-
1. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:06
主は2年前に乳がんになり、右胸全摘→抗がん剤治療→今はホルモン療法で3カ月に1回診察と薬を貰いに行っています。今の悩みは、2年経った今も前髪だけスカスカなことと、ホルモン療法でタモキシフェン飲み始めてから、おりものがかなり臭います😔返信
現在、癌の治療中の方や以前治療されていた方、家族が癌の方、色々お話ししませんか?不安なことを吐き出せる場や情報交換ができる場になればいいなと思います。+77
-2
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 11:57:03 [通報]
桐生一馬返信+1
-9
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 11:57:52 [通報]
住宅ローン組んだばっかりなので返信
免責されるけど完治する癌でお願いします+1
-26
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 11:58:12 [通報]
+4
-2
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 11:58:15 [通報]
前トピ返信がん(癌)経験者・家族の何でも総合トピ Part9girlschannel.netがん(癌)経験者・家族の何でも総合トピ Part9主は最近、家族のがんが判明しました。2月初めに手術を控えており、不安な日々です。 現在、癌の治療中の方や以前治療されていた方、家族が癌の方、色々お話ししませんか?不安なことを吐き出せる場や情報交換ができ...
+6
-5
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 11:59:45 [通報]
抗がん剤服用した時(とその後)毛がよく抜けてたけど返信
今は収まって、どんどん髪の毛もまた増えてきてるよ
+33
-2
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 12:01:42 [通報]
父が肺ガンになって、脳に転移して亡くなりました。返信
…脳に転移するなんて知らなかった
+64
-7
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 12:05:29 [通報]
母が子宮体癌になり全摘出。手術は上手く行きましたがリンパに腫れて足がリンパ浮腫になったり自力で排尿できず管を入れてその後も数年大変でした。今はリンパ浮腫の手術も終えて排尿も出来る様になりました。返信+76
-2
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 12:06:11 [通報]
私も抗がん剤の副作用で髪の毛が全部抜けました。返信
2年経った今でも前髪はあまり伸びずウィッグ生活です。入院中同じ患者同士でおしゃべりする機会がありましたが、その方は一年半くらいで綺麗なショートカットくらいに伸びてましたので、個人差があるのかもです。
まつ毛、眉毛、身体中の体毛が全部抜けましたが今は脇毛も生えてこないし体毛もほぼないので、そこは便利です。まつ毛と眉毛はまた生えてきました。
ウィッグは夏は蒸れるし視界を狭めるし、長時間着用すると血流が悪くなって頭痛や痒みも出てきますから不便ですよね。
負けずにお互い頑張りましょう。+67
-0
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 12:06:33 [通報]
>>7返信
心臓だけ癌にならないんだっけ?
去年父が癌で亡くなって初めて知った+37
-8
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 12:06:52 [通報]
人口削減目的の生物兵器返信+2
-15
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 12:08:22 [通報]
祖母が癌、手術したけどユーグレナとフコイダンをプレゼントしました、定期的に飲んでる、効くかどうかは知らないけれど返信+5
-9
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 12:09:23 [通報]
>>1返信
同じく乳がん患者です
私の場合は部分切除でリンパの微小転移があったもののオンコタイプDXをして再発リスクが低く化学療法の上乗せ効果も大きくなかったので放射線のみで今はリュープリンの注射とタモキシフェンの服用中です
35歳で罹患して子供がまだ小学生なので再発しないように運動したり食事にこれまで以上に気を遣っています
30代なので周りに更年期の人もいないのでホットフラッシュがきたときに友達には代謝がいいんだねと言われます笑(友達には癌のことは伏せてます)+52
-2
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 12:10:56 [通報]
乳がんステージ1、核異型度3、ki67がかなり高いステージは浅いけど悪質性が高い乳がんで右乳房全摘出して3年目。返信
健康診断のマンモグラフィーで異常無しだったけど、私はしこりと疼痛を感じていて異常無しなわけあるかい!と乳腺外科に行ったらやっぱり乳がんだった。
制度や保険のこと、仕事を続けられるか否かのこと、再発のこと等もっと世間に広まってほしい。
国の癌に関するwebページ見に行ったけど、現行の制度じゃ抗がん剤治療でとても今まで通りには働けない人なんかいくらでもいるのに自主退職を選ばざるを得ないのよね。+60
-0
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 12:13:02 [通報]
>>1返信
5月12日に十二指腸癌の手術します。
10万人に6人の珍しい癌で大手術らしいですが頑張ります。
+153
-2
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 12:13:49 [通報]
+0
-60
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 12:14:11 [通報]
手のしびれはどれくらい経ってから治まりましたか?返信+1
-0
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 12:14:28 [通報]
今朝のあさイチにがんとお金の特集してましたね。返信+22
-0
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 12:16:02 [通報]
子宮体がんになって、子供望んでるから子宮温存を選択して今は飲み薬の抗がん剤飲んでる。これがけっこう副作用強いのが辛い返信
+12
-2
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 12:18:00 [通報]
>>18返信
がん保険の落とし穴たくさんあるんだね+15
-1
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 12:20:13 [通報]
母が卵巣ガン初期で卵巣子宮リンパ節全摘しました。返信
そのあとの抗がん剤投与がしんどいのがもう見てるのも辛くて。
で、私がもしガンが見付かっても自然に委ねることにした。
頭痛吐き気が大嫌い。
とりあえず猫と母はちゃんと送ってといてあとは病気に任せる。+21
-4
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 12:22:54 [通報]
>>15返信
手術後、ベットの上半身側起こしたとき枕が滑るのが煩わしいので滑り止めシートなり長めのマジックテープ付きゴムバンドなりあったらいいかも+15
-0
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 12:26:22 [通報]
>>22返信
ありがとうございます
今、荷造りしてるので参考になります+8
-0
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 12:30:26 [通報]
昨年からこのトピにお世話になっていましたが、先日母が1年程の闘病の末に亡くなりました返信
以前のトピで「お母さんだけでなく傍にいるお父さんにも寄り添って下さい」という言葉をもらったお陰で、母の症状が重くなるにつれ家族がバラバラになる中、一番介護の最前線にいる父を孤立させずにいられたかなと思います
その他にもコメを読む事で悩んでるのは一人じゃないと励まされました
その節はありがとうございました+134
-0
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 12:31:09 [通報]
最近手術しました返信
下半身麻酔の後遺症というか副作用の脳脊髄液減少症がほんとキツかった
退院して自宅の室内でゆっくり歩くだけで眩暈と激しい頭痛、吐いてました
ガンよりそっちで死ぬかと思った
今は少しずつ回復してやっと生きた心地がしてます
+32
-1
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 12:34:12 [通報]
>>15返信
私も8年前の5月12日に手術をしました
希少がんなのですね
治療前が一番精神的に辛い時期だと思います
手術や治療が無事に終わりますように🙏+42
-0
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 12:34:25 [通報]
>>15返信
自分のお気に入りクッションがあれば持っていった方が精神的にほっとするし、枕が合わない時や術後しばらく寝たきりだから体勢がしんどいときに差し込んだりして使えますよ
手術がうまくいくこと祈ってます+33
-0
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 12:34:46 [通報]
>>10返信
一応、10万人に1人くらいはいるらしい。
ただ見つかってもほぼ良性だとか。
数年前に母親が疑いで検査受けたときに
調べたけど、万が一のことがあれば
希少がんセンターっていうのがあるらしい。+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 12:37:48 [通報]
「不摂生がー」とか「ガンの家系」とでもなく家族が罹患しビックリした返信
近年のストレス社会、食べ物(農薬や添加物など)の影響も大きく本当に2人に1人罹ってもおかしくないんだなと+16
-1
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 12:38:41 [通報]
乳癌片側全摘ホルモン療法中です。返信
再建後の情報が欲しいです。
自家組織による一次再建です。
手入れや運動をどこまで、どうするのが最適なのかもう一つはっきりしません。
症状を伝えると、もう少し負荷をかけましょうとか後出しなんですよね。
まだ恐怖心もありますが、何もしなくて変形したらのほうが不安です。
こうすればよかったなどなんでもいいので情報ください。+5
-1
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 12:46:36 [通報]
>>10返信
『心臓がガンにならない理由は以下の通りです:
・心臓内の体温が高いため(40℃以上でがん細胞の増殖は止まる)
・細胞分裂の回数が少ないため(心臓全体を通して他器官よりも分裂回数が少ない)
・心臓は身体の表面にないため(がんが極めて少ない)
・心臓には、胃腸における消化管のように中が空の管は通っていないし、
肺のように外界と接する表面もないため、がんが発生しにくい。』
だってさ、私も初めて知った。+43
-3
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 12:46:42 [通報]
>>21返信
卵巣がんで抗がん剤やったけど、私は吐き気もないし翌日がだるいぐらいでしんどくなかったよ
人によると思う+10
-0
-
33. 匿名 2025/04/30(水) 12:58:14 [通報]
>>9返信
帽子周囲に髪を取り付ける帽子ウィッグがあるよ。夏はその方が蒸れ難いんじゃないかな。+4
-0
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 13:00:02 [通報]
子宮頚がんと甲状腺がんを患いました。返信
両方、早期での発見だったため手術のみで経過観察を続けています。
毎年のがん検診、気になる症状があれば早めに受診…大切なことだと実感しました。+8
-0
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 13:00:56 [通報]
私自身ががん患者だけど、もし家族がってなったら自分がなるよりつらいかも。返信
支えてくれてる夫に感謝しかない。+32
-1
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 13:14:42 [通報]
>>18返信
がん保険の落とし穴で喋ってた人のエピソードは共感できなかった。ステージ1の時に出た500万一時金で家電買い替えたりとかに使って、しばらくして転移してた時には500万使い切ってたとか。ステージ1になった段階でも今後はどういう時にいくらもらえるかも把握しなかったのは意味不明+29
-1
-
37. 匿名 2025/04/30(水) 13:23:12 [通報]
>>15返信
頑張って下さい!私も数年前初手術しましたが前日は緊張し過ぎてご飯も食べれませんでしたが麻酔を打たれたらもう終わってました。上手くいきます様に。+27
-1
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 13:28:25 [通報]
>>18返信
ちょうど今がん保険、なに入ろうか迷ってる…+6
-1
-
39. 匿名 2025/04/30(水) 13:32:08 [通報]
>>7返信
白い巨塔の財前五郎も肺癌が脳転移した時、私も驚きました。+5
-1
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 13:51:32 [通報]
>>16返信
この人は誰ですか?どうしてこんなにマイナスがついているんでしょうか?+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:47 [通報]
今日3回目の抗がん剤治療してきました。返信
髪の毛は抜けすぎて嫌になるので坊主にしてます。
幸い食欲があるので、好きなもの食べてます+20
-0
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:57 [通報]
>>1返信
4年前に左胸部分切除→放射線→ホルモン療法(タモキシフェン)4年目です。3ヶ月毎の処方と血液検査と診察、加えて半年後のマンモとエコー、一年毎に肝臓転移していないかを調べる為のCTと腹部エコーを受けています。
タモキシフェン飲み始めた当初は頭痛と膝の関節痛がありましたが今はホットフラッシュのみに悩まされています。まだ4月なのに昼間は半袖で充分で先が思いやられます。人によって副作用はそれぞれだと思うけど辛いですよね。あと一年でホルモン療法も終了する予定ですが、終わるのが嬉しい反面やめた途端に再発したらどうしようと最近服用期間を延長した方がいいのか悩んでいます。+16
-0
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:06 [通報]
母が緩和ケアに入院中です。最近目を開いている時間や喋る事も少なくなってきました。昨日、「死んじゃうよ…」涙を浮かべる母に咄嗟に「大丈夫だよ!!」と言い手を握る事しか出来ませんでした。返信+51
-0
-
44. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:53 [通報]
>>40返信
サニージャーニー 癌 嘘で検索+19
-1
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 14:19:37 [通報]
+0
-25
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:19 [通報]
60代の親戚が膵臓ガンのステージ4。大きさは6センチ。返信
肝臓転移あり。これから抗がん剤治療を始めるけど、キツかったら、治療は止めると言ってます。
抗がん剤治療を続けるのと、止めるのとで、どれくらい余命の差があるのでしょうか?
余命は聞かないと言ってるので、家族も困惑してます。+6
-0
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:34 [通報]
>>8返信
子宮摘出でラクになったと友人は言っていたけれど、色々と障害があるんですね。
お大事に。+5
-0
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 14:43:50 [通報]
本日、親が腎臓のガンの手術を受けました。返信
術後の話とか全く聞いてないんだけど…
退院祝いと母の日父の日のお祝いとして塩分計算されてる宅食弁当送ろうかと思う。+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 14:48:49 [通報]
>>16返信
傷跡が移動する人+18
-0
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:50 [通報]
乳ガン治療中で7月で術後一年になります。今は再発防止のフェスゴの注射してます。7月に術後一年になるからCTとマンモするみたいだけどマンモは痛いしネットではあまりマンモよくないとか聞くからちょっと不安です。どっちかだけでも?とも思うけど皆さんは返信
2つとも検査してるのかな?+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:23 [通報]
母親が離婚して死亡保険医療保険解約返信
その後半年で膵臓癌余命3ヶ月
当時中学生だった私の明るい未来はなくなりました。+12
-3
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:20 [通報]
>>1返信
胃がんで胃の1/4の摘出手術をした。
胃は無くなっても小腸が後に消化吸収をするようになるんだって、
でもそう言う機能になるまで少し時間が掛かるとの事。
その間、出すオナラが臭かった。
普通だったら自分のオナラの匂いって大した事ないって思いがちだけど
あの時だけは、くっさ!ナニコレくっっっさ!!って思えた。
もうイメージだとこんな感じだったよ。+26
-0
-
53. 匿名 2025/04/30(水) 15:31:55 [通報]
抗がん剤治療で周りの家族への影響、返信
注意事項って受けましたか?曝露防止など。
親が治療中ですが、病院からは家族の影響は大丈夫と言われたそうです。
心配なので、お風呂やトイレ、洗濯は気をつけています。
家族の中で皮膚にかゆみが出出したり、脱毛になったりし、偶然なのか、本当に影響はないのか心配です。
+5
-2
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 15:47:56 [通報]
>>15返信
戻ってきたら教えください
祈っています+16
-0
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 15:49:09 [通報]
>>14返信
私は転職したいけど、頻繁に通院があるから面接で癌を言わないといけないだろうが、癌患者を雇ってくれるか不安。+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 16:01:48 [通報]
>>7返信
うちの父も肺がんで亡くなりした。
手術しても取れないタイプの癌だと言われて、ずっと放射線と抗がん剤で治療をしていましたが、脳に転移しないように頭にも放射線を当ててました。
頭に放射線を当てるというのが恐ろしくてびっくりしたのを覚えています。+18
-1
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 17:06:27 [通報]
79歳の母が肺腺がんで亡くなりました返信
タググリッソという錠剤の抗がん剤が脳に転移したガンに効き、副作用で使えなくなるまでは良く食べ良く喋り元気な頃の様な母に戻ったのは半年だったけれど、母にとっても家族にとってもとても幸せな時間だったと思います+17
-2
-
58. 匿名 2025/04/30(水) 17:15:26 [通報]
>>14返信
マンモグラフィーだけだと見落とし多いんだけどあんまり知られてないよね
エコーとマンモ両方やるのが確実+6
-1
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:31 [通報]
35歳で乳がん。返信
自分で触ってシコリを見つけた。
まだ下の子4歳だった。
右胸、一部切除。
その後すぐに放射線治療30回位。
放射線の後は無治療。
10年経って、定期検診も5月で終わる。
誰でも、若くてもなる。+26
-2
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:10 [通報]
>>21返信
私も卵巣がんで抗がん剤をやりました。頭痛は1度もなく、吐き気は少しあったけど1度も吐かなかったです。副作用は人によると思うので辛いからやらない、ではなくお医者さんからお話があったらやる事も考えてみてほしいです。私も抗がん剤は嫌だったけど、再発に怯える事と天秤をかけてやる事に決めました。やって良かったと思ってます。結果的には副作用の辛さはインフルエンザの方が辛かったです。
もし見つかったらの話です、縁起でもない事をごめんなさい。+5
-1
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:26 [通報]
母が2年前で大腸癌ステージ3で20センチあまり摘出。返信
膿だと思ってた肝臓の影がやっぱり癌で去年手術。
肝臓術後、高濃度ビタミンC点滴と丸山ワクチンやってるけど今月肺転移と大腸も再発してしまい、大学病院に転院予定です。
74歳なんだけどなんとか穏やかに癌と共存出来ないか
再発抑えたいって思ってます。
丸山ワクチンで延命効果あった方いるかな。
聞かせてほしいです。
+3
-2
-
62. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:40 [通報]
>>1返信
姑を2種類目の癌+再発からの治療拒否で看取った2年後に夫が大腸癌でダ・ヴィンチ。
上の子達受験に母子でぶつけてくれてよく乗り切れたなと子ども達に感謝してる。
夫は常に再発がちらつくからメンタル管理が難しくて子ども達にすぐ向かうから私も辛いからそろそろ相談に行きます。
担当医に話したけれど笑って流されたから、連携相談室でお話する。+3
-2
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:10 [通報]
家族性大腸腺腫症って知ってますか?両親どちらかがこの病気だと50%の確率で遺伝して大腸癌になるんだけど、その家系で父も祖父も40代で亡くなっています。返信
若年から発症するので、子供の頃から定期的に大腸菌カメラやってて、私も兄もまだ発症していませんが短命を覚悟してこれまで生きてきました。良かったことは何事も全力でやる癖がついて、すごく順調にキャリアが積めたことかな笑
+10
-1
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:10 [通報]
>>53返信
免疫下がるからサラダや刺身はさけるように、手洗いやマスクをしてインフルとかにかからないように気を付けて、と言われたぐらいかな
強い薬だからトイレは蓋をして2回流すようにしてた
家族が影響をうけて脱毛になったりかゆみが出るなんて聞いたことないし、
家族には何の影響もなかったよ+14
-2
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:47 [通報]
>>1返信
私も乳ガンで、全摘しました!
ホルモン療法中。
がんになって、本当に沢山の知識を得たし、社会保険制度の素晴らしさとか、世の中にはこんなにがん患者への救済措置や集いがあって、沢山の出会いがあったこと、生命の危険から生還したような、すごい経験をしたんだ、って感じる。
そしてこの病気してから、様々な年代の方と、初対面でも話が盛り上がる笑
共通の話題として重宝してる。
病も悪いことばかりじゃないって思ってる。+13
-1
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:33 [通報]
>>53返信
癌患者が入浴したお湯に、後から入っても何の問題もないから大丈夫だよ
洗濯とか、同じ食器を使うのも大丈夫
抗がん剤していた私が食べ残したご飯を、食べるよーって食べてくれた夫、何ともなかった(私のほうが心配したけど)
もしご家族様に何か、かゆみとか、脱毛?とか症状が出てきているとしたら、身内ががんになってしまった心労とかじゃないかなぁ、、
ご家族様が、よくなりますように+9
-2
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:49 [通報]
義理親は癌で亡くなった返信
夫が健康診断でひっかかり精密検査でドキドキしてます
MRIとCTしますがまだ若いのでショック+2
-2
-
68. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:42 [通報]
コロナも落ち着いてようやく動き回れる日常が戻ってきたと思ったら、両親と上司に立て続けに癌が見つかって、私自身もかなりメンタルをやられてる。返信
考えることが多すぎて逃げたくなるときがある。
こっそり気分転換しても許されるかな。+9
-1
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 20:34:29 [通報]
>>1返信
私も乳がんで、術前の抗がん剤と全摘+腋窩リンパ節郭清を先日終えたばかりです。まだ病理結果を聞いていませんがたぶんタモキシフェン10年になると思われます。予想だにしない副作用があったりしますよね。参考にさせていただきます。+11
-0
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:43 [通報]
>>15返信
頑張って!
絶対に大丈夫だよ!
術後に痛み止めが効かなくてしんどかったら、遠慮なく看護師さんに言うといいよ。
痛み止め変えて下さるからね。+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:24 [通報]
>>38返信
ちょっと前に給付金申請に行ったときに聞いた話だと
絶対必要なのは
・一時金(最初+1 年毎)が診断でおりる
・上皮内でも保険がおりる
・診断されたらそれ以降は掛け金免除
で、あとは医療保険で入院手術や先進医療がカバーできている人は抗がん剤治療したら月いくら、ホルモン治療したら月いくらみたいに通院入院問わずに支払われるタイプのほうが今の時代に合ってるんだって。
ちなみに私は10 年くらい前から見直ししてなかったから入院治療しないとおりないタイプで、今回はけっこうもらえたけどもし再発して通院治療になったら1円ももらえない。見直し大事です。+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:13 [通報]
リンチ症候群ってしってますか?若くしてガン多い家系だなぁとか、うちはガン家系なんだよとか聞いたりするけど、身に覚えのある方は一度調べてみてください返信
他の親戚はみんな長寿で元気でむしろガンはひとりもいないのに
母の父方がそうだったなんて気づくの無理だししかも病気じゃなく若くして事故死したので病歴すら分からず
母だけが疑惑のデパート(とはいえ若年にかかったわけではなく中年で大腸ガン老年で子宮体がんともにサバイバー、本人は娘たちがこうなるまでなにもしらず)
妹に疑惑が出たときにこの病気のことを調べて知った、まだ若いのに子宮体がん?って結局私もだったわ
抗がん剤(TC療法)とデュルバルマブ(免疫療法)の併用ではじまりました(手術は腫瘍を小さくしてからです)
リンチ症候群由来のガンにはなぜか免疫療法が良く効くというエビデンスを信じてがんばります(この抗がん剤と免疫療法の併用は去年認められたばかり保険も適用です本当にありがたいです)
本当に日々色々な人の優しさに生かされていると実感しています
私をまだ少しでも生かされることができるならもっと人のために何かしたいもうおそいのかもしれませんが、、
どのような結果になっても後世に一筋の光を残せますように!+6
-0
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:04 [通報]
30代後半です。生理の量がかなり多く貧血がすごく婦人科に数年通っていましたが異常はないと言われていました。1時間で夜用ももたなくなり違う病院にいったところ子宮体癌がみつかりました。子供がどうしても欲しくなかなか決断できなかったのですが来月卵巣子宮全摘します。この先子供のいない人生も、卵巣がなくなる後遺症も、怖いです。返信+13
-0
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 22:32:12 [通報]
>>18返信
上皮内がん、私の保険も適応外だった
stageⅡ以上に診断されるまでは見つからない方がいいってことか…+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 22:34:10 [通報]
保険に入った後で慢性疾患に罹ってしまった返信
もう新しく保険に入り直せないのが辛い+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 22:47:36 [通報]
>>15返信
2年前に十二指腸に転移で膵頭十二指腸切除術受けました、術後しばらく管がたくさんついて動きづらいですが頑張って下さい!+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 22:48:40 [通報]
>>17返信
半年くらい+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 00:12:56 [通報]
紹介状渡される2年程前からとある町病院にかかっており、軟膏や標準治療をやってました。返信
結果大きい病院で調べたら、その出来物は癌だったのですが、これって医療ミスでしょうか。+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 01:53:43 [通報]
>>61返信
丸山ワクチン利用されてる人たちの体験談が部位別で随時更新されていろいろ掲載されているサイト、ありますよ。
効果ある方もやはりいるので私も今後の体調次第では検討予定です。
ビタミンC点滴は私もたまにやっていますが、罹患者はしょっちゅうやる必要がある、たまに程度だと意味がないようなことを仰る医師(癌専門医ではない)もいました。
ちなみにネットでステージ4寄りの3の人が術後、体調面から抗がん剤を続けられず諦められたそうですが、その後もビタミンC点滴と徹底した糖質制限食で見事に原発も転移先の癌も消失されていました。
次の術後は標準治療はされない予定ですか?
お母さまの寛解を祈っています。
+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:40 [通報]
>>53返信
私もトイレやお風呂気をつけないとと思っていたのですが、今の抗がん剤は昔と違うので気にしなくて良いみたいですよ。
今はそういった注意喚起をする病院や医者もいないと思います。+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 05:52:16 [通報]
>>1返信
亡くなった母も乳がんでしたが抗がん剤をやめたら一年くらいでショートヘアに戻ってました。
ただひどい癖毛になりカーリーヘアでしたが^^;
抜けていた時はウィッグを被って色んな髪型を楽しんでましたよ!+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 09:40:36 [通報]
親がステージ4で帰省してるんだけど、派遣元も派遣先も親御さん優先で!と言ってくれてるけど、契約が切られないか心配…返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 09:44:23 [通報]
>>79返信
丸山ワクチンって銀座並木通のですよね?治療法なんですか?
関係ない病院で丸山ワクチンでお願いします、ってできるんでしょうか?+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:44 [通報]
>>47返信
全摘する時にリンパ郭清もするとリンパ浮腫になる確率が高くなるのよ
私もしてるから脚が浮腫みやすくて治りにくい
仕事の時や長時間出かける時は医療用の弾性ストッキング必須です+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 12:00:20 [通報]
>>46返信
何もしないと余命3ヶ月〜半年ぐらいかもです。うちの親も1度目の抗がん剤で合併症が出てしまって、抗がん剤中止しました。とにかく体力がなさすぎて…合併症は治ってきて今は元気なのですが、ベットからおきられません。
色々調べたんですけど、抗がん剤がうまくいって1年ぐらいかもです。ただ、直前まで自宅で普通の生活ができている方もいました。+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 12:04:08 [通報]
>>83返信
対応してない病院だと冷たく断られます。
まずはここに電話して
対応してもらえる最寄り病院を探して下さい。丸山ワクチン患者・家族の会www.maruwaku.gr.jp「いっしょにがんばりましょう。」深刻な副作用がない。ガンの成長を抑制・縮小する。さらにはガンと共生する可能性すら示してくれた。1964年以来、常にガン患者とその家族にとって大きな希望を与えてきた丸山ワクチンについて、患者・家族の立場からご案内します。
+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 12:11:39 [通報]
ちなみに丸山ワクチンは、開発者の息子さんであるソニー・ミュージック元社長丸山茂雄さんもステージ4でしたが再発してもまたワクチンを打ってお元気らしいです。返信
ひろゆきも交流あるようで話してますよ。+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 12:23:43 [通報]
>>79返信
ありがとうございます。
転院先でおそらく標準やってくれると思います。
がるちゃんでリアルに効果感じた人いるかと思って質問しました。
ビタミンC点滴毎日してる人の事例見たことあります。
そんな金銭的余裕はないですが。
縮小するそうですね。
母は抗がん剤治療前後に点滴だから二週間に一回です。
放射線が始まったら一週間に一回検討しようかな。
丸山もこのおかげでこれだけで済んでると思い続けます。
79さんもお互いストレスないよう治療していきましょう。+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:56 [通報]
>>86返信
電話したら最寄り病院教えてくれます。+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 13:25:07 [通報]
家族が癌で他界しました返信
改めて怖い病気だと思いました
なんとも言えない辛さ+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 15:00:30 [通報]
>>17返信
抗がん剤を終えてから半年ですが、手も足もいまだ痺れの強度は変わりません…
痺れは手だけですか?+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:55 [通報]
>>83返信
> 丸山ワクチンって銀座並木通のですよね?
違います。
丸山ワクチンに興味があるなら調べてみてください。+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 17:37:13 [通報]
>>1返信
私も乳癌治療中です。
全摘のホルモン療法です。
今酷く落ち込んでいて色々と気力をなくしています。
+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 22:14:35 [通報]
>>93返信
鬱みたいのはないのですが、元々メンタル不調で無気力で、私も無気力ひどくなってます
落ち込みはつらいですよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 22:56:31 [通報]
>>40返信
この人の膵臓がんは希少癌だから、
一般的な膵臓がんとは違う
それで長く生きているのかな?と
思ったりした+0
-1
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:48 [通報]
>>94返信
こんなに落ち込むとは思ってなかったです。
誰にも会いたくないし何もしたくない。このまま生きてて何が楽しいんだろうって思ってしまったり。
+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:37 [通報]
>>7返信
私もがん患者だけど、私の場合は
転移しやすい場所はまずは肺、そして脳、骨って言われた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する