ガールズちゃんねる

重めの世間話をしようとする人

153コメント2025/05/03(土) 15:40

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:11 

    「子どもが遠方の大学に入学したら、旦那と2人暮らしになってしまう。そんなの耐えられないよね?」と言うママ友がいるのですが

    「耐えられないよね?」と同意を求められますが「いや、別に」と言っていいのか分からず「あはは、どうだろう」程度の相槌で終わらせていました
    先日また同じ内容の話を始めたので同じリアクションで返したら「ねえ、ほんとはどうなの?」と執拗に迫られました

    掘り下げたくない話題をママ友から振られたとき、何か上手なかわし方はあるのでしょうか?
    返信

    +24

    -58

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:42  [通報]

    >>1
    そういう人もいるだろうねーっていう
    返信

    +171

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:54  [通報]

    そうだね〜と相手の喜ぶ相づち打てばいいんじゃない?
    返信

    +23

    -16

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:02  [通報]

    重めの世間話をしようとする人
    返信

    +8

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:08  [通報]

    >>1
    子供が巣だったら犬を飼う予定よー
    返信

    +57

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:18  [通報]

    旦那さんと上手くいってないから同意が欲しいんでしょ
    ダルいから「うちは夫婦仲良いから問題ないです!」ってぶった斬るけど
    返信

    +78

    -24

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:21  [通報]

    >>1
    離婚すれば?
    って何で返さなかったの?
    返信

    +3

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:27  [通報]

    なんで耐えられないの〜?って聞いて欲しいんじゃない?
    返信

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:32  [通報]

    >>1
    そうなってみないと分からないですねー
    でおしまい
    返信

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:34  [通報]

    >>1
    思ったより重くなかった
    もっと返答に困るレベルのものかと思ったわ
    返信

    +237

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:35  [通報]

    2回目聞かれたら正直に答えるかも。いや別にって。
    返信

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:38  [通報]

    >>1
    相手や自分の趣味の話に変えていけばいい
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:46  [通報]

    私はもう面倒くさくなって相槌すら打たなくなるわ
    むりやり同意させようとする人苦手
    返信

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:55  [通報]

    >>1
    あなた今までいったい何を学んできたの?
    そんなの最高の
    「別れなさい」チャンスじゃないの
    返信

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:58  [通報]

    >>8
    これだろうね
    返信

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:00  [通報]

    へぇー、そういう人もいるんだぁ〜…( ´-`)
    返信

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:12  [通報]

    重めの世間話をしようとする人
    返信

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:25  [通報]

    >>1
    旦那と二人で暮らすのが耐えられないって、何で夫婦続けてるんだろって思ってしまう
    返信

    +16

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:27  [通報]

    >>1
    自分の場合はどうか言ったらいいんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:09  [通報]

    >>3
    相手によっては気をつけた方がいいと思う
    依存してくる人ってこちらの優しさにつけ込んで巻き込もうとするから
    返信

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:37  [通報]

    重めの世間話をしようとする人
    返信

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:44  [通報]

    >>1
    「離婚しなさい」一択
    返信

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:47  [通報]

    重いか?綾小路きみまろ的な小噺だと思って、笑って聞いちゃうかも
    えー仲悪いの?とか世間話程度に聞くかな

    意見を求められたら家は仲悪くないし2人でもヘーキって言うかも

    もっと訳分からん重い話する人もいるからこの程度ならよくある「ずっと子育ての戦友だったから今更2人だと困るんだよねぇ〜」的な小噺だろうと思って適当に聞く
    返信

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:06  [通報]

    >>1
    ガールズちゃんねるってところがあるからイエスノーとってみなよ、ってアドバイス
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:32  [通報]

    >>17
    このタイプの人とこのファッションが全くピンと来ないけど、分かる人には分かるの?
    返信

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:30  [通報]

    >>1
    先日また同じ内容の話を始めたので同じリアクションで返したら「ねえ、ほんとはどうなの?」と執拗に迫られました

    こんなに食い下がってくるのはなんか怖い
    深入りしないでその人との関係はフェードアウトできるといいね
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:02  [通報]

