-
1. 匿名 2025/05/01(木) 21:23:42
SNSが普及してる時代に生まれた子どもたち。長い間ネットに触れているため学生の頃からメンタルがボロボロ。将来自立していけるのでしょうか?返信+70
-38
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 21:24:20 [通報]
独身子無しです返信+72
-17
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 21:24:25 [通報]
AIの発展で自分で考えなくなりそう返信+213
-10
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 21:24:26 [通報]
禁止にする返信+4
-2
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 21:24:26 [通報]
精神疾患が増える返信+224
-8
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:10 [通報]
AIが発展して自立する必要が無くなる返信+73
-3
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:14 [通報]
不登校の子はニートになってしまうのかなぁ…返信+76
-7
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:22 [通報]
+85
-5
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:23 [通報]
子供いるけど1番不安なのが政治。返信
幸せに生きやすい未来になってるといいな。戦争とかしないでほしいなっていうのがある。+305
-7
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:30 [通報]
最近の若者は〜と言われるような大人になる。返信+8
-2
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:44 [通報]
>>1返信
こんな未来になってるかも
これが移民問題の行き着く先…なぜ少年がギャングになり、世界一残酷な刑務所に送られるのか?※日本も他人事じゃありません[三橋TV第1002回] 三橋貴明・菅沢こゆきyoutu.be三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。 『月刊三橋』の詳細は、下記URLよりお確かめください。 https://in.38...
+20
-7
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:49 [通報]
全部ネットのせいにして我慢や身の丈を教えない親も悪い返信
それを指摘するとキレる
どうしようもない+163
-5
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:02 [通報]
大人になると思う返信+13
-3
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:20 [通報]
サイコパスが増える返信+12
-9
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:28 [通報]
出来る子と出来ない子の差が凄そう返信+142
-4
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:29 [通報]
自分のアバターをAIロボットとして仕事をさせ返信
生身の本人はニートになると思う+7
-1
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:33 [通報]
移民と張り合えるメンタル持たないと返信
潰されると思うわ+123
-3
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:38 [通報]
>>1返信
いつの時代も若者にそういう老人はいるんだよ。
私の世代も不登校が過去最高でどうなるのって言われてたけどなんとかなっとる。
エジプトにも石板に書いてあったんでしょ。
その時代時代でいいんだよ。+45
-9
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:43 [通報]
>>1返信
AGIを使いこなすと思う
+2
-0
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:48 [通報]
親から厳しく叱られたこともない子には悪いけど返信
働いても長続きする印象がないなあ。
真剣に仕事をしてる大人の厳しさを知らないのはまずいよ。+77
-11
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:49 [通報]
感受性がある人がやってたクリエイティブな仕事はAIの得意分野だから、図々しい人と野性的な人が生き残ると思う返信+18
-4
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:50 [通報]
なんだかんだ生きていくよ返信+24
-4
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:59 [通報]
戦争がその内始まるだろうからどうなるんだろうね返信+21
-7
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 21:27:12 [通報]
心配ない、今の大人達とあまりかわらず、うまく生きてくと思う返信+12
-14
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 21:27:13 [通報]
子供が子供らしく生きられる世界になってほしいなと思う返信+45
-3
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:12 [通報]
まず、「日本」ないかも。返信
+56
-13
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:14 [通報]
甘やかされすぎてきちんとした仕事ができる人が減りそう。返信
製造業も建築業も質が悪くなるのでは?と懸念してる。+100
-2
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:19 [通報]
ネットの掲示板で常に若者を叩く大人になる返信+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:23 [通報]
>>9返信
日本は自国内は恵まれているが、
問題は近隣諸国。
中国🇨🇳、北朝鮮🇰🇵、
領土問題においては台湾🇹🇼も見過ごせない国
アメリカが日本の為に血を流してくれるかが鍵🔑+30
-5
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:33 [通報]
上の世代の負担で税金更に増やされて返信
更に少子化になると思う+18
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:17 [通報]
南海トラフとか富士山噴火してたらやばいよね、てか暑すぎて外に出れなさそうだわ返信+37
-0
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:21 [通報]
人との関わりが希薄になりそう返信+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:28 [通報]
>>17返信
外国人の人とうまくやっていくために、自信のない自分を変えたい+24
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:28 [通報]
SNSやらネットやら、あまり関係なく普通に育つよ返信+8
-1
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:31 [通報]
ロボットやAIがもっと発展して、自分から考えて動くことできなさそう返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:45 [通報]
>>12返信
Z世代の親は氷河期世代って本当?
苦労してるが故に甘やかしちゃってるのかな。+31
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:48 [通報]
>>3返信
タブレット使ってる学校で、今でさえ自力で考えられなくなってるのに、将来はもっと酷いだろうね+38
-3
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:49 [通報]
>>27返信
既に質が悪くなってるよ
外国人労働者ばかりだから+22
-1
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 21:30:57 [通報]
漢字を書く能力が低下してそう返信+11
-1
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:06 [通報]
親の出番が多すぎて返信
打たれ弱い子が増えそう+24
-1
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:13 [通報]
>>1返信
大丈夫大丈夫。
人類は過酷な石器時代や縄文時代も乗り越えてるんだからなんとかなるさ。+16
-2
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:38 [通報]
自制心や自立心が欠ける。返信+7
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:57 [通報]
>>28返信
ひと昔に比べて成功してる人を叩く人が増えた+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:04 [通報]
子供はいないけどどの子も健康に大きくなってほしいよ…返信
どうか戦争は起きないで、最近不安+52
-2
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:09 [通報]
親の介護なんてしないと思う返信
こどおばこどおば言ってる人も安心してられないよ+19
-1
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:10 [通報]
>>17返信
もうすでに都内では中国人の子供に頭脳で負けてる。+39
-3
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:39 [通報]
日本がとんでもないことになってそうだから無気力な人とか増えて退廃的になりそう返信+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:47 [通報]
>>1返信
オバチャンよりネットもアプリも使いこなしてるわよ。文句言ってるのはいつもおばちゃん。
逆にこれからの時代今の時代についていけてないオバチャンは生きていけるよかしらね+10
-3
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:03 [通報]
>>1返信
政治も不安定だし、なかなか厳しい未来になる事は予想できるね。外国人だらけで日本人は日本なのに肩身が狭く生きるようになるのかな+18
-1
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:04 [通報]
>>1返信
余計なお世話+3
-5
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:05 [通報]
>>1返信
きっと自立して、主さんの老後の面倒見てくれるよ+6
-2
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:09 [通報]
そんなことより国の心配した方がいいでしょ 米は食えなくなるし給食もそのうちストップするよ返信+19
-1
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:34 [通報]
潔癖症が普通になる返信+4
-1
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 21:34:19 [通報]
>>46返信
東大とかね+15
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 21:34:52 [通報]
>>36返信
子供の頃にバブルを経験したのもありそう
今の30代なんか生まれた時にはもう不景気だし+31
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 21:35:51 [通報]
>>7返信
学校なんか来なくていい。なんて安易に言うもんじゃないよね
耐えて勉強すれば明るい未来が切り開ける可能性だってあるんだから+57
-1
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 21:36:42 [通報]
体験格差じゃなくて、親からの愛情格差が目立つようになりそう返信+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 21:36:55 [通報]
>>3返信
というかすでに自分で考えなくなってるよね?権利ばっかり主張してインフルエンサーの屁理屈をオウムみたいに繰り返してるだけじゃん。+43
-1
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 21:37:02 [通報]
親のせいでなく国のせいで「生まれてきたくなかった」なんて思いをする子が増えないことを願う返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 21:37:58 [通報]
社会に出る頃には少子高齢化が更に加速して中小零細企業の数も半分くらいになってそう返信
地方は総合病院あっても医師不足で休止してる科もあるし、個人の飲食店はどんどん潰れちゃってるしでもうどんよりしてる+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 21:39:06 [通報]
>>16返信
なんかそういう映画ありそう
+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 21:39:54 [通報]
>>56返信
芸大卒非正規の私だけど不登校にならずに頑張って行っといてよかった。+16
-1
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:24 [通報]
>>8返信
12〜13年前だよね
この子達も大きくなってるのか
感慨深い+70
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:35 [通報]
今より良くなることは無さそう。あらゆる面で。返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:47 [通報]
>>46返信
悔しいけど科挙の国が隣にあるのに能天気すぎたよ
手を繋いでみんなでゴールとか世界に一つだけの花とか+28
-1
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:19 [通報]
>>9返信
中国にかなり侵略されてそうだよね。ウイグルみたいになったら悲惨。+48
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:33 [通報]
>>17返信
中国人やインド人の社長の下で働きそうだね、悔しいけど。+10
-1
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:53 [通報]
>>3返信
ChatGPT 使ってて思ったのが、AIもこちらの知識で誘導しないと変な方向に走ってっちゃうことあるなあって。しっかりした考え持ってるの前提で使えるツールだなって再認識した。+28
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:54 [通報]
>>17返信
というか移民の方がハングリーだし学習意欲が高いよ。移民にこき使われるようになるのでは?+18
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:46 [通報]
>>56返信
ちょっと踏ん張って耐えるのを断固拒否したりバカにしたりする風潮が良くないと思う
でももう現役世代がそんなかんじだから若者に広く伝わることはなさそう+24
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:59 [通報]
>>9返信
戦争は起こると思うよ+8
-9
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 21:47:33 [通報]
>>58返信
ミニひろゆきみたいな子供もいる+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 21:47:49 [通報]
その時代はみんなそういう子なんだからなんとかなるっしょ返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:24 [通報]
>>57返信
親(専業主婦)が私が体調崩すと本当にイライラしてて枕元で暴言吐いてくるタイプだったから病んだわ、私いない方がいいのかなって
共働きだとどっちが仕事休むかどうか体調崩すたびに喧嘩、って家庭もありそう…とは言っても共働きでないと子供の進路にも影響するし難しいね+8
-1
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:26 [通報]
>>58返信
若者に限った話じゃないけど、他人の意見を複写してあたかも自分で考えた結果みたいに認識している人は本当に増えてると思う
自分も気をつけなきゃなーと+29
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:10 [通報]
彼らより年寄の自分たちからしたら、甘やかされてて弱いとかボロボロに見えても本質はそう変わらないだろうなぁと思う。みんな結局は繊細で利己的ででも周りの目は気になって。今よりもっと苦しくなるんじゃないかな。これから大人になったら、もっとがんじがらめだよ。気付いたらそうなってる。今よりもっと突出した人が生きやすくなる世の中になるんだろうなと思う。でもこれって、やろうと思ってできる生き方じゃないってもう知ってるでしょ。返信+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:38 [通報]
今以上にあちらこちらで戦争が起こって物不足が深刻になってそう返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:41 [通報]
>>69返信
海外で絶対成功してやる!って言葉覚えて来てる時点でね+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:54 [通報]
外国人ばかりになって日本人の子供は生き辛くなりそう。返信+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:07 [通報]
タブレットで勉強してるから、してない世代より頭がちょい劣る気がする返信+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:23 [通報]
我慢できない人達で溢れそう返信
銃ですぐこ○ろす輩が蔓延りそう
+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:25 [通報]
1人1台コルレオ時代が来て、それで通学してると思う返信
+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:32 [通報]
移民がでかい面してて日本人は逆差別されてそう。返信+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:55 [通報]
>>1返信
今のちびっこたちが大人になる頃はわからないけど、今の中高生が大人になる近い将来なら予見できる
何でも無償化が当たり前、納める義務より貰うことに夢中の親に育てられてるから日本社会としては期待できないな+7
-2
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 21:52:00 [通報]
中国語を喋ってる。返信+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 21:53:13 [通報]
子供時代に叱られない教育で育ち返信
静かにする場所で騒いだり提出物出さないとかいい加減な人って企業でやっていけないと思う
自由業でも締切は有るよね?
親は約束守る子供に育てて欲しい
ただ、正直者が損する社会は嫌だね
不良外国人が得する社会は勘弁して欲しい
+16
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 21:55:45 [通報]
>>3返信
ネット時代になって久しいが、人類のIQは昔より落ちていっているらしい。
AIというならGoogle検索もずっと前からAIになってるよ。+14
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 21:56:09 [通報]
なんでもAIに聞いて、AIの言うことを正しいと思うのが怖い返信
考えないで完結するのって不気味+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 21:56:29 [通報]
>>1返信
まともなものを食べない寝ない運動しない
背が低い太った子が増える+1
-5
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 21:56:55 [通報]
私たちが想像もできないような世界を作ってくれる返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 22:00:09 [通報]
>>1返信
今の学校は教育がかなり丁寧で
ネットの使い方もちゃんと教えてるし、
SNSの投稿を厳しくしてる学校もあるよ。
ただすごく学校が丁寧な分、
社会に出た時の理不尽さに耐えられるのかは
ちょっと心配かなとは思う+15
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 22:00:56 [通報]
今の学生バイト平気で休むし遅刻する返信
秩序終わってる
30以下のコミュニケーションもなんかおかしい
年上年下関係なく友達みたい、挨拶返事謝罪ありがとうがない
つまり基本的な躾がされてない
将来が怖い
+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 22:02:13 [通報]
>>21返信
東出みたいなのが結局つよい+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 22:02:53 [通報]
>>7返信
不登校向けの通信制あるしこれだけ人手不足だから仕事も何かしらあるだろうし昔よりはマシだと思ってるんだけどな
何より親世代が金銭的余裕ないからニートの子供をどこまで養えるか+27
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 22:04:59 [通報]
>>92返信
学生バイトさんも二極化してると感じる
すごく頼れる子もいるけどそうじゃない子は本当ゆるい、、そして注意されない環境+5
-1
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 22:05:00 [通報]
>>1返信
ケセラセラですわよ
その時代時代にあった生き方を見つけていくものよ+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 22:05:26 [通報]
>>7返信
ニート支える財力のある親が少なくなりそう
生活保護かなあ+13
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 22:05:33 [通報]
>>65返信
ゆとり教育の狙い通りになってる+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 22:07:49 [通報]
結婚できる子がだいぶ少ないかもね返信+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 22:08:00 [通報]
>>48返信
これ私も痛感してる。オバチャンより若い子の方がネットを使いこなし、その世界になると付いていけないのよ。学生さんは何だかんだ使いこなせるからね+12
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 22:08:26 [通報]
>>1返信
ネットっていうか、過保護・甘やかしの親が多いから親の言いなりになってる子供多いと思う+8
-5
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 22:12:37 [通報]
>>100返信
未だにディズニー。ユニバのアプリに文句言ってるんだから。いつから時代止まってるんだって話+4
-2
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 22:13:39 [通報]
AIを使いこなせる勢とAIに乗っ取られる勢の二極化で貧困差もすごそう返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 22:15:11 [通報]
>>1返信
若いうちに白内障や緑内障など眼病を発症する人が増加する+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:58 [通報]
>>17返信
外国は相手を殺すレベルの暴力を躊躇無く行うのよね、中高生の女の子でも
そんな凶悪メンタル持ってる人間に、
温室育ちの日本人が対抗できるとは思えない
中国の奴隷にさせられて絶滅すると思う+10
-3
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 22:17:47 [通報]
>>5返信
実際、増えてる。親も精神病んでる。+36
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:15 [通報]
>>8返信
かわいい。+36
-1
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 22:24:18 [通報]
何も心配してないよ返信
どんな環境でもたくましく生き抜く知恵と勇気を培うことを目標に子育てしてきて、想定以上に育ったから
数ヶ国語堪能だし、家事力もしっかり叩き込んできたし、人間関係を築くのも上手く海外の友人たちと起業する才覚もある
学歴も上は東大、下は国立大附属生で海外大学を狙っていて大きな問題もなさそう
社会や時代のせいにしない精神と能力、そしてむやみやたらと悲観しない前向きさがあればどこでも幸せになれるよ、私みたいにね+2
-5
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 22:26:31 [通報]
>>3返信
Windowsが出始め頃の大人はこれからの子供のことをどんな風に捉えていたんだろう
もっと前の電卓が普及した時にそろばん世代の人の意見も気になる+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 22:27:42 [通報]
>>8返信
南野陽子の鉄仮面思い出した+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 22:29:53 [通報]
>>8返信
皆、元画像の記憶で見てるからだろうけどこの部分に突っ込まれてない…w+6
-1
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 22:30:41 [通報]
>>75返信
本の要約だけを聞いて読んだ気になったりね+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:17 [通報]
>>101返信
逆だと思う
親が子の言いなりになってる
注意できない、叱り方がわからない親が多い+8
-1
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 22:39:32 [通報]
>>111返信
全然気づかんかった!なにこれ?+21
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 22:40:41 [通報]
>>113返信
よこ
なんか子供に振り回されてる親多いよね。早いうちから預けちゃうケースが多いからかな+6
-1
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 22:40:57 [通報]
>>3返信
もともとそういう民族性だしね+0
-1
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 22:43:44 [通報]
>>102返信
そう。ディズニーは娘と一緒に行かないといけないのよ。お金払うのは私なのにねwin-winなのか+1
-3
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:43 [通報]
>>113返信
叱らない褒める育児ってあれで本当に良かったのかな。弊害はかなりあると思う+10
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 22:46:11 [通報]
しっかり勉強して、上にいっておかないと返信
沢山の移民外国人の下で働かないといけないことになるよ。
海外の人ってめちゃくちゃ勉強するから、日本の意識低い勉強嫌いじゃ途端に底辺にたたきおとされる+8
-1
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 22:50:42 [通報]
>>18返信
しかし不登校の増加が止まるわけではなく、悪化する一方だからなぁ
しかも少子化も酷い
安易に考えてると日本を狙ってる国はたくさんあるから…既に東大だって何割か中国人+14
-2
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:25 [通報]
今の子供は分からないけど、娘は就活失敗してるから太極では見られない。我が子がやばい返信+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 22:56:03 [通報]
>>3返信
幼少期からスマホ等のデジタル機器使うのが当たり前だから人によっては脳の発達が悪かったり早めに認知症になると思う。+3
-2
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:34 [通報]
>>118返信
怒ると叱るを区別出来るんならいいと思うけど、何やっても叱らないはダメだと思う。+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:01 [通報]
>>113返信
ママ友がまさにそれだわ
他の子は自分でやってるのにママ友のところだけ
「お母さんやってー」って言われて「はいはい」ってやってる。
この間みんなでご飯食べに行った時も、みんな自分たちで箸出したらお皿出したりしてるのに、
ママ友の子だけ親がやってくれるのじーっと待ってる+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:06 [通報]
AIの発展により、ブルーワーカーにならざるを得ない返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:10 [通報]
中国人上司に頭を下げる返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:22 [通報]
>>56返信
大卒までは不登校経験無しだったけど、
新卒で入った会社を3年ちょっとで辞めて以降は
20年以上引きこもりだよ
バイトも全く続かない
医者からは次の予約は無しにしますって言われて事実上の出禁
そこそこお金持ちの家に生まれてなかったら、
とっくの昔に死んでる+3
-3
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:45 [通報]
コロワク打ってたら返信
寿命短いよね
長くて10年くらいかね+0
-2
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:55 [通報]
ChatGPT使って考えてる返信
それは自分で考えてることになるのか?ただのツールだから、合理的に考えられていいのか?私にはわからない…。+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 23:12:28 [通報]
>>66返信
外側から侵略されるってよりは、サイバー攻撃、政治的に侵略されそう+5
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 23:12:54 [通報]
>>9返信
昔みたいな戦争はなさそうだけど、農家やしんどい仕事をする人がいない+温暖化で住みにくい地球になってそう
ぶっちゃけ戦争より環境破壊や食糧難が心配だけどな+20
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 23:14:06 [通報]
>>36返信
今や世の親たちはゆとり世代じゃない?+6
-1
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:26 [通報]
>>105返信
その後は中国人同士で殺しあって文明崩壊
人類はその程度だったってこと
+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:33 [通報]
>>109返信
Windows95が出た頃に、実家の親がPC買ってきて、ネットに繋いだんだけど、当時はまだネット内コンテンツが少なくて、ネット外(紙媒体の新聞や雑誌、TV、リアルの口コミ)の方が情報を得やすかったので、一消費者としては今の状況を想像出来なかったわ
その後も暫くはネット繋ぐの従量課金制だったし、PC起動もネット接続も時間が掛かってたから、手軽なイメージは無くて
家庭PC持ってる人もまだ多くはなかったから、2chもアングラだったし
私は割と早い段階でブログ書いてみたり、ネットオークションとか参加したけど、当時は画像ひとつアップするのにも、デジカメで撮影してPCに取り込んで、Photoshopで加工して…って状態で、手間暇掛かった
やっぱ、スマホになってから加速度的に色々発達して、それに付随して問題も出てきた印象+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:08 [通報]
この前、小学生の子の担任が言ってたけど、最近の子は自分のことはしっかりできるけど、全体のことを考えて行動することができない=協調性がないって言ってた。返信
コロナ世代って将来言われる子たちの特徴になるかも。
親目線では親に手をかけて教育された子と、そうでない子の差が激しいと思う。習い事や塾にお金かけてるとかそういうんじゃなくて、日常的なこと。+9
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:31 [通報]
>>106返信
子供の数は過去最少なのに、自殺者の人数が過去最高って聞いたよ。子供達に何が起きてるの?+24
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 23:28:53 [通報]
>>69返信
言われたことしかできない(それもまともにできない)
根性もない
やる気もない
仕事は日本人が駒になって外国人が主導権を握りそう+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:04 [通報]
>>127返信
精神科出禁なんてあるの?医者と喧嘩でもした?+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:27 [通報]
>>36返信
いやゆとり世代がメインだよ。
氷河期親の子は中学受験に熱心な気がする。
甘やかしてるっていうか、ゆとり世代の親御さんより子どもの教育に必死に見える。
ゆとり世代の親御さんとはタイプが違う。+10
-9
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:23 [通報]
>>12返信
ガルちゃんの書き込みだけど、高校生に関わる仕事してる人が、親のことボロクソに言ってる子が増えたって、給料低くて使えないとか。ネットの悪影響感じるって+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 23:47:26 [通報]
>>118返信
あれは性善説に偏りすぎてると思う
いいことをすれば褒められるが悪いことをしても誰も咎めない。それなら悪くて楽しいこともしてやろうと思うのが人間だよ+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:57 [通報]
有名人が次々と海外に移住したりするのを見ると、いよいよ日本やばいのかなーと思う返信
貧富の差、学力の差が広がっていくことは間違いない+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:24 [通報]
他人に興味がなくなり人と会話しなくなる+5
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:42 [通報]
今1歳半の子がいるけど将来考えると本当怖い返信
まだ小さい頃は子供用のタブレットとか絶対買わないし自分のも使わせないけどスマホを持つ年になったら全部は規制できないだろうし。
変な知識だけ身につけて危ないことしそうで怖い+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:38 [通報]
数が少ないから年寄りからいろんな意味で奪い合いになる返信
数が少ないからあんま優秀でなくても引く手あまた
そしてつけ上がりそう+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:10 [通報]
>>3返信
よこ
慶應SFC(福くんの学部)が対策し始めたらしい
課題をAIにやらせたら見当違いな答えが出るようにトリックを仕掛けたんだって+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 01:11:38 [通報]
>>1返信
痩せ過ぎで不妊症+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 02:33:08 [通報]
スマホ依存もそうだけど、あまりにも甘やかされすぎ。大人に酷いことしてちょっと怒られたら、被害者面して親に泣きつく子ばっかり。社会人になったらちょっとしたことで鬱とかHSPとかパワハラとか騒ぐ子が今より増えると思う。教員関係者より。返信
あと文章を書く力は絶対に劣化すると思う。インターネットで質の低い文章に触れて、文章書く時はAIにやらせるような生活してたらまともな文章力なんて身につくわけない。+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/02(金) 02:59:21 [通報]
>>91返信
先生が怒れなくなって、お咎めなしで済ませる事が増えた+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 03:19:23 [通報]
戦争に巻き込まれるか移民と外人の奴隷になる返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 03:30:58 [通報]
>>38返信
外国人労働者が悪いわけじゃなく今の年配の人と若者の間の世代が足りないんだよね。氷河期世代の引きこもりを外に出さないと何ともかんとも…+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/02(金) 03:36:34 [通報]
>>58返信
ネトウヨの若者とか最悪だよ。ガルにもいるけど、中韓がーとかさ。もう色々負けてるんだからヘイトかますなよと思っちゃう。若い子には、中国語や韓国語出来る方がこの先良いよとアドバイスしている。南海トラフとかきたらマジで日本が機能するか分からないし若い子は逃げれるなら逃げた方が良い。+4
-0
-
153. 匿名 2025/05/02(金) 05:11:43 [通報]
>>52返信
いよいよ食糧難の時代が来るのかな。人口増加のスピードヤバいもんね。+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/02(金) 05:18:23 [通報]
>>134返信
だね。
うちも弟が好きで2ch創設当時PC専門学校行きながらデスクトップ型の大きなの置いて毎日熱心にやってたけど私は何が何やらさっぱりわからなくて別世界って感じだったのに、スマホが出だして世界が変わったって思う。+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/02(金) 05:20:42 [通報]
>>111返信
なんだろう、心霊?+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/02(金) 05:40:00 [通報]
>>7返信
うちは1年しっかり休ませたらまた元気に通えるようになったから無理やりいかせないほうが良いパターンもあるしなんとも言えない
発達障害とかが絡むとワガママだけじゃなかったりするし+6
-0
-
157. 匿名 2025/05/02(金) 06:21:39 [通報]
>>9返信
みんな選挙に行こう!!+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/02(金) 07:41:51 [通報]
>>146返信
私もそれ見た
課題の資料を入力すると全く違う内容を答えるように仕掛けたんだよね
それをちゃんと読めば見当違いな内容って気づくのに、それすらもしないで丸写しした学生が一定数いたって
最近の子は考えることをしないって色んな場面で聞く+7
-0
-
159. 匿名 2025/05/02(金) 07:42:49 [通報]
>>8返信
皆既日食を見てるんだよね
可愛くて覚えてる+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:14 [通報]
>>153返信
食糧難になるかは知らないけど日本は食品の大量廃棄がある。+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/02(金) 08:02:11 [通報]
>>5返信
診断がつくようになった症状が多いからね+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/02(金) 09:17:10 [通報]
>>114返信
>>155生のタコじゃない?+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/02(金) 09:54:36 [通報]
>>75返信
がるちゃん見ててもヤフコメ見ててもそう思う+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:22 [通報]
子どもに教える仕事だけど、自分で考える力や行動力は本当に、一年、一年、下がってる。返信
5年前は、筆箱忘れました。鉛筆貸してください。が小1で言えた。
それが年を追うごとに、鉛筆忘れましたーしか言えない子が増えてきて、
今の1年生さんは、鉛筆ないよー?はさみないよー?です。まるでこちらが悪いかのような言い草。
しかも、自由保育の保育園の子たちで、これ。
自主性がどうこうって自由保育始めたはずなのに、むしろ前より自主性育ってないじゃん。
規律ある保育してる頃のほうが、少なくとも最低限やるべきことを把握できてたよ。
今は、その時の周りを見て、何をするのか考えられない。というより、考える気すらない。すべて指示待ちで、始めから使いやすいように用意されてないと、何も分からない、動けない様子。
逆に指示待ちが量産されてるよ。
しかも他責思考の。+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:53 [通報]
最高気温40度の日が連日続くなか、社会を支える世代としてしっかり働いてもらわねばならない返信+4
-1
-
166. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:02 [通報]
戦争とかの前に地球の環境がもつのか心配。子供が年老いた時に普通に呼吸出来るのかな。今現在の真夏でさえ乗り越えられない人多いのに。返信+6
-1
-
167. 匿名 2025/05/02(金) 12:15:49 [通報]
>>111返信
ホラーゲーム(ゾンビ系)に出てくるモンスターの凶器(ハンマーや斧のような形状でサビと血のりと鎖という典型モデルw)かな。+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:27 [通報]
>>9返信
日本人が一丸となって一揆でも起こさない限り日本人の人権なんて無くなるでしょうね。
このままだとウイグルみたいになるのは目に見えてる。+6
-1
-
169. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:01 [通報]
>>75返信
これ自体がもうそれだよね+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/02(金) 18:05:05 [通報]
南海トラフで死亡返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:53 [通報]
男は奴隷返信
女は売春婦+0
-2
-
172. 匿名 2025/05/02(金) 19:47:16 [通報]
>>37返信
今すぐ紙に戻して欲しい。+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/02(金) 20:04:27 [通報]
男は闇バイト、ホスト、ヤクザ、半グレ返信
女はキャバ嬢、av女優、インフルエンサー、海外出稼ぎ、パパ活女子が大半を占めるのでは?
しかも女に関しては憧れてやってる馬鹿女多いからね
昔は遊郭=不幸のイメージだしなりたくない職業No. 1だったのに今の女は股開いて楽に稼ぐ事しか考えてないよね+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/02(金) 20:10:45 ID:RHinNgGuZ2 [通報]
>>21返信
今もだか+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/02(金) 20:28:36 [通報]
裕福な家の子は教育や経験にもお金かけられるからエリートに育ち、貧乏な家の子はそれがないのでどんどん下へ下へ行きそう返信
次の世代、その次の世代へと家庭の裕福レベルは受け継がれて差が開いていくんだろうな+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:24 [通報]
>>3返信
ドラえもんに何かそんな感じの話あったー
全部ロボットにさせるようにしてたら人間が自力で何もできなくなって…みたいなやつ+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/02(金) 21:23:24 [通報]
>>9返信
中国とかロシアに逆らわないのが1番な気がする。
実力行使に出られないために。+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:40 [通報]
>>132返信
小学生以下の小さい子供ならゆとり世代の親だろうけど、ネットを使うくらいの年齢の親は氷河期世代だと思うよ+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:45 [通報]
>>1返信
ネットが普及して25年以上たつし、SNSの普及も10年以上経つでしょ?
今更、特別な影響なんてないでしょ
多分SNSの次に流行る何かが影響してくるんじゃないかな+0
-1
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 02:19:22 [通報]
>>176返信
違うかもだけどブリキのラビリンスとかそんな感じだった+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 06:19:03 [通報]
>>3返信
国語の成績が落ちてきてる。ショート動画ばかり見るのやめなと伝えるが、言うこと聞かない中学生。
なんで皆さんこんなの小学生からもたせてる人もいるのか理解できない。パソコンの方が将来役立ちそうじゃない?+0
-1
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 09:20:07 [通報]
>>7返信
「登校拒否」してた人でも働いてる人は多いよね。
+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:53 [通報]
叱られたらすぐやめるが加速返信
過保護親増産中のため+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する