ガールズちゃんねる

宇多田ヒカル、新曲歌詞で「夫婦別姓」めぐりSNSで賛否多様

1988コメント2025/05/04(日) 13:34

  • 501. 匿名 2025/05/02(金) 18:17:27  [通報]

    >>7
    日本人のための日本だと困る人達は、そりゃ夫婦別姓を推すよ
    返信

    +80

    -4

  • 502. 匿名 2025/05/02(金) 18:17:55  [通報]

    >>6
    お金持ちだもんね
    庶民は物価高とか食糧問題とか天災不安とか国際情勢不安とか
    夫婦別姓問題の前に考える事色々あるけどさ
    返信

    +21

    -2

  • 503. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:16  [通報]

    >>7
    日本保守党、参政党みたいなカルト政党
    未婚の女性は30過ぎたら子宮を摘出とか抜かしてるハゲが日本の何を守るんだよ
    返信

    +7

    -19

  • 504. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:20  [通報]

    >>207
    図星だからマイナス多いんだろうなw
    返信

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:57  [通報]

    外国に住んでいながら日本の事あれこれ口出さないでくれるかな
    ひろゆきかよ
    返信

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2025/05/02(金) 18:21:21  [通報]

    >>436
    サラリーマンだっていいじゃん、っていう上から目線が嫌で昔宇多田嫌いだった
    返信

    +59

    -5

  • 507. 匿名 2025/05/02(金) 18:21:45  [通報]

    >>184
    じゃあ笑点にも黙ってられないの?
    返信

    +1

    -5

  • 508. 匿名 2025/05/02(金) 18:23:17  [通報]

    夫婦別姓になったら旧姓使用が禁止になるって聴いたけど、旧姓使用してる人はそれでいいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/02(金) 18:24:39  [通報]

    >>348
    まあ正直、極少数を除いては、夢はないわな。
    返信

    +11

    -5

  • 510. 匿名 2025/05/02(金) 18:26:33  [通報]

    >>250
    だから通名も禁止してほしいって人多いよね
    返信

    +20

    -1

  • 511. 匿名 2025/05/02(金) 18:27:12  [通報]

    >>147
    何がダサいの?
    比喩入れてほしいの?分かりづらくしてほしいの?普段使うような言葉使ってほしくないの?
    返信

    +30

    -12

  • 512. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:15  [通報]

    >>24
    こういう人、何がダサいか具体的に理由説明できる人0人。
    返信

    +8

    -15

  • 513. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:21  [通報]

    >>347
    なんか出されてる法案は婚姻時にどっちかの姓に決めるらしい
    だから兄弟は同じ姓になる
    子供が父親の姓をなのるなら母親だけ別の姓、母親の姓をなのるなら父親だけ別の姓になるみたい
    返信

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/02(金) 18:30:12  [通報]

    結婚しないので、夫婦別姓でもどちらでもいいです
    返信

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/02(金) 18:30:38  [通報]

    >>509
    自営からみたら夢たっぷりだけどなw
    返信

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2025/05/02(金) 18:32:39  [通報]

    でも、チベット仏教が出てくる歌あるよね
    (メリークリスマスミスターローレンスって歌)
    だから、保守的で共産党は嫌いだと思うけどなあ
    返信

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/02(金) 18:33:09  [通報]

    正直、この問題そんな困ってる人いないから関心薄いでしょ
    宇多田みたいな金持ちの意識高い系がいつまでも問題にしてるのか
    返信

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2025/05/02(金) 18:33:56  [通報]

    歌詞に入れたら若者受けしそう、だけで入れてる可能性もあるな
    返信

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:27  [通報]

    >>125
    日本で収めてんのかね 
    返信

    +31

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/02(金) 18:35:16  [通報]

    >>294
    今の政治家の半数以上が純日本人じゃないんだっけ?
    返信

    +41

    -3

  • 521. 匿名 2025/05/02(金) 18:35:45  [通報]

    >>384
    宇多田が出稼ぎに来ること待ってる日本人が多いんだし逆に宇多田から悔しければ文句嫌味ばっか言ってないで私より稼げよと言われるよ笑
    返信

    +2

    -11

  • 522. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:07  [通報]

    >>436
    サラリーマンも夢がないけど、愛があればいいじゃんということでは?
    返信

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:22  [通報]

    >>380
    立憲民主党が推してるのが怖いよね。
    返信

    +23

    -4

  • 524. 匿名 2025/05/02(金) 18:40:09  [通報]

    >>3
    ちょっと聞きたいわ
    日本人て多分名前にこだわりなんてないよ
    代々受け継がせてるとこ以外はね

    よーーーーーーく考えてみなよ
    がる民が男と結婚したら男の苗字だ
    では娘が産まれたら?
    結婚の時に男の苗字になる=父親の名前はもう存続しなくなる
    子供が娘だけの家は全て娘の代で名前は消えてる
    がる民の先祖の名前はもうなくなってる
    そして息子が産まれても、孫が娘ならやっぱりその代で名前は無くなってい日本人の名前なんてその程度の認識でしょう?
    祖父母の名前を孫の代まで引き継げてる人間の方が少ないよ






    返信

    +0

    -10

  • 525. 匿名 2025/05/02(金) 18:41:01  [通報]

    残念すぎる
    返信

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/02(金) 18:41:28  [通報]

    >>524
    そしてがる民は女だからほぼ自分の代で先祖の名前は消えてくよ
    兄弟がいたら別だが兄弟の子孫が女産まれたらまた名前は消えていく
    返信

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:24  [通報]

    >>526
    祖母は自分の先祖の名前を捨てて消して祖父の名前になった
    その下に生まれた母親も祖父の名前を消して違う男の名前になった

    こんな風に日本人自体が名字に重きなんて置いてないと思うけどね
    返信

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:23  [通報]

    >>495
    この人がしているのは無性ごっこ
    空想の自分の話。無性のつもり
    性別がない人間はいない
    返信

    +38

    -2

  • 529. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:27  [通報]

    >>527
    つまり女の一族の名前を消滅させてきたのが日本人ってわけ
    返信

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:11  [通報]

    夫婦別姓になったらうちの会社絶対にたいへん
    マニュアル整備とかめっちゃたいへん
    相続関係の確認とかどうなるんだろう

    返信

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:42  [通報]

    >>520
    ソースは?陰謀論さん
    返信

    +5

    -16

  • 532. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:56  [通報]

    >>529
    女系家族の身内は基本的に旦那さんのほうが苗字かえてるよ
    返信

    +3

    -3

  • 533. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:55  [通報]

    別に宇多田ヒカルがそういう歌詞を作っても歌ってもそれが影響して夫婦別姓問題が急速に進むわけじゃあるまいし口から泡吹きながら猛攻撃してる人って大丈夫かと思う。今めちゃくちゃ大騒ぎになってる不倫だってそれをテーマにした歌もヒットしてるんだしね。
    返信

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:32  [通報]

    >>2
    廃止リストDMで送ろう運動しよう!
    返信

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:56  [通報]

    自分の旧姓が嫌いだったから旦那の名字嬉しかったので離婚しても旦那の名字にしてる
    離婚したっていうと、みんな旧姓に戻ったと思うみたいだけど
    返信

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:43  [通報]

    そういう自分はいつまで出稼ぎするつもりなの?
    返信

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:46  [通報]

    宇多田は共産主義とかじゃなくて、竹中平蔵とかと同じグローバリストなんじゃないかな?
    ファンだったから知ってるけど自分が何人とか言われてもなんか自分の国籍が曖昧というか日本人にもしっくりこず、アメリカ人かと言われてもしっくりこないとか言ってたような
    幼少期から行ったり来たりでなんかそういうのが曖昧とか言ってたな、なら口出すなって思うんだけどねw
    日本にずっと住んでて今海外在住の人とかは海外に住んで日本の良さが外からみてわかって愛国的になる人も多いみたいだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 538. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:10  [通報]

    >>147
    そんなこと偉そうに言ってるけどあなたは宇多田よりすごい歌詞作って売り出せるわけ?
    返信

    +4

    -21

  • 539. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:16  [通報]

    夫婦別姓より離婚後も夫の姓を名乗れる現行ルールにびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:34  [通報]

    >>30
    面倒くさいと言われようとそれで稼げてるんだから羨ましいわ
    返信

    +17

    -3

  • 541. 匿名 2025/05/02(金) 18:55:06  [通報]

    男性と結婚して子供がいるのにアセクシャル?熊はゲイという設定?electlictyは宇宙人目線の曲?夫婦別姓?
    比較された倉木麻衣さんはボランティアをし、動物愛護団体に寄付し、男女平等を真剣に考えているけど、宇多田ヒカルさんはどこに行きたいんだろ?
    electlictyは宇宙人目線の曲はマントラを歌詞に織り込んだ曲があるのを知っている身としては、スピっているんじゃとか。
    返信

    +2

    -3

  • 542. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:36  [通報]

    >>1
    夫婦別姓って簡単な話じゃないのに歌詞にするとは浅はかだなと感じてしまう。
    世の中のこと分かってないんだなと。
    残念。
    返信

    +11

    -2

  • 543. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:14  [通報]

    >>541
    かなり詳しいようで倉木麻衣ファンなんですねw比較なんて昔の話すぎて忘れてたわ。
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:03  [通報]

    >>1
    思惑通り〜
    返信

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:52  [通報]

    >>7
    少数のために社会的制度を全て変える必要はないと思う現実派。私含む。社会制度変えるコストや手間と極少数の活動家の望む事が全くマッチしてない。
    賛成派はもはやただの戸籍制度を壊して自分達の母国と同じように嫁だけ家族から切り離したい反日活動家とだよ。実際うるさいの同じメンツだし。
    返信

    +31

    -3

  • 546. 匿名 2025/05/02(金) 19:05:17  [通報]

    >>543
    zardファンですが、倉木さんのことは同じ事務所なのでわかります。
    倉木さんは3.11あたりからボランティア活動をしたり、地球環境問題に取り組んだり、最近ではベニーロが保護犬だからかわからないけど動物愛護に動いたりしています。
    宇多田さんは口から出まかせですよね。アセクシャルアピールもすぐしなくなったし。
    返信

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:11  [通報]

    >>1
    ほんとこれ。
    宇多田ヒカルの歌詞にプラス10000付けたい
    返信

    +1

    -16

  • 548. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:31  [通報]

    >>61
    国家公務員は夢があるだろ
    なりたいよ
    返信

    +37

    -1

  • 549. 匿名 2025/05/02(金) 19:08:06  [通報]

    >>18
    両親が何度も離婚したり再婚したり
    ごたごたしてたからじゃないの?
    返信

    +31

    -1

  • 550. 匿名 2025/05/02(金) 19:08:09  [通報]

    >>533
    >「いいね」で変わる政策
    「いいね」で変わる政策 連合、玉木氏らに不満「SNSばかり見て」 [国民民主党]:朝日新聞
    「いいね」で変わる政策 連合、玉木氏らに不満「SNSばかり見て」 [国民民主党]:朝日新聞www.asahi.com

     SNSを使った「世論調査」。それが国民民主党の玉木雄一郎代表の日課だ。 「いろんな政策を訴える。『いいね』が多い場合は残し、ウケたものを前に出していく」。SNSの反応に常に目をこらす「トレンドチェッ…

    返信

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:51  [通報]

    >>3
    あなたの言う「古来」っていつから?
    庶民が苗字持ったのって明治以降だから、むしろ日本古来の伝統を壊した新しい習慣だよ。
    返信

    +31

    -2

  • 552. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:29  [通報]

    公務員になりたいなんて
    夢がないって
    さすがに失礼
    返信

    +8

    -3

  • 553. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:54  [通報]

    >>508
    誰から聞いたの?
    ガル民?w
    返信

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:12  [通報]

    >>546
    倉木ヲタってプロデューサーが宇多田をパクったと公に言ってるのにまだ宇多田のこと叩いてるんだねw
    返信

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:22  [通報]

    >>25
    こういうこと言うタイプの人には深い話はしないわ。
    返信

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/02(金) 19:20:17  [通報]

    >>110
    そんな事言うから東京一極集中、地方衰退になっちゃうんだよ
    地元で大所帯で暮らす事を推進しないと少子化が加速するし、
    核家族化は日本の伝統文化の断絶につながる
    返信

    +2

    -3

  • 557. 匿名 2025/05/02(金) 19:20:43  [通報]

    >>1
    夫婦別姓が必要な理由が全く理解できない
    宇多田ヒカルは結婚しても戸籍上も宇多田ヒカルでありたいってこと?
    返信

    +0

    -4

  • 558. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:47  [通報]

    >>17
    やっぱりオハマしか勝たん
    返信

    +8

    -7

  • 559. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:49  [通報]

    >>7
    愛国心溢れる層
    返信

    +14

    -3

  • 560. 匿名 2025/05/02(金) 19:22:19  [通報]

    >>20
    アメリカかぶれしちゃったのか
    デビューした時の歌声は天才そのものだったのに
    返信

    +2

    -9

  • 561. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:34  [通報]

    >>533
    これはそう思う
    今更宇多田ヒカルにそこまでの影響力はない
    私もこのスレに来たのは宇多田ヒカルに引っかかったわけじゃなく夫婦別姓で言いたいことがあったからだし
    返信

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:27  [通報]

    >>24
    宇多田信者の感性も歳を取ると枯れる 
    斬新な曲に付いていけない
    だから宇多田も信者も幸せw
    返信

    +31

    -2

  • 563. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:52  [通報]

    >>522
    だったら国家公務員でも愛があればいいのになぁって…
    返信

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:17  [通報]

    >>30
    中年おばちゃんになったから仕方ないw
    返信

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:40  [通報]

    >>24
    才能っていうか元々頭がよろしくないだけじゃない?
    返信

    +48

    -13

  • 566. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:42  [通報]

    携帯ショップで働いてた時に両親離婚してて父親姓だけど同居は母親と…って子どもが母親と契約に来て、本人名義での契約希望だけど保護者の証明がめちゃめちゃ面倒だったんだよね。
    今は知らないけど当時は苗字と住所が一致してたら保護者として認めて契約してたんだけど、その子は同一姓の父親とは住所違うし、住所が同じ母親とは姓が違うし。戸籍持ってきてもらったんだったか、結局どうしたか忘れちゃったけど…親は別姓で満足かもしれないけど子どもを産むなら子どもの姓は?別性になる保護者を保護者と簡単に分かるようにどうするのかな?名字にこだわりがあるならまさか兄弟で別姓?とかどうするのか気になるな。
    返信

    +1

    -1

  • 567. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:56  [通報]

    >>7
    逆に夫婦別姓賛成!って、怪しいリベラルのイメージ
    返信

    +13

    -4

  • 568. 匿名 2025/05/02(金) 19:28:02  [通報]

    夫婦別姓って聞くと、鈴木由美子の漫画オマタカオルを思い出す。
    返信

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:00  [通報]

    >>4
    安倍自公政権によって日本が加入したTPPによって
    日本が日本でどんどんと無くなっています

    婚姻制度については・・・
    改正の仕方でしょう
    夫婦別姓とか同性婚とかの場合は日本は維持出来ます
    返信

    +0

    -5

  • 570. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:01  [通報]

    >>5
    めちゃめちゃダセーと思ったわ
    返信

    +48

    -3

  • 571. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:09  [通報]

    >>29
    いいものは取り入れ、悪いものは取り入れない
    それだけ
    返信

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:10  [通報]

    >>107
    具体的にどう戸籍制度が破壊されるんですか?
    返信

    +3

    -11

  • 573. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:39  [通報]

    >>35
    日本の法律で土地取得規制するのは無理
    なので、外国人に土地買われたくなければ日本はTPPから離脱する事だ
    返信

    +0

    -1

  • 574. 匿名 2025/05/02(金) 19:34:19  [通報]

    親が、旅芸人とヒッピー
    現在は金持ちと芸能人の巣のインターは
    むかしは、
    日本の教育を受けさせたくない親が行くとこ、で、
    住んでる自治体が、公立か私立に通うように
    説得することもあった、みたいなとこよ。

    頭働くひとは、察して。
    返信

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2025/05/02(金) 19:34:37  [通報]

    >>7
    賛成してるのは日本を滅ぼそうとしてるやつら
    返信

    +43

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/02(金) 19:35:43  [通報]

    >>284
    そもそも本人も小さい時に外国育ちだからインターなんじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/02(金) 19:37:09  [通報]

    >>566
    そういう時、お母さんが2台契約したらダメなの?
    返信

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/02(金) 19:40:06  [通報]

    >>553
    どこかの記事で読んだと思うんだけど忘れたわ。
    夫婦別姓になったら旧姓使用は廃止になるって。
    返信

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/02(金) 19:40:59  [通報]

    >>7
    結構な改革なのにそれに見合うメリットが感じられないから反対だよ
    性変更時のデメリットの解消に時間かけてくれたほうが広範囲にメリットあるのになんで別姓?と思う
    返信

    +11

    -2

  • 580. 匿名 2025/05/02(金) 19:42:05  [通報]

    >>577
    それも提案はしたと思うけど、本人名義での契約を希望したんだったと思う。理由は知らないしそれなら無理にはできないしね。
    返信

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/02(金) 19:43:09  [通報]

    >>84
    基本的にどんな取り方もできるように書く事が多いらしい。

    確かに恋愛にも親子愛にも動物愛護にも環境問題にも聞こえる歌が多いなと思う。

    ど直球歌詞はアルバムにポツポツある印象。
    返信

    +35

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:26  [通報]

    どんな思想を持とうが自由だけど、私としては心底ガッカリした
    返信

    +3

    -4

  • 583. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:56  [通報]

    >>4
    この記事からなんで
    日本を破壊したい奴
    と、なるのだろう?
    夫婦別姓と日本を破壊、結びつかなくない?
    返信

    +21

    -16

  • 584. 匿名 2025/05/02(金) 19:54:59  [通報]

    反対派って特定の宗教かそれに支持されてる政党派の人らしい。執着して声だけ大きいよね。
    冷静に考えたら選択制だから反対する理由ないよ。
    戸籍がどうのって言ってるけど、戸籍なんて夫妻子供の欄に名前記載されてるけどそれに苗字付くだけだから現状何も変わらない。
    返信

    +0

    -6

  • 585. 匿名 2025/05/02(金) 19:55:48  [通報]

    >>1
    何しても言ってももう売れない日本でもアメリカでも…
    返信

    +16

    -4

  • 586. 匿名 2025/05/02(金) 19:56:39  [通報]

    宇多田は国際結婚やったから別姓やろ
    返信

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:46  [通報]

    >>510
    で別姓だとなぜ外国人に都合がいいの?
    返信

    +11

    -7

  • 588. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:55  [通報]

    >>52
    戸籍がなくなったら苗字もなくなりそう
    そもそも苗字って上流と武家しか持ってなかったし
    返信

    +0

    -2

  • 589. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:40  [通報]

    >>26
    中国国籍の蓮舫さんとか
    返信

    +11

    -1

  • 590. 匿名 2025/05/02(金) 20:04:46  [通報]

    >>348
    え、宇多田ヒカルって歌詞でそんな事書いてたの!?
    国のために激務だったり全国転勤だったりに耐えて仕事してる人達に酷い…
    てか、省庁受かるような人だと民間行ってたらもっと高給なのに
    国のための仕事がしたいって志して入る人多いんだから、夢はあると思うけどな
    返信

    +63

    -12

  • 591. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:34  [通報]

    夫婦別姓より物価高何とかしてほしいです。
    返信

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:07  [通報]

    >>559
    何処の国でも皆自分の国が好きだったり愛国心はあるよ。
    街宣右翼とか過激な連中が愛国心持つ人は頭がおかしい迷惑な存在だって植え付けてるけど、あいつら殆んどが朝鮮人だからね。
    返信

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:21  [通報]

    >>17
    そういう思想の人だよ。。リベラル気取ってるんじゃないの?
    クマのぬいぐみをゲイ設定にして「私の友達」て紹介してたよ。意識高いなら友達の性的指向をアウティングすんなって思ったわ
    返信

    +60

    -1

  • 594. 匿名 2025/05/02(金) 20:12:32  [通報]

    >>7
    妻の氏でもいいんだが。
    そんな旦那の名前にこだわるのか?
    返信

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:30  [通報]

    >>348
    知ったかな中学生みたいだよね
    国家公務員の仕事分かってるのかな
    返信

    +46

    -6

  • 596. 匿名 2025/05/02(金) 20:14:11  [通報]

    夫婦別姓だと海外を股にかけて重婚しやすくなるって話、本当なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:23  [通報]

    >>17
    わりと思想の押し出し強めの人だったと思うけど
    女の格好で、男と結婚しておいて
    ノンバイナリー?とかいうよくわからないこと言い出したり
    返信

    +44

    -2

  • 598. 匿名 2025/05/02(金) 20:18:10  [通報]

    >>588
    戸籍より個体識別番号で管理されそう
    返信

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/02(金) 20:18:50  [通報]

    宇多田に限らずインターナショナルスクール通ってたらこんな感じの考え方なるんじゃ?
    知らんけどw保守主義にはならなさそうだよね
    アメリカ民主党系になるんでない?いちいち曲にそういう考え入れないで欲しいwなんか冷めるわ
    返信

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:40  [通報]

    >>4
    日本を破壊?明治にできた制度だからまだ新しい制度だよ
    返信

    +20

    -3

  • 601. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:51  [通報]

    >>3
    日本には中国人が大量には住み着いてるから他の国とは事情が違うんだよね。悪用しかしないのが分かってるから夫婦別姓は反対なんだよね。日本人成り済まし完了させない為にも戸籍も絶対日本必要なんだよね。
    返信

    +35

    -10

  • 602. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:12  [通報]

    歌詞にするのは自由だけど、もっと捻ったり暗喩にしたり詩的に表現してるのかと思ったら
    作文みたいな内容でびっくりした
    宇多田ヒカルってもっと才能ある人のイメージだったんだけど、このトピちょっと見ただけでも以前からこんな感じだったらしく二度びっくり
    返信

    +19

    -4

  • 603. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:54  [通報]

    「2時間だけのバカンス」とかも明らかに不倫とか心の浮気の歌詞だしね。

    みんな宇多田を神格化しすぎ アメリカで出したのもエロい歌詞満載だったし
    返信

    +15

    -2

  • 604. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:04  [通報]

    別姓じゃない国があってもいい、それが多様性、自由だもの
    返信

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/02(金) 20:33:16  [通報]

    >>1
    Twitterで宇多田って検索すると宇多田についてコメントしてるアカウントがバァ〜〜〜〜〜って沢山表示されんじゃん?
    凄いよ、全員何喋って(コメして)んのかぜんっぜんわかんないから
    まぁネット上の芸能系記事もそれに反応する奴も関係妄想の統失だらけだけど、昔から

    返信

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:13  [通報]

    >>327
    そうなんだよねー
    夫の苗字になるのが微妙に嫌だったし、今でも自分の名前感覚はないけど、イマジナリー自分?がその苗字は私じゃない事とだけわかってくれればそれでいいのかなと。言うほど自己主張したい訳でもないし。
    子供ができて育って来て普通に生活していると変なこだわりは普通のサラリーマンの生活にはそぐはないから普通に生きたければどっちかで統一でいいと思う。
    嫌なら婚姻相手を自分に合わせればいいだけだよ?
    逆に頑なに夫婦別姓を叫ぶ人は何目的なの?
    表面的なわかりやすい理由じゃなくて、真の願望は?
    別々ってなにかと不便だよ?
    返信

    +11

    -2

  • 607. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:57  [通報]

    >>7
    夫婦別姓を推してるのは、帰化人が多いんだよ。福島みずほとか。
    いずれ戸籍自体を無くして、自分達の出自を有耶無耶にしたいんだ。
    返信

    +49

    -5

  • 608. 匿名 2025/05/02(金) 20:38:08  [通報]

    宇多田のポストのリプ欄とか酷いよ?
    熱烈なファンなんだろうけど皆何言ってるのかわかんない
    みみずがうじゃうじゃ蠢いてるみたいな感じ
    返信

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/02(金) 20:42:57  [通報]

    >>600
    お隣の国でも子供が母方の姓を名乗れるようになったのはほんの数十年前らしいからね
    別姓はそのちょっと前だし、そのさらに前は同姓推しだったし歴史としては浅いんだよね
    世界的に見ても別姓は文化としても制度としても大した歴史はないようだ、同姓の方がまだ歴史があるくらい
    返信

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/02(金) 20:44:01  [通報]

    もっと自由、個性を大事にするイメージだったけど
    世界の大多数に合わせようとするのは意外だな
    返信

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2025/05/02(金) 20:44:46  [通報]

    >>387
    宇多田ヒカルはアメリカの選挙権を持っていることを知らない人ばっかりよね
    返信

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/02(金) 20:44:46  [通報]

    >>18
    本人が別姓が良いかどうかは関係無いんじゃないかな。
    別姓を望む人が別姓を選択出来ない事が問題。
    賛成派がどちらを選ぶかは自由。
    返信

    +9

    -3

  • 613. 匿名 2025/05/02(金) 20:47:19  [通報]

    >>9
    日本語もちゃんと理解出来ないぐらいに頭が悪いからネトウヨこじらせて、
    フェミが「夫婦別姓反対」に見えてしまうんだね
    返信

    +4

    -2

  • 614. 匿名 2025/05/02(金) 20:47:26  [通報]

    子供が両親と同姓を選べないのは問題だよね
    勝手に決められるわけだし
    返信

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:51  [通報]

    >>375
    在日票欲しいんだよね。
    返信

    +17

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/02(金) 20:50:29  [通報]

    >>150
    恐ろしい。
    もうかなり侵食されてるけど…
    返信

    +81

    -3

  • 617. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:14  [通報]

    >>1
    日本だけだから?他の国は別姓だから?
    そう…じゃあ日本語を公用語にしてるのは日本だけだから変えないといけないね
    返信

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:30  [通報]

    家庭を平和に統一するためには夫婦同姓でなければならない
    返信

    +0

    -2

  • 619. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:31  [通報]

    >>13
    在日に国を売ってるようなもん。
    返信

    +56

    -1

  • 620. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:33  [通報]

    >>3
    苗字って、庶民は明治時代からじゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/02(金) 20:52:44  [通報]

    一人目と結婚した時には「嫁ぎました」って相手の籍に入ったのを喜々としてたのにね
    返信

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:10  [通報]

    >>15
    背乗りスキーム横行するでしょ
    今日本はウイグルみたいに少しずつ侵略・侵食されていってるのに
    気づいてない平和ボケ日本人が多い
    返信

    +61

    -1

  • 623. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:45  [通報]

    反日が日本人に嫌がらせをして反発されて「差別だー」の構図は飽きるほど見た
    反日が嫌がらせを止めれば平和になるのになぁ
    返信

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:45  [通報]

    >>17
    この方は、性別も男でもない、女でもないノンバイナリー公言してるし。
    色んな社会問題に首突っ込んでるよね。
    返信

    +28

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/02(金) 20:54:38  [通報]

    >>14
    別に自分か相手どちらかが譲ればいい話。
    そんなに頑なに譲りたくない理由って何?
    お互い絶対譲れないカップルが日本にどれほどいる?
    しょーもない理由は無しで。
    そもそもそんな事で合わないなら他でも性格や行き方合わないでしょ。
    返信

    +9

    -6

  • 626. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:21  [通報]

    >>1 宇多田の熱烈ファンみたいな連中が一番宇多田のことわかってないっていうのは笑えるね
    ゲーテもソシュールもフロイトもサルトルもラカンもデリダ知らない哲学何それみたいな

    みみずみたいなファン
    返信

    +0

    -3

  • 627. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:45  [通報]

    >>78
    正直学校の先生やクラブチームの先生は困ると思う。
    〇〇さんではなく、〇〇くんのお母さん、お父さんと呼ばないといけない。

    書類でも緊急連絡先に父や母と他にもう1人書かないといけなかったりするけど、苗字の違う3人が並んでいたりすると、続柄を書くとはいえ分かりづらいと思う。
    返信

    +9

    -3

  • 628. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:17  [通報]

    >>617
    頭の悪そうな屁理屈だね
    返信

    +3

    -5

  • 629. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:22  [通報]

    >>400
    よこ
    庶民の話でしょ。長々語ってるけどアホやん。
    返信

    +7

    -5

  • 630. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:34  [通報]

    夫婦の名前で揉めるようじゃあ、子供の苗字でも揉めそうよね
    返信

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2025/05/02(金) 21:00:04  [通報]

    >>624
    その割に胸が強調される服をよく着てる気がする
    それ見るたび、なんだかな〜ってなる
    返信

    +15

    -4

  • 632. 匿名 2025/05/02(金) 21:00:39  [通報]

    >>15
    帰化人にとって出自が分かる戸籍は都合が悪い。だから無くしたい。選択的夫婦別姓を推す政党は売国奴。戸籍をなくしたら普通に背乗りもたくさん出てくると思う。
    返信

    +79

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/02(金) 21:01:42  [通報]

    >>583
    聞く前に調べてみたら
    返信

    +4

    -8

  • 634. 匿名 2025/05/02(金) 21:01:54  [通報]

    >>603
    洋楽は昔から歌詞テキトーなの多いような
    いい曲だなーと思っても歌詞が直球の下ネタだったり…
    個人的にはそれは全然いいとは思わない
    しょーもないところは真似しないでいいのにといつも思うw
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/02(金) 21:02:10  [通報]

    >>184
    黙ってられないって、一体自分を何だと思ってるの?w
    返信

    +14

    -6

  • 636. 匿名 2025/05/02(金) 21:02:34  [通報]

    宇多田の熱烈ファンもアンチも同一でしょ?
    生歌ガー、髪型が衣装が体型が
    どちらも言ってる内容が同じなのだから

    ファンすら宇多田を理解してないとしたら宇多田は一体誰に向けて音楽やってるのかね

    返信

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:52  [通報]

    >>287
    わたしもそう思うよ
    歌詞見たけど

    特に最後なんて、
    「自由に慣れれば慣れるほど不自由だって
    どうして誰も僕らに教えてくれなかったの」だよ

    結婚したり家族になったり一緒になる事に憧れはあるけど
    手放したくないものとか不安とかお互いにあって
    今の状況じゃ無理に一つになろうとしても壊れる関係だから
    一旦いまの日常をなぞって現状維持みたいな?

    アラサー未婚のわたしとしてはすごく共感できる歌詞だったよ
    全体見てみて!
    返信

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2025/05/02(金) 21:05:26  [通報]

    >>534
    何で他力本願?
    返信

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2025/05/02(金) 21:05:59  [通報]

    >>6
    宇多田ヒカルぐらい影響力のある人が発言するのが怖いんだろうね。
    なにかと理由つけてるけど、そもそも昔の庶民は苗字すらなかったのに夫婦で別姓になったところで何が不都合なんだろうか?
    返信

    +6

    -8

  • 640. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:07  [通報]

    >>590
    リスモの曲のkeep tryinかな
    まぁ今は夢があるかもしれないけど、、、
    例えば近所の子供こ将来の夢が国家公務員って言ってきたらそう思う人がいるのもちょっとわかるよね?
    そんな感じのニュアンスでそこまで人を傷つける歌詞ではないと思う…
    返信

    +26

    -8

  • 641. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:48  [通報]

    宇多田って家庭環境がアレだから仕方ないのかもしれないけど、かなり拗らせてるよね
    いい大人が厨ニ病アピしてて痛い
    返信

    +6

    -3

  • 642. 匿名 2025/05/02(金) 21:07:38  [通報]

    >>556
    家制度崇拝って、与党とくっついてる宗教団体とか思想団体の教義だね
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/02(金) 21:08:08  [通報]

    >>3
    光る君へ見てたけど、平安時代の貴族って別姓じゃね?
    返信

    +12

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/02(金) 21:10:11  [通報]

    >>637
    自由すぎてどうしたらいいかわからないなんて学校卒業したら皆そうだろうに
    私も高校卒業して何したらいいかわからんくて20代はずっと寝てたわ(笑)

    宇多田は学生時代で成長止まってんのかいな?
    返信

    +1

    -5

  • 645. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:31  [通報]

    >>144
    推してる党を見てみたら実に分かりやすい
    返信

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/02(金) 21:14:25  [通報]

    辻元議員や山本太郎議員や立憲が推し進めている事は危険だなって思う
    同時に現総理も外務大臣も日本人のための政治をしてくれない
    夫婦別性よりやってほしい事はいっぱいある
    返信

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/02(金) 21:14:39  [通報]

    日本も早く夫婦別姓にしなよ
    遅れてるよ
    返信

    +0

    -2

  • 648. 匿名 2025/05/02(金) 21:15:07  [通報]

    >>471
    結婚したくらいで自分が消えるってw
    どんだけふわふわした人生なんだよw
    返信

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2025/05/02(金) 21:15:11  [通報]

    >>24
    最初からダサいと思ってたけど、初めてのキスはタバコのヤニの味がしたとか、寒気がするぅ……。
    返信

    +32

    -14

  • 650. 匿名 2025/05/02(金) 21:15:13  [通報]

    >>7
    この世に善人しかいなかったら別姓でいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/02(金) 21:17:24  [通報]

    >>617
    夫婦同棲は日本だけじゃないよ
    ヨーロッパやアメリカなど多くの国は夫婦同棲だよ
    返信

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/02(金) 21:18:09  [通報]

    >>651
    御免なさい同姓です誤字失礼しました
    返信

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/02(金) 21:18:58  [通報]

    >>647
    どこの先進国が夫婦別姓なの?
    返信

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/02(金) 21:20:09  [通報]

    >>24
    歌詞にひらがな多用すれば透明感出るとか純度が増すとか詩的になるとか思ってそうではある
    フレイバーオブライフ?からなんかダサくなった

    返信

    +10

    -3

  • 655. 匿名 2025/05/02(金) 21:21:13  [通報]

    宇多田ヒカル個人の考え正解でも不正解でもない
    それを政治家は利用するなみっともない
    返信

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/02(金) 21:22:38  [通報]

    >>1
    それよりも重税反対、インボイス反対とかやって欲しい

    夫婦別姓を声高に言ってる人って自分のアイデンティティがどーのでしょ?

    そんな事より税金だよ。
    返信

    +10

    -3

  • 657. 匿名 2025/05/02(金) 21:23:32  [通報]

    一人称が僕なのが中性的だし画期的!とかアホな事言ってるみみずみたいなファン
    返信

    +3

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/02(金) 21:24:38  [通報]

    >>24
    まあ若い頃の歌詞なんてプロのお直し入ってるんじゃないかな?って思ってる
    ユーミン、みゆき、竹内まりやとかは上の年代でも刺さる人生を描いてる詩があるけど宇多田ヒカルにはない
    返信

    +33

    -6

  • 659. 匿名 2025/05/02(金) 21:27:20  [通報]

    >>121
    いっつも思うけどそれ九割姓を変えない方の性別に聞いたらどう?
    返信

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:53  [通報]

    >>631
    胸が強調される服をよく着ていること

    それの何が、その割に、に掛かるの??
    ファッションはファッション。

    性的指向や思想とは関係なく自由で良いよ。
    返信

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2025/05/02(金) 21:30:18  [通報]

    おの人は旧ツイート時からナチュラルに日本ディス発言してて炎上してるしこんなもんよ
    炎上するようになってからは日本語じゃなくて英語でワザワザ英語でツイートして細工してた
    返信

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:13  [通報]

    >>658
    こういう事言いたがる人いる。
    宇多田や椎名林檎は刺さる歌詞書くのに
    あいみょんにはないとか。
    あいみょんは刺さるけどtukiの歌詞は浅いとか。
    自分の世代が中心だと思ってるだけ。
    返信

    +17

    -3

  • 663. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:13  [通報]

    >>7
    なんだかんだ言いながらも結婚して旦那様の苗字を名乗るのを幸せだと思っている可愛い女たち
    返信

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:27  [通報]

    うわぁ
    オール左翼大歓喜案件じゃん
    宇多田ヒカル、新曲歌詞で「夫婦別姓」めぐりSNSで賛否多様
    返信

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:44  [通報]

    >>476
    相当複雑な家庭環境で育ってるよね 歌詞に何度も「お母さん」て出てくる
    返信

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:51  [通報]

    宇多田ヒカル大好きなんだけど、、日本で育ったわけじゃないし、今も住んでもいないのに余計なこと言わないでほしい。
    返信

    +9

    -4

  • 667. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:55  [通報]

    >>2
    図に乗るな
    返信

    +1

    -3

  • 668. 匿名 2025/05/02(金) 21:33:00  [通報]

    >>602
    ひらがなにすれば詩的になると思ってんだよきっと
    返信

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/02(金) 21:33:35  [通報]

    >>642
    宗教とかは知らんよ
    でも保育園とか子育て支援とかで税金じゃんじゃん使った上
    だれにも子育ての悩み相談できないとか悩む親がいるのは核家族の弊害だし

    最近の若者は昔の日本の事知らなさ過ぎない?
    ここ10~20年くらいでネットの意見って180度変わったよ
    悪いけど新人類世代とかのお気楽な青春時代過ごしてた親からしか昔の事聞いてないから
    昔の人は楽でいい、今は大変みたいな主張ばっかり
    返信

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/02(金) 21:33:50  [通報]

    調べたら、夫婦同姓のみの国って日本だけなんだね!
    知らなかった。
    私は同性がいいな。家族一緒って感じがする。
    うちの母親は70歳すぎてるけど別姓がよかったって言ってたな。

    返信

    +3

    -5

  • 671. 匿名 2025/05/02(金) 21:34:25  [通報]

    >>607
    推してる旧民主党の人たちが殆んどそうだしね
    返信

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2025/05/02(金) 21:34:32  [通報]

    >>144
    中国は元々別姓だよ
    返信

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:13  [通報]

    消費税減税とかにしとけばよかったのに
    なんでこんな変な左翼思想入ったチョイスを
    返信

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:18  [通報]

    >>150
    戸籍って結婚したら入れるけど外国人は入れないの?
    返信

    +18

    -1

  • 675. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:26  [通報]

    選択的だから早く導入してほしい。
    返信

    +2

    -3

  • 676. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:53  [通報]

    >>361
    今、女性皇族が結婚しても皇族のままにする案とかやってるけど、夫と子供は皇族じゃないとか言ってるのがものすごく気持ち悪い
    夫婦別姓だと家族の一体感が〜とか言ってるのと矛盾してる
    皇族は家族の一体感なくていいんか?
    返信

    +4

    -9

  • 677. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:29  [通報]

    戸籍の背乗りされて、日本を乗っ取られますよ
    返信

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:55  [通報]

    >>662
    私は宇多田が大ヒットしてた時に中学生だったから宇多田世代の人間だけど?
    そもそも当時から宇多田の歌詞が響くなんて言ってる子は周りに居なかったわ
    どっちかと言うとメロディーで売れた歌手だと思ってる
    返信

    +4

    -9

  • 679. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:41  [通報]

    >>7
    別姓のことより、もっと話し合って変えてほしいことがありすぎて。
    八代亜紀さんの件で死後の肖像権の扱い方を知って、こんなの早く法律変えてほしいと思った。あとお米の件どうにかしてほしい。
    それと性犯罪や親による虐待に対する刑罰が軽すぎる。
    それから、政治家の人数多すぎるのとお給料あまりにも高すぎる。通信費も今時どうにかしてほしい。
    皇室の予算の使い方への疑問。
    (天皇ご一家は節約されてるとのことだけど、その他の方の使い方がよくわからない)
    返信

    +42

    -2

  • 680. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:50  [通報]

    >>651
    ううん、違うよ。調べてみて。
    アメリカは選択できるよ。
    ヨーロッパも選択できる国が多いよ。
    夫婦同姓が義務なのは日本だけだよ。
    (私は夫婦同姓がいい)
    返信

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:50  [通報]

    >>672
    そう言う意味じゃないと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:47  [通報]

    >>680
    アメリカは戸籍がないからね
    返信

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/02(金) 21:42:50  [通報]

    >>80
    特定の議員からお金もらって、案件として作った歌なんじゃないかな
    返信

    +5

    -2

  • 684. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:01  [通報]

    >>670
    わたしも同姓がいい。
    結婚して苗字変わるの嬉しかった!
    逆になんで別姓にしたい人はなんで同姓ダメなんだろ?
    仕事で不便なら、仕事の時だけ旧姓のままにしてる人もいるし何が困るのかわからない
    返信

    +5

    -4

  • 685. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:19  [通報]

    >>2
    これへのコメント全て盛り込んだ歌、聞いてみたいw
    返信

    +25

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/02(金) 21:44:53  [通報]

    >>3
    明治の初期までは夫婦別姓だったよ。
    返信

    +14

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/02(金) 21:46:41  [通報]

    アメリカでもイギリスでも売れ線のファンはみみずだよ(笑)

    宇多田も、アメリカイギリスのアホなアイドル系がみみず釣ってメディアにアーティスト扱いされてる様を見て心変わりしたんだろう
    本当に苦労して芸術の道歩むより自分もみみず釣って楽に生きていこうって(笑

    返信

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:26  [通報]

    >>684
    同じ!うれしかった!
    免許証や通帳など名前変えるの苦じゃなかったな。
    家族って感じがするよね!!!
    色んな考えの人がいるけどさ、
    なんで嫌なんだろうね?
    嫌な理由が知りたいな。
    返信

    +5

    -3

  • 689. 匿名 2025/05/02(金) 21:47:42  [通報]

    >>640

    全体を聞くとディスってる感じではないよね(時代の捉え方もあるけど)
    友達と話してるような雰囲気
    返信

    +10

    -6

  • 690. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:02  [通報]

    全然話は違うけど、若い時から今まで(なんなら一昨日も)ずっとこの人に顔が似ていると言われて、全然嬉しくなくて反応にも困る。言う方も別に褒めてないと思し。
    なお、歌はヘタである。
    返信

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2025/05/02(金) 21:48:48  [通報]

    >>678
    中島みゆきや松任谷由美の歌詞は響くのにとかそもそも比べる対象?
    年齢調べたら宇多田ヒカルのかなり上だったよ。
    返信

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2025/05/02(金) 21:49:30  [通報]

    >>683
    ソニー行ってから、変になっていったのは気のせい?
    宇宙人目線の歌も多様性的な感じで作ったんだと思うとぞっとする。
    返信

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:20  [通報]

    >>120
    外免切替も、国際免許取れない中国の為だよね?
    返信

    +39

    -1

  • 694. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:01  [通報]

    >>1
    無教養が発言者きどって浅はかなコメント
    次どうなる?
    子供が「親が決めた名前一生なんて人権侵害だ 成人したら自分できめさせろ」
    大人が「一生同じ名前なんて自由の侵害だ 毎年変えさせろ」
    「名前が数字や記号駄目なんて表現の自由侵害だ」

    LGBTQ行き過ぎで女子競技やトイレ問題噴出と同じで結局ぐちゃぐちゃになる
    返信

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:55  [通報]

    >>3
    アメリカかぶれした奴が日本の国体に関わることに口出さないでほしい
    返信

    +7

    -4

  • 696. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:11  [通報]

    >>1🪱🪱、🪱🪱🪱🪱!
    🪱🪱🪱🪱🪱🪱…🪱🪱🪱🪱🪱

    🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
    🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱?

    🪱🪱?🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱!

    🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱😊
    返信

    +0

    -3

  • 697. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:50  [通報]

    >>496
    >>385
    ほんとにそうだよね。

    よく歌手の人たちが、歌詞のネタが尽きてきて政治絡みの主張織り交ぜてくる現象あるけど、あまり好きじゃない
    返信

    +92

    -4

  • 698. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:56  [通報]

    🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
    返信

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:15  [通報]

    >>292
    将来国家公務員 にメロディついたのもたまげた。
    返信

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:39  [通報]

    >>691
    中島みゆきとか松任谷由実とか
    ダサい
    返信

    +3

    -9

  • 701. 匿名 2025/05/02(金) 21:58:20  [通報]

    >>688
    わかる!
    なんなら、結婚する前から結婚したらこの名前になるなぁなんて想像してノートに書いてみたりしたよ。そんなのわたしだけなんだろうけど。
    同じ名前だと家族になったんだなぁって実感するよね!
    返信

    +9

    -1

  • 702. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:16  [通報]

    >>566
    別姓だと親子証明が必要になる場面あるよね
    返信

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2025/05/02(金) 22:03:04  [通報]

    人間嫌いに対面ライブは無理だし哲学や詩なんてもってのほか

    姿形のわからないネットがちょうど良いらしい
    返信

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/02(金) 22:03:32  [通報]

    >>348
    昔から宇多田ヒカルの大ファンだったのに、この歌詞ですごくもやっとした。私は地方公務員だから余計に。どんな職業にも夢はあるとは言わないけど、国家公務員イコール安定だけで夢がないと決めつけるのは想像力がなさすぎる。それがあの宇多田ヒカルが歌詞にするなんて、とショックだった。この歌メロディとかこの部分以外の歌詞が良いからもったいない。
    返信

    +25

    -12

  • 705. 匿名 2025/05/02(金) 22:04:02  [通報]

    >>690
    綺麗だと思うけどな。
    同じ系統だと森七菜ちゃんとか人気あるし。
    返信

    +2

    -4

  • 706. 匿名 2025/05/02(金) 22:05:28  [通報]

    >>637
    287です。
    歌詞全部見てきた。
    やっぱり比喩的表現に使ってるだけだなと思ったよ。
    好きなだけじゃ上手くいかない、自由だけでも不自由だけでもダメ、歩み寄ってみる?それともこのまま?、あーもうなんか人生って大人になればなるほどストレートに上手くいかないの憤りみたいなものすら感じるみたいな話かなと思った。
    日常や時事問題を絡めながら、でも全体的には抽象的な感じ。
    伝わらない人には夫婦別姓のインパクトだけ残っちゃった感じかな。
    返信

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2025/05/02(金) 22:06:19  [通報]

    >>400
    あなたはお貴族様ですか?違うでしょ
    返信

    +5

    -5

  • 708. 匿名 2025/05/02(金) 22:06:59  [通報]

    >>185
    NHKで芸能人のルーツを辿る番組でやはりの日本人はいいわ、とつくづく思う、
    戸籍は壊したくないね。
    返信

    +13

    -1

  • 709. 匿名 2025/05/02(金) 22:08:19  [通報]

    >>436
    宇多田ヒカル自身がサラリーマンよりフリーランスとかアーティストみたいな不安定な職業の方がかっこいいと思ってるんだろうね。全国のサラリーマンを下に見てるよね。
    返信

    +36

    -3

  • 710. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:08  [通報]

    >>581
    キー下げてもいいよとか
    返信

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:42  [通報]

    >>701
    みんな義親のことを嫌うのに同姓はいいんだね?
    返信

    +2

    -3

  • 712. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:01  [通報]

    単館系ジェンダームービー
    主人公は病むか死ぬか恋に破れるか

    ちょっとわかんないね
    返信

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:08  [通報]

    >>701
    結婚する前から結婚したらこの名前になるなぁなんて想像してノートに書いてみたりしたよ。

    ごめんなさい。それは友達がもしやってたら正直気持ち悪いです。
    返信

    +2

    -5

  • 714. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:34  [通報]

    まだ聞いてないけど、個人的に現実的、政治的な歌詞の曲ってなんか冷める。
    返信

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:39  [通報]

    >>125
    アメリカ国籍?
    返信

    +7

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:57  [通報]

    宇多田の歌詞

    いきなり「せぬ」とか「にゃ」とかぶち込んでくる
    統一感がない 雑

    返信

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2025/05/02(金) 22:17:38  [通報]

    >>3
    いやw
    日本は昔は別姓だったよ
    そもそも庶民は苗字がなかったけどさ

    明治維新の時にドイツにならって夫婦同姓にしたの
    その後なじまなくて一度また別姓に戻してさらにまた同姓になった

    夫婦同姓になってまだ150年くらいしか経ってないよ
    日本の歴史の中じゃ夫婦別姓の方がずっと長い
    返信

    +19

    -1

  • 718. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:09  [通報]

    >>84
    宇多田の特徴

    ゴチャ混ぜ
    返信

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:34  [通報]

    宇多田は本当に調和とか融合とかの概念がないよね

    鍋に好きなものドバドバぶち込んで美味しい料理になるか?ならないだろ
    返信

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:53  [通報]

    >>1
    不景気で困ります(ドアを閉めます)

    と似た系統の歌詞だと私は捉えている。
    返信

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/02(金) 22:22:37  [通報]

    >>3
    明治時代からだから何の伝統もない制度だよ
    返信

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/02(金) 22:25:22  [通報]

    >>704
    そんな事言ってたら80年代の曲なんて聴いてられない
    返信

    +7

    -4

  • 723. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:02  [通報]

    >>21
    闇深いよね。
    返信

    +17

    -6

  • 724. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:56  [通報]

    >>49
    てか別に結婚した時の名義変更なんてそんな深刻な程大変じゃなかったけど。
    職場だって旧姓名乗っちゃいけないところなんて今時ほぼなくない?何がそんなに困るの?(戸籍制度壊したい人以外は)
    返信

    +10

    -5

  • 725. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:21  [通報]

    宇多田は自分で骨折れないタイプ
    自分を曲げられないの
    髪型見ればわかるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:21  [通報]

    いい加減日本も色々真面目に考えなきゃ行けない時代に来てるんだから、何でも感でも思想やメッセージ性を拒絶するのやめた方がいいと思う。
    返信

    +4

    -3

  • 727. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:41  [通報]

    戸籍壊れてほしいからこのまま同性制度のままでいいのに。
    返信

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2025/05/02(金) 22:34:43  [通報]

    >>341
    いや、悪いが宇多田ほど苦労して思慮深い人もなかなかいないわ
    返信

    +10

    -15

  • 729. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:20  [通報]

    >>150
    選択的夫婦別姓で戸籍が廃止になるって頭悪すぎ。
    氏名をフルネームにするだけなのに。
    返信

    +3

    -26

  • 730. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:32  [通報]

    >>679
    本当心の底から同意!
    夫婦別姓だの同姓だの今やること?もっともっと政治の力が必要なところあるじゃん!って思う。お米もそうだし教員不足とか生活にもっと深く関わるところの優先順位を上げてとりかかってよ!耳障りの良さそうなことで手っ取り早く票集めしようとすんな!
    返信

    +16

    -1

  • 731. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:53  [通報]

    そもそも日本に住んでないだろうに関係あるんかね?日本人も外国人と結婚する場合は夫婦の姓関係ないしね。
    返信

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:28  [通報]

    >>674
    旦那がアメリカ人だけど、確か日本人とは違う欄に記入されたよ。あと戸籍は先祖の名前も住所も見ることが出来たと思う。あと親族も把握できる。要は日本人のフリは出来ない。
    アメリカのソーシャルセキュリティカードはそこまでの情報はないからどこの馬の骨か分らない。
    返信

    +47

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:35  [通報]

    >>90
    2回男性と結婚して歌の歌詞は女視点が多くて子供産んでノンバイナリーですってガチの人に失礼だよね、ゲイの人も怒ってたわ
    返信

    +43

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:49  [通報]

    >>52
    調べても戸籍制度は廃止されませんって出てくるんだけど、どうして廃止になる可能性があるの?
    よくわからない…。
    後出しで戸籍もなくしますーってする可能性があるってこと?
    私は色々と混乱しそうだから夫婦別姓反対だけどそんな浅い話じゃないのね。
    返信

    +13

    -5

  • 735. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:52  [通報]

    >>701
    やってた!フルネーム書く練習とかしてたw義両親のことも尊敬してるからつながりができたみたいで嬉しかったよ!
    返信

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:52  [通報]

    インタビュー受けるのが好きなのは哲学者の真似事ができるから



    返信

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:31  [通報]

    旧姓のままの人がいても、旧姓が使えないこともあるよ。
    特に海外行ったらほぼ使えない。
    それに仕事で旧姓使いたいだけが理由じゃないし、それぞれ理由がある。

    むしろ選択出来るのに反対派の人はなぜ反対するのかさっぱり分からない。
    返信

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:33  [通報]

    >>733
    ノンバイナリーとゲイは違うけど
    返信

    +3

    -1

  • 739. 匿名 2025/05/02(金) 22:41:08  [通報]

    しかしファーストテイクがうますぎてびびった
    返信

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/02(金) 22:41:49  [通報]

    宇多田さんなんてもはや結婚してなくともシングルだろうが別姓同姓関係なく一人で生きてけそうな人だもんなぁ
    そんな恵まれた環境の人に歌詞でこう言われましても…って感じ
    そもそも日本と向こうの国では世間の目や家族単位で暮らしてる感覚もぜんぜん違うでしょ

    その歌詞が良い悪いなんて受け取る側の属性で変わるのはこの曲に限った話じゃない訳で
    共感できない歌詞の歌なんて世の中ごまんとあるわ
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/02(金) 22:42:56  [通報]

    >>347
    救急で運ばれたとしたら病院で「田中〇〇の母親(父親)の佐藤です!」って、どうやって親って証明するのかね?その証明するための手続きとか、その一大事の時の事を考えたら同姓の意味ありそうだし、離婚したら親子別姓の可能性もあるよね(笑)いや笑えないけど…
    返信

    +46

    -3

  • 742. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:03  [通報]

    >>1真実を言おう
    宇多田のファンもアンチも🪱しかいない(爆笑)
    どーすんの宇多田


    返信

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:45  [通報]

    いやぁなんかムカムカする
    そういう人だったんだ
    ほとんど日本で暮らしてないし離婚歴2回もあるのに口出ししないでほしい
    返信

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/02(金) 22:44:07  [通報]

    >>711
    横、義親と結婚したわけじゃないからね
    義親と名前が同じだギェーーとかは一度も無いわ、そういえば。
    そこのこだわりをする人なら名字どうするとか結婚前に話し合ったりしてるのでは?

    漫画家さんで義母との相性が悪くて、裁判所で苗字を変える申立してた人がいたけど、一度離婚してから再婚時に夫側に名前を変えて貰う手続きの方が楽そうだった。
    返信

    +1

    -1

  • 745. 匿名 2025/05/02(金) 22:44:29  [通報]

    >>4
    これは宇多田ヒカルの考えが浅いね 
    一見したら夫婦別姓っていいことのように思うが、実は日本を潰す思惑があるんだよなー
    返信

    +19

    -13

  • 746. 匿名 2025/05/02(金) 22:46:16  [通報]

    仕事で不都合ってだけで日本の文化を変えないでほしい
    返信

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/02(金) 22:47:42  [通報]

    >>738
    マイノリティのコスプレって点で怒ってたんだと思う
    返信

    +22

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:45  [通報]

    >>640
    「夢は国家公務員」てぼんやりイメージで括るからじゃないの?
    印象操作っていうか
    「国家公務員」っていう職場や仕事がある訳じゃなくて、実際は色んな分野に渡るそれぞれの仕事なわけだから
    「夢は◯◯庁(省)で××のために役に立ちたい」だとだいぶ違うよ
    返信

    +10

    -1

  • 749. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:43  [通報]

    >>17
    昔から話を真面目に聞いてみるとかなり香ばしかったよ、曲はいいのになぁってよく思ってた

    家庭環境もあるんだろうけど、今回は特に欧米のリベラルに迎合するのが素敵ってムーブに染まってるだけだと思う

    痛々しい
    返信

    +41

    -4

  • 750. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:14  [通報]

    >>566
    別姓の親子や兄弟関係の時それを証明するのにまた膨大なコストがかかるのかと思うと無駄金にしか感じない
    少子化で税収が限られてるのにアイデンティティかなんか知らんけど別姓を望む場合その料金は個人負担でやってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:00  [通報]

    >>3
    北条政子も日野富子も旦那と名字が違うよ
    庶民は姓がなかったし、日本が全国的に夫婦同姓になったのって明治時代じゃないの
    返信

    +11

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:30  [通報]

    >>177
    ビリーアイリッシュが女性同士の恋愛(というか性愛?)の曲を出して、想像でどんな世界を歌うのもそれは全然いいんだけど
    その曲に関して「この曲で私のクィアとしての性的指向を自分で確かめることが出来て〜」みたいなコメントを出してたのは「???」だった
    それまで全然そんな感じじゃなかったと思うけど
    あれも流行りに乗ったあれなのかなあ
    返信

    +19

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:09  [通報]

    >>709
    何言ってるかわからない
    まさにみみず

    宇多田のアンチもファンもみみず
    返信

    +1

    -9

  • 754. 匿名 2025/05/02(金) 22:58:26  [通報]

    >>177
    >>752

    何言ってるかわからない
    みみずが蠢いてるようにしか見えない

    有名人ってみみず釣る商売なんだな
    返信

    +2

    -7

  • 755. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:28  [通報]

    >>108
    玉木の正体バレてきてるよね。
    所詮犯罪組織財務省出身だわ
    返信

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/02(金) 23:01:52  [通報]

    >>747
    宇多田はマイノリティでしょ
    カタカナ英語学者だらけの日本でよく腐らないで生きてる方だわ
    返信

    +0

    -14

  • 757. 匿名 2025/05/02(金) 23:02:42  [通報]

    >>184
    こういう事いうタイプに限って、自分が気に入らない内容なら男女の歌詞でも絶対文句言うくせにw
    返信

    +7

    -7

  • 758. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:56  [通報]

    >>756
    ごめんねー分かんなかったねー

    性的マイノリティね、そんなことも分からないんだねごめんねー
    返信

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/02(金) 23:05:28  [通報]

    正直、腐ってる
    返信

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:19  [通報]

    何かよく分からないけどネトウヨは
    バカかクズしかいないって事でOK
    返信

    +2

    -6

  • 761. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:36  [通報]

    >>7
    反対ってか
    ごく少数派のためにわざわざシステム変える手間だったり費用だったりも無駄だし
    夫婦別姓なんてどうでもいいからもっと優先するべき問題がいっぱいあるだろうに
    なんでこんなにしつこく夫婦別姓を進めたがるのか。
    返信

    +21

    -2

  • 762. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:56  [通報]

    夫婦別姓はフェミとか言って馬鹿にする人よくいるけど、フェミニストはそもそも結婚という選択するのかな
    現状出来ない別姓にしてまでどうしても結婚したい人がフェミニストだと思えないけど
    返信

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2025/05/02(金) 23:10:27  [通報]

    >>3
    明治時代が現代に合ってないだけ
    たった150年程度前に決めて、日本の生活の害になってること全て見直して欲しい
    返信

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:16  [通報]

    >>538
    これ子供が言うならまだしも大人が言うと頭が悪いのバレて恥をかいてるだけだからやめた方がいいと思うよ
    煽りじゃなくてわりと真面目に言ってる
    返信

    +13

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:42  [通報]

    >>400
    独自の文化と言っても明治からだよね
    徳川慶喜の正妻は一条美賀子だし、江戸時代に女の天皇いたし
    返信

    +3

    -3

  • 766. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:17  [通報]

    >>758
    マイノリティ、って何?マイ、海苔?
    私の海苔??ギャハハ🤣🤣🤣
    返信

    +0

    -9

  • 767. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:34  [通報]

    ノンバイナリー自認の人って男湯と女湯どっちに入るんだろうね
    身体に性別がないと主張する人は全員男湯に行ってほしいけど、身体が女でも男でも皆女湯入りたがるよね
    返信

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:35  [通報]

    >>749
    ローラみたいな感じか
    返信

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:16  [通報]

    >>767
    あんたの人生には関係ないからどうでもいいんじゃない
    返信

    +0

    -5

  • 770. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:22  [通報]

    >>7
    自分の苗字気に入ってるから
    単にダサい苗字になるの嫌だわ
    返信

    +2

    -9

  • 771. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:46  [通報]

    >>697
    痛いとこ突いてるw

    才能の枯渇からの〜宗教にハマったり、政治に首突っ込んだり…作家やミュージシャンあるあるwww
    返信

    +29

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:27  [通報]

    >>724
    戸籍廃止させたいのは別姓反対派でしょ。
    返信

    +1

    -4

  • 773. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:00  [通報]

    >>705
    コメ主です
    思いがけず、ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:27  [通報]

    >>771
    あるあるなんだから別に痛くはないでしょ
    みみず?
    返信

    +0

    -9

  • 775. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:03  [通報]

    >>5
    >>4
    フルで聴くと印象変わるよ
    全肯定してる訳じゃない
    返信

    +8

    -5

  • 776. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:35  [通報]

    >>570
    海外だと政治的な歌詞なんてザラにあるよ
    むしろ一石を投じてて好き
    返信

    +5

    -7

  • 777. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:46  [通報]

    >>1
    人生暇すぎてみみず釣りがやめられない宇多田なのであった
    返信

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:14  [通報]

    >>762
    上野千鶴子さんて結婚してたね
    返信

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:39  [通報]

    >>450
    フルで歌詞を読めば全肯定してる訳じゃないって分かるよ
    返信

    +3

    -2

  • 780. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:47  [通報]

    名前変えたくないなら女の苗字でもいいのに9割が男の苗字に変えるから
    夫婦別姓を実現したいなら、国を動かそうと思うよりまず旦那を説得して自分の苗字にさせてみろよって思う
    そういう人が増えてきて男が困るようになったらこの国では秒で夫婦別姓に出来るようになると思うよ
    そっちの方が簡単だと思うけど旦那には逆らえないんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:24  [通報]

    >>120
    通名使ってる人達
    返信

    +54

    -1

  • 782. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:46  [通報]

    >>1

    LGBT問題の次は夫婦別姓で世論を分断しようとしてるよね、リベラルは。
    昔は共産主義か資本主義かって言う2大イデオロギーで政治的な分断があったけど、共産思想が弱体化してからリベラルはLGBTやポリコレを全面に出して保守派を叩いて来た。

    それも頭打ちになって次は夫婦別姓で世の中を分断しようとしている。
    返信

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:58  [通報]

    >>769
    全ての女性に関係あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:08  [通報]

    >>336
    子供の姓をどうするのかも一緒に議論しないと片手落ちだよね
    返信

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:15  [通報]

    >>778
    商業フェミニストは信用できないなと思う
    結局権力に与してるし
    フェミニストの代表ヅラされても困る
    返信

    +0

    -2

  • 786. 匿名 2025/05/02(金) 23:27:33  [通報]

    >>760
    よくわからないと言うより、普通の人の意見だと理解したくないから極端なものにカテゴライズしてレッテル貼らないと安心できないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/02(金) 23:27:59  [通報]

    >>1
    夫婦別姓になれば中国化がますます加速するだけ
    それより通名禁止などやるべきことはある。
    返信

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/02(金) 23:28:34  [通報]

    苗字変えたくなかったけど、渋々夫側に変えた。
    携帯電話の苗字の変更放ってたら、めちゃくちゃ面倒くさい手続きになった。
    銀行やクレカも全部変えたし、なんで仕事しながらこんなことまでしなきゃいけないのか
    だから結婚しない、事実婚では子供を持つ手続きが面倒くさくて少子化なんだよ。
    別姓だめなら、二つ名乗れるようにしたらいいのに
    返信

    +0

    -2

  • 789. 匿名 2025/05/02(金) 23:29:34  [通報]

    苗字なんてどうでもいいって言ってるのが女だけなのが哀れ
    男はどうでもよくないから変えないんだろうね
    結婚する前から力関係決まってるよ
    返信

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2025/05/02(金) 23:30:03  [通報]

    >>788
    変えてくれる男性と結婚したらいいだけなのにね
    返信

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/02(金) 23:30:21  [通報]

    >>780
    なんか違うと思う
    あなたは子供の姓はどう考えてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/02(金) 23:30:53  [通報]

    >>112
    今は子供がいるシングルで、母親でもあるし父親でもあるし、宇多田ヒカルでもあるみたいな?彼女の言うノンバイナリーは、どこにも属さない人間ていうカテゴリーの意味だと思ったよ。
    返信

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:20  [通報]

    >>7
    夫婦別姓って戸籍法をガチガチに整備管理して初めて討論すべき問題でしょ 今のスパイだらけの日本は米や物価の話を先にするべき
    返信

    +17

    -1

  • 794. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:25  [通報]

    >>788
    それは申し訳無いけど事務手続きが苦手なだけなんだと思うわ
    返信

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:33  [通報]

    >>792
    その通り、宇多田は男女という枠ではなく人としてって考えなんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:07  [通報]

    >>793
    スパイ法を作らないと夫婦別姓はダメよね
    返信

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:38  [通報]

    >>270
    別姓もトピによってすごく流れが違う
    こんなに別姓みんな賛成なの?ってときと
    あれみんな反対してる…みたいな
    不思議
    返信

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:39  [通報]

    >>761
    そりゃ裏があるからでしょうね
    返信

    +7

    -1

  • 799. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:46  [通報]

    >>798
    その方が得をする国会議員が多いからだよ
    (帰化済み)が特にね
    返信

    +10

    -1

  • 800. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:40  [通報]

    夫婦別姓を歌詞に入れて曲作るの宇多田ヒカルにしか出来なさそう
    返信

    +0

    -2

  • 801. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:48  [通報]

    >>1
    結婚しても名前変えたくないの私
    だから別姓賛成!

    って世論を煽り実は別の意味で夫婦別姓を推したい議員達
    返信

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:10  [通報]

    >>800
    AIに頼めばすぐに作ってくれるよ
    返信

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:13  [通報]

    >>770
    結婚しないか夫に婿に入って貰うのはダメなの?
    返信

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:49  [通報]

    >>410
    なんか選択的夫婦別姓になったら行政の方でお金かかるみたいな話を聞いた事ある。反対
    返信

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:48  [通報]

    >>621
    まあ19の時と今も同じと思う方が単純じゃないかな。
    人間どんどん成長してくものでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:18  [通報]

    少数派の意見(賛成派)にも耳を傾けて〜って言うけど、多数派の減税には耳を傾けないっておかしくない?
    返信

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:52  [通報]

    >>192
    親が別姓を選択した時の子供の立場の話だと思われる
    産まれたての子供は選べないじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/02(金) 23:44:06  [通報]

    思った以上にストレートな歌詞だった
    返信

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/02(金) 23:44:56  [通報]

    >>15
    結局何故そうなるのかは、誰も書いてないのか
    別姓でも良いじゃん
    このまま人工減ったら、みんな鈴木と佐藤になりそう
    返信

    +2

    -12

  • 810. 匿名 2025/05/02(金) 23:45:08  [通報]

    >>755
    入れようと思ってたのにガッカリだよね 普通にそのままなら大勝だっただろうに連合の変な左翼おばさんとか出し始めたし…
    返信

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:06  [通報]

    >>807
    どちらかの姓を選び
    2人目が生まれた場合は1人目と同じ性って話じゃなかったかな
    返信

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:44  [通報]

    >>809
    言い難いけど鈴木と佐藤が先に減ると思う💦
    返信

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:59  [通報]

    >>809
    人口を人工と間違える人はねぇ
    返信

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2025/05/02(金) 23:47:21  [通報]

    >>590
    だからさ、人伝えに聞いて発言しない方がいいよ。
    自分で見て聴いてみないと。

    当時宇多田に、「うち家族は公務員です。もう宇多田さんのCDは聴きません」とかメッセージ来たって本人言ってたよ。

    そうじゃなくて、「公務員は将来安泰」ってだけで公務員になりたいって言うのは夢がないな、って喩えてるだけで。
    返信

    +25

    -5

  • 815. 匿名 2025/05/02(金) 23:47:23  [通報]

    >>812
    金など左右対称の名前が増えます
    返信

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/02(金) 23:47:44  [通報]

    >>672
    だから元々別姓の国出身のやつらが「日本は別姓じゃないから住みにくい!俺たちの文化に合わせろ!そのうち戸籍もなくしてアジア人の区別はわからなくしろ!」って話でしょ
    返信

    +21

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/02(金) 23:48:59  [通報]

    >>787
    中国は別姓だけど子供は男親の姓と決まってるらしい、
    このほうが差別だわ。
    返信

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/02(金) 23:49:13  [通報]

    >>816
    かなり簡単にいうと
    乗っ取りやすくなるのよね
    返信

    +17

    -1

  • 819. 匿名 2025/05/02(金) 23:50:31  [通報]

    >>811
    そうなんだ
    そしたら1人目の姓をどうするのかって言う子供のアイデンティティの問題にもなるし
    お墓どうするのかとかになってくるし
    相続の話では戸籍辿るのも大変になってくる
    こういうことを覆す程の夫婦別姓のメリットって何かなあ
    返信

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/02(金) 23:51:07  [通報]

    >>656
    インボイス、税の問題、スパイ法、賃金問題、物価問題、移民問題 山のように夫婦別姓よりやらないといけない問題があるよね
    返信

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/02(金) 23:51:27  [通報]

    >>817
    中国なんて元々差別だらけよ
    賛成派、特に女性は別姓賛成の場合
    蓋を開けたら自分のクビ締めてることに気が付いてない
    ゆとり教育の賜物だよ、考える力がないんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:01  [通報]

    >>819
    表面上しか見てない人ほど賛成とか言い出してる
    返信

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:35  [通報]

    >>760
    ネトウヨ=🏺ってバレたからね
    右も左も中韓に乗っ取られてる日本
    返信

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/02(金) 23:53:42  [通報]

    夫婦別姓反対=ネトウヨなの?じゃあ私はネトウヨじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/02(金) 23:54:04  [通報]

    区別をなくし差別を増やす
    これが夫婦別姓になったら歩む将来です。
    返信

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/02(金) 23:55:42  [通報]

    そもそも結婚したくない人って名前が変わるから嫌だからって人少ないと思う。違う理由で結婚したくないし違う理由で子ども産みたくない
    返信

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/02(金) 23:56:54  [通報]

    夫婦別姓は、子どもはどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/02(金) 23:57:39  [通報]

    >>817
    中国は人口が増えすぎてどうにかしたい
    そこで日本乗っ取りなのよ
    別姓で後に子供の問題とか言ってるけどそもそも子供なんて産んで欲しくないわけ
    中国は農村部以外は一人っ子政策とかあったからね
    日本人を日本から消し去りたいのに日本人の都合のいい政策をすすめるわけないのよ
    返信

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:25  [通報]

    >>827
    >>811
    返信

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/02(金) 23:59:44  [通報]

    >>1
    ネット掲示板等の誰が書き込んだかもわからない(対面では生理的に無理!胡散臭!と感じるような人も含まれる)コメントに感情移入し過ぎると脳みそがみみずにまで退化します
    返信

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/03(土) 00:00:19  [通報]

    有名人の言動を何か特別な啓示みたいに受け止める人が多いよね
    宗教家でも研究者でもない一人のミュージシャンなのだけどね


    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/03(土) 00:00:33  [通報]

    >>601
    日本人と結婚して日本人の姓になった方が成りすましやすいんじゃないの?
    別姓だとどうして悪用されるの?
    返信

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/03(土) 00:01:40  [通報]

    かなり大まかな数字ではあるが人口が
    中国は14億人
    日本は1億人
    貧困層のみを中国が日本に送りつけてきたとして
    日本は一瞬で終わるだろうね
    中国の富裕層はごく一部のみだし
    健康保険制度も年金制度も後に破綻するかな
    返信

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/03(土) 00:01:53  [通報]

    >>822
    流行だね 進歩的だと信じてる
    返信

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/03(土) 00:05:23  [通報]

    夫婦別姓を待ち望んでる人ってどれくらいいるんだろ
    私は全く待ち望んでない
    返信

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/03(土) 00:07:41  [通報]

    >>832
    日本人と結婚して日本の姓になっても戸籍上は外国人は外国人なのでは? 戸籍問題が絡んでくると今の通名問題みたいなのが起きる
    返信

    +4

    -2

  • 837. 匿名 2025/05/03(土) 00:08:41  [通報]

    >>831
    海外のロックスターとか神様扱いだからね日本人
    返信

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/03(土) 00:09:24  [通報]

    今の日本じゃ
    国が推し進めるものは信用しない
    が鉄則
    返信

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/03(土) 00:10:24  [通報]

    夫婦別姓と戸籍は別に考えたい
    外国人が日本人になりすましとかは出来ないように、戸籍見たら出所は外国であることは明記され続けてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/03(土) 00:11:19  [通報]

    >>832
    このまま行くと中国人が確実に増える
    別姓にすることにより性を変えなくて良いってことは
    あちらさんも日本で過ごしやすくなるんだよ
    返信

    +4

    -3

  • 841. 匿名 2025/05/03(土) 00:12:07  [通報]

    >>384
    悔しかったらって、誰に言ってるの??
    宇多田は悔しくも何ともなく、ただアーティストとしての才能を発揮してるだけでは。。
    返信

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2025/05/03(土) 00:12:11  [通報]

    >>840
    これ、日本人の女性がってことより
    中国人の女性にとってメリットが多いのよ
    返信

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/03(土) 00:13:15  [通報]

    >>1
    夫婦別姓の最終目的は、戸籍をなくすこと
    帰化した人などにとっては都合よくなるんじゃないかな

    この夫婦別姓問題で困ってる国民はごく少数派なのに、総裁選で小泉進次郎が言い出して、違和感だった
    他に先にやることあるんじゃない?と思った
    返信

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2025/05/03(土) 00:13:42  [通報]

    >>327
    何でその考えになるかわからない。
    自分が別姓夫婦を認められからって、視野が狭すぎ。
    返信

    +6

    -6

  • 845. 匿名 2025/05/03(土) 00:13:42  [通報]

    何かちょっとメジャーな人がメッセージ性出した
    くらいでキャンキャン喚くとか令和になって民度が
    加速度的に落ちてない?
    20世紀の音楽に慣れてる人間からするとアーティスト
    ならそういうの入れてくる当たり前だろとしか
    返信

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/03(土) 00:14:53  [通報]

    >>843
    エコバッグで万引き増えたり
    外人に浸透してないからセルフレジで勝手に袋とって行くことが増えてるよ
    この人は余計なことしかしないなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/03(土) 00:15:35  [通報]

    >>845
    平成のゆとり教育の弊害ですね
    返信

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/03(土) 00:16:38  [通報]

    >>190
    最近は夫婦別姓も認めようという傾向なんだから良い影響になる歌詞だと思う派もいる。
    反対派はおもしろくないってだけ。
    返信

    +3

    -4

  • 849. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:12  [通報]

    宇多田さんはまだ二重国籍なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:25  [通報]

    >>45
    じゃあ何も問題ないじゃん、選択制なんだから。
    返信

    +9

    -1

  • 851. 匿名 2025/05/03(土) 00:20:10  [通報]

    >>90
    2回も結婚して子供まで産んでノンバイナリーって意味わからないしはぁ?って感じだよね女性性受け入れなければ、そんなことできないよね
    個性的でオシャレっぽく聞こえるからただ自称してるだけじゃない?
    宇多田は初期の3部作は名作で今も聴いてるけど、それ以降は初期に劣る気がするなぁ…早熟の天才だったんだと思う
    返信

    +31

    -4

  • 852. 匿名 2025/05/03(土) 00:22:37  [通報]

    >>150
    これよく聞くけど、何で選択制別姓が戸籍崩壊になるのかマジでわからない。

    戸籍はそのままで、夫婦それぞれの姓を載せたらちゃんと過去にもさかのぼれるはずだけど。
    返信

    +15

    -20

  • 853. 匿名 2025/05/03(土) 00:23:46  [通報]

    ぼかした文章で書かれてるのかと思ったらそのまんまの歌詞なのかw
    これはカラオケで歌えない
    返信

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2025/05/03(土) 00:24:18  [通報]

    子と苗字ちがったら学校だの病院だの銀行だの、手続きがマジで面倒くさくなりそう
    てか、人生長く生きてると名前なんかどうでも良くなってきた
    返信

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/03(土) 00:24:52  [通報]

    >>2
    インボイス制度で辞めたおコメ農家いそう
    返信

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:17  [通報]

    >>852
    横だけど管理が大変になるやん
    今だって年金消えたりマイナンバーカードで保健医療受けようとしたら記録がないとか言われたり問題山積み
    日本のお役所仕事に期待なんてできないんよ
    返信

    +19

    -1

  • 857. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:24  [通報]

    >>850
    派遣だって最初は一部の技能持ちだけのシステムだったはずなんですがねえ…
    返信

    +2

    -2

  • 858. 匿名 2025/05/03(土) 00:27:03  [通報]

    >>520
    そうだよ、もういよいよ最終段階まで来てる。
    目覚めてきてる日本人も多いけどまだまだ足りない。
    でも諦めずにいこう!
    返信

    +26

    -4

  • 859. 匿名 2025/05/03(土) 00:27:27  [通報]

    >>531
    古い
    ダサい
    浅はか
    返信

    +4

    -3

  • 860. 匿名 2025/05/03(土) 00:28:04  [通報]

    >>852
    正直日本が日本人しかほぼいない国なら別姓でも問題ないかもね でも外国人だらけになった最近急に言い始めたよね?
    返信

    +33

    -1

  • 861. 匿名 2025/05/03(土) 00:28:35  [通報]

    >>436
    解説すると、まずこの歌自体が2006年でリリースで今から20年近く前の歌なんだよね
    でこの当時は就職氷河期がようやく終わってリーマンショックが来る前くらい?

    それで、この歌のサラリーマンや国家公務員でいいじゃんて言うのは、
    たぶんそれより更に前のバブル時代くらいを指していて
    当時は青年実業家(企業家)っていうのがお金持ちの象徴みたいにドラマとかで描かれていて
    結婚相手としてもあこがれみたいな感じだった気がする

    そして再び2000年前後くらいにITバブルで起業家ブームみたいなのあったんだけど
    それも2001年の同時多発テロでITバブルも崩壊したらしい

    だからこんな時代だから手堅く、サラリーマンや国家公務員でもいいじゃんという歌詞なんだと思う
    返信

    +12

    -3

  • 862. 匿名 2025/05/03(土) 00:30:28  [通報]

    中国人や在日外国人が有利になる政策だけは反対だな
    返信

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/03(土) 00:31:07  [通報]

    >>375
    うわぁ、、、、
    返信

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/03(土) 00:31:26  [通報]

    同姓のままにするなら女性側の苗字にしたら良くない?
    離婚して子供引き取るのは女性側が多いでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/03(土) 00:32:01  [通報]

    >>856

    大して大変だとは思わないけど、
    廃止の理由が「大変だから」?w
    返信

    +4

    -7

  • 866. 匿名 2025/05/03(土) 00:33:44  [通報]

    白人子種貰う為に結婚した阿婆擦れ
    返信

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2025/05/03(土) 00:34:12  [通報]

    >>375
    壺とは繋がってなさそうな感じね
    返信

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/03(土) 00:35:56  [通報]

    壺壺うるせえ癖にれいわとかに入れるんだろうなあ
    返信

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/03(土) 00:36:47  [通報]

    >>860

    強制じゃ無いのに、戸籍破壊になる理由を聞かせて?
    返信

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2025/05/03(土) 00:38:34  [通報]

    >>7
    逆にそんなに夫婦別姓にしたい?
    仕事で〜とか手続きが面倒とかの理由なら理由にならない気がするんだけど…
    仕事では別に今でも旧姓のまま使用してる人いるし。
    自分の苗字を残したい、ならまだ理解できる気がする。
    返信

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2025/05/03(土) 00:41:40  [通報]

    >>1
    選択的夫婦別姓は
    分断や対立が深まり
    色々な問題を抱えているのに
    それを考えさせない

    賛成が多いように偏向報道し
    前のめりで急がせる

    国民は誰も望んでないのに
    この国の報道のあり方が異常

    宇多田さん好きだったのに
    もうガッカリだわ!
    メロディはヨシとしても
    歌詞が聞こえたらもう聞けなくなったわ
    視野が狭く考えが浅い
    政治的な台詞を軽々しく使うのは
    あまりにもダサく臭く
    恥ずかしい






    返信

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2025/05/03(土) 00:42:17  [通報]

    >>594
    それ、私も思います
    なぜ男性の姓が前提?
    私は女性姓を選び提出しました
    返信

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/03(土) 00:42:33  [通報]

    >>854
    同じでも違っても証明する方法は一緒じゃない?
    同じ苗字だからって証明を簡素にされちゃったら、その方が問題だと思うけど?
    同じ苗字の人なんていくらでもいるんだし
    返信

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/03(土) 00:43:34  [通報]

    >>872
    だって「嫁ぐ」ってそういうものじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2025/05/03(土) 00:44:57  [通報]

    >>865
    違うよ〜ちゃんと管理ができないよって話だよ
    それにそれは夫婦別姓でも戸籍は管理できるかどうかのことについての話であって
    夫婦別姓を反対している理由の1つではあるけど全てではないよ

    返信

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/03(土) 00:46:07  [通報]

    >>871
    何で反対する人がいるのかが不思議
    したい人だけすればいいだけの事なのに
    反対理由も単に頭が頑固なだけだし
    返信

    +0

    -2

  • 877. 匿名 2025/05/03(土) 00:47:13  [通報]

    >>1
    減税や暫定税率廃止や農業政策きちんとしろ
    の歌だったら間違いなく
    大ヒット間違いなしだと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/03(土) 00:48:26  [通報]

    >>113
    わかる
    負けた気分
    返信

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2025/05/03(土) 00:48:58  [通報]

    >>875
    そんな事も管理出来なかったら、結婚離婚を繰り返して
    何度も苗字が変わる人の管理だって出来ないと思うけど?

    それとそれ以外の理由は何?
    返信

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2025/05/03(土) 00:49:01  [通報]

    言葉尻を捉えて草生やして問題から目をそらせようとするやり方には嫌悪感しかないな
    日本以外ならその場の言い合いで勝てばいいのかもしれないけど日本ってそういうんじゃないんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/03(土) 00:50:37  [通報]

    >>879
    そもそもだけどあなたはどっちの立場なの?
    賛成派なの?
    細かい枝葉のことをつついてばかりで問題の本質から離れている
    返信

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2025/05/03(土) 00:51:15  [通報]

    >>286
    夫婦別姓になると戸籍制度が破壊される危険あるんじゃなかった?
    返信

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/03(土) 00:51:29  [通報]

    >>706
    人間関係に対応させるとまさにそんなかんじだし、
    何かのメッセージだととらえるなら
    それこそ夫婦別姓だけじゃなくもっと色んな主張にかさねられるような歌詞だよね
    返信

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/03(土) 00:53:30  [通報]

    >>174
    別姓にすると日本人のふりをし易くなるって意味わかんない
    同姓の方が日本人のふりし易くない?
    返信

    +1

    -2

  • 885. 匿名 2025/05/03(土) 00:54:13  [通報]

    >>882
    どんな理由でどう破壊されるの?
    返信

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2025/05/03(土) 00:54:21  [通報]

    >>7
    中韓の侵略を許さない層
    賛成派は自己中と売国奴です
    返信

    +8

    -1

  • 887. 匿名 2025/05/03(土) 00:55:30  [通報]

    >>1
    夫婦別姓になることで不倫がしづらくなっちゃうからね
    夫婦別姓「(な~んだ、独身かあ。じゃあいいや)」
    夫婦同姓「(名字同じだから夫婦ね。NTR♡NTR♡)」
    返信

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/05/03(土) 00:56:03  [通報]

    一応魔除けを張っておこうか
    六四天安門事件
    返信

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2025/05/03(土) 00:57:41  [通報]

    >>881
    ?理由を聞いたら「大変だから」って答えが出たから、
    それが理由なの?wって感想を述べただけなんだけど

    他にちゃんとした理由があるならそれを教えて?
    返信

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/03(土) 01:01:26  [通報]

    >>889
    意図が掴めない建設的な議論をしたいなら私の問いかけにも答えてからだよ
    ただ喧嘩したいならお断り
    返信

    +0

    -1

  • 891. 匿名 2025/05/03(土) 01:01:29  [通報]

    >>881
    問題って戸籍が破壊されて乗っ取られる事なんでしょ?
    どう乗っ取られてどう破壊されるのか、ちゃんと説明してくれる?
    仕組みがわかったら反対にまわるから
    返信

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:00  [通報]

    宇多田歌上手いって一時持て囃されてたけど令和になって化け物級の上手さの人たくさん出てきたからなんか霞んでしまったよね
    返信

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:08  [通報]

    >>890
    別に喧嘩したいなんて思っていないけど

    私は夫と同姓で今の所特に問題ないけど、
    やりたい人がいたらやれば良いんじゃない?って思ってます

    返信

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:45  [通報]

    私は結婚した当時夫の苗字になって、ああ結婚したんだって嬉しかった。
    でもさ結婚した後、義実家で何故かお手伝いさんみたいになってるの。
    義実家の一番下みたいな扱い。
    帰省時には台所で料理の手伝い。夫はリビングで昼寝。
    たまに座ってていいよって言われて座ってたら裏で手伝だわないとか言われて。
    手伝いしたらやれ洗剤を使いすぎるとか、
    いちいち確認するなとか理不尽なダメ出し。
    汚ったない義実家なのに。
    義母と義叔母と義姉等からのいびりだった。

    嫁だからって下に見られたよ。夫に相談したら悪気はないから気にすんなで終わり。
    同居によわせたりしてきて、結婚当初は長男と結婚したから覚悟していたけど、いびり嫌味がヤバくて
    こんな人たちと一緒に生活できないと義実家から車で30分のところに家を買った。
    同居できると思っていた義母は当てが外れて腹いせに子供(義母からしたら孫)にこんなところに家を買ってやだねとか愚痴っていた。
    義母がLINEしたいと言ったけど断った。トンチンカンな事言われたらスルーしたり、たまに不愉快ですってハッキリ言ってる。いい嫁辞めて正解。それでも嫌味言ってくるよ。
    なんで苗字が変わったらこんな扱いなんだろ?
    私の義両親がハズレなのかな?

    結婚時、女性の苗字に変えるのも一般的になって欲しい。
    それがダメなら別姓でも良いよ。
    好きな人の苗字になって幸せだったのにな。

    ちなみに夫婦別姓を反対している男の子の親は、息子が
    嫁の苗字になっても文句ないですよね?

    返信

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2025/05/03(土) 01:06:42  [通報]

    >>893

    じゃあよくね?www
    なぜ突っかかって来たんだよwww
    返信

    +0

    -3

  • 896. 匿名 2025/05/03(土) 01:07:23  [通報]

    宇多田ヒカル、新曲歌詞で「夫婦別姓」めぐりSNSで賛否多様
    返信

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/03(土) 01:11:57  [通報]

    >>874
    嫁になりたいわけではなく
    結婚したいわけだよ
    独立した個人同士がどちらかの姓にならんでもよいのでないかということ
    返信

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2025/05/03(土) 01:12:18  [通報]

    >>895
    夫婦別姓がどう戸籍破壊に繋がるのか知りたかっただけ

    結局説明出来る人はいないんですね
    返信

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2025/05/03(土) 01:15:33  [通報]

    >>898
    自分で調べたら?人に聞いても反対意見しか言わないと思う
    反抗期だね
    返信

    +1

    -3

  • 900. 匿名 2025/05/03(土) 01:15:39  [通報]

    >>896
    これイマイチ意味わからん
    同姓にする方が色々隠せると思うけど
    隠したいのに別姓にしていって、一体どういう理由??
    返信

    +1

    -3

  • 901. 匿名 2025/05/03(土) 01:17:53  [通報]

    >>21
    今さら金銭やそういうもので動くわけないじゃん
    宇多田ヒカルさんタイプの芸術家で働かなくても暮らせる生活を10代から長年送っているような人が欲しいものは金で買えるものではないよ 
    返信

    +14

    -5

  • 902. 匿名 2025/05/03(土) 01:18:47  [通報]

    >>899
    おかしな理由だったら反対意見が出るのも当然でしょ?
    どうやら建設的な議論が出来ないのはそちらの方でしたね
    返信

    +6

    -3

  • 903. 匿名 2025/05/03(土) 01:19:47  [通報]

    >>13
    日本を狙う某国の思うつぼ
    返信

    +28

    -2

  • 904. 匿名 2025/05/03(土) 01:19:54  [通報]

    >>897
    結婚したい理由は色んな制度を利用したいから?
    返信

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2025/05/03(土) 01:20:06  [通報]

    >>35
    政治家のほとんどが売国政党だから、日本がなくなるのを加速させてるよね
    返信

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/03(土) 01:20:23  [通報]

    >>1

    選択肢を増やすのは単に制度の
    部分修正ではない。

    選択的夫婦別姓の問題点は
    現在の婚姻制度の外形土台
    そのものを変えてしまう事。

    選択的同姓から選択的別姓に
    土台から変えてしまう事で
    将来制度のいたるところに
    歪みが生じるし
    その結果その歪みに対して
    憲法違反の理屈で
    どんどん改悪される恐れがある。

    課題が未解決状態のまま
    強制的家族別姓を
    今こそ導入すべしと
    急いでザル法に変える
    必然性があるのか?



    返信

    +3

    -3

  • 907. 匿名 2025/05/03(土) 01:21:50  [通報]

    >>902
    うちの次男みたいだなあ
    何か一つのことが気になって仕方ないんだよね?!
    夫婦別姓がどっちでもいいのならここではその話は場違いだと思う
    返信

    +1

    -5

  • 908. 匿名 2025/05/03(土) 01:22:10  [通報]

    >>21
    こんな考え方する人いるんだ
    返信

    +9

    -5

  • 909. 匿名 2025/05/03(土) 01:22:35  [通報]

    >>150
    うタータさんて

    ぼくHあくま歌ったり
    そっち系かー
    ショックー
    返信

    +0

    -3

  • 910. 匿名 2025/05/03(土) 01:23:50  [通報]

    >>891
    今中国人は日本の火葬場をどんどん買い取ってる
    子供の行方不明者が増えてる
    怖いね
    返信

    +3

    -2

  • 911. 匿名 2025/05/03(土) 01:27:30  [通報]

    >>105
    明治から今日までの
    積み重ねは大きい。
    伝統や文化や歴史といって良いのでは。
    明治以後建国した国も多いのだから。
    返信

    +2

    -10

  • 912. 匿名 2025/05/03(土) 01:28:41  [通報]

    籍を入れる事も反対って事かな?
    戸籍制度も廃止になって行くのかな
    戸籍制度も台湾と日本だけらしいし 
    韓国は戸籍制度は廃止になったみたい
    返信

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2025/05/03(土) 01:29:16  [通報]

    >>907
    どっちでもいいなんてどこにも書いていませんけど??

    あなたみたいな人って、結局最後は「自分で調べて!」が口癖ですよねw
    返信

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/03(土) 01:30:39  [通報]

    ・変な苗字
    ・家系が分かる苗字
    ・恥の多い人生
    名前変えてリセット出来る女の特権
    返信

    +0

    -5

  • 915. 匿名 2025/05/03(土) 01:31:25  [通報]

    >>35
    夫婦別姓どうでもよくない人がたくさんいるから話題にあがるのでは
    移民は少子化で労働力不足を補うためだから
    別姓なら結婚するという女性が少なからずいるなら無関係ではないし
    土地購入については、まったく別問題だしな。
    返信

    +1

    -6

  • 916. 匿名 2025/05/03(土) 01:31:27  [通報]

    夫婦別姓の主張の一つに女性差別
    夫婦別姓は1979年に女性差別撤廃条約が採択されると各国で導入が進んだ
    返信

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2025/05/03(土) 01:34:28  [通報]

    >>627
    既にうちは私の母が地域クラブの見守り担当してるんで子供とは名字違います。
    他にもいっぱい名字が違う保護者きてますけど、誰も困ってませんよ。
    返信

    +3

    -6

  • 918. 匿名 2025/05/03(土) 01:34:44  [通報]

    宇多田ヒカルってアメリカのBML運動の時も左翼っぽい発言してたよね
    なんとなくそっち系の思想なのかなあ
    曲は好きなんだけど、そういうことを言われるとチベスナ顔になってしまうわ・・
    返信

    +7

    -4

  • 919. 匿名 2025/05/03(土) 01:36:14  [通報]

    >>13
    胡散臭いシナとかキムチのごまかしあるからなw
    どうしてもなら前の姓名乗って仕事なりしてりゃいいじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/03(土) 01:36:33  [通報]

    夫婦別姓より帰化人議員を明らかにする方が大事
    公明党政務調査会長の次期代表候補と言われてる岡本三成氏や立憲民主の福山氏も
    帰化情報として官報に載っていたとか
    返信

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/03(土) 01:36:35  [通報]

    >>385
    異性と結婚して
    妊娠出産も経験してるのに
    自分はノンバイナリー言ってるのも気になったわ
    返信

    +59

    -3

  • 922. 匿名 2025/05/03(土) 01:37:30  [通報]

    >>153
    こんなややこしくなる制度なんか
    選びたいと思わないし
    人づきあいも面倒だわ
    現状を変えることで
    プラスよりマイナスしか
    浮かばんわ
    返信

    +2

    -5

  • 923. 匿名 2025/05/03(土) 01:38:54  [通報]

    >>843
    他人にやれって言うなら、自分も夫婦別姓にして子供と親がバラバラの名前になってみればいいんだよ。まず離婚して事実婚にして家族バラバラの名前になってみろよ。口先だけの小泉家のバカ息子進次郎さんよぉ
    返信

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2025/05/03(土) 01:42:04  [通報]

    >>15
    中韓方式に日本を変えて破壊したい活動屋の手先になってる事に気付いてないんだろうね。芸能人ってやっぱバカ多いんだな。そもそも自分達の戸籍があるのか?汚れてるからか?
    返信

    +33

    -2

  • 925. 匿名 2025/05/03(土) 01:43:02  [通報]

    夫婦同姓って良いと思うけどな
    親は別れたけど名前はそのまま使用してたから
    父親と一緒に住んでなくても苗字は同じだったし
    返信

    +3

    -2

  • 926. 匿名 2025/05/03(土) 01:43:19  [通報]

    >>1
    海外在住なら黙ってなよ
    日本人のルーツなんてファッション感覚でしかないくせに口出ししないでくれないかな?
    返信

    +6

    -4

  • 927. 匿名 2025/05/03(土) 01:44:34  [通報]

    >>572
    戸籍が無くなってルーツをごまかせるようにする。在日や部落の人は戸籍が無い方がいいからでしょ
    返信

    +16

    -1

  • 928. 匿名 2025/05/03(土) 01:46:08  [通報]

    >>772
    いや、戸籍廃止従ってるのはシナチョンからの帰化人ですね
    返信

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/03(土) 01:48:24  [通報]

    >>921
    芸術系あるあるよ
    普通とは違う個性を持ったアテクシっていう単なるキャラ付けのためのファッションジェンダー
    言ってることとやってること矛盾しまくり
    そんな左翼脳のやついっぱいいる
    返信

    +21

    -4

  • 930. 匿名 2025/05/03(土) 01:52:22  [通報]

    >>741
    既婚の娘と実家の母でもよくあることでそんな特別なことでもないような
    返信

    +9

    -7

  • 931. 匿名 2025/05/03(土) 01:52:31  [通報]

    >>129
    日本人だけどアメリカ人でもあるしね
    返信

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/03(土) 01:56:18  [通報]

    >>7
    フルタイムで働いている働き盛りの女性

    入籍したらわざわざ会社を休んであらゆる書類の名義を変更する手続きをしないといけないのが大変。

    テキパキと手早く対応してくれれば良いけれど、地域の役所によっては公務員のイメージが悪くなるレベルで対応が悪い。
    返信

    +1

    -9

  • 933. 匿名 2025/05/03(土) 01:58:03  [通報]

    >>1
    小学生の時に好きな人の苗字と自分の名前重ねたりしてドキドキしてたわ。苗字変えるって楽しみでもあったんだがな。令和は別姓したい人が増えたのかな
    返信

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2025/05/03(土) 02:03:20  [通報]

    >>865

    大して大変だと思わないのね?あなたは。
    あなたにとってはマイナカードの度重なる混乱も大したことではないと。
    他人の住民票がとれてしまったり別人の口座と繋がれたり様々な不祥事があったよね。それでもあなたは大変なことだと思わない。
    あなたがどう感じるかはあなたの価値基準で決まるからそうなんだね、としか言いようが無いけれど一般的に見たらこれらは大問題なんです。
    それが戸籍の世界でも起こると予想出来るから、自らが何者であるかを証明出来なくなってしまうことが起こり得て大変な危険だと言ってます。
    返信

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/03(土) 02:07:49  [通報]

    >>918
    夫婦別姓反対は左でなく保守でそ?
    返信

    +1

    -3

  • 936. 匿名 2025/05/03(土) 02:18:25  [通報]

    >>1
    洋楽に詳しくなってから、宇多田ヒカル聴いたら、あれ?これあの曲に似てる…ってことがあってから冷めてしまった。
    すごく才能あるアーティストだと思ってたのに。いや、歌唱の個性とかは才能だけど、曲はビルボードに当時ランクインしていた曲で似てるのあるんだよね…
    返信

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2025/05/03(土) 02:18:46  [通報]

    >>714
    ブルーハーツとかサザンとか嫌いそう
    返信

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/03(土) 02:19:16  [通報]

    >>936
    何?
    返信

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/03(土) 02:19:30  [通報]

    >>35
    ほんとそれ。私は反対だけど、夫婦別姓なんてマジでどうでもいい。今の日本政府はやらなければならない事が山積みなのに、議論するならそれら全部終わってからにして。
    返信

    +14

    -1

  • 940. 匿名 2025/05/03(土) 02:19:48  [通報]

    >>30
    初登場からクセ強め
    返信

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/03(土) 02:24:55  [通報]

    >>935
    ほんとだね
    歌詞全部読んだら賛成とも反対とも言ってないんだね
    「自由に慣れれば慣れるほど不自由だってどうして誰も僕らに教えてくれなかったの」
    それはほんとに正しいことなのかどうかって言ってるのか
    返信

    +0

    -4

  • 942. 匿名 2025/05/03(土) 02:26:44  [通報]

    >>17
    前に性別女って言いたくないとかも言ってたしよくわからない感じになってきた
    返信

    +3

    -3

  • 943. 匿名 2025/05/03(土) 02:27:45  [通報]

    >>1
    >どの道を選ぼうと 選ばなかった道を失う寂しさとセット
    >令和何年になったらこの国で 夫婦別姓OKされるんだろう

    結婚して名前変わって子供産んで、
    選ばなかった道を思って寂しくなる事なんか皆無だけどね。

    あーもし私が旧姓のままだったら…とか?
    ない。全く思いつきもしなかったわ。
    旧姓のままだったら一体なんなのよ?
    返信

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2025/05/03(土) 02:28:49  [通報]

    【クルド人】日本で土葬してる模様…www
    【クルド人】日本で土葬してる模様…wwwyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます。時事ネタ等を紹介しています。 面白い話題があったらコメントで教えていただけますと嬉しいです。 よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #5ch #クルド人 ■YouTube のチャンネル収益化ポリシーについて 日々、...

    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/03(土) 02:29:00  [通報]

    韓国が夫婦別姓だからって日本まで法変えてまでやることない
    返信

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/03(土) 02:29:21  [通報]

    >>13
    派遣も多様な働き方ができる選択肢が増えるって
    導入時は時給も高いし好きな時に働けるし
    SNSがまだ普及されてない時でメリットしか
    情報は流れなかった。

    自分には関係ないと思ってた。
    でも社会は変わって派遣は定着した。

    もしその時代に選択的夫婦別姓の
    賛否を問われてたら完全に
    洗脳されブームに踊らされたと思う。
    結果としてスキルは磨かれず労働の使いすて
    貧困、未婚、少子化につながった。

    もう同じような過ちは繰り返すべきじゃない。
    選択肢が増える事はメリットじゃない
    選択的夫婦別姓に対してまた派遣の時と
    同じような空気や扇動を感じている。
    もっと慎重に判断すべきだと思う。










    返信

    +12

    -1

  • 947. 匿名 2025/05/03(土) 02:30:27  [通報]

    夫婦別姓は駄目。中国に合わせる事になる。
    返信

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/03(土) 02:31:23  [通報]

    >>935
    それは無理あるでしょ
    宇多田は
    「令和何年になったらこの国で 夫婦別姓OKされるんだろう」と言ってるんだから

    つまり
    「一体いつになったら夫婦別姓できるんだ?」と言ってるんだよ

    わざわざ「同姓」を問題視させてる時点で、夫婦別姓賛成派の左だよ。
    意識高い系でこじらせてる。
    返信

    +5

    -2

  • 949. 匿名 2025/05/03(土) 02:31:54  [通報]

    >>931
    まだ二重国籍なのかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/03(土) 02:36:04  [通報]

    >>932
    仕事休まなくてもオンラインや郵送でできない?
    情弱なだけでは?
    返信

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/03(土) 02:36:19  [通報]

    こんなこと進める前に北に拉致られた横田さん達早く何とかしろ
    返信

    +5

    -2

  • 952. 匿名 2025/05/03(土) 02:42:33  [通報]

    >>936
    そんなの洋楽アーティストだってあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/03(土) 02:42:36  [通報]

    >>1>>2>>3>>4>>5
    選択的夫婦別姓なくして、日本の未来、日中韓の未来はないとかほざいてるので

    やっぱり朝鮮半島とか中国人が身分を隠しやすくする夫婦別姓はなんとしても通したい

    立憲民主党が中国人、朝鮮人のために選択的夫婦別姓を導入をと猛烈アピール
    宇多田ヒカル、新曲歌詞で「夫婦別姓」めぐりSNSで賛否多様
    返信

    +46

    -7

  • 954. 匿名 2025/05/03(土) 02:44:49  [通報]

    >>953
    うわー何これ辻元が推進してんの?
    こりゃダメだわ最悪
    返信

    +21

    -2

  • 955. 匿名 2025/05/03(土) 02:49:53  [通報]

    がっかりだよな。
    俺はずっと応援してきただけに今までの時間と金返せ!って感じだな。
    もう曲を聴くことはない。
    日本を破滅させるのが目的だとわかったから。
    返信

    +2

    -3

  • 956. 匿名 2025/05/03(土) 02:50:30  [通報]

    >>4
    夫婦が別姓になったら日本って壊れる程脆い国なのか…
    しかも、選択できるようになるだけなのに。
    別姓にできる他の国は滅びてないけど。
    返信

    +14

    -5

  • 957. 匿名 2025/05/03(土) 02:53:18  [通報]

    >>583
    ネトウヨ無知な馬鹿しかならないからね。
    相変わらず、国益とか無視した意見しか言わないから、本当の保守の人からしたら迷惑な存在だし。
    返信

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2025/05/03(土) 02:54:09  [通報]

    >>9
    馬鹿は黙っとけ
    返信

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/03(土) 02:54:16  [通報]

    >>953
    日本のため=X

    日本に移民してくる中国人漢人のために選択的夫婦別姓をしろってことね>>1
    返信

    +13

    -3

  • 960. 匿名 2025/05/03(土) 02:54:42  [通報]

    >>745
    納税額・才能・バイリンガル、どれを取っても宇多田を卑下するに値しない人間に言われてもね。
    返信

    +2

    -7

  • 961. 匿名 2025/05/03(土) 02:56:07  [通報]

    宇多田ヒカルの曲は好きだけど、メロディと声が好きで、歌詞はビミョーなのが多いと思ってた
    返信

    +2

    -2

  • 962. 匿名 2025/05/03(土) 02:56:37  [通報]

    >>955
    あんたみたいのが、今まで宇多田の歌詞とか理解して聴けてたのかが謎だけどな。
    返信

    +1

    -2

  • 963. 匿名 2025/05/03(土) 03:01:06  [通報]

    >>21
    貰わなくてもいいぐらい稼いでるんでね。
    反対意見言う人って直ぐに裏に誰かがいると思いたがるけど、さすがに宇多田にそれ思う辺りかなりの思考停止状態だよね。
    返信

    +2

    -5

  • 964. 匿名 2025/05/03(土) 03:02:56  [通報]

    >>861
    国家公務員→夢がないと否定
    サラリーマン→愛があればいいと肯定
    ってのがわかんないんだよね

    雇用のカテゴリであって職務はさまざまなのに
    公務員の安定志向を腐してるのかな?
    でも国を良くしたいという志の人もいるだろうし、サラリーマンだっていろんな職の人がいて一括りにはできないのにね
    大体8割程度はサラリーマンと言われてるしなんならいいんだ?って思う
    起業家?
    返信

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2025/05/03(土) 03:06:26  [通報]

    >>375
    国民民主党の玉木も推進派
    返信

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/03(土) 03:07:07  [通報]

    >>795
    そういう普通の視点持てる人ってすんごい少ないよ
    私もここ10年くらいだもの男や女を同じ人間として見れるようになったの
    一生その視点がわからないまま死んでく人もいると思う

    返信

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2025/05/03(土) 03:07:23  [通報]

    >>17
    何回でも言うけど、思想が反映されてない作品なんかないからね。
    人が作ったものに思想が反映されないわけがない。
    余りに幼稚な考え方。
    返信

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2025/05/03(土) 03:07:58  [通報]

    >>528
    不勉強
    返信

    +0

    -6

  • 969. 匿名 2025/05/03(土) 03:08:38  [通報]

    >>341
    誰が言ってんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/03(土) 03:10:31  [通報]

    >>341
    藤圭子は長年精神疾患を患ってたし、彼女の最後を考えても、その家族が苦労知らずとはとてもじゃないが言えないね。
    返信

    +7

    -1

  • 971. 匿名 2025/05/03(土) 03:10:40  [通報]

    >>424
    じゃあ夫婦別姓も尚更関係ないよね
    誰も彼も関係ないところから優先順位が違い過ぎる
    まあ歌のネタにはならないか
    宇多田ヒカルは好きですけど
    返信

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/03(土) 03:12:02  [通報]

    >>624
    社会問題って社会に生きる人全体の問題だから、首突っ込むって発想からしておかしいけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/03(土) 03:13:27  [通報]

    >>749
    浅はかな考えで他人にレッテルを貼るあんたが痛々しい。
    返信

    +2

    -6

  • 974. 匿名 2025/05/03(土) 03:14:43  [通報]

    >>7
    逆に夫婦別姓を廃止したいのがどこ層なのか考えた方がいい
    殆どの日本人は廃止する必要性を感じてないし、逆に何とも思ってないので流されたら終わり
    返信

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2025/05/03(土) 03:15:18  [通報]

    >>184
    実はプロパガンダとして利用されてる可能性も
    ないわけじゃないしね
    返信

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/03(土) 03:19:10  [通報]

    >>955
    ずっと応援してたの?
    この歌って昔のらしいけど
    返信

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/03(土) 03:19:13  [通報]

    長年ファンだったけどちょくちょく引っかかる違和感あって
    今回の件で答え合わせできた感じ

    ファンやめますね。日本から逃げ出したのに、遠くから無関係に上から目線。残念です。
    返信

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/03(土) 03:19:39  [通報]

    >>13
    夫婦別姓の意味わかってますか?
    色々選べていいじゃないんですよ
    長男は旦那の苗字だから長女は嫁の苗字
    「だから長女はかわいくない!うちの孫じゃない」とかあんたみたいなババアが後々言い出すんだよ
    次男の苗字はどうするって親族で揉めますよ
    家族兄妹で苗字がバラバラなんて不自然と思わないの?いろんな問題起きますよ?
    今の日本は旧姓でも仕事できます
    口座も作れます
    離婚したらどうするの?
    好き勝手いう前に少しは学んでください
    日本の戸籍制度崩壊します
    日本も崩壊します
    夫婦別姓にはいろんな問題があるんです
    返信

    +18

    -8

  • 979. 匿名 2025/05/03(土) 03:22:36  [通報]

    >>98
    昔だとPHSだったり
    最近だとUber Eatsやネトフリも
    その時代のものを歌詞に取り入れるから
    より日常的な曲を毎回書いてるイメージ。
    返信

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/03(土) 03:23:41  [通報]

    >>840
    ????
    今でも外国人は姓変わってないよ
    田中花子がジョージスミスと結婚しても日本では田中花子だよ
    便宜上スミス花子って言ってるけど実際は田中花子だよ
    でも大半の人は気づいてないよね
    返信

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/03(土) 03:24:07  [通報]

    >>978
    日本はもともと夫婦別姓だよ
    返信

    +0

    -13

  • 982. 匿名 2025/05/03(土) 03:32:48  [通報]

    洋楽の歌詞もくそダサいの多いしな
    日本人は英語理解できないからなんでもかっこいいかっこいいもちあげる
    返信

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/03(土) 03:39:23  [通報]

    >>348
    ディスってはない。
    「将来国家公務員なんて言うな 夢がないな。」だし。
    どこがディスってんだ。
    真意も知らずにそういう軽い言い方はおやめ。
    返信

    +14

    -9

  • 984. 匿名 2025/05/03(土) 03:39:55  [通報]

    >>982
    それね
    私も知らなかったけど下ネタとか多いよね
    女性アーティストですらそういうの歌ってるのがびっくり
    「ママから見せてもらったもの見せてちょうだい~」意味わかるときもい
    返信

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/03(土) 03:40:34  [通報]

    >>982
    ママから見せてもらったものじゃなくてママからもらったものの間違え
    返信

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/03(土) 03:47:06  [通報]

    >>14
    宇多田ヒカルもBBAやんw

    つまりこの問題に年は関係ない
    返信

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/03(土) 03:49:11  [通報]

    >>6
    創作と政治発言をひとまとめにするのはそれこそ意見が別れるところじゃない?
    >>93
    宇多田ってLGBTも推してるし民主党?ぽい発信を度々するよね。
    アメリカの政治についてはご自由にだけど日本に国籍のない人が日本に対して批判めいたことをごちゃごちゃ言うとそりゃ荒れるわ
    コーチェラでこれ歌ったらしい…
    昔の宇多田好きだったけど変わっちゃったな
    それか表に出してなかっただけか
    返信

    +18

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/03(土) 03:49:37  [通報]

    >>29
    そのくせコロナで外国が消費税下げても真似ず消費税下げない日本の政治家よな
    返信

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2025/05/03(土) 03:53:43  [通報]

    >>68
    消費税廃止にして~

    を一番に願いたひ
    返信

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/03(土) 03:53:44  [通報]

    >>3
    日本の戸籍制度は最初は夫婦別姓が義務ではじまって、
    明治時代後期の途中から同姓に変わったんだよ

    なぜならそれまでは氏を持つ家庭のほとんどが別姓だったからで、同姓は常識じゃない
    返信

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/03(土) 03:54:14  [通報]

    >>71
    別姓はそれが狙いだと言われてるね
    返信

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/03(土) 04:01:31  [通報]

    >>978
    こういう兄弟バラバラになるって言う人いるけど
    今の法案は結婚した時に夫か妻のどちらの姓で子を統一するか選ぶってなってるよね
    かなり昔の古い情報のまま止まってるね
    返信

    +0

    -12

  • 993. 匿名 2025/05/03(土) 04:04:00  [通報]

    >>971
    日本人とまた再婚したら、関係してくる。
    返信

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/03(土) 04:04:52  [通報]

    >>974
    もし男女平等って思想から夫婦別姓を訴えているなら姓だけ変えたってって話だしね
    返信

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/03(土) 04:09:49  [通報]

    >>992
    子供は選べないんだから選ぶのは親でしょ
    そこに政治的な意図は絡んでいないですか?
    返信

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/03(土) 04:17:29  [通報]

    >>7
    土の時代は昭和の思想が強いけど、今は風の時代だから夫婦別姓でも受け入れられそうだね
    夫婦別姓反対は昭和の概念が正しいと思い込んでいて変えられない人だと思う
    返信

    +1

    -2

  • 997. 匿名 2025/05/03(土) 04:27:26  [通報]

    >>955
    きも死んで
    返信

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/03(土) 04:28:38  [通報]

    >>1
    宇多田ヒカルの新曲に、選択的夫婦別姓を望む歌詞。「ありがとう」「びっくり」と反響 | ハフポスト NEWS
    宇多田ヒカルの新曲に、選択的夫婦別姓を望む歌詞。「ありがとう」「びっくり」と反響 | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp

    宇多田ヒカルさんの新曲「Mine or Yours」に込められたメッセージが、配信開始と同時に話題になっています


    早速ハフポストが大喜びで記事出してたww
    返信

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/03(土) 04:30:50  [通報]

    >>996
    土の時代とか風の時代ってなんなん?昭和となんか関係あるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/03(土) 04:32:00  [通報]

    >>967
    聖飢魔IIとかはどうですか?
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす