ガールズちゃんねる

30代女性職員が故意に申請書類の提出怠ったか 15人に特別児童扶養手当620万円が支給されず「認定に時間が」1人で問い合わせに対応して事態を隠蔽 別の職員が電話に出て発覚 長野・軽井沢町

105コメント2025/05/03(土) 09:39

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 23:02:20 

    30代女性職員が故意に申請書類の提出怠ったか 15人に特別児童扶養手当620万円が支給されず「認定に時間が」1人で問い合わせに対応して事態を隠蔽 別の職員が電話に出て発覚 長野・軽井沢町 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送 (1ページ)
    30代女性職員が故意に申請書類の提出怠ったか 15人に特別児童扶養手当620万円が支給されず「認定に時間が」1人で問い合わせに対応して事態を隠蔽 別の職員が電話に出て発覚 長野・軽井沢町 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    長野県軽井沢町で、障がいのある児童の保護者などに支給される特別児童扶養手当が2年間にわたり15人に対して支給されていなかったことがわかりました。 担当していた職員が、申請書類を県に提出していなかったことが原因です。


    事務処理は30代の女性職員が主に行っていて、受け付けた書類は別の書類に交じって、担当する保健福祉課のフロアで見つかったということで、町ではこの職員が書類を仕舞い込み、故意に提出を怠っていたとみています。

    町では、支給についての問い合わせに対しても、この女性職員が1人で担当して、「認定までに時間がかかっている」などと返答していたことから、これまで事態を把握することが出来なかったとしています。
    返信

    +6

    -86

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 23:02:49  [通報]

    何やってんじゃい
    返信

    +177

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:14  [通報]

    やっぱり女
    返信

    +60

    -45

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:33  [通報]

    何で故意に提出を怠っていたの?理由がしりたい
    返信

    +283

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:34  [通報]

    クビ!
    返信

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:40  [通報]

    でも、クビにならないんでしょう?
    返信

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 23:04:33  [通報]

    故意に処理しなかったのか
    嫌がらせ?
    返信

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:01  [通報]

    一人に任せっきりの体制もどうなんだろうね。
    返信

    +169

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:07  [通報]

    そろそろ公務員も業務を怠ったりしたら解雇にしてもいいと思う
    返信

    +199

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:23  [通報]

    1人だから面倒だった?
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:35  [通報]

    何か事情があったんでしょ?
    この女性職員がこんなことをせざるを得ない状況に追い込んだ職場も悪いよね
    こんなことを言い出すガル民が出てくるのに花京院の魂を賭ける
    返信

    +4

    -33

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:42  [通報]

    何かしら理念があって通したくなかったのか?
    返信

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:55  [通報]

    面倒だったの?それとも手当出すの勿体ないとか思ったの?
    どちらにしてもヤバいやつでしょ
    返信

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 23:06:10  [通報]

    いずれバレるのになんでそんな事?
    返信

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 23:06:46  [通報]

    闇ですな、、、
    返信

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 23:06:49  [通報]

    たまにもう手が回らなくて放置したみたいなニュースあるよね。
    返信

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:09  [通報]

    役所の移動は雑

    能力の見極めが甘々
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:20  [通報]

    >>1
    なにやってんの?!
    故意?
    ポンコツ?
    もちろん本人が謝罪して回るんだよね?
    返信

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:21  [通報]

    故意に提出しないなんてなぜ?
    その人に損得あるわけじゃないのに、なんかの思想にかぶれてる人なのかな。
    返信

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:24  [通報]

    >>4
    内容的に障害児に税金が使われるのが許せないみたいな自分の価値観の押しつけでしょ
    返信

    +160

    -10

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:41  [通報]

    1人だけに担当させるのがマズかったよ
    普通に定時で帰りたいしめんどくせぇってなってズルズル持ち越してどうしようもなくなったんじゃないかな
    この担当女性が悪いのは勿論だけどせめて2人体制にしなきゃ
    返信

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:49  [通報]

    >>15
    闇じゃなくてあるある
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:58  [通報]

    自分が得する訳でも無いのになぜこんな事を?
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:59  [通報]

    >>17
    異動?
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:59  [通報]

    その金額横領したとかでは無いんだよね?
    自分の金でもないのにどうして出さないんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:54  [通報]

    ひどいね
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:18  [通報]

    >>16
    大量の郵便物捨てたとかあったよね、でもこれはそういうのとはちょっと違いそうだけどな、たかだか15人分の申請でしょ?
    返信

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:42  [通報]

    >>22
    嘘でしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:48  [通報]

    異動があるから次の担当に押し付ける気だったとか
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:06  [通報]

    >>25
    申請書類の作成が面倒なのかなと思った。金融機関に依頼かけなきゃいけないだろうし
    返信

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:20  [通報]

    解雇にしたらますます仕事が滞るだろうからなあ。
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:33  [通報]

    >>1
    普通、懲戒免職じゃないの?
    返信

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:01  [通報]

    >>4
    個人的な感情を正義だと思い込んだのかねえ
    返信

    +131

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:08  [通報]

    >>21
    これは本当にそう。
    金庫番的なポジションは数人が把握してる状態にしないといけない。
    返信

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:12  [通報]

    >>4
    adhdの社員が先延ばし癖と隠蔽癖があって、今回の事件と似たようなことがあって降格処分になったよ。
    返信

    +145

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:17  [通報]

    >>28
    ド素人にいきなり任せて周りは知らんぷりだよ
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:18  [通報]


    絶対「生活に困って」じゃないよね

    「楽してお金になる」と思ったと正直に言えよ
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:49  [通報]

    >>25
    横領しようにも県にも申請出てなかったとするとお金も降りてきてないはず。
    仕事したくなくて(減らしたくて)無視したのかな
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 23:12:38  [通報]

    一人だけに仕事任せるの良くないよ
    返信

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 23:12:40  [通報]

    なんかしらの発達障害
    返信

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 23:13:10  [通報]

    故意にとあるからだらしないんじゃなくて悪意のある行為でしょ
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 23:14:47  [通報]

    >>25
    社会的弱者を罰したい欲みたいなのがある人はままいる。
    そういうタイプって人付き合い上手いから、周りの弱くてまともな人は何も言えなくなるんだよね。
    まれにそいつより強い正義遂行者が現れて刺して消えていく。
    返信

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:23  [通報]

    今市役所の事務とかも派遣多いって聞くし
    中国からの帰化の人が就きたい職業が日本の公務員だってね
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:45  [通報]

    >>11
    入院してる人の魂勝手に賭けちゃうのどうよ
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:03  [通報]

    仕事したくないとか素人だからとか、そんな小学生みたいな人種が役所には存在するの…?
    そんな幼稚な理由でこんなやらかしをする大人がいるとは思えないんだけど
    早く帰りたいなら朝早くきてやればいいだけだし、わからないなら周りに聞くなり調べるなりしたらいいじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:32  [通報]

    >>34
    よこ
    そうね
    銀行の横領とかもあったしね
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:15  [通報]

    >>11
    うつ病で患者叩いたナースもいたっけ
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:38  [通報]

    バカだねー
    そんな事せずにいたら生涯安定の公務員さまだったのに
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:14  [通報]

    >>9
    更に故意ならば刑事罰も
    返信

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:54  [通報]

    1人当たり結構な額だけど、何か特別なの?
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:18  [通報]

    >>4
    仕事が遅くて終わらないから評価が下がると思った、他の指示を受けて忘れてしまったけどそれを報告したら契約が終わると思った、という理由で持ち出し厳禁の書類を自分の車のトランクに隠し持ってた派遣社員がいた。いつかバレるのに目先の恐怖から逃げたい一心で「隠す」という選択をする人っている
    返信

    +84

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:36  [通報]

    >>9
    低学歴も年功序列で美味しい思いして楽チンだもんね
    ゴミは処分するべき
    返信

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:40  [通報]

    何かしら個人的に思うことがあったとしても、支給要件が揃ってるなら職務は全うしないと
    支給するか否かは一個人の判断や感情で判断するんじゃなくて法令に則らないといけないのに、だんだん自分が強権持ってると勘違いしたのかな
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/01(木) 23:26:30  [通報]

    620万円この公務員に払わせたら良いよ
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/01(木) 23:26:40  [通報]

    >>46
    仕事を休もうとしない人が一番信用できないなんて話もあるくらいだからね。
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:42  [通報]

    数ヶ月前にこの役場大量離職って聞いたよ
    職場環境かなりヤバいと思う
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 23:30:17  [通報]

    >>4
    一回だし忘れてやばいと思って隠し続けたとかありそう。病的に忘れっぽくて隠蔽癖ある人間っている
    返信

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/01(木) 23:31:48  [通報]

    >>8
    私も公務員だったけど、私のところは書類受付した時点で総務にバーコード貼られて審査状況全部システムで管理されてたよ。
    何日経過でアラートとか出てた。
    色んな人が見れるようにして、隠蔽出来ないような仕組みを作らないと根本的な解決にならないよね
    返信

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 23:32:59  [通報]

    適応障害や鬱病で出来なかったとか?
    あと仕事量が多くて後回しにしてしまったとか?
    返信

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:45  [通報]

    そいつの給料から払わせろ
    返信

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:21  [通報]

    男が悪い
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 23:36:43  [通報]

    >>60
    故意にやってたんだとしたら弁償するべきだよね
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:14  [通報]

    処分したってのはまた別の県の話だっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:03  [通報]

    クソやな

    実名を晒せ
    特定班、出番
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/01(木) 23:42:42  [通報]

    >>4
    問い合わせにも、認定に時間がかかってると嘘までついてたようだし、どうしても支給したくなかったのだろうね
    あの人…とヒソヒソが続くだろうし、居づらくなってクビ勧告に近いだろうし、軽井沢だって長野の田舎なんだからその辺はどこも一緒だと、同じ長野県民としてあーあって感じ

    ちなみに別な町だけど、別件でやった申請が遅れてて、違う職員へ聞いたらすぐ通ったことあったなー
    だけどそれは受付時点で仕事出来なそうなヤバい人だったからw
    今回みたく悪質なのはなかなか聞かないし、あっという間に噂になるだろうね
    珍妙な義憤から行ったのかもしれんが、そんな人生かけてやることなのかねー
    返信

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/01(木) 23:43:37  [通報]

    >>1
    女は家事育児セックスだけやってりゃいいものを。
    結婚出来なかった無能はパートでもやってろ。
    返信

    +1

    -8

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:15  [通報]

    >>9
    働かない正社員を解雇できる法律を作ればいい
    返信

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:22  [通報]

    2年だと診断書もう一度書いてもらわないといけない場合もあるかも
    うちのほうでは診断書を書いてくれる先生は予約何ヶ月待ちとかある
    特児持ってると医療受給者証も出してくれるところもあって医療費も助かるんだよね 
    どこも人手不足で大変だと思うけど先送りできない仕事だと思うから人員は増やしてあげて
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:17  [通報]

    >>4
    ガル民みたいな人じゃないの
    「障害児なんて将来役にもたたない子供生んだ人たちにタダでお金あげるなんてもったいない!ずるい!」みたいな
    返信

    +20

    -6

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 00:22:11  [通報]

    障害児に税金使われるのが許せなかったんだろうね。障害年金不正受給してる人も沢山いるみたいだから。真面目に働いてる人間が怒りの感情湧くのもわかる。
    だからといって故意に申請書類国に提出しないのはダメだけど
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 00:24:34  [通報]

    >>9
    懲戒免職があるでしょ
    返信

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:45  [通報]

    >>71
    機能してないよ
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:56  [通報]

    悪意のある行為。最低だね
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:08  [通報]

    確信犯的なことにしろシンプルに手が回らなくて隠蔽だったとしても、ここまで1人で隠せてたっていうのがヤバい
    システムが変なんだと思う
    信用出来ない人間よりシステム変えた方が早い
    けど、それすら手が回らないんだろうか
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:38  [通報]

    >>4
    福祉課に配属されるのは、厄介者。
    他の部署から飛ばされてくる
    この女みたいに独善的だったり、人間性がおかしかったり
    福祉課に、発達や人格障害の職員がまとめられるのも皮肉だ
    返信

    +10

    -11

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 01:08:31  [通報]

    >>3
    男は感情的だね。たまに女性が犯罪を起こすと嬉しくて仕方ないんだ。
    返信

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 01:12:16  [通報]

    >>58
    同じ公務員でも全然違うんだね。
    こういう事件がまた起きないように全国どこでも最低限チェック体制は整えてほしい。
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 01:18:02  [通報]

    15人で600万?そんなにもらえるんだね
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 02:45:49  [通報]

    >>51
    何年か前に、旅行会社勤務の女性だったかな、担当してた中学の修学旅行の手続きにパニックになったとかで放棄隠匿してたとかいうニュースで見た記憶がある
    隠匿した理由は、怒られたくなかったから
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 02:52:07  [通報]

    >>9
    私、元地方公務員だけど、本当そうした方が良いと思う
    何度も週刊誌に売ってやろうかと思うトラブルの握りつぶし見てきた
    返信

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 04:09:26  [通報]

    >>71
    公務員だけ激甘…
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 05:06:33  [通報]

    620万÷15
    相当もらえるのな
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 05:43:11  [通報]

    >>1
    こういう女って満車のスーパーで買い物終わってんのに車移動させないやつだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 06:16:27  [通報]

    これあるのとないのでだいぶ変わるよ
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 06:42:57  [通報]

    1人に対応させてることがすべての根源
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 06:45:18  [通報]

    >>4
    1人で対応してたから他にやることもあって忘れたんじゃない?
    数人で対応してたら申請に来てたこの人のがないとかわかるのに一人に任せてたのが原因

    あ、出し忘れてしまった
    申請者以外は他に知る人もいないから隠そう
    そして発覚
    という流れと思う
    返信

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 07:36:42  [通報]

    >>75
    それは偏見だよ。何年か福祉課いたけどまともで優秀な人が多かったよ(私はただの嘱託です)。まぁたまには変な人やあきらかに不適正な人はいたけど、結構 人の生死に関わる課だから そういう人は1年で他の課に異動だった。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 07:46:52  [通報]

    故意かよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 07:47:07  [通報]

    反抗期か
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 07:51:48  [通報]

    >>43

    私以前、役所の窓口で児童手当関係の派遣してたんだけど、窓口業務まるっと派遣会社に委託されてた。業務を仕切っていたのは正社員派遣のリーダーでめちゃくちゃ仕事できない人だった。
    重要書類紛失して大騒ぎしたり、役所の戸籍データで調べたらわかる個人情報を直接市民に連絡して聞けと言ったり、手当支給にあたり重要な所得の計算方法を二転三転したりとかなり杜撰な仕事してた。パワハラもあったし呆れてすぐ辞めたけど、あの人けっこう大きいミスごまかしてうやむやにしてると思う。勝手がわからないよそものに窓口業務丸投げするのよくないと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 08:20:28  [通報]

    >>1
    15人に2年で
    650万円?
    650万円➗2年➗15人🟰216,666円
    凄いね。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 09:14:45  [通報]

    >>9
    一般企業も使えない社員をクビに出来ない時代だからねー。
    例え不祥事を起こしても、公務員ならなかなか解雇できなさそう。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 09:58:51  [通報]

    うちはN生命の満期で通常来るはずの手続きの案内もなくのらりくらりされて半年以上して支店の窓口に相談したら折り返しで本部からお詫びと速達で書類がきた。うちの満期金どうするつもりだったんだろう…
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 10:05:36  [通報]

    >>21
    さらに部署や上司で定期的にチェックする仕組みも必要ですよね。

    属人業務よくないけど田舎の役所ってこういうところ多いのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 10:07:16  [通報]

    >>8
    公務員じゃないけど、国立大もそんな感じ。
    特定の業務を一人に任せていて、同じ係の人も把握してないからその人しかその業務ができない。その人が休むと分かる人がいない。下手すると、非常勤しかわかる人がいない(常勤職員は誰もやり方を知らず、代々の非常勤にのみ引き継がれる)なんていうとんでもない案件もある。物凄く非効率な働き方してると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 10:09:32  [通報]

    >>75
    市役所にもよるんだろうけど、数年で課を移動させて色々な部署で経験させてるところもあるよ。長くいることによって癒着を防止するメリットもある。デメリットはその道にとことん詳しい長老みたいな立ち位置のスペシャリストを育てにくいこと。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 10:13:13  [通報]

    >>96
    訂正)長くいることによって癒着を防止する→長くいることによって「おこる」癒着を防止
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 10:31:15  [通報]

    >>4
    本当に故意だったのかあやしい

    そこちゃんと突き止めてほしい
    だって1人の人にだけ仕事押し付けて、ヤバくなったらあの人が1人でやってミスした→わざとだったりして〜→隠すために1人でやったらしいよ→彼女が故意にミスして隠してました🙂‍↔️
    とかだったら悪質すぎるけど
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:51  [通報]

    >>32
    免職まではいかないよ
    重くて短期間の停職まで

    個人的には桐生市役所の生活保護関連部署の職員にこそ懲戒科してほしいわ
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 12:54:34  [通報]

    >>4
    面倒くさかったとか?
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:21  [通報]

    >>75
    福祉専門職で採用されてる人が多いよね
    一般行政職に比べて倍率がずっと低いから変なのも採用されやすいみたいね
    採用されても定年までずーっと一般行政職が嫌がる障害福祉や児童福祉、生活保護辺りをぐるぐる移動させられるからさ
    頭おかしくもなるのかも
    そういうの分かってる人は初めから行政職受けるよね
    福祉職みたいな部署ガチャ常にハズレはきついよ
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 16:54:08  [通報]

    >>75
    そんなことないよ〜職員がリードしてくれないと手続きとか聞き取りとか大変な人もいるからね〜
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:53  [通報]

    >>60
    把握してない上役や、把握できないシステムも悪いよ
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:07  [通報]

    >>9
    緊急で手続きしないといけなくなり、役所に電話。
    案の定たらい回しにされたんだけど…
    ①最初応対した人→昼までに来てください
    ②→11時までに来てください
    ③担当者→今すぐ来てください

    まあ正規の担当が言うのが正しいんだろうけど、「なんで人が変わるごとに1時間ずつ早まるの?」と聞いたら「じゃあ昼まででいいです」だって。
    なんだかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:03  [通報]

    >>75
    八幡市の川田市長も元京都市役所の福祉畑出身だよ
    彼女は京大卒の幹部職員候補だった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす