- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/01(木) 16:57:43
旅行で10日ほど家をあけます。小さいガジュマルの植物への水やりを知り合いに頼んだら断られました。水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもので、その植物はりんごくらいの大きさです。返信
習い事が一緒で仲良くなった人に頼みましたが断られました。やはり非常識なのでしょうか?
非常識→プラス
頼んで良い→マイナス+4080
-187
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:05 [通報]
雨ごいをしたら返信+69
-7
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:23 [通報]
身内なら良いと思うけど知り合いはなぁ…返信
しかも10日は…うん+2235
-2
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:27 [通報]
>>1返信
非常識をプラスww+1342
-6
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:36 [通報]
だめでしょ笑返信
せめて家族か親戚じゃない?+1311
-8
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:41 [通報]
面倒臭いよ返信+904
-1
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:50 [通報]
>>4返信
引っかかったわ+255
-3
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:55 [通報]
>>1返信
知り合いを家にあげるの?合鍵渡すとしても、その知り合いの労力もあるよね。実家の水やりなら受けるけど知り合いは断るわ。+533
-23
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:04 [通報]
もうガジュマル旅行に持ってけ返信+1500
-2
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:06 [通報]
>>4返信
非常識をマイナスにしたら主の文章が見えにくくなるから、ちょうど良かったかも+428
-4
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:12 [通報]
>>1返信
百歩譲って家の外(門外)にあるものならやってあげてもいいけど、何かあったときに「あなたがやったんじゃないの」とか言われたらたまったもんじゃないから無理だなー+920
-5
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:13 [通報]
家に既にいくつも観葉植物ある人ならひとつ増えるぐらいどうってことないけど育てたことない人はやりたくないと思う返信+633
-1
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:16 [通報]
>>1返信
慣れてないので、根腐れさせたり枯らすと嫌だから断るかな
緑の指持ってないのよ+841
-2
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:18 [通報]
>>4返信
ちょっと待って!あなたのレスで気付いた!騙されたわ!笑(勝手に勘違いしただけです)+136
-10
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:19 [通報]
>>1返信
誰に頼んだのかと思ったら親族じゃなくて知り合いに頼んだの?図々しいね+684
-7
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:19 [通報]
>>1返信
頼んで良いけど断られたら
「そっか、変なこと頼んでごめんね」って言う必要有りかな+642
-4
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:30 [通報]
実家とかならいいけど、他人の敷地内に不在時に入る行為が無理かな…返信
習い事の付き合い程度の人なら難しいと思う。+239
-4
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:31 [通報]
>>1返信
反射的にマイナスつけちゃったわ
主厚かましいな〜
プラスがいっぱいつくように仕向けて+239
-8
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:31 [通報]
>>1返信
これぶっさしとけ+774
-3
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:37 [通報]
>>1返信
持っていきなよ!そんなに簡単なことだと思うなら!+390
-2
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:38 [通報]
>>1返信
非常識とは言わないけど、その人も出かけたりするんじゃないの?
植木鉢に刺しておく水やりとかありそうだけどね。+331
-2
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:57 [通報]
>>1返信
間違えてマイナスしてしまった!
非常識に決まってるやん。釣り?+95
-3
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:57 [通報]
>>1返信
頼まれた側としたら
いくら植物でも枯らしたら嫌でしょ
責任重大だわ+382
-3
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:05 [通報]
>>1返信
私なら私の自宅まで持ってきてくれるならやるよ、枯れたりしても責任は取らないけど+216
-2
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:17 [通報]
枯らした時のプレッシャー返信
私なら断る+246
-3
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:20 [通報]
主の露骨なプラス稼ぎの姑息なやり方に引っかかって、非常識だと思ってマイナスしてしまった人ー!返信+126
-7
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:20 [通報]
嫌だよ、そんな頼み返信
もし枯らしたら怒るでしょ?
りんごくらいなら持っていけば?
ひかも人に頼み事するのに、断った方が非常識って考えで益々嫌になる+229
-3
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:28 [通報]
>>1返信
植物ごときで迷惑すぎる。
百均とかにペットボトルにつけて水あげてくれるやつあるじゃん。
土に刺すやつ。そういうの買いなよ。+242
-2
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:29 [通報]
うちもガジュマルいるけど、そんなに水必要としないスポンジ使ったやつなので10日なら平気返信
水やりグッズでちょうどいいのがないか探してみたら?+144
-1
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:49 [通報]
枯れたり根腐れおこしたりする可能性があると思うと、責任もてないからイヤかも返信+61
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:54 [通報]
>>1返信
だって枯らした時に面倒だし、人んちに勝手に出入りしてるのを事情を知らない人に見られてあらぬ疑いをかけられたり噂されたらもっと面倒だし
>小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移す
つか、面倒くさ!
水かけるだけちゃうんかい!
んなもん頼むな+417
-1
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 17:00:54 [通報]
>>1返信
習い事が一緒で仲良くなった人に頼みましたが断られました。
友人…って事でいいのか?
普段からお互いの家を行き来してるとか?+118
-1
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:07 [通報]
>>1返信
私が相手の立場でも断るかも。
帰ってきてから葉が枯れてる!とか何か無くなってる!とか言われても困るし。+153
-1
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:07 [通報]
わたしはストレスなくNOと言えるタイプだから聞いてみるのはいいよ返信
食い下がられると非常識だね+26
-0
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:09 [通報]
バイトかな?報酬によるな返信+20
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:11 [通報]
>>1返信
>習い事が一緒で仲良くなった人に頼みましたが断られました。
この程度の関係値の人に良く頼んでみようと思ったね。頼まれた人が気の毒だよ、断るのだってちょっと気を使うし+350
-1
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:15 [通報]
>>1返信
水やりが悪いんじゃなくて、仲の良さと相手の都合+8
-2
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:16 [通報]
私、植物すぐ枯らすから頼まれても困るし絶対ことわる。返信
なんか主さんこだわりありそうだから余計そんな人からは預かりたくない。+90
-2
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:17 [通報]
>>1返信
どーぞ+159
-1
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:24 [通報]
非常識すぎる。うざい。縁切るわ。返信+55
-7
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:30 [通報]
ガジュマルを持って行く返信+18
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:35 [通報]
私は10日間旅行行くけど、あなた暇でしょ?返信
ってこと?+214
-3
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:38 [通報]
>>1返信
非常識じゃないし、頼んでいいけど、断るのも悪くないよ。
断られたら諦めないと。
+21
-27
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:02 [通報]
>>1返信
この時期に10日程度でガジュマルなら水やり要らんよ。
「出発日に水をやって、帰った日に水をやる」で問題なし。+242
-1
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:02 [通報]
水やりの頻度が分からないけど、水やりの仕方がどうこうではなくてまず他所の家まで行くのが面倒臭い返信+34
-1
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:03 [通報]
>>19返信
解決してしまったw+212
-1
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:26 [通報]
>>1返信
ペットボトル挿すだけとか色んなアイテムあるのに、習い事一緒な程度の知り合いにわざわざ頼むって気持ち悪いよ+99
-2
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:26 [通報]
>>1返信
>その植物はりんごくらいの大きさ
旅行に持っていきなさいよ+148
-3
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:39 [通報]
>>4返信
主は非常識だと薄々感じてるから➕に持ってきたんだね
>水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもので、その植物はりんごくらいの大きさです。
このくらい平気でしょ?の気持ちが透けて見えるから断られたと気づくべき+299
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:41 [通報]
>>1返信
え?身内以外に留守中自宅に上がるように頼んだの?
水やりがどうのこうのではなくそこからまず非常識だよ。
相手が常識人。安易に引き受けて留守中あれがなくなったこれがなくなった壊された、弁償しろと言われそうだもん。
主はそれが目的なのかとすら思う。+8
-9
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:42 [通報]
>>20返信
レオンみたいでカッコいいかもしれない+37
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:43 [通報]
一回引き受けると毎回頼まれそうでヤダ返信
次に断ったら、「前は引き受けてくれたからそのつもりで予定組んだのにどうしてくれるの」とか言われて、無駄に逆恨みされそうだし。+94
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:50 [通報]
>>1返信
小さいカジュマルなら連れてったら?
それか旅行取り止めるか
他人に任せるなら賃金を払う旨を伝えなさい
ロハで面倒見てもらおうとする事が厚かましいんだと反省しなさい+51
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:53 [通報]
>>1返信
それお願い出来るの実家の家族くらいじゃない?
知り合いにお願いするって厚かましすぎるわ+126
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:55 [通報]
ガジュマル10日間相手の家に託すってこと?返信
置く場所ないし面倒くさい
10日間私の家に来て水あげてって事だったらもっと面倒くさい
オフィスに置いてて同僚に頼むとかなら問題ない
ラッキーセブンっていうドラマではそれさえも嫌がられてた記憶だけど+29
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 17:03:20 [通報]
>>1返信
うん。非常識。
植物用のホテルがあるから検索してみ?
少し高めだけど植物業者に預かってもらうのがいいよ。+43
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 17:03:49 [通報]
>>44返信
だよね
下手に頼むと逆に水やられ過ぎてダメになりそう+56
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:06 [通報]
>>1返信
鉢植えを預かるなら、預かる人の自宅で水やりするからまだいいけど、主の家に置いたままなら10日通うのは手間じゃない?+9
-1
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:16 [通報]
私だったら習い事で仲良くなった程度でそんな面倒な事悪くて頼めない返信
誰にも迷惑かけない他の方法探す+70
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:25 [通報]
>>5返信
よこ
それね
他人に対して要求しすぎ
+89
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:36 [通報]
>>1返信
ガジュマルってそんな頻繁に水やらなくても平気じゃない?
これは拾い画だけど自動給水キャップ100均でも売ってるよ+46
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:37 [通報]
その人がそのせいで怪我したとか虫に刺されたとか強盗と出くわして…とかなったら責任とるよね?返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:43 [通報]
>>1返信
既出だろうけどガジュマルなら10日水やりなしで耐えれる+33
-1
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:47 [通報]
>>39返信
これは何回かチャレンジして良い塩梅を見つけないと逆に枯れるんのよ。+12
-2
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:57 [通報]
そもそもガジュマルは丈夫だから、10日くらいほっといても大丈夫だと思うよ返信+19
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:13 [通報]
>>1返信
人に頼んだら枯れるかもよ
誰かみたいに炭酸水やカップ麺与えるかもしれないし怖くて無理+6
-2
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:26 [通報]
頼んでみてもいいけど断るのも自由だよ返信
頼んだら引き受けてもらえると思うのは違う+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:34 [通報]
お土産くれるならそのくらい良いよ返信+0
-6
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:04 [通報]
>>1返信
植物だって命だから責任取れないよ。+25
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:11 [通報]
>>19返信
昔これあったら絶対買ってたわー
バケツに水張って、そこからガーゼの帯を植木鉢に伝わせて出かけてたよ+99
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:21 [通報]
>>1返信
庭の水撒きならやってあげても良いが、家の中の観葉植物は嫌だ
枯らしたりうっかり鉢落として割ったりしたら気まずい
+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:38 [通報]
親に頼まれたら引き受けるかもだけど身内以外は無理かなあ。頼まれたらえって思っちゃうかも。返信+13
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:49 [通報]
部屋に入って世話するの?怖すぎない?返信+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:59 [通報]
>>1返信
植物の世話できなくて枯らすタイプだから断るわ+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:02 [通報]
人の家を訪れたりするのは面倒なので、その木を自分ちに移動してくれるなら引き受ける返信
隣のお家なら引き受ける
別に大したことじゃない+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:16 [通報]
>>4返信
これ後出しで本当は主が頼まれた側でやっぱり非常識ですよね!ってなる感じじゃない??+86
-5
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:17 [通報]
ガーデニングの花の水やり頼まれたことあるけど、気持ち的にスゴい大変だった返信
植物を育てたことないし、もし枯らしちゃったらどうしようって落ち着かなかったな
便利グッズとかあるみたいだから、それを利用してなるべく他人には頼らない方がいいよ+19
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:21 [通報]
>>1返信
その人にその何とかって植物を預けるの?
鍵渡して主宅に来てもらうの?+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:40 [通報]
>>1返信
植物を育てるのが好きでトータルで20鉢近く育ててるけど、家族でもない知り合いレベルに「観葉植物に水やりしとけ」とか言うような人は、その10日間のうちに葉っぱが数枚落ちるとか微細な変化があってもグチグチ恨み節言いそうだから断った知り合いは正解。+55
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:40 [通報]
>>12返信
私は観葉植物好きで部屋に沢山あるから
平気だし、預かれるけど、
10日はキツイかな。枯ちゃったらー、
とか考える。
観葉植物興味がない人は嫌だと思うよ。
迷惑だと思う。+70
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:43 [通報]
相手が10日間家にいると思ったの?事前に泊まりがけで出掛ける予定はあるのか返信
聞いて確認してるとか言いそうだな。友達は使用人ではありません。+20
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:49 [通報]
>>19返信
こういうのホームセンターにあるよね。こんな可愛いやつは初めて見た+91
-1
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 17:08:04 [通報]
解決法なんて検索すればたくさん出てくるのに、頼ってくるのが鬱陶しい返信+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 17:08:19 [通報]
>>11返信
多分ガジュマルごと相手のお家に持ってってもらうんじゃない?+44
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 17:08:48 [通報]
>>8返信
りんごぐらいの大きさっていうから渡して相手の家でやってもらうつもりじゃないかな?+227
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:19 [通報]
>>1返信
主「ねえ連休どこか行くの?」
友「いや特に予定ないよ」
主「じゃ、うちの植物の世話してくれる?」
友「えっ」
+84
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:20 [通報]
知り合い程度の人から頼まれたら断るよ返信
10日間の間に枯れたりとかしたら困るし
その位なら親に頼めばいいじゃん+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:25 [通報]
土を使った鉢植えだよね返信
なんの虫が潜んでいるかわからないから、仲良い人でも自分の家に持ってこられたら普通に無理
家に来て水をあげてと言われても暇じゃ無いんだわと断る、暇だけれど
物が無くなったら責任取らされそうだし
ガジュマルなら多少枯れても、その後のケアをきちんとすればちゃんと復活するよ+10
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:26 [通報]
まさかお礼は旅行の土産って言うんじゃないでしょうね?返信+10
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:40 [通報]
植物は好きだけど10日はちと長いな・・・返信
よっぽど仲が良くないと私も頼まないし、頼まれたら「うっ」てなる。+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:56 [通報]
頼むほうが常識ナシ返信
枯らしても、何かトラブルあっても、関係に支障がない保証ないじゃん
身内に頼んだら?
私はお金積まれても 責任負うことはしたくない
せいぜい1日か2日が許容範囲だな+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:07 [通報]
便利屋とかに相談したら?返信+12
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:11 [通報]
これ植物好きの母や義母に頼まれることあるけどクソめんどい!!返信
まず植物に興味無いからやってあげたいとも思わない+25
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:18 [通報]
だってこちらも用事あるし、ひとんちの植物のせわするほど暇じゃないのよ。返信+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:19 [通報]
ガジュマルに10日に一度水やりしてたらヒョロヒョロにならないかな返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:21 [通報]
主の感覚がヤバい
その「ちょっとした事」だけど、わざわざ主の家行家ながらまず面倒だと思わんか?
それも10日も!
今後の相手の反応が知りたい
私なら距離置くか、習い事やめる(笑)
+29
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:21 [通報]
親友とかだったら考えるけど習い事の知り合いレベルの人にそんなことお願いされたらドン引きだわ返信+9
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:22 [通報]
10日2万ほどお包みしたらどうですか返信
自分の趣味でもなんでもないものに時間を割く、責任もつ身になれば妥当だと思いますがどうなの+28
-1
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:50 [通報]
>>81返信
もしかしたらその人だって出掛ける事になるかも知れないしね…
+17
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:54 [通報]
>>43返信
なんでこれマイナスなん?
別に間違いではないような+6
-1
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:05 [通報]
林檎くらいの大きさのガジュマルならもし枯れてもダイソーで買えるよ。10日も他人の植物に水遣りする手間考えろよ返信+18
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:15 [通報]
その人と家がどれくらい近いのか知らんけど、そのためにわざわざ出向くのって結構めんどい返信
図々しいなと思う
+7
-1
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:24 [通報]
10日も責任持てないよ。ましてや習い事での知り合いの人って、絶対断るだろうよ⋯。返信+18
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:36 [通報]
引き受けたら10日どこにも行けないこと確定するもんなあ。返信
ちょっとキツいなw+19
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:47 [通報]
>>44返信
だよね。観葉植物かなりの種類育ててるけど、ガジュマルは普段から水やり7日〜10日に1回の間隔だよ。
逆にあげすぎるとダメになる。+57
-2
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:52 [通報]
>>1返信
ガジュマルなら10日くらい放置しても大丈夫だよ。 日が当たらない場所で、受け皿に水を浸しておけば。+13
-1
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:56 [通報]
>>1返信
ちゃんと水あげてたのに
環境変わったせいで枯れてしまったとかなったら怖いから預かりたくない
生き物ってなにがあるかわかんないじゃん。
こわいよー。普通の感覚持ってる責任感ある人だからこそ断ってくれたんだよ。いい人だよその人+24
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:00 [通報]
心の狭い人が多いなぁ返信
私なら、友達で鉢植えをうちで預かれる
水やりは10日のうち数回なら全然やってあげるけどなー
お願いする側もちょっと良いお土産を渡して感謝を述べる、
もし植物がかれたりしても文句は言わないってのが
前提だと思うけど+5
-26
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:16 [通報]
>>96返信
>>1
何か実はこれを頼まれた側が敢えて、頼んだ側として書いてる気がする。
非常識にプラスが多いから「やっぱり非常識だと思いますよね?」みたいな。
+14
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:23 [通報]
>>1返信
せめて親族に頼みなよ
厚かましいわ
御礼はするつもりだったの?+23
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:30 [通報]
無料で10日も人の時間奪うのはないな返信+12
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:35 [通報]
忘れる自信があるから断る返信+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 17:12:50 [通報]
>>1返信
身内とか付き合いが長い深い人でも面倒がると思うよ。
10日は長いよ、入院なら仕方ないけど。+23
-1
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:08 [通報]
>>1返信
近所でお願いし合ってるよ。
家の前に置いといて、枯れても良い前提だけども。
あとペットボトルに水入れて置いておいたり。
金魚預かったりもしてるよ。+6
-5
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:19 [通報]
>>1返信
りんごくらいの大きさなら旅行に持ってけば?+10
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:24 [通報]
仲良しの人ならオッケーだけどな返信
断る人や非常識だと思う人多いのね+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:35 [通報]
>>51返信
丸くて小さいグラサン掛けないとね+4
-1
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:47 [通報]
主の家まで10日間行かなきゃいけないってこと?それならめんどくさいな返信
水やり自体は数分で終わることだけどさ
主さんが家まで持ってくるのも持って帰るのもやるならまだマシだけど、それでも10日って長いよ
10日もあれば、相手に出かける用事がある日もあるだろうし、うっかり忘れる日もあるだろうし、ガジュマルが枯れただなんだってなったときに、あのときの水やりのやり方が…とか言われても嫌だから相手は断ったのでは
頼む側が「そのくらい」って感じで頼むのはなんか腹立つ+32
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:51 [通報]
>>110返信
お土産は買ってくるのでそれでいいですよね、みたいな。
まあ向こうが断らなかったら、それでいいのかも知れないけど。
+8
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:54 [通報]
えっ?他人を家に?あり得ない、物が無くなれば気まずい返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:10 [通報]
>>1返信
預かって枯らせたら嫌なんだよ
小さくて別に手間かからないのにと思うならガジュマルも旅行に連れてってあげなよ+38
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:17 [通報]
>>1返信
この時期にガジュマルでしょ?
屋外に出しときなよ。
10日間あれば1〜2回雨降るでしょ。+13
-0
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:33 [通報]
>>1返信
適当にホースで水撒きしたらいいようなもんでもないじゃん
まずお願いするための謝礼で日数×3000円、枯れてなければお土産とさらに1万円プラス、枯れてしまってたらお土産のみ渡す
このくらいしろ+15
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:46 [通報]
>>19返信
10日もいけるの?+1
-5
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:58 [通報]
身内でもないのに非常識なおばさんだなと思ってしまう…返信+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:59 [通報]
>>9返信
レオン思い出したw+126
-1
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:03 [通報]
一泊とかならまあ引き受けてもいいかなとは思うけど、10日は流石に長すぎるw返信+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:09 [通報]
枯らしたら嫌だから自分も断る返信+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:10 [通報]
うちの父が入院するからと預かったマリーゴールド、しっかり枯らせてしまったわ笑返信
知り合いの観葉植物預かるなんて絶対無理+15
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:10 [通報]
>>19返信
かわいい
普通に欲しいw+23
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:11 [通報]
>>24返信
リンゴくらいのサイズだから、知り合いに預けるんだと思うよ+23
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:15 [通報]
トピタイで頼まれた側かと思ったらまさかの頼んだ側だった。返信
10日は地味に長いし、枯れたら大変だから頼まれたら困る。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:19 [通報]
>>1返信
毎日?!
違うよね?1、2回だよね?
ガジュマルの事あんま知らないけど+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:25 [通報]
>>124返信
よこ
いけない+15
-1
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:33 [通報]
非常識とか以前に私は植物は、ネットで育て方を調べたりしながら大切に育ててるつもりなのに毎回枯らしてしまうので、人様が大切にしている植物なんて怖くて預かれないです…本当に「これは放っといてもどんどん育つよー」って言われてもらった物でも何故かダメにしてしまう…だからもう植物は家に迎え入れない事にしています、私の元に来た植物が可哀想なので返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:44 [通報]
>>1返信
うちもガジュマルいるけど、10日くらい水あげなくても大丈夫だよ。出発の朝にたっぷり水やりするよね…?
心配ならベランダにでも出しておけば1日くらい雨降るでしょ。
+8
-1
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:53 [通報]
>>84返信
それなら主が旅行に連れて行ってあげればいいよね
ガジュマルだって知らない人の家に10日間預けられるなんて心細いだろうし虐待だと思う。+72
-4
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:55 [通報]
私なら嫌だなぁと思いながらも引き受けそう返信
代わりにお土産期待するけど+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:56 [通報]
>>1返信
そのお知り合いの方も今は無くても予定が入るかも知れない。今タイマーで水やり出来る物もあるのにわざわざ生体の世話頼むの?
お金無いのに旅行行くの?+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:07 [通報]
1日5000円、10日で5万くらいの謝礼が必要そう。返信+2
-3
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:11 [通報]
>>108返信
枯れても文句言わないとかじゃなくて
枯らしてしまったこちらの気持ちも考えてほしい+30
-0
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:26 [通報]
サービスエリアで600円くらいのクッキー貰っても割に合わないぞ返信+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:47 [通報]
>>19返信
100均にペットボトルにつけられるの売ってるよ
ペットボトルに水入れてキャップを付け替えて土にぶっさすと少しずつ水が出ていく+40
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:50 [通報]
>>水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもの返信
植物育てるのに慣れてないから、めちゃくちゃめんどくさそうって思った 笑+21
-0
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:51 [通報]
>>1返信
知り合い程度によく頼めたね笑+16
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:05 [通報]
現金三万円とお土産くらい渡すならよいのでは?返信+0
-1
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:08 [通報]
>>131返信
習い事で親しくなったというから園芸とかガーデニング系の集まりなのかな。
地域によってはそういうのが「わりと当然」みたいなのあるんだろうか+8
-0
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:42 [通報]
・ガジュマルなら引き受ける返信
・ユリ(球根)は断る
生育期間が長いので万が一のことがあったら罪悪感に耐えられない
・育苗中のものも断る
気温が急に上がって枯れたら困る
バラは持ち主が詳細なマニュアルくれるだろうから引き受けられる+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:00 [通報]
>>1返信
数十秒浸して皿に移す
最高に面倒じゃん。枯らしたら恨むんでしょ+25
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:03 [通報]
2リットルボトルに水入れて、キッチンペーパーをひも状にして水を吸わせて返信
土まで伝わせておくとか?
もし常に土が濡れてるのがダメってんなら
そんなややこしいもん他人に託さないほうがいいと思う。+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:22 [通報]
面倒くさくて仲いい人に頼まれてもやりたくない。返信+9
-0
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:34 [通報]
このタイミング10日家をあけるってゴールデンウィークの旅行かな?相手だって何処か出かけるだろうに。返信
そういう気づかい出来ない所がなんか嫌。+38
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:46 [通報]
>>77返信
私も‥植物を育てるの好きで、色々育ててたから、
友人に頼まれて去年10日間預かったけど、
水を朝夕2回あげてても猛暑でやられてダメになってしまって。。
友人は私のこと責めはしなかったけど、
もう絶対に人のは預からないって決めたよ。+14
-0
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:54 [通報]
>>15返信
しかも、習い事で仲良くなった程度w
何なら釣りかってレベル。+127
-1
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:02 [通報]
ぬか漬けのお世話頼まれるより簡単だと思う返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:07 [通報]
>>3返信
主宅に来て水やりして欲しいのか預かって欲しいのか、どっちにしてもそこまではなかなか頼めないよね。小さい頃から近所に住んでる幼なじみならともかく。+96
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:13 [通報]
タイマー設置できる自動水やり機あるよ返信
持って行けないならそれ買いなよ+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:28 [通報]
バケツに水張って、タオルで水を伝わせる自動給水システムで2週間の出張を乗り切ったことあるよ。返信+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:38 [通報]
>>124>>134返信
木は土が乾くタイミングも必要だから断続的に与えるのは根腐れの元になる。
たまの10日程度ならやらない方がいい。+37
-1
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:38 [通報]
水やりといっても返信
とかいう感じで大したことないと思ってるんだね。
頼まれる方はいやだよ。
預かって 一回水かけるだけならともかく
10分後にもとにもどすんでしょー
気にしてなきゃいけないじゃない。
忘れて水に浸しっぱなしにしたらダメになりそうだし
何故他人の10分を使ってもらえるつもりなのかしら+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:49 [通報]
>>1返信
10日も行ける旅行資金あるのに自動水やり機も買えないのおかしいよ。+18
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:08 [通報]
家族に頼まれても断る返信+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:22 [通報]
返信+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:28 [通報]
植物の世話、具体的にいくらでお願いするの?対価は必要だと思う。返信
まさか、お土産適当に渡してありがとうー!で済ませようとしてないよね?+6
-0
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:47 [通報]
>>1主です。返信
みなさまコメントありがとうございます。
実はトピ内容は、私の母が習い事一緒の人に頼んで断られたと落ち込んでたので、一般的には「植物の水やり頼まれたらどう思うのか」知りたくてトピ立てました。母はガジュマルごと人に渡して水やりを頼むつもり、軽い気持ちだったけど2人に断られたから反省してもう頼まないと言ってました。(主と母は県外に住んでます)
私はもしそれを頼まれたら「また何かあるたびにお願いされそうで嫌だから最初から断るなぁ。だから断られたんじゃないの?責任あるし」と言って、母をなだめました。
みなさんの一般的な意見が聞けて参考になります、ありがとうございます。+39
-124
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:53 [通報]
>>1返信
うちのガジュマルは10日間ぐらい水やらなくても大丈夫だよ+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/01(木) 17:21:07 [通報]
>>143返信
根を水に浸して、とか書いてるから水あげるだけじゃダメなのかも知れない。
植物よく知らないけど+3
-1
-
168. 匿名 2025/05/01(木) 17:21:15 [通報]
>>70返信
これで解決じゃない?
空きペットボトルでもなんでもいいし(日が当たるなら火災予防で遮光する必要はあるけど)、ヒモでも繋げて端を土に埋めたりしておけば。+24
-0
-
169. 匿名 2025/05/01(木) 17:21:19 [通報]
義両親が旅行行くから夫に一週間猫の世話してって頼んでくるのあり?なし?返信
電車で往復3時間+0
-4
-
170. 匿名 2025/05/01(木) 17:22:05 [通報]
>>習い事が一緒で仲良くなった人に頼みましたが断られました。返信
私でも断るわよ。それくらいの関係でいいように使わないで。
何でも屋みたいな人にお金渡してお願いしましょう。
+6
-0
-
171. 匿名 2025/05/01(木) 17:22:50 [通報]
>>165返信
意見を聞きたいなら立場を偽るのはやめようぜ。。
いや偽ってもいいからネタばらししないで+201
-4
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 17:23:06 [通報]
>>1返信
この時期なら旅行当日に水やりすれば平気かと。
水より空気だよ。タイマーで部屋の空気まわす方が大事。+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/01(木) 17:23:20 [通報]
聞かないとわからないとかヤバい。しかも水やりぐらいやってくれもていいじゃん、断るなんてひどいって思ってて非常識なこと頼んでないって思ってるよね。せめて頼むなら家族に頼みなよ。返信+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/01(木) 17:23:27 [通報]
>>153返信
単なる好奇心で聞くけど何を預かったんですか?+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 17:24:02 [通報]
>>1返信
謝礼は提示したのかな?
もし枯れたとしても責任は問わない旨も話したのかな?+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 17:24:07 [通報]
実家でもめんどい返信+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/01(木) 17:24:47 [通報]
>>165返信
やっぱりそうか。植物の知識無いと思ったから不思議だったんだよね。主も正直にトピ立てすればいいのに。
なんか変わった親子よの。+200
-0
-
178. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:13 [通報]
>>169返信
夫がいいなら勝手にやれば良いんじゃない?私が頼まれたら多分断る+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:20 [通報]
>>1返信
知り合いってことは友達ですらないんだね
私は友達で交通費さえ出してくれるなら水くらいあげるかな(交通費がいる場合はね)
ついでに写真撮って今こんな感じだよ〜ってたぶん友達に送る
さすがにただの知り合いなら断る+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:26 [通報]
>>1返信
ソーラーパネルで充電する水やり器もあるし鉢に刺しておくだけのもあるし、探せば色んなタイプのものあるだろうね
その人に頼んでも水やりをしてくれるかどうか分からないし、人に頼まずガジュマルに合うやつ購入するといいと思うわ+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:29 [通報]
>>141返信
横だけど、田舎のご近所(普段から仲良い)くらいの距離感じゃないと水やり代行は無理だわ+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:41 [通報]
>>15返信
習い事が同じなだけの知り合い
やってもらうのに「○○する"だけ"」
プラスマイナスどっちに偏っても自分の都合のいいように解釈できるよう予防線を貼って分かりにくいトピを立てる
なんかもう、主さんの常識のなさとか距離感のおかしさとか嫌われっぷりが随所に見て取れるトピだなー…
この主さんなら、仮に常識的なお願いだったとしても断られてると思うよ+89
-0
-
183. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:43 [通報]
私はサボテンも枯らす女なので絶対イヤだ返信
愛着とか習慣ないと無理だよ+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:22 [通報]
>>4返信
これはぱっと見、え!?となる印象操作ww
主さん策士やな+11
-2
-
185. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:24 [通報]
>>169返信
ホテルに預けてもらった方がいい
誤飲するかもしれないし、逆に家具ボロボロにされたら気まずい思いすることになるよ+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:28 [通報]
>>165返信
自己責任で手に追えなくなる状態なら旅行を辞めるか人に頼む前に自分でどうにかする事を考えた方が良い。体調不良で急な事であれば快く快諾してくれるかも知れないけど、自己中としか思えない行動だし、人が離れますよ。+66
-2
-
187. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:31 [通報]
植物はやった事ない人間にはちょっと難しくないか??返信
自分ならガジュマルより、ワンちゃんやイタチの方が自信あるし預かったことあるよ+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:36 [通報]
これ、たぶんマイナス押した人は主の➕➖のトラップに引っかかっただけだと思う返信+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:38 [通報]
>>165返信
フェイク入れるほどの事情じゃなかった
でも何か本人の話じゃないなって不自然さはあった+141
-1
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:54 [通報]
子供の持ち帰ってきた朝顔、地獄の猛暑に耐えられるか不安だったけどなんとかなったわ返信
ホースからポタポタと少しずつ水が垂れるように設置したら、2週間開けて帰宅したときも元気にわさわさ咲いてた+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:02 [通報]
責任持てないから断る返信
しかも10日は面倒臭い
自動給水機みたいなのないの?と思ってしまう+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:05 [通報]
>>1返信
その人の家に鉢を預けてってこと?
ガジュマルだったらそんなに気にかけなくていいし、うちなら植物いっぱいあってガジュマルもあるし慣れてるからいいけど、それでも親しい友達とかじゃなきゃ預かるのは躊躇するなぁ。
+4
-0
-
193. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:35 [通報]
犬を一軒家に置いて旅行三昧していた高齢だった義を思い出した。返信
近居のうちへ都度頼んできてモヤモヤしたな。
直接は夫が対応したけど、“夫”のフォローは私がしたし。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:50 [通報]
>>156返信
10日毎日家に来てって事だろうね。
預けられるなら自分で持ってけよって話だし+20
-0
-
195. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:30 [通報]
>>169返信
なしなしなし。
今度はあなたが旦那さんのフォローせなあかんよ。+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:46 [通報]
>>1返信
水をビューっとやるだけじゃなくて、なんかめんどくさそうだね。コップに浸けてとか、人にお願いするには手間がかかるよ。
ベランダに置きっぱなしOKで、普通の水やりなら預かってあげてもいいけど、室内じゃないとダメとか、水やりに拘りがあるなら断るよ。
+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:36 [通報]
>>26返信
トピの内容もそうだけど、こういう所も非常識でずうずうしさがかいま見れるよね。+11
-2
-
198. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:52 [通報]
>>3返信
主が遊んでるその10日、友人は責任感じてどこにも出掛けられない、出掛けても強制日帰りってことだもんね。+224
-0
-
199. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:08 [通報]
>>165返信
ネットに相談するのに、叩かせたい相手になりすまして、後出しで「私は違いますー」「被害者の方ですー」ってのは一番嫌われるやり方だよ
真面目に答えた人が馬鹿みたいじゃん
主は「おかしいのは母で私は違う、私は非常識って分かってたもん」って言わんばかりの書き込みをしてるけど、プラマイが意味不明なやり方にしたり後出しなりすましで相談したり主さん本人もかなり大概だと思うよ
自覚なく非常識な事をする、似たもの母娘じゃん+185
-5
-
200. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:40 [通報]
ゴールデンウィークなら相手も予定あるだろうし、無茶すぎる返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/01(木) 17:31:02 [通報]
安請け合いして枯らしちゃったら困るから断るな返信
+6
-1
-
202. 匿名 2025/05/01(木) 17:31:15 [通報]
まあ知り合いの人の負担も考えたほうがいいのは当たり前なんだけど、みんな、主が植物の水やり押し付けたわけでもないのに怒りすぎじゃない?という気はする。返信
私なら10日ぐらいなら全然やるかなー、自分で育ててる植物もあるし。めっちゃ繊細な品種とかなら断るけど。+6
-17
-
203. 匿名 2025/05/01(木) 17:31:46 [通報]
その習い事の種類によるよね返信
生け花とかなら植物への理解と興味があるから大丈夫かもだけどさ…
>>1 普通の水やりよりハードル高い+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:05 [通報]
ガジュマルなら10日くらいほっといても大丈夫だよ。返信
出発直前にたっぷり水あげて行けば?+10
-2
-
205. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:15 [通報]
>>1返信
責任負いませんて一筆書いて貰って預かり何もしないかも。そしてサヨウナラ+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:17 [通報]
>>1返信
ただ水をかけるだけじゃないのか…。
私も断るかな。
そんなに大事そうにしてる植物、もし枯らしたら申し訳ないし。
水やりを頼むのは、非常識とは言わないけど、断る人もいると思います。+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:28 [通報]
犬猫と一緒で世話がいるものが家にある場合長期旅行は控えたほうがいいよねぇ返信+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 17:33:16 [通報]
>>1返信
時間がきたら水やりする機械なかったっけ?+2
-0
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:29 [通報]
一万で請け負います返信+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:45 [通報]
>>1返信
だってそれで根腐れ起こしたりして枯らしたら文句言うんでしょ?+3
-0
-
211. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:50 [通報]
めんどくさい草あるのに旅行すんなよ返信
+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:16 [通報]
>>137返信
www
きっとガジュマル連れでも泊まれるホテルや旅館はあるよね
飛行機はどうだろ?+72
-0
-
213. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:43 [通報]
責任重大で嫌だよ。返信
+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:46 [通報]
断られた後の関係も悪くなりそう返信+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:22 [通報]
>>1返信
こういう図々しい人に頼まれたら、また何か頼まれると思って断るよ
猫預かってとか言いそう+18
-0
-
216. 匿名 2025/05/01(木) 17:37:08 [通報]
>>56返信
よこ
へぇ、植物用のホテルという手があるんだ
なんかあったときに思い出すようにするわ+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:03 [通報]
植物を預けるのか家に入ってもらうかどっちなんだろ返信
環境の変化で枯れるかもしれないし責任がちと重い
家に入れるのも何かトラブルがあった時に面倒な事になりそう
どっちにしろ習い事で仲良くなった人に頼む事ではない
身内か昔からの友人に頼んだ方がいいよ+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:24 [通報]
>>1返信
水やりしてても枯れたりするかもしれないし、
自分も旅行ではたいけど出かけたりするしさ。
水やりが習慣じゃないから忘れそう
責任取れないから嫌だわ
植物だって生き物よ+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:57 [通報]
>>165返信
二人にも頼んたんだ
しかも軽い気持ちってのが図々しい
図々しい人って軽い気持ちで世話事頼むんだろうね+142
-1
-
220. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:08 [通報]
人の大切なものを10日も預かれないよ。指示通りにしてもだめになるかもしれない。返信
どうしてもっていうならどうなっても文句は言いませんって一筆書いてもらうわ。+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:15 [通報]
はい、浴槽に水を張って鉢ごとつけて旅行に行きましょう返信
10日くらいで根腐れしません+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:34 [通報]
>>207返信
ペット受け入れできる宿も増えてきたけど、移動自体が負担になる子もいるだろうしね
あと誰かひとりは家に残るっていう飼い主さんも見かけたわ+3
-0
-
223. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:35 [通報]
私花卉の農家だけどガジュマルは育てたことないから無理。返信
何かあった時責任取れないから身内でもない限り気軽にいいよって言いづらいな。
ペット10日預かってって言われるのと同じ感覚。+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:52 [通報]
>>108返信
私も預かれるけど、植物に興味無い人も人の植物を預かるのは気が引けるって人もそれどころじゃない人もいるって話でしょ
「私ならOKだから断るのは心の狭い人」という視点はちょっとなぁ
+16
-0
-
225. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:04 [通報]
>>1返信
身バレするの怖くないの?高齢者同士だから安心とか?+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:19 [通報]
>>小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移す返信
水をかけるだけじゃダメなんだ
した事ない人からすれば面倒
+14
-0
-
227. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:30 [通報]
>>1返信
悪いけどもういやかな。
大昔なら可能だった気もするけど、もうそういうのとか依存的とかテイカー的なのは嫌がられると思う。
しかも責任取れ無いし面倒だし。
お金とか交渉したのかな?無料でいいじゃんいいじゃん!なんてないですよ。
その日数で、1日朝夕の水かえで日当3,000円×10日で3万円とお礼のお土産、そしてよほど雑に扱ったとか故意に壊したとかでない場合何かあっても責任は主持ちです、というのなら、誰かやってくれるんじゃないですか?
他人はただで使えるものじゃないし、お母さんでもなんでもないから・・。
そんなのヤダ!お金もったいないじゃん!と思うなら諦めるか自分が旅行にもっていけばいい。+6
-1
-
228. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:30 [通報]
>>1返信
正直めんどくさい
自分は興味無いのに、なぜ他人の植物の世話をしなくてはいけないのよ+13
-0
-
229. 匿名 2025/05/01(木) 17:42:02 [通報]
習い事同じ程度の知り合いが家に来るのすら嫌だ。玄関先で植物の受け渡し程度だろうとめんどくさい返信+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:42 [通報]
友達なくしたり敬遠されるより、植物枯らす方を選ぶわ返信+7
-0
-
231. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:45 [通報]
>>13返信
緑の指??+28
-5
-
232. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:47 [通報]
>>1返信
嫌だよ。
万が一病気になったり元気なくなっちゃったら困るし。
それに小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すって地味に面倒くさいし。
身内ならまだしも習い事で知り合った程度の人に頼むのすごいな。+10
-0
-
233. 匿名 2025/05/01(木) 17:44:09 [通報]
>>108返信
自分は心広いってかw
頭弱くてマウント取れるからいいわねぇ、お気楽さんwwwww+5
-0
-
234. 匿名 2025/05/01(木) 17:44:13 [通報]
>>1返信
家が近所なら全然良いよ👌+1
-1
-
235. 匿名 2025/05/01(木) 17:44:41 [通報]
こんなアホが知り合いにいなくて良かった☺️返信+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:25 [通報]
>>174返信
ミニ唐辛子とハーブ類の寄せ植えです。
受け取る時に植えたばかりとのことでした。
なぜ長期旅行前に植えたのか‥涙+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:43 [通報]
>>52返信
同意です。
別にそれ自体はまあ別に面倒だけどいいか・・とは思うのですが、そうするとじゃあこれも、じゃあ次も、と甘えてきて、いや・・ちょっと無理ですと断ったら、今まではやってくれたじゃん!とか使えねえなとかなんで!なんで!とか言われそうで最初から全部お断りです。
実際自分は同じことを従姉妹にされてもうこりごりになったんです。感謝とか優しい言葉とかなくやってくれて当たり前で・・。+14
-0
-
238. 匿名 2025/05/01(木) 17:46:27 [通報]
>>108返信
断る人が心が狭いって言ってるけど、そう言う解釈しかできない貴方も心が狭いよ
色々な事情や関係性で、枯らしても良い前提でもやっぱり枯らしたら悪いとか責任取れないから断る人の気持ち分かるよ
このケースはどちらが良い悪いではないし、薄情や心が狭いとかじゃない+13
-0
-
239. 匿名 2025/05/01(木) 17:47:33 [通報]
>>144返信
私も笑
ジョウロで水ジャーーってかけるだけかと思ったら、違った笑
それを10日間もなんて、めんどくさいよね+10
-0
-
240. 匿名 2025/05/01(木) 17:47:35 [通報]
>>1返信
そりゃそうだよ。たまに回ってくる近所のごみ捨て場の掃除だってめんどいのに、10日も水やりするのはキツイ。。枯らしたら嫌だし。+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/01(木) 17:49:24 [通報]
>>108返信
観葉植物は場所が変わると枯れたりすんの。枯れたら可哀想じゃん。そもそもガジュマルは水やりそこまで必要ない。
私ならコメ主みたいな知識無い人に預けるなんて怖くて出来ない。+4
-0
-
242. 匿名 2025/05/01(木) 17:49:40 [通報]
>>1返信
りんごぐらいなら旅先に持って行けば?+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:48 [通報]
>>3返信
図々しくてびっくりした+153
-0
-
244. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:55 [通報]
>>1返信
リンゴ大の大きさなら連れて行けば?ぬい旅(ぬいぐるみと旅をして写真を撮る)の植物版。海外だとダメな国もあるかも。+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:43 [通報]
>>1返信
信じられないかもしれないが、たったそれだけの日にちでも存在を忘れて枯らす人種がいるのですよ。。。
同じパターンで同居人が管理してた小さい植物を枯らしたことあります。本当に申し訳なかった。
なので断った方の誠意だと思いますよー。
植物は家空ける時が困るよね…わたしも育てたいけど諦めてフェイクで我慢してる。+6
-0
-
246. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:12 [通報]
何かあっても責任取れないし。その植物がダメになっても何も言わないのなら良いけど、絶対関係がギクシャクするから嫌だな。返信
家族に頼めないのなら諦めるしかないね。+3
-0
-
247. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:58 [通報]
>>246返信
>>1
習い事が一緒で仲良くなっただけなのによく頼めたなって感じ
昔からの友達でも気を使うのに+9
-0
-
248. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:04 [通報]
主が頼まれた側なのかと思ってトピ開いたら反対だった返信
ガジュマルは10日くらい平気でしょ+6
-0
-
249. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:33 [通報]
>>1返信
無理だよ。1日ならまだしも10日って。
てかまさかお土産渡すくらいの事で引き受けてもらう予定だったわけじゃないよね?
お金もらっても無理だけど。+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:35 [通報]
いきものかうと長期で外出出来なくなるね返信+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:35 [通報]
>>236返信
根付く前に預けるのが悪いよ+9
-0
-
252. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:37 [通報]
>>70返信
私もそれやってる!
ガジュマルなら多少放置しても大丈夫そうだけどね+20
-1
-
253. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:41 [通報]
頼まれた事あるけどドン引きした返信
私の場合は、彼の所に引っ越すけど
数が多すぎて持って行けないのを
預かって面倒見て欲しいと
はぁ?くれるならわかるが、なんで都合良く
私が面倒みるの?
まぁこういう事言う人は
自分本位でわがままな自己中な人だね+13
-0
-
254. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:52 ID:HxFo4NLUUW [通報]
嫌がらせで枯らされたよ返信+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:06 [通報]
>>11返信
いやもうそれが全てだよね
+9
-0
-
256. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:43 [通報]
>>1返信
非常識かどうか分からんけど、私も頼まれたら断る
今まで観葉植物枯らした事しかないしズボラだから水あげるの忘れてしまいそうでこわい+2
-1
-
257. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:37 [通報]
>>1返信
関係性とか人間性によるかな。
すごくお互い様ができるような人でもしもこちらが同じようにたとえば家族が入院して大変だからちょっと庭のこれみててくれる?みたいな感じの気心知れていて安心できる相手ならまあいいかな。しかも相手が気を使うタイプの人でもしも何かあっても他責にならず頼んだのは自分だからといえる人なら。
そうじゃない人は無理かな。ずっと長い付き合いのよく話しをする同じ町内班の近所さんくらいだったらまあいいよ。
自分も野菜貰ったり定期的にやりとりしたり家族みんなお互い知っているみたいなのだから。
+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:45 [通報]
>>1返信
ガジュマルで?
よっぽどのことがなきゃ枯れないよ
10日くらいほっといても平気+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:30 [通報]
すぐお隣の家なら自分の家の菜園のついでに水やりしてもいいけど、返信
たとえ徒歩数分でも離れた場所の家に出向いてしなきゃならないなら引き受けない
+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:39 [通報]
仲のいい人に頼めばいいと思う返信
多分仲良くもないんでしょ
少なくとも常識的かどうかアンケート取るような友達
私は嫌+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/01(木) 17:57:24 [通報]
Threadsにありそうな話返信+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:29 [通報]
最終的には引き受けてくれるだろう家族でも、一度は「ええ~っ」って嫌そうな顔されるやつ返信+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:25 [通報]
近所でもないなら尚更非常識返信+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:37 [通報]
>>1返信
往復の交通費+手間賃払うならまだアリかもだけど…(距離にもよるけどザックリ1日3000~5000円位)
無料で頼んでたらかなり図々しいな。
知人から距離置かれるパターンだな。
+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:03 [通報]
超近所で1万とか渡すならあり。返信
報酬なしとか、遠いとか、時間指定あるなら断る
+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:12 [通報]
>>1返信
根腐れ起こしてもいいなら+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:48 [通報]
>>13返信
私枯らすの得意なんで絶対無理だわ
まあそんな人間にはたのまないだろうけど+70
-0
-
268. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:09 [通報]
同居しているなら、お世話代のお土産奮発条件で引き受ける。返信
わざわざ別宅に出向いて水やりなんて苦行だわ!
植物を枯らしたりでもしたら、責任取れないよ。
私のせいじゃなくて植物の病気が原因だとしても、根底でずーっと恨まれそう。+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:20 [通報]
他人なら、10日分のお給料5,000円もらえたらやるかも!返信
ただし近距離が条件+2
-0
-
270. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:32 [通報]
>>8返信
そこら辺がわからないからプラマイ押してない
小さいサイズだし植物を相手に預ける、更にもし枯らしたりしても文句なしなら、アリだと思う
主さんのご自宅に通うのなら、ナシだと思う+80
-2
-
271. 匿名 2025/05/01(木) 18:05:33 [通報]
>>3返信
盆栽でもあるまいし、毎日やらなあかんのかな?
やってたって言い張って、からしてしまっても大丈夫よねw+13
-1
-
272. 匿名 2025/05/01(木) 18:05:59 [通報]
>>110返信
それほど親しいわけでもない知り合いに10日間も面倒見てもらおうとしているあたり、お礼するにも水やりの瞬間だけでいいと思いそうだよね。
植物だろうが他人が所有している生き物を10日間も預かるとなると10日間ずっと気を遣うことになるし、それが微妙な知り合いのものだと余計に気を遣う。
10日間ずっと気を遣わせるお礼を考えたら、(私がその立場で、ガジュマルで10日なら「水やりしない」の選択肢をとるけど)自動水やり機を買った方が気が楽。+9
-0
-
273. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:56 [通報]
>>1返信
もちろんお金払うんだよね?
非常識かどうかはその金額によるかな+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/01(木) 18:07:06 [通報]
>>6返信
1日1万円
腐らせても怒らない
という誓約書ありなら受け入れます。+23
-0
-
275. 匿名 2025/05/01(木) 18:09:22 [通報]
>>8返信
なぜ知り合いに鍵を預ける前提なんだよ?+7
-1
-
276. 匿名 2025/05/01(木) 18:10:22 [通報]
簡単というなら持ってったら?返信+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/01(木) 18:11:22 [通報]
百均にある自動水やり容器を刺しておけば良いのに返信+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/01(木) 18:13:13 [通報]
それぐらい全然いいよーと引き受けてくれる人ももちろんいると思う。返信
でも断られて当たり前と思った方がいいと思う。
枯らした時に責任もてないし、育てたことない人からしたら地味に面倒。
生きるのに精一杯の人もいるから。+5
-0
-
279. 匿名 2025/05/01(木) 18:15:17 [通報]
>>271返信
2〜3日に1回とかもめんどくさい
忘れないように今日は水やりの日だったっけ?とか毎日気にしないといけない
まぁ預かった時点で枯れないか毎日ハラハラして過ごすことになりそうだけど笑+18
-1
-
280. 匿名 2025/05/01(木) 18:15:47 [通報]
>>17返信
え、植木鉢預けるんだと思うよ。+19
-0
-
281. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:11 [通報]
>>13返信
私もサボテンを枯らした女なので怖くてお断りするわ…+77
-2
-
282. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:46 [通報]
>>29返信
そもそも観葉植物ってそんなに水やりしないよね
10日間ぐらいなら出掛ける前にやっておけば大丈夫+21
-0
-
283. 匿名 2025/05/01(木) 18:18:39 [通報]
>>108返信
心狭いとまでは思わないけど、みんな主に対して言い過ぎな気はする。+4
-4
-
284. 匿名 2025/05/01(木) 18:19:02 [通報]
>>106返信
受け皿の水はダメだよ
根腐れの原因になるよ
カジュマルなら、出発直前にたっぷり水あげて、受け皿の水も全部捨てて、そのままで日光当たらないところに置いておけば10日くらい平気+7
-0
-
285. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:37 [通報]
>>1返信
「 水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもの」と簡単そうに書いてるけど、植物育てるのに馴染みがないからとても面倒な作業に感じるよ…+9
-0
-
286. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:56 [通報]
ちょっと調べれば留守中の観葉植物の水やりはどうすれば?ぐらいザクザク情報は出てくる返信
他人の手を十日も煩わせる+神経使わす方がおかしい+5
-0
-
287. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:15 [通報]
>>1返信
めんどくさー
業者に頼みなよ
そういうのやってるところあるよね?
旅行期間預かってきちんと世話してくれるやつ+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/01(木) 18:22:04 [通報]
>>1返信
その人との関係にもよるから、世間一般は当てはまらなくない?+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/01(木) 18:23:44 [通報]
>>287返信
その代金をケチって手土産で済まそうとしているのでは?+3
-0
-
290. 匿名 2025/05/01(木) 18:24:07 [通報]
>>1返信
うーわ絶対イヤだ
10日間も「水やりしないと」って気にかけなアカンのが超〜ストレスだわ
りんごぐらいの大きさなら
自分で持って行け
旅先でもロッカーに入れとくなりホテルに置いとくなりできるやろ
「それぐらいできるやろ?」
と思うなら
「それぐらい自分でやれ」+14
-0
-
291. 匿名 2025/05/01(木) 18:25:30 [通報]
>>165返信
バカな親子だね。
主がなぜ母を怒らずなだめるのか理解できない。
母は認知症ですか?2人に頼むなんて信じられない。しかもその行為が非常識だと全く思ってないよね。
親子揃って人に嫌われてるんじゃないの?
まぁ強く生きて。+23
-17
-
292. 匿名 2025/05/01(木) 18:25:42 [通報]
>>108返信
植物枯らせないようにするのって難しいから簡単に預かったら駄目じゃない?植物も生物よ!ちょっとそのまでの考えがないなんてコメ主さん、お頭が悪そうだわ〜。+3
-0
-
293. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:23 [通報]
10日間毎日?返信
めんどくさいよー。
親兄弟でも「えーー」って言っちゃう。
その知人はお隣さん?お向かいさん?
それでもめんどくさいよ。
断らるのは当然だし、何で?水やるだけなのにって思ってたら正直引く。
これからもお付き合いしたいなら「変な事お願いしてごめんね」って言った方がいいと思いますよ。
ってか自分にとって大事なものでも他人にとってはどーでもいいことがあるし、そしてそれは悪いことではない。
何かあったとき責任取りたくもないだろうし。
ペットホテルのように、花屋さんとかでお金払って預かってもらえないのかな。+4
-0
-
294. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:28 [通報]
>>246返信
>>1
習い事が一緒で仲良くなっただけなのによく頼めたなって感じ
昔からの友達でも気を使うのに+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/01(木) 18:29:22 [通報]
>>1返信
これ主さん頼まれた側なんじゃないの〜?+1
-1
-
296. 匿名 2025/05/01(木) 18:29:43 [通報]
>>1返信
10日も旅行行くお金あるんだからプロの人に預かってもらえば?ネットで探したら植物のプロの人いるかも?+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:05 [通報]
めんどくさすぎて草(ガジュマル)返信+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:35 [通報]
>>1返信
そのまま縁切りされたらいいのに+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/01(木) 18:31:06 [通報]
>>1返信
頼まれた側だけど正直、めんどくさかった。
たったひとつの植物に水やり行くだけのために労力と時間使って。
頼む側からはちょっとやるだけなのにと思っても、頼まれる側はたったそれだけのためにって思うのよ
皆そんなに暇じゃないし、暇な時間がたくさんあるなら休みたい。+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:07 [通報]
>>165返信
最近後から、実は主ではなく他人の話で〜みたいな後出しの多いね。
普通に偽らなくても一般的にどうかって聞いたらいいのに。
そう言う他人への接し方のズレが何か親子って感じがする
+70
-0
-
301. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:16 [通報]
>>108返信
悪いけど、私、植物枯らすの得意だよ
サボテンでもダメだった うまく育てられない+12
-0
-
302. 匿名 2025/05/01(木) 18:33:00 [通報]
>>1返信
ガジュマルなんて10日間水やらなくても枯れないよ?
何の土に植えてるの?+17
-0
-
303. 匿名 2025/05/01(木) 18:34:24 [通報]
>>137返信
国内線なら飛行機大丈夫よ
旅先で気に入って買った鉢植えを旅行期間毎日ホテルの洗面所で水やりしてベランダに出して
最後は機内持ち込みしたもん
主さんも心配なら連れて行くべし
他人の家に入るのも持って来られるのも怖い
+10
-0
-
304. 匿名 2025/05/01(木) 18:34:31 [通報]
>>1返信
うちもがじゅまる育ててるけど、水やらなくても10日日陰ならもつよ
気になるならお水に浸しておけば良い+14
-0
-
305. 匿名 2025/05/01(木) 18:34:32 [通報]
枯らすの怖いから私なら断るわ返信
植物好きの知り合いがいれば良いのにね
若しくは植物の一時預かりサービス業者を探すとか+1
-0
-
306. 匿名 2025/05/01(木) 18:35:18 [通報]
>>1返信
絶対嫌です!
お金もらってもお土産もらっても…+13
-0
-
307. 匿名 2025/05/01(木) 18:35:47 [通報]
>>9返信
それいいね。旅先にぬいぐるみ連れていくみたいに、
がじゅまる連れていけばいい。+181
-0
-
308. 匿名 2025/05/01(木) 18:36:12 [通報]
>>16返信
「そっか、変なこと頼んでごめんね」いやいや無理やろガルちゃんにトピ立ててヤバさ増して無理ってなるわ+7
-1
-
309. 匿名 2025/05/01(木) 18:37:17 [通報]
他人の家に上がって水やりはできない返信
自分の家に持って来たらやってあげても良い+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/01(木) 18:38:10 [通報]
>>1返信
トピ主さんは頼まれた側じゃない?
なんとなく+0
-7
-
311. 匿名 2025/05/01(木) 18:39:02 [通報]
>>281よこ返信
サボテンって枯れるんですね!?+5
-3
-
312. 匿名 2025/05/01(木) 18:42:20 [通報]
何しても枯れる時は枯れるから、万一枯らしてしまったらと思うと預かるの嫌だな。苔玉かな?毎日水に浸すのかな?下手したら根腐れしそうで怖い。返信+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/01(木) 18:42:44 [通報]
>>281返信
サボテンが枯れる9割は水のやりすぎです+20
-0
-
314. 匿名 2025/05/01(木) 18:43:04 [通報]
>>310返信
>>165だって+5
-0
-
315. 匿名 2025/05/01(木) 18:46:11 [通報]
>>9返信
リンゴサイズで人に頼む程可愛がってるなら
持って行くのありだね
名前も可愛いし。+233
-0
-
316. 匿名 2025/05/01(木) 18:46:20 [通報]
元々植物の世話をする習慣があるか無いかで負担感が全然違うよね返信
毎日自宅の観葉植物の世話をしている人なら預かった鉢植えに水やりするのはついでだからどうという事はないのかもしれないけど、植物の世話なんかしたことのない人にとってはすごく負担+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/01(木) 18:48:19 [通報]
>>311返信
枯れるというか腐ってきたのかな?多分、水のやり過ぎだと思います
加減が難しい…+9
-0
-
318. 匿名 2025/05/01(木) 18:49:03 [通報]
>>1返信
知り合いだって嫌だよ、あとからアレがないコレどうした?とか聞かれるのもいや。+2
-0
-
319. 匿名 2025/05/01(木) 18:52:40 [通報]
>>3返信
なんか方法ないのかと調べてみたら代行サービスあるみたいだね
まあとてつもない費用になるかもしれないけど10日は仕方がないかな+14
-0
-
320. 匿名 2025/05/01(木) 18:57:10 [通報]
>>1返信
それだけ大事にしてて帰ったときにちょっとでも元気がなかったら「あげなかったのかな?えー‥」とか思いそう+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/01(木) 18:58:59 [通報]
>>219返信
主の母親がいくつか知らないけど仮に私と同世代なら70前後として、私も今のパートに入ってすぐ、私の母親と同じ70の先輩おばさんにめちゃくちゃ図々しいお願いごとされたことあってびっくりしたからその年代の人って親しい関係なく平気でやりがちなのかも+16
-1
-
322. 匿名 2025/05/01(木) 19:00:47 [通報]
お隣さんかお向かいさんに頼めば返信
海外ドラマ、映画のようにさ+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/01(木) 19:04:56 [通報]
安請け合いして何があったら嫌だから、私も断るな返信+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/01(木) 19:08:00 [通報]
私は専業で家に基本いるから、その10日間こちらに旅行の予定がなければ、金額次第では引き受ける返信
主が家に持ってきて、それを預かって10日間毎日家で水をやるなら一万円くらい
主の家に行って水をやるなら、交通費実費プラス三万くらいかなあ+1
-3
-
325. 匿名 2025/05/01(木) 19:09:33 [通報]
ちょっと仲良くなった程度で凄いこと頼むね~返信
厚かましい人って平気なんだなぁ〜。
断るひとが普通の感覚だと言う事を覚えておいて欲しい+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/01(木) 19:09:42 [通報]
>>231返信
緑の手かな、植物を育てるのがうまい人+21
-5
-
327. 匿名 2025/05/01(木) 19:10:19 [通報]
>>1返信
りんごサイズなら旅行に持ってくのは?+0
-0
-
328. 匿名 2025/05/01(木) 19:11:13 [通報]
>>326返信
>>231
+28
-2
-
329. 匿名 2025/05/01(木) 19:13:08 [通報]
>>295返信
違うよ
主いわく母親の話です!!だってさ。
+2
-0
-
330. 匿名 2025/05/01(木) 19:14:04 [通報]
>>165返信
それだけ植物(ガジュマル)が大事ならお母様は
多少遠くに住んでるのであれ「娘のあなたへ水やりを頼む」べきだったのでは?と
この方の母親の年齢は解らないけど、習い事の知り合い程度にそんな事頼むって
非常識以前に「関係性の距離感がバグってる人」って、高齢者のみならず結構居るからね。+78
-0
-
331. 匿名 2025/05/01(木) 19:17:25 [通報]
>>1返信
自動水やり機
楽天で売っているよ長期不在に便利だよ。人に頼む前に適した物がないかネットとかで調べるようにしたほうがいいよ。+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/01(木) 19:18:18 [通報]
>>1返信
面倒だから断りたいけど仲良くなると断りずらいから仲良くなりたくない+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/01(木) 19:19:02 [通報]
>>236返信
えーそれは向こうがちょい悪いような...
唐辛子って直根性ですよね
そういう根のダメージに弱いのを植えたばかりで人に預けるのは無謀過ぎる気がします
(だからこそ何も言わなかったんだと思いますが)+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/01(木) 19:32:28 [通報]
>>281返信
サボテンは可愛がりでお亡くなりになるわね
水ばっかりあげて可愛がってると腐って即死+15
-0
-
335. 匿名 2025/05/01(木) 19:34:55 [通報]
>>3返信
「水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもので、その植物はりんごくらいの大きさです。」
こんなちょっとしたことなのに、みたいな言い方がまたイラっとする。十分面倒じゃ。+169
-0
-
336. 匿名 2025/05/01(木) 19:42:05 [通報]
>>1返信
家に来てもらうとかではなくそれをその人に預けてお世話してもらうってことね。
なんか、駄目にしてしまったら怖いから預かれないです。2.3日ならまだしも10日は怖いですわ。
工夫して何とかなりませんか?すぐ枯れてしまうものなの?+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/01(木) 19:45:05 [通報]
非常識なのは承知だけど頼めるところがなくて、、どうしてもお願いしたい!🙏という低姿勢さが感じられたら私はやってもいいよ。お土産ももちろんあるんだよね??返信+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/01(木) 19:45:27 [通報]
>>335返信
しかも10日って期間じゃ何か変化起こる可能性もあるし、責任負いたくないよね+53
-0
-
339. 匿名 2025/05/01(木) 19:47:26 [通報]
>>3返信
子供が小学生の時、「夏休み実家に1ヶ月帰るからアサガオの観察と水やりお願いしていい?」って言われて…断ったらママ友関係終わった事がある。図々しいよね。+123
-0
-
340. 匿名 2025/05/01(木) 19:48:52 [通報]
>>44返信
私も育ててるけどマジこんなもん。直射日光とかに当てなければ水なんて旅行く前たっぷりあげて、帰ってきたらたっぷりあげるでOK。+17
-1
-
341. 匿名 2025/05/01(木) 19:59:54 [通報]
>>281返信
日光ガンガン当てて水やりは2週に1回かそれ以下でもOK
これだけおさえればきれいに育つから機会があればリベンジしてみてね+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/01(木) 20:01:37 [通報]
>>24返信
確かに自分もそれならいいかな〜
でもそれは、「やったらお礼とかあるの〜?」とか、
仮に枯れたとして、知らねーよって言える性格の人間だからかも🥀+15
-0
-
343. 匿名 2025/05/01(木) 20:02:18 [通報]
>>9返信
喜ぶかもしれないね。ご当地名水あげたらいいよ。+114
-0
-
344. 匿名 2025/05/01(木) 20:03:28 [通報]
国内で10日はあんまり無くない?海外行く自慢しながら頼んでそう返信+2
-0
-
345. 匿名 2025/05/01(木) 20:04:13 [通報]
>>165返信
主が考える「断られた理由」もズレてる
また〜とかそうじゃない
ただ非常識な人に非常識な事もわからずに絡まれたから断ったの
+39
-0
-
346. 匿名 2025/05/01(木) 20:12:32 [通報]
>>165返信
頼む内容もありえないし日程の長さもありえないなって思う。植物なんて虫が寄ってくるし水あげてたら本人以外には不衛生な物体だししかもそれを10日間とかないわーって感じ。+32
-0
-
347. 匿名 2025/05/01(木) 20:12:49 [通報]
>>5返信
10日となると仲が良い友達で尚且つ植物好きとかじゃないと頼めないよね+15
-0
-
348. 匿名 2025/05/01(木) 20:14:37 [通報]
ガジュマルなら旅行行く前に水やりしたら10日ぐらい大丈夫だと思うけど…屋外?返信+2
-0
-
349. 匿名 2025/05/01(木) 20:22:32 [通報]
>>1返信
親同士も友達の幼なじみで、万が一枯らしてしまっても、人生のトータルの損得の中でこれくらいなら笑って許せるくらいの関係性がないと頼んじゃいけないレベルの話。+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/01(木) 20:26:25 [通報]
>>1返信
持ってけって言ってる人いるけど、10日って海外じゃない?
海外じゃ持っていけないよね
だからといって親族以外に頼むことじゃないけど
+1
-2
-
351. 匿名 2025/05/01(木) 20:32:04 [通報]
ペットボトルを逆さまのりこしておけばよくない?返信+5
-0
-
352. 匿名 2025/05/01(木) 20:38:04 [通報]
>>124返信
これ系すべて試したことあるけど数時間で水が出切ってしまう+11
-1
-
353. 匿名 2025/05/01(木) 20:41:08 [通報]
>>1返信
10日なら部屋の日陰に置いて、腰水に入れておけば大丈夫だと思う
少し前から&戻ったら活力剤もあげてね+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/01(木) 20:43:23 [通報]
ガジュマルは、その独特な形状と強い生命力で、世界中の多くの人々から愛されている観葉植物です。返信
亜熱帯から熱帯地方に自生するこの植物は、「幸せを呼ぶ木」とも称され、風水では特に金運アップや仕事運アップにご利益があるとされています。
幸せを呼ぶ木なんだ、私も育ててみようかな☺️+6
-0
-
355. 匿名 2025/05/01(木) 20:46:11 [通報]
ガジュマルなら強いから、出かける前に水をたっぷりあげておいたら10日間放っておいても大丈夫だよ。返信+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/01(木) 20:56:09 [通報]
>>9返信
ガジュマルは私が唯一育てられてる植物だけあって、10日くらい水あげなくても平気だから、ほっといて大丈夫+136
-0
-
357. 匿名 2025/05/01(木) 20:57:09 [通報]
身内以外無理返信+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/01(木) 21:02:27 [通報]
やること自体は構わないけど、何かあった時に責任取れないから返信
そういう意味で私なら頼まれたら困るかも。
身内ならそういう意味でも遠慮ないし大丈夫だけど
知り合いなら困るかも。+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/01(木) 21:03:08 [通報]
うちの地域はシルバー人材っていうのがあって、旅行の時の花の水やりとか頼めるよ。返信
お金払ってそういうのを利用した方が気持ちも楽じゃない?+4
-0
-
360. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:24 [通報]
ただ水やりするだけじゃなくて例えば鉢植えを落としたり枯らしてしまったらと思うとやりたくないよ。返信
知人にメダカの餌やりお願いしたら日に当たり過ぎて死なせてしまったという話も聞いたことあるよ。+3
-0
-
361. 匿名 2025/05/01(木) 21:35:24 [通報]
植物もペットも自分でどーにかできないなら置いたり飼ったりしない方がいいのでは?返信+7
-0
-
362. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:50 [通報]
>>1返信
枯らしたら申し訳なさすぎるから、わたしも断るかも。
植物も育ててるしガジュマルの水やりなんて楽ではあるんだけど、大変かどうかではなく命あるものは基本的に預かるのこわい。
+4
-0
-
363. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:52 [通報]
>>5返信
もしも枯らしちゃったりとか何かあったら責任とれないって思っちゃうよね。他人なら余計に。+19
-1
-
364. 匿名 2025/05/01(木) 21:41:48 [通報]
ガジュマルは水やりすぎると逆によくない。行く前にやれば10日ぐらいむしろ放っておいたほうがいいのに返信+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:48 [通報]
>>1返信
去年4泊5日で沖縄行ったときは片道1時間15分の距離の父に2日ほど水やり頼んだ
ガーデニング好きでいろいろ育ててるけど埼玉の夏はヤバいからお願いするしかなかった
ご近所さんとかに頼まれたら喜んで水やりするけどそれは私がガーデニング好きだからかも+0
-4
-
366. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:28 [通報]
私は植物いつもカビさせたり枯らしたりしてしまうから、そういう意味で私なら断る。自信ないもん。返信+2
-0
-
367. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:16 [通報]
>>356返信
私も20年連れそってるガジュマルがいるけど、10日は余裕よね+57
-0
-
368. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:51 [通報]
>>1返信
ガジュマルを知人に預けるならまあありじゃない?
自分なら環境の変化で少し傷んでも文句言わないならいいよ+1
-1
-
369. 匿名 2025/05/01(木) 22:02:52 [通報]
>>1返信
共通の習い事が盆栽教室とか植物に関するものだったらまだわからなくもないけど、それでもあつかましいかなぁ。10日とか長いし。自分だったら絶対に断る。
+3
-0
-
370. 匿名 2025/05/01(木) 22:04:40 [通報]
>>1返信
> 水やりといっても、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもので、その植物はりんごくらいの大きさです。
「この程度だし別に負担じゃないと思うんだけどなあ」って思ってるみたいだが、習い事で仲良くなった程度の人にそれはおかしいわ
旧知の友達とか彼氏とか家族ならわかるけど、そういう相手いないの?+8
-2
-
371. 匿名 2025/05/01(木) 22:08:04 [通報]
>>1返信
> 小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移すというもので、
めんどくせー
簡単に言うけど器から根っこの土の塊みたいなの出さなきゃならないんでしょ?
手もシンクetcも少し汚れそうだし嫌だって
庭や共用部に出しといて、通りがてら(通勤路に主宅がある前提)ジャバっとやるような感じかと思ったのに+11
-0
-
372. 匿名 2025/05/01(木) 22:09:08 [通報]
>>9返信
ほんとほんと
リンゴサイズだし持ってけるじゃんね+31
-0
-
373. 匿名 2025/05/01(木) 22:10:17 [通報]
旅行に持って行けば良い。返信
+2
-0
-
374. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:11 [通報]
>>76返信
非常識なのわかってるならこんな回りくどいことしないでしょ…
みんなが同意する内容なのに確実に叩かれるトピ立てるわけがない
姑息に「非常識」をプラスにしたりしないでさ+6
-1
-
375. 匿名 2025/05/01(木) 22:18:25 [通報]
>>198返信
だよね!+17
-0
-
376. 匿名 2025/05/01(木) 22:19:36 [通報]
ガジュマル育てています。そんな水やらなくても枯れないよ。留守にする前に水をたっぷりあたえてあとは日陰に置いていたらいいですよ返信+4
-0
-
377. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:01 [通報]
>>1はどこ行ったんだ?返信+3
-0
-
378. 匿名 2025/05/01(木) 22:24:02 [通報]
絶対その方法で水やりしたいならお金払って便利屋に頼むと思う返信
習い事の友達になんて申し訳なくて頼めないよ
+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/01(木) 22:25:44 [通報]
>>1返信
そんな詳細を載せたら身バレするかも…?
断った方が、ガル民だったら🙀+1
-0
-
380. 匿名 2025/05/01(木) 22:29:36 [通報]
旅行に行くのに生き物の世話を人に頼むのは良くない返信
義母が「3泊4日の旅行に行くからお父さんそちらで頼む」と電話1本よこしたと思ったら義父がすぐに来た
ただ座ってるだけの大人しい人だから一緒に連れて行ってあげて欲しかった
+5
-0
-
381. 匿名 2025/05/01(木) 22:31:38 [通報]
非常識かどうかはどうでもいいじゃん。断られた、以上終了だよ。他の手を探すしかない。返信+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:05 [通報]
>>1返信
いや水の量とかの問題じゃなくてさぁ
そもそも人んち行くのも労力だしなんかあったらこっちのせいにされるし+3
-0
-
383. 匿名 2025/05/01(木) 22:41:49 [通報]
昔からの仲良い近所の友達とかならまだしも、最近仲良くなった人に頼むのはありえないわ。返信
ガジュマルって10日水やらなくても大丈夫じゃないの?+4
-0
-
384. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:51 [通報]
>>381返信
自動水やり機みたいなのあるよね
ペットボトルからちょっとずつ鉢に水が行くやつ+2
-0
-
385. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:56 [通報]
>>1返信
ガジュマルでしょ
旅行に行く直前に、、たっぷりと水をあげていれば、10日ぐらい大丈夫よ
案外強いよ+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/01(木) 22:50:16 [通報]
>>19返信
これ成功するやつとしないやつがあるからテストしてから行かないと怖いんだよね+8
-0
-
387. 匿名 2025/05/01(木) 22:52:32 [通報]
10日は無い返信
家族、親戚でも頼んで1泊2日で帰宅する+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/01(木) 22:53:55 [通報]
>>1返信
私も2週間ほど旅行で家をあけることがあるけど、植物は鉢より一回り大きいバケツに水を張って底を浸けておくよ
これで20年くらい枯れずに育ててるよ+1
-0
-
389. 匿名 2025/05/01(木) 23:00:35 [通報]
>>356返信
うん。私沢山植物育てて生き残ったのがガジュマルだけ!
10日なんて余裕余裕+41
-0
-
390. 匿名 2025/05/01(木) 23:01:44 [通報]
>>184返信
トピ開く時に「これめちゃくちゃ小文字になってて主は叩かれてんだろうな」って思ってたから太字になってて一瞬混乱した😂+4
-0
-
391. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:52 [通報]
>>1返信
みんなに簡単な方法を教えてあげよう
植物にたっぷり水やりして30分ぐらい放置したあと
植物の鉢の部分だけビニールでスッポリと覆って縛る
そのまま1ヶ月ぐらい放置して大丈夫です。
夏場の高音になる時は日が当たらなくて風通しの良い浴室など、冬場は15℃以下にならない場所に
置いておくよう気をつけて+2
-0
-
392. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:07 [通報]
>>1返信
私も旅行にいくからとお隣さんに頼まれた
水ひねってあげるだけでいいから
とか言ってきた。
毎日水あげて、あげといたよーてメールしたら、ありがとうだけだった。
帰ってきても、お土産もなにもなしでムカついて距離おこうと思ったら、五十円ぐらいの飴をもってきて、旅行のお菓子食べちゃったからこれ、ありがとね
と渡された。 優しさにつけもられめなめられすぎてた。+3
-0
-
393. 匿名 2025/05/01(木) 23:14:09 [通報]
>>356返信
うちのガジュマル2週間水あげてないや
ガジュマルってそこまで水やりに神経質にならなくても大丈夫だよね+38
-0
-
394. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:35 [通報]
>>1返信
持っていきなよ+0
-0
-
395. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:01 [通報]
りんごくらいならお供に持ってってもいいじゃん返信+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/01(木) 23:31:31 [通報]
家まで行くのもダルいのに、小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移す返信
めんどくせ+4
-0
-
397. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:48 [通報]
>>1返信
非常識でマイナスした+1
-0
-
398. 匿名 2025/05/01(木) 23:36:41 [通報]
>>3返信
もし枯らしたらと思うとうっかり預かれないですよね+10
-0
-
399. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:59 [通報]
>>1返信
あんたのお花畑には付き合ってらんないんだよ
+0
-0
-
400. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:21 [通報]
>>335返信
隣の家とかで、外で、自分の家の植物に水やりついででいいからホースでシャーってぶっかけといてほしいとかだったら百歩譲ってやってもいいかなと思えるかもだけど、なんか浸してとかめんどくさそうだしこだわり強そうだし無理かな。+51
-0
-
401. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:17 [通報]
うちも1日二千円出すから誰かに頼みたい返信
そんな人望ないから自分は植物のため家に残る+0
-1
-
402. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:54 [通報]
>>202返信
ね。
私はそんなん頼まれたらむしろワクワクする。もちろん駄賃はもらう。+3
-6
-
403. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:41 [通報]
>>3返信
タダや旅行先のお土産だけでお願いする図々しい奴はいないだろうからせめて2万くらいは渡してもし枯れたらそれはそれで良いとお願いしてるだろうから別に良くない?
まさかタダでお願いしてないよね…+11
-5
-
404. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:17 [通報]
>>1返信
世話する気ないなら最初から買うなよ。
迷惑なヤツ。+11
-0
-
405. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:07 [通報]
10日間あなた暇なんだからやれみたいで嫌だわ
+17
-0
-
406. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:15 [通報]
シルバー人材かレンタル親父か花屋さんに頼む返信+5
-0
-
407. 匿名 2025/05/02(金) 01:29:16 [通報]
>>202返信
私は身内以外に頼むべきてはないと思う
でも、万一頼まれたら引き受けちゃう
植物育てるの向いてなくて家に置いてないから、10日くらいなら大丈夫そうなので、折角の機会だからと引き受ける
お土産弾んでもらえるし🎵+5
-1
-
408. 匿名 2025/05/02(金) 01:30:49 [通報]
>>403返信
二万とか絶対無いよ
その金額もなかなか非常識だと思うし、せいぜい高めのお土産でしょ
欲をかくと、ろくなことないよ+11
-6
-
409. 匿名 2025/05/02(金) 01:40:06 [通報]
>>165返信
10日間出かけられないじゃんって言ってる人意味がわからない 水やりしたら出かけられるし
私なら預かってあげるのに
そういう人も世の中にはいるよ+4
-23
-
410. 匿名 2025/05/02(金) 01:46:35 [通報]
>>409返信
動物 じゃないのにね笑
バカなのかな+2
-15
-
411. 匿名 2025/05/02(金) 01:59:44 [通報]
>>346返信
それはすごいあるよね
私も虫が苦手だからそもそも土を家の中に入れたくないし、ベランダもカーテンも正直開けたくないw
そんな人間だから植物の基礎知識的なことも一切知らないし、自分が預かったら枯らすか腐らす自信ある
しかも本当10日間もの間なんて親族でもちょっと気が重い日数だし、それを習い事が一緒程度の友達に頼むのはちょっと…
百歩譲って昔からの大親友とか、その習い事が生花教室とかの植物愛強い同志とかならまだ分かるけど+13
-0
-
412. 匿名 2025/05/02(金) 02:15:28 [通報]
1日500円ならいいよ返信+0
-0
-
413. 匿名 2025/05/02(金) 02:18:49 [通報]
いきなり押し付けてきたら非常識だけど、打診して断られて諦めたならそこまででもないかな。返信
相手さんはもし枯らしちゃったら申し訳ないから断ったんだと思うよ+2
-0
-
414. 匿名 2025/05/02(金) 02:20:08 [通報]
>>13返信
うちも猫草を枯らした時に、私には植物と魚とか体調不良を見抜けない生き物はだめだと分かった
犬猫小動物は体調悪いと訴えてきてくれるし、医者にも行けるからなんとかなってるけど+7
-0
-
415. 匿名 2025/05/02(金) 02:26:33 [通報]
>>1返信
ガーデニング好きで、観葉植物も沢山育ててる。
ガジュマルは水やりすぎたらダメだよ。
ウチにもりんごサイズのガジュマルあるけど、1〜2週間に1度、普通に水遣りで何年も元気にしてるよ。
主は毎日、「小さなコップに水を入れて数十秒浸してお皿に移して」るの?植物好きとしては、人様に水遣り頼む云々以前に、主の水遣りでガジュマルが枯れないか心配で堪らん。+22
-0
-
416. 匿名 2025/05/02(金) 03:04:29 [通報]
>>3返信
タダや旅行先のお土産だけでお願いする図々しい奴はいないだろうからせめて2万くらいは渡してもし枯れたらそれはそれで良いとお願いしてるだろうから別に良くない?
まさかタダでお願いしてないよね…+4
-1
-
417. 匿名 2025/05/02(金) 03:10:16 [通報]
>>1返信
観葉植物って1週間くらい水あげなくても平気だよ
土が乾くまで、むしろあげすぎない方が良い+6
-0
-
418. 匿名 2025/05/02(金) 03:13:41 [通報]
留守中に水やりを頼むくらい大切にしてるなら何かあった時に揉めそうだし責任重大だから断る返信+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/02(金) 03:30:20 [通報]
>>1返信
そういうのは身内だけにした方が良い+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/02(金) 04:34:00 [通報]
>>98返信
どうせ旅先の定番土産の箱に入った菓子渡して「ありがと〜」で済ます予定だよね。
10日も神経使わせようとしている図々しさ。
本当、二万位は包めよって感じ。+8
-4
-
421. 匿名 2025/05/02(金) 04:40:29 [通報]
>>116返信
習い事で一緒になる程度の知人だから皆呆れてるんだと思うよ
関係性がしっかりしてて互いに納得してればそれでいいしさ+4
-0
-
422. 匿名 2025/05/02(金) 05:53:14 [通報]
>>5返信
親戚でもイラっとする案件。植物が大切なら長期の旅行なんてするなよ。+8
-2
-
423. 匿名 2025/05/02(金) 05:57:20 [通報]
>>5返信
もし枯れても良いなら引き受けるな。ガジュマルは丈夫で室内のどこでも枯れないし管理も簡単だもん。それでお土産貰えるならお安い御用だわw+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/02(金) 06:11:25 [通報]
家族や兄弟ならまだしも知り合いは非常識。しかも1日ならまだいいけど10日も。はっきり言って面倒返信+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/02(金) 06:28:05 [通報]
>>1返信
ガジュマル仲間?みたいな友達ならありかもだけどそうじゃないなら無しだなあ…、枯れたり弱ったりしても構わないと言われても本当にそうなったら恨まれそうで嫌だし
本気で枯れたり弱ったりしても構わないなら自動で水吸い上げるやつ刺していく(水分量のペースが合わないなら工作してどうにか調整する)とかガジュマルだし少しくらい耐えるでしょとたっぷり水あげて残りは蓄えてる水分でなんとかやれよで放置でいいでしょうよ、それじゃ心配で人に頼むんならやっぱり弱らせたりしたら嫌だってことだよ
私忙し過ぎて気が回らなくなってガジュマル枯らしたことあるけど水足りないとあのぽってりした幹に蓄えてる水分と栄養使うみたいで忘れがちでもかなり長く持ちこたえてたよ、んで完全に忘れた後は別種の用にガリガリに細くなってた…+3
-0
-
426. 匿名 2025/05/02(金) 06:57:01 [通報]
>>1返信
私だったら処分してから旅行に行く
猫も飼ってたけど長期旅行できないから手放した+0
-10
-
427. 匿名 2025/05/02(金) 07:01:55 [通報]
>>231返信
植物を育てるのがうまい人のことを「グリーンフィンガー」の持ち主というらしい+8
-0
-
428. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:09 [通報]
>>42返信
横。友達の関係で、我が家まで持って来てくれて根腐れとか責任伴わないならいいけど、そこまで深読みする?w+0
-5
-
429. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:24 [通報]
>>426返信
生き物を飼う責任が無い!
都合の良すぎる非道な人間だな。
+2
-1
-
430. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:11 [通報]
枯らす自信あるから断るわ返信+1
-0
-
431. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:41 [通報]
>>420返信
つーか、2万要求ってタカリじゃんw
1日中張り付いてる訳でもないのに。
適度に水と日光やればいいだけでしょ?
たかが植物に深刻に考え過ぎでは。
+3
-8
-
432. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:45 [通報]
家の中にあがるようなお願いは無理。何かあったときに疑われるじゃん。返信
玄関前に置いといてもらって水あげるんだったらやるけど。+0
-0
-
433. 匿名 2025/05/02(金) 07:19:51 [通報]
私は頼まないけど頼まれる側だったら引き受けます。返信+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:05 [通報]
>>29返信
今の時期ならガジュマルは10日水あげなくても平気だよね
ガジュマルに毎日水やりしたらあっというまに根腐れしそうだけどな+6
-0
-
435. 匿名 2025/05/02(金) 07:33:30 [通報]
>>44返信
習い事で知り合った程度の人に厚かましく頼むより、こういう具体的なことを知ってる人に世話する方法を聞く方がよっぽどマシ。+8
-0
-
436. 匿名 2025/05/02(金) 07:37:31 [通報]
>>339返信
1か月も他人のアサガオに水をあげて観察って!絶対やだ。観察にケチつけてきそうだし、そんなママ友と切れてよかったよ+34
-0
-
437. 匿名 2025/05/02(金) 07:39:08 [通報]
>>9返信
海外なら植物は持ち出せないんじゃ?+2
-0
-
438. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:10 [通報]
>>1返信
習い事の知り合いはちょっと、、長い友人近くにはいないか?
枯れちゃうし悲しいね
10日も旅行ならあまりよく思わない人も今はいるから。枯らしたりしたらやばいし、知り合いならそんな時どんな事言う人か掴めないもん
職場において同僚に頼むとかは?人によってはお土産たくさん買うよとか言ったらしてくれるかも。仕事なら毎日会う人でお互い助け合う感じになってるし。とにかく無償ではなかなか難しいかも+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:53 [通報]
>>44返信
へー!!主さん良かったね!たくさん水やってから行きなよ+6
-0
-
440. 匿名 2025/05/02(金) 08:20:44 [通報]
>>1返信
農高🧑🌾出身の私なら大喜びでやりますわ!!!
ただ、植物や動物は好きな人もいれば嫌いな人もいるわけだから難しいですよね…。
家族に頼むのが良いかもですね。+1
-0
-
441. 匿名 2025/05/02(金) 08:22:05 [通報]
>>98返信
逆に気を使うわ!wまじ?
私責任取れないからできないわ。仲がかなりいい人に枯らしても責めないよって約束してして4000円くらいみやげわたすかなー+0
-0
-
442. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:28 [通報]
>>339返信
あまりに図々しい。ぜっったいむり。朝顔つれてけな朝顔つれてけ
友達でいるのむり+19
-1
-
443. 匿名 2025/05/02(金) 08:27:10 [通報]
>>42返信
全くおもわなかった。海外とかたくさん行ったことあるからかな。
今コンプ抱えてる人多いなぁ。でも確かにどちらか性格悪いとマウントになりうるんだ!
わたしも知り合い程度なら何考えてるか確かにわからないかも!責任とれないし世話はしないけどねw+1
-2
-
444. 匿名 2025/05/02(金) 08:39:11 [通報]
ガジュマルなんて10日水やらなくてもなんともない返信
むしろいつも何日おきに水やってんだよ根腐れするわ+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/02(金) 08:47:58 [通報]
>>431返信
植物育てたことないでしょ?
数日の留守でも状態悪化してしまう植物は多いよ
それに適度に水と日光の意味わかってるの?
ガジュマルも水分調整が必要。それを10日やってくれと主がいってるんだよ
たかが植物というなら人に頼まなくていいじゃん
主がベランダにだしっぱにして自然の雨を期待してればいい
興味関心のない人に押し付けるよりは預かってくれる店を探すしかないね+3
-2
-
446. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:19 [通報]
>>12返信
その植物に何らかのトラブルが起きたら面倒な事になるから家族でもなきゃ断るわ+3
-0
-
447. 匿名 2025/05/02(金) 09:10:11 [通報]
>>49返信
これがそもそも面倒じゃない?
皿の移し替えなんてww
ジョウロでサッとあげて終わりならまだしも、、+9
-0
-
448. 匿名 2025/05/02(金) 09:14:57 [通報]
>>9返信
持っていって、観光地で写真撮ったら楽しそうよね。
ガジュマルの旅!
それも旅行の思い出になるし、いつか「あのとき何やってんだ私!笑」ってなるのも面白いじゃん!+4
-1
-
449. 匿名 2025/05/02(金) 09:17:28 [通報]
元から10日に1度の水やりでいいのに返信
植物枯らす人は水をやりすぎている+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:31 [通報]
>>1返信
昔アパートのお隣さんにお願いしたことある。
お隣さんも植木に水やりしてて、たまにベランダで話す時に。
「フェンスの所に寄せておいてもらえれば良いよー😊」
って快くしてくれたけど、
結局その人に気を遣ってお土産買ったりして、ずっと申し訳なさあるし、5日くらいなら屋根の下に放置しとけばそれで良かったんじゃ、、?と思ったから、人にお願いするのはオススメしないな。+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/02(金) 09:39:53 [通報]
>>415返信
同じこと思いました。
買ったばかりなのかな?+7
-0
-
452. 匿名 2025/05/02(金) 09:40:50 [通報]
>>19返信
留守だって宣言してるようなもん+3
-3
-
453. 匿名 2025/05/02(金) 09:48:45 [通報]
>>113返信
入院しなきゃいけないのにお世話が必要なものを持つことが無責任。+3
-5
-
454. 匿名 2025/05/02(金) 10:01:10 [通報]
>>452返信
これ刺さってるから空き巣に入ろうと思うのかな笑+6
-0
-
455. 匿名 2025/05/02(金) 10:03:29 [通報]
>>1返信
わたしは植物育ててるから全然オッケイだけど慣れてない人は迷惑かもね。枯れたらどうしようと心配になるし。私も真夏に旅行行くけどどうしよう。+5
-0
-
456. 匿名 2025/05/02(金) 10:04:32 [通報]
>>447返信
それよねw
コップでササーくらいならするけど、10日それはめんどいわ
てかコップで水やりですら、もし状態が悪くなっても責任取れないし、断るかも+11
-0
-
457. 匿名 2025/05/02(金) 10:11:06 [通報]
室内の観葉植物なら毎日水やる必要ないから返信
安く売ってるペットボトルとかの給水機で十分
と言って私なら断るわ+4
-0
-
458. 匿名 2025/05/02(金) 10:14:02 [通報]
>>1返信
そういうのって、栄養剤だとダメなもんなのかな
私はものぐさだから、仏壇の側に置いてる生花にも栄養剤使ってるわ
10日くらいなら保ちそうなんだけどね+1
-1
-
459. 匿名 2025/05/02(金) 10:28:33 [通報]
>>1返信
その10日感友人はどこにも出かけられないし枯らしてしまったらというプレッシャーでストレスだろうね
非常識極まりない+6
-0
-
460. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:15 [通報]
>>85返信
預かるって難しいよね ペットいたら倒したりかじったり駄目にしてしまう危険も有るし小さな子供もね
他にも水をあげていても枯れたりしたら世話してくれなかったと言われても嫌だし
私は実家が近所で親が旅行中にいつも庭の水やり頼まれてしているけれどホースで撒くだけでも暑い季節だと朝夕行かなきゃだし面倒臭いよ特に長期だと嫌になる
身内じゃなきゃ断るもの
素焼きの水やりポット差して行って枯れたら諦めるか小さいなら旅行に持って行くの2択だと思う+7
-0
-
461. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:00 [通報]
枯らしてしまっても困るし迷惑返信+3
-0
-
462. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:27 [通報]
>>1返信
頼んでもいいけど向こうにも断る権利があるよ。+5
-0
-
463. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:34 [通報]
>>1返信
頼むのは非常識ではないけれど、
断わられてゴネゴネウダウダするのは非常識+6
-0
-
464. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:02 [通報]
職場の人に2泊3日で頼まれたことあったけど、返信
2日くらい大丈夫なんじゃないですか?って断ったよw+7
-0
-
465. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:21 [通報]
>>1返信
常識か非常識かというよりも
生き物だから責任が重すぎると思うんだけど
もし枯れてしまったら?根腐れしたら?…責任取れない+3
-0
-
466. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:18 [通報]
>>330返信
娘は「また何かあるたびにお願いされそうで嫌だから最初から断るなぁ」と言ってるからね。
そういう冷たい娘なんだよ。
母子家庭かね。+4
-4
-
467. 匿名 2025/05/02(金) 11:45:10 [通報]
>>165返信
人との距離感が分からない人っているよね。
習い事の友人とどのくらい親しいのか分からないけど、教室でいつもお話する程度の知り合いだったら、今後の接し方を含めて警戒しちゃうわ。グイグイ来られたら困る。
同じマンションの奥さんで挨拶はするけど名前も知らなかった人から話しかけられて、その後何回かスーパーでバッタリ会うことが何回かあり、急に距離を縮められて怖かったよ。趣味のサークルに誘われたのでハッキリ断ったら、その後は避けられてるみたいで一安心した。+12
-0
-
468. 匿名 2025/05/02(金) 11:45:57 [通報]
>>426返信
最低
二度と動物を飼わないでください+1
-0
-
469. 匿名 2025/05/02(金) 12:00:48 [通報]
>>20返信
もしかして10日という日数なら海外じゃないのかな
海外だと植物持ち込み持ち出しはそれこそ大変な手続きがいる。
別に主の味方でないけどね。+5
-0
-
470. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:03 [通報]
>>1返信
観葉植物だよね
家に入ってもらうってこと?
なら絶対やだ+0
-0
-
471. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:22 [通報]
>>415返信
苔玉なんじゃないのかな。
毎日じゃないけど、そういう水遣りの仕方をすると思う。
トピ文にも「毎日」とは書いてない。+0
-1
-
472. 匿名 2025/05/02(金) 12:27:28 [通報]
>>1返信
嫌じゃん、もしあなたの不注意で火事など起こったとしても、人のせいにされちゃうかもしれない+0
-1
-
473. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:32 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ10日くらい大丈夫やで+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/02(金) 12:29:09 [通報]
>>445返信
実家でも一人暮らしでも草木、育てた事あるよ。
2万も貰うならちゃんと見てたら良いと思うよ。
自分の出来る範囲で預かる事しかしないわ。
友人として私の生活スタイル知った上で、それなりに常識範囲内の出来る範囲で預かるよ。
預けるのだから、こちらが普通に世話した範囲で枯れたり、何か病気になってもそこは理解した上で預けてもらう。
その感覚が無く預けてるなら、旅行やめて自分が世話した方が良い。
仕事じゃないのに、虫が一瞬付いた!水を適宜測る、日光当たりすぎないか、温度が一度下がった!とか、神経質には出来ないし、預かってくれたお礼でお菓子位で妥当だわ。
+0
-0
-
475. 匿名 2025/05/02(金) 12:30:36 [通報]
他人にも予定があってそれぞれ生きてるってことが理解できない人っているらしい。返信
ちなみにうちの母がそれで身内ですら近寄らないほど嫌われてる。+5
-0
-
476. 匿名 2025/05/02(金) 12:31:09 [通報]
何のメリットもないから私も断る。返信
お金出して何でも屋頼んだらどう?+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:42 [通報]
万が一預かった植物がその後枯れた時に返信
本当は主の責任で枯れたのに友人のせいで枯れたと言いがかりをつけられそう
もう主メンドクサイ人だよ+4
-0
-
478. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:47 [通報]
>>356返信
ほんとそう
逆に毎日水あげてたら根腐れしそう+7
-0
-
479. 匿名 2025/05/02(金) 12:44:09 [通報]
ガーデニング好きな人なら水やりくらい良いよと言う可能性もあるけど、サボテンすら枯らす私からしたら、めちゃくちゃ面倒くさい返信
子供が夏休みに持って帰ってきたアサガオは、どうしても子供が朝起きられない日だけ水やりしてた
他人のなんてとてもじゃないけど預かれない+2
-0
-
480. 匿名 2025/05/02(金) 12:51:00 [通報]
>>1返信
ガジュマルは乾燥に強いから屋外で日光がガンガンあたるところならまだしも基本的にそこまで過剰な世話いらないと思う。
10日なら帰って水やりすりゃいいのにわざわざピキってて非常識ですか?🥺は笑う+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:02 [通報]
>>335返信
数十秒浸して更に移すって十分面倒臭いよね+11
-0
-
482. 匿名 2025/05/02(金) 12:58:18 [通報]
>>4返信
主の指示を無視して本能でマイナス押してたわ+1
-0
-
483. 匿名 2025/05/02(金) 12:59:56 [通報]
>>437返信
だよね。10日だから海外とかかなと思った。+4
-0
-
484. 匿名 2025/05/02(金) 13:03:08 [通報]
>>44返信
いやほんとそう
日当たりがいいとこにいつも置いてるなら水切れするかもだけど
ガジュマルみたいなゴムの樹系は耐陰性もあるから
室内の涼しい場所に移し替えておけば大丈夫よ+6
-0
-
485. 匿名 2025/05/02(金) 13:11:17 [通報]
>>1返信
植物色々と育ててて大事にしてるけど、10日くらいで水やりを人に頼むレベルは流石にやりすぎな気がする。というかそんな植物ない。ガジュマルも毎日カンカン照りの下じゃないなら全然問題ないと思うよ。+1
-0
-
486. 匿名 2025/05/02(金) 13:22:09 [通報]
>>1返信
人に聞かなきゃ分からないの??
図々しい人だよ
呆れるわ+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/02(金) 13:24:18 [通報]
>>31返信
親でも、姉妹でも嫌だわ
もし枯らしたら文句言われるし。。。
こんな非常識な人が居る事にビックリしてる+6
-0
-
488. 匿名 2025/05/02(金) 13:24:33 [通報]
>>165返信
関係性次第だけど、私は仲が良ければ二つ返事で預かるよ
知り合い程度だと何かあった時にどうなるか分からないし揉め事になったら嫌だから断る+2
-1
-
489. 匿名 2025/05/02(金) 13:25:15 [通報]
>>44返信
大切に育ててないから、知らないのよ+0
-0
-
490. 匿名 2025/05/02(金) 13:29:44 [通報]
>>1返信
旅行なら断る。
仕事なら引き受けてあげるけど、旅行じゃ無理。
ペットもそうだけど、留守にできないから旅行諦めたり我慢してる人もいるよね。
植物育てるなら、そういうつもりで生活してて。
+2
-1
-
491. 匿名 2025/05/02(金) 13:32:54 [通報]
>>1返信
自分の家のことを他人に頼む神経が理解できない。ペットを預かってもらうとかもよく聞くけどなんで他人に頼むんだろ?
どんなに仲の良い友達でも頼まないし頼まれても断る
+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/02(金) 13:36:00 [通報]
>>339返信
そういう人って皆アサガオ連れくよね?w
観察まで頼むとか図々しくて笑う+7
-1
-
493. 匿名 2025/05/02(金) 13:47:13 [通報]
他人への距離感以前に、毎日面倒を見なければならない動植物が家にあるのに旅行で長い間家を空けることを決めてから生き物をどうしようかと考える姿勢に引く。自分が動植物を飼うこと、育てることを決めたなら長期の旅行は諦めるか世話を頼む人や場所がほぼ確定にならないと行かないよ普通。返信+2
-0
-
494. 匿名 2025/05/02(金) 13:52:02 [通報]
>>1返信
家にあげるわけじゃなく預けるのよね。私も植物好きだから気持ち分かる。さらっと頼んで、さらっと断られたってことでいいじゃん。堅苦しく考える必要はないよ。+1
-0
-
495. 匿名 2025/05/02(金) 14:07:34 [通報]
知り合いだとなしかな返信
旅行の際実家の母から頼まれたけど、やはり面倒だったよ
車で30分の距離で仕事帰りに2日置きに2回ぐらいあげにいったことあったな
お礼の意味でもお土産はもらったが+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/02(金) 14:10:37 [通報]
>>1返信
「1日1,000円、の1万円でどうですか?もし枯れても一切文句言わない書面も書きますので。当然お土産も買って来ます。」ぐらい言われて考えとくわっていう案件
私はやらない+1
-0
-
497. 匿名 2025/05/02(金) 14:18:18 [通報]
>>453返信
よこ。
誰だって突然入院する事もあるかも、と思うけど。
年を問わず。
+3
-0
-
498. 匿名 2025/05/02(金) 14:20:06 [通報]
土の中に盗聴器があるかもしれないし、土がカビて胞子を撒き散らすかもしれないし返信
イヤです+2
-0
-
499. 匿名 2025/05/02(金) 14:20:55 [通報]
>>31返信
習慣になってる主さんにとって「だけ」でも他人にしたら面倒よね。10日もそんな面倒にお付き合いするの嫌だわり+7
-0
-
500. 匿名 2025/05/02(金) 14:27:58 [通報]
受け皿に水をなみなみ入れておくのはだめなの?返信+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する