-
1. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:05
私は泊まれれば特にこだわりはないので
ビジネスホテルのツインで友達と泊まってます。
普通のホテルと大差ないです。
むしろビジネスホテルは駅近など便利な場所にあり、価格は安いです。
朝食までついてることもあります。
相当特別でもない限り高いホテルに泊まる意味がないなと思います。
皆さんはどうですか?+239
-5
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:50
デズニーは泊まった+7
-3
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:01
>>1
現地の観光メインならビジネスホテルに泊まる
リゾート地や温泉街なら高いホテルや旅館でゆっくり過ごす+325
-1
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:13
温泉が目的なら温泉旅館とまるし、観光が目的ならビジネスホテル泊まるよ。+201
-0
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:15
私は泊まりたいホテルで旅先決めるからビジホはないかな+32
-7
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:24
金欠だから満喫+5
-6
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:31
>>1
泊まるよ。安くて、築浅(キレイ)で、そこそこの広さはあって、朝ご飯がビュッフェのホテルを探すの得意だよ✌+147
-2
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:02
目的によらない?
旅行の目的がホテルや旅館でのんびりだったら少し豪華にする+97
-0
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:02
価値観だけど、寝るだけだしそこまで一流でなくていい+88
-0
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:04
>>1
何を主眼に置くかで決まる
自分は今しかいけないを軸に決める
廃業前とか 廃線とか+9
-0
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:08
一人旅で隣の部屋のイビキがすごくて眠れなかったことあるから泊まらない+3
-8
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:14
東京でビジホ泊まったけどお米が激不味でビックリした+3
-8
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:04
観光しまくりで寝るだけ、って時はビジホも泊まる
旦那と一緒でもシングル2部屋にしたいけど言えない…+55
-1
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:13
ビジホも泊まるし高い所も泊まる。
それぞれ違う良さがあるから目的によって使い分けしてる+48
-0
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:14
天然温泉のホテルや旅館に泊まる。観光して疲れてるから2食付きのところ+8
-0
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:27
寝るだけなのでその地域で最安値に近いビジホに泊まります
ドミトリーとかゲストハウスは選ばない、人とふれあいたくないから+72
-1
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:38
大浴場で脳震盪おこしてから内風呂しかはいれないのでビジネスホテルで十分だと思ってる
どうせ観光で疲れて寝るだけだし+17
-1
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:42
>>1
つーか、普通。
+21
-0
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:50
>>1
夫との旅行や友達との旅行でも泊まるよー
友達とビジネスホテルなら絶対にシングルにしてる
+36
-2
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:56
>>7
ビジネスホテルって言っても今の時代ピンキリでいいところはいいよね。シティホテル並みに部屋もきれいで広くて朝食も美味しい
私は部屋の平米数とか朝食会場やメニュー見てシティホテルでもビジネスホテルでも両方使ってる+33
-1
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:04
泊まったことない。旅行でビジホってテンション下がる。むしろ旅行の時くらい高級なホテル泊まる。家族旅行でも安いホテルとか行ったことない+12
-11
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:09
APAホテルで満足+36
-0
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:10
旅行なら観光ホテルか旅館だわ
ゆっくり湯舟に浸かりたい+3
-2
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:31
ビジネスホテルも泊まるし、カプセルホテルも泊まる+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:37
泊まります。食事に全振り旅行が好きです。+12
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:47
>>13
ツインやダブルが満室だったからって嘘ついてもダメ?+4
-3
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:08
今 ビジネスホテルにいるけど、喫煙ルームらしく ただただタバコ臭い
ウンザリする+9
-1
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:32
同行者と価値観が合うならいいと思う
私は嫌
泊まる時間も大切にしたい+8
-1
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:34
+20
-1
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:42
>>19
同じ!
友達との旅行なら絶対にシングルを予約してる
+17
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:44
ビジネスホテル泊まったら、部屋は簡素だけどアメニティとか充実してて便利だった
ドーミーインはよかった+39
-0
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:44
高いホテルや温泉旅館もいいけど、ビジホも結構好き
サウナや大浴場付いてて朝食も美味しいビジホだとテンション上がる+16
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:48
>>1
安いし便利なんだけど、安いだけのことはあるって感じ
仕事や目的のある宿泊のときはビジネスホテルでいいけど、宿泊自体を含めて楽しみたいときはもうちょっといいホテルに泊まりたい+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:52
>>1
駅近なら全然泊まります
自然が多い観光地なら旅館もありです
+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:25
福岡はビジホでも観光客でいっぱいだよ
シティホテル高すぎてビジホに泊まらざるを得ない方が正しいのかもしれないけど+6
-3
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:25
温泉目的なら旅館
他はビジホ+11
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:23
遊ぶメインならビジホ有り
ゆっくりするメインならちょっといいホテルや旅館がいい+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:26
>>1
まさに明後日から旦那と2人で旅行に行きますが、ビジネスホテルです!観光メインなので問題ない。ちなみにお金に余裕ないときは(だったら旅行するなよって感じですがw)、カプセルホテルにも泊まったりしたことある。でも結婚前に家族で旅行する時はいつもビジホじゃなくて温泉旅館とかちゃんとしたところだったなあ。+4
-3
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:49
全然泊まるよ!
友達と沖縄行った時もビジネスだったよ笑
+3
-1
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:05
>>1
泊まるよー
むしろ一人旅してた時はホステルやゲストハウスが多かったから、ビジネスホテルは上のランク感覚 笑
温泉浴場アリのところもあるし、朝食ビュッフェとか結構楽しみ
移動ありきの旅の時は駅や店舗に近いビジネスホテルが便利だし、宿泊自体が目的の時は旅館でゆっくり泊まる感じ+9
-0
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:06
一人旅ならよく利用する
最近のビジネスホテルはむかしと違ってキレイなところ多いし
でもどんどん高くなって泊まるの厳しくなってきた+21
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:09
目的地にスーパーホテルがあるかを1番に探す
その後一応ドーミーインも探すけどスーパーホテルの方がたいてい安いからスーパーホテルに決める+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:24
>>1
友達となら同じ!むしろコスパよくて朝食バイキング付きとかも好き
ただ彼氏なら時と場合による
払ってくれてもコスパ重視過ぎて汚いビジホ選ばれたら引いてしまうし、もう一人一人個々出しシングルでいいからそのぶんHとかなしで寝たいときに寝るから部屋には入ってこないでってすら思う
+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:44
都市部への旅行だと泊まる事あるよ
立地も駅近で良かったりするしね+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 23:26:35
>>7
得意不得意ある?
ホテルサイトで条件入力して検索するだけでは
「ホテル探すの得意✌」って言う人、あたし三十年ぶりくらいに見かけたかも+15
-24
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:30
ビジネスホテル泊まるけど、声が漏れてるんじゃないかが心配
ほかのお客さんから苦情来ないかとか+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:42
>>22
アパホテル、先日初めて出張で泊まったよ。
思ったより悪くなかった。
そしてどのホテルに行っても枕が合わず眠れないことも多いんだけど、アパの枕はすごく体に合ってぐっすり眠れた。
帰宅してすぐにアパのサイトで枕を取り寄せて買ったよ。おかげで家でもぐっすり眠れるようになった。+26
-1
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 23:28:16
>>1
普通に泊まりますよ。それと逆にに有名建築家が建てたこだわりホテルも値段と相談ですけど 今のお気に入りはホテルA Zとユニバーサルホテルチェーンです+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 23:30:15
>>1
どこへの旅行かとコンセプトによる
沖縄とかでゆったりならいいホテル
海外もいいホテル(治安的に)
観光メインなら立地
温泉メインならいいところ!!+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 23:30:15
>>1
全然泊まる
家族旅行がほとんどだけど、テーマパークとかアクティビティとかが目的だからホテルは寝れりゃいい。
小6まで添い寝無料とか、朝食バイキング無料とか、ほんとありがたい!!+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 23:31:08
>>27
空気清浄機回してる?+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 23:31:34
>>1
ビジネスホテルも今高いけどね。
観光目的ならビジネスホテルに泊まりますよ。
最近、ビジネスホテルも高いからと車中泊旅していた家族がニュースにでてたよ。+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 23:32:41
>>1
ビジホと言っても今の時代侮れないからね。
私もビジホ大好き。
基本外がメインだから旅館で至れり尽くせりよりはビジホで必要な分だけのほうが今の旅行目的には合ってるかなと思う。
いつか旅館がメインになるときが来たらこだわりたいかも。+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 23:32:50
>>1
温泉地ではない観光地で泊まったことある。1泊は離れた温泉旅館で1泊は利便性のいいビジネスホテルみたいな感じで。+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:38
むしろビジネスホテルばっか
ドミトリーとかゲストハウスは無理だけど+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:42
ビジネスホテルも高くなったね インバウンド客は何かあれば全く来なくなるのに日本人客大切にしないと潰れるよ+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:44
めいっぱい動いて宿はお風呂と寝るだけだったので駅近のビジホに泊まったことがある。味気ないけど節約して外でいいものを食べて満足+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 23:35:26
>>1
ライブ目的ならビジホ泊まる+12
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 23:35:31
友達と行く時は1泊目は空港や駅から便のよいビジホにシングルで泊まる、2日目は高めの温泉に泊まる。親友でも2泊も同じ部屋はしんどい。+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 23:37:48
>>13
うちは普通にシングルとダブル取って息子と旦那にダブルを譲る。2人でもシングル2つとる。+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:19
大浴場があるビジネスホテルによく泊まってたけど最近は混雑が酷くて行かなくなった。外国人のいない小さい宿が落ち着く+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:36
ビジネスホテルでもルートインは凄く良いホテルだよ。家の近所にもルートインあるから泊まりたいから何回か泊まったけどビジネスホテルでも凄く良かったよ。1階に大きな温泉もあったよ。ルートインは凄く好きなホテル+14
-2
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 23:39:02
>>1
リゾートでは泊まらない。
市街ならあり。
ビジホのクオリティ今かなりいいもん+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 23:39:53
私もビジネスホテルに泊まるよ。
友達と一緒でも、それぞれシングルの部屋に泊まる。
快適だよー。+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 23:43:48
>>62
一応各部屋にもお風呂、トイレもちやんとあつたよ。+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:19
基本、ビジホ。楽だし安いし。昔に比べたら綺麗だし+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:12
>>62
近所のルートインの最上階に泊まった時は無料でWOWOWも見れて嬉しかったよ。あまり見たことなかった海外ドラマも見れて楽しかった。最高のホテルだった+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:59
>>3
まさに私もそんな感じです。
観光メインならホテル抑えてもありですよねぇ+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 23:47:59
ビジホまでいかないけどテーマパークに遊びに行く時とかは寝るだけなのに勿体無いから最低限揃ってるシティホテルに泊まるよ
子どもが朝食ブッフェが好きだからそれのあるところ探して。+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:37
>>13
必ずシングル2部屋、快適過ぎるよ!
ビジネスホテルって基本狭いし、出かける間際に快便な旦那にトイレ起因で嫌な気持ちにならないで済む
イビキも聞こえないし、テレビつけたい旦那に無音が好きな私
1度シングル2つにしたら戻れなくなったw+21
-1
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:14
泊まるよ
新しいビジネスホテルだとむしろちょっと年季の入ったシティホテルより設備も整ってて快適だったりする
+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:56
部屋が豪華じゃなかったり
少し狭いだけでずいぶんとお値打ちだからビジネス派
朝食にこだわってたり、寒い地域だと入浴剤選べたり、けっこう気が利いてると思うこと多々ある+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:17
全然あり+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:25
>>1
目的によるかな?ビジホはだいたいアクセスいいからアクティブに動く旅ならもってこいだよね!+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:36
>>62
もしかしたらルートインはビジネスホテルじゃないかもしれない。今までビジネスホテルって凄く高級な高いホテルじゃない安くで泊まれるホテルだと思ってたけど意味さっき調べたら意味少し違った+1
-1
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:34
コンサートみたいな、遠出の目的が観光以外であれば安いビジホに泊まる。
観光やホテル自体が目的の場合はどれだけ高くても金を貯めて高いホテルに泊まる。+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:36
安いビジネスホテルに泊まるよ
ヴィアインは安くてキレイだったな
駅から10分歩くとか、バスタブなしシャワーだけ、窓はあるが外が壁とかだと安くなるね
3000円以下は衛生面と防犯面を考えて泊まらない
+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:47
>>70
わかる
1人ずつが快適+12
-0
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:13
>>1
予算の関係でビジネスホテルばかりだけどお金があれば高いホテルに泊まりたい+0
-1
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:33
最近ビジホ高すぎて温泉旅館の素泊まりのが安かったりする+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:38
>>22
ホテル探ししてるとアパは立地や価格がちょうど良くてつい選んでしまう
ホテルも清潔感あって悪くないし+12
-0
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:15
>>62
場所にもよるけど無料駐車場も助かる
大浴場に朝食付きはありがたい+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:18
アパとかは普通のホテルより高い気がする+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:19
誰かと泊まるのならある程度の広さと快適さは重要だけど、一人旅ならそんなこだわりはない+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:07
温泉目的じゃなければビジネスホテルで良いよ。
京都と島根のビジネスホテル、朝ごはん美味しかったし良かった。+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:16
テーマパークとかで遊び倒して宿はもう寝るだけという感じならビジホでいい+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 00:34:59
ビジネスホテルはヘアアイロン貸してくれる所多い気がする。めっちゃ助かる。+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 00:44:43
泊まる、北海道はビジネスホテルも朝食バイキング豪華だったよ+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:59
コンサートとか推し活での旅行が多いからホテルに滞在する時間もほとんどないし会場へのアクセスのしやすさと安さと最低限の綺麗さとで選んでる。ちょっとの差で朝食付きならそっちにするとか。
ホテル滞在がメインならもちろん食事と温泉とで選ぶよ。
+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:05
>>1
1人で旅行や仕事絡みで宿泊するときは
ビジネスホテル優先でチェックしてる。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:40
>>70
ほんと、そう
旅行中に旦那のイビキで睡眠不足になると、疲れが取れない
私も一度シングルにしたら戻れなくなったわ+8
-1
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:42
>>4
最近初めて下呂温泉に泊まりに行きました。
ちょっと奮発していい宿をとったんですが、ケチらず奮発してよかったと思いました!
今までは宿って泊まって寝るだけだしな…と思っていたのですが、温泉につかって部屋でごろごろするのっていいですね。+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 01:06:18
>>1
ビジホしか泊まりません。
朝から晩まで観光したり遊んだりと活発なので、ホテルついたらお風呂入って寝るだけです笑
大阪、名古屋、東京は、お気に入りの定宿があります。+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:26
この間、久しぶりに糸魚川のルートインに泊まった。
普段、ゲストハウスとかカプセルホテルに泊まっているから快適さに感動した!!
ビジネスホテルの使って旅を使っても良いなと感じた。+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 03:31:03
>>62
アパのベッドがフニャフニャで沈むのが苦手なんだけどルートインのベッドはどうですか?+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 04:35:49
>>11
なんかマイナス多いけど普通にあったけどな。
夜中に酔っ払い連れが廊下を大声で話しながら通り過ぎて目が覚めたこともあったし。+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 05:05:50
モーニングつきのビジネスホテルが最近は多い
夜は外で軽く食べて飲む+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 05:50:20
ビジネスホテル普通に利用するよ!
大浴場があるところ選ぶ^_^+3
-1
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 06:25:18
>>95
フニャフニャじゃなかったですよ+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 06:41:09
高いホテルの良さがあまりわからなかったから
勿体無いと思うようになってきた
最近は安くてサービスも良くて綺麗なビジネスホテルたくさんあるからそれで充分だと思う+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 07:00:28
私の旅行は観光目的だからビジホよく使う。食事も現地のお店回りたいから素泊まり予約にすることも多いよ。+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 07:03:31
>>13
絶対シングル2つ!自宅でも長年別室で寝てるのに 旅行の時に同室なんて耐えられない!いびきすごいから。+2
-1
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 07:10:18
>>6
わかるわ。ただ寝るだけだから漫喫でいいかって時もある。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 07:23:00
泊まるけど夫でも同室はないな
子供も小学生までは同性の親と寝てたけど中学からは1部屋とってる
安いビジネスホテルだと狭いし、風呂トイレ別じゃなかったりするし
+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 07:36:48
>>45
エェ〜、そうなの⁈教えて欲しい〜!!って流れになるかと思いきやめちゃくちゃ突っかかられてるwww+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 07:40:31
>>83
アパは平日と休日で価格差つけるって方針なんだよ。平日はめちゃくちゃ安い時がある。+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 07:44:07
一週間くらい旅行するから移動日はビジホに泊まってる。ビジホ大好きー!+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 07:45:56
GW爆上がり+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 08:03:47
>>16
旅行なのにひととふれあいたくないの?+0
-4
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:10
都市観光ならビジホ
大阪が万博の影響で高過ぎる
シティホテル並み+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:14
私は逆にドラマのHOTELみたいなドアマンがいるようなHOTELに泊まったことないや〜+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:55
>>1
泊まります
何なら家族で泊まってる
温泉や朝食、キッチン洗濯機とかの家電も付いてる所もあるし、観光目的なので騒ぐ元気もないくらい疲れ果てた子どもたちなのでほぼ無言で寝てくれる+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:41
>>1
宿泊も旅行の醍醐味だから良い宿に泊まります
質が違う+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 08:24:15
家族で普通に泊まる
寝るだけだもの
温泉行く時は旅館泊まる+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 08:24:20
>>31
同じくドーミーイン好きだなぁ
旅行に行くとき、まず最初にドーミーがあるかどうかを確認する。
なければ他のホテルを探すけど、あればドーミー一択でもいいぐらい+8
-1
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 08:46:40
>>3
同じ同じ
旅の目的によって変える+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 09:23:33
家族3人で旅行いくけどいつもビジネス
どこかのホテルは隣の部屋と中の扉で繋げることができて面白かった
たいてい夫が一人ベッド、私と息子が同じベッド
子どももビジネス慣れてきてて楽だよ
「変なホテル」も何度か利用してる+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 09:48:26
ダイワロイネットとか泊まったら快適だったから都市圏は必ずビジホにしてる。伊豆とか乗鞍は民宿で車山はペンション+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:14
泊まるだけならビジホが多いよ+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:10
目的による。
ライブの遠征とかなら、普通のビジホに友達と泊まる。
観光目的の旅行なら、あんまりビジホは選ばないけど、綺麗めのビジホなら選択肢に入る。+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:08
>>113
目的がその宿泊場所ならそうするけど、夕方までと朝から観光したい、地元の名物食べに行きたいとかだと良い宿滞在時間短くてもったいなくない?
良い宿ならそこでゆっくりししたくなる+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:34
>>75
いやルートインはビジホだよ。+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:10
>>52
ビジホも高くなったよね
1人3万もザラ+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:42
>>118
旅慣れてるね~
使い分けが上手い
ダイワロイは浴槽と洗面が別なのが良いね
大浴場付いてない店舗でも部屋付きのお風呂が一般家庭並みに広い
狭いユニットバスとは違うから歯磨きの時も体をねじらなくて済む+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 12:06:16
>>96
ビジホは利便性と価格が優れているけれど
壁うっすい
音気になる人は耳栓使うかそもそも使わない方が良い+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:23
日本のアパホテルは反中で有名だが、
最近は中国人がよく泊まるらしい
なぜなら、うるさい中国人がいないから静かでいいからw
+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 13:40:40
>>7
それ得意なの最高ですね!中国地方と四国地方でおすすめ教えてください。
+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 15:37:59
ドーミーイン良かったけど
今ビジホもわりと高いね+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 16:34:09
快活、ビジホからリゾートホテルや老舗旅館まで、旅行の目的や行程によって様々です。
+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:57
>>19
私も女友達とよく旅行するけど各自シングルにしている
彼氏とはいいホテルや旅館にいくから同じ部屋になるけど+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:19
シティホテルとの差がいまいちわかっていない
楽天トラベルで調べているときに高級宿と書いてあったらビジネスではないと判断している
+3
-1
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 19:45:26
食事をするための旅をするときは泊まるよ!
名古屋だったり大阪だったり京都だったり
そのお店でごはんを食べるために行くから、泊まれればよし+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 01:00:30
>>22
アパ安くて駅近が多いから良いけど、寝巻きが浴衣なのが嫌だ、ドーミーインみたいに上下分かれたのにして欲しい+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 01:55:37
普通に泊まる。
昔のビジホのイメージと違って最近のビジホはスタイリッシュで清潔。+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 11:14:19
>>126
中国人だって、「同胞うるせー」って思ってるひといるよねw
たまにラーメン屋の炎上動画とかで、「中国人として代わりに謝ります。ごめんなさい」みたいなコメントたまに見るもの+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 20:31:11
目的地に近いことが第一条件なので
一番目的地に近くて小奇麗でレビューも良さげなビジネスホテルならそこにする
ビジネスホテルといえども良いところ多いし
+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 11:29:14
私はビジホならお金かけてるほう。1人だとカプセルホテルも泊まるし。むしろ確実に大浴場のあるカプセルを選ぶことも。旅行のときくらい広いお風呂に浸かりたい。+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 20:18:13
>>24
ビジネスホテルとカプセルホテルは大丈夫。
ゲストハウスは考える。
漫画喫茶は無理。+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 19:26:14
>>7
ワイ朝食ビュッフェだいすき!!!
刺身だステーキだの豪華は求めないから、アンダー2000円でユニークなごはんが食べたい。気が向いたらお勧めを教えてください。
+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/13(火) 03:56:28
>>139
ワイも大好き!
上野のどこかの安いビジホ、名前を忘れたけど、無料朝食のパンがすごくおいしかった。
外国人が多いせいか、嚙みごたえがある甘くないパンが多くて嬉しかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する