ガールズちゃんねる

ロフトベッドのおすすめ

102コメント2025/05/04(日) 01:42

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 20:47:57 

    何かと批判されがちなロフトベットですが狭い部屋(1k6.7畳)のためロフトベッド検討しています。
    今ロフトベッド使っている方使い心地はどうですか?また以前使っていておすすめがあればしりたいです。
    ちなみに私が今検討しているのはハシゴ式ではなく階段式のロフトベッドです。
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +29

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:04  [通報]

    寝てて崩壊した時痛そう
    返信

    +10

    -12

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:17  [通報]

    >>1
    私は捨てた
    返信

    +22

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:49  [通報]

    夏場はエアコン付けてても寝ていられなそう
    返信

    +36

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:59  [通報]

    階段式使ってました
    猫飼ってるので上下運動にちょうどよくて
    スチール製だったのできしむ音が気になる人はやめた方がいいかも
    返信

    +36

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:59  [通報]

    極小部屋なら快適云々言ってられない、ニトリでベッド以外も色揃えてせめて統一感で勝負
    返信

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:06  [通報]

    怪我した時とか体調悪い時は使いにくそう
    返信

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:10  [通報]

    ロフトベッド程の粗大ゴミはない
    返信

    +34

    -11

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:15  [通報]

    やって帰った時は登らないな私は
    返信

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:22  [通報]

    >>3
    捨てる時が大変そう
    返信

    +31

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:32  [通報]

    下に本棚置いて秘密基地空間にしてる
    返信

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:42  [通報]

    省スペース良いと思う!
    返信

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:47  [通報]

    >>9
    自己レス
    ごめんww

    やって→酔って
    返信

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:52  [通報]

    画像くらいの高すぎないやつならいいと思う
    ただベッドの下はチェストとか収納だけにした方が良い
    下に机はめちゃくちゃ使いにくい
    返信

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:02  [通報]

    寝返りするたびにギシギシ言うのが本当苦痛ですぐ捨てた
    返信

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:21  [通報]

    絶対オススメしない
    返信

    +17

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:39  [通報]

    捨てる時は少し大変かもしれないけど、スペースを有効活用出来るからいいと思う🙆‍♂️

    階段のところも小物を飾ったり、小さめの箱を置いて収納もできるし
    返信

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:49  [通報]

    パイプじゃなく木がいいと思う。可能ならちゃんとしたメーカーのやつ。
    返信

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:59  [通報]

    >>8
    ある!
    アンタ…
    返信

    +0

    -9

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:17  [通報]

    ベッド入ったあとトイレ行きたくなった時
    すごくイライラするw
    返信

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:31  [通報]

    サイドが格子に囲まれてることが嫌だ
    あと天井近いし、コイルのベット設置できなさそう
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:45  [通報]

    子供に買って欲しいと言われ買ったけどすぐに普通のベッドに戻したいと言われたから寝心地や使い勝手悪いのが良くわかった。
    返信

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:47  [通報]

    ニ〇リのCMで子どもが非常に欲しがるんだけどどうするかな
    すぐに使わなくなって処分に困るよなぁ
    でも秘密基地っぽい下の空間も楽しそうだな〜と悩む
    返信

    +18

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:52  [通報]

    すごくグラグラする
    慣れるけど
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:57  [通報]

    >>9
    あと彼氏といい雰囲気になっても階段登るの想像してここじゃやりにくいよなってマジに考えたよw
    返信

    +16

    -9

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:29  [通報]

    収納スペースが確保出来て良い
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:01  [通報]

    >>1
    引っ越しのときや処分の手間と費用、
    災害時に咄嗟に動けないこと、
    布団を干さなくなるなど
    デメリットが気になるから
    下が収納になってる寝床作りのほうが良いかも
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:14  [通報]

    >>1
    高校生の時買って欲しいってねだって使ってたけど、母親が布団干したりシーツの交換が面倒!!って愚痴ってて申し訳なくなった

    しょっちゅう寝具洗濯したり干したりする綺麗好きなら辞めておいたほうが良いよ
    返信

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:20  [通報]

    >>9
    下ネタかよ
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:23  [通報]

    風邪引いたときしんどいよ
    登るのもしんどいしトイレ行くのもしんどい
    返信

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:41  [通報]

    ニトリのパイプ式のはひどかった
    寝返り打つたびにグラグラゆれて、寝れたもんじゃなかった
    処分するのも大変
    絶対オススメしない
    返信

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:06  [通報]

    ロフトじゃなくて下に収納ついてるやつじゃだめかな?
    湿気が溜まるけど、こまめに開けておけばいいと思う。
    ロフトベッドで処分する時のこと考えてるならいいけど・・
    返信

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:19  [通報]

    ベッドの下はくらいから
    勉強机を持ってくるのはオススメしない
    置くなら照明を考えてね
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:39  [通報]

    ロフトベッドはシーツ引っ剥がして洗うのめんどくさいんだよね
    万年床になりがち
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:55  [通報]

    >>5
    ウチも階段式
    ハシゴより上り下りしやすいと思うよ〜
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:20  [通報]

    >>1
    疲れてる時マジでダルくなるよ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:21  [通報]

    >>1
    私の部屋におこうかなって思ってるよ
    自分の部屋5.5畳しかないから。
    私の場合はベッド下は全て衣装収入にするつもり。

    思ってる以上に圧迫感あるし、あとはベッドの下は暗いからそこはいっそ私は収納にすべきかと
    返信

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:23  [通報]

    >>3
    せっかくコメントするなら理由も書けばいいのにこういう人って何なんだろう
    返信

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:44  [通報]

    組み立ては電動ドライバー必須何じゃない。ボルトの数がかなりあるよね。私には1人で組み立てる事も分解も至難の業だ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:11  [通報]

    IKEAのシステムベッドはしっかりしてて良いよ
    ただ大きい人は無理かも
    ちなみに身長は164cmです。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 20:58:37  [通報]

    >>1
    少し高いのがいい。
    買うなら。
    グラグラする


    わたしなら賃貸ならかわないかなー
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:17  [通報]

    あまり高さがないやつがいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 21:00:28  [通報]

    引越しのこと考えたらやめておいた方がいいと思う。 狭いなら折りたたみマットレス便利だよ
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 21:00:44  [通報]

    下で布団敷いて寝て
    上を物置にしたら?
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 21:01:39  [通報]

    ウチは元々布団乾燥機使うから気にならないけど、こまめに天日干ししたい人ならちょっと大変か
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 21:02:54  [通報]

    下の画像の服掛けれる方がいいとおもう。テーブルは暗いよ
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:17  [通報]

    夏場キツいと思う
    エアコンだけじゃ熱中症になるからサーキュレーターも回すことになって電気代もバカにならないし
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:33  [通報]

    >>10
    引っ越しの時に解体しようとして倒れたポールが壁をぶち破り、退去費用すごいとられたw
    返信

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 21:04:38  [通報]

    >>25
    耐荷重も心配だし
    プレイに制限かかりそう
    返信

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:38  [通報]

    >>1
    えー。私も近々引っ越す予定で、子供3人分のロフトベッド買おうと思ってたからワクワクしながらこのトピ開いたのに否定派の意見多いのかー
    返信

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:40  [通報]

    ニトリで買って配達員に組み立ててもらうのが楽だし安心
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 21:07:47  [通報]

    >>1
    ロータイプのを現在進行形で使ってるアラフォーです
    主さんが思ってるやつほど下のスペース使えないけどハシゴ的な物を使わずに乗り降り出来て、下には収納ケース置いてます。
    掃除機もまぁまぁかけやすいし、猫も隠れ家的に使ってますw
    万が一用にカウンターチェアを支え棒みたいな感じで下に置いてます
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +33

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 21:09:39  [通報]

    ロフトベッドの下で寝て上は荷物置きたい
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 21:09:44  [通報]

    >>50
    ママ友の家はロフトベットにマンガやペットボトルを放置するから捨てたって言ってた
    別の家では寝ぼけて階段踏み外して怪我して撤去
    姉の家ではロフトベットあるのに下に布団敷くようになってた
    子どもでロフトベットを長期にうまく使えてるのって何割なんだろ?
    返信

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 21:10:36  [通報]

    >>1

    前に階段式のロフトベッド使ってたことあるけど、正直オススメしない。
    ・ベッドの下にソファ置く→暗い。
    ・ベッドの下に机置く→暗いし狭い。
    ・寝心地悪い。
    ・体調悪い時、ベッドの上り下りがキツい。
    ・ベッドの上からスマホとか落としちゃった時、取りに行くのがめんどい笑

    ベッドの下に収納だけって形なら、下が引き出しになった普通のベッドの方が断然良いよ。
    返信

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 21:10:48  [通報]

    >>25
    なんならロフトベッドベッド下で…笑
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 21:10:52  [通報]

    >>7
    はしご式だと辛いけど階段式はそれほどでもない
    どちらも経験済み
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:23  [通報]

    >>13
    色々想像したわw
    返信

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:27  [通報]

    チープ感はあるけど、こっちのほうが良さそう。洋服かけたら圧迫感もあるか…
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +26

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:55  [通報]

    >>1
    下が机タイプはやめておけ!頭ぶつけまくるよ
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 21:12:03  [通報]

    >>51
    ニトリは買い替える時に古い方を引き取ってくれるのがありがたい
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 21:12:08  [通報]

    >>50

    最初はね、何か秘密基地感も少しあってワクワクするし良いのよ。
    でも慣れてくると後悔する。
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 21:12:24  [通報]

    このくらいの高さなら大丈夫かな?
    ちなみにセミダブルが欲しい
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 21:12:42  [通報]

    >>59

    でも絶対ロフトベッドよりこっちが良いと思う。
    返信

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 21:13:26  [通報]

    >>38
    ごめんね

    理由は天井が近すぎて圧迫感がある
    寝返りの度にギシギシいうのと少し揺れる

    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 21:13:37  [通報]

    ロフトベッドって電動金属カッターあればバラして燃えないゴミで捨てれるか
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 21:16:21  [通報]

    私はロフトベッドに嫌気がさして処分して、普通のベッドで下が収納になってるやつ買った。
    ロフトベッドの窮屈さ(天井近くなるのと、四方を柵で囲まれるのと)と、あと鉄製のロフトベッドだったから寝心地の悪さと、それに対するストレスの反動で、窮屈じゃないベッドが欲しい!ってなってセミダブル買った。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 21:18:26  [通報]

    昔子供にコイズミのシステムベッド買った。すぐ飽きるのわかってたからベッドと机と棚として独立して使えるやつ。コイズミだからニトリとかに比べれば質はいいし大きくなった今も重宝してるけど、大人が使うなら最初から収納がたくさんあるベッドとかでいい気はする。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 21:20:10  [通報]

    >>44
    それいいな
    うち賃貸で上の階に人が住んでてうるさくなくても多少足音とか聞こえるもん
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 21:20:43  [通報]

    布団干すの大変そうだし、布団乾燥機するにも考えてしまいそう
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 21:23:19  [通報]

    >>1
    階段式ならまだ面倒くささが紛れるかもだけど、下段がベッドで上段を収納や物置きにした方がいいよ
    見栄えは悪いけど
    寝に行くのに面倒ってめちゃくちゃハードル高いよ
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 21:24:22  [通報]

    ミドル丈くらいのが欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 21:24:46  [通報]

    >>1
    下が暗い。照明を遮るから全体的に部屋が暗くなっちゃう。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 21:25:10  [通報]

    うーんやっぱりロフトベッドはなかなか厳しいね
    こういう収納付きベッドの方がやっぱ無難なのかも
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:01  [通報]

    ハシゴ式は猫大喜びだったな。
    階段式は滑り易くて降りるのが怖くて捨ててしまった。
    今は脚の長いシングルベッドにして下に色々収納してるよ。
    車輪付きのコンテナに服をスリコの袋に入れて仕舞ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:04  [通報]

    >>23
    こないだ見てきた
    買わなかったけど、下が机じゃなくて棚やハンガーかけ程度のやつはなかなか良かったよ
    高さもそんなになくて危なくもないし、なんか楽しそうだった
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:29  [通報]

    >>44
    受験の時に下に布団敷いて上は小さいテーブルと膝掛け用意して勉強エリアにしてたわw
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:01  [通報]

    >>59
    これベッドにキャスター付いてるから寝る時引き出して寝るんじゃない?
    洋服は一応顔にかからない
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:04  [通報]

    >>1

    >>59さんも挙げてるけど、ロフトベッドじゃなくてこういうタイプが良いと思う。
    「収納付きベッドフレーム」とか「オールインベッド」で検索すると色々出てくるよ。
    ベッドと机の機能は付いてるし、上に物置けるし、工夫すればベッド下にも物置ける。
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:18  [通報]

    布団でいいじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:47  [通報]

    寝つきが良い人ならいいけど、
    中々眠れない時にトイレ行きたくなったら面倒そう
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:56  [通報]

    地震の時にえらい揺れる
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 22:09:07  [通報]

    昔たかの友梨で働いていた時に入ってた寮のベッドが電動ロフトベッドだった
    実家から送られてきた荷物がなくなったからすぐ出たけど
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:05  [通報]

    >>83
    電動ロフトベットで思い出した。
    壁収納ベッドもあるよね。手動だけど。
    ロフトベッドのおすすめ
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 22:30:32  [通報]

    私は子供部屋に検討してます。
    布団の上げ下げ面倒だから120センチ位の低い物にしようと思ってる。
    更にベッドと棚に分解出来るタイプにしようと思ってる。家出る時にベッドだけ持って行くとか出来るように。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:41  [通報]

    昔ワンルームに住んでいた頃買ったけど、最終的に布団おろして床で寝るようになってしまった
    TV見ながらゴロゴロしたいしなによりのぼるのが億劫だった
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:52  [通報]

    >>25
    昔ロフトのある部屋に住んでたころは、結局下のソファでやってたな
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:25  [通報]

    >>80
    寝袋が一番コンパクト
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 23:00:52  ID:agQmfgw7r6  [通報]

    >>59
    ちょっとトピずれだけど、小学生の時に二段ベッドの上を寝る時使ってたけどやっぱりトイレに行く時とか上り下りが面倒くさくなって結局2年くらいしか使わなかったなぁ。だからこの画像のタイプがベストだと思うなぁ。それか折りたたみ式ベッドとか?とにかく、ベッド上のほうにするのはおすすめしない。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:30  [通報]

    >>25
    彼氏の部屋行けよw
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/03(土) 00:17:41  [通報]

    >>79
    恥ずかしながらこういうの初見なんだけど、地震の時とか上に置いてる物が落下しないかな?
    もし顔方面に落ちて来ても大丈夫な軽い柔らかい物だけ置くとか?
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/03(土) 00:24:22  [通報]

    >>83
    たかの友梨
    電動ロフトベッド
    荷物の盗難
    インパクトのあるワードばかり。
    というか嫌な思いをして結局辞めたんだから大変だったよね。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/03(土) 01:53:06  [通報]

    ミドルベッドの下に収納ボックス入れてあるからだいたいのの荷物が入る。部屋も広く使えるし圧迫感もないし私はミドルが丁度良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/03(土) 03:05:55  [通報]

    いいと思うけどベットとして使わない。物置として使う。そして仮に落ちてきて壊れない、当たっても痛くない物を置く。
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/03(土) 08:22:12  [通報]

    一度だけパイプベッドで寝ましたけど、寝返りするたびにギシギシ音がして目が覚める。寝れたもんじゃない。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/03(土) 08:28:49  [通報]

    低いベッドでもそうだけど、パイプだと寝心地が悪い。高さがあると影響大。
    季節で布団の入れ替えするのが面倒。
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:57  [通報]

    トピズレにはなりますが6.7畳ならロフトベッドではなくローベッドを買ってみてはいかがでしょう?
    私の部屋6畳ですがローベッドを買ったらやはりローなので圧迫感もないしそれなりに広いと思いますよ。
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:59  [通報]

    >>1
    目線の高さくらいのパイプ式のロフトベッドを使ってました。
    はしご式で邪魔にならず良かった。
    足を外せば普通のシングルにもなるタイプで、引っ越してからは足を外して使ってました。 
    捨てるときはパイプをバラして解体しやすかったし、苦労した記憶はないです。
    10年くらい使いました。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/03(土) 17:48:32  [通報]

    >>74
    私これで寝てるよー。買うならセミダブル以上がいいと思うよ。シングル買ったけど普通のベッドより高さがあるから、落ちそうで不安で壁際に寄って寝ちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/03(土) 19:03:17  [通報]

    >>25
    現在進行形でロフト付き(セミダブル敷き詰めてる)の家住んでるけど、いい雰囲気になったら「上行く?」ってなる。「ベッド行く?」と同じかなと思ってる w
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/03(土) 21:23:32  [通報]

    >>79
    机が動かせないのが難かな・・・
    寝返りうつ時とか
    足を立てて寝る私みたいなタイプとか
    冬に分厚い布団や毛布を重ねるときに足元がきつそう
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 01:42:49  [通報]

    賃貸6畳 物を置くスペースを確保したかったという理由でロウヤのロフトベットを使ってる者だよ

    結論 次引っ越すなら部屋が狭くなっても普通のベットにしたいと思ってるよ

    ⭕️ロフトベットの良かった点
    ・ベット下のスペースが有効活用できる
    ・寝る前にストレッチなどができるスペースがある
    ・壁が薄い賃貸の場合は隣の部屋の住民と寝る時に隣り合わせにならなくて済むのでいびきをダイレクトに壁越しで聞くことがなくなる
    ・ロウヤのロフトベットは階段が真横に付いているのでベット下のスペース確保できたけど出っ張ってる階段が邪魔〜とならなくておすすめだよ。階段のスペースにも物が収納できてとても機能的。

    ❌良くないと思った点
    ・結構揺れるけどわりとすぐ慣れはする。耐震突っ張り棒とかかますと少し揺れは収まるけど、賃貸によっては上の階の人に揺れの振動音が伝わって騒音になってしまうことがあるよ

    ・天井に近づくので、上の階の人の騒音がよりうるさく感じるよ。夜中にドンチャンするタイプの人だとノイキャンしても耳栓しても微塵も防ぎきれなくてノイローゼになるよ

    ・また、賃貸によっては逆に上の階の人に騒音の迷惑をかけてしまう場合もあるよ。特にスチール系の骨組みのロフトベッドの場合は音を反響させやすいので、スマホのアラームやバイブもダイレクトに響くので気を使うよ。
    いい物件に住んでる人には信じられないかもしれないのと、これは極端な例だけど安い賃貸や鉄骨系 木造建だといびきや歯軋り、冬などは布団の擦れる音までもが上に聞こえやすくなっていて音で仕返しされることもあったり。私は今これにとてもストレスを感じているよ。

    ・太れない
    ロフトベッドには体重制限があるので、軋みやすくもなりそうだし少し気を使うよ

    ・ハイタイプのロフトベッドの場合は、遮光カーテンを使っていてもカーテンレールとほぼ同じ高さに頭があるので眩しくて目が覚めやすい

    ・扇風機の風が届かない
    少し高い位置に置いてみたり毎晩階段脇に置いたりするのが大変だよ
    エアコンの風はしっかり当たるけどしっかり当たりすぎて寒いよ 人によると思うけど体温調節が普通のベットよりも難しいというような場面が多いかもしれない

    ・加湿器のスチームが届かない
    かといってベットの宮殿に置いたら天井にスチームが当たってカビや劣化の原因なんかになりかねないかも
    冬場は喉の乾燥対策に少し捻りがいるよ


    そんな感じで次機会があれば私は絶対ロフトベッドは選ばないよ。

    ⭕️ロフトベットが向いているかもしれない人
    一軒家に住む、もしくはある程度開き直れたり解放的な性格の人、そこそこ防音がしっかりしてる賃貸に住んでる人などにはロフトベッドはスペースの有効活用ができてとてもいいかもしれない

    だいぶ前の記事への書き込みになっちゃったけど
    一人でも多くの人に参考になれば嬉しいよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード