-
1. 匿名 2025/04/29(火) 11:49:55
主は悪い方ばかりです、いやない奴に言われたことやされたこと今でも昨日のことのように思いだしてムカつきます💢いい思い出だけ思い出せばいいのになぜできないのか不思議です。返信+113
-1
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:34 [通報]
悪い思い出返信+108
-0
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:39 [通報]
黒歴史は定期的に思い出して悶絶する返信+67
-0
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:46 [通報]
人間て、悪い方ばかりを思い出すように出来てると聞く返信
だからある意味自然なことみたいね+107
-0
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:51 [通報]
悪い記憶残りやすい返信+28
-0
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 11:50:55 [通報]
悪い事の方が何でも印象に残りやすいよね返信
例えで言うと席譲ってもらう事より譲ってもらえなかった事の方をいつまでもいいがち+28
-0
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:10 [通報]
悪い方返信+21
-0
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:15 [通報]
悪い思い出返信
いい思い出もたくさんあったはずなのに、ふと思い出すのは悪い思い出+47
-0
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:48 [通報]
きまりが悪かったことばっかり思い出してうわああってなる返信+16
-1
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:51 [通報]
悪い方返信
人にされたこともそうだけど、
子供の頃の悪行を思い出しては心の中で謝ってる。+36
-0
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:52 [通報]
アラフォーだけど良い思い出が大学生まで遡らないとない返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:18 [通報]
そもそも自分はいい思い出が少なくて悪い思い出の方が多いから当然多い方を思い出す返信+21
-0
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:43 [通報]
思い出さないようにしたいんだけどどうしたらいいの?返信+29
-0
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:48 [通報]
私も悪い方返信
何かのきっかけで直ぐ思い出してムカつくし、思い出して眠れなくなることもある+15
-0
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:15 [通報]
>>4返信
次同じことがあった場合避けられるようにね。防衛本能みたいなもの。+24
-0
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:17 [通報]
少しの悪いことばかり思い出して、人生の残りの良いことをすべて忘れてしまうのはもったいないよね返信+8
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:35 [通報]
小学生のころ万引きしたこと返信
年間50回くらい思い出してるよ
自戒している+12
-1
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:58 [通報]
いい時の思い出かな〜出先で疲れ果てて父に抱っこされてた時とか気温と香りがマッチして甘酸っぱい青春思い出したり返信
ちょっと胸が苦しくなるw+8
-0
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 11:54:00 [通報]
+0
-0
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 11:55:12 [通報]
>>1返信
ムカつくエネルギーがある=元気だからめでたしめでたしだよ+2
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 11:55:14 [通報]
悪い思い出返信
楽しかった思い出もあるのにふと思い出すのって悪いことばかり…+5
-0
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 11:56:49 [通報]
>>3返信
一緒だ
でも、他人の黒歴史って見てるはずだけど、思い出さないから
自分のやらかしは気にしてるのは自分だけかも…
って慰めてる+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:32 [通報]
>>1返信
職場での嫌な雰囲気や出来事を今でも思い出す。
夢にまで見るよ。何回も。+5
-0
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 11:58:17 [通報]
心の状態が悪い時は悪い思い出が溢れ出てくる。状態がいい時はいい思い出が少し出てくるけど、あまり思い出に浸る感じでもなく現実への対応だけをしている。返信
だから多いのは圧倒的に悪い方。+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 11:58:31 [通報]
私は「あの頃は幸せだったなー」て今を悲観するけど返信+6
-0
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 11:59:53 [通報]
いいことは忘れてしまう返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:35 [通報]
>>7返信
この子は何があったんだろう?+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:49 [通報]
圧倒的に悪い方です返信
思い出しては頭を抱えてます+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 12:01:51 [通報]
私は悪い方が残りやすいかな。返信
でもいいことが残るというか、ちょっとした悪いことを気にしないポジティブな人っていますよね。
自分のことを「晴れ女」と言う人ってその代表だと思ってる。
同じ地域に住んでたら天気はみんな平等だし、特に今みたいなGWには出かける人が多い。そんな中で晴れた時、「晴れ女発揮してます☀️」ってわざわざ言う人は、雨の記憶を薄めて晴れの印象を強く残すポジティブ思考なんだなーって思ってる。+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 12:02:04 [通報]
>>1返信
それは簡単
コミュ障陰キャだから+0
-1
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 12:02:29 [通報]
家庭が複雑だったから、田舎の海で遊んだ楽しい思い出も、ひどい意地悪もされたなって必ず悪い思い出とセットになっててつらい きれいな海や川だけ思い出したい返信+8
-0
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 12:02:38 [通報]
良いことだよ返信
悪いことも浮かぶことあるけど速攻消す
嫌なこと抱えて生きていたくない+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:16 [通報]
時間が経つと良いことの方が覚えてる返信
悪いことは何かきっかけがないと思い出さなくなるかも+6
-1
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:33 [通報]
>>1返信
どっちも?
120%嫌だったことと120%よかったことって感じ
どちらとも%が低いものは忘れてる+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:43 [通報]
嫌な思い出返信
何十年前の事でも覚えてるし思い出す+7
-0
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:46 [通報]
悪い方ばっかり返信
何年も前に誰にこんな嫌な事
言われたってずっと覚えてる
我ながら執念深くて呆れてる+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 12:07:07 [通報]
コミュ強陽キャは頭の回転も速いから、その場その場で自分が最適と思うことをやり続ける返信
結果嫌なことがあっても出来るだけのことはやった訳で過去になる
コミュ弱陰キャはこの真逆で自分で自分を抑えて最適と思えることが常にできない
さらにその原因が自分のコミュ弱陰キャで頭の回転が悪いってことを理解していない
結果嫌なことを永遠に過去にできない+1
-1
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:05 [通報]
悪い思い出返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:56 [通報]
いま考えてみたら、いい思い出なんてないかも。返信
全然思い出せない。+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 12:10:58 [通報]
若い時は悪い方を思い出す率多かったけど、今は若い頃の良い思い出を思い出すことが増えたかも。返信
そもそも過去の思い出を思い返す時間が少なくなったなー。+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 12:13:35 [通報]
圧倒的に悪い思い出返信
今となっては私のこれまでの人生で良い思い出って本当にあったかな?って疑問にさえ思います+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:49 [通報]
>>1返信
悪い思い出。
死ぬ前は良い思い出だけを浮かびたいわ+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:31 [通報]
両方あるから両方思い出すけど、トータル良い思い出が多いかな?返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:52 [通報]
悪いことばかり返信
ガルでも嫌な思い出を語るトピばかり目について楽しそうなトピはスルーしてる気がする
日頃の積み重ねが大事だから楽しそうなトピにもっとたくさん目を向けよう!+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:37 [通報]
悪い方が圧倒的に多くていい思い出を忘れてることに気づいた返信
今まで写真撮ったりするの少なかったけど意識的に撮って見返すようにしてる+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 12:28:28 [通報]
無味乾燥返信
何も思い出しません笑+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:49 [通報]
>>7返信
イラスト可愛いけど
状況が可哀想だわ
このシマエナガちゃんに幸あれ+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 12:32:44 [通報]
>>3返信
ガルの黒歴史を言い合うトピ見ると
たいしたことないものばかりだから
みんな些細なことで勝手に黒歴史だと思って、悶絶してるだけだと思う
+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 12:41:56 [通報]
>>4返信
だから経験から成長出来るのか+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 12:46:35 [通報]
いい思い出返信
よく考えたら子供の頃いじめられていたの忘れてた
+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 12:47:45 [通報]
悪い思い出です。良い思い出ってあまり憶えてないです。辛い返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 12:54:14 [通報]
良い思い出かな返信
いわゆる「過去の栄光」的なものから、人に言われて嬉しかったこと、奇跡的な体験、面白かった事などよく思い返してニヤニヤしてる…笑
人生全体で見ると辛いことも多かったけど、当時本気で苦しんだり辛かった思い出も「良く頑張った思い出」に変化しているものが多くて、嫌な思い出としてカウントされないからというのもあるかな。
+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:20 [通報]
>>1返信
相手が謝らないと終わらない。あれは何だったの?どうすれば良かったの?って頭の片隅にずっとある。だから自分が悪い時はちゃんと謝るよ。+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 13:07:03 [通報]
>>1返信
私も悪い方ばかり。
先週嫌な事があったしなめられてすぐ言い返せないからイライラする。+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 13:16:54 [通報]
>>13返信
万人向けかどうかはわからないけど、私がカウンセリングで受けたアドバイスを。
思い出す現象を止めることは難しいので、思い出してしまったら深く考えないようにする。そのときの様子を事細かに脳内再現することによって、ますます嫌な記憶が固定化され、かつ再現されやすくなってしまう。
・嫌な記憶に名前をつける。〇〇事件とか、簡単な ものでいい。その嫌な記憶を思い出してしまったときは「あーはいはい、〇〇事件ね〇〇事件」と心の中で唱えて、記憶そのものを脳内再現しないようにしてやり過ごす。
・嫌な記憶が浮かんだら、意識的に視線を上下左右に動かして、今現在何が見えるかということに注意を向ける。花が咲いてるとか、壁のシミがあるとか何でもいいから、今見えているものに意識を向ける。
長くなってごめんなさい。私はこれでずいぶん楽になりました。
+11
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:34 [通報]
>>1返信
それって
危険回避の反応らしいよ
だけど1人とか暇な時に思い出すみたいだから
嫌になったら寝てしまうのもいいかも+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 13:38:53 [通報]
>>1返信
どちらも忘れちゃう+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 13:39:59 [通報]
良い思い出!返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 13:49:06 [通報]
悪い思い出かな返信
なんか何でもないときに急に思い出したりするよね+1
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 13:52:28 [通報]
>>1返信
難しいね。
今が楽しいのに嫌な事思い出すのも、
今が辛くて、楽しい事を思い出すのも。
前者はあんな事もあったなー今は幸せ!
とブッタ切れれば良いけど、
トラウマ系だと今にまで影響してきそう。
後者は今が辛くても楽しかった思い出、
優しくされた、愛された感覚が心の支えや自身になるなら良いけど、
「あの頃は良かったな。。」
って過去を反芻して後悔したり未来に絶望するパターンもあるからね。
割り切りがうまくできないと、
本格的に病んでいくんだと思う。
自分は患者の家族だけど、
「嫌な記憶を消す作用」と、精神科医に
薬の説明をサラッとされた時、
こちらも淡々と聞いていたけど、
取り扱いには慎重さが求められる薬だと思ったわ。
アメリカでは承認されていて、とか言われたから、
比較的新しい薬なのかな。+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 13:57:26 [通報]
>>55返信
私、「これを一度気にすると病みそう」
と感じたら、シャットアウトできるタイプだけど、
自然にこういう思考処理をしていたのかな。
自力処理の場合、人によっては
解離性同一障害に至るような思考プロセスをしてしまうんだろうけど、
私も自分の客観視とか評価に対する感覚、
他人との心の距離感とか歪な部分がある。。+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 14:04:24 [通報]
悪い方返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 14:05:21 [通報]
良い思い出返信
悪い思い出は無意識の中に押し込めている+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 14:38:45 [通報]
よい思い出。返信
つらかったことも全部美化されます。
思い出して懐かしくなったりする。
+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 14:58:45 [通報]
>>12返信
私も実家家族やバイト先関係で嫌なこと悪いことが大半
バイト関連では当時は辛かったことばかりの中で、あのことは楽しかったなあの状況は幸せだったなという数少ない思い出に縋るしかない感じ
実家に関しては良かったことは片手で事足りるけど嫌なことはそれの数十倍なのでどうしても悪いことが優先されちゃう
+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 16:13:45 [通報]
そりゃ悪い思い出に決まってる。返信
悪いことのほうが多いし人生だし、
執念深い性格だから+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:29 [通報]
悪い思い出って覚えてなくない?返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:42 [通報]
圧倒的に悪い方の思い出。さっきも縁切りした友達の事思い出してしまった。返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 18:33:47 [通報]
>>3返信
記憶整理できる何か欲しい
苦しいこの思い出す感じ+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 18:34:38 [通報]
>>13返信
セロトニン増やすといいらしい
確かに思い出しても前ほどは悩まなくなった+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 22:35:03 [通報]
>>1返信
いい思い出より嫌な
思い出の方が多いから
嫌な思い出の方w w+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 22:44:09 [通報]
>>13返信
私も嫌な事を思い出すけど、
嫌な事思い出したら、逆に良い事や良くされた事や好きな人を思い出して、かき消すようにしてるわ。+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 22:45:18 [通報]
>>17返信
さすがにそこまでの回数はしてないけど、私も小学校低学年の頃、駄菓子屋と文房具屋さんでやったことある。
すごく後悔して母親に打ち明けたなぁ。+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 00:00:18 [通報]
>>4返信
人生さして悪いことがなかった
っていうかほぼ嫌なことがなかった
まぁ感動するような嬉しいこともそんなないけど(つまり基本心があまり動かない)
普通の日常生活ばっか思い出すわ+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 01:52:36 [通報]
>>55返信
ありがとう やってみる!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する