-
1. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:20
GWは断捨離を頑張ってやりたいと思います!
よく断捨離後はいい変化が起きたと聞くのですが、実際に断捨離していい事があった方のエピソードを聞きたいです!+85
-1
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:20
現金発見💡💴+134
-1
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:09
失くし物がすぐに見つかるようになった+94
-0
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:30
独身時代から愛用してたバイブが旦那に見つかった
結婚したと同時に捨てときゃよかった+12
-30
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:33
服のポケットからお金が出てきた
1000円だけど+102
-0
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:43
今衣替えついでに頑張ってます!+59
-0
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:56
>>4
旦那さん興奮したんじゃない?+16
-19
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:59
断捨離=スピリチュアル系、の考えはなんか嫌。
良いことあるも何も、部屋が片付きます。
以上。+171
-43
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:18
家の中がきれいになる+121
-0
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:35
>>5
え!やった!っと思ったら買い物メモだった事が数回....+44
-5
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:39
イライラしなくなった+50
-1
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:54
>>8
多分、こういうことだと思う。↓+114
-4
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:55
外国の小銭が出て来た
今は自販機みたいので両替簡単+22
-4
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:06
無くしたと思ってた指輪が出てきた+51
-0
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:00
アレルギー性鼻炎が出なくなった
物欲消えて無駄遣い減って貯金増えた
掃除が楽
+144
-3
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:42
最近した断捨離ではまだない(先週)
枕、靴、下着、書類を処分したら激し目の偏頭痛がおきて3日くらい寝込んでた
断捨離すると毎回ではないけど体調不良になる
その後、仕事決まったりとか割といい事は起こる+112
-3
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:31
服を大量に処分した
あれだけあったのに何も心に残らないし思い返すこともないわ
ホンマに要らんもんだった+168
-2
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:41
>>8
でも部屋の気の流れが良くなるのは確か。
大企業の建物なんかは、風水師に頼んで建設してるの多いらしいよ。
依頼が来るんだって。+148
-2
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:10
>>7
今度使おうぜ?w+13
-13
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:33
気持ちの問題だけか科学的にそうなのかわからないけど、空気が違ってくる。澄んでくるというか気持ちいい。+111
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:02
何か縁起の悪い柄のマグカップを処分したら、7年も連絡無かった人から急に連絡が来た。
何かあるとは思う。+120
-3
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:33
>>12
SUPERBEAVERの歌にもありそうや+20
-0
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:33
クローゼットに余白を作りたくて奮闘してる
+96
-1
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:29
捨てた事で気持ちがスッキリする収納もスッキリする
収納がスッキリすれば掃除のヤル気も出てきて動くので食べても太らない
ダイエットのためにジムに金を遣わず済むのでライザップを泣かせてしまうw
+83
-1
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:56
単純に収納場所が増えたので部屋がスッキリして気分が良い
視界にノイズがないから家にいて落ち着くようになった+100
-4
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:31
下駄箱は掃除しやすいし靴が取り出しやすいし嫌な臭いしない
服はクローゼットに余裕あるとシワにならないしカビが出るリスク回避になる+81
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:51
>>21
どんな柄だったの?
処分して正解だったね。+74
-1
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:56
断捨離、20歳くらいからハマって今32歳。
メリットだらけだよ!
まず、ちょっと欲しいくらいでは物を買わなくなった。次の断捨離の時にどうせ捨てる事が頭をよぎるから自然と買わなくなるよ!その分お金も無駄遣いしないし。
あとは、家の中が常にスッキリと片付いてて掃除がしやすくていいループが保てる!+163
-2
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:23
断捨離ついでに要所要所に「工具」「救急箱」「ハンカチ」「パンツ」等々大きく赤マジックで書いたラベルを貼り付け
所定の場所に片付けるよう1~2度促したら
旦那の
「○○は何処にあるの?」
が激減し元の場所に片付けるようになった。
多少部屋がダサくなるけど使いやすさと効率に振り切ったわ。+86
-2
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 10:05:10
出費が減った。
断捨離前は汚い部屋から現実逃避したくて
休日はカフェへ行ってケーキセット。本当は必要ない雑貨を買ったりも。
物が減った後は掃除も楽で、掃除後に好きなケーキを買ってきて
自分で好きなお茶を淹れて、録画していた番組見ながら まったり時間。
完璧に片付いた部屋にはまだまだ遠いけど、気持ちが軽くなった。
+130
-0
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 10:05:28
>>10
私はレシートだった
何を買ったかしばらく眺めてた笑+55
-0
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:25
捨てるの勿体ないからメルカリで売ったら結構いい金額に。+47
-2
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:53
>>21
7年も連絡無かった人から急に連絡来たらそれはそれで怖くないか?+59
-6
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 10:10:31
かなり物が多かったのもあって断捨離した後は気のせいかもしれないけど風の通りが良くなったように感じる
部屋も明るくなって家にいることが好きになった+93
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 10:10:54
1日1個捨ての断捨離楽し過ぎて困る
過去の思い出とか呪いの重荷だったんだ+111
-0
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:52
居心地が良くなった+53
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 10:12:34
毒姉を断捨離した
精神的に良いことづくめ+66
-3
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:11
繰り返し読む小説や漫画ある
本は多く持ってたら良いということはない何度も読む物が手元にあると良い
図書館も利用して適切な量にしてると本当に癒される+47
-0
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:18
浅ましくも秋前にメルカリで売れるかも!?と処分保留にしていたサイズアウトした子どもの大量の冬服。
よくよく考えたら、ブランドでもないし使用感もたっぷり。よしんば売れたとしてもこの量ならバラで売ったとしても送料ドロボーになるだけ。
潔く捨てました。
煩悩も占有してた場所もスッキリ。+108
-2
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:35
>>5
100円はよくある。
スーパーのショッピングカートで100円を入れて借りて、返す時に100円が戻ってくるやつ。
戻ってきたら、ついポケットに100円入れたままになってる笑。
それが時々出てくる。+21
-2
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:43
去年しまった白い服を出してみると首周りが黄ばんでる。
今まで熱心にハイターしたり洗濯したりで落としてたけど、なんか疲れて何着も捨てた。
綿100でもなぜか高いのはあんまり黄ばまないんだよね。
安物の白服はもう買わないことにする。+130
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:57
>>2
私も両親亡くなって片付けたら10万円出てきました+26
-1
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 10:21:11
断捨離したら、物の管理をしなくて良くなった解放感と
友人からの久しぶりの連絡が来ました+70
-1
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 10:26:51
>>17
旦那の服を捨てた。
本人にヨレて古くなって着てないやつは捨てるように、何年も前から言ってたが全く行動に移さないので、手伝って一緒に選別してゴミ袋に入れたら5袋になった。
どんだけゴミを溜めてたのか?
かなりスッキリした。
+68
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:41
肌掛け布団をメルカリで売った
特にまだ変わらないけど、お部屋がスッキリ+35
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:10
断捨離直後は良い事だらけだったけど、断捨離って自分が浮き彫りになるから、捨てた物の多さとあまりにも無駄買いが長くて、自分の好きが不明なままで苦しい
断捨離後は自分の好みとかきっちり把握出来ると思ったけど、結局私って好み無く流されて行くタイプ、流され安いからせめて少量持とうね、が私の答えなのかな、、、
+53
-1
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:30
断捨離してスッキリするし、タオルも全部一新しました。
タオルも古いの使ってるの風水的にもよくないらしいけどついついゴワゴワしても勿体無いから使い回してたけど。新しいタオルはふわふわで気持ちよくて変えてよかった。+70
-1
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:19
>>10
わかるなぁ笑笑+11
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:31
浄水器のカートリッジ新品が発掘されたよ。
数年前には楽天セールで安く買えたから、そのときに買いだめして奥底にあったやつ。今じゃLIXILに登録しないと買えなくなったし値上がったから貴重。
運気的な話じゃなくてごめん。+64
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 10:54:47
職場のロッカーの中に溜めてたゴミを捨てた
片付けのために早く出勤するのも億劫だし、仕事が終わったらとっとと帰りたいしで散らかりまくってた
ふと気が向いて休憩を使ってたくさん捨てた
支給された制服の襟についてた厚紙とか、ワイシャツの入ってたセロハン袋とか、重要度が低いせいで放置してた書類とか、なんで保管してたかわからない物を全部捨てた
保管が必要な予備制服や書類のためにブックエンドを買って雪崩を防止したら、今まで曲げて押し込んでたバッグがそのままで入るようになった
これよ~これこれ!って整頓されたロッカーを満喫しているだけで良かったのに、この頃仕事に行くと毎週のようにお土産を持たされて帰ることが増えた
ロッカーと何の関係があるのか全くわからないけど、ロッカーをきれいにしてから不自然なお土産の何かが始まった気がする+52
-1
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 11:14:35
3月は業者入ること多かったので大々的に掃除
4月も前半は結構断捨離したけど、ほこりなのか?アレルギー出たり、そんな感じ
断捨離の良さはわかるし好きなんだけどちょっとお疲れ
+28
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:37
断捨離に加えて
カーテン洗ったりマットを新調したり
いろいろしてたらいい人生になったと思う。
以前は既婚者に遊ばれたり
じじいからセクハラ受けたりしてたけど
今は年下のハイスペとのんびり海外同棲できてる。
+93
-6
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:57
>>29
同じ!引っ越しの時ちょっと恥ずかしかった+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 11:52:49
>>8
私もスピ系は苦手
ただ部屋がキレイで気分が良いからいろいろモチベーション上がる、とかで良い+39
-10
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:40
懸賞でアイライナーとマスカラが当たった。+30
-1
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:05
家で着られるからってヨレヨレの服がけっこうあって3袋分捨てたらなんだか身体も心も軽くなってまたオシャレしたいなって気持ちが戻ってきた。ダイエットもずっと続かなくて自分はダメなやつだもうずっとこのままだと思ってたけど、断捨離したら食欲が不思議と減って4キロ痩せた。+85
-3
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 12:22:43
何か良い事っていうのは無いですが、気分がスッキリとしました
長いこと開かずの間みたいになっていたので、要らない物を全て捨てて、部屋もキレイになりました+46
-1
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 13:37:15
要ると思ってずっと置いてた物が、実は要らない事に気がつけた。
定期的に見直さないとなと思った。+79
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 13:46:54
>>30
わたしかなりおばちゃんですが
数年前までカフェに逃避行してました。
スタバが落ち着く的な感じでした。
今は、整った自宅が何よりの贅沢です。
すっぴんでダラダラしながら
動画見て、コーヒーをドリップで落として
至福の時間です。
おこがましいけど
スタバやオシャレなカフェでも
ちょっと薄汚れてたり、すみっこにほこりが
あると気になるようになりました。
いやいや数年前まで、だらしなかったくせに
上からですみません(笑)
勿論、友人と行くカフェは好きですが
独りなら我が家の空間でゆっくりするのが
至福です。
ここまで変わりました。かなりのズボラから
進化して自分でびっくりしています。
人生って変わります、自分の意思で。
+152
-2
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 13:50:30
>>58
大掛かりな断捨離は数年前に終えましたが
確かに見直しは必要ですよね。
油断すると増えますもんね。
好きなモノだけに囲まれて暮らすって
贅沢ですよね。
土日は引きこもりなので
空気入れ替えして
簡単にそうじして
外部から遮断して
(お気に入りのカーテンを閉めて)
大好きな時間の始まりです。
わかる方いますか?
家が大好きです。
+88
-2
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 14:01:23
>>52
私は恋愛面ではないんだけど
若い時から軽く見られる事が多くてね。
軽く扱われるが正解か!
断捨離して、整理整頓ができるようになったら
仕事でも色々とはっきり意見できるようになった。
たぶん、以前は部屋もだらしない自分なんて
こんな扱いされても仕方ないやって
深層心理で思っていたのかも。
今は、ちょっと前の自分からしたら
考えられないぐらいちゃんと扱ってもらっています。
ま、それが当たり前なんだけどさ。
断捨離いいと思う。+59
-2
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 14:06:32
私、がるちゃんに助けられながら
断捨離できたので感謝しています。
もう7年経つよ。
人生、変わるよ。
だって目に映るものが整ってスッキリするんだもん。
ごちゃついた部屋と綺麗な部屋どっちがいい?
このトピで誰かに役に立てると嬉しいです。
あの時のがるちゃん民、感謝しています‼️+124
-1
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 14:27:04
靴箱の整理したら、Nikeのスニーカーの抽選にあたりました!+46
-0
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 14:27:08
>>62
ほんの数年前まで、断捨離トピは1ヶ月ずっとコメ数伸びつづけるし、また来月のトピでって感じでいつ読んでもやる気おきたけど、今って数日で過疎るよね?誰もいないよね。久しぶりに見てビックリしたわ。+67
-2
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 14:50:00
>>64
私今日頑張ってる
ビニール5袋分もうまとめた!
夫は部屋にこもってるし子供は散らかすけどめげずに頑張ってる+75
-0
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 15:01:41
>>65
5袋はすごいね!
わたしも今シーズン2袋捨てたけど、2袋くらいじゃ部屋片付いた感しないんだよね。
今日は天気もいいのに家にこもってるの、なんかもったいない気持ちになるから、わたしも片付けくらいはしようかな。+42
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 15:22:14
失くしてたダイヤのピアスと図書カードが出てきましたo(^▽^)o+46
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 15:25:43
もう絶対に着ない着物、でもなんか捨てられない。バイセルで売っても二束三文だろうなぁ。+29
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 15:38:18
>>68
うちも母親の嫁入り道具で一式揃えた、全く着ていない着物類があり、わたしはたまーに趣味で着るから柄とかも流行りとか、着やすさとか何となくわかってるんだけど、もう絶対使わないでしょ、という感じの、芯が硬い、色味も絶対今の人は欲しがらない感じの帯があって、母親に捨てていいか聞いたら、着物は捨てるものじゃないから、、だって。
じゃあわたしにくれるな、と思う。あなたも着ない、わたしも着ない、娘もいない…。ずっと場所だけとっている帯。新品でしつけ付いたままだし帯を作る職人さんの手間を考えたら、本当にもったいないね。。
+51
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 16:33:34
>>69
売るのもダメな感じ?
私はメルカリで売ってるんだけど、海外の代行業者のアカウントがよく買ってくれる
化粧品も一度だけ使って色が合わなかったやつとか売れてる
どこの国の人が買ってんのかわかんないけど匿名配送だし捨てるよりいいやって感じで出してるよ+32
-1
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 16:58:04
>>64
確かに断捨離をひと山終えた今でも
トピは覗くけど過疎ってるよね。
前はすごいコメント数だった。
断捨離って人生変わるのになぁ。
普通の人が(学歴不問)手っ取り早く
人生変えたいなら断捨離と掃除だよ。
物価高で余裕ない人が増えたのかな。
でも断捨離すればするほど節約になるよ。
物を捨てたからこそ無駄がよくわかるから。
頑張ってる人のコメを見て
私もまだまだ断捨離して掃除継続するぞと
元気もらえるから好きなのに。
+129
-2
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:48
>>1
私も頑張ってやるよー!
連休中に新しい本棚届くから読まない漫画まとめようと思ってやってたら、めちゃくちゃ汚れてて100冊以上は処分する🥹
キレイな漫画だけ入れたいもん〜〜
服は今日売りに行って、24点で2,350円だった(笑)
いいことあるかはわかんないけど部屋スッキリしてきた!!
あとCELINEのかわいいハンカチ出てきた!+114
-1
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 17:31:28
>>1
産休中に思いっきりいらない物処分して断捨離しました!今までは休みの日はだらだらスマホ見て無駄な時間を過ごしてましたが、断捨離してからは毎日早起きして換気して軽く掃除して読書する習慣がつきました!あと、先延ばしにする癖が直り、すぐ行動するようになりました(食器洗い・レシート入力など)!他にも、よく考えてから買い物するようになったので無駄遣いが減ったりと断捨離はメリットしかないと思います!+46
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 18:29:31
>>72
私も今日服の断捨離してたら可愛いハンカチ出てきたw
自分で買ったのに完全に忘れてて呆れたよ💦
捨てないからって物を大事にしてるわけじゃなかった、活用してなんぼだよ+72
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:55
>>33
宗教勧誘orマルチ商法とかか+15
-1
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 19:32:47
>>71
経験談でなくてすみません。
まだ断捨離しきれてない者です。
人生変わりますか?
一度業者さんに捨ててもらったのですが、リバウンドどころか浪費をしてしまいました。
自分で決めてないからだと思います。
部屋は物の山で足の踏み場がありません。+28
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 20:56:48
今一所懸命に断捨離中です。まだまだ始めたばかりでゴミがどっさり出ている割にさほど変化はありません。
でも気分が少しいいです。+23
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 21:02:27
以前、風水にハマっていた時
その本には「紙ごみを処分すると、仕事運アップする」と書いてあった。
今、フリーランスだけど
大量の古本をまとめて古本屋に売ると
仕事が入る、という経験が何回かあった。+60
-1
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 21:12:29
>>76
自分が絶対に変わる‼️と思えば変わるよ。
自分軸で断捨離してみて!
人の手を借りてもいいけど
基本は自分だよ。
いらない物が無くなった時
本当に自分に必要な物、やりたかった事が
私は見えたよ。
私はあまりの物の多さに泣いたんだよ。
家族も子供も大切にしてこなかった自分に泣いた。
今は何が大切かわかる。
遅かったけど、今は色んな事がうまく回っています。
私は毒親育ちで発達傾向もあったから
ずいぶん歳とってから断捨離できた。
がんばれ‼️‼️‼️
+84
-3
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 23:32:20
掃除がしやすくなった
余計なものを買わなくなった
部屋が綺麗なので家族も掃除するようになった
+42
-1
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 00:09:09
>>16
私は悪夢にうなされてた。捨てる事がストレスだったのか、毎日うなされてた+24
-0
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 00:20:51
断捨離とはちょっと違うんだけど、会社の人から会社のマスコットキャラのぬいぐるみ貰って、そこから下の階に変な人が住み執着されて、他にも色々…でそのぬいぐるみ捨てたらしばらくして下の階の人引っ越したり少し安定した生活になった。部屋にあるもので運気って左右されるかもっていう話です。なので捨ててみると良かった事があるかも?+63
-1
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 04:13:40
>>76
横ですが
自分と向き合って自分の判断で手放すことに意味があるので、業者に任せてやったら意味がないと思います。
+29
-0
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 04:16:51
>>1
無駄遣いしなくなる
物を大切にするようになる
使い切るという事を知る
捨てる大変さを知り安易に買い物しなくなる
テレビ、雑誌、CMなどのメディアや他人に踊らされて無駄遣いしてたことに気付ける
大袈裟かもですが世界の真理を少し知れた感覚になります。+58
-0
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 05:51:43
>>28
12年間も継続すごい!+19
-0
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 05:58:58
>>71
過疎らないようにみんなマメにきましょう!+46
-1
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 10:13:49
ちょっと迷った服をゴミ袋にいれたらその後食べたカプリコに顔がついてた(ラッキーカプリコみたいな)
そして映画のチケットが当たった!+49
-0
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 11:08:56
断捨離後には臨時収入があったり余白によいモノや情報がくるとは聞いていましたが
ほんとうでした。
断捨離後、臨時収入30万!!
ちょうどシミ取りをしたりお気に入りのものを揃えようと計画していたところでした…
いちばんの効能?は
部屋の空気が軽くなり気持ちよく過ごせること
これに尽きます。
+53
-1
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 11:20:55
>>88
凄い!やっぱり効果はあるよね色々。ちらかってるより片付いてた方が気持ちいいもん。ここの所減らす事ばかり考えて収納と実際の物が合わなくて収納を増やしたよ。でも要らない物はまだあるので頑張って減らす予定+29
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 12:32:03
>>59
本当に人生自分次第。
部屋が物で溢れていたり、散らかってると何故か食生活もお金の使い方もだらしなくなる。+43
-1
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 12:37:19
>>79
部屋を大事にできないと人も大事にできないですよね。+16
-1
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 12:39:31
>>88
どうゆう経緯の臨時収入ですか?いいな!+12
-1
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 13:32:26
寒冷地だと冬服はあんまり捨てない方がいいよ。冬に買い替えて入れる所もなくなって困ったから。あと昨今の感じだと食べ物のストックはあったほうがいいよ。生活必需品もあまり減らさない方がいい+29
-2
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 16:56:59
「ハサミどこにあるの?💢」みたいな、些細な揉め事が減った。
お菓子の空き缶とかに母が適当に物を詰め込んで、どこに何があるのか分からん状態だったので、壊れたボールペンとか錆びた爪切りとか不要品を捨てまくって透明な引き出し収納に切り替えた。
中が見えるから何があるかすぐ分かるし、使ったら元の場所にしまってくれるようになった(^_^)+35
-0
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 17:46:18
断捨離して物の管理ができるようになりました。食品を腐らさず食べ切る。化粧品も使い切り。安いから何となく買うのはやめて、必要な物はケチらずちゃんとした物を買うように。効率化や段取りとかも考えれるようになった。ちゃんとした人になれた気がする。+46
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:49
>>94
透明な引き出しいいですね。
中が見えない小型の収納ボックスはありますが、無駄に溜まるばかりで。
思い切って中身を捨てて、必要なものだけ入る透明な入れ物に入れ替えてみます。+26
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:57
賞味期限切れてたナゲットのソースを捨てたよ。
友達遊びに来るからめちゃくちゃ頑張らないと
やっぱり来客でもないと本気出せないよね+25
-2
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:41
>>84
わたし、ずいぶんいい歳こいたおばちゃんだけど
断捨離してやっとこさ
その世界の真理ってものが見えた気がする。
当たり前なんだけど
物の扱いが丁寧で最後まで使い切って
家が整ってる人は
賢いし、お金もあるわな、そりゃ。
わたしは毒親育ちだし、
だらしない金遣いのあらい両親の元だったから
(自身の地頭もそんなによくないから)
世界の単純な真理を理解するまでに
どんだけ回り道をしたんだろう??
幸いなことに友達関係は良かったから
賢い子ばかりで
いつもわたし自身は劣等感あったのよ。
今ならね、よーくわかる
きちんと身の回りをしている人は
人生がうまくまわってるわ。
わたしみたいなだらしない女は
そりゃ色んなとこでつまづいて
恥かいてさ。黒歴史たくさんだよ!!
思い出して頭を叩いたりしてる、
過去がみっともなくて。
思ったよりずっと世の中って
単純だったよ。
見栄張ってた自分が恥ずかしい。
運よりも何よりも
日々の心がけが大事だったなぁーって。
+102
-1
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 20:59:02
あんなに夫婦喧嘩してたのに
壁にあなぼこあった、、
家が整って壁紙変えたりインテリア変えたら
(断捨離は大前提)
喧嘩無くなった!
たまーに少しあるけどすぐに元に戻る。
壁に穴空いたり怒鳴り合いしてたバカ夫婦
そこから卒業したら
人生がうまく回り始めたよ。
当たり前か(笑)
見える景色が今までと違うんだもんね+35
-3
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 20:59:49
断捨離トピをたまに覗いて
また自分の家を整えようって思えます。
みなさん頑張りましょうね+60
-0
-
101. 匿名 2025/04/30(水) 23:16:53
>>98
気がついただけ凄いですよー。
多分みんな忙しくて忙殺されてるんだと思います
私もおばちゃんになりまして、毒親に育てられてもないけど、似たような感じです
税理士のYouTubeとかみてると、管理が大事らしいので時間の管理含めて、断捨離は必要なのかなと思ったり
明日も頑張って捨てます。+47
-4
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 05:55:36
>>98
姉とわたしは同じ親に育てられたのに全然違う。姉は綺麗好きで物や人も大事にするし、計画的、努力家で結婚してからもずっと幸せばかり!
わたしはずっとだらしないし部屋も綺麗にできないしで、知り合う男性はお金にだらしない人だったり人生がうまくいかない。+47
-3
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:35
捨てるの渋ってた小物たちを思い切って捨てたら、久しぶりに弩級の悪夢を見ました。ぐったりして起きたら、しばらく動いてなかった売れづらいカテゴリのメルカリの出品物が売れてた笑
似たようなコメントされてる方何人かいらっしゃいましたよね、捨てづらい物ほど捨てたら効果が大きいのかな+36
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 09:14:40
>>76
はいそうです、時間と能力・体力使って自力で片付けないと、
片付けの大変さや、どれだけ浪費した結果ガラクタを溜め込んだのか、
を自覚できないと思います。+39
-1
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:50
>>84
私も全く同じことを感じています。
連休中、高齢母の家で数年前から開始したゆる片付けをしています。
母のマインドは真逆で
ちょっと良いな便利そうだな欲しいなと思うと即買う(結果そっくり品や重複が多数)
物を捨てないで死蔵することを、大切にしていることだと思っている
使い切る前に別のものを買い、古い方も捨てない
捨てる時に有料かどうかを考えず安易に買う
平均寿命を超えてもこういう行動様式が改められないのが情けないし、
インテリアセンス皆無で物と色が氾濫した居間にいると気持ち悪くなります。
+44
-2
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:34
>>98
まだ心理まで達して無いけど、大事に使えるのはすごくわかります。見つからないから買うっていう悪循環から抜け出せるのは大きいですよね。必要な物は買い足せばいいし何がどのくらい必要なのか?という適正量や自分が大事に思ってる事、やっと自分の事が見えて来たし、社会情勢も踏まえてストックとか考えるようになった。でもまだ先延ばし癖がなおらないので…体力無い方はどうやって維持してるのでしょうか?+23
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 12:22:07
ガルのいい所は、どなたかが定期だったり臨時に断捨離トピをあげて下さるところ。
私みたいな三日坊主も皆さまのおかげで細々と、時には奮起して物が捨てれます。
道半ばではありますが、綺麗な場所が増えてきました。
いつかアドバイス出来る側になる事が目標です。+82
-2
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 12:55:07
最近の話だと、ゴミ袋何袋か出したあたりでデパ地下系の大好きなお菓子をたくさん頂いたり、職場の整理整頓をコツコツ続けていたら、モラハラ上司が異動になった。
昔実家の自分の部屋を大断捨離したら、毒親から脱出できた経験あり!大がかりなほど、結果も大きいと思う。
+49
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 15:01:45
色々事情があって、15歳の子どもが家を出て行きました
ものすごく寂しくて頭がおかしくなりそうだけど、断捨離と掃除に励んでいます
子どもが残していっていらないと言われた物は処分、持っていかないけど取っておいて欲しいと言われたものは思い出ボックスに大事にしまっておきました(本人がやるのが1番だけど、進学のため時間がなかったので)
まだあと3年は一緒に暮らせると思っていたので気持ちの整理がつかず、子どもの物がないとこんなに家の中って片付くのかと、、
ずっと部屋をスッキリさせたいと思っていたくせに、今は寂しくて仕方ないです(もう一緒に住むことはないので)
でも手を動かしているうちに物も気持も整理がつくとやましたさんがおっしゃっていたので、頑張りたいです
+38
-4
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:11
>>109
すみません、109です
断捨離定期トピと間違えました!
+12
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 19:46:18
>>30
私も出費が減った
汚部屋最盛期は外食ウーバーテイクアウトばかりだったのが
水回り片付けて使わない物や期限切れ食品を処分したら
ご飯炊いてレトルトや冷凍食品のおかず温めるレベルだけど自炊するようになった
外食だとパスタ単品ですぐ1000円超えるけど
自宅で冷凍パスタをチンして、その時あるもの茹でてめんつゆかけたお浸し添えれば300円くらい
あと、以前は毎日ペットボトル飲料買ってたのを
コーヒーも麦茶も粉末スティック+マイボトルに変えたり
夕飯のおかず余ったらタッパーに詰めて翌日のお弁当にしたり
これまでよりちょっと余分に動くだけですごい節約になってる+55
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 22:09:23
>>109
松居一代みたいのじゃないから全て断捨離すれば良いわけではないんだよね
子供はいつか離れるし、戻ってくる場合も
+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 22:57:14
好きな人とやってたゲーム、ゲーム関係のフィギュアやグッズ捨てます
諦められない執着してしまうけど
もう諦めますどうか空いた隙間にいいことが舞い込んで来ますように+45
-0
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 05:04:12
>>71
フリーのイラストレーターなんだけど最近物捨てるの怖くなっちゃった
穴空いたキャメルの靴下とか「来年買えるだろうか」って不安になってもうずっと部屋にある
ユニクロのトレーナーとかスウェットも綿100%だしなーってめっちゃ悩んでまだ部屋にある
数年までは悩まないで資源回収とかメルカリで処分できてたんだけどね…+24
-8
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:17
>>106
体力がないからこそ
物をどんどん減らして
適正量にする、掃除がしやすい‼️
生活しやすい、服も少ないから
制服化して選ぶ時間が節約。
勿論、お金も節約につながる。
未来の自分のために頑張って‼️
誰かに手伝ってもらってでも
早くメドが立つといいですね+46
-3
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:27
レベルが低い話ですみませんが、先日、急に給湯器が壊れて業者が来る事になったんだけど、あまりに急で、汚部屋を綺麗にする時間も無かったのよ。
で、ゴミ袋に片っ端から物を入れて捨てたのよ。
とにかくゴミ袋に詰めるだけ詰めて、たまたまゴミの日だったから中身を確認もせずに捨てたのよ。
不思議な事にあれだけ大量に捨てたのに、全く困って無いのよ。
あれから私の中で何かが弾けたようで、やっと断捨離スイッチが入りました。我が家の物はほぼゴミだね。+75
-1
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 09:55:13
>>116
うちも捨てても困らない物だらけだと思います。思いきって真夏まですっきりさせる!+19
-1
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 12:31:05
>>86
なんだか急にスイッチが入って、「断捨離」で検索してこのトピに来ました。
せっかくならたくさんの方の経験談を聞いて、たくさんの方と励まし合いたいのでこまめに書きます!
私も少しずつ断捨離をして、片付けられない自分を変えていきたいです。+46
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:54
とりあえず棚に眠っていた食料品を断捨離しようと全て引き出しました。
賞味期限内の物は捨てずに食べるか!と。
米高騰もあり、楽しく消費していますが、なんと食費が2分の1になりました。
余ったお金で鰻食べに行きました。
まだまだあるので上手く消費すれば、家も片付くし食費は浮くしで楽しいです。
ちなみにホットケーキミックスなどの粉物は全て焼いて冷凍しました。+49
-0
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 13:08:52
>>2
でも平成のお札だった…使えるかな💦+6
-1
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 13:14:27
>>118
少しずつがんばりましょう+12
-0
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 13:19:19
>>8
気持ちが少しすっきりしたそれだけでもだいぶ違う+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 13:28:38
>>120
余裕で使える+12
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 13:44:35
お恥ずかしいのですが、ファッションセンスが無く、お店では気に入った服もなかなか着こなせず、結局タンスの肥やしが増えるばかりでした。
結局数枚の服しか着ていないので、思い切って服の断捨離を始めました。
とりあえず重い服は捨てました。重いコート、セーターズボンなど。
次に、センスが無いなりにこのワンピースにはこのカーディガンなど着れそうな組み合わせが出来たものをそのまま吊るし、組み合わさらなかった物を捨てるという無茶苦茶マイルールを作りました。
どこか間違っているような気もしますが。
不安でいっぱいの服断捨離です。
+52
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 13:54:04
>>109
私も数年前、娘2人が同時に家を出て掃除した時は、一人きりで娘たちの少女時代と対峙してるみたいな時間を過ごしたのでお気持ち分かるつもりです。今年は末の息子も家を出たので、今度こそ本当に子どもの物ゼロとなりました。主さんの子どもさんは、きっと志のある立派な子だと思います。寂しいですが、子どもがちゃんと育って元気に巣立ってくれる事はありがたい事です。寂しいですがお互い頑張りましょう。+39
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 14:13:04
>>79 さん
お返事ありがとうございます。
情けないのですがまだ決断が出来ていません。
お子さんおいくつでしたか?
我が家は小学高学年で、ずっと家が汚いまま生活をしてきました。
物凄く迷惑をかけていると思うのに、まだ捨てきれていないです。+20
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 14:49:16
>>125
三人のお子さんを立派に育てられたのですね
寂しいのは自分だけですし、子どもが元気に生きているだけで充分なはずなんですが、今は辛いですね
でもお互い頑張りましょうね
+17
-1
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 14:52:37
>>112
いつか離れるのはわかっていましたが、まさか中学卒業までとは思わず気持ちが追いついていません
3年早かったのがショックで、、
戻ってくることはありませんが、気持ちの整理がつくよう断捨離していきますね+17
-4
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 15:45:41
1人で断捨離と掃除をしてたら、家族が自ら手伝ってくれるようになった
ラベルで物の定位置作ったら、あれどこ〜と聞かれる回数少なくなって快適に
+23
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:02
>>1
変な人とも縁が切れた
自分の意志で何かやるってことにケチをつけてくる人だった+26
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:02
>>64
コロナの時に家にいてやることとして流行ったのはあるよね
それと、掃除を能動的にする人ってスッキリしたい人じゃん
だから、ガルちゃんも断捨離した人もいるんじゃないかな+28
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:29
元々整理整頓できる方だし掃除も好きだから断捨離しても毎回特に変化ないのね
ガルでは結婚無理じゃない?と言われる年齢なのに恋愛で上手く行ってなくて、大型連休はいつも半分以上一緒に過ごしてたのにこのGWは毎日連絡は取ってるものの1日だけ2時間くらい会っただけだし
過去イチの掃除して、今日は服の断捨離!なんとなくこの断捨離終わったら彼とも終わるんだろうなーって
年齢も年齢だしもう恋愛結婚は望み薄だろうけど、綺麗にして運が舞い込んでくるようにここ見て頑張る!+45
-1
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:22
GWに断捨離したいけどゴミの回収日も減るから捗らないというジレンマ
まとめた不要なものをさっさと出したい+29
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:40
>>132
羨ましい日常生活を送ってますね。見習いたいです。
もう既にお部屋が自分に必要な物だけでほぼ満たされているという事ですよね。
何か秘訣とか心掛けていらっしゃる事ありますか?+8
-0
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 09:34:29
今日から断捨離します!+25
-0
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:02
>>61
いいな~!見習いたい!!+5
-1
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 14:21:34
トイレ掃除は毎日してるけど
便座裏側の2つあるポチッとしたやつマイナスドライバーで外して便座も外して汚いところ拭いてハイターかけて白くなった
窓や網戸も拭いた
最近好きな人と縁切れて落ち込んでるからいいことありますようにトイレの神様お願いします+49
-1
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:32
>>123
そうなんですね!良かったありがとうございます!+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 09:15:48
長年汚部屋の私にしては今回の断捨離は続いています。
床に物が無くなれば無くなるほど道が出来て奥に進める感覚です。
行き当たった棚に物を詰めて終わっていた掃除が、棚の中の物を捨てるというところまでやっと来ました。
で、棚自体を捨てるという、最終段階に到達した箇所もあります。
私にもやっとそういう事が出来た!という気持ちです。まだまだですが、頑張ります。
+52
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 16:44:15
断捨離したらいいことあると信じてるものです。
さっき、長年放置してた夫のBBQセットを全出ししてトングとか洗っていらないもの捨てて綺麗に戻したら、関係者しかもらえないクーポン券をあげると連絡がきました。しかもあまり連絡取らない人から。
こういうことが断捨離と掃除すると多々あります。+30
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 20:14:18
>>103 です、自己レスすみません。また捨てたら夢見て売れました…しかも高額のブランド品。なので念入りに梱包検品してたらポケットから謎のお金が出現。断捨離あるあるらしいですが、お金を分散させない私としては本当にあり得ないことで未だに信じられません。+22
-0
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:29
GW真っ只中
絶賛断捨離中です。
買い物にも行きますが
買わないチャレンジも
しているので、汚くなった
掃除用具などの買い替えしか
していません。
明日は美容院に行って
自身を小ざっぱりな感じに
して貰う予定です😁
+31
-0
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 20:59:04
今日、何年かぶりに断捨離をしました!
袋6こ分整理しましたが、やるとあれもこれもと整理したいところがでできて。。。
当分断捨離を続けていかないといけないですが、気持ちが軽くなりました。
明日は子供部屋を子供と一緒に頑張ります+24
-0
-
144. 匿名 2025/05/05(月) 16:07:32
>>83
お返事ありがとうございます。
子どものために業者に早く介入してもらった方が良いと言われるレベルです。
もう何年も買い物依存でゴミ屋敷なのですが、自分でするしかないでしょうか。+12
-0
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:18
>>104
お返事ありがとうございます。
この連休、何袋かは捨てられたのですがまだ物がうず高く積もっている状態です。
自分で行わなきゃですよね。
子どもに迷惑をかけているのに、まだ決断が出来ていないです。+9
-1
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:49
>>144
一度業者に入ってもらってある程度片してもらってから残りは自分でやってみては?+16
-0
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:04
>>134
もう見てらっしゃるかわかりませんが、一言で言うなら反面教師です。親が全く片付けできないタイプなので友達を呼べないのが恥ずかしくて小学生の頃から自分の机周りだけは綺麗にしてました。
机以外は勝手に綺麗にすると怒られたので。
あと、これは半分冗談ですが家、ついて行っていいですか?という番組の取材が来て放送されたときにネットで叩かれないようにとイメージしてます笑+25
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 00:09:31
皆さま断捨離成功しててすごい…
シンプルライフに憧れて断捨離したけど、物欲がなくならなくてまたすぐ買ってしまいます。断と離ができてないなあとつくづく思う。断捨離成功した方アドバイスください(涙)+20
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:27
>>148
最初の本棚から漫画2~3冊間引きしたのがきっかけだったかも
ぎっちり詰まっていた所に小さい余白が出来て圧迫感が減ったからか
本棚周辺が可愛く見えたんです、それで今の自分の生活に合っていない
持ち物(服や雑貨)をチェックして間引きしていきました。
個人的には大規模にな断捨離しなくても減らしていけるかなと思います😊+16
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 17:12:36
体力も金もないから趣味持てないし友達いないから出かける用事もないし…と
休日は引きこもってテレビやスマホ見ながらゴロゴロして終わってたけど
断捨離したら休日は朝から掃除して、リュック背負ってウォーキングがてらスーパーへ歩いていくとか
ちょっとずつ色んな行動ができるようになってきた
GWの11連休、なんにも予定ないから思い切って親戚の農家でバイトしてみたら
黙々と農作業するの性に合ってたみたいで、身体は疲れたけど気持ちはすっきりして
おまけにバイト代まで貰えてとっても気分がいい+50
-0
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 20:25:22
このGWは仕事なくて、半分以上はゴロゴロしてたけど、数日前と昨日はスイッチが入って押し入れ中を半分くらい片付け&断捨離したよ〜!
一人暮らしで狭いワンルームだけど、長年住んでる事もあって溜め込んでた
まだまだ出来てないけど、来月くらいまでにはもっとやりたい
あまり完璧を目指し過ぎると、私は結局やらなくなるので、今日は一つの引き出しやこのスペースが出来たらエライ!と自分を褒めてあげながらやるのがいいみたい
合間の休憩には近所の喫茶店でランチしたりと自分へのご褒美も入れてる
5月は気候もいいので、一番断捨離に向いている季節だと思う
+42
-1
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 23:02:00
いままで何となく取っておいたものを思い切って捨てたらゴミ袋5個分にもなりました。売れそうかなと思ったもの4点リサイクルショップへ出したら1500円で売れて、そのあと1ヶ月前にメルカリに出品していたものも売れました!
気持ちもとてもスッキリしたしお金も入ったし、明日はこのお金でランチ行こうと思います!+43
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:47
>>71
わかる。私も全然お金持ちではないけど、私より収入ある人が無駄遣いして溜め込んでお金ない!って言ってるの見るともったいないなと思う。私は断捨離したら無駄な物欲は激減して、経験や体験にお金を使えるようになった。もちろん無理のない範囲。+29
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 12:32:54
>>71
わかる。私も全然お金持ちではないけど、私より収入ある人が無駄遣いして溜め込んでお金ない!って言ってるの見るともったいないなと思う。私は断捨離したら無駄な物欲は激減して、経験や体験にお金を使えるようになった。もちろん無理のない範囲。+11
-0
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 18:55:32
今日も少しは断捨離する!+21
-0
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 22:35:44
箪笥2段分服とか断捨離したら友達から
近くのリサイクルショップで
メッキアクセサリーを1点百円で買取ってくれると聞き、家に沢山あるなぁと
ますますやる気が出た
やっぱり断捨離するといい事ある。
+18
-0
-
157. 匿名 2025/05/08(木) 07:15:56
部屋を綺麗にすると気分が違いますね。なかなか継続できないけど、出かける前に部屋を片付けてから出たら帰宅した時に気分が良かったです。+15
-0
-
158. 匿名 2025/05/08(木) 09:43:41
>>8
断捨離すると色々うまく回りだす事が多いのは本当。
でもその理由は、モノを減らす時にいるいらないの判断を沢山するから自己決定力が上がる、モノが減ると日々の細かい労力が激減するから時間にも思考にも余裕ができるから。
+36
-2
-
159. 匿名 2025/05/08(木) 09:53:08
>>72
バッグからこんな可愛いハンカチを出して使ってる人って素敵。古くなったハンカチやタオルは台拭きなどにして、ぜひこの可愛いハンカチを自分のために使って下さい!+24
-0
-
160. 匿名 2025/05/08(木) 15:00:10
空き箱捨てよー+12
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 13:12:28
3月末から断捨離してるけど良いことないよー。
きっかけは母の肺の病気が見つかったからなんだけど。+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:53
スッキリはしてないけど床が物だらけというわけでもない。
思いきった断捨離ができなくて、シーズンごとに一袋二袋捨てるくらい…
特に良いこともなく、取捨選択の疲労感じるくらいで。
一度ガッツリ捨てた方がいいのかな。+23
-0
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 22:42:14
他にも書いてる方いらっしゃいますが、断捨離してすっきりするとメルカリが売れます!
ずっと捨てれなかった物を手放した時とかゴミ袋1個分とか大量に処分した時によく売れる気がします+21
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 13:47:04
職場のレジで精算してたら五円玉1枚無くしちゃった……
前も似たようなことやらかしたし(その時は見つかったんですけど)、五円=ご縁を連想しちゃって縁起悪いし、悪運溜まってるんかなと思ったから断捨離しなきゃ……
ここのトピの方みたいな素敵な話がありますように!+13
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 17:04:50
断捨離一日一捨てでもいいからやりましょ!+20
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:34
>>71
私は推し活民で推し活仲間はみんなチケットを当てる為に得を積むと言っているけど、私はそれより断捨離と片付けだと思ってる。いらない物で片付いてないと新しい物が入って来ない気がするんだよね。でもみんな片付けや断捨離より得を積むと言ってて、物だらけの部屋で~と言ってる人ですらそう。+21
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 23:23:20
収納道具減らしたら
物が増えなくなった🎵+13
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:46
>>167
自己レス
セカストに家具を買い取りしてもらったら
500円だった+15
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 00:34:38
ぬいぐるみ
中身出してクッションにしたよ
もうごめんって思ったけど、枕にできた。
強くなる!+21
-0
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 15:47:11
自分がダメ人間だと思っていたけど、家の中思いっきり断捨離して苦手なことは無理してやらない&情報を集めないことにしたら自分の長所が見えてきた。
ちなみに自分の長所は「決めたことをひたすら地道に継続できる」ことだった。
仕事でも無理なチャレンジはやめて、地味で根気が必要な仕事を進んで引き受けて、成果を出して昇給。フルタイム正社員で育児中だけど、毎日筋トレとジョギングして自炊する余裕ができたよ。
みんなでがんばろう。
+33
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:17
10年前に買った加湿器、高かったから捨てられずにいた服、趣味で集めたガチャガチャ、履かないのにずっと靴箱にいれていたパンプス2足捨てて、新しいパンプス2足買いました。プラマイゼロじゃんと思いましたが、新しい靴を履いて歩くととても気分が良くなりました。絶賛転職活動中ですが、素敵な職場へ歩いていけるように頑張ります。+14
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 15:20:10
10年前に買った加湿器、高かったから捨てられずにいた服、趣味で集めたガチャガチャ、履かないのにずっと靴箱にいれていたパンプス2足捨てて、新しいパンプス2足買いました。プラマイゼロじゃんと思いましたが、新しい靴を履いて歩くととても気分が良くなりました。絶賛転職活動中ですが、素敵な職場へ歩いていけるように頑張ります。+15
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 16:01:18
>>116
分別とかあるとバンバンできなくないですか?
勢いでできれば全然できそうなんですが+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:28
>>59
よこ
自分の部屋が結局片付いてないから外にでて現実逃避するんだよね
おしゃれな気分になりないけどなれないから外に
床をフローリングしただけで気分あがる+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:50
>>174
クイックとかだけでです+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 17:08:16
>>23
余白ってどれくらい使ってますか?+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 18:19:57
テンションあげるの大変
何かある?みんな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
断捨離していい事あった方今月に入って緩く断捨離しています。 先程、ケースの中から六万円が出てきて嬉しいです!断捨離していい事あった話が聞きたいです!