-6
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:15 [通報]
>>70返信
子供は別に良くない?子供も行かせないの?+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:51 [通報]
>>14返信
私も昨今の義両親の言動にブチギレし、今年のGWから行かない事にしたよ!
快適すぎる〜。お盆も年末年始もきっと無理。
わかりきって嫌な思いをしに行くって精神衛生上良くない。
少しの勇気で何とでもなるから、自分を大切に労ってほしい。+102
-0
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:51 [通報]
>>174返信
うちは「もういつまで元気か分からない。一生もう会えないかも」って脅してくる系だわ。永遠の命と思ってる義母の方がマシかもしれない。
ちなみに終活はしないどころか人様の嫁入りダンスまで回収してる。
「ここ片付けるのは息子になるのかしら?でも息子は何も出来ないし、ねぇ?ガル子ちゃん。」
「納屋にたくさん不用品押し込んでるのよ、うふふふ」
とかのたまう。
何も出来ない末っ子長男の前に3人もいる娘にやらせろっつーの+59
-0
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:12 [通報]
>>176返信
私と義母と友達ではないからやり取りしないな。私も夫も自分の親との連絡は実子でという感じかな。
1日に何度も電話があるのが続いて用件は世間話だった経験からそうなったよ。緊急時の時だけスマホに電話してくださいって言ってある+10
-1
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:13 [通報]
>>61返信
これは長男嫁さんがダントツで一番可哀想なパターンでは…+65
-0
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:20 [通報]
>>179返信
子供も小学生位から渋る子もいるよ。おばあちゃん家行くけれど、一緒に行く?って聞いて本人が行きたいと言えば連れていったらいいと思う+7
-2
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:49 [通報]
>>168返信
よこ
子供が喜んで行くのは小学生、下手したら小学生低学年までだよね。
中学になったら、友達との付き合いや自分の好きな事をしたいでしょ。今しかない青春を大切にしてほしい。そこまで子供に負担かけてはいけない。
成長だもん、仕方ないよね。+64
-1
-
186. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:12 [通報]
>>185返信
横、毎年こんな感じで祖父母の家でGWとお盆正月を過ごしていたの?と夫に聞いたら「俺も中学からはほとんど祖父母の家行ってないな。年1回日帰り位」って返事が来たよ。義父母は黙ってしまったけれど、子供の成長ってそんな感じだよね+60
-0
-
187. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:20 [通報]
GW帰省で疲れたあと返信
母の日も父の日もあるね⋯うちは新幹線距離だからこれらをスルー出来なくて毎年5、6月はキツイわ+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:11 [通報]
うちは夕方まで義実家に子ども預けて夫と観光する予定。私がいないから義両親は気を使わず孫と触れ合えるし私達は久々にデート出来るしで最高。結構距離があるから難しいかもだけど毎年恒例にしたい!返信+3
-1
-
189. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:17 [通報]
>>61返信
よこ
不思議だよね。
なんでそんなに集まりたいんだろ?
誰と競争してるのって思うわ。
居心地良い環境や人間関係を築いていたら、自然と集まるよ。そうでないってことは何か問題あるから。
パワハラ感だして強制連行するの恥ずかしくないのかな。ほんま察してほしい。+86
-0
-
190. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:24 [通報]
50代夫婦ですが、結婚以来30年間ずっと義父母に呼びつけられ(墓参りしろとか野菜やるからとか)マザコンの旦那の言う通りに片道2時間の義実家へ泊まりで行っていました返信
が、この連休あたまに旦那が急に入院!
初めて一人きりで自宅にいる日々の自由さを知って本当に新鮮です
長年モラハラ旦那に抑圧されてストレスだったので、やはり家庭や義実家関連にストレスがあると人生無駄にしてるなと思います
若い皆さんも年末年始、GW、お盆にお彼岸などやたら義実家滞在を強要されるならさっさと別れた方が良いと思います
人生は短いし、身体が老いてくるまでの自由に動ける期間は案外30年くらいしかないので+91
-1
-
191. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:20 [通報]
こんなに長期休みが憂鬱になるなら結婚しなきゃ良かったかもと思うことがある返信+59
-0
-
192. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:24 [通報]
>>41返信
義弟3人の辺りで目眩がした。
断りなよ。
いくらなんでも、旦那おかしい。
顔見てとっとと帰るんだよね、お茶等は旦那が用意するんだよね…。+100
-0
-
193. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:56 [通報]
>>190返信
お疲れさまです
自由を満喫してください!+15
-0
-
194. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:41 [通報]
>>186返信
笑えるよね。
煩い義両親に限って自分達は除外だったりする。
ちなみにうちの義母は婿取りな上、
自分の姉妹家族との旅行を理由にだんだん長期連休は帰らなくなっていったと聞いた。
旦那も部活で忙しくなって中学は帰ってなかった。
なのに、私たちには依存度が高い。相手してくれないと不貞腐れて嫌味も言う。
小姑は無理くりまだ子供連れて来てるけど、そろそろ行きたくない年齢だと思う。
さぁて、どうなるか。+37
-0
-
195. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:52 [通報]
>>184返信
子供もどうせなら家族だけで好きな場所へ遊びに行ったり、家族だけで過ごす方が楽しいと思うね+28
-1
-
196. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:48 [通報]
>>187返信
プレゼント渡しに行ってるってこと??
私、車で50分くらいだけど郵送にしてるよ。
色々小言言うからそろそろ送るのも辞めようかと思ってるけど。
うちの親は今お金かかる時だから自分たちに使って、気持ちありがとう、と気遣ってくれる。
義両親はあげても文句。当たり前と思わないでほしいよね。+9
-0
-
197. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:57 [通報]
今年11連休の旦那返信
子どもたちは高校生で忙しいし私は真っ平ごめんだから旦那一人で義実家行くことになったのはいいけど、朝10時過ぎてもずっとテレビ観てて動こうとしない
私や子どもを連れて親孝行してた頃は、朝8時に出発するぞー!とか言って一人で張り切ってたのに本当に腹立つ
自分一人じゃ会話もろくにできないし私をこき使って親孝行した気になってゴロゴロできないからだろうな+97
-0
-
198. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:06 [通報]
>>172返信
同感!
息子に嫌われてるからってそこ全力スルーして嫁に全力で来るのほんとに勘弁
接してて、ああ。。。そう言うところだよって思うもん+41
-0
-
199. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:35 [通報]
>>1返信
どこのテレビ番組に取り上げられたんだろう?
ジジババはてしか見ないから、むしろ積極的に取り上げて帰省ブルーの概念が広まって欲しいわ+27
-0
-
200. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:45 [通報]
>>184返信
確かに。
私も従兄弟が居たから、帰省=従兄弟と遊ぶー!って感覚だったけど、従兄弟が不在の時とか本当暇だったもんな。。
祖父祖母が嫌いとかではないけど、子供的にも楽しい場所ではないんだよね。+27
-0
-
201. 匿名 2025/05/03(土) 10:24:29 [通報]
>>98返信
あなたも新婚の時は悪口言われてたって事よね。近所の人とか友達とかに。
もうひとりのお嫁さんいる前で、悪口言うなんておバカな姑だね。+53
-0
-
202. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:26 [通報]
>>17返信+49
-1
-
203. 匿名 2025/05/03(土) 10:26:18 [通報]
>>123返信
私、言っちゃったよ(笑)
そしたら義母が仕事してるんだから普段やらないのは仕方ないとか言い出した
へぇー+110
-0
-
204. 匿名 2025/05/03(土) 10:26:21 [通報]
>>148返信
最初は旦那も実家連れてかなきゃって張り切ってたけど実際産まれたら大変なのが分かったみたいでしばらくは無理だよねってなった。
5ヶ月くらいまでは生活リズムが崩れるからあまり遠出しちゃいけないんだってって母親学級で言われた
って言った
実際言われてないけどw
+47
-0
-
205. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:09 [通報]
>>176返信
よこ
友達みたいなやり取りを希望してると義母に言われた時は顔が引き攣ってしまったよ。
電話したい、声が聞きたい、もっと連絡ほしい、家にも来てほしい…私達もう気を遣い合う関係じゃないじゃない?って言われた。(皆の前での建前発言)
でも私と2人で話すと威張るんだよね。
ただ干渉したいだけと思う。意味わからん。+71
-2
-
206. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:34 [通報]
>>118返信
ダメなわけじゃないよ
でもなんで息子に連絡しないの?
こちらの事情を知りたい
嫌味を言いたいのが垣間見えるし
本来なら
「GWは帰って来てね、良ければ嫁ちゃんも」のスタイルで、息子から嫁へ話してここで揉めるのは夫婦の問題だから。+28
-0
-
207. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:52 [通報]
>>191返信
わかる
まさかこんなこと思うなんて結婚前は想像もしなかった+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/03(土) 10:31:22 [通報]
>>119返信
兄嫁の非常識な言動は親譲りの性格だね。ちょっとアレっぽいけど。
お兄様はどこに惚れたんだろうね、お母様も気の毒。+20
-0
-
209. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:47 [通報]
>>126返信
よこ
笑
もはや何のための帰省という感じだねw
嫌がられてるのに来るとかすごいなぁ。+21
-0
-
210. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:50 [通報]
でき婚して離婚した義妹。返信
再婚するらしいけど、またでき婚だって。小学生の娘がいるのに、いろいろ理解できなくて会って話すの嫌なんだけどな。+34
-1
-
211. 匿名 2025/05/03(土) 10:33:29 [通報]
>>105返信
これはホント謎
なんで?+58
-0
-
212. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:54 [通報]
義犬様大人から見たら可愛いんだけど子どもがすごく怖がるのに義母がわざとゲージから出すのまじ腹立つ返信
小型犬だしワンちゃんと孫ちゃんの戯れが見たい♡の気持ちダダ漏れでまじでキモい、お互い嫌だと思ってるのにそんなふうになるわけ無いじゃん
狭い家で子はわんこが怖くて椅子の上から身動き取れないしわんこもずっとイライラしてるけどどっちも悪くない義母の身勝手な行動でどっちも迷惑するんだよお前がゲージに入ってろよ+77
-2
-
213. 匿名 2025/05/03(土) 10:35:40 [通報]
>>134返信
横
だよね。
自分の世界が出来てくるから仕方ないのよね。
それを文句言う人がいたら毒だと思う。
自分の時はどうだったのか。+9
-0
-
214. 匿名 2025/05/03(土) 10:35:59 [通報]
>>205返信
それは濃密すぎて友だちでもムリだよね😂+24
-0
-
215. 匿名 2025/05/03(土) 10:36:10 [通報]
>>153返信
うちの母も差し歯の調子が悪いからとか言って断ってきたの笑ったけど助かった+53
-1
-
216. 匿名 2025/05/03(土) 10:36:15 [通報]
>>136返信
全然気づいてもらってOK!+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:19 [通報]
帰ってきて自分にご褒美与えるのを楽しみに頑張る返信+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:34 [通報]
>>33返信
それ良いですね🙆
帰省される義実家側だけど、朝だけ用意して出掛けて欲しい!
息子達が出掛けてくれると、家事が捗り休憩もゆっくり出来る、夜のおやすみなさいと朝のおはよう〜があれば充分です!+75
-1
-
219. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:49 [通報]
>>138返信
よこ
そう言って長生きするかもしれないし、寿命なんて自分も含め誰にもわからないからね。
悪気ないのかもしれないけど、罪悪感植え付けないでほしい。無理なものは無理なのよ。+13
-1
-
220. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:57 [通報]
観光しよう!外食しよう!スーパーで珍しい物買おう!返信+13
-0
-
221. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:18 [通報]
>>25返信
かなり遠方なのかね
それにしてもせいぜい2泊までだな+18
-0
-
222. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:35 [通報]
>>184返信
私も小学4年くらいから父方の祖父母の家行くの嫌だったな
嫌いとかじゃないんだけど
そしたら父も行かなくなって(私が行きたがってたから連れて行ってただけみたい)
そしたら祖父母がうちに来るようになって我が家が親戚集合場所になって憂鬱だった+30
-0
-
223. 匿名 2025/05/03(土) 10:42:16 [通報]
>>203返信
そんな連中の住処なんか余計行きたくなくなるね
嫌な思いしたり疲れるっていう無駄な時間を使うのが明らかなんだもん+52
-1
-
224. 匿名 2025/05/03(土) 10:42:29 [通報]
>>139返信
>ウチの両親の援助もあって建てた家
これが使える人はなかなかいない。
でも、お嫁さんを意のままに働かせたり実家を悪く言う点だけでも行かない理由には充分過ぎる。
大事なのは、夫が妻か親かどちらを向いてるかということ。それが判断できない夫たちが多すぎる。
+73
-0
-
225. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:20 [通報]
義実家の何が嫌って返信
・アウェイ感(これは旦那にはわからない私だけ)と
・嫌な言動をしてくること(わざわざ嫌味言ったりハラスメント発言)
義空間にいるときは顔と感情が死ぬ+70
-0
-
226. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:23 [通報]
一緒にきてという夫を色々説得して、夫と子ども2人で義実家行ってくれた〜ラッキー⭐️返信
今年は勝利しました✌️+54
-0
-
227. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:24 [通報]
もう令和だしセパレート帰省にしようよ返信+32
-0
-
228. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:30 [通報]
>>139返信
最高だね。
私も喧嘩の9割が義実家関連。
しかも年末年始、GW、お盆…他諸々…ちょこちょこと間隔的にくるから嫌だった。
向こうはグイグイ系で、接触される度にこちらの心がざらざらするので、今年から行くの辞めてるー!
ずっと嫌だった。
向こうは嫁だからとあぐらかいて、人として嫌なこと沢山言われた。
やっとって感じ。祝杯だわ。+121
-0
-
229. 匿名 2025/05/03(土) 10:44:43 [通報]
>>226返信
良かったね
一緒に来て欲しいのも奥さんに家事手伝わせたり男の沽券だったりと、ろくな理由じゃないから無視でいいよね+25
-0
-
230. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:36 [通報]
>>143返信
同居?
それを言う人がいるけどね、単純に比べるものではないと思うよ。
+16
-1
-
231. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:56 [通報]
>>205返信
横
うちもそんな感じだった。電話、LINEは当たり前、どうでもいいこともそれこそ友人のように送ってくる、もう家族だしね?って。
挙句に週4アポ無し訪問してくるようになって(夫不在でも)、本当ひどかった。+42
-0
-
232. 匿名 2025/05/03(土) 10:46:12 [通報]
>>204返信
いいと思う😂
「帰省あんまり定着させると、迎える側がおもてなししんどいって言い出しにくくなるんだって。先輩が言ってた」も教えて差し上げて+48
-1
-
233. 匿名 2025/05/03(土) 10:47:57 [通報]
>>139返信
プププ
嫁と子どもは来ないのか?と親に言われて気まずくなる時点で旦那一人では歓迎されてないし、仲良くない親子なのに妻子連れて親子ごっこしてただけなんだろうね
女性なら自分一人で実家帰っても十分意義あるし、旦那子ども連れじゃなくても別に何も困らないからね+70
-0
-
234. 匿名 2025/05/03(土) 10:49:14 [通報]
>>143返信
同居するくらいなら即離婚するわ
そんな地獄と比べてマシだから耐えてと言われてもね+33
-1
-
235. 匿名 2025/05/03(土) 10:50:30 [通報]
義母が先に亡くなって何のもてなしもしない義父がいる義実家に行くの苦痛過ぎる返信+38
-0
-
236. 匿名 2025/05/03(土) 10:51:06 [通報]
>>202返信
義アリ、義くも、義すずめ笑+37
-0
-
237. 匿名 2025/05/03(土) 10:52:19 [通報]
>>161返信
なぜこのトピに来た?
夫の実家に行きたくないのに行かざるを得ない人のためのトピなんだ。+40
-0
-
238. 匿名 2025/05/03(土) 10:52:36 [通報]
>>136返信
むしろ気づいて反省しなさいよ
嫁が嫌がってることに気付け+9
-0
-
239. 匿名 2025/05/03(土) 10:53:58 [通報]
>>119返信
奥さん親って海外の方?+16
-1
-
240. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:03 [通報]
>>149返信
うちの義両親は旦那だけで帰省するのNG。嫁と絡みたがるタイプ。
仲良くしたいとか言ってるけど、多分そういうことじゃない。
子供に依存的。過干渉。支配的。
自分達の意見を尊重しろっていうパワハラタイプ。
全部把握して、思い通りにしたいんだろうね。
そんな家に帰りたくないよ。
距離詰めたがるけど、魂胆が見え見えなので気をつけてる。+58
-0
-
241. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:41 [通報]
>>143返信
同居解消したらいい話。
自分たちで家建てたのに引き取り同居ってのならまだ分かるけど、自分たちが親の家に入ったなら出ればいいんだよ+17
-0
-
242. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:58 [通報]
>>5返信
これは悪習だから早めにやめるのが吉
GWまで義実家行くのが当たり前にされては堪らない+71
-0
-
243. 匿名 2025/05/03(土) 10:56:52 [通報]
>>54返信
笑顔でいるのも、話題振るのも、相槌するのも全部付き合いなんだよね。
明らかなる悪意や、嫌なこと言われ、その場でグッと我慢するのも、全て気を遣ってるからってことに気づいてほしい。+69
-0
-
244. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:16 [通報]
>>240返信
分かる
踏み絵や参勤交代みたいなもの
嫁が従順に息子と一緒に帰省して、義親の機嫌を取って欲しいというとんでもなく我が儘なことを考えてる+48
-1
-
245. 匿名 2025/05/03(土) 10:57:36 [通報]
>>232返信
結婚したばかりのとき近いこと言ったことあるんだけど「うちの親はそんなこと思わないってむしろ来て欲しいんだよ」と見事に義実家トピにあるテンプレを言ってきたよ。気遣ってないからこそ言える言葉だよね
しかも親もそこそこ若いならまだいいけど結構高齢なのに+46
-0
-
246. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:46 [通報]
がるが高齢化してきてあまり義実家帰省する人いなくなってきてるのかな?返信
以前より勢いがない気がする+21
-0
-
247. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:36 [通報]
>>245返信
横
自分の親にも奥さんにも甘えてるから言える台詞だよね+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:52 [通報]
>>84返信
帰省ってそれくらいの自由な感じにしてほしい。
各々が帰るなり、好きなことするで良くないか。
うちの両親はそれでOKだけど、旦那親や小姑がそういうの許さないタイプなんだよね。
全員マストで集まりたがる。嫁だけ帰らないと今度は連れてこないとダメでしょって怒る。
女は義実家に高頻度で顔出したり、電話して義実家への気遣いを見せないといけないらしい。
小姑は自分の実家優先にしてるのに。
変な宗教みたい。+96
-1
-
249. 匿名 2025/05/03(土) 11:04:01 [通報]
>>50返信
うち義実家飛行機の距離
毎年わざとGWに仕事入れて全力で帰省回避してる
交通費10万以上捨てるようなもんだし
その交通費分でレジャー代や美味しいもの食べたい
どうしても義実家行きたいなら夫と子供だけでどうぞ、帰省代は自分の小遣いから出してね?って言ってるから夫も帰省パスしてる
義実家のすぐ近くに住んでるピーナッツ義妹が「なんでGWうちの実家来ないの?いとこ同士遊ばせようよ!BBQしようよ!GWも仕事なんておかしいよ。絶対ブラックだよ。転職したら?」ってうざったいし
お前こそ自分の義実家訪問でもしてそちらのいとこ同士遊ばせてろよ。+119
-0
-
250. 匿名 2025/05/03(土) 11:05:32 [通報]
昨日義実家帰省終わらせましたが、まーた義母のハンドメイド品を沢山持たされました。返信
毎回毎回いらないよ
そしてハンドメイドにひたすら勤しめる程暇な時間があるってのが、またムカつくところ+27
-1
-
251. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:03 [通報]
>>94返信
よこ
いつもお誘いありがとうございます。今後は私たちが行ける時に事前に私達からお伝えしますね。
って言って、やんわりお誘い要らないよってアピールしてみては?+21
-0
-
252. 匿名 2025/05/03(土) 11:09:58 [通報]
>>248返信
出た!ダブスタ小姑!!
ほんっっと関わりたくない
結婚して嫁いだんだから云々言うなら結婚した自分も実家関係に口出すな+58
-2
-
253. 匿名 2025/05/03(土) 11:10:29 [通報]
>>153返信
横だけど、私の母はブチ切れてた
義母にじゃなく旦那に対して
『顔合わせの時から引っかかる発言の多い人だなと思ってたけど、息子家族の家に頻繁に行って、そのもてなしをしてるのはきっと娘でしょ?さらにその延長で嫁の実家でもおもてなしを受けるつもりなんだよね?失礼だけど、あなたのお母さんはどこかの宮殿か何かで育った方なの?息子である○○君はそんなお母さんをおかしいとはならない?こうやって直接指摘を受けてるわけだけども』
って
旦那は声が裏返りながらも母にスミマセンデシタと言って、義母が私に直接連絡を取れないようにしてくれたし義実家にも行かなくなった
旦那一人で行ったところでグチグチ言われるのが嫌なんだと思うけど+103
-8
-
254. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:17 [通報]
>>243返信
ほっぺたがかたまってることに
帰る途中で気づくことある+24
-0
-
255. 匿名 2025/05/03(土) 11:11:25 [通報]
>>203返信
そうやってすぐ庇うからムカつくよね。
新婚の時に旦那と喧嘩したらすぐ私(姑)に愚痴言ってね!とか言ってたけど、絶対言わないし。
むしろ旦那じゃなくて、あなた達の事で旦那に愚痴ってますわ!+75
-0
-
256. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:33 [通報]
義実家に子なしでいくとアウェー感ハンパない。返信
ここの憂さ晴らししてください。+32
-0
-
257. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:53 [通報]
>>214返信
だよね。
恋人でもこんな事言われたら重いと感じるわ。+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:35 [通報]
行ってきます返信
また今年も宗教勧誘されて苦笑いしてきます
今年は更に孫の催促も加わりそう
正月に電話で、あなたたちものんびりしてられないよって言われたから+26
-0
-
259. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:58 [通報]
>>231返信
うざいね。
私はある時から居留守したよ!
LINEも電話も向こうは受け身で、私からの行動を待ってるみたいだけど、スルーしてる。
無理ですww+29
-0
-
260. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:06 [通報]
>>206返信
よこ
こちらの事情を知りたい
嫌味を言いたいのが垣間見えるし
めっちゃわかる!!
都合良く言ってるけど本質はそこ。
気軽に小言言いたい、干渉したい。それだけ。+10
-0
-
261. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:52 [通報]
みんな、義理親の介護の話になったらどうする?返信+8
-0
-
262. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:17 [通報]
来てほしいのなら居心地悪くないよう気ぃ回してもてなせよって話なんだよ。返信
うちの実家での旦那の待遇見てみ?
うちの実家じゃ誰も飲まないビールを旦那のために買って準備してお客様もてなすようにあれこれ気使ってくれてるよ?
他所の家で疲れるだろうからゆっくりして行きたいけどあんまり長居しても旦那も疲れるだろうなーとか考えてダラダラ滞在せず引き上げるようにしてるし。
義実家じゃそういう気遣いを誰一人せずもてなすどころか手伝い要員として待ち構えてるし旦那は旦那で息子に戻って何もしない。
私への配慮無いんかい。
それで旦那は上げ膳据え膳で居心地いいもんだから私の実家に行くのは嫌がらないのに私が旦那の実家に行くのを嫌がるのは私のワガママだと不機嫌になるのおかしいだろ。
行かねーよ。
+127
-0
-
263. 匿名 2025/05/03(土) 11:18:03 [通報]
>>153返信
仲良くできる人ならwelcomeだけど、絡みたがる方が厄介なケース多いよねw
義両親がお正月に私の実家に挨拶に行きたいと提案され、丁重に断った。
迷惑だよ、普通に。
私だって今後お正月実家に帰ってるかもしれないのに。+58
-0
-
264. 匿名 2025/05/03(土) 11:19:06 [通報]
>>205返信
友達みたいなやり取り、じゃないけど
結婚した途端にあなたはもう私の娘なんだからと馬鹿の一つ覚えのように言いながらグイグイ来るのは恐怖でしかなかった
旦那の母親ってだけで、それ以上でも以下でもないから
私自身も母とベッタリな感じではなかったし息が詰まる思いをした
パート仲間に嫁は娘発言をしていい姑アピールしたら逆に嫁が可哀想と言われたようで愚痴られた
その人は物事を俯瞰的に見られる聡明な方なんですねと返したらすごく驚いた顔をされた+45
-0
-
265. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:08 [通報]
>>261返信
私なんて最近はちょっと歩いただけで膝が痛くてw
お義父さんとお義母さんよりも先に私の方が介護必要かもですギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
ってテンションで返して会話成立しない系のズレた嫁やってる+48
-1
-
266. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:10 [通報]
>>225返信
アウェイ感はこちらが感じてるだけで、わざとでないなら仕方ないと割り切ろうと思うけど、
嫌な言動をしてくる(わざわざ嫌味言ったりハラスメント発言) は悪意あるから許せないよね。
積み重なって無理になった。+30
-0
-
267. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:13 [通報]
>>262返信
今後は接待しなきゃ良いだけ。ご主人もあなたと同じような扱いをされて何か気付くと良いですね+26
-0
-
268. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:36 [通報]
>>258返信
宗教はやばいね
さらに孫催促もって帰省のメリット何一つなくない?+18
-0
-
269. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:40 [通報]
>>190返信
旦那さんの入院って心配よりも自由が上回ったのね。そりゃそうなるよね。本当に人生ってあっという間、他人軸で生きてるなんてもったいないよ。
これからをどうぞ楽しんでね。+31
-0
-
270. 匿名 2025/05/03(土) 11:22:49 [通報]
>>13返信
義妹の立場だけど今日から兄家族が来るから憂鬱...
両親は甥っ子の面倒みさせようとしているし赤ちゃんならまだ可愛いけど小学生とか興味ないんだよなあー
新幹線止まればいいのになーーー+131
-0
-
271. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:23 [通報]
>>1返信
ガルちゃんのトピ&コメントがテレビで流れるって📺
よっぽど過激だったのかなw+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:44 [通報]
>>255返信
同感。なんなら夫婦で喧嘩したら義叔母に相談もいいよとか言って連絡先交換させられた。相談するわけないじゃん+38
-0
-
273. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:05 [通報]
>>265返信
うまいねー。仲良く自分ダメ感だすのがいいよね。+12
-2
-
274. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:23 [通報]
>>244返信
踏み絵や参勤交代みたいなもの
まさにそれ。笑
なのに口先では一見耳障り良い事言うから腹立つ。
同じ女なら、この言動は嫁への思いやりのかけらもないこと、嫌な姑ってすぐわかる。+29
-0
-
275. 匿名 2025/05/03(土) 11:30:25 [通報]
>>252返信
自分のことは棚に上げて嫁には求めてくるんだよね。
姑の子分みたい。
無視。+23
-0
-
276. 匿名 2025/05/03(土) 11:32:36 [通報]
>>158返信
みんなで集まるのは正月だけでじゅうぶんだと思う
あとは時々義実家に顔出せばそれで良いでしょ
集まった所で話す事もそんなにないんだし+34
-0
-
277. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:10 [通報]
>>254返信
わかる。
変にハイになっていて、嫌なこと言われても自己防衛なのかその場は考えないようにし我慢しちゃう。
その反動なのか、落ち着いて思い出した時倍ムカつく。
やっと帰るってなる時すっっごく嬉しい。
旦那も私の変なテンションに気づいてたようで、無理に行かなくて良いと言ってくれるようになった。+32
-0
-
278. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:52 [通報]
義実家徒歩5分だから娘のリクエストで毎日行ってる。用事があったからお母さんだけ後から行くねーって言って用事すませて行ったらみんなでどこかへ出かけてた(多分昼ごはん食べに蕎麦屋かびっくりドンキー)返信
なので自宅でゴロゴロしてる。+9
-0
-
279. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:20 [通報]
>>236返信
義すずめ、義あり最高!!!!
笑った!!!
でも本当にそうなんだよね
分かるよ!!!!
本当に義理、なんだよ!!!+36
-0
-
280. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:41 [通報]
>>272返信
するわけないよねw
うちも義叔母とは家族同然だからとか言って、やたら食事会される時あった。
自分達はそんなこと絶対してこなかったくせに。
勘弁してほしいわ。+31
-1
-
281. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:45 [通報]
>>139返信
うちの義両親、長男だけど家に同居もせず親の面倒みず、購入費たくさん義祖父母にもらって遠方に家買って暮らしてたの。
自分たちは自由な暮らし満喫して、息子夫婦には「跡継ぎだから同居しろ跡継ぎだから家や親の面倒みろ管理しろ」って。そのほかにも色々干渉。嫁の帰省は禁止だけど、娘たちは帰省させて、みんなに囲まれたおれたち、をやりたかったみたい。
地域的に、いまも将来面倒みてもらう跡継ぎには家の購入費をたくさんあげるのが恒例なんだけど、そういうのはあげない無いって言われ。相続も平等に姉たちにあげるけど、お前らが面倒みろってさ。
他にも色々あって夫が「そんな逆に不平等なのは俺たちに悪いと思わないのか!跡は継がないし姉たちに面倒みてもらえ」って縁切ってくれて、遠方に家買った。
夫名義だけにすると「息子の家だから住む権利ある」とか姉たちが「跡継ぎだから引き取るべき」って乗り込んでくる可能性もあるから、半分は私名義にした。そのうち半分は親の援助だし、そこはちゃんと書面に残してある。
なにか言われても「私親が出してくれてますし、私親を引き取る予定です(実際予定ないけど)」でお断りする。
義両親に干渉されない生活、本当いい+83
-1
-
282. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:10 [通報]
>>256返信
わかるよ。
子供いないからこそセパレートでいいのに、プライドなのかわからないけど、義実家側がそれを許さない。
沢山会えば、長く居れば慣れるからと言われるけど、そう言うことじゃないよね。+22
-0
-
283. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:33 [通報]
毎回帰るの偉いね返信
お金出してくれるならまだしも
自腹で楽しくなかったら最悪だな+16
-0
-
284. 匿名 2025/05/03(土) 11:39:18 [通報]
うちは私抜きで夫と娘達だけで行くよー。結婚して14年目。やっっと行かなくてよくなった。長かった。返信
義母は会うと私に嫌味言ってくるし、それを旦那に逐一報告しているのに、なぜか私も義実家に連れて行こうとするんだよねー。
我慢してたのがアホらしい。もう娘達も大きいし、私いなくてもいいや。+42
-0
-
285. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:54 [通報]
>>268返信
本当にそう思います
私毎回何の為に行ってるんだろう
本当無意味な行事
旦那が「もう少しでGWだね♪」とか言ってウキウキしてると腹立ちます
お前はな?
私にはGWなんて無いよ
休みにわざわざ神経擦り減らしに行ってるんだよ+54
-0
-
286. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:14 [通報]
>>10返信
ブラックウィークだよね。+30
-0
-
287. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:36 [通報]
>>273返信
会話泥棒した上に自分の話かつ自虐って爪あとを残すといいよ
義実家連中と下手にうまいこと会話できちゃう隙を見せるとつけ込まれるから
この子ヘンな子頼れそうにないわと思ってもらえたらこっちのものw+30
-1
-
288. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:19 [通報]
>>246返信
年末年始と違ってたったの4日間だとわざわざ帰省する人の方が少なそうな気もします+5
-0
-
289. 匿名 2025/05/03(土) 11:42:41 [通報]
>>75返信
そもそもバーベキューがあんまり好きじゃない…+24
-0
-
290. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:38 [通報]
>>262返信
わかる!
全然話が違うよね。旦那に丁寧に説明して、今は理解してもらえたけど、気疲れ度は10倍くらい違うと思う。
他所の家で疲れるだろうからゆっくりして行きたいけどあんまり長居しても旦那も疲れるだろうなーとか考えてダラダラ滞在せず引き上げるようにしてるし。
↑これ、うちの親も理解してくれてるし、旦那の負担にならないように私も配慮してるけど、旦那親は出来るだけ長く居て欲しい、もっと来て欲しいと面と向かって言われる。帰りにくい。行かない&すぐ帰ると不貞腐れる。
居心地悪いし、嫌味言うからずっと気を遣う。
一種の嫁いびりと思ってる。+41
-0
-
291. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:45 [通報]
>>264返信
そうだよね。
自分のものになったんだからって感覚なんだろうな。
自分が同じことされてみたらいいのにと思う。
ほんと厚かましい。+10
-1
-
292. 匿名 2025/05/03(土) 11:46:49 [通報]
>>139返信
嫁を使おうと構えてるもんね
目の前で草引きし出したら手伝わない訳にはいかないし
もう行かない+8
-1
-
293. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:39 [通報]
>>261返信
姉姉姉夫、っていう末っ子長男嫁です。
「同居して面倒みてね」って感じを長女さんとともに出して来てたので
1.「ねーー!!本当介護とかで子供に面倒かけちゃダメですよね。ちゃんとホーム代貯めて、終活して、ピンピンコロリで死なないと!!私も子供たちに迷惑かけないように日々頑張ってますぅーー🥹ピンピンコロリ目指してますぅーー🥹」
で馬鹿なふり、でも見る気は一切ないよって流す
2.「実子でどうぞ。私には義務もありませんし、私は私の親の面倒を見なきゃいけないので。きちんと祖父母の面倒を見た親なので、見てあげたいです(義両親はなにもしてないから、なにもされずに死ぬべきだと思ってるし)
うちは育児頼ったりもしたことないですし、そこで借りのある義姉さんにまず言うべきでは?」
って真面目に返す
大体1で、時々2
+55
-1
-
294. 匿名 2025/05/03(土) 11:49:48 [通報]
>>281返信
いいね。
その感覚で言ってくる感じうちの義両親と似てるわ。
良いものは平等に、悪いものは長男にって感じ。
上から。
家の名義を半分にするのもいいね。
旦那だけだと好きに使って良いと勘違いしそうだから。
調べておこう。+16
-0
-
295. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:40 [通報]
うちは正社員共働きなんだけど、今日から義実家に帰省。返信
夫はのんびり休めるからいいけど、こっちは貴重な休みの日に気を遣いながら慣れない場所で子供の世話をしなきゃいけないから、全然休んだ気にならないわ。
家族だけで旅行したい。義実家帰るなら仕事していた方がずっとマシです!+41
-1
-
296. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:58 [通報]
>>249返信
義妹めっちゃうざいなー
ところでピーナッツ🥜ってなあにw?+23
-2
-
297. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:57 [通報]
>>36返信
私も同じような状況です。旦那や子供が行く事は何も思わないしあっちもクソ嫁の顔なんか見たくないだろうしこっちは一人時間貰えてお互いにハッピー。同居解消があったからこそ堂々と行かない選択が出来るようになってあの時間は無駄では無かったとしみじみ思います🍵+8
-1
-
298. 匿名 2025/05/03(土) 12:19:51 [通報]
>>38返信
うちの旦那もそのタイプだ
今回の連休も両親と弟夫婦が二世帯を新築したからお披露目に呼ばれて私と子供で一泊お世話になる予定だった
子供たちのことは弟や親にお願いして、弟嫁ちゃんからも久しぶりに朝まで飲み明かすぞと言われてめっちゃ楽しみにしてたんだよ
なのに旦那が今日(当日)になって俺も行った方がよくない?とか言い出して、思わず直前になってやめてよと言ったらなんか不満そうなの
食事のことも人数で計算してるし、大人が一人飛び入りするだけで負担がかかるとか何もわかってないから言えるんだとケンカになった
いいじゃん一人で義実家に行ってゆっくりしなよ、子供たちもいないしって言ってもウダウダしてる
そりゃそうだよね、義両親は今まさに私達と同居したくて必死なんだもん
そんな中で私の両親が息子一家とピカピカな新築で同居中の家に遊びに行くとか義両親にしてみればダブルで面白くないに決まってる
それを旦那一人だけでサンドバッグとして耐えなきゃいけないことに気付いたんだろうね
今更すぎるくらいだけど
知らんよ!あなたも急に予定変えたら義実家にも迷惑じゃん!早く行きなよ、勝手にこっちの家に来るとかもやめてよと言ってさっさと家を出てきた
せっかくの楽しみに水を刺されてマジでイライラする
パーっと飲んで食べて忘れるよ
+109
-3
-
299. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:32 [通報]
>>1返信
顔に出さない人すごい!
私は10年以上の歳月をかけて顔にも口にも出してしまって自分の首をしめてしまった人。
1泊2日でもキツイ。
いまいち人の家の価値観や風習がわからない。+7
-0
-
300. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:40 ID:hjJs4SC3Ud [通報]
>>296返信
よこ
「ピーナッツ親子」とかいうよ。
ピーナツみたいにいつも一緒、親子で依存し合ってるとか、そういう意味
+30
-2
-
301. 匿名 2025/05/03(土) 12:23:03 [通報]
義父母と同居なので迎える側です!仕事は自営で義父母も一緒に仕事。ご飯支度は私なのに義姉が帰って来るのか毎回知らされないから買い出しもどうしていいかわからず…。返信
我が子がまだ小さいので帰省するなら早めに知りたいって伝えても改善されないのに頻繁に帰省する。気にしてるこっちが馬鹿らしくなって聞くこともしなくなったけどソワソワする笑
+56
-0
-
302. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:34 [通報]
旦那は義父と庭で作業してて、私は甥っ子の相手したり義兄と話ししたり、しかも2時間も…返信
お兄さんはいい人たけど、だからこそ向こうも気使って話してくれてるなってのが伝わって早く旦那戻ってこい!ってきつかった。
やっと開放された。+15
-0
-
303. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:03 [通報]
みんなに頑張れー!ってエールを送りたい返信+41
-0
-
304. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:49 [通報]
近いから平日も何かと毎週呼ばれる。返信
ケーキあるから食べにきてとか、お土産あるから取りに来てとか。
子ども連れて来いってことなんだろうけどこっちも臨月近いし正直鬱陶しくなってきた。
ゴースデンウィークも義妹家族帰ってくるからってバーベキュー誘われたし。
もう旦那と子供だけで行って来い!!+45
-1
-
305. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:50 [通報]
同じ都内在住。正月、2月は義父の誕生日、3月は法事で毎月会ってたのに「孫ちゃんに会いたいです、たまには来たらどうですか?」って上から目線の発言。連休は私の実家に行くので、仕方なく連休明けの週末に母の日ギフト持って行きます。返信+19
-2
-
306. 匿名 2025/05/03(土) 12:29:00 [通報]
>>261返信
私は、老後はみんな施設ですよ
って言ったわ+39
-1
-
307. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:58 [通報]
>>294返信
義実家が土地と頭金くれるって言ってきて、最初は義実家の近くに建てようかとも思ったんだけどね。間取りとか全部決めて、家の契約してから「やっぱりあげない。いつか畑する」とか言われたのがトドメになったわ。地主で何処にでも土地あるくせに。
キャンセル料もこちら持ち、時間も金も無駄になったけど、遠方に家買えたし、夫も呆れて老後の面倒見る気も葬式行く気もないって言ってるから結果としてよかったよ。
(姉が)なにもしなくても相続平等って言ったのは義両親だから、死んだらきっちり(俺も)何もしなくても平等に要求してくるわって怒ってた。
悪いものだけ引き受ける気なんてさらさらない。
頭金として家の購入費の半分もう入れてて、そこを私の親の援助+私の独身時代の個人貯金で出した。だから名義半分ってかんじ。
残り半分を夫名義でローン組んでて家の名義も半分夫なんだけど、「実際はその分は結婚後の生活費から出す感じだから、実質的にはガル子ちゃん3:僕1みたいなもんだよ。だから親には来させない」って言ってくれてる。+41
-0
-
308. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:17 [通報]
>>249返信
ほんまそれ
義妹も義実家行けよと思う+46
-1
-
309. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:37 [通報]
旦那が私の体調より義実家優先するからムカつく。返信
この前も妊娠8ヶ月で腰も痛くて風邪ひいてしんどかったのに親の顔色伺って無理矢理車で1時間の場所まで食事会に連れてかれた。
帰ってからも義祖母が筍あるから取りに来てって言ってるからって私まで連れてこうとした。
断ると「出来れば来てほしい。その方がおばあちゃん喜ぶんだよ。行くのそんなに嫌?」と旦那に言われて呆れた。
人をなんだと思ってんだよ!ゴールデンウィークの集まりなんか知らんわ、一人で行け。+97
-0
-
310. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:13 [通報]
>>48返信
うちも同じ!
男は火起こし。買い出し、おにぎり、野菜切ったりは私。義母は寝っ転がってる。
そして人数に入ってない義母側の親族もいつの間にか勝手に呼んでて、肉足りるか内心ヒヤヒヤ。+12
-1
-
311. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:31 [通報]
GWつっても今年は4日だけじゃん返信
いちいち義実家なんて来させんな+43
-0
-
312. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:35 [通報]
>>309返信
親孝行祖父母孝行の駒だね。
大事な子どもをお腹で育てている妻になにやってるんだ。しかも義理親戚連中も、嫁さんの体無理させるなとか言わないのかね。
嫌なことは断って良いんだよ。こういう積み重ねが老後の夫婦の気持ちのすれ違いに繋がるからね、旦那にしっかり話すことよ。+58
-0
-
313. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:51 [通報]
私は妊娠中をいいことに行かなかった!返信
他人の家でゆっくりできるかっつーの。+33
-0
-
314. 匿名 2025/05/03(土) 13:12:44 [通報]
>>8返信
ブラックウィークだわな+29
-0
-
315. 匿名 2025/05/03(土) 13:13:53 [通報]
>>94返信
なんで旦那じゃなくて嫁のあなたに連絡がくるの?+28
-1
-
316. 匿名 2025/05/03(土) 13:15:27 [通報]
義両親からお土産や食事ご馳走になったときはその場で必ずお礼を言ってるのにこの前「ガル子さんからお礼の言葉がほとんどない。LINE知ってるんだから他のお婿さん達みたいにお礼言ってくれてもいいのに」と義母が言ってたらしい。返信
旦那が持って帰ってくる分には言えてない時も確かにあるけど、うちの実家からのお土産に対しては私がお礼言って旦那は言わないのに。
他にもたくさん日常的に不満聞かされてストレスだから関わりたくない。
+47
-2
-
317. 匿名 2025/05/03(土) 13:16:45 [通報]
旦那が風邪気味で、子どもが体調不良。返信
断りの電話を入れたけど義母の反応は健康に気をつけて来るように言ったでしょ?と言われた。
明日は行く予定になり、4時間かけて二泊三日泊まってきます(泣)予定が1日ズレただけやん…+47
-1
-
318. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:54 [通報]
いつも思うんだけど、義両親も何日も居られたらしんどくならないのかな?と思う。返信
私が迎える側なら日帰りかホテル泊で日中に会うのが気楽なんだが。+67
-0
-
319. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:07 [通報]
>>307返信
うわー、腹立つね。
でも離れられてよかった。
匂わせくらいだとこちらも離れるには微妙なんだけど、そこまでやってくれたら罪悪感なしでいけるよね。笑
家に来れなくなるんて天国すぎる!それならお金も出します!+31
-0
-
320. 匿名 2025/05/03(土) 13:21:47 [通報]
子供がなかなか言葉を話さないからと障害を疑ってきた義母になんて会いたくもない。返信
教え方が足りないんじゃないかとか難しい子だとか会うたびに成長を急かしたり不安になるようなこと言うからほんとストレス。+27
-3
-
321. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:52 [通報]
主です返信
なかなかガルを開ける時間がなくやっと見れ採用されてる事に気付きました
これからよろしくお願いします
>>3
義実家は農家をやっていて今がピークのためその手伝いです
4日間も嫌だなとはもちろん思うのですがパートさんは休み、少しでも良い状態で出したいと言われると断れない状況で今年も来ました
では今から戻るので夜にでも色々吐き出しに来ます!+163
-3
-
322. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:41 [通報]
今年は10連休とかじゃなくて良かった返信
夏休みは長そうで今から憂鬱+9
-0
-
323. 匿名 2025/05/03(土) 13:26:45 [通報]
>>317返信
えぇ!仮に治ったとしても病み上がりだから断っちゃえばいいのに。
義母は勝手に怒らせておけばいいよ。+51
-0
-
324. 匿名 2025/05/03(土) 13:30:08 [通報]
稀かもしれないけど、実家よりも義実家の方がのんびり出来る〜!返信
もちろんさすがに申し訳ないから 片付けとか手伝うけど、「せっかく来てくれたんだからのんびりしといで〜!」って言われる。
実家だといつまでも子供扱いというか ちょいちょい怒られてだるい〜。
でも、ちゃんと両家平等に訪問してる。+3
-1
-
325. 匿名 2025/05/03(土) 13:30:28 [通報]
>>54返信
喋ってて偉いなあ
私は義実家で喋るのが嫌でほぼ無言よ
夫は義実家に行ったら喋らないし
私たち夫婦と義父母の四人でほぼ無言
こんな状態でも「息子夫婦が家に来る」ということが大事らしい
+53
-0
-
326. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:36 [通報]
>>309返信
旦那さんは結婚前までもそんなにまめに帰っていたのか?って聞きたくなるね。結婚した途端に母の日父の日や誕生日マメな帰省しようとする旦那さんがいて驚くよ+47
-0
-
327. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:15 [通報]
>>108返信
なんで従ってるのか分からない。
どうせ今回も行くんでしょ?+8
-2
-
328. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:27 [通報]
>>1返信
お嫁さん的にはしんどいこともあるだろうけど、ちゃんと孫の顔見せに行ったり、子どもいなくても親に顔見せに行く人偉いなと思うよ。
盆も正月も一切実家に帰らない夫婦いるんだけど、そういうのも普通なの?騒音夫婦だから1泊でもしてほしいんだけど
(両親は健在&同じ市内に住んでて、訪ねてきたりしたの見たことあるので仲悪いとかない)
+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:11 [通報]
>>118返信
煩わしいんですよ
結局私が夫に伝えないといけない
義母が息子に直接連絡すればいいんですよ、何で間に私をわざわざ挟むのか?
あと、うちの場合は連絡事項にプラスして嫌味や探りを入れてくるので不快です
こんな事を言ってると知ったら息子が怒るので言わないでほしいとかLINEで送ってきます
スクショして「お宅のおかあさんからですよ」と毎回転送してます
+46
-0
-
330. 匿名 2025/05/03(土) 13:53:03 [通報]
>>128返信
夫は自分の親の相手をしないよね
ご飯の支度や片付けも手伝わないし
だから私も義実家で喋るのをやめた
「これも洗います?」程度のことしか喋らない
+42
-0
-
331. 匿名 2025/05/03(土) 13:54:38 [通報]
>>293返信
作戦1最強🤣+7
-1
-
332. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:52 [通報]
>>326返信
結婚するまで大したことしてなかったらしいのに、結婚したんだから母の日父の日しなさいと旦那の親から連絡きました。突然、プレゼントがない!って電話きてびっくり。
もちろん丁重にお断り。
その後電話も一切拒否だし、あんたの親おかしい二度と関わらないって旦那に言って疎遠にさせてもらいました。
他にもたくさん嫌な思いをしてたので、会わなくて済む関係になったのでスッキリ✨️
7年くらい会ってないし、話もしてません。
何も問題なし!
+36
-0
-
333. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:21 [通報]
>>282返信
そうそう。プライドだよね。
長男嫁だから一番よばれる。残り義理兄弟に子どもいるから、私一番いらないと思うんだけど。子どもうるさい。+7
-0
-
334. 匿名 2025/05/03(土) 13:59:40 [通報]
>>321返信
大変やのぅ…+89
-0
-
335. 匿名 2025/05/03(土) 14:01:13 [通報]
>>298返信
弟さんのお嫁さんと関係いいのいいね✨️
まじで夫って余計なことしかしないのなんなん?夫によるんだろうけどうちはハズレ。あなたも日頃からお疲れ様です。+47
-0
-
336. 匿名 2025/05/03(土) 14:02:00 [通報]
>>310返信
知らん近所の親戚も入るのー?よく知らん人と会話がなくて気まずいよね。
義母が食材買ってるから足らないかも?てなるかの分かるわー。意外と焼くのはしきってくれる義理兄弟いてて助かってる。+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/03(土) 14:03:10 [通報]
>>130返信
義父方の義祖父母家に顔を出す
義母方の義祖父母家にも顔を出す
義実家での居場所は起きてから寝るまでキッチンかリビング
寝るのはリビング真横の部屋(ふすまで仕切られてる)
義実家のトイレは1つしかなくて鍵の調子が悪い
どう?行きたいかい?
私はね、行きたくないよ+55
-0
-
338. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:59 [通報]
みんな水分補給どうしてる?返信
義実家のみんなあまり水分をとらないんだけど、私水分よく取るから、飲みたくてうずうずしてる。
勝手に冷蔵庫からお茶飲む勇気なし。近所のコンビニで買う勇気なく、嫌だけど洗面所で水道水のんでる。+33
-0
-
339. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:06 [通報]
>>150返信
「昨日は会えなくて残念でした」
「何か用事があったのですか」
「今度は一緒に来てください」
これはうちの義母からのLINEです
150さんのコメントに出てくるようなお義母さんだったら苦手にならなかっただろうな
+25
-1
-
340. 匿名 2025/05/03(土) 14:10:38 [通報]
毎回外食行こうとするとお金かかるからうちで食べて行きなさいと引き止められるんだけど出てくるのが夏はチャーハンかそうめん、冬はうどん。返信
出してもらって申し訳ないけど普段から食べてるものを出すなら引き止めないで欲しい。
もちろんこっちで出すし、お金がかかってもこっちは名物が食べたい。
なんで飛行機の距離でチャーハンだの麺類はガッカリする。お金あるのにこういう所が本当にケチだと思う。
ちょっと寄っただけの義両親と同世代の親戚の人なんて海産物と焼肉用意してくれてたぞ!
+46
-0
-
341. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:22 [通報]
>>158返信
ほんとだよ、年に2回も会えば充分だよ
5月、8月、9月、12月、3月に義実家に泊まりで行ってた頃は暗黒期だったわ+35
-0
-
342. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:47 [通報]
でもうちも含めて、悪いのはそんな姑をどうにかしない旦那。返信
1番の悪はあいつなんだよ。+22
-0
-
343. 匿名 2025/05/03(土) 14:13:48 [通報]
>>321返信
農家に「嫁いだ」のは納得のうえなのね。繁忙期は手伝うことも。そうでなければ義務じゃないからね。しかも、パートさんの代わりなら手当てももちろん貰うよね。
まさかタダ働きってことは…。+66
-5
-
344. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:23 [通報]
>>317返信
体調不良なのに来いとはおかしい。行かなくて良い。子や孫の心配より自分の欲望が上。
今後のためにも、わがままな要求には従うことはないわ。言いなりになるからいけない。+33
-0
-
345. 匿名 2025/05/03(土) 14:18:39 [通報]
>>172返信
うちと一緒だ
何回か「息子さんに連絡してください」って義母に言ったけど、執拗に私に連絡してくる
「どうしてアナタに連絡したらいけないんですか」「私が言っていることはおかしいですか」とか言われる
ますます嫌いになった+50
-0
-
346. 匿名 2025/05/03(土) 14:25:33 [通報]
>>77返信
むしろ身バレして揉めて、今後帰省なしになること目論むのもアリかと+35
-0
-
347. 匿名 2025/05/03(土) 14:26:10 [通報]
>>261返信
「老夫婦でこれから運転とか買い物とかどうしましょう?お父さんはヘルパーさんとか他の人が家に入るの嫌がるし。」ってウザいこと言われたので「でも自分達でやるの大変だったら頼んでやってもらうしかないですよね。」と言っちゃった。私ペーパードライバーだし、義妹(実の娘)も同じ都内在住だし、絶対に私から手伝いますよなんて言わない。+54
-0
-
348. 匿名 2025/05/03(土) 14:27:31 [通報]
>>343返信
普段お米とか送ってもらってると断りにくかったりするのかも?
あと結婚前に旦那さんからその旨話があって主さんが了承してるならいまさら反故にはできなさそう+60
-0
-
349. 匿名 2025/05/03(土) 14:32:22 [通報]
野犬の保護犬の里親になって、犬があまりにもビビり犬過ぎるから犬の世話する人という役割で私は留守番。返信+6
-0
-
350. 匿名 2025/05/03(土) 14:35:17 [通報]
>>338返信
ちょっと似てる。
義実家は水分補給がジュース。オロナミンCとカルピスとコーラどれがいい?って聞かれる。
私は義実家行く時はいつもコンビニで2リットルの麦茶3本買って持って行ってた笑+26
-0
-
351. 匿名 2025/05/03(土) 14:38:31 [通報]
>>331返信
>>293です。ありがとう😆笑
誰も傷つけず、誰も下げず、事実を言う感じなんで皆さんにおすすめします笑
義両親も義姉も、「えっ…!」みたいな感じだったので、
「うちの親はしっかりホーム代貯めて、終活もかなり進んだらしくて、あとはピンピンコロリ出来るかだなって言ってました!なので私や姉弟は面倒なことする必要ないみたいで本当ありがたいですぅー🥹義姉さんと息子さんは義両親さん次第ですね🥹」
って私は関係ねーぞって更にアピールしておきました!+49
-1
-
352. 匿名 2025/05/03(土) 14:39:20 [通報]
>>5返信
うちは義母の誕生日がGWど真ん中にあるから、毎年旅行できず義実家でパーティー…
なんでゆっくりできる休みの日にパーティーでせかせかしないといけないんだよ+55
-2
-
353. 匿名 2025/05/03(土) 14:40:09 [通報]
>>350返信
なるほど。500mlの同じペットボトル数本持ち込みだバレなくてと嫌味っぽくなくていけるかも。ありがとう。+12
-0
-
354. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:57 [通報]
>>351返信
使わせてもらいます!ポジティブだし相手がいい返せないよね。+11
-0
-
355. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:59 [通報]
>>338返信
ペットボトル持参で義実家行ってたよ、隠れて飲んでた
義冷蔵庫を使えないから、開封したペットボトルはその日のうちに飲み切るようにしてた
こんな情けない思いをしてるヨメは私くらいだろうと思ってたけど、ガル民の中に「私もだよ!」って人が何人かいて励まされたよ+69
-0
-
356. 匿名 2025/05/03(土) 14:43:04 [通報]
>>338返信
食料とともに持って行ってたよ。
義姉が子守しなくて子供たちの世話何故か私がすることになってご飯食べ損ねたりってあったから。
500mlペットボトル数本、パンとか簡単に食べられるもの持ち込んでる。で、翌日も買いに行く+9
-0
-
357. 匿名 2025/05/03(土) 14:45:30 [通報]
>>355返信
やっぱり同じ人いるんだ。これから500のペットボトル数本持ち込みます!+15
-0
-
358. 匿名 2025/05/03(土) 14:47:21 [通報]
>>355返信
義冷蔵庫(笑)
確かに使えないね。夏だとぬるくてまずいけど仕方ないね。
+26
-0
-
359. 匿名 2025/05/03(土) 14:47:25 [通報]
専業主婦なら夫に養ってもらってるから仕方ないけど、共働きなら養ってもらってもないんだから義実家に帰省する義務もない。義実家や夫が不満に思うなら、妻を養いなよ、養えるように育てないのが悪いと思う。返信+1
-23
-
360. 匿名 2025/05/03(土) 14:48:36 [通報]
うわあ!やっとトピが立った!我々のトピが返信+19
-0
-
361. 匿名 2025/05/03(土) 14:48:40 [通報]
3時間ほど義母と話してお昼ご飯食べてお土産を頂いて帰った。返信
このくらいの時間を過ごすのがお互いに良いと感じた。
+74
-0
-
362. 匿名 2025/05/03(土) 14:49:11 [通報]
>>352返信
優しい
でも…どこかで逃げた方がいいよ
もしそうなったら義母は暴れるかもしれないが
自分のために時間を使いたいよね
+19
-0
-
363. 匿名 2025/05/03(土) 14:49:22 [通報]
>>178返信
義姉は働いてますか?婚活もしてないの?+19
-0
-
364. 匿名 2025/05/03(土) 14:49:33 [通報]
>>358返信
横
無印とかに売ってる、ペットボトルごと保冷できる水筒(?)いいよー。
ふつうの水筒ほどじゃないけどある程度保冷されるよ+4
-0
-
365. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:20 [通報]
>>1返信
嫌いすぎて疎遠にしようか悩んでる
でも子供を思うと我慢しようって踏み止まってる+8
-0
-
366. 匿名 2025/05/03(土) 14:50:36 [通報]
>>364返信
さすが!ありがとう。タンブラーに氷入れて詰め替えるでもいいかもね。+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:03 [通報]
義実家帰省はないんだけど返信
一人暮らしの義祖母に、子どもを初めて会わせる予定
なぜか旦那が義両親も誘ったって聞かされた
おばあちゃんに会いに行くだけやのに親いらんやろ!まじマザコン!!+22
-0
-
368. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:03 [通報]
>>261返信
何言ってるんですか!まだまだお若いじゃないですか。うちは祖父が90代前半まで一人暮らしでしたよ?
まーったくまだまだ若いのにw
+15
-0
-
369. 匿名 2025/05/03(土) 14:52:38 [通報]
>>366返信
義実家で洗えるならタンブラーもいいかも!
私は洗いそこねそうで衛生面気になる+子供たち小さいから倒されないようにペットボトルが使いやすかった。
お子さん大きいなら大丈夫かも!
+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/03(土) 14:54:29 [通報]
皆さん何かあったらこの動画見てね。私はこのマユミさんをお手本にするわ返信持ち前の負けん気で、姑からのイビリに全く動じない嫁【ジェラードン】youtu.be映像コントです! ⭐︎ジェラードン公式チャンネル コント動画を週3日更新! 火・木・土(大体20時以降) に最新動画公開しています! チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします! ⭐︎サブチャンネル開設しました! https://www.youtube.com/channel/UC_W2yK...
+3
-1
-
371. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:43 [通報]
>>369返信
自分用なんだー。私が水分よくとるので。義親戚と水分摂取感覚が合わない。+4
-0
-
372. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:44 [通報]
>>353返信
それがいいと思う!私は図々しい嫁だし義母はとてもいい人だからお風呂上がりやご飯の時に「お茶出してもいいですか?」って言えばコップとともに出してもらってたけど、言い出せなかったら飲み切りサイズだよね。一時期義実家改修してて義祖父母のとこに泊まってる時は言い出せなくて私も空いたペットボトルに水道水入れて部屋で飲んでたw
夏はキンキンに冷えたお茶とか飲みたいよね…ww+7
-0
-
373. 匿名 2025/05/03(土) 15:00:11 [通報]
>>317返信
旦那さんから断りの電話いれてもらって~~泣
無理しないでいいんですよ。+18
-1
-
374. 匿名 2025/05/03(土) 15:00:18 [通報]
>>372返信
水道水をペットボトルに入れて隠れてのむの苦行だねw
氷ほしいけど、いえないし。さっき別の人に氷もタンブラーに入れて持ち込んだらいいと教えてもらいました。
ガルちゃんしてると、こういう情報交換できて嬉しい。+11
-0
-
375. 匿名 2025/05/03(土) 15:01:56 [通報]
>>336返信
それが近所じゃなくて車ないと来れない距離の親族も呼ぶんですよ…。義母の姉の息子とその子供もとか笑
まだ義母が買い出しとかするならまだしも、私が準備するのに呼ぶ報告の1言もないあたりがもう根本から考え方違うんだなーって思い知らされます+6
-1
-
376. 匿名 2025/05/03(土) 15:02:07 [通報]
>>1返信
義理の兄の小学生の子供が、デカい声でサヴァサヴァサヴァサヴァサヴァサンバ?とかいう歌をダンス付きでエンドレスでずっと歌っててしんどい…ドラマ?テレビ?の影響らしいけど…よく知らないし…いや、もうしんどい(笑)+29
-0
-
377. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:15 [通報]
>>371返信
あ、ごめん言葉足らずだった。私も自分用だよー
寝室にも持っていきたいんだけど、寝室置くところなくて。枕元とかに置くことになるから、きちんとフタ出来るものじゃないと子供に倒されがちなんだ。+1
-0
-
378. 匿名 2025/05/03(土) 15:05:12 [通報]
義実家で酒飲みまくって義子供達とゲームしてるのって私くらいかな?義実家嫌いで会話に入りたくないからいつもそう。返信
+9
-0
-
379. 匿名 2025/05/03(土) 15:06:45 [通報]
>>1返信
GW誘われて会うけど毎年節句についてスルーで何のお祝いもないんだけど普通?ちなみに初孫の男の子で生まれた時〇〇家跡取りと言ってたり法事などの行事は大事にしてる家
+8
-4
-
380. 匿名 2025/05/03(土) 15:14:10 [通報]
>>178返信
誕生日一緒に過ごしてくれる彼氏や友達もいないのかな…
いないとしても、大人なんだから勝手に1人で美味しい物食べに行くなり好きな所出かけたら良いのにね
家にいるからイライラするんだろうし+49
-0
-
381. 匿名 2025/05/03(土) 15:14:14 [通報]
うちの義家族親子離れしてないから何がなんでも帰ってくるよw返信
義姉の子が高校でスポーツの部活入ってて、連休には必ずこっちに帰省してるから大丈夫?って思ってたんだけど、案の定連休に練習やら合宿やら入ってくるのに「祖母の家にいくので」って休んでて周りから白い目で見られてたみたい。で、退部。ですよねー!って感じだし義姉も実家に帰りたいから休むの勧めてた。
チームにも迷惑だし、なんで入部した?ってかんじ。+9
-0
-
382. 匿名 2025/05/03(土) 15:19:53 [通報]
さっき仕事中に離れて暮らす義母が我が家の玄関前で自撮りした写真送られてきた返信
恐怖w+30
-0
-
383. 匿名 2025/05/03(土) 15:21:14 [通報]
うちはもう子どもも大きいし、夫が1人で義実家に行ってくれても全然問題ないんだけど(何なら泊まりで帰省してもOK)、1人だと行かないんだよね返信
昔は「帰省するのは当たり前」「泊まりは当たり前」みたいな感じだったのに
義実家に行かなくていいのは助かるけど、「何で1人だと行かないの?」とも思う+37
-0
-
384. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:29 [通報]
>>382返信
え?どういうこと?
コメ主さんの家に義母が来てるの?
今日もしかして泊まるの?+11
-0
-
385. 匿名 2025/05/03(土) 15:23:31 [通報]
>>347返信
他人が家に入るのを嫌がる爺さんはいるね。だって誰がしてくれるのってことよ。妻だって年取る、離れてる子どもをいちいち呼び出せない、だから、ヘルパーさんにお金を払って用事をしてもらう。ありがたいじゃないの。
頑固が困るんだわ。ひとりになって右往左往するのが想像できないわけでもないのに。+16
-0
-
386. 匿名 2025/05/03(土) 15:43:52 [通報]
>>338返信
車移動だから、私と子ども2人のペットボトルを数本持って行ってる
旦那の分はない
飲みたければ自分の実家なんだから自分でなんとかしてもらう+9
-0
-
387. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:07 [通報]
>>338返信
確かに勝手に開けづらいよね。私がもし姑になるならお嫁さんのいつも飲んでるもの聞いて用意してあげるし「自由に飲んでね」と言ってあげるし、何より息子に「あなたの方から気づいて飲み物用意してあげて」って言うなあ。+27
-0
-
388. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:15 [通報]
いつもお盆の義実家トピにお世話になっています。返信
皆様、苦行お疲れ様です🙇
本来なら親戚を迎える側なので、トピズレですが吐き出させてください。
我が家の苦行は先週の土曜日に無事(?)終わりました。
我が家は毎年、GWに親戚が集まってご飯となることはなかったのに、今年は関東の親戚が来るとかで
“せっかく親戚が来るのなら、皆でご飯食べよう”
と、他の親戚が勝手に決め、準備も片付けも何もしない父に伝え強制的に苦行が決定。
前日に関東からの親戚が、体調不良で来られないと連絡があり中止かと喜んだのですが、準備もある程度してあるし、何より年末に亡くなった祖母の誕生日が近いからという理由で決行……。
当日は、朝から掃除に19人分の料理に準備と片付けに…と母と追われ、食べたのか食べてないのか分からないまま終了。
父はいつも通り準備も片付けも何もせず、ダラダラゴロゴロ……。
後日、近所の方に“土曜日は準備と片付けで大変だった”とまるで自分がやったかのように話し、私は“準備と片付けをしたのは私と母ですか!?” とイラッとしました。
祖母が亡くなったので、親戚集まってご飯とか少しは減るかなーと期待したのですが、甘かったようです。
父が亡くなるまでの辛抱かな……😭+34
-1
-
389. 匿名 2025/05/03(土) 15:46:47 [通報]
>>178返信
なんて子供っぽい義姉じゃ。もう自分の誕生日を家族に祝ってもらおうと思う年齢じゃあるまいし。+61
-1
-
390. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:46 [通報]
義両親がなにかとうちの子ども(1歳)のお世話を義妹さんにやらせたがるのが嫌返信
独身だから子どもの扱い方わからないみたいで(それは当然)戸惑ってるしこっちもやんわり止めてるのに、「抱っこで写真撮ろう」「ガル子さんには休んでてもらって散歩に連れて行こう」とか言い出す
人見知り始まっててそんな事できる状態じゃないのに
家族ごっこにうちの子を使うな!!+49
-0
-
391. 匿名 2025/05/03(土) 15:49:34 [通報]
みんな嫌々行ってあげてるのに飲み物すら用意してない義実家なんなの?あり得ないよね返信+33
-0
-
392. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:33 [通報]
妊婦の義妹も来るだろうし、返信
90近い義祖母もいるし、
帰省後に風邪引くとうちの子のせいにされるし、
会いたい時は向こうから会いに来るし、
行かなくていいんじゃない?
って旦那に言ってしまった。
先月私の体調が不安定で、旦那と子供だけで帰ってもらって療養しようと思ったのに、
義父の要望で直前になっておじゃんにされたのもうざいし。
義祖母ももうすぐ寿命なのに、うちの子のせいで風邪もらって○んだ!なんて騒がれたらたまらんわ。
嫌な嫁と言われても構わない。
こちらは激務の息子を支えつつろくに実家も頼らないで金稼いで子育てしてんだから私の好きにさせろ+48
-0
-
393. 匿名 2025/05/03(土) 15:51:29 [通報]
>>300返信
へえ!教えてくれてありがとうございます!+3
-3
-
394. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:23 [通報]
>>261返信
介護を嫁にしてもらう気満々の人って恥ずかしく無いのかな?オムツも替えてって事だよね。図々しいにもほどがある。+34
-0
-
395. 匿名 2025/05/03(土) 15:55:06 [通報]
>>338返信
ペットボトルの水とお茶持参してる
なくなりそうになったらコンビニで追加してるけど、去年義母に見つかって無駄遣い!て凄い怒られたから隠れて飲んでるよ
スーツケースに鍵かけて入れてる(勝手に開けられた経験あり)
会話からゴミ箱もチェックされてることに気付いたからゴミも全て持ち帰ってる
なんだか惨めだよね
ケチだし意地悪で疲れる+50
-0
-
396. 匿名 2025/05/03(土) 15:56:35 [通報]
>>1返信
トピずれますが目玉の局検索欄見てみろ!お宅の局視聴者(日本人)から嫌われてる事自覚すればいいのに!+0
-3
-
397. 匿名 2025/05/03(土) 15:58:04 [通報]
>>391返信
コーヒー淹れてくれたり食事の時にお茶を出してくれたりはするんだけど、自分の飲みたいタイミングでは飲めない
冷蔵庫を勝手に開けられないし
だから泊まるのはキツいんだよね
生理とかぶった時とかも本当に嫌だった
+14
-0
-
398. 匿名 2025/05/03(土) 16:02:06 [通報]
>>298返信
うちの夫も義実家に家族揃って帰省するのが人としての道理だろうとか意味不明なことを言っています。わからなくもないですが、正直私の両親は私と孫だけで良いと言ってるし夫の両親もきっと同じことを思ってると思います。毎回そのことで揉めるので帰省時期になると憂鬱で消えたくなります…+78
-0
-
399. 匿名 2025/05/03(土) 16:02:26 [通報]
>>318返信
毎回帰ったあとに体調崩してるみたいだよ+8
-0
-
400. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:31 [通報]
明後日義実家行くよー返信
お昼ご飯たべたら子供のお昼寝の時間なので、午前中だけで帰る予定です。
義兄がニートのくせに偉そうに昼から酒飲んでる(しかも発泡酒は飲まない)のが本当にむかつくし、せっせとそんな義兄のお世話をしている義母もむかつく。
行きたくないよー+26
-0
-
401. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:32 [通報]
>>359返信
専業主婦だからって、夫の親の相手や世話をする必要はないよ
基本はそれぞれが自分の親を面倒をみるで良いんじゃないの?+43
-1
-
402. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:31 [通報]
>>361返信
3時間ならまだ我慢できそう
三泊四日で帰省してた時は、帰省前から憂鬱で死にそうだった+21
-0
-
403. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:37 [通報]
>>318返信
用意大変だろうなと思ってホテル泊しようとしたらこの人何かの病気なのかな?てぐらい怒鳴られたことある、最終的には号泣された
うちの義母は息子たちが帰省して長期滞在してくれたことを周りに自慢?するまでがセットな人だから、意地でも泊まれって言ってくるよ+63
-0
-
404. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:29 [通報]
>>361返信
日帰りが一番だよね。泊まりだと生理とかぶると生理用品持ち込みで汚物持ち帰りがたまらなく嫌。
一泊するのも嫌だ。+59
-0
-
405. 匿名 2025/05/03(土) 16:12:49 [通報]
>>375返信
買い出し代払ってくれない&嫁たち食べるものなしだと怒りがこみあげてくる。+16
-0
-
406. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:12 [通報]
>>318返信
高齢で布団の用意してないし風呂掃除もしてないのに泊まれって言うよ。長時間息子と孫と交流したいそうで。転勤で同じ都内になったから二度と泊まりません。+17
-1
-
407. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:20 [通報]
昨日行ってきたんだけど、とにかくつまらなかった返信
テレビもチャンネル勝手に変えられないし、
義両親耳が遠いからテレビの音量デカすぎんのよ
義母はノンストップでつまらん話していて
私は途中で相手するのも面倒になってきた
時々私は携帯いじってたけど、検索枠に「義実家 帰省 嫌」と入れて調べたりしてたよ
お盆は帰省キャンセルしたいな
外は40℃近いってのにエアコン入れてくれかいからさ+74
-0
-
408. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:29 [通報]
義実家は関東なんだけど、昨日土砂降りだったんだ返信
それなのに外に洗濯物干しっぱなしなんだよ
そりゃ屋根あるから直接雨は洗濯物にあたらないけど
あんな湿度100%の所にずっと干してる意味とは?
義実家のタオルはいつも湿気てるし変な臭いするんだけど、理由がわかりました+32
-0
-
409. 匿名 2025/05/03(土) 16:20:40 [通報]
>>395返信
ゴミはばれるから持ち帰りは分かるけど、荷物勝手にあけるはヤバいね。+24
-0
-
410. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:25 [通報]
>>1返信
お疲れ様です!
せっかくの連休に大変ですね。
お気持ち痛いほど分かります…
結婚して10年ほどは正月、GW、お盆、きっちり泊まりで帰省していましたので…しかも子がいないので居心地の悪いこと…
コロナ期間の帰省控えてを経て遠く遠く離れた北海道に転勤となり、ここ5年くらいは義実家には帰っていません!
飛行機などお金がかかるので、帰る時はお互いの実家に1人で帰ろうとなっております〜〜
+44
-0
-
411. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:24 [通報]
>>410返信
同じだわ。私も10年くらいでコロナになってその後いってない。私の職場、お盆は休みとりにくいのに、墓参りの日が決まっていて、職場の人にすみませんといいながら毎年同じ日に休みとってた。知らない人の墓参りにアホらしすぎた。
私も子なしだけど、義兄弟の子も高校生とかになっているから夫婦しかこないよ。全員なくなって良かったと思ってると思う。+33
-0
-
412. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:03 [通報]
義実家行かないよ!返信
ゴミ屋敷だし、掃除してないし。
ワンカップ大関の入れ物でお水出してきたし。せめてコップにしてくれ。+21
-1
-
413. 匿名 2025/05/03(土) 16:37:59 [通報]
義母が元気なのに老後弱った時の話ばかりするから、しらけるし、気まずい。面白くないことになんで、お金と時間を費やしているんだろう。返信
うまくかわす方法はないかな?+28
-0
-
414. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:03 [通報]
>>139返信
私も自分のことはいくら言われても良かったけど、親のことを言われてから、もう帰省しないことに決めた
夫と義母も仲がそんなによろしくないから、コロナ前は頻回に帰省してたけど、もう夫のみの帰省ばっかりになってる
ただ、GW明けに義母が我が家に数日来ることになったからキツいわ
仕事時短なの、その日だけフルで働こうかなと思ってる+28
-0
-
415. 匿名 2025/05/03(土) 16:47:12 [通報]
そんなに無理して毎年とか年に何回もとか会わなくていいのにね返信
無理した結果、私は義母が大嫌いになってしまった
+72
-0
-
416. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:25 [通報]
>>243返信
そう!それ!そうなのよ!
義両親と会うのって職場の人と接するのと同じなのよ。絶対ブスッとなんか出来ないし、ワントーン上げた声で返事や相槌しなきゃだし、は?って事言われても我慢しなきゃだし。
私ばっか気遣って会話してさ、旦那は無言で、でもそうやって自分の親と嫁が仲良く話してるのを(仲良くなんかない)嬉しく思ってんだよね。きもい。
こんな風に思っちゃって私も性格悪いなって思うけど、年をとったせいなのか最近旦那の親と会うのが疲れる。+80
-0
-
417. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:26 [通報]
>>1返信
もうさーいい加減【良い嫁】辞めない??!
自分にとってその時間がストレスになり、且つ何のプラスにもならないんだったら「嫌だ」と言うべきだと思うよ。
義実家だって本音は嫁に会いたくないだろうに。
それぞれの実家に帰って顔見せて親孝行すれば良い。
考えてみて。親に残された時間を考えてほしい。
+43
-0
-
418. 匿名 2025/05/03(土) 16:50:09 [通報]
>>413返信
義母、1人暮らしなの?
413さんのご主人ってひとりっ子?
+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:46 [通報]
>>327返信
行かなかったよー+5
-0
-
420. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:19 [通報]
>>419返信
本人かな!
それならめちゃくちゃ良かった!+9
-0
-
421. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:29 [通報]
>>353返信
持ち込んだマイ麦茶を夫が勝手に一口飲んだとき殺意わいたわ。
子どものために「(冷蔵庫にあるスーパーでついできた飲水)お水もらっていいですか?」って聞いたら「水道水も飲めるよ」って言いやがったクソ義母!!それ以来ずっとマイ麦茶持参してる
+43
-2
-
422. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:52 [通報]
義実家がグループライン作ってる人いますか?返信
うちの義実家はグループラインがあるんだけど、私は義実家の人達と頻繁に連絡取りたくないから入ってない。それだけで神経質で変わり者な嫁扱いをされてる。
本当にうざい集団。+49
-0
-
423. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:53 [通報]
>>159返信
朝ドラ直前直後のニュースで取り上げるの希望!!+9
-1
-
424. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:03 [通報]
>>141返信
本当にこういうコメント見ると帰省って義実家のオ〇ニーなんだよ。私の実家は本当に良い意味でも悪い意味でもドライで来なくても良いよ。スタンスだから義実家のワイワイ仲良しが本当にダメ。+31
-6
-
425. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:29 [通報]
混んでいる電車でベビーカー畳まないよは迷惑?返信+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/03(土) 17:13:27 [通報]
>>417返信
うちの夫は私抜きで義実家に行く回数が増えてから義父母の事を嫌い始めた
私が一緒に義実家に行ってた頃は私が喋り、私が義父母の相手をしてたから、夫は義父母の変な所があんまりよく分からなかったんだろうね
+33
-0
-
427. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:27 [通報]
>>181返信
えーそおなんですかぁ〜
息子くんが可哀想ですね〜
私には私の実家があるんでえーって言いたくなる+7
-0
-
428. 匿名 2025/05/03(土) 17:14:29 [通報]
>>422返信
入ってないよ
何回もしつこく義母から誘われてるけど無視してる
家族のLINEがー、家族のLINEグループでーと私に話てくるけど全部流してる
そっちの家族に入りたくない笑+31
-0
-
429. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:37 [通報]
ストレスと便秘との闘いの始まりだよ。。。。返信+10
-0
-
430. 匿名 2025/05/03(土) 17:18:41 [通報]
>>429返信
わかる
私も義実家で一回も出たことない
苦しいよね+9
-0
-
431. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:38 [通報]
自分ちじゃないしホテルでもないからくつろげないし、こっちかしたら苦行だよね…返信
昔の家の造りだから仕方ないんだけど、夏は暑く冬は寒いからもうね…
加えて狭い。。。。+16
-0
-
432. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:29 [通報]
>>33返信
もしかして向こうも便利に使われてムリに来なくていいのにとか思ってたりして。
+15
-1
-
433. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:45 [通報]
>>1返信ステーキで6万円超を楽しむ訪日外国人…宿泊費を節約する日本人 あすからGW後半news.tv-asahi.co.jp2日は、関東南部に大雨・洪水警報が出されるなどし、帰宅時間帯に大雨のピークを迎えました。関東などでは、3日未明にかけて引き続き、注意が必要です。
+1
-0
-
434. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:09 [通報]
>>422返信
義実家も実家もあるよ。
実家のは、親戚や身内が危ない時や亡くなった時の連絡用に。だから私や姉の旦那、弟嫁さんは入ってなくて本当に親子供だけ。
義実家のはなぜか、長女旦那さんは入ってるとかなんとか+6
-1
-
435. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:40 [通報]
乳児1、幼児1、小学生1の母親です返信
義実家が近いからか旦那がすぐ「連休は俺の実家泊まったらいーやん!」って言って子どもたちも喜ぶから後に引けなくて7年近く何かにつけて泊まる事になってたけど、何かのタイミングでもう無理ってなった
「安易に泊まりに行くって決めないで欲しい。
生理が重なった時は気つかうし、そもそも自分ちじゃないからくつろげない。
で、外食しようってなっても貴方は『えーやだやだ!やっぱり夕飯はファミレスじゃなくてお好み焼きのお店がいいもん!』ってワガママ言えるし、お義母さんなんてあらあらウフフ〜♪って気分だろうけど、乳児がいるこっちからしたら店変わるとオムツ替えできるかな、ある程度広い店なのかなとか心配事も増えるんやぞ。
義実家側だって喜んでるように見えるけど、こんなに大人数泊めるとなると毎回準備が大変やって。
とにかく小さい子もいるから、頻繁に泊まりに行くのは私にはハードル高いんじゃ」って言って泊まりに行く回数減らしてやった+48
-0
-
436. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:35 [通報]
>>326返信
その父の日母の日プレゼントもお礼は旦那に言うんだよ💢
お前の息子が花束なんか買いに行くと思ってんのかよ💢+42
-0
-
437. 匿名 2025/05/03(土) 17:37:55 [通報]
義実家での移動用にレンタカー借りて、お出掛け出発早々電柱で擦りました。しかも保険?入ってないって。義実家の周り狭いのわかってて、なんで…。でも兄弟から「お前バカかよ」って言われてて、ちょっと夫が可哀想。返信
義母も義兄弟も、言葉キツいんだよね。+15
-1
-
438. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:21 [通報]
>>1返信ステーキで6万円超を楽しむ訪日外国人…宿泊費を節約する日本人 あすからGW後半news.tv-asahi.co.jp2日は、関東南部に大雨・洪水警報が出されるなどし、帰宅時間帯に大雨のピークを迎えました。関東などでは、3日未明にかけて引き続き、注意が必要です。
+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:55 [通報]
>>427返信
>>293も私が書いたんだけど、義母があんまりしつこいとそのノリで
「えぇえ??それが本当なら、何も出来なく育てられて挙句にゴミ残されるとか夫くん可哀想😢それで結局片付けやるのは義姉さんたちだろうし遠くから通ってゴミ整理する義姉さんも可哀想😢
私は親に恵まれてるんですね🥹✨✨私も実親見習って片付けて、出来ればピンピンコロリで逝かないとなー」
って、ぜっっっったいに私がやるなんて言わないし、自分がやることになるかも?って思ってる素振りも見せない。
>>281>>307も私なんだけど、ここ半年で絶縁したからまぁ今後は関わりなく済みそうです。
でも今までされたことが多すぎてついここ来ちゃうw+16
-2
-
440. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:03 [通報]
>>359返信
専業主婦って奴隷なの?+3
-0
-
441. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:12 [通報]
>>255返信
「夫婦で仲良くしてください」という手紙を義母からもらった事があるわ
うちはケンカってほとんどないのです
うちの夫婦が険悪になった時の原因はほぼ100%あなたですよ、お義母さん+69
-0
-
442. 匿名 2025/05/03(土) 17:53:47 [通報]
>>415返信
わかるわ
会うのが数年に一回レベルだったら嫌なところだって見えなかっただろうにね+38
-1
-
443. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:45 [通報]
>>437返信
大変だね…
大型連休や年末年始は慣れない所で運転したり、普段運転しない人がハンドル握ったりで事故も増えるイメージ+5
-0
-
444. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:21 [通報]
皆さん、遠方義実家の人は何泊くらいしてますか?返信
いじめられてるわけではないのですが…毎回行くの憂鬱です…+17
-0
-
445. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:39 [通報]
数年前みんな集まって調子にのった義父がベロベロに酔って私がお風呂上がった脱衣場開けた(私はすぐしゃがんで多分見えてない)義母も酔っ払ってて二人ともその時の記憶がないから謝罪もなし。返信
そもそもそんな風になるまで酔っ払うのがおかしいよね?
旦那に言っても「酔っぱらって覚えてないし、見えてないでしょ」でまともに取り合わないから、もう行くのやめたよ。+51
-0
-
446. 匿名 2025/05/03(土) 18:03:59 [通報]
>>415返信
同じ!
大嫌いまだはいかないけど苦手になった。+21
-0
-
447. 匿名 2025/05/03(土) 18:05:48 [通報]
旦那が義姉義姉旦那っていう末っ子長男なんだけど義姉らはなんとも思わないのかな?嫁ちゃん可哀想だから誘わないでおこうよって誰1人言わんのか。返信+2
-0
-
448. 匿名 2025/05/03(土) 18:06:32 [通報]
息子の母の方、この時期に息子に来るの来ないの?ってわざわさ息子に連絡しないでいいよ。返信
迎える側としては来るなら準備があるから前もって知りたいんだろうけど、そっか、なら行かなきゃ!って勘違いして急にやる気出すから嫁は迷惑。私は行かないけど。いつも通り父子で帰省させてる。嫁に会いたいわけないし私も義実家に泊まりは無理。
帰省しないならこどもが喜びそうなとこ連れて行こうと思ってたのに。まあいいわ、会える時に会っとけば。+22
-0
-
449. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:03 [通報]
>>6返信
YouTubeにまでここの画像まで転載したガルちゃんまとめってサイトできあがってたし、マスコミが取り上げるのは仕方ないかもね
過疎るの当たり前だわ
私は絶対画像もあげない事にしてる
+51
-0
-
450. 匿名 2025/05/03(土) 18:09:09 [通報]
高速で4時間の地元に旦那一人で旅立った!帰りは5日夜!返信
わたしは老猫と花粉症と咳が出るを理由に自由を勝ち取ったよ!(子どもは巣立ってる)
旦那は地元の友達と数年ぶりの飲み会、ゴルフ仲間とラウンドするそう。どうぞどうぞ楽しんでね。
+45
-0
-
451. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:41 [通報]
>>442返信
「息子夫婦と孫が来る」っていうのが重要らしい
ご近所にアピールしたいのかな?
あまりにも義父母が自己中心的だから、息子(私の夫)も寄りつかなくなってるよ
「この日なら病院に連れて行けるよ?」と言っても「そんな先の事は分からない」と言って、仕事が休めない日に「◯日に病院の予約を入れたから連れて行け」と連絡してくるような人たちだから
+49
-0
-
452. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:34 [通報]
>>31返信
他分、息子には来てほしいんだと思う。嫁がいらないんだと思う+15
-1
-
453. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:27 [通報]
>>446返信
そうか…
無理して会わない方がきっとお互いのためになるよ
これ以上苦手にならないように
うちの義母も悪い人ではないのよ
でも、嫁と姑という関係で出会ってしまったのが良くなかったんだろうね
結婚して20年くらいは我慢したんだけどな
1回ポキッと折れるともうダメね
+51
-0
-
454. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:57 [通報]
近所にアピールとかバカじゃねえのw返信
誰もお前になんて興味ない+46
-1
-
455. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:09 [通報]
>>415返信
なんの生産性もない無駄な時間だよね
+28
-0
-
456. 匿名 2025/05/03(土) 18:20:34 [通報]
数時間だけど椅子も背もたれもない居間で体育座りして過ごして腰が痛くなった返信
実家だったらゴロゴロできるのにな+47
-0
-
457. 匿名 2025/05/03(土) 18:22:57 [通報]
義母はまだいいんだけど、今から義姉夫婦が家族で来るらしい。返信
数年会わずに済んでたのに‥‥
帰りてーーーー
+28
-0
-
458. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:39 [通報]
母の日もかねてアフタヌーンティーでプレゼントを買ってきた返信
毎年何買っても文句言われるし、お土産渡してもありがとうもなくてバカバカしいけど、旦那が買うと言ってるから一応買ってます…+40
-0
-
459. 匿名 2025/05/03(土) 18:25:07 [通報]
今年は私の出産予定日がGWと被るから帰省はないものの、あの人たち産院に来たがってる返信
ついでに旦那の祖父母も連れて来るらしい…ヒエー+46
-1
-
460. 匿名 2025/05/03(土) 18:32:05 [通報]
遠くて交通費高いからGWは避けてる。返信
義実家なんて盆暮だけで良くない?
それか、お息子だけ帰れば良いのよ。+16
-0
-
461. 匿名 2025/05/03(土) 18:33:24 [通報]
>>457返信
あら、お邪魔でしょうから帰りますね。
水入らずでゆっくり過ごして下さいねーで帰ろうぜw+18
-0
-
462. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:48 [通報]
>>456返信
456さん、私みたい
私以外の人はソファに座ってた(夫は時々私の横に座りに来てたが)
あの状況で二泊三日や三泊四日はキツかった
+22
-0
-
463. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:32 [通報]
みんなどっち?返信
帰省したら土産や食事代などこっち持ちで交通費など含めたらかなりの出費 ➕
義実家がもろもろお金出してくれたりするから節約にはなるけど気遣って疲れる ➖+17
-13
-
464. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:41 [通報]
>>3返信
4日は長いよね。
うちはかれこれ10年くらい、相手の実家に行く時は1泊。
このGWは旦那と子供だけで旦那の家に4日帰ってる。
その方が親御さんと私双方winwin。+40
-1
-
465. 匿名 2025/05/03(土) 18:42:32 [通報]
義実家最高だから4日間いるよー!返信
子供が楽しめる場所考えて連れてってくれるし、お金は1円も出させないし、家は綺麗でめっちゃ広くて快適。おまけに義母の手料理は美味しいから毎回たのしみ。
ゆっくり休んでてねって全部やってくれて、今日はゆっくりお昼寝もしました。控えめに言っても最高です。+9
-31
-
466. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:22 [通報]
>>168返信
>>155だけど息子にグッジョブありがとう
支配欲もあるし、俺が軽く声かけたらみんな集合するって満足したいだけなんだと思う
子供の成長と共に忙しくなって会う時間も少しずつ減ってたからイライラしてたんだろうね
息子の所属する野球部は今年から近隣の中学と統合チームになってライバルも増えて、そんな中で掴み取ったレギュラーだから人生で一番ガチに生きてると言っても過言じゃない青春真っ只中
泣き虫チビッ子の小学生の時から野球を頑張って今があるのは義父も知ってる
勉強にも手を抜かないで塾にも行きながらだから親ですらよく頑張ってるなと思うのに、じいちゃんから試合の日の朝7時にかかってきた電話で激励どころか嫌味なら切れて当たり前だと思う
生意気だの、どんな教育してるのよって私にもお叱りのラインが来た
お前こそどんな教育受けたら孫にそんなこと言えるジジィになれるんだとムカムカしかない
行くたびに小遣いくれるようなジジィでもない、だけど中学生になっても時間があれば義実家に行ってくれるような孫だったのに自分からそれを手放して、思い知ればいい
旦那も激怒してるからきっとこのまま疎遠になると思う
少くとも息子と私は今回のことで義父を完全に見損なった+76
-1
-
467. 匿名 2025/05/03(土) 18:56:56 [通報]
行かないでいいよ〜適当に用事つくってやんわり断われば…私は夫(+子ども)だけ行かせてます。同伴して行ったのは新婚時だけ、いまは私だけお留守番が当たり前になりました。返信
親子で会うのを邪魔する気はありません。快く送り出します。自分の時間を大事にするのみです。お義母さんも同じ女(嫁)なのであなたの気持ちは大体わかってるんじゃないですか。
嫁は他人なのでね。義実家と親睦深める理由が見つからないので。意地悪されたとかではなくそれぞれ自分か心地いいことを優先すればいいかと。行けたければ行く、行きたくなければ行かないでいいじゃないですか。+37
-0
-
468. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:41 [通報]
>>465返信
良い義実家でいいね
楽しんでね
ここのトピにいる人たちは私を含め、義実家に行きたくない人が多数だとは思う+31
-1
-
469. 匿名 2025/05/03(土) 19:06:10 [通報]
>>7返信
うちの場合はだけど、これ完全に近所への三世代で忙しく過ごしてますアピールだから。
義両親は離婚してるからこういうマウント取りたがるのは義父。
子供が小さい時は外でお肉焼いてご飯だと楽しそうにしてたけど。
子供が少年団でスポーツやってて高学年の今はレギュラーにもなれて忙しいから逆に義父に付き合いきれないことの方が増えた。
年齢のこともあって食べたい物や行きたいところもなんとなく具体的になる。
朝早くから疲れたでしょ?だから焼肉行かない?
フードコート行かない?好きなだけ食べなよ!
とナイスなタイミングで提案してくれる義母にばかり食いついて祖母と孫は腹を満たしに繰り出す。
それを知った義父はイライラしてるけど私も旦那も気付いてないフリしてる。
だって義父の提案は自分本位、義母は子供が喜んでくれることが前提の提案だから。
そりゃそうよねとしかならないよ。
今日もなんかプリプリしてたけど。
いよいよ思春期ですねーと言って無視よ無視。+7
-2
-
470. 匿名 2025/05/03(土) 19:06:30 [通報]
昨日今日と、義母がうちに突撃してきて、イライラが止まらないんですけど、返信
GWに義実家な苦行の皆さんよりはだいぶマシですね
おつです!+38
-0
-
471. 匿名 2025/05/03(土) 19:07:52 [通報]
5/3.4.5、2泊3日で義実家に来てます!返信
旦那と子どもは2泊しますが、わたしは5と6にパート(飲食店)をいつも意図的にシフト入れるので1泊で先に帰りまーす!!+24
-1
-
472. 匿名 2025/05/03(土) 19:15:01 [通報]
義理の妹が本人の実家が裕福でも無いのに子ども達を中学から私立に入れてる。3人目も入れるみたい。そして貯金が全く無いと聞いた、親の介護をどうする気なんだろ?縁を切る予定です。うちの親の面倒で精一杯なので。返信+24
-0
-
473. 匿名 2025/05/03(土) 19:16:53 [通報]
>>45返信
最悪だね
男どもが準備するようになれば、そんな集まりすぐに解散するだろうに+13
-0
-
474. 匿名 2025/05/03(土) 19:18:41 [通報]
>>49返信
ジジババ旦那に迎合した内容だったら最悪
嫁が匿名掲示板で我が儘言ってるとか
男尊女卑フジならやりかねない+3
-1
-
475. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:55 [通報]
>>180返信
横
お互い会いたくないから行かなくて良し、意地悪してきたんだから+18
-0
-
476. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:03 [通報]
今年あんまり連休がないから行かなくて良かった返信+4
-0
-
477. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:42 [通報]
>>456返信
ヨコだが、私は実家でこれなんで行かないです!+5
-0
-
478. 匿名 2025/05/03(土) 19:22:49 [通報]
今まで義実家の近所に住んでたけど県外まで引っ越して、今回が初めての義実家帰省。旦那だけ行ってもらった!返信
どうせ行ったって感謝されるわけでもない。
行かなきゃ悪者扱いになるんだろうけど、心の健康の方が大事。+47
-0
-
479. 匿名 2025/05/03(土) 19:31:05 [通報]
>>259返信
ヨコだけど、私も居留守使ったことあります
野菜を持って行くと言われて断ったのに、義父が野菜を持って来ました
断ったのに家に来られたのが嫌でした(インターホンを何度も鳴らされました、家の周囲を歩き回る気配がしました)
後日、義母に「車あったんだってね」「自転車あったんだってね」「どっか行ってたの?」と言われました
歩きで出かけてましたと答えました
「会いたくないから隠れてたわ!」「断っただろう!来んなよ!!」とは言えませんでした+47
-0
-
480. 匿名 2025/05/03(土) 19:34:31 [通報]
>>352返信
自分の誕生日に息子家族動かすなんてどんだけお姫様に育った義母なんだ
私の義母ならスルーするわ+38
-0
-
481. 匿名 2025/05/03(土) 19:35:32 [通報]
義実家、嫁は嫌なのが普通だよね。返信
うちは兄嫁が相続の問題で実家に入りたがってるから困る。
子供を3人も産んでおいて賃貸暮らしでノイローゼになっているとか理由つけてうちの実家で暮らしたがってるんだけど、
相続は私達娘夫婦が土地を受け継ぐつもりで同居をはじめて、そんなタイミングで兄嫁がクレームつけてきて長男の嫁だから!と騒ぎ立ててる。
実家が欲しい割には、妹の私に対しては塩対応だし長男の嫁なら嫁らしく小姑に対して良い顔をして欲しいわ。
+11
-1
-
482. 匿名 2025/05/03(土) 19:37:09 [通報]
義母の四十九日が終わったけど法事で義弟が全然手伝ってくれなくてイライラ💢返信
夫に報告したら「親戚の女性が動いて男性は座って待つ集まりを見て育った人間だからさ………」
今は令和だ💢+44
-1
-
483. 匿名 2025/05/03(土) 19:40:24 [通報]
>>456返信
私など草むしりだよ(※1人で)+7
-0
-
484. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:27 [通報]
>>463返信
近居なのに行かなくてはならずお金はかからないけど気遣って疲れる+3
-1
-
485. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:53 [通報]
>>28返信
孫フィーバーのトピも取り上げてられてたよね+2
-1
-
486. 匿名 2025/05/03(土) 19:42:45 [通報]
>>53返信
目の前にいる孫よりスマホ見たいならもう行かなくていいんじゃないかな
行ってやる価値がない+37
-0
-
487. 匿名 2025/05/03(土) 19:43:31 [通報]
>>465返信
せっかくハッピーなところ申し訳ないけど、それでも大体の嫁は気を遣うから行きたくないんだわ
そこが最高なのは、義実家で昼寝できるような神経の持ち主だからだよ
それだけお世話になってるなら将来はお返ししなきゃね+52
-1
-
488. 匿名 2025/05/03(土) 19:44:01 [通報]
>>465返信
>>1で「毎年恒例のこのトピで様々な気持ちを吐き出し、そして励まし合いながら乗り切りましょう! 」って書いてあるんだから普通はどういう目的のスレかくらい大体分かるだろうにこのコメントってすごいね。
普段から空気読めなそう
+38
-1
-
489. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:05 [通報]
>>5返信
まじで面倒。
だからうちは誘われても断ってる。
(GWを外してるだけで、前後では行くようにしてる)
せっかくの大型連休なのに、義実家に行く予定が入ってたりなんかしたら、連休入る前から憂鬱…
GWも夏休みもお互いの実家には帰らないと夫と決めている。+4
-0
-
490. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:47 [通報]
>>60返信
妻は自分と子どもだけで楽しく帰省できるのに、夫はそれができないの何だろうね
奥さんにケアしてもらわなきゃ自分の実家すら楽しめないってアホだよ+57
-0
-
491. 匿名 2025/05/03(土) 19:48:17 [通報]
>>478返信
わかります、心の健康。
会ったところで一生懸命気を遣ってストレスを溜めに行くならいっその事会わなくて良いですよね。
裏で何言われようが嫌われようが会わなきゃそれが耳に入る事もないからストレス無いし。もっと早くこうすれば良かった。+8
-0
-
492. 匿名 2025/05/03(土) 19:58:51 [通報]
義父母と会わなくなった人たちって自分だけですか?子供も会わせてないですか?返信
正直嫌いすぎて子供も会わせたくないんですが、愛情が少ないとはいえ少しは子供を大切に思ってる大人が多いに越した事はないかな、親の都合で子供から勝手に片方の祖父母を取り上げるのは可哀想かなと思う気持ちもあり、ただ子供はまだ小さいため夫と義父母だけに任せて会わせるのも不安ではあるし、義父母の思惑通り良い所取りで孫に会わせてあげるのも癪な気持ちもあり、複雑な気持ちが渦巻いていて‥+13
-1
-
493. 匿名 2025/05/03(土) 19:59:24 [通報]
5/3、4、5で二泊三日。返信
子供は義母とリビングで遊んでて、旦那は義父と飲んでる
一階には猫がいるから、アレルギーのわたしは食事以外は2階。
何もすることなくてずっと寝転がってスマホ見てる。
これ、私いなくて良くない?
義母&義父はいい人たちだし、上げ膳据え膳でいたれりつくせりなんだけど、気は遣うし一人で家にいたい+40
-1
-
494. 匿名 2025/05/03(土) 20:05:55 [通報]
うちは1週間ずらして来週だよ。帰ったところで、義父や義母は足が不自由で出かけられない。でも子どもは小さいからなんのおもちゃもない家の中で過ごせるわけもなく、家族だけで外出して、晩御飯だけ食べに帰る感じ。顔見せるのが大切なのも分かるし、ずっと家の中にいるよりもある意味気楽ではあるんだけど、正直それなら旅行に行きたい。返信+17
-1
-
495. 匿名 2025/05/03(土) 20:12:09 [通報]
義実家行くのはいいけど、姪っ子が嫌いだから行きたくない。今回も子供と夫だけ帰省。返信+2
-1
-
496. 匿名 2025/05/03(土) 20:14:10 [通報]
>>202返信
義カメムシが約20匹いて悲鳴あげたわ、、+23
-0
-
497. 匿名 2025/05/03(土) 20:16:22 [通報]
>>61返信
理由なんかなんでも良いし、なくてもいい。
「遠慮します」の一点張りで押し通すんだ!+4
-0
-
498. 匿名 2025/05/03(土) 20:16:37 [通報]
>>467返信
そう出来ればいいんだけどね。うちは子供がお母さん行かないなら私も行かないと言うから、夫から頼むから一緒に来てほしいってなるんだよね。父娘で帰省出来ればそれがいいと思うよ+3
-2
-
499. 匿名 2025/05/03(土) 20:17:01 [通報]
何かと誘ってくる義父母にウンザリしてたまには旦那と子どもだけで行ってきてほしいと旦那に言うと「そんなことしたらガル子と俺の親とのコミュニケーションが取れなくなるだろ?」だって。返信
関わらない月があっても何の問題もないし旦那はうちの親とほとんど関わりないのに何様よ。
こういう旦那だと夫婦別々帰省とか通じないんだよな。
嫁巻き込んで親孝行して満足してる旦那にイライラする。+40
-1
-
500. 匿名 2025/05/03(土) 20:17:51 [通報]
>>3返信
自分なら連休最終日は次の日からの仕事のための充電と準備に当てるから
最大でも最終日の前の日には帰ってくる日程にするわ+5
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する