ガールズちゃんねる

こうなればAmazonではなく楽天を使うのにと思うこと

308コメント2025/05/03(土) 17:16

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 16:01:23 

    置き配が選べるなら楽天使うのに選べないからAmazonで買い物してます。
    外資はなるべく使いたくないけど
    返信

    +319

    -106

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 16:01:51  [通報]

    >>1
    宅配ボックス置けば?
    返信

    +270

    -45

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:11  [通報]

    ロッカーないんだ
    返信

    +10

    -35

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:27  [通報]

    送料無料
    別にAmazonのままでいいけど
    返信

    +422

    -43

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:38  [通報]

    送料込みでアマゾンと同じ値段にしてくれたら
    絶対楽天にする
    返信

    +582

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:43  [通報]

    全部まとめて届いたら楽天使う
    返信

    +369

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:43  [通報]

    送料かな
    一品からでも
    返信

    +215

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:45  [通報]

    送料もっと少なくしてほしい
    返信

    +190

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:51  [通報]

    Amazonは注文の仕方が簡単。
    返信

    +526

    -34

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:53  [通報]

    返品作業がAmazonと同じなら
    返信

    +167

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 16:02:55  [通報]

    >>1
    むしろ置き配が嫌で楽天派だった
    返信

    +182

    -36

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:00  [通報]

    いろんな種類のものが一店舗で買えるなら楽天使う
    返信

    +278

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:11  [通報]

    サイトが見にくい、使いづらい
    返信

    +483

    -21

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:13  [通報]

    あと200円やすけりゃ楽天にする
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:16  [通報]

    サクッと買わせてくれれば。
    いちいち注意事項とか長ったらしい
    返信

    +125

    -10

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:17  [通報]

    Amazonでも楽天でもなくヨドバシ
    返信

    +329

    -13

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:18  [通報]

    色んなお店から同じ商品が出てるから、安いのを探すのに時間がかかる
    返信

    +166

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:18  [通報]

    >>11
    置き配指定しなかったらいいだけじゃない?
    返信

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:20  [通報]

    楽天、広告が減って商品が見やすくなればいいのに
    店舗のUIの問題だけど、目的商品の上に広告差し込むのやめてくんないかな
    スペックとか見るのすごく見づらい
    返信

    +181

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:39  [通報]

    >>1
    わかります。私もなるべくAmazonではなく楽天かYahoo、本は紀伊國屋オンラインを使います。楽天の場合は配達日時を明確にしてくれればもっと使うのになー。曖昧なんだよねー
    返信

    +108

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:44  [通報]

    楽天roomいらない
    返信

    +172

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:45  [通報]

    >>13
    商品比較しにくいのよねぇ
    返信

    +126

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:47  [通報]

    >>11
    私も置き配とかやだな
    返信

    +12

    -9

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:58  [通報]


    楽天は送料が高いから
    一度も使った事ない
    こうなればAmazonではなく楽天を使うのにと思うこと
    返信

    +4

    -33

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 16:03:59  [通報]

    Amazonプライム、靴や帽子も試着ができてよかったのにそのサービスがなくなってた
    返信

    +4

    -11

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:12  [通報]

    ・佐川が嫌なのでクロネコか郵便局を選べる
    ・佐川だとしてもコンビニ受取ができる

    このご時世、時間指定がズレてしまうのはこちらもおおらかに見ないと申し訳ないので、
    だったらせめてコンビニ受取かピンポン無しの置き配が選択できればいいのにと思う
    返信

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:23  [通報]

    >>21
    普通に楽天で買い物するだけならroomの有無は関係なくない?
    返信

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:28  [通報]

    >>13
    ごちゃごちゃしてるよねー
    返信

    +136

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:29  [通報]

    ポイント○倍のやつ、いちいちエントリーしなきゃいけないのやめてほしい
    返信

    +300

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:42  [通報]

    送料を考慮するのが面倒くさい
    地方なので大違い
    返信

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:13  [通報]

    レヴューをアマゾンより多くしてほしい。
    返信

    +20

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:14  [通報]

    >>13
    わかるわー
    パッと買いたいのに「カートに入れる」までなかなか辿り着かない
    返信

    +157

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:15  [通報]

    >>1
    ヤマトならクロネコのサイトで荷物が届く前に置き配にするか、コンビニ受け取りにするかなど選べるよ
    返信

    +90

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:25  [通報]

    送料がなぁ
    しかも楽天は商品の元値段もAmazonより高いっていう
    使う利点がほぼない
    Amazonにない商品を仕方なく楽天で買うって感じ
    返信

    +130

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:35  [通報]

    ヨドバシ、Amazon、楽天、まんべんなく使ってるよ。
    返信

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:41  [通報]

    >>1
    探しにくい
    自分はまずヨドバシで探し、つぎにAmazonで探す
    楽天で買い物したことは一度しかない
    返信

    +21

    -22

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:46  [通報]

    楽天は商品検索しても余計な物を勧めがちAmazonは得体の知れない中国人バイヤー製品が不要
    よって検索ドンピシャ本物しか売らないヨドバシ一択
    返信

    +148

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:53  [通報]

    本と洗剤を買うとしたら、Amazonはまとめて買えるけど楽天はそれぞれの店で買わないといけない
    それが面倒でAmazonで買いがち
    返信

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:54  [通報]

    >>1
    住所書く欄の一番最後に
    [置き配希望]と書けばいいよ
    返信

    +24

    -8

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 16:05:54  [通報]

    Amazonはポイントがほぼつかない
    楽天やヤフショのほうが比べたら安くなることが多いからそっちで買う
    返信

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:04  [通報]

    アマゾンは問い合わせがチャットですぐできるし、対応早い。返品作業も楽。
    返信

    +27

    -5

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:09  [通報]

    >>26
    おおらかじゃなくて草
    返信

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:13  [通報]

    >>25
    利用者の良識を頼りにする商売は無理ね
    どうしてもズルいことするやつがワイてくるから
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:16  [通報]

    Amazonみたいにちょっとだけ買うことが楽天では難しい
    例えばカビハイター5本も要らないのよ
    だからヨドバシになる。
    返信

    +77

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:18  [通報]

    1店舗ずつ決済するのが面倒
    返信

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:23  [通報]

    ずっと以前、楽天を頻繁に利用していた時期、迷惑メールがいっぱい来るようになって、それでAmazonに切り替えました。
    今は、そういうのはないのかな…?
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:28  [通報]

    メルマガチェック毎回入れ直させない
    アレなんなの?メルマガなんて読まないだろw
    返信

    +136

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:05  [通報]

    Amazonは日本では取り扱ってない海外の商品が安くあったりする。
    楽天にはあまり無い。
    返信

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:07  [通報]

    >>46
    決済の時にDMいるにチェック入れたままにしてるとか?
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:14  [通報]

    >>44
    Amazon もまとめ売り多くなったよね
    返信

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 16:07:34  [通報]

    >>16
    あのテープの端っこの思いやり。
    いつも剥がしやすくしてくれてて好き。
    返信

    +103

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:16  [通報]

    離島、北海道一部の地域は別途ってやつ
    Amazonは最初から送料計算してくれる
    送料あってもいいから
    いちいち問い合わせなくていいシステムにしてくれ

    たまに小さいのに送料3000円とか
    詐欺まがいの送料になる時もある
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:18  [通報]

    >>33
    ヤマトのアプリ登録すればできるよね
    普通に置き配にしてるよ
    返信

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:20  [通報]

    >>41
    サブスクの誤タップだか何なのかわからないけど、誤契約されていたことがあったけどすぐカスタマー(カタコト)が折り電してくれてそこはAmazonはすごい。
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:34  [通報]

    >>4
    Amazon本社の日本への納税逃れ、酷いからね。
    本当は日本に税金納めてる企業で買い物したい。
    返信

    +122

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:36  [通報]

    私はAmazonの委託配達人が信用出来ないから通販は楽天派。
    この前、隣のマンションの同じ部屋番号の人のAmazonの荷物が私の部屋の前に置いてあったんだけど!
    返信

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:46  [通報]

    楽天から徐々にAmazonになった
    特に支障ないね
    返信

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:50  [通報]

    >>13
    ほんとそれ
    商品説明までなかなか辿り着かない
    返信

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:01  [通報]

    急ぎのときAmazon→返品のハードルが低い
    人に渡す物とか吟味して買うときは楽天
    →返品受け付けてもらえたことない笑

    日本企業応援したいけど、便利さで使い分けてるよ
    Yahooは最近頻度減ったかな
    返信

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:03  [通報]

    いい加減、サイト構成を見直しなよ
    最初のコンセプトに固執しすぎ
    ごちゃごちゃしてて購買意欲なんか起きない
    返信

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:21  [通報]

    >>1
    楽天は退会が出来ないからヤダ
    アマゾンは、パスワードの流出の可能性があったとき、1回退会出来たよ

    だからアマゾンしか使ってない
    楽天にはクレジットカードの登録も何もしていない、こわいよ楽天
    返信

    +6

    -25

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:31  [通報]

    >>50
    多くなったよね、楽天よりはマシだけど
    Amazonは定期便が安いから、多くても良い面はあるんだけどさ
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:38  [通報]

    >>13
    フォーマットを統一して欲しいよね
    クーポンのポップアップが邪魔で商品がよく見えなくなるのは本末転倒だし
    それ以外の広告的なものは欄外にまとめて載せて欲しい
    返信

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 16:09:51  [通報]

    >>1
    Amazon アメリカか〜
    楽天 三木谷さんか〜  
    Yahoo 孫さんか〜
    ってなる。ヨドバシ?
    返信

    +32

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 16:10:36  [通報]

    前みたいにポイントたくさんつけば買う
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 16:10:39  [通報]

    >>13
    わかる。楽天は詐欺サイトみたいで警戒する
    でもAmazonも最近詐欺があるみたいだし、何よりAmazon配送が酷いから楽天かヨドバシが良い
    返信

    +39

    -12

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 16:10:53  [通報]

    購入時に毎回、楽天のメルマガ登録させようとするのやめて。全チェック外すの面倒。
    今どきメルマガで購買する人いないよ
    返信

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:06  [通報]

    >>49
    楽天や店舗のDMじゃなくてフィッシングメールや迷惑メールが来る
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:30  [通報]

    >>19
    その通り!
    商品見たいのに、まず店舗の広告
    もっとシンプルに商品が見たいのよ
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:49  [通報]

    キャリア決済
    クレカやPayPayを持ってないのでネット通販はキャリア決済ができるところだけ利用してる。
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 16:12:31  [通報]

    >>52
    北海道だから送料大切。
    小さく書いてるのなんだろう
    詐欺みたいな金額あるよね
    返信

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 16:12:48  [通報]

    一括注文かなぁ
    でもまぁ別々の場所から発送されるんだからそれで送料無料にしろと言うのも無理だわな…
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 16:12:59  [通報]

    楽天は全てにおいて問い合わせした時の対応が悪いのよ
    返信

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:00  [通報]

    Amazonの配達完了メールが届いたけどうちには投函されてなくて、絶対同じ名字のお隣さんちに入れたんだろうなって思ったから問い合わせしようとしたんだけど、その方法が複雑でよくわからないままお隣さんがうちのポストに入れてくれてたことあった。
    楽天で買った時は佐川だったからすぐ連絡してこっちに持ってきて謝罪してくれて次回からは間違えないように伝達してあったんだけど、Amazonはそうもいかなくてメール便の場合どうしたもんかと思ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:21  [通報]

    >>1
    既に言われてるけど、宅配ボックス置いたり、宅配業者のアプリで置き配を指定すればいいよ。
    近所に集配所やコンビニがあるなら自分の都合がいい時に取りに行くでもいいし、2週間くらい置いておいてくれるよ。

    あと、戸建てか集合住宅か知らないけど、置き配だと盗難や破損の可能性が高まるから出来るだけ控えた方が良いと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:28  [通報]

    >>31
    ウに点々
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:30  [通報]

    楽天以外でも同様かもしれないけど
    「純正の部品」探してて「純正」で検索してるのに互換品ズラズラ出てくるのやめて欲しい
    返信

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 16:13:33  [通報]

    >>33
    その手間が面倒い。注文するときに同じ画面で済ませたい
    返信

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 16:14:15  [通報]

    ヨドバシっていいんだね
    次からは使ってみよう
    返信

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 16:14:23  [通報]

    Amazon最近時間指定出来なくなってない?
    仕事してるから今まで夜指定の配達にしていたんだけど、最近それが出来ない。
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 16:14:51  [通報]

    >>13
    商品ページ開いたのに延々と続くバナー画像。あれ本当にイライラする。
    満足度1位だの、他のおすすめ商品だの、本当かどうか謎の「〇〇が1点購入されました!」だのの表示。
    削除して欲しい。
    返信

    +109

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:20  [通報]

    送料無料。即日発送。
    これにつきるわ
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:25  [通報]

    クーポン結局使えないんかい!ってよくなる。
    意味不明
    普通にヨドバシみたいに価格に反映させりゃ良いじゃん、こすいんだよ
    返信

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 16:15:56  [通報]

    アマゾンはアマゾンカードじゃないとポイントが貯まりにくいし、アマゾンカードはマスターカードしか選べないのが難点。
    手数料くらいは国内に流したいので、楽天JCBカードでポイントが貯まりやすいと良い。
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 16:16:06  [通報]

    >>1
    住所の最後に置配って書くと置配になるよ
    佐川 ヤマト 日本郵政は置いてった
    登録して戻すのを忘れていたら置いてったわ
    各所にメールして確認したら確実だね
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 16:16:17  [通報]

    >>1
    ヨドバシエクストリーム使ってる
    日系企業だし
    送料無料で翌日配送だから
    返信

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 16:16:46  [通報]

    >>16
    ヨドバシはまだまだ品数が少ない
    返信

    +109

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 16:17:33  [通報]

    amazonのほうが到着が早い
    次の日来たりするけど、忘れて価格比較だけで楽天で頼んじゃって、到着4日後か~ ってなったりする。
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 16:18:03  [通報]

    >>1
    楽天は送料がかかってしまうとつい…でも送料有りが普通だからね
    楽天は悪くないんだが…

    ヨコだが最近はそういう意味でヨドバシ使ってる
    Amazon使いたくないけど送料が(汗)と言ってる人はヨドバシいいよ〜オススメです

    ヨドバシと楽天で選び、それで3番目候補の選択でAmazonにしてます
    返信

    +24

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 16:18:27  [通報]

    >>16
    日本企業はやっぱり狡くなくて安心できる
    返信

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 16:18:35  [通報]

    >>78
    登録さえすればヤマトから届く前日くらいにラインがくるだけだよ
    日付、時間、置き配等全て変更できるから楽だけどね
    返信

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 16:19:43  [通報]

    >>25
    そういえばあったね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 16:19:56  [通報]

    置き配の誤配が心配だった。
    今年初めて初めてAmazonを利用したけど写真送ってくれるんだね。
    確かに楽天より注文はスムーズだし、余計なものを読まずに済んだ。
    だけど間違った住所に送ってしまい、転送して送料を結局払うことになってしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 16:20:26  [通報]

    >>33
    それなら一応佐川もできる
    けど、なんと時間指定の置き配
    別に置き配なら何時に来てもらってもいいのに
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 16:21:06  [通報]

    送料無料
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 16:21:14  [通報]

    >>25
    良かった
    新品なのに新品じゃないような物が届く心配がなくなって
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 16:21:36  [通報]

    >>78
    ヤマトに会員登録して設定すれば設定通りに配送してくれるよ
    うちは全部宅配ボックス設定
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 16:22:14  [通報]

    楽天は田舎の商店街みたいなテナント感を統一して欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 16:22:18  [通報]

    >>9
    慣れじゃない?
    多分大昔はどっちも使ってた
    暫く全く買い物せず、そのうちアマのパスとか忘れちゃって面倒になり楽天使ってたらログインできるようになっても楽天のが使いやすくなってた
    最初はどちらかというとアマのが使いやすかった、はず
    返信

    +36

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 16:22:50  [通報]

    店別じゃなくて楽天内の買い物で3000円以上送料無料とかなら
    返信

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 16:22:56  [通報]

    >>94
    佐川LINEでしか登録出来ない
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 16:23:16  [通報]

    >>16
    ヨド使いやすい〜
    これも慣れかも…
    返信

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 16:23:30  [通報]

    僻地に住んでるけど、送料が商品より高くて笑った。送料高いんだね
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 16:23:39  [通報]

    >>80
    8時〜22時か8時〜12時しか選べないよね
    午前中の方で指定したら12時過ぎても来なかった
    問い合わせしたら近くに居るから3時間後ぐらいに着くとか言われたよ(都市部で3時間の距離が近いとは?)
    ドライバーと直でやりとり出来ないし時間指定の意味ないし本当に今のAmazonは不便
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 16:23:56  [通報]

    一気に届いたらかな。
    店ごとでくるから何回配達来るねんって思う
    返信

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 16:24:00  [通報]

    楽天はAmazonで言うところのマケプレ
    楽天が出品して楽天の倉庫から出荷してくれるなら使うけど
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 16:24:14  [通報]

    >>2
    うち宅配ボックスあるのにAmazon変なとこ置いてくよ
    宅配ボックスと三和土の隙間とか室外機の横とか
    なんだろ?
    返信

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 16:24:36  [通報]

    >>5
    私が買うものはAmazon高いから楽天かヨドバシ使ってるわ
    返信

    +73

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 16:25:15  [通報]

    >>18
    横だけれど対面希望していても必ず置き配してくるよ
    家で一日中、待っていたのに
    返信

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 16:25:43  [通報]

    >>13
    検索かけると初手ふるさと納税なのイライラする
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 16:26:05  [通報]

    >>109
    可哀想w
    返信

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 16:27:35  [通報]

    >>1
    楽天は送料無料まで何か買う必要の店が多い
    Amazonはプライム入ってるけど少量でも無料
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 16:27:45  [通報]

    エントリーとかマラソンとか後で気付いて損した気分になるから嫌なんだよね〜
    返信

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 16:27:59  [通報]

    >>21
    ステマの巣窟だもんね
    返信

    +39

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 16:28:17  [通報]

    シンプルなUI
    買ったお店でのメルマガ登録なし
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 16:29:26  [通報]

    >>101
    普通に佐川ネットで会員登録できるよ?
    佐川スマートクラブってやつ
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 16:29:30  [通報]

    >>16
    私が頼みたいものはそもそもないこと多いんだよねー
    他と比べて特段安くない商品も多いし
    返信

    +37

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 16:31:44  [通報]

    >>9
    変わらないでしょ
    返信

    +24

    -4

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 16:34:05  [通報]

    >>109
    うちも対面にしてるのに、置き配していく
    なんなんだあれ、シャッター開いてるから、家に人がいるの分かるのに
    返信

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 16:35:09  [通報]

    >>9
    同意。
    返信

    +7

    -6

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 16:35:49  [通報]

    返品が楽になれば
    最近スマホケース買ってかなりはめにくかったから問い合わせたけど返品出来なかった
    Amazonで同じの買ったら普通にはまった
    とりあえずサポートに問い合わせて何とかなったけど、Amazonだったらだいたいは適当に打ち込んだら集荷に来てくれるのに
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 16:35:59  [通報]

    >>4
    楽天のポイント入れたら、楽天のほうが安かったりするので、Amazonだけ使うこともない
    返信

    +63

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 16:36:15  [通報]

    社長が三木谷じゃなくなったら。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 16:36:22  [通報]

    Amazonは連絡先のわからない得体の知れない感がある。
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 16:37:14  [通報]

    PCで買い物するんで楽天もそこまで不便に感じないな
    慣れなのかも
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 16:37:31  [通報]

    そもそもAmazon使いたくないから楽天派
    返信

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 16:37:39  [通報]

    うちの地域、郵便が頑なに置き配してくれないからAmazon使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 16:39:28  [通報]

    Amazonは汚い、ルーズな使い方してる他の客の分、私が持ってる気になっちゃって…
    そういうの緩いとこは嫌だ
    楽天や他のとこは店独自の判断によるので
    ていうか使う店が限られてる
    返信

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 16:40:32  [通報]

    >>16
    これよ
    一番はヨドバシ
    返信

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 16:41:39  [通報]

    >>79
    ヨドバシは問い合わせに丁寧!
    ポイントも結構つくよね
    返信

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 16:42:04  [通報]

    >>1
    配達する人に置き配で良いよと直接言うと喜んでしてくれるよ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 16:42:34  [通報]

    Amazonと楽天
    どっちが詐欺ぽい、怪しい業者多い??