    >>10
    人の感覚ってそれぞれなんだなーってガル見てると考えさせられるわ
    返信

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:15  [通報]

    >>1
    かわさないで聞いてあげる
    言い方悪いけど喋らせておく
    返信

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:32  [通報]

    >>10
    病気とか介護とかね
    返信

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:41  [通報]

    >>1
    それを重たく受け止めるのは、聞く側の問題では?
    「そのときにならないとわからないよねー、ヘヘ」って笑っておけば済むのに
    返信

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:43  [通報]

    そんなに真剣に相談してるんだと思うと怖いね
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:44  [通報]

    >>1
    耐えられないとかあります?好きで結婚した相手でしょ?
    とか真面目に答えてみたらどんな反応するんだろう
    返信

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:45  [通報]

    >>25
    描いてる人が自分の嫌いな奴を投影してるだけな予感
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:06  [通報]

    >>10
    全然重くないよね
    そのうち、「息子が東京の大学に行くって言ってて~。」って大学自慢始まる可能性も
    返信

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:25  [通報]

    >>33
    なるほど
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:25  [通報]

    >>3
    肯定するとか地雷じゃん
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:43  [通報]

    ママ友は友達じゃない知人だよ
    知人の区分で接して深く考えない
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:47  [通報]

    >>1
    遠方の学校に行ってくれたら、家族でその土地を訪れる機会ができたりして行動範囲も広がるし楽しいよ!
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:55  [通報]

    >>3
    耐えられないって言ってた事にされて他の人との話題にされそう
    返信

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:58  [通報]

    鈍いなあ、夫のことを愚痴りたいというよりは息子自慢をしたいんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:05  [通報]

    >>10
    べつに世間話の範囲だよね?
    そんな重いと思わなかった
    ママ友との距離感にもよるけど私なら「でもまぁ旦那と二人なら晩ご飯も頑張らなくていいし楽になるかも~」ぐらいに答えるかな
    返信

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:07  [通報]

    毎回だとめんどくせえってなる
    けど、どうしても苦しくて悩んでて

    近すぎる人じゃない人に一回サラッと聞いてもらえたら楽になるって話もあるから
    たま〜にならありだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:42  [通報]

    子供が生まれる前も2人暮らしだったから元に戻るだけじゃん。個々にやる事をみつけて楽しめば人生バラ色だと思う。うちの親はそんな感じ。
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:13  [通報]

    >>1
    想像力ないからわかんない。でも最終的には一人暮らししたいなぁ〜
    と言う
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:27  [通報]

    >>8
    やだぁ~ 愚痴いっぱい聞かされるやつじゃん
    返信

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:29  [通報]

    >>3
    相手が喜びそうな答えを返してたら段々図に乗って、最終的には自分と違う考えだと怒り出すなんてママ友がいた
    合わせ過ぎるのも良くないなーと思った
    返信

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:57  [通報]

    人の家の愚痴を聞きたい人なのでは?弱みを握りたいというか、自分だけが不満があるわけでなくて他の人も同じように窮屈な暮らしをしてると思いたい人。
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:54  [通報]

    20年くらい前に雑談的にズンドコの人の話をしたら「あの人はso-kaでko-me党とも繋がってて、あれ系の手口はマジでエグくて云々」みたいな内容を長々と話してきた元友人がいた。

    嘘ではない事は何となく分かったけど、混み合ったバスの中でデカい声で話すのは止めて欲しかった。
    返信

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:07  [通報]

    そんなのは一生つづくよ
    うちの近所のおばさんたち、他人の家の旦那の退職金やその先の年金の話まであれこれ話してるもん
    返信

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:13  [通報]

    >>1
    耐えられないには触れずに、遠く行っちゃうんですか?ってそっちの話し広げてしのぐ
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:14  [通報]

    >>1
    相手が希望する回答は同調だろうけど
    いやー別に、私は平気かも と、反対意見を言うよ
    その方が「思い通りにならないタイプだ」と相手に伝わって次が無くなるから
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:28  [通報]

    >>1
    >「ねえ、ほんとはどうなの?」と執拗に迫られました

    主さん夫婦の仲を知りたいんかな?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:26  [通報]

    〇〇ちゃん家のパパ最近見かけないけど離婚かな?って嬉しそうに聞いてくるママさんがいます。何でもすぐ悪い方に結びつけて離婚かな?って言って来るのが怖くて。下手に同意したら私も言ってたって言われます。歳上だから強く出られないし何てかわしたらいいですかね?
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:34  [通報]

    「〜くんはおばあちゃんやおじいちゃんも一緒に住んでるからか穏やかだよね」という話をしたら「同居なの?!同居かあ〜」とか言う人がいるよね。
    掘り下げるとこそこ?と思う。

    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:55  [通報]

    パート先で一緒だった同僚
    不妊治療してたけど授からなかったので
    養子を迎えたいと思っていると聞かされた

    少しでも有利になるために?
    旦那の母親と同居すると言ってた(二世帯住宅)
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:42  [通報]

    >>53
    「さんま漁に行ってるんじゃないの?儲かるらしいよ」
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 17:26:51  [通報]

    職場に、人の死に関する話題を喜々として話す人が居て本当に辟易してる。
    過去に職場に居た人や同僚の身内に不幸があったときの話を、誰々のときはどうだったらしい、みたいに延々と話して止まらない。
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:12  [通報]

    >>52
    そうだね
    そのママ友なんか探りたいゲスいだけだと感じた
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:17  [通報]

    >>32
    そりゃ野暮ってもんよ
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:23  [通報]

    >>24
    それが1番良いと思う。
    でもこっちの体裁が気になる笑
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:32  [通報]

    >>3
    そういう人はそれで終わらないから厄介なんだよね
    こういの下手に肯定すると自分のことは棚に上げて「主さん夫婦って不仲みたいよw」とか他人にベラベラ話したりするから
    返信

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:48  [通報]

    >>10
    ほんとに個人差あると思った
    雑談レベルだった
    軽い気持ちで言ってるつもりでも相手は真剣に取ってる可能性あるのね
    返信

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 17:28:15  [通報]

    同意するまで延々と言い続ける人いるよね。あれって「共感し合えてこそ仲間!」みたいな、女子っぽい共感能力を試されてるのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 17:28:42  [通報]

    >>47
    そういう人もいるね、自分も言ったんだからあなたも言いなさいよっていう
    距離なしでいやだね
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 17:29:52  [通報]

    >>1
    しつこく質問するね
    それは世間話のくくりに当てはまらないよ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:11  [通報]

    >>61
    不仲みたいよーでとどまらず、
    ガル山さんは離婚準備してるみたい🥹ととんでもないウワサする奴もいそうだね

    これぐらい根も葉もないウワサを立てる人間はけっこういる
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:43  [通報]

    >>1
    ウチはラブラブ(死語)なんで笑
    って受け流せばいいじゃん
    返信

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:43  [通報]

    別にそのくらいなら交わせる。
    「うちは旦那がマイペースだから私もマイペース!どっちもおひとり様バンザイだから気楽なもんよ!」とか言って笑い飛ばしちゃう。

    そんなに重いか?
    大変だなとは思うけど、どうにもしてあげられないことはテキトーに交わして終わり。
    返信

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:44  [通報]

    >>1
    うーん、うちは今んとこ仲良いからどうだろねー
    その頃にはそう思うんかなぁ?とか言って否定もしないが同意しない
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:52  [通報]

    高齢者の話題は病気、介護、お金で基本的に暗い
    かれらにとってはそれが日常だけど、気分が沈むからやめてほしい
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 17:32:09  [通報]

    >>53
    安易に「そうですね」とは言っちゃいけない案件
    もし同調したら、ってガル子さんと話したのと話広げられてしまう
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 17:32:23  [通報]

    >>53
    自分探しが終わらないんじゃない?とか
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 17:33:10  [通報]

    >>5
    うちはクルーズ旅行に行く予定よー
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 17:33:17  [通報]

    >>10
    確かに
    普通っちゃ普通
    でも相手がヤバい人だったら、その話に乗って旦那のこと悪く言われたとか取る人もいるから難しい
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 17:33:33  [通報]

    「ねえ、ほんとはどうなの?」
    「え-同意したいところだけど本当はうちは別に大丈夫かな?」
    って言えばいい話じゃないの?
    なにか困ることある?
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 17:34:41  [通報]

    >>3
    だよねー仲間ー!って巣立ちご近づいてこられても困らない?
    本当はこっちは夫婦で仲良くやってるのに
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 17:34:57  [通報]

    同僚に子供のころ父親が失踪した話をされて、「大変だったね」って言ったら
    「自分は大変じゃない。大変だったのは母親だけ」とぴしゃりと言われたことがある
    コミュ障で反応に困るから重い話はしないでほしい
    でも他人に重い話をするときって本人の中ではとっくに折り合いがついてるから適当にへえ~って相槌打っとけばいいのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 17:37:15  [通報]

    >>1
    そういう人沢山いるけど、何気に旦那と仲いいアピールしとくと「お宅は仲いいからね」って別枠にされるから楽だよ
    多分旦那の悪口大会したいんだろうけど、そういうの気分悪いから参加したくない
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 17:37:29  [通報]

    >>66
    主のママ友はそんな感じだよね
    1回スルーしたにも関わらず同じ話2回もしてきてねえねえ本当はどう思ってるの?とまでいってしつこく主夫婦の関係を探ってくるとか地雷臭凄いし
    なんならその人が愚痴りたいというより主夫婦のことを知りたい感じするわ
    単に愚痴りたい人は主夫婦がどうかよりとにかく私の聞いてよって自語りしてくるだろうからね
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 17:38:02  [通報]

    >>10
    内容というより、

    >「ねえ、ほんとはどうなの?」と執拗に迫られました

    こういう真剣味の雰囲気を世間話でされて困ったって感じかなと思った
    返信

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 17:38:36  [通報]

    >>10
    家族が宗教にハマって借金が止まらないとか夫に隠し子がいたとか息子が性犯罪で捕まったとか、そういう感じかと思った
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 17:38:40  [通報]

    >>29
    そうそう。それくらいの年齢なら親の介護や遺産相続とか
    身内の障害とか、年金問題とか

    本当に何てコメント返せば良いの、、、ってやつかと思ったわ
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:14  [通報]

    えっじゃあ離婚するのっ?て嬉しそうに聞いてみて
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:21  [通報]

    人に同調求めたがる人って、色々と面倒くさいタイプだ、、ただ話し聞いて頷いてるだけでも、何かあると、〇〇さんも言ってました〜とか変に事を大きくしようとする、、、
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:30  [通報]

    その時にならないとわからない!で押し通す。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:36  [通報]

    >>57
    うちにも似たような人いた
    色々と倫理観ズレてて怖かった
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:32  [通報]

    >>53
    距離置きたいね
    仲間だと思われたくない
    ゲスで嫌だね
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:26  [通報]

    >>39
    いたわーそういう人。
    こっちが自分発信で言ったかのように触れ回るんだよね。
    そういうタイプだと、だんだん気付かれて人が離れていくけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:56  [通報]

    >>1
    深刻ぶりたいというよりは、単に自分だけじゃなくて皆そうだよね?夫ウザイよね?って思いたい人と思った
    サクッと「うち夫と仲良しなんだよねー」って言っちゃえば大人しくなるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:44  [通報]

    え~、これを機に仲良くすればいいじゃん、とか適当に会話しちゃう
    そんなに重くないと思うよ
    本当に悩んでる人はそういうこと言わずに、静かに家庭内別居とか離婚準備すすめるもん
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:20  [通報]

    >>10
    事実だけを書くと普通だけど、日頃からこのママ友が強めに押し付けてくる会話の仕方をしてくるから主がついていけないって話なのかなって思った
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 17:46:13  [通報]

    >>78
    そうそう
    出かけた話に、1人じゃなく旦那と行ってることを匂わせておけばいいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:28  [通報]

    >>10
    「うちは2人なら身軽だし旅行でも行こうって話してるよ〜」と軽く反対意見も言えるし「そうだよね〜家でのんびりできなくなっちゃうよね」と相手の意見に合わせる事もできる範囲の会話だった。。
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:56  [通報]

    >>8
    面倒くせえな
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:53  [通報]

    >>1
    どこが重いの?
    超軽いじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 17:50:02  [通報]

    >>1
    それってあなたの感想ですよね?ってヒロユキなら言うよねー。
    私の感想は…○○さんのご想像におまかせします。って言う。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:00  [通報]

    ホントはどうなの?と食い下がられるところがちょっと…
    うちはそれぞれ適当にやるから別に平気だよ、って1回言えばもうその話題ふられないかな
    たぶん同調出来る人を探してるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:25  [通報]

    >>10
    よくあるダンナの愚痴大会のきっかけって感じ。適当に合わせて愚痴って、今更二人なんて無理無理ーって言ったり、うちはラブラブよーって人も居たり、全然重い話題じゃないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:24  [通報]

    >>1
    所詮他人だし先の話なんで別に嘘言ってもバレないんだから、適当に合わせておけばいいのに。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:05  [通報]

    >>45
    こんなの聞いちゃったら愚痴の嵐だよね。無理無理!ストレスたまる
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:42  [通報]

    >>53
    家が長期出張の時、左遷でどこかに飛ばされたと思ってた人がいたなぁ~
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:39  [通報]

    >>1
    夫婦仲悪いままの人、夫婦関係が数日〜数年で破綻した人ってやっぱクセ強や被害者意識が強い人多い

    夫婦仲が良い夫婦とそうでない人たちがお互いに共感を求めるような会話をしようとすると、拗れる原因になりかねないから難しいね
    ただ、夫婦仲が悪い人って会話の中に相手のプライベートを探ったり見下すような話し方をする人が多いから、真面目に答えたり話を広げず「入学で思い出したんですけど、入学式の時ってー」とか適当に話を逸らすのもいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:33  [通報]

    >>1
    私は大丈夫かも!と返せば?
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:03  [通報]

    >>1
    ぜんっぜん!最初は寂しいだろうけどその内慣れるよ

    って返す
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:37  [通報]

    >>53
    さぁ 解りません
    1択だな
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:58  [通報]

    >>1
    返答に困るような話を平然とママ友(他人)にペラペラ喋るような女性が夫婦関係うまくやれるわけないよね
    執拗に絡まれてる主のようなママさんやそいつの旦那、そして何より子供が気の毒になるね
    同情や共感欲しさにペラペラ喋っちゃう母親とか恥でしか無い
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 18:19:28  [通報]

    えーなんでー?って聞きかしたら
    いいじゃない勝手に話してくるやん
    同意フル無視して
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 18:19:40  [通報]

    >>2
    そういう人も多いって言うよねー
    不安になるのも分かるーとか言っとけばいいよね
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 18:22:00  [通報]

    >>1
    そういう人には逆に質問攻めにして見ては?
    え!どうして?
    旦那さんと上手くいってないの?
    離婚するの?
    みたいに
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 18:23:12  [通報]

    >>6
    でも多分悩んでトピまで立ててるってことは、主はぶった斬らずにどうにかやり過ごしたいんだろうねw

    そういう時はラブラブで夫婦仲いいって方向性じゃなく、でもうちの旦那存在感薄いから意外と大丈夫かもしれないwとか言っておけば適度に自分の話した感じも出しつつ角も立たないかも
    返信

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 18:23:22  [通報]

    >>3
    人を不快にするタイプの人にそんな親切する必要なくない?
    真顔でスルー一択だよ
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:48  [通報]

    >>3
    そうすると、あそこ夫婦仲悪いらしいよーって言いふらすタイプもいる
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 18:31:01  [通報]

    >>1
    え〜?あはは

    これで伝わらなかったらやばい
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:58  [通報]

    >>10
    ね。で、そういう人に限って自分だって重めの愚痴を延々と語ってたりするもんなんだよねー。お互い様なのに。
    返信

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:11  [通報]

    >>114
    お互い様…かな?あなたどうやら重い発言ばらまいている自覚ありそうね。コメ内容は自己防衛なんだろうね。
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:37  [通報]

    >>108
    同意するのはちょっと危険だよね
    「ガル子さんも言ってた!」って他の人に言われちゃうと面倒
    返信

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:53  [通報]

    >>77
    その同僚が大人の社交を知らんだけや
    自分のヘビーな生い立ち話して「大変だったね泣」はごく一般的な返しやで
    それをピシャリと否定するんは大人気ないというか変な人やで
    「ありがと−、でもほんと大変だったのはお母さんなんだよね、私は小さくてまだよく分からなかったし。お母さんには感謝しかないよ」
    くらい返すで
    さやから、気にすることないで、思い返しては胸をチクっとさせる必要ない
    あんたは大変だったねって返せる優しい人やで
    返信

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:13  [通報]

    >>26

    わかる
    人の負の感情を深掘りしてこようとする人、ろくでもない動機あったりするし
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:13  [通報]

    >>1
    それ重いの?結構普通にきくよ

    私は「本当。本当。どうしよう。フルタイムにでもなろうかな?」って言ってるよ
    今は扶養内で相手も扶養内だから

    犬を飼う・家庭内別居・宝くじに期待・うちはラブラブだから楽しみとかそれぞれ好きなように答えてるよ
    かわすから追求されるじゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:06  [通報]

    >>77
    むしろ、コメ主ではなく相手がコミュ障だと思うけどな
    その人の中では、そのことが過去のこととして区切りがついていなくて、
    母親だけが大変という物語の中で生きてるゆえのその反応だと思う
    ある意味大変な状態はずっと続いてるよ、その人…
    返信

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 18:55:00  [通報]

    >>111

    同意
    そういう人ホイホイになっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:18  [通報]

    ラブラブだから~笑とか、そんな風に言えちゃう人って多分周りともうまくやってるんだよね。たいていの人は笑ってくれるけど、1部変な人からは真に受けてやっかまれそうだなと思ってしまった。
    誰も傷つけない答え方って難しいよね。まあそこまで配慮する必要もないんだけど。
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:52  [通報]

    たいして重い話じゃなかった
    ただの会話の引き出しがないだけかと
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:56  [通報]

    >>3
    それは世渡り上手な人向けの上級者テクニック
    主さんもそれが出来てれば悩まんのよ
    そんなこと言ったら後が怖いのくらい分かるもん
    返信

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:50  [通報]

    >>10
    動物でも飼いたいな、と私なら返すかな。これなら普通の世間話内かな。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:52  [通報]

    夫の愚痴大会がしたいのと子供いなくて寂しいのに共感してもらいたいのでは?反対意見を言うと機嫌が悪くなりそうめんどくさそうな人だね。自分の興味は執拗に追求するのに自分は言いたくないと言わないタイプ。離れたほうがいいかも。
    返信

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 19:17:58  [通報]

    >>1
    「寂しくなりますねー」とかで
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 19:19:56  [通報]

    >>10
    掘り下げたくない話題、と書いてあるので、もしかしたら本当は旦那とうまく行ってないのかも?

    それか、うまく行ってなさそう且つ圧の強い相手だから、うちは仲いいですとは言いづらいのかも?

    それか、将来旦那と二人になった時のことを考えること自体が、主さんには重いのかも。子供が自立したら自分の存在価値を失うみたいな、アイデンティティの危機を感じる人も居るらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:43  [通報]

    >>2
    「あなたはどうなの!?」
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 19:39:57  [通報]

    >>1
    ペットを飼ったら気が紛れるかもよ!とか。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 19:55:50  [通報]

    >>7
    トピ主でしょ。毎回自分でトピ立てては最初の方で必ず心ないコメの自レスお疲れさまです。
    荒らしってバレバレだよw
    変な文章で共感できない幼稚な文章だからすぐわかるよw
    返信

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:06  [通報]

    >>1
    そんな重い?
    それ言ってるママ2人ぐらいいるけど
    そのうち慣れるし、ゆっくりお茶したり楽しもうよっていう
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:02  [通報]

    >>53
    なんでそうなる笑
    単身赴任らしいよとか、出張じゃない?
    エリートサラリーマンは忙しそうよね
    っていう
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:57  [通報]

    >>1
    私もコミ症だから人の会話学びたい
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 20:05:15  [通報]

    こういう訳ありっぽい家に安易にペット勧めないで欲しいな
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:31  [通報]

    >>1
    嫌いなママ友なら「2人になったら旅行行く予定だよー」とか言っちゃう。
    好きなママ友なら「ペット飼うといいみたいよ。両親飼いはじめたよ」みたいな事を言う。
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 20:14:39  [通報]

    >>135
    うちの両親はワンコ飼いはじめて仲良くなったから経験談として勧めるな。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 20:17:38  [通報]

    >>6
    何がだるいのか分からない。
    うちは別に大丈夫だよー?
    でよくない?
    仲良いから!とまで言うのも分からない。それは煽ってる。
    返信

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 20:23:12  [通報]

    >>6
    妬まれたら怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 20:37:49  [通報]

    >>34
    東京の大学って自慢なの?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:26  [通報]

    >>10
    本当これ
    言える内容じゃないから書けないけど、今現在重い世間話&性生活をほぼ毎日されるので反応に困ってる。
    「そうなんだー」で済まそうと思う思っても自ら掘り下げてくるし。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:28  [通報]

    >>53
    あんまり何回も言ってくるなら、縁起でもないこといわないでよ〜!って言っちゃう

    そんな人近寄りすぎたり仲間だと思われるのは危険すぎるから、私は同意できないことを示しておく
    それで離れるなら平和になる
    よそでわたしの悪口撒き散らされるかもだけど、そういうのに乗っかっちゃう人って同じようなタイプだろうから別に嫌われてもいいかも
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 21:37:11  [通報]

    >>137
    (他者の)命を賭けたギャンブル
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:41  [通報]

    >>110
    実際存在感薄いですか?
    それとも思いつきですか?
    こういった返しが上手くなりたいです
    返信

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 23:29:56  [通報]

    >>10
    私も政治、宗教とか
    そういう話かと思ったからズコーってなった😂
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:43  [通報]

    >>20
    聞いてればいいのよってよく言われるけどさ
    愚痴のはきだめになるよね…
    めちゃくちゃストレス
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/03(土) 01:20:06  [通報]

    >>10
    もっと相続、介護の押し付け合い、親族が逮捕されたとかそういうの想像してた。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/03(土) 03:03:39  [通報]

    >>26
    ねえ
    そんな架空の設定で詰め寄られても困る
    「いやーどうなんだろうねえ?いざなってみたら色々苦労があるのかもね?」しか言いようがない
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/03(土) 07:35:32  [通報]

    >>26
    同じ内容のことまた聞いてくる人いるよね
    覚えてないんだろうか
    いろんな人に話してるからかな、と思ったときあるけど
    同日時間差で聞いてきた人いた💦
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/03(土) 07:36:32  [通報]

    >>144
    少し前に彼氏とも別れたので、実際どころか存在自体が全くの思いつきだよw

    でも腹割って話したくない位の相手なら旦那の本当の性格がバレて今後辻褄合わなくなる可能性も低いだろうし、嘘も方便ってことで!
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 09:34:12  [通報]

    >>1
    今後も適度に付き合いたいなら、そうだよね〜って話を合わせとく。距離を取りたいなら「そう?私は楽しみ♡」って反対のことを言っておけば。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/03(土) 14:29:25  [通報]

    >>8
    あー!
    質問待ちの人ね!
    めんどくさいよね

    まだ、聞いてー!って話してくれたほうが
    マシだよね
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/03(土) 15:40:31  [通報]

    >>20
    ほんそれ
    愚痴っぽいママ友に適当に「そうだよね~」言ってたら、いつの間にか子供託児されたり旦那の愚痴3時間聞かされ続けたりしまくるようになってた。
    やんわり断っても伝わらないからバッサリ切ったけど、被害者意識強いから私の悪口言いふらされてるわ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード