-
1. 匿名 2025/05/02(金) 00:47:36
仕事先です。分からないことがあったので先輩に質問したら「そんなことも分からないの?」と言われカチンときました。イラッとする反面悔しいです。返信+121
-30
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:15 [通報]
はい。分からないのでお聞きしました。返信+478
-2
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:17 [通報]
私が分からない返信
そんなことも分からないんですか?+254
-7
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:32 [通報]
はい解りません返信
教えてくださいおねがいします+138
-0
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:39 [通報]
+55
-11
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:44 [通報]
返しを考えるよりもまず仕事できるようになろうよ返信+61
-73
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:46 [通報]
言い返しても良いことないから頭の中でぶん殴ってる返信+147
-3
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:51 [通報]
+70
-2
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:58 [通報]
そのわからなかったことの程度によるわw返信+123
-3
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:01 [通報]
ええ分かりません!と即答する返信+61
-2
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:06 [通報]
ははぁー!!!!返信+3
-3
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:09 [通報]
分かったら聞きませんけどって言いたくなる返信+122
-7
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:50 [通報]
わかってたら聞きませんけど?返信+132
-6
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:54 [通報]
分からないですねー笑返信+65
-2
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:00 [通報]
ごめんね~ごめんね~返信+38
-2
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:32 [通報]
ここで口答えしたらいいことないからやめとけ返信+118
-3
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:39 [通報]
嫌味言われるたびに返信
なんかすんませーんってお局の前でだけ言ってた。
お局は私のこと態度悪いって他の人に言うけど
他の人の前ではそんなこと言うわけないからお局が虚言癖みたいになってた。+64
-16
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:45 [通報]
>>1返信
私なら、うっせ!ばーか!って言い返すね+5
-17
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:04 [通報]
険悪になっていいなら返信
『解らないから聞いてるんですけど? そんな事もわからないんですか?』
一般的には
『すみません 教えて下さい』としおらしく言って
夜中に丑の刻まいりw+108
-6
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:09 [通報]
私が知らないってことはあなたが教えなかったからですよ返信
恥ずかしくないんですか?+61
-7
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:19 [通報]
分かんないんですぅーわたしやばいですよねw!返信
…
あーたすあたす
あーたすあたす
あーたすあたす
あはあは★+7
-8
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:21 [通報]
>>1返信
「イラっとする反面悔しいです」
っていう日本語、違和感ある。
そういうところではないでしょうか?+31
-37
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:43 [通報]
はい!わからないです!すみません!と松岡修造みたいなデカイ声のテンションで応える。ハキハキ大きい声出されるとだいたい困る。周囲から注目されるし。返信+132
-3
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:45 [通報]
>>17返信
大丈夫
あなたの素行の悪さはバレてるよ+33
-8
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:49 [通報]
はい、一応確認しておきたくてー返信
詳しく教えてください+10
-2
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:14 [通報]
わからないから聞いてます返信
+12
-0
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:32 [通報]
>>6返信
本当にこれ
ムカつくこと言われたから相手が嫌がる返しをしてやろうと考えるより仕事できるようになったほうが生産性高いよね+30
-32
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:04 [通報]
無知の知返信+0
-1
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:09 [通報]
>>24返信
お局の悪口言ったから気分悪くさせてしまったか。
なんかごめんね+4
-16
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:34 [通報]
>>23返信
これ良いね👍
今度使わせてもらいます+42
-4
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 00:54:46 [通報]
>>2返信
一番だめな返しで草
何真顔でムキになってんの?って思われてなんか絡みにくいやつだなってなるだけだよ
これ、その後可愛がってもらえる返し方としては
「え〜そんな意地悪言わないでくださいよ〜w」
とか
「教えてくださいよ〜wハーゲンダッツ奢っちゃいますよ?w」
とかだよ+1
-112
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 00:55:39 [通報]
>>1返信
いるよね。
いちいち言い方に棘がある人。
イラッとするけどそういう人なんだと思って、普通に接する。+85
-2
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:50 [通報]
>>22返信
悔しくてイラっとしたんだもんね
毎回この調子じゃ先輩もストレス溜まってそう
これで「分からないから聞いてるんですけど?!」なんて言ってきたら、上司に「あの子の指導係から外してください」と頼みにいくわ+14
-8
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:39 [通報]
分からないから聞いてるんです笑返信
そんな事もわからないんですか?
以後、無限ループ+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:02 [通報]
その先輩は何でもご存知のようだからこれからもバンバン質問しちゃいましょう返信+16
-2
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:39 [通報]
>>1返信
普通に「申し訳ございません」でいいよ。無駄に争わないほうがいいよ。まじで。+24
-6
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:47 [通報]
>>31返信
?
なぜハーゲンダッツ?+38
-1
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:50 [通報]
>>1返信
どんな質問したのか教えて頂けますか+9
-4
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:25 [通報]
>>1返信
主が凄く悔しかったことだけはわかった
まず、怒られないように仕事覚えましょう
文章から主の素行の悪さも透けて見えました+5
-22
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:15 [通報]
>>19返信
「教えてください」はいいけど、丑の刻まいりは一般的ではないw+13
-4
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:38 [通報]
この私が分からないんだから聞いてるんだから親切丁寧に教えろよお前先輩だろと思ってるんだろうけど、その質問であなたが相手の時間奪ってる意識持った方がいいよ。今の若い子たち、お金もらって働いてる意識が低くて先輩や上司からお客さま扱いされたがるから軋轢生むんだよ。返信+9
-4
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 01:02:13 [通報]
>>5返信
これはアレだな、サイパム行くために貯めたバイト代失くした時だな+14
-2
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 01:02:35 [通報]
>>1返信
私も「ワードってなんですか」と聞かれた時「そんなことも知らないの?」と内心びっくりした。+10
-4
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:26 [通報]
>>6返信
仕事できるようになりたいからわからないことを積極的に聞いてるのにそんなこともわからないの?+66
-6
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:57 [通報]
そこは無視して教えてくれるのを待つ。返信
何もアクションなかったらもう一度教えてくださいと言う。
それも無視されたら他の人に〇〇さんに聞いたのですが教えてもらえなくて…と事実を伝え、教えてもらえるまでそれを淡々と繰り返す。+6
-2
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 01:05:05 [通報]
>>44返信
主が求めてるのはムカつくこと言われたときの返し方だよ、そんなこともわからないの?+15
-16
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:11 [通報]
>>31返信
笑っちゃったw+3
-16
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:31 [通報]
いっつもシフト代われ代われって頼んできた先輩から、「出来ますよね?これくらい」って馬鹿にした口調で言われて、カッチーンとなった過去がある。いつも後輩にシフト交代押しつけておいて、何故上から目線?勤務中もしょっちゅう「車動かしてくる」って逃げてた。返信+8
-2
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 01:09:58 [通報]
>>46返信
>>44
とりあえずキリがないからレスバ終了で。+28
-1
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 01:12:59 [通報]
>>3返信
いいね。私は好きよ。+63
-2
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:19 [通報]
ガルでしかその言葉言われたことない。知らなくても何の支障もなく生きて来れたし結局教える気がないならスルーしてくれって思うよ。返信
現実でそんなこと言うなんて相当意地悪な人だなw+9
-1
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:32 [通報]
これやるのになんでそんなに時間かかるの返信
って言われたことある
新人一日目だからです+14
-0
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 01:19:09 [通報]
>>51返信
そう思う
職場の中で最下層の人がこの手のセリフを良く言ってた
つまりそういう事だから相手にせず無視でいいという事
+1
-4
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 01:37:29 [通報]
>>1返信
どうせ教えるなら気持ちよく教えればいいのにね
でもとりあえず反応は「すみません、お願いします」でいいと思う
自分が教わる立場なのは変わらないし、口の悪い人にいちいち反応してイラつくより、さっさと話進めた方がいい+21
-2
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 01:45:52 [通報]
>>31返信
それに対しては何て返したらいいのw+17
-0
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 01:48:34 [通報]
「そうですよぉ!わかってたら聞くわけないじゃないですか?で、どういう事なんですかね、分かりやすく教えてくださいよぉ〜!」って言う。意外と相手もちゃんと説明出来なかったらするんだよねw そしたらすかさず「えっ?わからないんですか?www あ、だいじょぶです。別の人におしえてもらうんであwww」って言ってやった事ある。返信+6
-6
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 01:54:56 [通報]
勉強不足ですみません!返信
分からないので教えてください💦
と素直に伝える。
教えてもらった後は、
お忙しい中教えて下さってありがとうございました!◯◯さんに聞いて良かったです✨️
って伝える。+4
-2
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 01:56:18 [通報]
え?はい、すいません、分かりません返信+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 01:59:41 [通報]
いやはやこの歳でもまだまだ学ぶことが出来るとは幸せです。お導き感謝いたします。返信
これで二度と同じミスは繰り返さない、応用して1歩先に動けないかを注意しておけば問題なし。
たかが経験から知ってることなんて、土俵が違えばすぐに立場は逆転するのに、強い言い方しちゃって恥ずかしい相手だね。
人に教えるところまでが知の美しさだよね。+1
-2
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 02:21:35 [通報]
>>1返信
教え方ですかね〜+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 02:27:30 [通報]
>>3返信
無能の鷹のトーンで再生された+10
-1
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 02:28:33 [通報]
医療系の中にもたまに患者の質問に返信
「は?何言ってんの?」みたいな態度の返ししてる人いるけど
その道の勉強して生きてきたわけじゃない患者側はわからなくて当たり前なのに あの態度は患者のストレスにもなるし治そうという前向きだった気持ちを削ぐ行為だから患者の体に対してマイナスな行為をしているという面でも医療従事者としてダメなやつだなと思うし
人としても あーあそっちになっちゃったかと思う
忙しくても患者にまともに接している同業者達のイメージにまで泥塗ってるからやめて欲しい
自分だってもし家電とか壊れて電気屋に行ってわからないことを店員に質問したとして鼻で笑われたり「は?何言っての?」なんて態度されたら普通に嫌な気持ちになるだろうに
どの仕事してようが人に対してバカにした態度を取る人間になってしまったら本当に哀れな人だと思う
+19
-0
-
63. 匿名 2025/05/02(金) 02:30:06 [通報]
失礼な事を言われたら返信
無言で泣くのが正解
周りにその光景を見てもらうまでがセット+4
-2
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 02:33:06 [通報]
>>1返信
わからない癖に
カチンとくるプライドの高さがすごい+7
-14
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 02:33:39 [通報]
>>63返信
悲劇のヒロインは美人しか通用しないよ+0
-2
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 02:35:13 [通報]
あーそうなんですねー ってアホのフリしてその人の本性を観察してるよ返信
+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 02:35:21 [通報]
>>2返信
グーパン👊+2
-2
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 02:36:55 [通報]
>>52返信
他の新人もっと早いよ+0
-3
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 02:43:19 [通報]
>>1返信
反面w
私はそんな感じの事を言われた時は無視しました
そしてその後あからさまに腹が立ってるという態度で黙って仕事しました
フキハラってやつですかね
でも許せませんでした+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 02:43:22 [通報]
>>1返信
そうなんですぅ〜。私って全然ものを知らなくて〜。
みたいに自虐すると、バツが悪そうに黙る人いる。+1
-2
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 02:44:04 [通報]
>>63返信
泣くのはアウトだね+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 02:46:27 [通報]
>>3返信
じゃあ、言ってみて!て言われる。+2
-5
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 02:47:00 [通報]
どうでしょうね。返信+0
-1
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 02:47:20 [通報]
その時は聞き流す返信
そんな事いう人は大体は仕事出来るアピールしたい人
人をみて馬鹿にする人だから
黙々と仕事覚えて、その人が仕事ミスしたりした時に
間違えてたからなおしておきましたね
って笑顔で圧かけます
そして自分が教える立場になった時は丁寧に教える事を
その人にアピールします+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 02:47:53 [通報]
>>31返信
おごりたくない+25
-0
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 02:48:04 [通報]
言い方。返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 02:48:47 [通報]
はぁ…返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 02:49:09 [通報]
>>60返信
それにしよ+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 02:50:19 [通報]
>>45返信
無視したときの表情てどうしたらいいん?+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 02:51:15 [通報]
>>56返信
別の人におしえてもらうんであwww
あて何?+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 02:51:43 [通報]
>>58返信
これやね+2
-2
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 02:59:18 [通報]
なんでも聞いてと言われると、分かっていても会社のやり方があるだろうと思い、一から十まできいてしまいがちだよね返信
コロナ禍でやり取りがメールチャットになったおかげで、その辺の下調べとか指示の確認ができるから記憶レスするからありがたい+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 03:16:53 [通報]
昔ちょっとだけバイトしてた小さな会社に嫌味ったらしい女いて、取引先の漢字が読めなくて返信
私「えっと…」
女「まさか漢字が読めないんじゃないでしょうね?」 私「はい読めませんけど?レベルの低い学校出てますからねえ」
女「レベルというのはね、自分で高めるものなの」
その前に学校どこか聞かれたから答えたら嫌味言われたからさ
自分だって何年か取り引きやってるか読めたんでしょうに+5
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 03:21:49 [通報]
>>1返信
驚いた感じで
「○○さんも、そう言う言い方するんですねー」
と返答。
↓独り言風に
「尊敬してたのに意外ー」+6
-4
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 03:33:44 [通報]
義務教育レベルのことだったら先輩かわいそう。返信+2
-2
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 03:34:35 [通報]
…はい返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 03:35:08 [通報]
>>84返信
友達じゃないんだよて言われる+1
-3
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 03:35:51 [通報]
>>83返信
自分で言いたくないw+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 03:37:03 [通報]
>>15返信
いいてぇ~+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 03:39:03 [通報]
>>1返信
意外と素直に受け止めてしまう
そんなこと、というほど常識的なことを知らないのか自分は、ということが今までもあったし、よほどあきれられることだったのだろうと
とりあえず半笑いですみませんって言うかな・・・軽い感じで申し訳ないけど言い方きつい相手にはそのぐらいでちょうどいいと思う
その後、そこまでの言い方されるほどじゃないとわかったら、あの人は物言いがキツイ人もしくは自分に敵意がある人、として要注意人物にリスト入りさせる
+9
-1
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 03:44:48 [通報]
ヘイ…て返す返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 03:50:39 [通報]
>>31返信
なんか31さん面白いw
口調冷たいのに返し方教えてくれて優しい+0
-24
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 03:54:31 [通報]
>>31返信
悪い人じゃないんだけどめんどくさいタイプの先輩って感じ+15
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 03:58:24 [通報]
その人より仕事が出来るようになることが最大の返し返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 04:01:16 [通報]
>>1返信
めっちゃ驚いた顔して
「えっハラ(スメント)…」
「あ…すみません教えて下さい」
そして後で見えるところでコソコソ話風に誰かと世間話+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 04:10:55 [通報]
>>90返信
プライド高そうな人だね+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 04:15:58 [通報]
言われたことある。私が悪いんだ〜とは思ったけど、すみませんとも言わなかった。終始苦笑い。返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 04:44:52 [通報]
>>1返信
『箱入り娘なんですぅ』で通そう+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 04:55:27 [通報]
>>1返信
はい!わかりません
よろしくお願いします!
↑元気に明るくにこやかに+14
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 05:02:00 [通報]
>>1返信
はい!わらかないから質問しています!( ・`д・´)キリッ!って、言う。+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 05:02:29 [通報]
>>83スレチだったらごめんね、前にSNSで「年間150冊本読んでます」って仰ってたユーザーさんが、私が打った漢字の意味が分からないって言うから辞書引かない人なの?って思ってしまったし、過去にもしょっちゅう本を読んでても私の方が成績良かったりした同級生もいたけど、それで漢字の意味を教えてあげなかったり馬鹿にしたりするのは大人気ないと思う。そんな態度取る上司がおかしいよ、そんなこと言ったら私は数学が致命的弱点で馬鹿にされたことあるけど、だからこそ自分が理解していることを鼻にかけて相手を下に見たりするのは違うと思う。返信
+1
-3
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 05:02:36 [通報]
何について言われたの?返信
内容によって返しが違ってくると思う+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 05:08:38 [通報]
カチンとくるのはわかるけど、仕事を教えてもらってる上で言われたのなら、すみませんわかりませんと言って教えてもらうしかないよね?返信
相手をギャフンと言わせることより、早く仕事を覚えて、二度と言わせないようにする方があなたのためにもいいと思うけど+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 05:11:46 [通報]
>>23返信
確かに常識の範囲内で大きい声を出されて、周囲に聞かれると恥ずかしいもんね。
前もガルちゃんで、職場で何を言われた時だったかな…常識の範囲内で大きい声で対応するといい、みたいなのを読んでなるほどと思った+12
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 05:18:23 [通報]
>>15返信
お金使っちゃって…+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 05:28:59 [通報]
そっすね〜って感情込めないで返事しちゃう笑返信+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 05:41:26 [通報]
>>1返信
仕事の先輩に言われたなら「すみません」て返す。後輩は言い返せないからとそういう言い方するやつ認定だけど態度には出さないよ。
仕事だからね。+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 05:48:24 [通報]
最近草加市で裸で逮捕された西村大輔被告の名言だが 「それを言ったらまずい」と言うかな返信
+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 06:22:42 [通報]
>>3返信
進次郎みたいでじわじわくるw+41
-0
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 06:23:12 [通報]
>>1返信
マイナスだと思うけど私なら
お時間とってしまい申し訳ありません
かな
北風と太陽の話知ってる?
反論して北風になると、どんどん風当たり悪くなって相手が敵ポジションになってくよ
私も凄く合わない取引先の人いたけど、相手が望んでそうな言葉で返してたらいつの間にか
慕われるようになった。売上も3倍くらい増えたし、太陽になるのも手だよ
+11
-0
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 06:25:29 [通報]
職場のおっさんに雑談でどうでもいい事に対して「え~っそんな事も知らないの~?」と言われた時は全員で無視した。その後も何事もなかったようにおっさんハブって皆で雑談を続けた。おっさんが割り込んで話してきたら全員無言。おっさんもさすがにハブられた事に気付いてどこかに行った。こういう奴って家庭でも嫌われているんだろうなぁw返信+5
-1
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 06:36:57 [通報]
>>2返信
私も分からないので教えてくださいって言うと、
だからさ!これはこうでこうでこうなの!その理由分かる⁉︎
って聞かれるけど、分からないから聞いてるのに、
お前が本質を理解しなきゃいつまでも分からないままなんだぞ⁉︎
って言いながら怒り口調で説明される。
前に見かねて上司より年上の事務の人が
〇〇さんは頭がいいからあーでこうでって頭が回るかもしれないけど、私もガル子さんも多分〇〇さんの説明じゃちょっと一回で理解するの難しいですよ。
ってフォロー入れてくれて女神かと思った。+72
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 06:42:37 [通報]
>>43返信
御中を知らない人がいて、え?ってなった。+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:20 [通報]
>>1返信
私は言い返すんじゃなくて、先輩も答えられなさそうなことを更に質問した。
案の定わからなくて、モゴモゴ言いながら席に戻っていったよ。+1
-2
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:28 [通報]
>>102返信
知らないと恥ずかしいことだったら、反感持ってる場合じゃない+2
-1
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 06:47:39 [通報]
>>33返信
教えて貰って当然って言う態度だもんね
+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 06:54:35 [通報]
えへ返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 06:55:13 [通報]
>>6返信
今の子特有ってかんじだよね
他責と無駄に高い自己肯定感w
仕事覚えてから文句言いなよ、と言うと顔真っ赤にして労基!労基!パワハラ!と泣いてしまうから扱いが難しい。
もしこれがいい歳した40代以上のおばさんだとすれば、おそらく近づいてはいけない激ヤバさんだろうね
そこまで言われるほどに壊滅的に仕事出来ないんだと思う+7
-9
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 06:56:45 [通報]
>>1返信
「ハァ?」+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:26 [通報]
>>43返信
私は経理やってて、派遣で入ってきた若い子が
「口座引き落としってなんですか?」と言ってきた時にめまいがした。
そしてその派遣をとった上司にクソが!と念をぶつけた+11
-1
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 07:03:18 [通報]
>>44返信
呆れられても仕方ない事を聞いちゃってるって自覚を持った方がいい+0
-3
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 07:04:42 [通報]
そう言われた状況と主さんの質問の程度と頻度にもよるよね。その先輩が余程意地悪じゃない限りそんな言葉は今時、言わないと思うから言い返そうなんて発想はやめておいた方がいい。返信
うちの職場の人は以前同じ質問をしている事をすっかり忘れていて何度も質問して冷たくされて、「分からないから聞いているのに」とよく言っている。本人にとったら初めての質問なんだろうけど恐ろしい程の健忘症なんだよね。(何度目だよ、その質問。そんな事まだ聞いてくる?)って言葉を飲み込むのに必死。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 07:06:03 [通報]
>>120返信
知らない事もだけど、恥ずかしげもなく聞けちゃうところが怖い
+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 07:06:10 [通報]
>>71返信
アウトな事言われたって事だよ
周りにも周知しておくべき+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 07:08:50 [通報]
>>32返信
素晴らしい大人。
寛容だわ!
私じゃあなんでも知ってるんですね???
ってキレそう+2
-1
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 07:09:53 [通報]
>>122返信
書き残す事にしてる
前にも伝えたよねって証拠。
見返して、あ、ってなってたけど、
ここまで手間取らせても覚えないって、もういる意味あるのかっていう。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:34 [通報]
>>2返信
そうだね
分からないから聞きました。そんな事も分からないんですか?って聞いたらいいよね+17
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:34 [通報]
>>27返信
だから聞いてんだろ+8
-1
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:48 [通報]
目で訴えろ!返信
サイコパスのように見つめながら
すみませんわかりませんと+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 07:14:09 [通報]
>>120返信
事務職の面接で「エクセルって何ですか?」って聞いたら速攻帰された。+5
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 07:14:18 [通報]
「私も早く「そんなこと」が分かるようになりたいです、見習わせてくださいね」返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:29 [通報]
わかりません。あなたはわかるので詳しく教えてください返信+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 07:17:09 [通報]
>>128返信
やばいね+1
-2
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 07:18:39 [通報]
>>3返信
横で聞いてたらめんどくさいやつ認定して近づかないようにするw+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 07:19:56 [通報]
>>3返信
チキンな私はリアルには使えないがスカッとしたわ+15
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 07:25:04 [通報]
>>1返信
そりゃ〇〇さん(相手)は全て完璧にわかってらっしゃるんだろうけどと上げつつ
今後相手が一切間違えられないフラグで軽く追い込む+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 07:25:04 [通報]
>>1返信
その先輩、第一子か中間子か末っ子か気になります+1
-3
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:08 [通報]
>>43返信
実際「そんなこともわからないの?」って言われる場合、本当に周りの全員がそう思ってるようなことが多いよ
ほとんどの人は口に出さないだけで
ガルでは口に出す人が悪いって風潮だけどこれ1回じゃなくさんざん繰り返した結果って可能性もあるし
これ普段自分がどちらの立場になりやすいかで真逆の意見になるね+4
-2
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:33 [通報]
>>137返信
中間子はそんなこと言わなそう+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 07:40:21 [通報]
ハイ ハズカシナガラ デス返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:03 [通報]
教えるの放棄する人いるよねー返信
聞くに聞けなくてこっそり私の所に来るよ笑
作業止めて教えてるんだけど、それは私の仕事じゃないと思いながら笑顔で教えますよ。
先輩ヅラだけしたい人。お前こそ会社に要らん。+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:19 [通報]
>>1返信
コレ言う奴もれなく性格悪い
普通こんな人傷つける言葉使わない+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 07:56:35 [通報]
>>1返信
すみません。教えてください。
で勉強する。
悔しいなら勉強するしかなくね?+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 07:57:21 [通報]
>>1返信
悔しいと思ったら思うツボじゃない?
+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 07:57:55 [通報]
>>39返信
あなたがすごく文章読めないことが分かった
まず、トピ文を読込み意味を考えましょう
文章から仕事できなさも透けて見えました+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 07:58:52 [通報]
>>43返信
わかる。本当に基礎の基礎の基礎を知らない人がいてびっくりする。その場合は言われてしまっても仕方ないかも。でも知らなすぎる人って自分で調べようとしないんだよなあ。
主はどうかわからんけど。単に意地悪な人もいるから。+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:08 [通報]
>>137返信
気になるんだけど、生まれ順別の上司のタイプってあるの?+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:50 [通報]
私だったら、あっ教えていただけないんなら大丈夫ですって逃げるwww返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/02(金) 08:04:40 [通報]
>>3返信
笑ったw+6
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:02 [通報]
>>145返信
よこ
あなたもちょっとズレてるって言われない?+0
-4
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 08:08:57 [通報]
>>56返信
コメ主、自分の立場わかってる?
職場の先輩は親じゃないぞ。
+4
-2
-
152. 匿名 2025/05/02(金) 08:15:34 [通報]
>>120返信
口座引き落としって何ですかは草
読んで字の如しだろうよ😂😂+5
-1
-
153. 匿名 2025/05/02(金) 08:15:48 [通報]
>>15返信
良いね、私もU字工事になりきろうw+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/02(金) 08:16:01 [通報]
>>17返信
無能な上に学ぶ姿勢すらわからないのね。
なんでその会社にいるの?
すぐ辞めなよ。あなたの能力レベルに合った会社探しなよ(ないだろうけど)+7
-4
-
155. 匿名 2025/05/02(金) 08:16:04 [通報]
>>112返信
その先を知りたい
上司は事務員に指摘されてどう返したの?
+14
-0
-
156. 匿名 2025/05/02(金) 08:16:51 [通報]
>>1返信
はい知りません。教えてくださいっていう+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/02(金) 08:17:55 [通報]
>>112返信
年上の事務さん、仕事できそう。
そのクソ上司の数倍は仕事できる人だ+29
-0
-
158. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:08 [通報]
内容による。返信
仕事じゃないけど、ママ友に「え〜!道枝駿佑くん知らないのぉ〜?」って言われてムカついた。息子くらいの年齢のジャニなんかいちいち興味ねーわ!+2
-1
-
159. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:14 [通報]
>>43返信
思っても声には出さないよね
パソコンできるってことで派遣されてきた人にパソコンの電源の切り方を聞かれたとき思わず声に出しかけて飲み込んだ+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:42 [通報]
新人の時に言われたことあるよ。返信
言われても仕方ないレベルだったから恥ずかしかったな。
+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:15 [通報]
>>147返信
あるかと
統計とって欲しい
第一子は生まれながら支配者なので安易にそれを言葉にしやすい
末っ子は拗らせて発する可能性がある
>>139さんと同じく私も真ん中ではなさそうだなとおもってます+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:21 [通報]
>>159返信
よこだけど、基本出さないけど、言われてしまっても仕方ない時もあるし、言ってしまった人を責める気にもならないや。何も調べず人に聞くだけでかつ態度も悪い人に配慮する気にもならない場合もあるから。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/02(金) 08:31:18 [通報]
>>1返信
昔、高知県の室戸岬知らなくて、そのセリフ言われたな
関東住みだから知らなくて、すいやせんでした〜+1
-1
-
164. 匿名 2025/05/02(金) 08:31:21 [通報]
>>8返信
佐藤記者!+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/02(金) 08:33:18 [通報]
>>118返信
労基とか言ってるバカって、離婚して慰謝料とか言ってるバカと似てるよね
慰謝料払う奴なんかまずいないし、何の後ろ盾もない下級国民を守る法律なんかねえよっていうwww+0
-1
-
166. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:16 [通報]
>>5返信
チャックまでw+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/02(金) 08:38:20 [通報]
>>23返信
これこの前やったばかり
「わからないです!馬鹿で申し訳ありまっせーん!」と言ったら追撃の逆ギレされると思ったら黙った(新卒全員退社させたようなお局が)+17
-0
-
168. 匿名 2025/05/02(金) 08:40:18 [通報]
ガルで「そんなことも〜」って絡まれたから分からないので教えてって返したら「自分で考えれば?」って逃げられた返信+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/02(金) 08:43:53 [通報]
>>27返信
で?仕事できる人はどう返すの?+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/02(金) 09:07:01 [通報]
>>43返信
あなたの発音が間違ってて伝わらなかったとかない?
+1
-1
-
171. 匿名 2025/05/02(金) 09:13:28 [通報]
>>161返信
自分、長女だけど職場ではそうなった事ないな
やられる側ばっかり。+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:01 [通報]
>>1返信
そういう場面でカチンとくるのって好戦的な人だよね。羨ましい。
私すぐに萎縮してしまう。
あっはい…すみません…てなる。+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:20 [通報]
そんな事しか言えないの?返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:31 [通報]
>>9返信
一般常識レベルの事をいちいち聞かれてたらそう言いたくなる気持ちは分かる。
その会社独自の仕事のやり方とかルールに関して聞いてたなら先輩があたおか。+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/02(金) 09:25:31 [通報]
新卒私(18)返信
「ヒエッ…すいません(泣)」
パート主婦(38)
「◯さんの説明早いんでゆっくり教えてくださいよぉ〜!(分かりやすく教えんかバカチン)」+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/02(金) 09:28:45 [通報]
>>1返信
シンプルに『そんな言い方しなくても。。。分からないから尋ねました』でok+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/02(金) 09:40:02 [通報]
>>1すいません!では、ほかの方に聞きてきますーって言って、その人に聞かないようにしてる。返信+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/02(金) 09:41:09 [通報]
何も言い返さない 酷い言い方だなぁおもうけど返信
そんで私が仕事に慣れてきて そいつが困ってても助けない そこから仕返しする+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:53 [通報]
だから聞いてるんですが?って言ったら返信
生意気!うざい!って言われた笑
まぁ確かに生意気だなとは今になったら思う笑+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/02(金) 09:46:44 [通報]
>>1返信
パワハラじゃない?
モラっぽい性格だなぁ+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/02(金) 09:51:43 [通報]
私も仕事先で。マイクロソフトオフィスの各種ソフト使えない時、言い方キツい人にそういう言われ方しました。 エクセルワードパワーポイントとか?返信
使った事なかった。そういうのは事務の人がすべて担当する職場でしか働いた事がなかったので。
別の自分の専門に特化したようなソフトは使えてもマイクロソフトオフィスはワード以外は全くと言って良いほど使えませんでした。+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/02(金) 09:59:00 [通報]
>>96返信
よこ
なぜ??私も90さんみたいなタイプだから気になるわ。
どっちかというと、これってプライド低いと思うけど…+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/02(金) 09:59:31 [通報]
>>155返信
私のいないところでそう言ってくれたみたいなので続きは分からないですがそれから上司も少し落ち着きました。
いつもその事務さんが上司のやり方で納得出来ない時はおかしいって声をあげてくれるので助かります。+13
-0
-
184. 匿名 2025/05/02(金) 10:02:59 [通報]
>>157返信
めちゃくちゃ出来る人で、理不尽な事はちゃんと指摘してくれますし、いつも事務の窓口で上司宛のお客様からのクレーム受けて宥めてくれているので上司もその人に頭が上がらないんだと思います。+11
-0
-
185. 匿名 2025/05/02(金) 10:05:31 [通報]
>>1返信
分からないことは教えてもらわないと、いつまでもできるようにならないのだから
質問し辛い雰囲気を作るのは建設的な対応とは言えないですね。
先輩も自身の仕事を抱えつつ、後輩が入れ替わるたびに指導教育し直すのは
とても大変なことなのは想像できますが、人対人、言い方は大切ですよね。
どんな内容を、どのように質問したのか、
またその質問が同じようなことを何度も繰り返し質問しているのかなど
詳しい背景がわからないので的外れでしたら申し訳ございません。
質問は尋ねる技術のようなものが存在すると思います。
ただ漠然と「これ分からないんですけど」という聞き方する人も多いですが、
それでは、その中の何がわからないのか、どこまでは分かっているのか、
どんなところで行き詰ってしまったのか、答える側も戸惑いますし、
答える側がとらえた「分からない部分はここだろう」と
質問側の分からない部分が合致しないと、疑問を払拭できなかったり、
似たようなケースでまた質問することになってしまいます。
分からないことの何が分からないのか自分なりに考えた候補をあげて、
自分なりに考えてはみたのですがこの場合はAでしょうか、Bでしょうか、それともその他に何か方法があるのでしょうか?のように質問したり、
これまで習ってきたケースに当てはめてみたり、
代替案を持って行ったり、
その質問の内容や背景によって自分なりに考えてみた、調べてみたことを合わせてみると
質問のレベルがグッと上がり、
答える方も答える部分が明確になり教えやすいと思いますし、
「なるほど、そんな考え方もあるのね」と
着眼点が違えば出てくる疑問も異なることを理解してくれるかもしれません。
前向きな姿勢を評価してもらえれば、答える側も気持ちよく教えてくれるかも、と思います。
長くなりましたが、
新しく仕事を覚えるのは大変ですが、2,3年先に次の後輩が入ったとき
主さんご自身が今の気持ちを忘れず指導してあげられるといいですね。
これから暑さに向かいますので、お身体に気を付けて頑張ってください。+3
-1
-
186. 匿名 2025/05/02(金) 10:28:04 [通報]
どう返せば良いのか教えて欲しいです。返信+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:52 [通報]
現場猫風に返信
(不勉強で申し訳ありません、お手数をおかけし恐縮ですがが教えていただけますでしょうか)
「お前が教えてないんだからわかるわけねーだろ!早く教えろよクズが!」+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:39 [通報]
>>184返信
横だけどいつも上司宛にクレーム来るって…
主さんを上手くフォローしたり上司のクレーム対応したり本当に頭良いのは年上の事務の方で頭悪いのは上司なんだね。
なのにそれも理解できずに偉そうにしてるとか哀れだな。+8
-0
-
189. 匿名 2025/05/02(金) 10:47:32 [通報]
>>23返信
これいいね。
嫌味言う人って影でこそこそネチりたい訳だし+8
-0
-
190. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:06 [通報]
>>1返信
そう言われて事細かに矛盾点やデメリットを指摘していったら新人なんだからツベコベ言わずに言われた通りにしろって言われた
何か理由があってこうしてるんですか?って聞きたかっただけだし、実際そう言ったのに結局理由も教えてもらえなかったしで二度とコイツには聞かないと決めて次からその上の人に確認してた+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:07 [通報]
>>3返信
やる夫の煽り面接みたいだな+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:57 [通報]
横ですが返信
私は同僚パート(50代)に言いたいです
元々超受け身、動作も遅い、覚えも悪い、気遣い配慮出来ない
あの人と一緒に仕事してたら
何だか御世話係みたい
さじ投げたい
小学生の娘と働いた方がまだマシかもな
障がい者枠の子の方が使えそう
そのクセ
悪知恵には頭働くんよな
人の机の箱に端数の未処理の部品入れたり何回かされたから
わざとスピード遅くして一箱でも押し付けちゃろみたいな
速く出来る時と新人か?ってレベルでしか出来ない時と何なん!?なんであんな差つけるの!?
不良品が沢山まざってる訳でもないのに+1
-2
-
193. 匿名 2025/05/02(金) 11:24:05 [通報]
>>42返信
今井ソムリエかよ+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:00 [通報]
義務教育の範囲なら知っていて欲しいしまさか知らないとは思わない。悪気は無い。さて悪いのはどっち???くそ バ カの気持ちを汲まないといけないの??返信+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:13 [通報]
>>171返信
やってる人はどうですか+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:37 [通報]
そんな事も分からない主が悪いので致し方ない。返信
そんな事も分からないので恐縮ですが教えて頂きたく存じます。という。
◯さんにそんな事も分からないのかと言われてしまったので、◯さんの方に伺ってもよろしいでしょうか?と別の方に聞く。
+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/02(金) 12:50:58 [通報]
>>1返信
年末調整のことでお局にキーキー捲し立てられたので
お里が知れる、常識がない、今までどうやって生きてきたんだ言われたから、
すみません。うちのはパパ(夫)が全部してくれていたものですから
って言って黙らせた+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/02(金) 12:51:38 [通報]
>>1返信+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/02(金) 12:55:03 [通報]
そんなこともわからないのわからないの?返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/02(金) 13:07:16 [通報]
>>159返信
機種によっても違うしシャットダウンじゃなくてサインアウトしてってところもあるから聞いたのでは?って可能性は+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/02(金) 13:09:10 [通報]
>>186返信
泣いたふりでもいいから先輩に恥かかせて+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/02(金) 13:14:58 [通報]
>>115返信
そうそれ+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/02(金) 13:18:04 [通報]
>>151返信
だよね…
自分のプライドは満たされるんだろうけど、嫌われ者真っしぐらになるアドバイスばかりでなあ+0
-1
-
204. 匿名 2025/05/02(金) 13:45:26 [通報]
>>1返信
「すみません。」と返して、「何でも謝ればいいってもんじゃない!」って怒鳴られるのがセット。
死んじゃえばいいのにね+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/02(金) 14:07:55 [通報]
>>127返信
クールで好きw
でも絶対言えない+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/02(金) 15:11:14 [通報]
>>1返信
質問したときその先輩忙しそうにしてなかった?そういう人には聞かないほうがいい
なるべくあんまり忙しくしてなさそうな教えてくれそうな人に聞いたほうがいい
でも可愛くて優しそうな先輩が案外キツかったりするから徐々に観察して良さそうな人みつけてね+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/02(金) 15:20:32 [通報]
>>1返信
何で私がわからないことを、あなたはわからないんですか?何でもわかるんですよね?何で自分だけわかってもらえると思うんですか?だったら私のこともわかってください。+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/02(金) 16:23:27 [通報]
ドラマでお局が言うやつですよね返信
リアルで使ってる人初めてみましたぁ+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:05 [通報]
>>171返信
覚えてるのは、一人っ子と末っ子だったかなぁ
末っ子は本当に要領がいいと思うよ。+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/02(金) 19:38:58 [通報]
>>31返信
こういう先輩は仕事できないから、早々に抜かして縁を切るからそんなに媚びなくても大丈夫だよ。+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/02(金) 19:49:18 [通報]
>>64返信
わからない人に意地悪しないで!+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:24 [通報]
>>9返信
これは人に聞くようなものじゃないっていう一般常識だったり、業務の中で一番初めに教えた基本的な内容でずっと聞いてくる人もいたりするしね
マジで自分で調べてって思う時ある
後者とか何度教えても初めてみたいな態度だから嫌味を交えたくもなる+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:21 [通報]
>>19返信
私、「分かってて聞くバカどこにいるんですか笑」って鼻で笑っちゃった事あるよ。言い返されると思ってなかったのか、相手がすんごい顔してたの思い出したから険悪ルート選ぶ!笑+4
-0
-
214. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:00 [通報]
「わからないから、聞いたのですが?」返信
とかえすな。+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:11 [通報]
>>1返信
「ふふっ」てそこは流して教えて貰って「そういうことかー!」ってオーバーリアクションして意味ないとしても絶対上司に報告する+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:02 [通報]
わざとらしく、堂々とわかんないですぅ〜って言うよ。返信+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:11 [通報]
>>3返信
めっちゃウケた(笑)
+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/02(金) 21:53:35 [通報]
>>1返信
それはパワハラですよ!そんなこともわからないんですか?と言い返す+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/02(金) 21:55:52 [通報]
おっしゃるとおり、返す言葉もございません返信
って思い切りへりくだってみるのはどうかな?+1
-1
-
220. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:04 [通報]
>>21返信
ちょっと笑っちゃった+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:08 [通報]
>>1返信
スミマセン。分かりませんでした。
端的に教えて下さい。
特に、教えて貰っていない事に対して、言われたからイラッとした。+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/02(金) 22:50:01 [通報]
言われたらショックだけどイラッとはしないかな。知らなかったのは事実だから調べて覚えようと思う。そのほうが自分が成長するし結果的には得をする。返信+0
-1
-
223. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:01 [通報]
>>22返信
そう?馬鹿にされた感じでイラっとはするでしょ、その上でそんな言われ方する程の基本的な事(かどうかは実際分からないけど)が分からないって事が悔しいんじゃない?
反面って事はイラッとした時とは逆の感情も抱いてるんだろうから、反省の気持ちみたいなのもあるって意味では
そんなに違和感無いけど何が引っかかるのかな?+2
-1
-
224. 匿名 2025/05/03(土) 00:07:41 [通報]
>>1返信
「はい…お忙しいところ申し訳ございません…。お手隙のときでかまいませんので、教えていただけないでしょうか…?」
ぐらいしか返しようがないよね。
ほんとは「分かってたら聞きにくるわけないやろ!君はそんなことも分からんのか!?」って放屁しながら言いたいもんだけど+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/03(土) 00:36:43 [通報]
マシンガントークで人の話を聞かない義母。返信
自分の話したいテーマの話の内容に、知ってるかだけ質問してきてそんなことも知らないの?という返しまでがセット。会うたびにエネルギーが吸い取られる。一度もこちらから誘ったことがないのに毎回誘われる。+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/03(土) 00:37:35 [通報]
>>8返信
何でそんなに早くこの画像を用意できるのか知りたい+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/03(土) 00:58:54 [通報]
じゃあもう少し自分で考えます、時間かかりますけど…って了解取る返信
教えるの嫌そうだったら他の人に聞きますって言う+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/03(土) 01:42:48 [通報]
>>209返信
一人っ子と末っ子だったんですね
こんなに被害者がいるのに出てこないのは相手とあまり仲良くないからですかね
もっと知りたいのですが
+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/03(土) 02:53:57 [通報]
>>218返信
大正解+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/03(土) 09:13:17 [通報]
そうです。だから詳しく教えてください返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:20 [通報]
>>186返信
返さなくて良い。もっと上に聞く。そんなこと言ってくる人には嫌われて良い。周囲に根回した上で。根回しのほうが大変で大切。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する