-
1. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:07
業務上任されていた研究は、男性が大学院で研究していたものとは異なる未経験の分野だった。しかし、毎月提出が求められていた研究の進捗レポートについて、上司から具体的な指示がないまま「お前は使えないね」「お前の考察は信用できない」などと繰り返し再提出を求められたという。
さらに、進捗レポートを用いて月に一度行われる社内幹部らに向けた研究報告会の直前にも、「今から全部やり直せ」「これなら派遣(社員)でいい」などと厳しい叱責を受けたとされる。
また、同じ上司から時には無視されたり、身体的な特徴を「気持ち悪い」と言われたりすることもあったという。+98
-2
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 09:58:20 [通報]
こんな状態になったらすぐに逃げて欲しいね返信
この人なら他にも選択肢沢山あるだろうに+376
-0
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 09:58:49 [通報]
新たな日本企業サゲキャンペーンかな?返信+2
-31
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 09:59:36 [通報]
>>2返信
ですよね
きっと優秀な人だったろうし
こういう時こそモームリにお願いすればいいのに…+243
-2
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 10:01:31 [通報]
なぜ休職や転職しなかったのか返信+34
-20
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:08 [通報]
この上司は今どんな気持ちなんだろう返信
この会社に居続けるのかな
いい歳した大人がそこまで若者を追い詰めるってどうかしてるわ+208
-2
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:12 [通報]
>>5返信
真面目すぎて自分を責めてしまったんだろうね+124
-0
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:21 [通報]
今なんて転職し放題なのにね返信+90
-3
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:55 [通報]
かわいそうに。優秀な人だったろうに他の会社なら活躍できたかもしれない。返信
人事は相談されたのになにやってんの?席を移動しただけって何の解決にもなってない。+149
-0
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:36 [通報]
きちんとした産業医面談を受けられれば全く別の選択肢があったんだろうな返信
いい加減な産業医だと企業の見方だけど、ちゃんとした産業医だったら適切に対処してくれる。産業医の当たりはずれ大きすぎ+34
-7
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:53 [通報]
大きい企業や業績が良い企業、最近伸びてる企業返信
なんかで搾取してない企業はどれくらいあるんだろうね+31
-0
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:05 [通報]
派遣でいろんな会社行ったけど返信
どこの会社も決まって管理職がめちゃくちゃ意地悪
+87
-1
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:23 [通報]
プライム企業でもブラック会社は多い返信+36
-2
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:53 [通報]
なにこの上司返信
自分こそ部下を指導する能力ゼロじゃん、それこそ派遣さんの方がマシだわ
こんな言動は他者への犯罪行為だよ
+79
-0
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:35 [通報]
会社や家族に相談したんだね返信
ただ席が隣から正面とか地獄のままなんだけど…
私なら数日でバックレるけどそれができない人もいるよね+90
-0
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:15 [通報]
>>1返信
でもガル民いつも今の若い人はすぐに辞めるって叩きまくってるじゃん
氷河期世代は苦労してるのに甘いってさ+5
-4
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:30 [通報]
自分も理系職場だったけど、ある程度の理系院卒とかだと基本プライド高くて人との関わり方もおかしかったりする人いるから自分的に低評価の後輩や部下にきつく当たるのは結構あるある返信
自分の理想とズレたことするとイライラするみたいな
そしてこの亡くなった人も私大の理系院卒みたいだからお金も時間も努力も膨大にかかっての就職だから簡単に辞められなかったんだろうな+58
-0
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:52 [通報]
>>1返信
記者会見には弁護士じゃなくて苛めたクソ上司が出てくればいいのに
+41
-0
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 10:08:32 [通報]
逃げたらよかったけど、今まで順調に生きてきて挫折がなかったのかなぁ。どう対処していいかわからないまま病んでしまったと思うと辛いね返信
+15
-1
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:11 [通報]
社会人になったらある程度の図太さと鈍感力大事だなと思う返信
もちろんハラスメントやる奴がクソだしそれを良しとしてる会社もクソなんだけど+42
-0
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:37 [通報]
地味で人付き合いが苦手でも研究職ならできると文系出身やガル民は勘違いしているよね返信
実際は組織や国を跨いだ共同研究が多いしアカハラもめちゃくちゃ多い環境
専攻分野以外は無知だから転職も難しいのが研究職なんだよ
かつて半導体バブルの崩壊で憂き目に遭ったのが研究職
半導体の研究者なんて同業他社もオワコンだから未経験転職で給与も新卒レベル
IT業界が多かったけど院卒の元研究者が高卒のプログラマやエンジニアにこき使われて病んでいったわ+38
-0
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:42 [通報]
未だにこんなパワハラあるなんて、しかも上場企業返信
これ、個人に賠償請求できないのかね
個人に億単位の賠償を負わせて見せしめでもしないとこういうパワハラ輩は一向に消えない気がする
どんどん大きく企業名公表してパワハラ=犯罪という風潮になればいいのに
+32
-0
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:46 [通報]
>>9返信
優秀だったら私大の理系院になんか行かないと
学部が私大でも優秀層は院で国立だから+1
-22
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:47 [通報]
私派遣社員だけど派遣社員のことも馬鹿にしてるね返信
派遣社員も使えなかったらすぐ切られるから実際は使える人しか残ってないんだよ
この亡くなった方は決して仕事できない方では無かったと思いますまだ2年目だし+35
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:22 [通報]
>>8返信
辞めたいと言った時の反応が怖くて言えないんだろうな+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:28 [通報]
研究の現場での上の立場の人によるパワハラや高圧的な態度によって、精神的に消耗している人とか身近でも見たことあるが、ひどいよなと思った返信
なんでこんなに優秀で真面目で誠実な人が理不尽な圧力を受けているのかと辛くなる
研究系あるあるなのだろうか...+25
-0
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:35 [通報]
逃げたら逃げたで色々言ってくる人いるけどさ、そんな声無視して逃げていいんだよ。周りの声とか世間体なんて自分の命と人生に比べたら紙くずだから。返信
ガル民の誹謗中傷なんて紙くずにもならないゴミ。+25
-1
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 10:12:43 [通報]
>>26返信
最上級の優秀な研究者もパワハラ気質ね
アインシュタインもやばかったわ+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:21 [通報]
>>1返信
人手不足で若者不足で理系不足なのに
なんてこと+20
-0
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:31 [通報]
>>10返信
産業医も所詮は雇われの身だからあまり信用しない方がいいと思う+17
-0
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 10:16:13 [通報]
>>1返信
大手なんか仕事がきついに決まってる。だから会社が大きくなるんだから。+5
-14
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:01 [通報]
>>5返信
それが出来ない程追い込まれてしまったんだよ..+30
-1
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:38 [通報]
>>1返信
身体的な特徴を「気持ち悪い」と言われたりすることもあったという。
これが心に刺した最後のトドメじゃない?
名前晒して逮捕が良いよ、クソ上司どんどん世の中に名前晒した方が良い。転職しても追える様に+69
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:58 [通報]
>>11返信
無いよ。対外的に良く見せてるだけでキツい、辛い当たり前。+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:01 [通報]
>>5返信
すぐ休職出来る人はある意味強いかも
真面目な人はそういう選択しない気がする+33
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:23 [通報]
だからこういう場合はパワハラした上司の実名、顔、年齢、家族構成も全部ちゃんと報道しろと…返信
じゃなきゃ何の意味もないニュースだよ+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:44 [通報]
>>6返信
たぶんこういう威張り散らかしてるタイプは自分に非があるとは思わないので、今まで通り過ごしてると思う+105
-1
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:51 [通報]
>>5返信
真面目すぎたんやろうね
特に優秀じゃない私でも、新卒から二年目で適応障害で休職からの退職したけどなんとかなったのに
頼れる実家があるなら帰ればいい+26
-0
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:31 [通報]
>>7返信
研究者になるくらい優秀だったのに
親御さんは無念でしょう+10
-1
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:49 [通報]
上司は低身長男だろうね返信+3
-4
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 10:22:04 [通報]
>>5返信
人事課に相談
家族に電話で辞めたいと話す
精神科受診
してるなら、休職とかするようにアドバイスしそうだけどね。+11
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:05 [通報]
ノーベル賞クラスでもパワハラ経験者だらけ返信
野依はパワハラで有名だったよ
名大教授時代に学生に向かってお前らは東大にも京大にも行けなかったバカだとかお前らに研究は無理だとかボロクソ 同僚にもバカ発言
だからノーベル賞受賞者なのに学部長選挙で落選する大恥をかいた
山中伸弥教授は神戸大病院時代に指導医から邪魔中呼ばわりされいじめられた
さらに大阪市大の博士課程時代にもパワハラに遭い一時期ハゲるほど
DNAの螺旋構造のワトソンとクリックや相対性理論のアインシュタインも部下の女性から業績を奪い取った+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:48 [通報]
>>39返信
マジで優秀なら私大の院に行かないのよ+5
-13
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:13 [通報]
>>2返信
優秀故に大手に就職すると周りから、大手に就職できてよかったねなどの台詞を言われるし自分でも転職したら今より給料や福利厚生が下がるんじゃないだろうかと悩んで転職する機会を失う事もあるんだよね
そのうちに仕事を辞める事が出来ないくらい精神的に追い詰められてしまう+34
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:22 [通報]
席替えして隣から正面になったって返信
クソワロタ
でも株価は無反応
つまり従業員が弱いって判断を投資家がしている+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:01 [通報]
氷河期だからこんな罵声当たり前に受けてたわ。返信
みんな我慢してる時代だし、辞めたら次がないからなんとか必死で乗り越えたけど、結局乗り越えられても40代の今もメンタル壊れ気味。自死にまで至らなくても壊れた人を量産するからとっととパワハラなくなるべきよ。なんでいつまでも直らないの?+27
-0
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:35 [通報]
>>44返信
研究職は大手だからいいというものではない
ソニーなんて本体よりハイレベルで給与も高い子会社がいくつもあるわ+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:47 [通報]
>>17返信
選民意識高いよね
あと同じ大学院の同じゼミの後輩がインターンシップで来て採用されるパターンもあり体育会系の部活のノリを会社でも引きずってる+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:06 [通報]
>>1返信
これ21年だから設立前だけど、退職代行が出来た事でこういう事件が減っていけば良いね+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:56 [通報]
>>6返信
自分のせいだと思わないと思う、ガチで
あいつが弱いから俺にまでとばっちり来て迷惑だよと思うタイプ+58
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:51 [通報]
大学院でやってたテーマと違うことなのは仕方ないよ返信
でも身体的特徴を気持ち悪いとか言うのは完全にイジメでしょ+12
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:54 [通報]
本人だって頑張って良い企業入ったのにこれは辛いし、家族は絶対に許せないよね返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:47 [通報]
>>8返信
今年25だけどマジで受からない
自信なくなっていく
事務だから?+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 10:39:03 [通報]
>>31返信
どんな大手にもいたことないね、あなた。+3
-2
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:32 [通報]
>>15返信
バックれたら訴えられたらする?
年金とか保険の手続きとか大丈夫なん?
私もバックれたい+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:09 [通報]
>>37返信
自分はちゃんとできてた、できないヤツが弱くて無能なんだって考え方なんだろうね。
自分軸が絶対で共感性とか想像力が極めて低い
この手の人は自分が絶対的に正しい!という歪んだ思考の持ち主 何か反論しようものなら逆ギレして執念深くいじめてきそう
+24
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:24 [通報]
>>37返信
日本企業の成長を阻む最大の要因と思う
無能で恥知らずの時間無駄遣い上司
会社の為でなく自己のストレス発散の為にやらかすパワハラとか、後進育成も出来ないくせに自尊心だけは一人前の不良債権。+36
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:34 [通報]
そういう場合は退職代行モームリに依頼しよう!返信
その会社だけが自分の世界じゃないから
辞めて転職したら道が開けるから
命亡くしてまで会社にいることないから+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 10:52:37 [通報]
>>9返信
フジテレビパターンやね
意を決した相談が何の意味も持たない+11
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:41 [通報]
>>2返信
そう、その通り
でも、怖い事にさ…自分の力のないせいだ
もっと頑張らねば…自分のせい自分のせい…になるのよ
もうね、洗脳状態
その後、病んで3年間働けなかった
相手が人格否定までしてきた時点で終了!
逃げる!と普段から強く思わなと自分守れないと思ってる
+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 10:54:48 [通報]
>>1返信
たかが仕事の上司や先輩程度で勘違いするな!
会社辞めたら即無関係になる程度の関係性しかないんだぞ+17
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 10:55:58 [通報]
>>55返信
とことん調べて欲しい
余力のあるうちに+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 10:56:09 [通報]
大手に入れたのに勿体ない返信
3年は我慢しろ
辞めグセがつくぞ
無責任な声も多かったのかも+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 10:57:53 [通報]
>>15返信
私が親として相談されたら、即刻辞めさせるように動く(注:ここの親を批判しているわけではない)
今まで子供のことには口出ししなかったし、子供からも何も言われなかった。相談されたら時点でかなり切実な案件だと思うので。+10
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 10:58:21 [通報]
>>63返信
こういうのどうなんだろうね、、ババだからさ
必ず言われたセリフだよ
渡り鳥になるだけだ!根性がない!とか
渡り鳥上等だよ、今考えたらさ
+13
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:20 [通報]
>>64返信
子供の人生に口だすな!出すのは過保護とか
冗談じゃないよね、自分も同じことする
黙っとけ!他人様はと思ってる
+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 11:01:08 [通報]
>>59返信
かなりの意の決し方だったと思うよ
ほんと+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:36 [通報]
>>1返信
こう言った人程退職代行使う人なのでは?+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:50 [通報]
他の選択して欲しかった返信
亡くなったら取り返しつかない
生きて欲しかった
+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:55 [通報]
>>63返信
仕事だぞ
いつまで学生気分でいるんだ
こういうのも自分に都合良く動かしたい時に言う、真に受けちゃダメな言葉だよね+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 11:05:55 [通報]
>>23返信
同じ分野をやりたいなら、わさわざ外に行くか?+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:56 [通報]
辞める選択肢はなかったのかな…返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:59 [通報]
>>17返信
分かる…
コミュニケーションがおかしい人いるよね
今までどうやってやって対人関係をこなしてきただろう的な人
しかも空気読まないし人の気持ちもわかんないから、嫌われてても辞めないんだよなあ+10
-1
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:23 [通報]
トンボの佐藤もどこかでしれっと働いてるんだろうね返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:40 [通報]
>>17返信
そのタイプもいるし、逆に能力高いくせに自己評価低くて「こんな自分にもできることができないなんて努力不足では?」と決めつけてくるタイプも多い気がする
あとマルチタスク苦手で作業中話しかけられるとすごく不機嫌になるとか…+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:27 [通報]
>>9返信
プライム企業だとしてもさほど優秀な人材がいないから
場当たり的で本質的な解決になってないのでこの人事こそ叱責されても仕方ない対応をしてる
被害者の上司も人事も頭良くない人+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:01 [通報]
同じ目に合ったけど逆に上司にそんなんで人の上に立てませんよと説教し返してたらクビになったわ返信
ブラック企業だったし実際成績も悪かったからいいけど
そういうの何度も繰り返しして今ニート+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:12 [通報]
>>2返信
いやいやいやタイミーで仕事してるみたいな感じで言うなよ。子供の時から塾、塾、塾で受験戦争に勝って一流大学出て大手企業入った人が「はい!しんどいから辞めます!」みたいな感じにはならんやろ+8
-6
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 11:42:41 [通報]
>>13返信
私もプライムでブラックだしパワハラ受けたよ
辞めればよかったけどプライムだからとしがみついて働いて気がつけば心壊した+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 11:45:50 [通報]
>>17返信
息子の院の研究室の先輩も某大手企業の研究所
勤務で上司から殴られてコンタクトがはずれ
次の日はメガネが壊されて
すぐにやめた、って話です
息子も別の企業で上司に仕事のことを相談しても
何回も無視され勝手に写真を
撮られて(頭上からとか後ろ姿とか)
コメントなしでそれがラインで送られてきて
怖くてやめました
一定数ヤバい上司がいます
やめていいと思う?と相談されやめろ、
と、言いました
友人からもヤバイから逃げろと言われたそうです
転職してそこでは平和にやっています
とにかく精神を壊す前にやめることです+17
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 12:00:45 [通報]
>>17返信
このタイプの女性がママ友(バレエ)にいるけど、言い方がキツいし苦手だわ。
リーダーのママにも正論をキツい口調で言うからヒヤヒヤする。
+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 12:13:28 [通報]
大手で働いてて人格否定やパワハラで毎日じさつすることを考えてたけど、同業の小さい会社に転職したら人が優しくて仕事も評価してくれるし生きてていい、しぬ必要ないって思えるまでになった返信
傍から見たら大手→中小の転落だから義父母や親戚は帰省の度に嬉しそうに私を馬鹿にするし、意地悪な知人たちも包み隠さず見下してくるけど、それすら流せるほど気持ちが落ち着いている
パワハラで脳が動かなくなると一気に逃げ道ないかのような思い込みにとらわれちゃうんだよね、
本当は会社一箇所でうまくやれなくたって人生オシマイなんてことはないんだよね+11
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:04 [通報]
>>78返信
そうやって生きてきて「一流大卒からの大手企業勤務」が1番価値があると思っちゃってるんだろうな
何に価値を見いだすかはその人の自由だけどな+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:33 [通報]
>>53返信
営業やりなよ+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 12:55:23 [通報]
>>2返信
この子が逃げたら「今の若いもんは…」って加害者ということを棚に上げて言うやん。
+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:35 [通報]
このタイトル、全ての東証プライム上場企業がきちんとしてると思ってるのかな?大間違いだわ。返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:13 [通報]
>>18返信
いつもそう思う。当事者が出ないと全然見えてこないよね。+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 13:16:34 [通報]
>>17返信
上からの物言いの人って家族、高校や大学で注意されなかったのかな…
国公立の工学部卒業した40代のパートさん。接客業なのに口調が命令口調でお客様や取引先も怒らせて上司がキレてたけど納得してない感じだった。気付いてないのに驚いたよ💦+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 13:21:53 [通報]
>>37返信
日本の男あるある+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 13:24:08 [通報]
>>2返信
大学や大学院の研究室経由で指導教官経由と人事担当の間のはなしでこの男性の就職が決まっていたら「先生の顔を潰すわけにはいかない」「後輩の就職先をなくすわけにはいかない」と考えちゃったのかも+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:11 [通報]
転職すればいいのにって意見も確かだけど返信
自殺する人は、もう辞めるのに必要な事務手続きも出来なくなってしまう
そのまま、ばっくれたりも出来ないし退職代行も流行ってるけど辞めるのには色々と手続きしないといけない
ここは一旦、辞めて休養を取って元気になったら又、就職口を見つけて頑張ればいいって人は自殺しない
鬱に追い込まれると目の前は「死」しか見えないから自殺してしまう
本当に可哀想
でも遺族の人は苦しむだろうけど本人には「もう苦しまなくて良くなったね。安らかにね」って言ってあげたい
+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 14:28:58 [通報]
>>88返信
おもしろい人ですね。+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:21 [通報]
>>1返信
>上司から具体的な指示がないまま「お前は使えないね」「お前の考察は信用できない」などと繰り返し再提出を求められたという。
この「具体的な指示がないまま」って部分が大問題だと思う
「そのくらい自分で考えろ」からの「やり直し」「使えない」ループはきついでしょ
+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:12 [通報]
>>1返信
この上司は逮捕でいい。
いじめをして命を絶たせた奴も同じ。
また被害者が出る前に何とかした方がいい。+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:30 [通報]
>>6返信
逆ギレしてると思う+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:00 [通報]
>>53返信
事務はみんなやりたいからね
どうしても事務職がよかったら県庁とか目指すのもありかも+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 18:54:20 [通報]
>>53返信
需要と供給+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 19:16:49 [通報]
>>47返信
草
本体ってどこの事を言ってますかね+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 19:21:23 [通報]
>>82返信
働く本人が良ければ良い話なのに、外野うざいね。
どの道そういう人達は、人の事をとやかく言いたい小物だろうね。+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 19:33:39 [通報]
>>99返信
義父母も親戚も知人も
嬉しそうにばかにするんだから
>>82に原因があるんだろうなとしか思わないけどね
大手にいた時私は歯を食いしばって高いレベルで頑張ってんだぞ
お前らとは違ってな
ってな構えを見せていたりしてないかね
+0
-1
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 20:39:49 [通報]
>>1返信
この上司には被害者から呪われてほしい。
亡くなった被害者の方は徹底的にこいつを呪って一生苦しませてほしい。+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 22:10:29 [通報]
>>1返信
身体的なことをバカにするとかヤバすぎ。+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 22:49:47 [通報]
>>80返信
研究所ってそういうのが多いの?私の親の知人のお嬢さんが国立院卒で、一流企業の研究所に新卒で入って、2、3年でメンタルやられて休職してた。やっぱりパワハラだったらしい。中高と地元のトップ校でピアノも上手、大学も筑波とかいいところだった記憶がある。
確か休職後に退職して、結婚したのもあるけど正社員に戻らず派遣で研究所勤めになってもったいないなあって思った。もしかして、新卒のときのパワハラは潰すためとか。+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 04:12:21 [通報]
>>1返信
25歳の男性が可哀想だよ。
パワハラする奴はどんどん出世してパワハラされた人はうつ病になって心療内科に通わないといけないって本当におかしいと思う。
パワハラ上司が心療内科に行くべきなのに。
私もパワハラお局に目をつけられて仕事を辞めたけど辞められないから死にたいって毎日思ってた。
限界が来て退職したけど退職後も離職票を送ってもらえない嫌がらせをされて最悪だった。
パワハラされて性格も変わったしネガティブになった。
今でもあのお局を恨んでる。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 07:32:42 [通報]
>>44返信
プラス、100回押したい。
私は若い頃、仕事のストレスで体壊して激痩せしたのに、親から全く同じこと言われて逃げ場が無くて辛かった。
出勤するのも帰宅するのも地獄だった。+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 15:09:19 [通報]
>>88返信
言い方キツいとか上からだねとか何度言っても
そんな事ないって言い返してくる人はいる
本人が言うには周りに比べたら自分なんて優しい方だって+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
炭素製品大手の「日本カーボン」(東京中央区)で働いていた男性社員(当時25歳)が、上司から達成が困難なノルマを課され、強い叱責を受けたことが原因で自殺したとして、遺族らは30日、同社らに対し慰謝料などの損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。