ガールズちゃんねる

結局コミュ力が高い人が勝ち組だと思いませんか?

670コメント2025/05/02(金) 07:37

  • 501. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:26  [通報]

    >>9
    うちの息子娘全く同じ!
    娘はどこでも誰にも嫌われないタイプ。勉強ダメ。周りにすごく気を使えるし話が面白い。
    息子は頭はいいし知識あるから話面白いけど、周りに気遣いが出来ない。周りが見えてない。
    息子が心配 
    返信

    +11

    -4

  • 502. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:40  [通報]

    俺は頭も悪くて容姿も悪くて仕事もできなくてコミュ力もなくて、体力もなくて疲れやすくて、ただぼけーっとしてて、マイペースです。人に舐められやすいタイプです。だから自分にとって何一ついい所がありません。
    免許センターの試験は10回以上も落ちています。
    返信

    +0

    -3

  • 503. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:44  [通報]

    >>3
    何かのトピで男性芸能人がホストをしたら誰が最強か?って話題になって、窪塚洋介や北村一輝など猛者が出てくる中で慎吾ちゃんランクインしてたな
    最強のヘルプ、とにかくお話をしに行きたい、って人続出だった
    返信

    +43

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/30(水) 19:45:52  [通報]

    コミュ力さえあれば多少のやらかしは多めに見てもらえる、酷いことしても擁護する人がいたりね
    みんな人見て態度変えるんだよな
    返信

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:03  [通報]

    >>298
    そうなんだよねー、美人には世間は甘いからね。コミュ力あっても、世間は厳しい。
    コミュ力そんないらないから美人でスタイル良い人になりたい。
    返信

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:22  [通報]

    >>16
    コミュ力もだけどプラス思考で前向きな人が1番幸せだよね
    同じ境遇にいても私は不幸って思う人もいれば現状に感謝できる人もいる
    それだけで幸福度が全く違うし
    返信

    +28

    -0

  • 507. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:24  [通報]

    >>103
    それはコミュ力高い人
    返信

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:29  [通報]

    仕事でもそう思う。
    私の会社に限った話かもしれないけど、東大出身のコミュ障社員より、Fランでもコミュ力おばけの社員の方が、評価されてるし出世してる
    返信

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:40  [通報]

    >>491
    それで済ませてるんなら良いと思うけど

    あちこち手を出してスキャンダル起こす人多い中で
    返信

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:35  [通報]

    >>23
    上司や先輩をうまくヨイショして一軍的な目立つ立ち位置にいそう
    でも嫌いな人には徹底的に意地悪そう
    最終的には人望ないタイプだと思う
    返信

    +31

    -0

  • 511. 匿名 2025/04/30(水) 19:52:05  [通報]

    なぜか、会社で権力ある人に好かれる
    返信

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:35  [通報]

    >>1
    大声でうるさい人がコミュ力高いと思い込んでマウント取ってくるのだるい
    返信

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:33  [通報]

    >>500
    ネットで言われているほど女も顔で人生全てが決まるわけじゃないよね
    確かに美人は有利だけど、コミュ力や頭脳で巻き返しは余裕でできる
    人生うまくいかないのを顔のせいにしてる人は、コミュ力も知能も行動力も体力もないんだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:49  [通報]

    >>257
    ド正論すぎて。自分を幸せにする力って皆が皆持ってる訳じゃないんだなあと大人になって思う。幸せに容姿、お金だけが全てじゃない(勿論大事だけど他要因で軽減出来るものもある)のにいつまでも他責思考の人の声が大きい。
    弱者女性(男性も)もプライド捨てて見た目人なりにして外に出て人と関わったら内面が生きやすくなるのにね。鬱な時は分かるよ、世の中と距離置きたくなる時だってある。
    でもそれを何年も何年も続けてても自分が辛いままだし、他人を憎み続けるのは不幸せな人生なんだよ。自分を幸せにできるのは自分だけなんだよね。
    心から幸せなら、自分と関わりの無い人から負け組判定されようが関係ないじゃない、言わせときなよ。
    返信

    +7

    -2

  • 515. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:45  [通報]

    コミュ力高くて仕事では優秀でも、周りからは僻まれて、足引っ張られりすることあるよね。
    返信

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:43  [通報]

    >>40
    それはコミュ力ゼロじゃない?
    会話や間や表情やリアクションで、相手の承認欲求を満たして気持ちよくさせてあげることがコミュ力高い人。
    ずーっと自分の事ばかり話す人職場にいるんだけど、話聞くフリしながら、これでだいぶ損してるのに一生気付かないんだろうな〜アホだな〜と思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:31  [通報]

    >>1
    口下手は損。話しすぎはうざい。空気読めれば最強!
    返信

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:20  [通報]

    >>7
    コミュ力って努力で培うものだよ
    才能ではない
    返信

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2025/04/30(水) 20:18:49  [通報]

    >>251
    芸能人や一等地のキャバって…

    水商売なんか、勧められて嬉しい、まともな女性っているの?!
    頭パッパラパーと思われてそうで、そりゃあ怒るよ。
    返信

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:15  [通報]

    学生の頃って不美人だといじめやからかいのターゲットになりがちだけどコミュ力高い子はむしろクラスのヒエラルキーの上に居た。結局コミュニケーション能力が全てだと思う。親戚、ご近所、PTA…全てそう。
    返信

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:26  [通報]

    >>186
    旦那様との出会いが気になります。私もコミュ障なので旦那様側の気持ちがよく分かるのですが、どうやって186さんのような素敵な方と出会えたのかが気になります。
    返信

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/30(水) 20:24:08  [通報]

    愛嬌、人柄の良さ、空気読める、コミュ力
    大事すぎると思います
    返信

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:17  [通報]

    コミュ力あっても根が怠け者だと40過ぎたあたりで詰みがち
    返信

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:52  [通報]

    >>14
    愛嬌のある人は概ね挨拶やお礼とお詫びもしっかり出来るイメージ
    返信

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/30(水) 20:29:12  [通報]

    わかってるんだけど、もうどうしたらいいかわからない
    なんかいつもついてないし
    そのマイナス思考が良くないって言われそうだけど、ほんとについてないんだよ、、
    は〜疲れちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/30(水) 20:32:14  [通報]

    >>8
    思いやり+コミュ力。

    ただのコミュ力高いだけの人は私は警戒する
    返信

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/30(水) 20:32:33  [通報]

    >>18
    それでも私は中条の方選ぶかな

    コミュ力高い人は自分と同レベルの仲間は作れるけどそれ以上はなかなか集まらないよ
    知力、経済力
    あくまで同等レベルの中で輝けるだけ

    でも美人は自分のレベルが普通でも知力経済力高いハイスペ集団の中間に入れてもらえる
    しかもおとなしくても周りがもりあげてくれてそれに微笑みでのっかるだけで楽しめる
    返信

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:39  [通報]

    >>409
    まず部屋に行ってどの保育士さんに声かけよう…って悩み、挨拶してるのに誰も来てくれないと挙動不審になってしまい自分き◯すぎて…
    親なのに情けない、もっと気楽に行きたい
    返信

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/30(水) 20:34:41  [通報]

    >>1
    コミュ力なんてまともな社会人はある程度あって当たり前だし、それさえあれば上手くって一体どんな世界で生きてるんだ?
    面白い明るい=コミュ力が高いって小学生じゃあるまいし
    返信

    +2

    -7

  • 530. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:11  [通報]

    私は表面上のコミュ力だけじゃなく、根底に誠実さや優しさがあるかで判断する。一見明るくて皆の中心でトークや場を回してても軽薄だったり自己中な人は沢山いるし、寡黙で控えめな人でも信頼に値する人は沢山いる。
    返信

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:48  [通報]

    これ今の一部の若い子達に言いたいね
    仕事も与えられ待ちとかあり得ない
    自分から話しかける子が先輩からも可愛がられる事を知って欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:44  [通報]

    中途で入社したばかりなんだけど、たまたま席がコミュ力おばけの女の子の隣で最初は頑張って話してたんだけど、ちょっと疲れてきた
    その子は周りの人とずっと喋っててわいわいきゃっきゃっやってて気まずい
    チームからも離れた席だからやりにくくて…席替えする予定って聞いてるんだけど、いつ頃になるか聞いてみようかな
    それとも誰の隣でももっとコミュニケーションがんばるべきでしょうか?ほんとに助けてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/30(水) 20:45:22  [通報]

    >>7
    そう思って生きてきたのに、最近知り合う人が
    ことごとくコミュ力高いのに離婚してがむしゃらに働いてる人が多い。
    同性とのコミュ力と異性とのコミュ力って違うのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:37  [通報]

    >>1
    私口下手だから、これはほんとにわかる。やっぱり話し上手な人は、多少ブスでも性格悪くても、とりあえず人が集まってる気がする。恋愛も言葉巧みだから、おとなしいイケメンゲットできたり。
    返信

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/30(水) 20:51:47  [通報]

    >>503
    なんか分かるかも! 
    面白いだけじゃなくて、その中でも元気くれそう!
    返信

    +26

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/30(水) 20:52:34  [通報]

    >>377
    言われてみれば確かに!
    芸能人からのタレコミみたいなのでもいつも仕事での慎吾ちゃんの話しか聞いたことない!
    プライベートとの切り替えしっかりしてんだなぁ
    ミッキーよりも距離近いし元気なのに全然プライベートの話聞いたことないなぁ
    返信

    +25

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:01  [通報]

    不登校の中学娘

    コミュ力ないよ〜
    返信

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:03  [通報]

    >>503
    帰る時もめっちゃ笑顔で送り出してくれそう
    返信

    +24

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:08  [通報]

    >>1
    私は神経質でコミュ力高く生きようと頑張ってる派だけど、鈍感で素直に何気なくコミュ力高い人に憧れる。東京に染まりすぎたから、大阪のおばちゃんみたいな性格になりたい。
    返信

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:14  [通報]

    コミュ力含むEQの高い人が人生楽しく勝ち組だと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:01  [通報]

    >>13
    人相悪くて意地悪だけど、コミュ力強い人、多くない?
    自分にとって都合のいい人を見抜いて味方につけるのが上手い。
    そうやって生き抜いてきたんだと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2025/04/30(水) 21:08:53  [通報]

    鈍感力が最強。コミュ力高くても共感力高いと傷つきやすいから。
    返信

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/30(水) 21:10:52  [通報]

    >>18
    こういう捉え方する人嫌い
    返信

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/30(水) 21:12:46  [通報]

    >>10
    それはそう
    返信

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/30(水) 21:13:12  [通報]

    当たり前定期
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/30(水) 21:15:42  [通報]

    >>208
    うちの職場は、コミュ力あって、少し足りない人のほうが、好かれる(可愛がられる)。

    上司の地位を脅かさない人のほうが、尊ばれる。
    返信

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2025/04/30(水) 21:17:15  [通報]

    >>257
    火の玉ストレート!
    返信

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/04/30(水) 21:18:43  [通報]

    その通りだと思うけど?
    返信

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/04/30(水) 21:20:13  [通報]

    >>144
    そこまでwww
    返信

    +13

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/30(水) 21:21:28  [通報]

    >>33
    陰気な人はコミュニケーションを円滑にしようと努力してる人をお調子者だとディスってるわけか…。さすが、陰湿だね。
    返信

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/30(水) 21:22:13  [通報]

    >>153
    コミュ力高い人って相手を楽しませる事ができるからめちゃくちゃ見てるし気遣いできないと無理だよね。
    素の素質もあるだろうけど、努力と気遣いの結果だと思ってる。
    返信

    +16

    -1

  • 552. 匿名 2025/04/30(水) 21:23:26  [通報]

    >>249
    周りを気遣える子って都合のいい子にもなりやすいから
    絞り尽くされないよう気にかける必要はある
    返信

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2025/04/30(水) 21:24:48  [通報]

    >>529
    あなた、お小言いじわるばあさんかい。コミュニケーションの取り方が難癖をつけるって、最悪のクレーマー思考だね。コミュ力低すぎ。
    返信

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/30(水) 21:24:53  [通報]

    >>508
    うちの会社もそうだった
    リクルートがコミュ力を煽り出してから日本社会ってそんな感じの雰囲気だけど、本当にこのままで良いのかとは疑問に思う
    口下手だけど能力は突出していた東大卒社員がいたけど、コミュ力コミュ力ばっか言ってる会社ではあまり評価されずに転職していってしまった
    高度な能力を活かせなかったのは全社的な損失だったと思う
    実際、会社はゆるやかな泥船状態
    返信

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:22  [通報]

    >>16
    仕事で発表の場が多いのだけど、緊張しいの私はとても無理でいつも失敗してばかり。アイディアは上司にもすごく褒められたりするのに、相手に上手くアピールできない。明るく場を盛り上げられる人が本当に羨ましいです。
    返信

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:25  [通報]

    人をちゃんと見てコミュニケーションとれる人は素晴らしいと思う
    雑談の苦手な人にしょっちゅう話しかけて困らせてる人とか、タイミング読まない人とか、コミュニケーションの押し売りな人もいる
    返信

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/30(水) 21:31:05  [通報]

    >>18
    中条あやみ似なぐらいだから、愛想よくするとめんどくさいことになるから塩対応なんだろうな。その子も彼氏の前とか仲いい友達の前だと明るくてよく話す子なのかもしれないし。
    返信

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2025/04/30(水) 21:38:38  [通報]

    息子、学年で英語が1番だったけど
    コミュ障のだから留学してもあんまり話せる様に
    ならなかった。
    ホームステイ先でも部屋に引きこもってたんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:23  [通報]

    >>90
    そりゃそうでしょ、としか。
    一緒にいて楽しい、周りを気遣ってくれてる人を大事にしない人なんているの?
    返信

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:42  [通報]

    >>87
    私だわ。お金はあるけどコミュニケーション取れないから習い事とかやってみたくても出来ない
    ランチに行く友達も居ない。夫は2年前に死んだwまさか唯一の理解者である夫にこんなに早く逝かれるとは。お金はさらに増えたけど、どうやって余生を過ごそうか
    返信

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/30(水) 21:45:16  [通報]

    >>327

    うちの4歳児も昔のウルトラマン作品に出てたのを見て以来好き
    テレビに出てると「慎吾ちゃんだ!」って教えてくれる
    私がよく言ってるからだろうけどw
    返信

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/30(水) 21:45:28  [通報]

    ママ友はまた違うね。子供の人気度やスペック大事。
    返信

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/30(水) 21:46:56  [通報]

    >>350
    まだ子供なのに、子供相手に
    ってかんじかな
    返信

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/30(水) 21:47:40  [通報]

    >>53
    あるよ!
    コミュ力ない人からの僻みがデメリット
    でも、そんなの気にならないw
    自分や自分の周りと楽しく過ごしているから
    返信

    +3

    -2

  • 565. 匿名 2025/04/30(水) 21:50:49  [通報]

    >>16
    コミュ力のある人って勉強ができる頭の良さとはまた違う賢さがあるよね
    返信

    +15

    -1

  • 566. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:14  [通報]

    >>103
    それお笑い芸人並みのスキルある人じゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:15  [通報]

    >>168
    理系の仕事してるけど、パリピもいればチャラ男もいるしヤンキーも、爽やかスポーツマンもいる。
    勿論オタクもいるよ。
    でもオタクもコミュ障はいないや。
    陰キャは陰キャでもコミュニケーションは普通に取れるし割とおしゃべり。
    今まで出会った理解でガチでコミュ障だと思ったのは1人だった。
    返信

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2025/04/30(水) 21:53:31  [通報]

    頭の回転速いんだろうね。私は馬鹿だからダメ。
    返信

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/30(水) 21:56:24  [通報]

    >>3
    これ近くで見たい
    前はタバコでやってた気がするんだけど
    この間テレビで見たら
    アポロチョコだった
    返信

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2025/04/30(水) 21:57:14  [通報]

    コミュ力高いのは確かに強いけど、それよりもやはり容姿の良い人の方がもてる!陰キャでももててる!
    返信

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2025/04/30(水) 21:59:36  [通報]

    >>538
    お見送りはやっぱ「あばよ!」
    返信

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/30(水) 22:00:04  [通報]

    >>570
    恋愛で言えば以下は同レベルだよ

    コミュ力が無い+容姿がいい人
    コミュ力が高い人+容姿が普通の人


    コミュ力と容姿が普通の人よりコミュ力が無くて容姿がいい人のほうがモテるかもしれないが
    返信

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/30(水) 22:02:35  [通報]

    友達でめちゃめちゃ明るくて、周りを気にしないコミュ力高い人がいるけど、自己肯定感は低いって聞いてすごい驚いた。意味がわからない。
    返信

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2025/04/30(水) 22:05:39  [通報]

    >>572
    普通レベルの容姿がどの程度なのかが難しいね笑
    堀北真希似の友達がすごい無口で人付き合い苦手タイプなんだけど、異性からはめちゃめちゃもててる。
    返信

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/30(水) 22:06:20  [通報]

    >>529
    コミュ力は大事だけど、地道な努力ができる有能な人材が評価されなくなって、逆に調子よく立ち回るだけの人が過剰に評価されていく
    そんな雰囲気にならないように経営陣が気をつけてるわ
    返信

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:45  [通報]

    >>1
    陰気くさいと損はするだろうけど、
    大体、落ちぶれていくのは、根っこが他力本願、できれば依存とか搾取とかで世渡りしたいタイプよ。結局遠まわりすんのさ。
    返信

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2025/04/30(水) 22:15:20  [通報]

    >>6
    愛嬌とコミュ力は全然違うよ笑
    いわゆる陽キャとかパリピ、一軍って
    慶應アゲの私大卒親のコネバブルだったんだよwww
    返信

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/30(水) 22:16:53  [通報]

    コミュ力も、ただ無条件に群れるコミュ力は、学生時代の友達作りに求められるけど、
    社会性を持って群れるコミュ力がないと、会社員が難しい。
    陰キャでも仕事という貢献行為を通じて、明るく話せる人なら、そのあとは大体人生上向き。
    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:22  [通報]

    >>442

    68の書き方が分かりづらいだけだと思う。
    「小学校の頃から(私は)異常な(ほどに)陽キャが嫌いでした」って書きたかったんじゃない?
    ()内が省略されてるから分かりづらいだけで。
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/30(水) 22:22:32  [通報]

    >>20
    逆に高いんだよ。
    相手の気持ちばっかり測って、会話広げられない人よりも、
    自分軸の話や、自己開示できる人がコミュ力たかいんやで。
    返信

    +11

    -4

  • 581. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:11  [通報]

    >>2
    何この上からコメント
    じいさんくさっ
    返信

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:44  [通報]

    >>1
    コミュ力って定義があやふや過ぎてねぇ
    人間関係構築スキルって言うんならあらゆる人と友達になれる人間とかいないでしょうし
    返信

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:15  [通報]

    >>573
    今話題のRちゃんとかそうじゃない?
    初期スペックいいし
    ずっとニコニコしてるけど自己肯定感低すぎてろくなことがない
    返信

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:45  [通報]

    >>9
    身内に高校教師がいるんだけど、生徒の中で頭良くて真面目でもコミュ障だと仕事辞めて引きこもったりしちゃうってね。逆に成績悪かったけどコミュ力高くて明るければ出世したり皆に可愛がられて長い間続いたりしてるって。
    返信

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:54  [通報]

    >>79
    おとなしい地味な人を貶めて派手なワタクシは意外と真面目なんですとでも言いたいんだろうけど、
    実際の世の中ではおとなしい地味な人は見た目どうりに男性には奥手で、不倫してるのはあんたみたいな派手な女性だよ
    返信

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2025/04/30(水) 22:29:51  [通報]

    >>1
    がるみんは最底辺の負け組だけどね
    返信

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2025/04/30(水) 22:33:33  [通報]

    >>498
    出世するのはそうだと思うけどなんか違う気がする
    ジブリで言うと
    コミュ力鈴木敏夫、技術力宮崎駿みたいな感じ
    技術者がいなけりゃ作品はできないし
    コミュ力ある人がいなけりゃ売れないみたいな
    返信

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/30(水) 22:34:39  [通報]

    それでもコミュ力あるブスよりコミュ障の美人に生まれたい
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/30(水) 22:35:06  [通報]

    >>381
    美容師は、コミュ力なくても、
    技術だけで成り立つし安定するよ
    世の中の半分以上の人は、
    美容師と雑談したくないって思ってるんだから
    返信

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/30(水) 22:36:41  [通報]

    コミュ強の陽キャは知らないだろうけど、
    陰キャも、庭でBBQするし、バーで飲むし、ディズニー行って、雪山滑って、カラオケ行って、キャンプもするんだぜ…?
    返信

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/30(水) 22:38:55  [通報]

    コミュ力高くてちょいブが生きやすさとしては最強だと思う
    同性から足引っ張られないし、好きでもない異性にストーカーや逆恨みされることも少ない
    返信

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/30(水) 22:47:14  [通報]

    >>18
    コミュニケーションって相手ありきだから
    通ってる年数もそれぞれ違うだろうし、担当美容師さんが信用に値しない人なのかもしれん
    それだけじゃわからん
    返信

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/30(水) 22:47:21  [通報]

    >>83
    私だよわ
    数学とか学年で常に10位以内だったのに毎回4つけられてたよ
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/30(水) 22:49:34  [通報]

    >>8
    コミュ力高い人って話が面白いから魅力的だよね!仲良くしたくなる。
    返信

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2025/04/30(水) 22:50:05  [通報]

    >>16
    いい面で明るければいいけど
    既婚者に自ら不倫迫って
    仕事チラつかせてしつこく付き纏って
    最後不倫実現して奥さんを馬鹿にしても
    自分は悪くないって開き直ってるバカもいる
    返信

    +2

    -2

  • 596. 匿名 2025/04/30(水) 22:52:23  [通報]

    >>580
    自己開示と自己顕示は違う
    返信

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2025/04/30(水) 22:54:41  [通報]

    >>1
    コミュ力あると性格クソ悪くても友達多くて良いなと思う。子供が幼稚園児の時にボスママみたいな人がいて若いママは男好きとか勝手に決めつけて悪口言ってバス停来れなくさせていた。


    返信

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/30(水) 22:56:50  [通報]

    コミュ力って育つの?
    陰と陽とかトークセンスや度胸、頭の回転の良さ、場の空気を読む力って生まれつきのような気がするな
    努力して身につくものでも無いような
    返信

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/30(水) 23:00:26  [通報]

    年上や年下、先輩後輩と自然に上手にコミュニケーション取れる人いるよね
    秘訣を聞いても無意識で自然にしてることだからわからないって 
    はぁ〜もう見えてるものが違う世界だなと
    返信

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/30(水) 23:03:30  [通報]

    相性もあるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/04/30(水) 23:03:43  [通報]

    そう。稼いでる人はコミュ力高いよね。
    返信

    +2

    -2

  • 602. 匿名 2025/04/30(水) 23:06:54  [通報]

    >>1
    真面目に仕事している寡黙な人よりお、喋りが大好きで手が動いていない人の方が周囲に気に入られて出世するよね。

    寡黙な人は給料は上がらないのに仕事を沢山振られ負担だけ増えていく。
    真面目って損だなと大人になると思う。
    返信

    +3

    -2

  • 603. 匿名 2025/04/30(水) 23:07:19  [通報]

    >>596
    性格はな
    コミュ力の話な
    返信

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2025/04/30(水) 23:11:05  [通報]

    >>379
    枕?
    返信

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2025/04/30(水) 23:12:01  [通報]

    >>1
    でも、本人は「コミュ力が高い・社交的・フレンドリー」と思ってて疑問すら持たなそうな人でも、相手から見たら馴れ馴れしくて距離感がおかしい場合ってあるんだよ
    接客業なのに明らかに年上の客に、友達か下手したら部下みたいな態度の人とか
    返信

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2025/04/30(水) 23:13:17  [通報]

    >>459
    純粋で騙されそうな人気者はコミュ力お化けとは言いません
    あらゆる場面で優れた人間関係つくれるのがコミュお化け
    騙されそうになるアホではないよ
    返信

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/30(水) 23:13:20  [通報]

    >>602
    コミュ力が高いはお喋りとはまた違う
    返信

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/30(水) 23:14:17  [通報]

    >>451
    清太が磯野カツオだったら・・・!
    返信

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/30(水) 23:19:48  [通報]

    >>1
    アラサーです。
    どうしたらコミュ力って育つの?泣
    返信

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2025/04/30(水) 23:22:28  [通報]

    >>560
    「2年前に死んだw」で、wをつけられるあたり、そこまで余裕ない暗い人ではないと思う
    人見知りするだけじゃないの?
    結婚は出来ていたんだから、普通に友達つくれそうだけど
    ただねー、大人になるとそういう場もなかなか難しいのが現実か
    返信

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/30(水) 23:22:37  [通報]

    >>603
    コミュ力は非言語コミュニケーション力も含むからね
    言外に含む自己顕示なんてその最たるもの
    例えば家族の話じゃなくて、家族に愛される私の話とかね
    返信

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/30(水) 23:22:59  [通報]

    >>590
    体力あれば出来るね!
    返信

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/30(水) 23:23:12  [通報]

    んなことない。調子良いだけの人より不器用でも誠実な人のほうがいいな。表には出さなくても。
    返信

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/30(水) 23:23:41  [通報]

    >>1
    勝ち組なのは本当の自分で生きていけるかどうかだと思う。
    他人受けはその次でいい。
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/04/30(水) 23:23:58  [通報]

    公務員やってるとコミュ力やばいの多い
    返信

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/30(水) 23:24:38  [通報]

    >>613
    私もそう思うわ。調子いい人との間で調子良く生きていきたいだけならそれでも構わないと思うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2025/04/30(水) 23:25:22  [通報]

    >>451
    別にそんな酷い世界で生き延びなくてもいいんじゃない?って思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/30(水) 23:26:22  [通報]

    >>1
    日本は管理職が機能してないから腕があるだけだと陰湿な日本人に潰される
    失われた30年の原因の一つ
    返信

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/30(水) 23:26:44  [通報]

    >>377
    小田原出身って事しか知らんわ
    返信

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:03  [通報]

    >>9
    突然鬱とか引きこもりになる人は自分を偽って生きるから
    コミュ障でもいいじゃん、お母さんはあんたのいいところ知ってるよって伸ばしてあげるのが親だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2025/04/30(水) 23:29:37  [通報]

    >>583
    Rちゃん自己肯定感低いの??
    返信

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/30(水) 23:30:32  [通報]

    >>1
    コミュ力最強なのは事実だけど、どんな人にもその人が通用しないコミュニティというのはあると思う。
    たとえ凄いコミュ力の人であっても。
    返信

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/30(水) 23:32:27  [通報]

    >>451清太コミュ障なの?
    返信

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/30(水) 23:32:42  [通報]

    >>4
    今は必要だろうけどね、景気の良い時代に良い大学出て大手企業のプログラマーの独身の男性上司、本人に悪気はないんだろうけど飲食店やコンビニのレジでも仏頂面で一言も無いくカードか現金ボン!のコミュだったけどエスカレーター式に昇進してたよ。あっ、どうもありがとう!とか絶対に言わないタイプだけどあれは生まれ持った特性で周りの人を見ても一生変わらないんだと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/30(水) 23:35:49  [通報]

    >>616
    そういうの、年をとってくると本当に明暗が分かれるんだと思う
    調子いい口ばっかりなのが、コミュ力コミュ力言っても、単なる勘違いだもんね
    キチンと仕事していたり、勉強していたり、そういう人でないと会社でも残れないよ
    返信

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/30(水) 23:38:11  [通報]

    力っていうか結局生まれもった人柄だしな
    言葉発しなくても好かれる人もいれば嫌われる人もいる
    返信

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2025/04/30(水) 23:38:59  [通報]

    >>448
    誰も顔が良くて損するなんて言ってない
    顔がいいのは強みだけど、顔が良くなくてもコミュ力次第で巻き返しができると言ってるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/30(水) 23:42:57  [通報]

    >>615
    でもみんな辞めないで安定した収入得るんでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2025/04/30(水) 23:43:43  [通報]

    >>217
    山中教授、不意のインタビュー見て話し方が丁寧で説明も上手だと思ったし自然な感じで周りにも気を配ってそう
    返信

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/30(水) 23:47:25  [通報]

    >>8
    一時的なら見た目が良いほうが強い気はするけど、
    長い期間ってなるとやっぱりコミュ力やユーモアセンスが勝つ。
    返信

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/30(水) 23:47:41  [通報]

    >>178
    前から思ってたんだけど、チーズってむしろウェイ系が好きじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/30(水) 23:48:57  [通報]

    >>629
    でも臨床医としては仕事出来なくて苦労したらしいから、向き不向きはあるものだし適材適所だよね
    ガルでは出来る人は何でも出来る!って譲らない人いるけど
    さかなクンだって勉強出来なくて進学諦めたくらいだしねぇ
    返信

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/30(水) 23:49:37  [通報]

    コミュニケーション能力高くって盗撮ハッキングしていれば最強だと思う 
    返信

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2025/04/30(水) 23:55:08  [通報]

    タイムレスの原ちゃんが良い例
    返信

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/30(水) 23:55:11  [通報]

    >>1
    一緒に仕事している子がそう。
    コミュ障の自分からしたら正直羨ましい。話聞いていれば本当に楽しそう。
    返信

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/30(水) 23:56:02  [通報]

    >>538
    その人を思い浮かべるときに、めっちゃ笑顔の人はかなり信用できる気がする
    返信

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/01(木) 00:03:47  [通報]

    >>253
    中高のころはそれで何度か悪口言われたことあるよ
    元々引っ込み思案ではあるけど明るいタイプで、通知表にもコミュ力のことで褒め言葉書かれるようなタイプで。でも思春期になると、あいついつも笑っててキモいって言われたり、廊下で知らん子と目が合って会釈をするとはあ?!💢って言われたり
    周囲に自分を否定してくる人が多かったのもあり、自分が変わってておかしいんだと本気で思ってたし、私は長年塞ぎ込んでいて10年以上無駄にした
    そういう環境に染まってたつもりはなかったけど、元々持ってた人見知り気質や考えすぎる性質が出てきてしまったり、周囲に対して間違ったコミュニケーションを取ってしまっていた時期もある。コンビニやスーパーの店員さんへのお礼も何年か前やっと言えるようになった。暗黒時代の私と運悪く関わってしまった人たちには本当に申し訳なかったと思ってる
    自分に自信が無いと、どんどん変な人が寄ってきて嫌な事されて、やっぱり私おかしいんだ!のループだった
    自分をもっと大切にしてあげたかったし、周りの人にももっと優しくできたなとも思うし、何より元々の自分のまま貴重な青春時代を過ごしたかったよー
    返信

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2025/05/01(木) 00:04:03  [通報]

    >>110
    だからセクゾは売れなかったんだよ
    風磨デストロイヤー
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:45  [通報]

    >>7
    LINEのメンバーが増えてどうにもならなくなっている
    返信

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/01(木) 00:18:27  [通報]

    >>350
    子どもに対してとかじゃなく私的には、、
    『改行使えや』の意味でマイナス。
    マジで読みづらいから。
    なんで長文なのに読み手に読みやすくしないの?
    この手のタイプってなんか改行使わない
    返信

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:48  [通報]

    単純に羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/01(木) 00:21:38  [通報]

    >>431
    やはり見た目が良いと人が寄ってくるという環境ができる。ほいで自然とコミュ力が上がらざるを得ない状況になりやすいんじゃないかと思われ。
    返信

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:33  [通報]

    >>10
    回避能力も高いけどね
    返信

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2025/05/01(木) 00:28:37  [通報]

    ユーチューバーの演奏家、楽器の先生、演奏の仕事をもらえるのはコミュ力が無いとダメなんだってさ。
    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/01(木) 00:32:19  [通報]

    >>451
    あのおばさんだいぶクセ強かったよね。清太との相性は最悪だった。
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/01(木) 00:34:42  [通報]

    >>23
    風磨、人気はあっても大事な仕事は任せられなそう。勝利のほうがきっちりやってくれそう。
    返信

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:52  [通報]

    学生の頃から気がつけばいつも周りに人が集まってくるというか、中心にいる感じがするから、私はコミュ力高かったんだろうなってがるちゃん見て初めて気づいた。
    何をどうしてるのかと聞かれても分からないけど
    返信

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:23  [通報]

    >>642
    数が多い分言い方悪いけど練習になるのはあるよね
    でも私見た目いいんだけど、見た目が良いと人が寄ってくるけど、その人が求めた対応をしないと悪口言われるから大変
    男も女も相手を理想化して思ったのと違うとこき下ろす人が結構いる。スタートが無駄に高い位置だから評価は右肩下がりで、頭良くないとかなり舐められる
    コメント主の妹ちゃんも幾度となく対応を間違えて主の知らない場所で嫌な思いをしたりしてると思う
    返信

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:27  [通報]

    >>9

    うちの小2娘は幼児の頃からコミュ力すごくて、誰とでもすぐに仲良くなるし、相手から嫌な事されても上手くかわしてトーク力だけで、相手を丸め込める力がある。
    人の悪口は一切言わずに愛嬌もあるので、男女問わずに常に人気者で先生との個人面談の時にクラスを常にまとめてくれるのでありがたいです。まで言ってくれた。
    成績は公文行ってるおかげか分からないけど、そこそこ上位をキープしてます。
    ちなみに私立小行ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/01(木) 00:58:48  [通報]

    >>609
    場の雰囲気を良くしたいとかみんなを笑わせたいとか、心の余裕とサービス精神からじゃないかな?自分が目立たせるとか何か得するとかそういうのは結果であって、目的だとうまくいかない気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/01(木) 00:59:33  [通報]

    >>103
    分かる。
    コミュ力って、相手とか空気の流れで会話出来る人の事だから
    ボソッと的確なこと言ったりツッコミ入れたりする人大体面白いww
    返信

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:18  [通報]

    >>500
    実家金持ちがデカいっていうのは、実家が太いと金持ちと結婚しやすいってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/01(木) 01:03:10  [通報]

    >>14
    ずっと女は愛嬌だ言われすぎてなんなんだよと思ってたけど本当に愛嬌って大人になってからが大事だね
    中学からの友達も続いてる子は愛嬌ある子のみ、陰漂う暗い子は大人になってもやっぱ合わなくて会話も弾まない
    返信

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:43  [通報]

    >>559
    数日前に人は顔ですか?みたいなトピではほとんど顔一択だった
    私は顔より愛嬌って書いたんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2025/05/01(木) 06:30:13  [通報]

    >>1
    コミュ力は結局頭の良さだと思う
    最初すごく好印象でコミュ力アピってきても、中身スカスカで話通じないとイライラしてくる
    返信

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/01(木) 07:06:29  [通報]

    >>209
    実際に職場にいるもん
    自分ともう1人は仕事で泥被ってるから嫌ってるけど、他の人達にはめっちゃいい人だと思われてて、仕事できないのもご愛嬌みたいな扱いされてる
    返信

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/01(木) 07:59:31  [通報]

    >>569
    街なかでバッタリ会ったら40分間もネタ見せてくれたって話をXで見たことがある
    もう大丈夫ですありがとうございますって逃げてきたって笑
    返信

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/01(木) 09:47:17  [通報]

    >>451
    最近清太に関しての議論多いけど、あんまり好きじゃないな。
    両親も妹も亡くして(しかも包帯ぐるぐる巻きでウジ虫だらけで燃やされた母の姿まで見た)、1人になって最後自分も亡くなって。
    戦争がなければ、そんな強かにならなくたって生きていられた訳だから、もうそれ以上何も責めたくないと感じる。
    戦争が悪い、ただそれだけだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/01(木) 10:00:23  [通報]

    >>21
    全く同感。
    私、多分コミュ力高い方で子どもの時から成績も運動神経も良かったのでクラスの中心的な存在だったと思うの。
    大学出て働いてからも楽しかったし、始めた趣味では年齢が上の方々とも知り合って一緒に出かけたり。

    ところが30歳過ぎて難病になってしまった。
    一生続く進行性の病気なので不安しかなくて…。
    ひとりで泣いてばかりいた事もある。

    疲れやすいので無理出来ないし、体調悪いと人と関わりたく無いし、急に世界が縮んだようになって、あれこれ楽しい会話の話題の引き出しがパタンと閉じてしまった感じ。

    会社でも無理して明るく振る舞っていると家に帰ってからドッと疲れて寝込むだけ。

    もちろん人によるけれど、私の場合は健康あってこそ人と楽しく関われるって思ってる。

    早く自分の病気を受け入れて前向きになりたいなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/01(木) 10:22:12  [通報]

    >>403
    うちの部署にも、コミュ力高いと言われている陽キャ(女性38歳)がいるけれど、うるさいんだよね。
    なんか髪かきあげて電話取ったり、呼ばれた時の振り向き方や笑顔が強すぎて、演技力が高いんだと思っている。
    相手によってとっさに反応変えられるって、やっぱりコミュ力高いって言うの?
    頭の回転は良いんだろうけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:13  [通報]

    >>251
    ガルって美人すぎてまともに生活できないすっぴんマスクにしないとって話好きだけど事務所所属して外見でご飯食べれるレベルの美人でさえ現実は普通に働くしおしゃれしてヘアーメイクして堂々と生きてるし、佐々木希でさえ普通にアパレルショップで働いてたよね。
    40年生きてるけど絶世の美人、プロの美人でさえ美人を理由にメイクしないだのできない働けない人なんて見たことないし普通におしゃれしてる人ばかりだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:33  [通報]

    >>466
    男性でヤリチンになれる人はブサイクではないからなぁ、そもそも
    返信

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:53  [通報]

    >>227
    でも後者の方がコミュ力高いみたいになってる気がする
    実際そういう人の方が就活うまくいってるし
    返信

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:54  [通報]

    >>606
    じゃあ“人たらし純真バカ”って新カテゴリで売り出すわ!

    あんたの子供はコミュ力おばけじゃなくて、腹黒処世術おばけな!
    返信

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:16  [通報]

    >>227
    そんなやつおる?
    コミュ力ってみんなが楽しくなることを考えて動いたり発言したりできるか?にかかってるんじゃない?
    自分自分じゃなくて
    返信

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:40  [通報]

    >>619
    お姉さんがいる
    返信

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/01(木) 18:23:11  [通報]

    >>316
    それトークでの軸と人生での軸
    全然違いますけど?
    そりゃトークは流れに添わないとコミュ以前に空気読めってことになるよね
    返信

    +0

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/01(木) 18:50:46  [通報]

    >>667
    横だけどこの人頭悪
    返信

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/02(金) 03:15:14  [通報]

    >>652
    横だけどそれは絶対あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/02(金) 07:37:36  [通報]

    >>554
    日本は技術者を大事にしない国だから
    情報、技術も中韓に流出してるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード