-
1. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:17
毎月クレカの請求額が多すぎて分割にしてしまいます。手数料もったいない、、、返信
抜け出す方法をみんなで考えましょう。+70
-132
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:57 [通報]
リボ地獄の始まり始まり返信+279
-22
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:57 [通報]
>>1返信
買い物を日々の食料品のみにする+152
-7
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:58 [通報]
破産しな返信+6
-34
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:00 [通報]
一括払い以外しなければよくない?返信+351
-10
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:02 [通報]
無駄な買い物しない返信+128
-4
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:02 [通報]
たくさん稼ぐ返信+44
-5
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:05 [通報]
リボ払いの終わりがようやく見えてきた…返信+213
-6
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:07 [通報]
>>1返信
主みたいに支払いの管理できない人はクレカ向いてないよ
支払い能力ないじゃん+389
-7
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:21 [通報]
>>1返信
何に使ってるの?とりあえず全部現金化して、紙幣でやり取りしたらどうかな。+141
-4
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:21 [通報]
債務整理する返信+18
-1
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:22 [通報]
>>1返信+88
-7
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:35 [通報]
>>2返信
なんでリボってみんな嫌がるの?
月々払ってればいつか返済終わるんでしょ?+7
-129
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 00:06:41 [通報]
+88
-1
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:22 [通報]
>>1返信
頑張って一括で返済するしかないよ。
利息ほど無駄なものは無いよ。+117
-7
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:35 [通報]
>>1返信
クレカを止めるしかない
現金で生活しよう+114
-5
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:47 [通報]
地道に返すしかないよね返信
自分はクレカやっと決算賞与で完済したけど
ダブルワークで体調崩して今月休職よ
明日から復職だけど体ついてけるか心配だし
働いてなかった分無給だからしばらく厳しい
資格職です+104
-8
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:53 [通報]
>>1返信
クレカ持つのやめたら?
お金の管理がそもそも出来てないよね。
自分自身の収入と支出のバランスが分かってない。
そりゃ地獄見るよ。+171
-2
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:57 [通報]
>>1返信
銀行から一気に借りてクレカやめるしかないね+10
-14
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 00:08:08 [通報]
>>13返信
バカ+81
-2
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 00:08:46 [通報]
>>2返信
>>13
分割払いのままで良くない?手数料も分割の方が低いでしょう+118
-2
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:10 [通報]
>>2返信
分割とリボは違うよ。+147
-1
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:14 [通報]
>>1返信
一旦、クレカ使うのやめて
いまの分割払い終わらせてゼロ戻すほうがいいよ
数ヶ月きつくても絶対その方がいい
現金持ち歩きたくないキャッシレスがよいならデビットカードにしたら良い+143
-2
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:53 [通報]
>>1返信
お金を使いすぎるのって気持ちが不安定だからだよ。ストレスがお金の使い方にでるから、何かしらの問題や精神的な部分を解決しないと厳しいよ。+78
-4
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:54 [通報]
>>14返信
夫に家族カード作らせたらこの設定だった。
気がついた時には100万ほど借り入れになってて一括で返した。利息は10万くらい払ったかな。
夫をマジで殴ってやろうかと思った。+155
-13
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 00:10:21 [通報]
>>13返信
いつかw+45
-1
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 00:10:42 [通報]
>>1返信
今の状況がもう厳しそう。そのまま使い続けると破産するよ。自己破産した私が言うんだから間違いないよ。+28
-5
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 00:11:07 [通報]
>>1返信
とりあえずクレジットカードは封印しよう+44
-3
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 00:11:43 [通報]
>>1返信
何で一括にしないの?+12
-7
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 00:12:52 [通報]
クレカリボでブランドバッグや化粧品かって破産ってマンガとかでよくあるシチュだけど私からしたら借金抱える苦行にしか感じられない返信+80
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 00:13:24 [通報]
>>9返信
そもそも使うな、カード持つなって感じだよね。+67
-5
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 00:14:10 [通報]
分割は本当にピンチの時だけ使う返信+43
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 00:14:40 [通報]
分割やリボでしか買えないものは買ったらダメだよ返信
お金を貯められたら買うようにしないと
クレジットカードは信販会社が立替払いしてくれてるだけで、あくまでも借金だからね
一括で買えない人はクレジットカードは作らない方が良いよ
+124
-2
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 00:16:04 [通報]
>>19返信
ボーナスなどで精算できるならそれで借り入れ0にしてクレカは使わない。現金か現金チャージの電子マネーのみ。ボーナスなどでも綺麗にならないなら低金利の銀行借り入れで0にして借り入れ分の返済のみに一本化した方がいいよね+42
-1
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 00:16:07 [通報]
翌月に返済できる分だけ使うのがクレカだよ返信
とりあえず夜バイト入れて、返済めど付いたら夜やめる
そんなに何買うの?
服だって今安い服屋あるから+50
-1
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 00:16:32 [通報]
>>1返信
クレカは一括払いしかダメですよ それするならこの先デビッドカードだけにしなさい+38
-8
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 00:17:24 [通報]
欲しいものは買うな!必要なものを買え!返信
レジ袋数枚分しか貯まらないポイントに踊らされるな!現金で買え!以上+92
-2
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 00:17:37 [通報]
>>33返信
通販や携帯支払いが楽だからみんな作っちゃうんだけどお金の教育受けてないから結構ヤバいんだよ
自己破産と実家売った人知ってる+35
-2
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 00:18:08 [通報]
>>1返信
カード使わない
めでたしめでたし+14
-2
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 00:18:28 [通報]
クレジットカードってこわいよね返信+50
-5
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:05 [通報]
>>1返信
クレカにハサミ入れなよ、ジャキジャキにして当分持たないで暮らしたほうがいい。+31
-2
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:13 [通報]
>>1返信
そもそも分割にしなきゃならない時点で
身の丈以上のものだと気づけ+70
-3
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:57 [通報]
>>3返信
コジカカードのポイント付く日に4万円チャージ+2
-5
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 00:20:06 [通報]
正直な話、返信
リボとかデビットカードとかあんま理解してないから、
クレジットカードを使うときは一括のみ。
(ある意味ばかで良かったです)+56
-10
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 00:20:17 [通報]
自転車が壊れちゃって通勤で必要だから分割払いで買ってしまった。分割払いする時は大きい買い物1件のみって決めてやってるよ。返信+50
-4
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 00:21:24 [通報]
>>40返信
1番怖かったのは銀行口座持ってるだけの人がその銀行のATMで2、3回はい押したらキャッシングできたとき
大不評ですぐシステムから消えたけどあれで泣いた奥さん多かったんだろうな+15
-0
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 00:21:30 [通報]
>>1返信
いざという時のローンの審査に落ちる可能性があるよね。
車とか家とか、、
収入の3割くらいだっけ?与信枠。+0
-3
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:14 [通報]
>>13返信
支払いの総額を計算しよう+46
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:16 [通報]
>>21返信
しかも分割払いは何回払いって決めたらその分の1回きりしか手数料取られないしね。
リボは毎月利子が発生する。+60
-1
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 00:23:12 [通報]
>>1返信
デビットにしたら良いよ、チャージなら上限あるし+9
-1
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 00:25:18 [通報]
>>3返信
日々の食料品ですら分割なんだが
もう消えたい
+53
-7
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 00:27:25 [通報]
>>1返信
抜け出す方法をみんなで考えましょう。
何で他人事なの?じゃあ死ねば良いって誰かに言われたら死ぬの?しないでしょ。こういうのは自分で考えなさい。自分のことなんだから。
で、もう既に質問の段階で答え出てるよね。その分割払いを全額払うまで、そのクレカは使うの禁止。使えないように物理的にカード切り捨てな。ちなみに私もこうして全額返済してそのままカード解約した+14
-14
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 00:28:42 [通報]
>>1返信
リボ地獄返済残高600万ある自分が通りまーす
お互い頑張ろう!+68
-6
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 00:30:22 [通報]
>>13返信
終わらないんだよ
リボ払いを選ばざるを得ない人は前のリボ支払い終わらないうちに次の買い物もまたリボにする
それを繰り返してくるうちにカード上限きて止められて、リボ破産
実際友達はリボ破産したよ+102
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 00:32:22 [通報]
>>1返信
抜け出すというか、ただ分割払いにしなければいいだけじゃ…
+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 00:33:00 [通報]
>>25返信
こわい。
明細は全く見ないタイプなの?+11
-1
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 00:33:45 [通報]
強い気持ちないと無理だよね返信
知り合いも自己破産して時間経ってまたカード作ったけど枠が15万位しかなくていっぱいいっぱいって言ってるな。多分全部服とキャンプ用品
カード以外の借金もあるみたいで全部で80万借金あるみたい
だけどしょっちゅうノースフェイス買ってる
親が生きてた時は親の年金も使ってたから二親亡くなったから使えるお金減って苦しそう+3
-8
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 00:35:42 [通報]
リボ地獄に気付いたら陥っていて、任意整理しました返信
4社で約200万円です+39
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 00:37:07 [通報]
>>1返信
1ヶ月に1、2回だけ単発バイトをする
少しづつでも必ず減る+26
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 00:37:33 [通報]
>>53返信
そんなになるまで何を買ったの+63
-1
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:04 [通報]
リボ、悪い話しか聞かない返信+40
-1
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:35 [通報]
ジュエリー買いすぎてクレカの分割までしてしまって毎月支払いに追われてる返信
ボーナスでやっと精算されるけど
安心してまた買うのループ
インスタライブで見て誘惑に負けてしまう
情けない+32
-6
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:31 [通報]
今更かもだけど返信
大した収入も無くて頭悪い人はクレカなんか持ったら駄目だと思う。
財布に現金入れて、買い物するとお金が減っていくって現実を見ないと。
自分がどれだけ使ったか目で見て理解して
欲しい物が有っても「今月は使い過ぎたから来月の給料出てから買おう」とかしないと。+64
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:12 [通報]
>>56返信
産前産後でちゃんと見れてなかったんです。+8
-9
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:00 [通報]
>>1返信
カード半年くらい使わなければ良いんじゃない?+8
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:44 [通報]
>>1返信
デビットカードの方が良さそう+16
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:22 [通報]
>>63返信
事実、現金主義の人は借金が少ないらしいね+35
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:00 [通報]
>>44返信
10万円の物を買った場合
一括払いは、翌月10万円引き落とされる。
デビッドは、即座に10万円引き落とされる(口座に10万円ないと買い物できない)。
リボ払いは、定額を1万円にすると、翌月1万円引き落とされる。残りの9万円には利息がつくが、毎月1万円しか返せないので利息はどんどん溜まる。その間にほかの買い物もすれば、借金が雪だるま式に膨らんでいく。+50
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:43 [通報]
>>4返信
破産マップが問題になったね+4
-1
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:03 [通報]
>>9返信
ペイペイみたいなQRコード決済じゃダメなの?+3
-7
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:23 [通報]
>>44返信
借金する人はデビットカードにした方がいい
リボとキャッシングは絶対だめだよ
金銭感覚おかしくなる
身内は自己破産したよ
+63
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:04 [通報]
>>22返信
どっちも怖いわ+19
-3
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:45 [通報]
>>53返信
はーい!私もリボ地獄です
毎月返済額にビビりながら生きてまーす
地道に返しまーす
+61
-2
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:53 [通報]
>>22返信
毎月元金と利息を払ってるから同じだと解釈してるのもいるよ
このテの人種にはどんなにかみ砕いて説明しても理解しないし出来ない
まぁ分割でも払っては使いを繰り返して枠ギリなのもいるけどね
+40
-2
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:19 [通報]
>>58返信
任意整理でもカード使えなくなるんだよね?
家賃クレカ払いだから住めなくなると困るのよね+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 01:11:42 [通報]
>>51返信
わかる。
昔は食費を安くするために納豆ごはんばっか食べてたけど、今はお米すら高くて何を食べれば食費を減らせるかわからなくなってる。
+41
-1
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 01:11:51 [通報]
楽天カードなんだけど今月使いすぎたな…後から分割するとどんな感じなんだろうとやってみて、手数料アホらし…と思ってやめたんだけど、その後「分割払いをご検討のお客様へ」みたいなタイトルでメールきて、おお!wと思った返信
知られてる…少し分割しようかなと迷ったことを…+43
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:07 [通報]
>>1返信
クレカで買い物しなければ解決+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 01:13:42 [通報]
>>13返信
リボの仕組みわかってるの?+10
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 01:18:45 [通報]
>>79返信
よこ
月々払ってればいつか返済終わるんでしょ? だよw
そりゃ~いつかは終わる?かも?しれないけど
上にも出てた分割だと思ってるんじゃなのかね+10
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 01:19:51 [通報]
>>1返信
黙って繰上げ返済よ!+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:28 [通報]
>>51返信
なぜそんなことに!?+13
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 01:22:06 [通報]
>>13返信
ウシジマ君を見ましょう
映画と侮るなかれですよ+21
-1
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 01:22:18 [通報]
家以外はすべて一括返信
もちろん車も買えないものは身の丈にあってない+15
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 01:22:29 [通報]
>>53返信
それもうギリやん…+29
-1
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 01:28:45 [通報]
>>67返信
そう思います。
友達だった人や知り合い親戚で借金地獄に陥った人破産した人、いっぱい見てきた。
今お金が無いって時、すぐ返せると思って軽い気持ちでクレカや消費者金融行くんだよ。
自分でお金をどれだけ使ってる実感が無いから、どんどん使って少し返して限度額上がっていく。
返せない金額になっても気が付かないし、金銭感覚なんか滅茶苦茶になっていってた。+31
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 01:55:27 [通報]
>>76返信
お好み焼き
パスタ
そうめん
そば
うどん
パン
しかもパン、麺は冷凍したり+12
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:07 [通報]
>>82返信
横
ね
月の収入から先月の出費計算したらあまったお金しか使えないって答えでるよね
急な出費は貯金か何か諦めるしかない。
+28
-1
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 01:58:06 [通報]
>>53返信
夜のクラブか
自己破産しかないよ+22
-1
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 01:59:21 [通報]
>>22返信
分割は2回までなら利子付かない会社あるよね+58
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 02:07:07 [通報]
リボって本当にもったいない返信
手数料高すぎ+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 02:07:24 [通報]
勝手に全部リボになる設定だったから毎月の返済額を200万にしてあるよ返信+11
-1
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 02:13:58 [通報]
>>62返信
見なきゃいいのに+26
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:55 [通報]
>>40返信
クレジットカード会社がリボ払い推奨だもんね+27
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 02:54:58 [通報]
>>1返信
クレカ月17000とメルカリに月3000で5万位の分割がある 無職なのに
やばいという思いはあるけどさっきもスマホゲーカードで月初課金しちゃったw+12
-12
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 03:27:58 [通報]
>>51返信
そのレベルなら、生活保護もらった方が良い+16
-2
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 03:53:27 [通報]
同級生の男子が初めてクレジットカードを作る時に綺麗なお姉さんに基本の支払い方法の設定にリボ払いを勧められて「じゃあそれでいいっすよ!」と即答したら、お姉さんに「わぁ、格好いいですね!」と言われて嬉しかったと他の男子に自慢していたのを聞いたときは内心バカじゃないかと思った返信+54
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 04:07:30 [通報]
リボ払いは手数料で儲かるからカード会社は推しまくるんだよね。ちなみに楽天カードは8月から手数料15%→17.64%(プレミアム除く)になります。返信
リボ払いは悪いもの。というイメージが定着してるけど、メリットとしては高額の買い物でも毎月の支払いが一定額で済む。それと分割と違って臨時支払いができるから、返したい時に一括返済も可能。つまり、普段の買い物じゃなくて、急な出費や高額な買い物する必要があるけど今はお金がない。という時に便利なのよ。
要は支払い方法も使い方次第。基本は一括払いが一番だけどね。ともあれ支払能力を超える買い物はやめましょうね。+29
-1
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 04:08:34 [通報]
>>97返信
男子なんてそんなもんだよ……。+24
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 04:26:54 [通報]
>>25返信
これ、男女逆でもこんなにプラス付くんだろうか
「妻にカードを『作らせた』らこの設定だった。妻をマジで殴ってやろうかと思った」とかだったら、絶対批判の方が多いと思うけど+68
-3
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 04:48:07 [通報]
リボ払い地獄になってる人は夜の仕事してる人が多い?返信+0
-5
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 04:54:24 [通報]
>>1返信
服と靴とバッグは買うの止めた
これでだいぶ楽になった+19
-1
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 05:09:34 [通報]
まぁ利息もったいないとかもわかるけど返信
欲しいものあったり、でも一括はなぁって時もあるじゃない?
払えてるならいいと思うけど。
私もカード始めからリボになっててめんどくさくてそのままで月々10万くらい払ってるけど(ゴールは見えない笑)特に貯金減ってもないしリボ払い続けるよ(*^^*)+0
-18
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 05:12:51 [通報]
やっぱり目に見えないって怖いね、私はチャージ式決済が合わってるわ返信+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 05:26:39 [通報]
>>54返信
その買い物って、生活必需品でリボ払いするの?+13
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 05:33:14 [通報]
>>75返信
使えなくなります。+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 05:51:52 [通報]
>>8返信
あと、どれくらいで終わりそう?+11
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 05:57:26 [通報]
以前作ったクレカがリボで初期設定されてるのに気づかないで、完済するまで24ヶ月掛かってめちゃくちゃウザかった。返信
それ以来は1回払いだけにしてる+14
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 06:03:14 [通報]
>>54返信
贅沢してなくてリボ払いなら、国の責任だと思う+5
-17
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 06:05:11 [通報]
>>8返信
元々いくらだった?私は最高20万近くあった。。+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 06:11:51 [通報]
>>18返信
だよね。なんか結構リボ払い経験者多くて驚いてる。自分の手持ち金と見合う買い物すればいいだけなのに、先も見通してないし…お金は大事にしないと。+13
-5
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 06:12:58 [通報]
>>100返信
そこがボーイズチャンネルだったらプラスつくんじゃやい?
女ってやっぱつかえねーとか+31
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 06:20:29 [通報]
これ怖いからダサいけど現金払いかスイカ支払いしかしないです。。返信+24
-1
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 06:26:06 [通報]
>>40返信
「借金カード」に名称を変更したらいいんじゃないか
現金がなくても使える魔法のカード✨って考えている人は危険だよね+7
-2
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 06:45:53 [通報]
>>17返信
お疲れ様。よく頑張ったね
体を大切に、ゆっくり休んでね
+17
-1
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 06:46:06 [通報]
>>100返信
使ってて請求額が少なかったらひと月目で気づくはずなのにね。+21
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 06:49:00 [通報]
みんなで考えましょう、のあたりで抜け出せない人なんだなぁと感じてしまう返信
あなたの借金だしあなたに理由があるんだし、分析してどうするかを決めるのも自分しかないんだよ
使うのをやめて分割を払い終える以外にやりようがないんだからさ+6
-6
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 06:50:25 [通報]
>>2返信
カード会社によって自動リボ払い設定になってたりリボ払いに誘導してくるのあるよね。
しかも名前がリボ払いじゃなくて全然違う名称になってたり。
そういう時は国民生活センターや消費生活センターに相談だよ+37
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 06:54:32 [通報]
払えるだけ働こう!スキルや資格を身に着けよう返信
合法だし自分のためにもなる最良の手段だよほんと+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 06:56:33 [通報]
>>5返信
戸建て、マンション以外は一括払いが基本
それ以外で一括払い出来ないのなら身の丈に合ってない+85
-4
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 07:10:04 [通報]
>>5返信
そんな人達がいるから我々の一括払いが成り立ってる
感謝しよう+11
-14
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:38 [通報]
>>8返信
楽天利子額が上がる!
さっさと返さないと高いわ。+19
-1
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:19 [通報]
>>35返信
私も遣い過ぎちゃう方なんだけど、そこそこ安い服でも買う頻度が高いんだよね
あと惜し活wwwwフィギュアやらキーホルダーやらガチャも出るし。
マジで今行いを反省してて月も変わったことだし気持ち新たに倹約しようと思ってる🥲+5
-7
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:56 [通報]
貧乏が借金するのと金持ちが借金するのは意味が違うからね返信+8
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 07:30:11 [通報]
体調とメンタルやられた時に利用した分リボで払ってる。復帰して独り身だからコツコツ働いて返してる。返信+11
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 07:31:47 [通報]
>>45返信
すごいプラスついてるけど、自転車って1、2万円であるよね?
それを分割したってこと?
+4
-14
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 07:33:30 [通報]
ここ読んでリボになってないか心配で確認したら、あらゆるところにリボのボタンがあってビビった返信
よく見ずに無意識にタッチしたら一括からリボになる仕組みw+15
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:08 [通報]
分割払いで完済できるならまだしも、、、返信
リボにはしないように、、、!!!
(わたしはリボ払い込みの支払いで月20万以上になってしまい、このままではいけないとリスク承知で任意整理しました。。
税理士さんからは今後女1人で返せるのか心配されたけど、このまま順調にいけば来年2月に支払いが終了します。)+20
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:23 [通報]
>>54返信
私、終わったよ!
10年くらいかかったけど、頑張って返したよ+20
-2
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 07:37:38 [通報]
>>35返信
私、今年の家賃の更新はクレカ分割払いにしたい…一気に10万はきつい+13
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:17 [通報]
>>14返信
うちのバカ旦那がよく見ないで適当に作るからこれだった。
しかも一番安い返済設定だったから毎月返せてる金額は100円とかかな?(計算したら)リボ払い本当めちゃくちゃ怖いわ。
楽天カードごと解約させた+56
-1
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:27 [通報]
>>126返信
今、物価高で中国製のチャリでもそんな安くないよ+13
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 07:41:16 [通報]
>>129返信
自分も、今年始めやっと終わった。
動物病院でかかった分だけど
色々と、大変だったけど一区切りついた。+29
-1
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 07:43:46 [通報]
>>1返信
クレカ=後払いって感じで、なんか商品を手に入れた時にお金を手放さないっていう感覚が怖すぎて、とりあえず家賃と水光熱費以外は現金か銀行引き落としで支払ってる
分割払いなんて怖くてできない+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 07:46:53 [通報]
+0
-2
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 07:50:36 [通報]
キャッシュレスが怖いから未だに現金。返信
よっぽど分割しないと行けない時は慎重になっちゃう....
私はそれくらいがちょうどいい。+10
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:36 [通報]
>>6返信
何も考えず買ってしまう人にとっては、その時、その場で欲しいと思ったものは、全部無駄じゃないと思ってそう。無駄か無駄じゃないかの判断ができて、買うのを我慢できる人は分割なんかしない。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 08:11:30 [通報]
>>8返信
よくリボなんか使おうと思うね
2度と使わない方がいいよ+28
-10
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:16 [通報]
>>17返信
ひと月も休んでたなら傷病手当出るでしょ?厚生年金払ってるよね?+2
-4
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:53 [通報]
>>53返信
マジで?!利息どんだけ払うつもり?!毎月いくら払ってるの?その支払額のうち、いくらが利息で、いくらが返済額か理解できてる?ヤバいよ。シミュレーションできるサイトあるからやってみな。バカバカしいよ。早くその地獄が抜け出せるといいね。何年かかるんだろう?他人のことながら恐ろしいわ。嘘であって欲しい。ほんとに。+36
-1
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:17 [通報]
>>44返信
私もバカでケチだから。利息が無理。
+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 08:26:18 [通報]
>>136返信
後腐れないもんね。手違いがあってもレシートあったら対応早いと思うの私だけかなぁ?+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:33 [通報]
この前の27日、いつも8、9万くらいなのに返信
16万落ちた、、余計なもの買ってない…4月ですごくお金かかっただけなんだけど
10日の給料日まで本当お金ない+5
-3
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:48 [通報]
>>1返信
リポ払いは月賦
キャッシングは借金
カタカナでなんとなく軽い印象を与えているけど、それに誤魔化されて使っちゃってる人多そうだと思ってる+5
-1
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:57 [通報]
>>142返信
それは言える。
現金なら対応は早いし、停電の時はやっぱり現金だな、と思うし。+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 08:30:13 [通報]
>>44返信
バカだと知らない間にリボになってた(または初期設定がリボだった)、
とかあるから気を付けた方がいいよ
+14
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:05 [通報]
クレカは4月はほぼ使わなかったな返信
デビットカードのみにした
気持ちいいよ
多額あるならあの506070だっけ?
払い過ぎの所に相談してみたら?+0
-3
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:57 [通報]
>>14返信
随分前に楽天カード作った時にたまたまネットでデフォルトでリボの設定になってたというブログ記事みたいなのを見かけたからすぐにネット上で自分で設定を一括払いに変えたよ
クレカ作ったら支払い方法がどうなってるかは確認したほうが良いね+30
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 08:37:41 [通報]
>>136返信
ポイントは結構大きいよ
昨日も家電屋で小物買ったけど、全部ポイントで払った
現金だと現金払いだからその分損
もらってたであろうポイントを無視するのは、全買い物の1~5%を損してる計算になる
例えば年間500万使う人は5万円ほど損してる
それを10年やったら、50万損してる
うちの近くのケーキ屋は現金払いのポイントがカード払いのポイントより多いから
そのケーキ屋使う時だけ現金にしてる
つまり、現金かキャッシュレスかではなく
ポイントが多く付く方法で払う+11
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:21 [通報]
見えないから返信
クレジットカードでやばいことになる
デビットカードならと思っても
残高なくなってあせる
やっぱ見えないって
恐ろしいね+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 08:44:24 [通報]
使いすぎる人はデビットカードにしなよ返信
口座に持ってる分しか使えないけどポイントは貯まる+6
-1
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 08:47:28 [通報]
元夫、リボで月7万払ってたよ返信
それを隠して結婚して、生活きつくなるからカバーするために消費者金融から借りてリボを返済してた
最終的に合わせて380万の借金
義両親に少し手伝ってもらおうと思って相談したら義両親と義妹もリボでそれぞれ70万くらい使ってて「あなたの両親が全員分払えないの?」と言われたから離婚した
あなたにボーナスがあるならボーナスや親に頼んで一括で返済した方がいいよ、そして現金主義にしてカード辞めた方がいい癖になるから+32
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 09:01:00 [通報]
>>14返信
これ使ってるけどわかってて使ってれば何の問題も無いよ
ポイント3倍だし毎月ATMで繰り上げ返済してるから手数料かからないし+0
-7
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 09:02:10 [通報]
>>76返信
納豆ご飯ばかりって事は単身かな?1人分の納豆ご飯なら値上がってもそれ程高額にはならない気が…
何かに置き換えた所で大差なさそう
食べる量工夫するしか+2
-1
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 09:06:00 [通報]
そもそも分轄する時点で分からないのか返信+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 09:08:13 [通報]
>>1返信
クレカ止める
主さんみたいなタイプはクレカ使っちゃダメよ+10
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 09:13:58 [通報]
>>1返信
クレカを使わない。
これしかない。
どうしても使ってしまうならカードをハサミで切る+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 09:31:46 [通報]
>>132返信
軽く検索したけど普通に二万円以下であるし、中心価格帯は3万円だった
これで分割払いならガルは貧しい人が多いんだなって思うし、
分割してまで高いの買ってるならそれゃ、支払い地獄だわって思う
+0
-12
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:17 [通報]
>>130返信
それ返済しおわったら、引っ越したらどう?
収入に見合った家賃の賃貸に住まなきゃ
スマホは格安シムとか、支出見直した方がいいかも
都内だとどうかしらないけど地方自治体区役所で家賃数ヶ月補助とか
税金減免とか
色々補助あるからね+6
-1
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 09:43:00 [通報]
>>123返信
春夏秋冬各2枚くらい新作買うとか後は昨年の手持ちと着こなすとか
デニムとかアウターも何年も履いてて買い替えてない
推しはご飯食べさせてくれないよ。+7
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 09:46:52 [通報]
>>158返信
横
電動自転車でも買ったかと思ったさ
坂多いと電動乗るんだよね。+9
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 09:53:07 [通報]
>>13返信
知らないなら過去トピ見てきたほうがいいよ、わかりやすく教えてくれてる人いたよー+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 09:56:55 [通報]
>>93返信
本当にそのとおりですよね反省+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:08 [通報]
いっそうのこと、日本もあめさんみたいにミニマムペイメントで贅沢すれば返信
なるようになるっしょ 知らんけど
カードでステーキやらロブスターを食べて旅行へ行ってたのちwんだら
+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:32 [通報]
お金の管理出来ない人ってちょっと障害ないの??返信
+6
-0
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:02 [通報]
>>68返信
これを高校生のうちに全員に教えないとだめだよね。
携帯の支払い自分でするってなったら確実にクレカ作らされるもの。+19
-0
-
167. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:00 [通報]
>>18返信
万博は全ての支払いがキャッシュレスだよ。
もう時代がそうなっているから諦めてクレカ作ることにした。
私はパートだから審査落ちるかもしれないけど。
+1
-7
-
168. 匿名 2025/05/01(木) 10:38:36 [通報]
>>167返信
だから行かない
現金が使えない時代なんて来ないと思ってる+8
-1
-
169. 匿名 2025/05/01(木) 10:46:30 [通報]
>>1返信
手数料?
もしかして分割ってリボ払いのこと?
真面目な話、自分で支払い管理できないほど
買い物しちゃうなら、知能の障がいがないか念のため調べた方がいいよ
知人がリボ地獄になって、家族が何度教えても計画的に買い物できないから、なんかおかしい…となって調べたら知的障害だったみたい。診断されると障害年金がもらえるから、お金がやばいなら、メリットにはなるかも。
+3
-3
-
170. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:03 [通報]
>>168返信
横だけどマジですか
中国はもう紙幣自体消えましたよ
日本も時間の問題だと思います…+1
-14
-
171. 匿名 2025/05/01(木) 11:02:14 [通報]
>>64返信
産前産後でも見れます
長期間気絶でもしていたのですか?+2
-8
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 11:02:25 [通報]
>>62返信
インスタをアンインストールするのがいいよ、まじで…最初辛いけど、時が経てばゾッとするよ。虚栄だったなって。+18
-0
-
173. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:06 [通報]
>>17返信
突然資格職ですとか言われても。笑+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:31 [通報]
>>139返信
月超えないと書類書けないんだよ
それを担当医が書いて職場と自分が書いて協会けんぽに送って審査して
今月中にもらえるか…+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:45 [通報]
>>53返信
複数のカード???
そんなに欲しかったものって何??+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:28 [通報]
>>169返信
>もしかして分割ってリボ払いのこと?
違うよ+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:26 [通報]
一括で全部払えばよくない?返信
分割とかリボしてる人も一括で残りを全部払えば
手数料も節約になる
ずるずるやるのはよくない+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/01(木) 11:40:08 [通報]
>>170返信
日本だと災害時を想定してる人も多そう
てゆーか、中国をお手本にしたいとは誰も思わないでしょ
今の媚中議員と政党をなんとかしないと+11
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 11:43:10 [通報]
>>151返信
デビットカードも便利そうに見えて、口座直結だからカードや財布を落とした時は自己責任になるから気をつけてね
クレジットカードの場合、明らかに他人による悪用の場合保険で賄われるサービスがついているものが多い+9
-0
-
180. 匿名 2025/05/01(木) 11:47:17 [通報]
>>170返信
紙幣無くなったら個人資産把握しやすいんだって
働いても働いても徴収され最低限の生活が出来る状態で飼われるよ
もうそんな時代になりかけてる
完全デジタルマネー(管理社会)も時代の問題か
抗うべきだと思うけどね+17
-1
-
181. 匿名 2025/05/01(木) 11:47:47 [通報]
>>172返信
そうしたいのですが、自営業してまして
インスタを使用してるのでアンインストール難しくて 用が済んだら見なきゃいいんですよね
まずは危なそうなところはブロックしてみます+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:23 [通報]
>>1返信
電子マネーや
PayPayなどに
紐付けしている人は
危険かもね〜+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/01(木) 11:58:13 [通報]
>>1返信
ADHDありませんか?
衝動性が強く買い物など無駄なものも買ってしまいリボ払いに
友達にもいたけど無駄遣い凄いし安い服を試着せずに衝動買いしたりコンビニで無駄遣いしたり計画的にお金を使えない
買い物我慢したらいいのにできないんですよね?
主みたいな人はクレジットカードは使用しない方がいいですよ
+7
-0
-
184. 匿名 2025/05/01(木) 12:03:20 [通報]
>>1返信
精神的に病んでたときは、収支計算全くせずリボ使ってた。まとまったお金入ったから一括返済した。
今、毎日家計簿つけて、必要なものしか買わなくなったら月8万は貯金できることが判明したよ。
毎日こまめに家計簿つけて、収支計算をお勧めします。+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/01(木) 12:13:28 [通報]
>>1返信
1.返済するまでクレカを使わない
2.計画して少しでも毎月多めに返済(貯金する)
何かを買ったらノートとかに買った製品名と金額を書きましょう(破ったらペナルティーで1万とかを設定をする)
途中から面倒になって必要、最低限のしか買わなくなるし買ったとしても記憶に残るから無駄が何もしないより少なくなると思う。+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/01(木) 12:21:09 [通報]
>>180返信
マイナンバーをつかって国が国民の小銭まで管理して、ギリギリの生活程度まで税金をむしり取るためにデジタル決済を奨めているように思えてきました
頑張って働いて稼いだ人からむしり取って、外国人や生活保護者などの非課税世帯に配るって社会主義みたいになってきて怖い+10
-0
-
187. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:18 [通報]
>>180返信
その中国人はどうやって蓄財しているんだろう?
何もしていない訳が無い+0
-1
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:22 [通報]
>>159返信
アドバイスをありがとうございます。
家賃は安いです。
生活保護の時代に借りられた物件でしたので、昔は更新費用は付帯費用以外は全て補助がありました。
地方のかたはご存じないかもしれませんが、現在の賃貸は保証人会社、火災保険、24時間サービス、2年更新で家賃の2倍かかります。
家にWiFiはありません(そんなものがついている部屋は、そもそも生活保護の申請も通りません)。
居住支援制度は保証人が要るので、門前払いでした。
身の丈にあった生活をして、賃貸更新のために定期預金を作っても、仕事の契約更新ができなかったらそれを取り崩して生活をせざるを得ません。
家計簿3カ月分の提出と源泉徴収票の提出もあるので、回答出来ない用途でお金使ってないですし。+2
-1
-
189. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:00 [通報]
一月の予算決めてその中から出す。返信
いまある支払いを一旦なにがなんでも
リセットしてほしい。
できそう?+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:35 [通報]
>>169返信
分割払い=リボって思い込みw
最近は2回払い(手数料なし)って確かになくなったけどさ+0
-2
-
191. 匿名 2025/05/01(木) 12:59:07 [通報]
>>53返信
その金額はほんと風俗か自己破産しかない気がする
リボって年利14%くらいじゃない?
早く返さないと金利だけでもすごい事になりそう+10
-0
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 13:07:49 [通報]
>>187返信
よこ
蓄財出来ないみたいだよ
マジでのたれ◯にしかないみたい
マジで
日本の感覚とは全然違う
人を大切にする国ではない
人権ないよ
だから、絶っっ対に緊急事態条項廃止にしようとする日本の政党に入れてはいけない
+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/01(木) 13:09:47 [通報]
>>2返信
でも自分で支払い額を増やしたりして、頑張って返してるよ!+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 13:11:28 [通報]
>>8返信
わたしあと7万くらい
来月までには返せそう。いまはがんばって現金支払いにしてる。+21
-0
-
195. 匿名 2025/05/01(木) 13:31:12 [通報]
>>145返信
現金ならお金を使ってる実感があって無駄遣いしにくいというのはそうだと思う
でも返金に関しては今はカードも早いよ
大抵は機械にピッとかざすだけだし
むしろ大きい店ほど現金を出すほうが時間かかるし、通販にいたってはカードの方がスムーズでしょ
それとたまに停電を言う人いるけど、大手スーパーやコンビニ(セブンやファミマは全店舗)はもう何年も前から自家発電設備が導入されてるし、停電で不便を被るとしてもほんの数日、数時間のために日々の不便に耐えるのって合理的でないと思う
そもそもキャッシュレス派の人たちだって災害時用の現金は家に置いてあると思うし
普段から万が一の時のために1万円札だけ携帯してる人とかもいるからね+2
-2
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 13:56:29 [通報]
>>195返信
そこまでキャッシュレス主張せんでも人それぞれでええやん+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/01(木) 14:08:09 [通報]
>>196返信
もちろんそう思ってるよ
いまだにキャッシュレスは返金が面倒とか停電で困ると思われてる人がいるならそこは違うよと訂正しただけ+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:08 [通報]
3千円を5回払いとかにしてるバカならいた返信
+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/01(木) 14:17:06 [通報]
>>18返信
そういうことよね
クレカがどうこう以前に、まず自分の収入が頭にあってそこからお金使ったりクレカ使ったりするのが普通
その計算が頭でできない人は、クレカ持たない方がいいかも
それか毎日細かく家計簿つけるとか+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/01(木) 14:33:38 [通報]
>>181返信
時間制限設定してみたら?+3
-0
-
201. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:46 [通報]
>>68返信
よくこんなシステムを思いついたものだよね+9
-0
-
202. 匿名 2025/05/01(木) 14:36:24 [通報]
>>97返信
ほんとあたまちんこだね+1
-0
-
203. 匿名 2025/05/01(木) 14:37:24 [通報]
>>113返信
何もダサくないのでは?+7
-0
-
204. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:14 [通報]
カードは極力使わない。自分は基本現金。必要な時だけカード。支払いが後払いと言うのがね。先ずはその事を考えた利用。返信+5
-0
-
205. 匿名 2025/05/01(木) 14:57:11 [通報]
>>14返信
これたまに聞くけどさ、明細とか見ないの?
銀行引き落としされて気が付かないのか?
一回くらいなら分かるけど、ずっと気が付かないのはアホじゃないか?と思うんだけど。+18
-0
-
206. 匿名 2025/05/01(木) 15:16:44 [通報]
>>188返信
>>地方のかたはご存じないかもしれませんが
文面からなんか…察します…
自分は結婚前は月12~13万でクレカは月数万 分割は利子無しの2回しか使わず
借金も車のローンのみでやりくりしましたよ。+2
-1
-
207. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:06 [通報]
>>13返信
ひと月は1万で安いけど
○10万も借金したら、毎月毎月利子が積もって
利子を返済してるか
利子が借金化して自己破産になるんだよ
母がそうだった、自分はそれ知ってお金のやりくりには気をつけてる
+9
-0
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:54 [通報]
>>133返信
ペット保険って安くても入るべきなのかね+5
-0
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 15:34:21 [通報]
>>14返信
ガルで勝手にリボ設定になったりすると書いてたからカードの更新の時はサラッと見ないで、ちゃんと読むようになった+6
-0
-
210. 匿名 2025/05/01(木) 15:36:42 [通報]
>>52返信
横だけど、このケースの例えとして「他人に死ねって言われたら死ぬのか」ってのは違うと思う。
主さんはあくまで「リボ地獄の当事者同士、みんなで抜け出す方法を考えよう」って言ってるだけで、「自分が抜け出す方法を考えてくれ」って他人に丸投げしてるわけじゃないよ。
この例え好きな人多いけど、使い所間違えてて不快な人も多い。+4
-0
-
211. 匿名 2025/05/01(木) 16:14:04 [通報]
>>117返信
真面目に働いて、食費、住居費最低限に抑えて、贅沢しないのに、リボ払いでしか生活できなかったとしたら、国の政策が悪いんだと思う+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/01(木) 16:20:59 [通報]
>>5返信
て、我々のような人間は思うけれど、
一括で払うだけのお金がないんだよ
まぁない袖は振れないで、じゃぁ買い物すんなって話なんだけどね+18
-0
-
213. 匿名 2025/05/01(木) 16:54:57 [通報]
>>5返信
本当。これ以外何が出来るのか謎。+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/01(木) 17:03:06 [通報]
>>126返信
>>45
すごいマイナスついてるし、まぁ分割で買うなら電動なのかなとも思うけど、
ぶっちゃけスマホも一括でしか買わない人間からしたら、
自転車分割払いもどうなんだろうとは思う+10
-1
-
215. 匿名 2025/05/01(木) 17:08:45 [通報]
Switch2、分割払いにするって書いている人見てマジかってなった返信
五万も払えないなら買わない方がいいのに…+11
-0
-
216. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:50 [通報]
>>205返信
クレカ作り始めたときって、特に明細見ると思うのにそれしないってことだよね…+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:53 [通報]
現金派になろう返信
手元にお金がいくらあるか確認する事で無駄遣いの抑止になる+4
-2
-
218. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:16 [通報]
>>5返信
2回か3回までは手数料かからなくない?
カード会社によると思うけど+5
-1
-
219. 匿名 2025/05/01(木) 17:20:55 [通報]
>>216返信
なるべくしてなる人って感じだよね…
だらしない人なんだなぁと思う
昔働いていた会社の先輩がそうなった事を笑いながら言ってたけど残業めっちゃしてたんだよね
それで退職するってなったけどそのリボ払いの借金が無くなったからとか言っててひいたもん
休みの日はパチンコ行くとか言ってたし
会社の机はいつも汚かった。
因みに30歳の女性ね。+7
-0
-
220. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:05 [通報]
分割にしたらだめ。リボはほんと終わらないからまじ地獄だよ。旦那がリボ払いにしていてまじでイラっとした。車や家ならわかるけど。返信+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:34 [通報]
>>40返信
借金やからね+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/01(木) 17:49:46 [通報]
>>200返信
その方法がありましたね
夜見ちゃうのやめます
買いそうなところはブロックしました+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:19 [通報]
>>186返信
その不正ナマポを洗い出す為のマイナンバーだよ
資産管理しないと不正受給者か得をする+2
-1
-
224. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:27 [通報]
>>206返信
何をお察しなさったのかはわかりませんが、私は都内住みではないですよ。
都内のほうが貧困層に優しい気がします。
私は東京には出られなかったので、職場は東京で住処は近隣ですが、ガル民にも
「え、その費用うちの自治体では出るよ」というものが出なかったりします。+0
-2
-
225. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:57 [通報]
>>53返信
何に使ったの…+4
-0
-
226. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:57 [通報]
ボーナスで返済できる金額を返済する返信
一回払いしかしない
親から借りて全額返済して親に返済していく
こんな物価高だと生活も大変だよね
+4
-0
-
227. 匿名 2025/05/01(木) 18:14:46 [通報]
>>98返信
>急な出費や高額な買い物する必要があるけど今はお金がない。という時に便利なのよ。
まずそれがダメだと思うんだけど
例え冠婚葬祭とかでも自分の生活が回らないなら断るべきだし、生命に関わるレベルの話ならそれこそ救済制度はあるしリボわざわざ使うってどんな状況よ+7
-0
-
228. 匿名 2025/05/01(木) 18:17:27 [通報]
>>101返信
勝手なイメージだけど美容系・ファッション系にどハマりしてる薄給事務職OLとかが多そう
それを返すために水商売した子いる
自分の周りがそうだったってだけで完全に偏見です+7
-0
-
229. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:32 [通報]
>>63返信
でもクレジットヒストリーが判断基準になったりするからなあ+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/01(木) 18:49:21 [通報]
>>224返信
そんなこと聞いてないです
身の丈にあった+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/01(木) 18:55:33 [通報]
>>220返信
車とかはカードと違って
車屋系列のローン会社にしても、
利子がパーセンテージで初めから決まってるのと
月に数千からでも払えるから
家のローンみたいに
クレカリボとは違うよね。
+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/01(木) 19:11:15 [通報]
給与返信
から
光熱費
年金、社保、税金、携帯代
引いて
家賃(管理費モロモロ込み)決めて住まいも決める
そこから間違ってるのかも知れないね
自分の給料から差し引いたらこの家賃のとこしか住めないとなり
そして上にプラスして給与から家賃(管理費モロモロ)も引いたら
月に使える食品モロモロがでるわよね
会社は交通費だしてくれるのか
ギリギリの生活したけことあるけど
リボに手をつけた事はなかったわ
パパ活もw
自炊と遊びに行くのやめたくらい、若い子の服がたまたま売ってるタカハシみたいな服屋
探してそこで買ってたな。+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/01(木) 19:17:29 [通報]
リボじゃ無いけど車関係のお金を分割払いにしてしまった、、返信+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/01(木) 19:29:13 [通報]
>>174返信
あぁー、貰えるまでが長いよね+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/01(木) 19:51:10 [通報]
>>129返信
お疲れ様でした!+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/01(木) 20:30:54 [通報]
リボって悪いものだったんですね。私は月3万返済のリボだったので、5万買っても2回で払い終えてたし、全然気にした事なかったです。毎月3万って決まってるし、支払い楽だなぁって思ってました。もちろん使ってない時期は支払いなかったですし、リボ払い地獄って言うのを目にして、初めて明細みたけど、何にも残ってなくて安心した記憶。返信
使い過ぎたなぁって思ったら月々のリボ返済額を上げたりして2回か3回で払い終えるようにしたら、分割払いより手数料低かったりしたんですが、購入金額が低いからですかね?+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/01(木) 21:53:18 [通報]
>>120返信
その通り 主がわるい+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/01(木) 22:20:43 [通報]
なんでこのトピさっきからリボの話しかしてないの?返信
ボーナス払いとか、スマホの48ヶ月分割払いとか、色々あるじゃん+5
-0
-
239. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:30 [通報]
>>49返信
いやいや取られるわ+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/01(木) 22:59:36 [通報]
>>120返信
車もだめ?+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/01(木) 23:35:52 [通報]
>>217返信
>>149の続き。
レシート見たらまだ12000ポイントあった。
現金はキャッシュレスより貯まらないからおすすめしないけど
現金なら節約できるっていうなら、それが一番だね
私は現金だろうとキャッシュレスだろうと
欲しいもの、必要なものしか買わないので
どっちでも使う金額は一緒+2
-1
-
242. 匿名 2025/05/02(金) 00:38:48 [通報]
>>236返信
2回払いは利息取られないカードが多いから、2回に分けて払うなら分割のほうがいい+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/02(金) 02:13:29 [通報]
>>236返信
でも、差額1万勿体なくないですか?
2回に分けて払うなら、1か月我慢して、一括で払えば、5万じゃないですか
利息の1万円で、コース料理が食べられますよ+1
-2
-
244. 匿名 2025/05/02(金) 05:00:48 [通報]
派遣で契約終了になって今月の生活費が丸々なさそうなんだけど、その場合ってカードで細かくするより、銀行から借りた方がいいのかな?返信
分割にしてもまとめて返せる時にはもちろんまとめて返すけど、細かくすると後々ここで書かれてるようなことになりますよね…+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/02(金) 07:23:34 [通報]
>>244返信
私も派遣の契約の穴で収入空いたけど、そのときはタイミーとクレカ分割払いでしのいだよ。
土日タイミー行ったら休みなしになっちゃうけど、リボだの自己破産だの言う人は500万とか多重債務のひとであって、100万に満たない金額だったらコツコツ自分で返したほうが安上がりだよ。ひろゆきも言ってたけど。+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/02(金) 08:17:51 [通報]
>>224返信
なんか文章から滲み出る性格の色々がさあ…+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:11 [通報]
>>243返信
横だけど1万も利子つくわけないでしょ
3万までらだから2回で払い終えただけで2万数百円しか払ってないと思いますよ。
まあそれでもジュース買えると言われたらそうですが、ひと月で5万支払う方がしんどいのでしょうこの方は。
+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/02(金) 08:58:43 [通報]
>>244返信
まあ自分で把握できないとそうなるね+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/02(金) 10:02:19 [通報]
知り合いがよく自転車操業状態っていってた、給料はいると支払いでほぼ給料なくなるって。返信
自分はニコニコ現金払い、銀行やコンビニ払い、カードに入金する系払いだから未知の世界。+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/02(金) 17:46:01 [通報]
>>240返信
横
車は買うときに、その車屋さんが提携してる信販会社で
ローン組むよね月額×0.?%とか昔だから上がってるかも
リボみたいに返せない額契約しないから
月7千とか5千とか
返し終われば終わりだけど
カードリボは
ひとつ買い物返し終わらないのに更にまたカードで買い物するから
月1万でリボにして高額になればほぼ永久に返し終わらないでしょ+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:05 [通報]
>>246返信
収入に見合った生活できないのに
プライド高いんだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する