    以前、Amazonで安いの見つけたからモンクレールのダウン買うんだって言ってる人がいて、30万のが15万くらいの値段になってるのを買おうとしてたけど、クチコミないし、発送元とかの会社名もわけわからない感じで、絶対やめたほうがいいって言ったんだけどね

    個人的にはAmazonってクレカ情報のフィッシング詐欺もよく聞くし、なんか嫌な印象

    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 16:43:01  [通報]

    Amazonのレビュー外国人のが先に出るのあやしいのでやめて
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 16:44:15  [通報]

    元々楽天の方が買っている
    即日届くのはAmazonの強みではあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 16:45:39  [通報]

    イーロンマスクが楽天を買収したら。
    返信

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 16:46:01  [通報]

    >>125
    アプリだけど何が不便なのかわからない
    商品検索してもお店いくつか出てくるから、選ぶのがめんどくさいとか?
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 16:48:15  [通報]

    >>16
    ポイントざくざくたまるよね
    化粧品もお菓子も雑誌もCDも売ってるし
    返信

    +45

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 16:49:54  [通報]

    ヨドバシって北海道でもお得?
    離島は対象外とかじゃない?
    離島だからさ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 16:50:12  [通報]

    >>6
    同じく
    ひとつにまとめて送ってくれるのは良いよね
    返信

    +50

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 16:50:21  [通報]

    楽天高いいうけどポイント還元率は楽天の方が多くない?
    プライムだとまた違うかな
    送料かからなくて、ポイントたくさん貰えるヨドバシは最強すぎるけど…
    日用品はまずヨドバシであるか見る
    返信

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 16:50:41  [通報]

    >>16
    私も一番ヨドバシで買いたい。
    剥がしやすい梱包
    送料無料
    怪しい業者がいない。
    これだけで200円くらい高くてもヨドバシを使ってる。
    ポイント還元もあるから安いよ。
    返信

    +97

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 16:50:51  [通報]

    >>1
    表示とか決済方法とか何もかも全部Amazonそっくりに作り替えてくれたら
    Amazonになれ過ぎて楽天やりにくい
    返信

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 16:52:00  [通報]

    >>136
    送料が別とか、欲しいものが別の店にあるとかだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 16:52:04  [通報]

    ワイモバイル使ってるからYahooショッピングが一番安いことに気づいて最近楽天使ってないや
    Amazonも中華の胡散臭いものしかないから日用品しか買ってない
    楽天でPayPay払いできるだけでもだいぶ違うんだけどな
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 16:53:40  [通報]

    >>127
    郵便局はオンラインから配達方法登録できるようになったよー
    前は郵便です申請だったけど簡単になった
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 16:53:56  [通報]

    >>59
    Yahooは2回ぐらいしか使ってない
    あれこそ使いにくい
    返信

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 16:54:35  [通報]

    >>132
    詐欺じゃないけど楽天は何度か業者とトラブルになったことある。
    楽天が保証してくれたけどめんどくさかった。
    個人のお店から直接買うよりは楽天で買った方が安心だけど、
    モンクレールみたいな高いブランド物は直営店で買ったほうが良いと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 16:54:41  [通報]

    >>5
    外資とか日系とか以前に楽天とかいうう⚪︎こたれ企業と関わりたくない
    がるちゃん以外と楽天にはアレルギーないよね
    返信

    +0

    -14

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 16:55:13  [通報]

    楽天って昔は広告メールがうざいほど来たけど
    今はそういうの無いの?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 16:57:52  [通報]

    ・全ての商品20%OFFのクーポンを配布する
    ・Amazonのプライム会員みたいに、会員になると送料無料みたいなのを作る
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/02(金) 16:59:01  [通報]

    >>79
    ゴールデンポイントカードプラスの会員(会費無料もある)なるとポイント多くつきます
    よく買い物する人はおすすめ
    ゴールデン書いてあるけどカードの色は黒です
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/02(金) 17:00:52  [通報]

    >>13
    他サイトでもあるけど、わざと目的の商品に辿りにくくして他の商品見せてあっこれも買おうってさせるシステムなのかと思った
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/02(金) 17:00:55  [通報]

    >>105
    同じ日で同じ配送会社だとまとめて持ってきてくれる
    受け取りはAmazonが一番楽だと思う
     
    返信

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/02(金) 17:01:27  [通報]

    >>1
    楽天はセキュリティがヤバいのでヨドバシ使う
    返信

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2025/05/02(金) 17:03:14  [通報]

    >>13
    もしかして母もわかりにくいと思っているのかな
    ネットで買い物するたびお願いされる
    ポイントもらえるから全然いいけど
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/02(金) 17:03:45  [通報]

    >>109
    うち逆だわ
    すっぴん寝巻きの休みの日に対面したくないから置き配にしてるのに車があるからか知らんけどピンポン鳴らしてくる
    返信

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/02(金) 17:04:09  [通報]

    >>11
    うちは置き配設定を解除してるんだけど、近所の同姓の家の荷物をうちの玄関に置き配される…
    いちいちうちが届けに行かなきゃならないのが納得いかん
    返信

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/02(金) 17:05:07  [通報]

    >>13
    値段を知りたいのに同じような商品説明を延々とスクロールしてようやくたどり着く。あれでもう止めよ、てなる。
    返信

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/02(金) 17:06:25  [通報]

    >>83
    「対象店舗限定○○OFFクーポン」
    欲しい物あっても「対象店舗」だったことは1度も無いので
    最近は無視してる
    返信

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/02(金) 17:06:53  [通報]

    >>157
    うちも
    地味に違う苗字なんだけどパッと見同じだからなのかな
    うちのは向こうの家に行ってないっぽいんだけどね
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/02(金) 17:08:02  [通報]

    >>71
    うちの地域の詐欺みたいなのは
    佐川急便
    言い分はあるだろうけど

    ヤマトも郵便もそんなおかしな値段にはならない
    おかしな値段よりも配達不可の方が優しい
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/02(金) 17:08:43  [通報]

    コンビニ受け取り対応が楽天は少ない
    実家暮らしだからやましいこと無くても親にバレたくない買い物は一つや二つあるので
    カードのポイント貯まるから親にバレて問題ないものは楽天で買う!
    あとは楽天ポイント貯めて実質タダで買えるものとかね。
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/02(金) 17:09:25  [通報]

    たまにあきばお〜楽天店でニッチなものを買うんだけど、web上で検索すると怪しんでる人だらけで笑う
    一発目に「怪しい」が出てくるw

    確かに知らなければ怪しい…
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/02(金) 17:10:33  [通報]

    >>1
    楽天派だけど、普通に宅配ボックス入れてくれますよ。
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:18  [通報]


    楽天でスニーカー購入して、商品届かないし 連絡つかないしで詐欺でした。
    対応もしてくれなかったので二度と使用しません!
    返信

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:47  [通報]

    >>79
    品揃えが少ないから欲しいものが売ってないこともよくあるけど
    返信

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:51  [通報]

    >>161
    家具とか大物に多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:46  [通報]

    >>1
    楽天関係の人ですか!?笑

    Amazonとの値段が結構違う(Amazonの方が安い)こともわりとあるので、同じくらいなら、断然楽天使います!

    あと、急いでいる時はAmazon使うかなー
    あす楽も早いけど、それ以上に早く届くサービスとかあるといいなー
    返信

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:16  [通報]

    >>13
    それで言えばAmazonも中華系詐欺商品多すぎて使いにくい
    返信

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:27  [通報]

    Amazon独自の配送業者がクソだから解約したわ
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:28  [通報]

    Amazonは利便性は高いけど中華やら転売ヤーが値段盛りまくってるから使わない。最近キャプチャーボード買ったんだけどAmazonで各ショップが出してるのよりメーカーのサイトで普通に買う方が値段安かった
    返信

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:45  [通報]

    >>159
    楽天って前は突然1000円オフクーポンとかくれたんだよな
    どの店舗でもどの商品でも使える
    そう言うタイミングがいつなのか解らないから毎日ログインはしなくちゃならない
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:09  [通報]

    >>171
    一緒
    変な商品多すぎ
    信用できないから普通に楽天使ってる
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:58  [通報]

    >>1
    画面のデザインがガチャガチャしてるのがシンプルでセンス良くなったらもっと購買意欲沸くのに日本人にはあれがウケてるのかな?
    Yahooも日本版のトップページはダッサくてガチャガチャしてるけど海外版のYahooのトップページはすごいシックだった
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/02(金) 17:24:19  [通報]

    >>1
    楽天で買い物したら詐欺メールが多くなる。なんでなんだろう。
    最近は渡辺りさとか暇だから脱いでみました、とか露骨系。
    返信

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2025/05/02(金) 17:26:25  [通報]

    >>13
    スーパーのチラシみたいなごちゃごちゃ感だよね
    返信

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/02(金) 17:26:40  [通報]

    >>109
    うちも置き配してほしくなくて、置き配しないに設定して且つコメントにも置き配しないように記入しているのに置き配される
    どうやったら置き配しないでくれるのか教えて欲しい
    返信

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/02(金) 17:26:47  [通報]

    >>96
    返品されるものはフツーにあるから、それで新品じゃないものが来るようなショップなら同じだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/02(金) 17:28:58  [通報]

    >>1
    さっき楽天で買い物したけど置き配選べたよ!
    支払方法とかクーポンとか選ぶページで選択できた。
    店によるのかな?


    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/02(金) 17:34:21  [通報]

    >>175
    それお店の問題じゃないの?
    長年楽天を使っているけど一度もそんなメール来たことがないよ?
    返信

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:48  [通報]

    送料無料、携帯決済
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/02(金) 17:45:40  [通報]

    >>1
    楽天は店舗ごとに配送会社が違うから、配送会社ごとに時間帯指定や再配達指定や置き配の可否が違うから、Amazonみたいに「うちはガスメーター置き配がデフォルト」ができないんですよね

    クロネコならクロネコメンバーズ経由で事前連絡がくるけど、
    ゆうパックや佐川急便だとなぜか事前連絡がきたりこなかったりで、登録してあるLINEからきたりSMSできたり、発送メールの追跡番号から検索して指定しないといけなかったり、
    そもそも事前に追跡番号を出さない店舗だったり
    返信

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:51  [通報]

    >>173
    そうそう。メーカーサイトのアカウントいちいち作るのもダルいから結局、楽天やヨドバシになるんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:27  [通報]

    いきなりPUDOとかの宅配ロッカーに配達指定できるようにしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:40  [通報]

    最近買い物してないから今がどうか分からないけど、以前使ってた時の楽天て商品のページがやたら縦に長くて注文ボタンどこだよってなった笑
    あとメールアドレスの管理が杜撰なのか凄い迷惑メール来るようになった
    それで楽天では買い物しなくなっちゃった
    返信

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/02(金) 18:09:31  [通報]

    >>2
    郵便局は宅配ボックス入れてくれない
    返信

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/02(金) 18:11:38  [通報]

    >>1
    初めて使ったのが楽天だった事もあり昔から楽天派からしたらAmazonの方が使いにくいと思っちゃうんだよな。
    プライム会員でもないから発送されるのがとにかく遅いし、Amazon管理の商品なのかそうでないのかのわかりにくい。

    楽天は別々に注文になってしまうのはあるけど、セールが月3回はあるからそこを狙って買い回りしたり半額クーポン使ったり、うまく使えばポイントもばんばん貯まるからトータル楽天の方がお得になる事も多い。
    返信

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/02(金) 18:22:32  [通報]

    >>1
    楽天は下手したらアマゾンに買収される可能性もある
    そうなったら値段競争がなくなって
    アマゾンの商品が高くなるという予想もあるよ
    返信

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2025/05/02(金) 18:37:52  [通報]

    >>15
    クレーマー対策
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/02(金) 18:40:18  [通報]

    >>16
    ボールペン一本でも送料無料。
    神。
    返信

    +24

    -2

  • 191. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:45  [通報]

    ここまでざっとよんだんだけど
    次の日届かないってのが皆気にならない?
    Amazon次の日届く
    しかも下手したら当日届く
    近くにドラストがないからこれものすごく助かるの
    楽天送料かかるのに2日とか待ってられない
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/02(金) 19:09:27  [通報]

    >>9
    楽天って合算会計でしたっけ?お店違うと別会計になったような。
    返信

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:01  [通報]

    せめて楽天は怪しげな中華ショップ減らしてくれ。
    スマホグッズはほとんど中韓なのは仕方ないけど、商品届いて開けてみたらラベルも説明書も簡体字。読めないし、持ち上げたらパーツが取れた。
    初期不良とかでなく品質に責任持ってない。
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/02(金) 19:18:24  [通報]

    土日休みで発送無し

    金曜に注文したら月曜に確認メールが来て
    火曜に発送とかだと届くの水曜か木曜日

    1週間近くかかるのが結構ストレスでAmazonで買ったりする
    楽天市場はだいたい土日祝休むからそこがなー
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/02(金) 19:37:24  [通報]

    マラソンとかめんどくさいし仕組みがよくわかんない
    あとパンダ心に余裕ない時はイラっとくる
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/02(金) 19:47:27  [通報]

    >>146
    Yahooはソフトバンクだから還元率いいけど…
    韓国企業に流れないように極力使わないかな…
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:51  [通報]

    >>191
    お店によるんじゃない?
    うちは主に猫のエサを注文するんだけど15時までにポチれば翌日に届く
    先日たまたまお線香が切れそうになっていたから
    お届け日で翌日届くにチェック入れて検索で出てきたお店に注文したらちゃんと翌日に届いた
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/02(金) 19:54:37  [通報]

    >>37
    楽天も会社概要のところを見ると代表者が中国人だったりするから毎回必ずチェックしてる(しかもかなり多い)
    Amazonは絞り込み検索を使えば販売発送元を共にAmazonに絞れるからマシになった
    返信

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:37  [通報]

    >>18
    うちはAmazonも楽天も宅配の人が大体佐川さんなんだけど
    この家置き配の家って認識されてるから毎度玄関に置いてってくれる
    冷凍の時はピンポンしてくれて冷凍やけどどうするー?って言ってくれる
    まじ神おじさん
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:03  [通報]

    >>16
    ヨドバシすごいよね
    もう和製Amazonになりつつあって気合いを感じる
    返信

    +37

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/02(金) 20:09:50  [通報]

    >>21
    楽天roomに載せてます🙏
    返信

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:17  [通報]

    >>41
    アマゾンで家族がとあるトラブルにより解約したくて電話したら外国人カスタマーセンターの人に後から考えるとめちゃくちゃ適当な誤情報されて解約するのに10か月かかった・・サービス向上の為とやらで録音してるのに完全な誤情報だった・・ま、この件は家族もミスがあったので時間かかるのは仕方ないんだけど日本人カスタマースタッフに誤情報の苦情を言ったら「日本人以外が電話に出たら頼りないから切れ!!」とまで助言された。
    私は楽天やヨドバシの方が誠実で好き
    返信

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/02(金) 20:40:22  [通報]

    >>80
    不便だよね
    最近3回くらい利用したけど、時間の指定が全く出来なくなってて困った
    指定できるのは「○月○日」の日付のみ
    商品カテゴリによるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/02(金) 20:42:43  [通報]

    >>29
    買い物したあとに楽天マラソンしてたことに気付くことある
    返信

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/02(金) 20:48:07  [通報]

    >>1
    Amazonなんか二度と使う気はない!!
    早く日本から撤退すればいいのに
    返信

    +16

    -6

  • 206. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:27  [通報]

    >>107
    この前そうだったわ
    配送完了しましたってメールに商品が置いてある場所の写真が載ってて自分の家なのにえ?これどこだ?って一瞬悩んだw
    返信

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/02(金) 21:04:15  [通報]

    >>1
    私も
    楽天で頼みたいけど、置き配やまとめて配達される気楽さでAmazonにすることある
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:20  [通報]

    >>15
    エントリーも面倒
    返信

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:49  [通報]

    確か、テレビの特集で見たんだけど
    楽天に出店する店のサイトに対してら楽天側がアドバイスするらしい
    で、あの状態なわけだよ

    デカすぎる画像どーん!
    大げさすぎる売り文句どーん!
    催眠術のごとく同じような文章と画像どーん!

    ずーーーっとスクロールして下の方に行かないと注文できないように楽天側がしてる
    他のサイト見て勉強とかしないんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/02(金) 21:25:55  [通報]

    >>16
    安いものなら数十円、高いものなら数百円くらいの差なら、高くてもヨドバシ使ってる
    ポイントがっつり貯まるから、他より多少高くても損した気しないし、何より商品が綺麗に届くから精神的な安心がすごい!
    返信

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:08  [通報]

    >>26
    楽天でもコメントのところに置き配希望ってかくとピンポンなしで佐川置いてくれるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/02(金) 21:34:25  [通報]

    >>39
    私もこれ
    住所の後に玄関前って書いてる
    不在のときはみんな普通に置いてってくれる。
    返信

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:09  [通報]

    >>64
    ヨドバシもチャイナなんだよな〜
    返信

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2025/05/02(金) 21:40:43  [通報]

    ヨドバシ派です
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/02(金) 21:46:36  [通報]

    Amazonは買った瞬間にポイントがつく
    楽天はカレンダーでいつつくか確認、そして遅い
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:57  [通報]

    >>13
    逆に私は楽天で慣れたからAmazonのが見ずらい。
    返信

    +22

    -7

  • 217. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:34  [通報]

    >>5
    ずーっと楽天ばっかり使ってる私はアマゾンの方がお得って今知ったよ。
    返信

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:58  [通報]

    Amazonはなんかあったときとか24時間チャットで相談できるし、返品も無料だし、安いしで大好き。
    楽天ほぼ使わなくなった。

    楽天の問い合わせサービス💩すぎる。一生繋がらない
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:54  [通報]

    買いたい商品見つけたら、Amazon、ヨドバシ、楽天で比較して1番安いところで買ってる
    品物によっては楽天の方が安い時もある
    スマホだと商品探しづらいからいつもパソコンでやってる
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:29  [通報]

    アマプラ
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/02(金) 22:35:26  [通報]

    Amazonが安いのはプライム会員やamazon music unlimitedとかの有料会員に知らないうちに加入していて、会費を払い続けてる日本人が大量にいるから。

    無料サービス期間過ぎてるのに解約しないでいると勝手に有料会員になる。
    有料会員になってることは分かり難くて、購入履歴には出てこないようになってる。
    amazonからの請求明細はamazonって名前だから何の請求か分からないようにしてある。

    日本人から金を吸い取るためのフロント企業
    返信

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/02(金) 22:38:17  [通報]

    >>1
    最近楽天の置き配サービスのDMがやたらくるけど、置き配ないんだ?
    そういえば最近全く楽天で買わなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:33  [通報]

    >>1
    配達先住所の最後に玄関置きと記載しておけば、楽天でもヨドバシでも玄関置きにしてくれるよ。
    ヤマトさんだけど、郵便局は申請すればいい。佐川は毎回ピンポンされる
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/02(金) 22:58:33  [通報]

    アマゾンは配送が日本語わからない外国人とか雑な人が多くなって、避けるようになった。
    ヨドバシが一番好き。
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/02(金) 23:03:52  [通報]

    >>213
    えーーー……
    返信

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:40  [通報]

    >>186
    郵便番号に届け出したら置き配してくれるよ
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:49  [通報]

    >>226
    2回申し込みして受理されたけど一度も置き配されたことないよ?
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:19  [通報]

    とにかく商品が見にくい
    特にパソコンから見てると楽天がいかにクソかが分かるから絶対にメインにはならない
    そして置き配もできないから本当にめんどくさい
    しかもいまだに2段階認証すらしてない
    楽天証券も終わってるけど会社全体がクソだから当分はメインにはならない
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:07  [通報]

    中国製を排除
    どっちも日本製って検索しても中国出てくるのウンザリ
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/03(土) 00:04:22  [通報]

    無料で気軽に返品できるなら。
    特に靴とか服とかサイズ合わない可能性が怖くて、楽天だとなかなか買う気がしない。
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/03(土) 00:29:15  [通報]

    楽天、不正ログイン多いと聞く。
    セキュリティは甘いらしい。
    返信

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/03(土) 00:41:05  [通報]

    定期便
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/03(土) 00:47:44  [通報]

    メルマガ届かなければかな…
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/03(土) 01:43:41  [通報]

    >>4
    ヨドバシカメラも送料無料だよ
    返信

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/03(土) 01:51:10  [通報]

    >>12

    そうなんだよねー。一回の注文で全部同じに届くのが便利なんだよねー。アマゾンも何個かに分かれる時あるけど楽天は店々で決済発送が不便。
    返信

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/03(土) 01:51:42  [通報]

    >>107
    私も何度注意しても宅配ボックスじゃなくて、勝手に置き配するからAmazonでは買わない
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/03(土) 02:43:54  [通報]

    >>227
    私も
    わざわざ家に来て、置き配するのに問題ない場所かチェックしてハガキくれるよね
    それで置き配せずに持ち戻るって
    郵便局は無駄な仕事を増やすの好きなのか?と思ってしまう
    返信

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/03(土) 03:00:52  [通報]

    >>1
    なんかサイト内のデザインが雑で洗練されてない
    Amazonは細部も洗練されてる

    実質的な価値はないかも知れないけど自分の中では結構大きい
    返信

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/03(土) 03:50:39  [通報]

    >>2
    私のマンションは個人的に置くことが許されてないんだけど、当たり前のようにどのマンションにも宅配ボックスついてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/03(土) 04:18:08  [通報]

    楽天でも公開できる欲しいものリスト
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/03(土) 04:40:53  [通報]

    >>227
    4000円で売ってる鍵とワイヤー付のバッグ型の宅配BOXだと指定出来た
    指定が持ち去り出来る場所だったりしたのかな?
    冷蔵冷凍だと宅配BOXに入れずちゃんと持ち帰ってた
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/03(土) 04:43:45  [通報]

    >>239
    最近は宅配BOX付いてるマンション多いよね
    ドアポストに設置出来るワイヤー鍵付布製宅配BOX、ドアノブに設置する宅配BOXもあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/03(土) 04:45:37  [通報]

    >>13
    サイトがゴチャゴチャしてる
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/03(土) 04:46:41  [通報]

    >>228
    同意
    楽天スマホでもクソ重くてWi-Fiなければ見れない
    でも楽天カードの普及率が凄まじい
    あんしんサービスはとても良い
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/03(土) 04:49:12  [通報]

    >>208
    わかる!エントリー地獄嫌過ぎてポイント改悪もあって楽天経済圏から脱した
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/03(土) 05:41:51  [通報]

    >>172
    今でもあるよ 。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/03(土) 05:50:30  [通報]

    >>169
    アマゾンは検索上位に詐欺商品や中華のコピー商品が上がりすぎ。サクラのレビューも酷い。本気で対策する気がないのが不愉快。この間裁判で訴えられてたよね。
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/03(土) 06:05:53  [通報]

    >>51
    めっちゃ分かる(笑)日本だわ〜って思う。
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/03(土) 06:24:46  [通報]

    楽天は勧誘メールが来るのが嫌。
    チェックし忘れるのがいけないんだけど、面倒なんだよね。
    それが嫌であまり買わない。
    返信

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/03(土) 06:34:20  [通報]

    >>5
    アフタヌーンティーセット探したら、Amazonは1000円〜3000円までの商品が大量に出てきたけど、楽天はほぼ3000円〜7000円の商品で少なかった。高くて良いものばかり出るのかな。回数使わないし、安いので良いんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/03(土) 06:55:09  [通報]

    >>242 >>2
    うちのマンション宅配Box付いてるけど8個しかないからたまにというかまあまあの頻度で満杯で再配達になっちゃったりするんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/03(土) 07:33:33  [通報]

    >>16
    10%ポイント還元分を加味してもAmazonの方がいつもちょっとだけ安いんだよね
    ヨドバシ好きなんだけど、そのせいでAmazonで買いがち

    あとヨドバシはポイントを使って値段が下がったら適用後の値段に対してポイントが付与されるけど、Amazonの場合はポイントを適用して値段が下がっても元の値段に対してポイントが付与される
    返信

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2025/05/03(土) 07:40:38  [通報]

    セールのとき、エントリーボタン押させたり複雑にさせるのやめて欲しい
    クーポンも買った後に気付いたり、複雑でわかりにくい
    もっとサイトをシンプルにして欲しいヨドバシみたいに。
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/03(土) 07:41:48  [通報]

    >>201
    絶対にそこから買うもんかってなる
    返信

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/03(土) 08:13:21  [通報]

    >>211
    横だけど佐川は社内ルールで置き配禁止なのでできませんって配達員に言われたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/03(土) 08:18:24  [通報]

    >>5
    私は4社比較してる。
    ヨドバシ楽天AmazonYahoo
    わりとYahooが安いときもある
    返信

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/03(土) 08:19:23  [通報]

    >>20
    住んでる場所によっても違いますよ
    届け先が都会だと時間指定できるのに
    届け先を田舎にすると時間指定出来ない事あります
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:43  [通報]

    出資先が全て国内企業だったら
    あとパンダのキャラクターも変更して欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:47  [通報]

    >>258
    出資先じゃなくて出資元ね
    C国企業はないわ
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:00  [通報]

    >>251
    入居者数にあった数にして欲しいね
    うちは宅配ボックス十分にあるけど流石に年末は満杯で持ち帰られてた
    今のマンションの宅配BOX、機能が色々あって便利(通知来る)
    ドアノブタイプはオートロックマンションだと使えないからなー
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:54  [通報]

    アマゾン配送会社が最悪だから、楽天になったとこ。
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:49  [通報]

    >>1
    宅配ボックス置いたら全部入れてくれて楽でいいよー

    たまにピンポン出ちゃう時あるけど、玄関置いといてくださいって言えば置いてってくれるし楽よー
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:19  [通報]

    >>21
    アフィカスがやってるやつね
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:04  [通報]

    昔はポイント付くから楽天で買ってたんだけど
    以下の理由で今はAmazon派
    送料かかる
    メルマガが勝手に登録される
    Amazonの方がサイトと発注がシンプルで分かりやすい
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/03(土) 10:16:08  [通報]

    楽天の定期便の使い方が良くわからないから使えない
    Amazon丸パクリでもいいから分かりやすくしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/03(土) 10:49:45  [通報]

    楽天のごちゃごちゃしてるサイトデザインが苦手
    アマゾンは慣れたのもあるけれど見やすい
    返信

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:34  [通報]

    >>201

    わたしも。
    お店オープンしてるみたいで楽しい。
    凝ってる人はメディアみたいな紹介してるから
    ほかのひとのルームもよく見てる。

    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:34  [通報]

    とにかく届くのが早いにつきる。
    その日に届く
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/03(土) 11:24:29  [通報]

    >>234
    楽天とAmazonのトピですよね?
    ヨドバシも使うけど価格が高いとかそもそも商品自体が無いとかでAmazonになる
    返信

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:32  [通報]

    >>1
    楽天でも置き配できるよ
    うちは隣家が泥棒だから置き配は絶対ムリ
    宅配ボックスすら盗もうとするからね。。

    なのに、楽天で購入したやつがAmazon配送で
    そうなると置き配の設定が出来ず置いていかれそうになるから置き配禁止の貼紙してる
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:02  [通報]

    Yahoo!ショッピングみたいにキャッシュ払いをすると値引きしてくれるといいのに。
    返信

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/03(土) 12:08:03  [通報]

    Yahoo!ショッピングの方が安い物もあるし
    価格コムの方が安い物もあるけれど
    支払いの一本化で多少高くても楽天のお店を利用している
    お婆になると複数のショッピングサイトを利用して管理するのは難しい
    Amazonは昔使っていたけれど上手く検索できない
    楽天の方が検索しやすいし価格比較もしやすいの
    返信

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:49  [通報]

    >>13
    アプリ使えば?
    普通に見やすいよ
    返信

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:41  [通報]

    >>52
    Amazonはそもそもアマプラに入っていれば基本北海道でもなんでも送料無料だから助かるんだよな。
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:37  [通報]

    サイトがごちゃごちゃしつ見づらい。
    洗練されていない。
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/03(土) 12:34:00  [通報]

    楽天は商品がショップ対応だから返品が難しい
    Amazonみたいに楽天自体が対応してくれたらいいなと思うときがたる
    返信

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/03(土) 12:34:06  [通報]

    >>1
    えっ!?置いてってると思うよ
    楽天からめちゃ届いてるけど呼び鈴まず鳴ってない
    返信

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:03  [通報]

    せめて値段を同じにしてほしい。
    同じ物でも楽天はアマゾンより高い
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:26  [通報]

    >>17
    安い順に並べ直すプルダウンが右上にあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:21  [通報]

    >>147
    横、バカなメルカリ出品者みたいなの混じってるよね
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:03  [通報]

    >>247
    逆に自分の目だけで選ぶ原始への回帰
    返信

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:07  [通報]

    楽天のレイアウトがなんか下品なんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/03(土) 12:52:35  [通報]

    楽天は店舗の広告がウザすぎ
    あと店舗側がサイト作ってるから統一性がなくて使いにくい
    返信

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:26  [通報]

    楽天はいつも、プラス送料◯◯円
    だからスルーしてる

    無料のはあまりない
    返信

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/03(土) 12:58:57  [通報]

    Amazonの検索は本当にバカ
    全然違うものが出てくる
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:48  [通報]

    必要な場合は返品できる
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/03(土) 13:17:22  [通報]

    正規料金を探すのに時間がかかる楽天モバイル一つ見ても
    楽天にしようとは思わない。あと、商品ページにいらない情報大杉。
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/03(土) 13:18:29  [通報]

    >>285
    検索も馬鹿だけど、ユーザレビューなんか
    別の商品のレビューも入ってることがある。
    もう無茶苦茶。
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:33  [通報]

    >>272
    グーグルで商品名検索してショッピングタブから最安値で探す
    フリマアプリ、価格コム、Yahooショッピング、アスクル等ありとあらゆるECサイトから比較して最終的にポイントサイト経由して購入するけど、お年寄りは詐欺られる可能性あるからオススメしない
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/03(土) 13:34:55  [通報]

    >>4
    私はヨドバシカメラ派
    何円でも常に送料

    ヨドバシカメラ便だと配達前に何時頃に到着予定と配達員のフルネーム付きで連絡が来る
    返信

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:33  [通報]

    >>87
    欲しい品が無いときは『商品リクエスト』フォームから送ってる
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/03(土) 13:50:45  [通報]

    >>5
    楽天のポイント倍率が上がる時に、(商品価格+送料ーポイント倍率の金額)で楽天の方が安い時があるから、その時に買ってるよ。

    いろいろ楽天にしたら通常ポイントもアップするから、お得。

    「マネーのまなび」に出てた日経の人は、楽天経済圏にして通常ポイント上げて、更にお買い物マラソンの時に、ポイント倍率18倍の時に色々買ってるって言ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/03(土) 13:55:43  [通報]

    >>77
    わたしも純正品というか、クロックスの
    サンダル買ったつもりが、模倣品きてさ。

    クロックス風とかにもなってなくて、
    写真も小さいから騙されたよ。

    泣き寝入りは悔しいから、アプリからメッセ
    送ったりして何とか返金してもらった。

    家族が言うには、この労力を思えばそのまま
    適当に使った方が良かったんじゃ無い?って。
    まぁ悔しいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:11  [通報]

    >>16
    ヨドバシで買えるものはヨドバシで買ってる
    スイッチ2申し込む条件満たしてる
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/03(土) 14:07:07  [通報]

    >>77
    楽天で買ったキャスキッドソン(その時流行ってた)偽物だった!!
    変な引きつれあるし縫製が斜めってたw
    ショップに連絡したら着払い返品の上、返金してくれたから良かったけど公式以外は怖いなって思った
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/03(土) 14:11:37  [通報]

    >>4
    日用品はほぼAmazon
    大きい買い物はポイント付くから楽天が多い
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:22  [通報]

    楽天見ててこれいいなぁと思ってもっと色々見たいからショップに飛びたいのに飛べないときがたまにある
    どこから入るのか、疎い自分にはわかりにくい

    あとクーポンも、1点からでも30%オフ使えると記載あったからタップして使おうとしてるんだけど会計時どこにもクーポン利用できる欄がない
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/03(土) 14:24:14  [通報]

    中国人の業者、締め出せばいいのに。あと検索機能をもとに戻す。最近は全く使ってない。
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/03(土) 14:53:22  [通報]

    >>39
    わたしもこれで楽天使ってるけどいつも置き配してくれる
    なんでマイナス?
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/03(土) 14:53:56  [通報]

    >>1
    楽天は支払い方法の選択肢が少ない
    私は携帯キャリア払い希望だからAmazonが多い
    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/03(土) 14:58:39  [通報]

    >>10
    Amazon、仕事終わって夜でもコールセンター対応してるしそこは良い。

    楽天は問い合わせ電話番号すら載せてない店多い。
    昼間しかやってない。
    お店に電話しても繋がらないとか普通によくある。
    返信

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/03(土) 15:00:24  [通報]

    >>301
    チャット対応は時間かかるけど地味に楽
    深夜でも対応あるし
    担当者が外国人でも一応通じる
    返信

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/03(土) 15:09:33  [通報]

    >>297
    楽天のクーポンあるある
    クーポンあるけど使える条件厳しい
    クーポンあるけど先着順でもうない
    クーポンあるけど使用期限が今じゃない
    クーポンあるけど買いたい店で使えない
    楽天キャンペーン
    購入してからキャンペーンを知る
    キャンペーンに一括エントリー出来ない
    購入後エントリー適応と購入前エントリー適応が混在
    キャンペーンエントリー=メルマガ
    利用する予定もない、該当しないキャンペーンにも念の為エントリー
    今月も来月も再来月も来年も楽天でポイ活する限りエントリーにつぐエントリー
    お得キャンペーン情報は発信されない、自分から調べないといけない、調べる時間、エントリーする時間、手間と貰えるポイントの落差
    楽天カードの利用額をポイント支払う→使えない(毎月限られた期間のみ)
    楽天くじ、毎日サービスごとに1000ポイント当たってるはずなのにSNSの投稿があまりにも少ない

    他にあったら、追記お願いします
    返信

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/05/03(土) 15:16:40  [通報]

    >>1
    むしろアマゾンは変な中国人が配達に来るから全く使わなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:04  [通報]

    >>279
    それをしても何店舗かの店を比較検討するのに商品説明文を読まないといけないから時間がかかる
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/03(土) 15:47:43  [通報]

    >>2
    よこ
    宅配ボックスごと持っていかれたら終わりじゃない?って思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/03(土) 17:13:45  [通報]

    楽天で買ったのにAmazonから届くのやめてほしい💢
    商品ページにはヤマトメール便になってるのに詐欺じゃん💢
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:00  [通報]

    >>56
    楽天もAmazonから届くのあるから意味ない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード