ガールズちゃんねる

シフトを作成してる人

133コメント2025/04/29(火) 22:14

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 22:18:18 

    前任者が辞めてから主がシフト作成担当になったのですが、前任者はお局様だったため皆おとなしく従っていたようで、下っ端の私になってからは皆わがまま放題で毎回困っています
    皆の要望を聞かないと文句を言われ、それを叶えて穴の部分のシフトに主を入れると、遅番(21時終了)の後に早番(8時開始)、通し(8時〜21時)、6連勤など体力気力的に辛いシフトばかりになり疲れました

    シフト作成してる人はどうやってまとめていますか?
    返信

    +118

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 22:18:55  [通報]

    シフトを作成してる人
    返信

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 22:18:56  [通報]

    お局様ってどういう意味?
    返信

    +2

    -34

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 22:19:24  [通報]

    平等に作成する
    特別は作らない
    返信

    +182

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 22:19:50  [通報]

    嫌われる覚悟でやる
    自己犠牲ばかりの主タイプは心身ともに潰れて間もなく辞めていくパターンが多いよ
    返信

    +177

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 22:20:04  [通報]

    >>1
    バランス良くなるようにするよ
    体力的にキツい人が出るなら、皆が1回はキツいシフトの日を作るしかない。
    主が倒れたら何にもならんでしょ。
    返信

    +110

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:11  [通報]

    遅、早、通しがあるなら同じパターンの繰り返しをまず全員に振り分ける、その後で希望を反映させるけどすべての希望は入れられないから例えば2回早を減らしてるから代わりに遅多めだよとかプラスとマイナスの部分を帳尻合わせてるよ。
    それでも文句は出るけど言いたいなら好きに言っておけくらいに開き直る。
    返信

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:15  [通報]

    私も作ってます。作る側になると、自分に有利に見えるシフトは作りにくいので、自分が何かと割を食うシフトを作ってます。歴代の担当者の苦労がわかりましたよ‥‥。
    返信

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:23  [通報]

    延々ロクな概念のあてがいしかしないくせに
    返信

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 22:21:45  [通報]

    全員に1日または連続2日の休み希望を聞く
    それ以外は聞かない
    返信

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:09  [通報]

    >>5
    パワハラとして訴えられるかも知れないよ。
    返信

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:15  [通報]

    店長してます。
    シフトはなるべく平等に作ろうと思って毎月頑張ってます。
    早番遅番それぞれの回数も正の字書きながらみんなが同じ回数入るようにしてる。
    半日勤務の回数も揃えてる。
    有給取った人は取ってない人より月給減るけど、なるべく給与も揃えてる。
    すごく大変。
    返信

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:36  [通報]

    >>5
    その嫌いなバイトが訴えたら勝ち目ないよ
    返信

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:22  [通報]

    >>5
    好き嫌いで決めるの草!
    仕事できるかできないかで決めてよ。
    あんたの好き嫌いとか知らんがなー
    返信

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:36  [通報]

    シフトを作成してる人
    返信

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:15  [通報]

    とにかく平等に作るのを心がけてる。誰かの負担を増やさないといけない時もあるけど、できるだけ自分につけてます。仕方ない。
    返信

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:28  [通報]

    固定シフトのところでしか働いたことない
    返信

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:41  [通報]

    >>16
    うーん…。そんな若い子をいじめて楽しい?必ず自分に返ってくるよ。
    返信

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 22:25:35  [通報]

    そのうちchat GPTで作成してみようと考えています
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 22:25:56  [通報]

    わかります。10人以上いる職場では組むの難しかったな。3連休とか✕つける人多くて、自分が入りがちだった。数年3連休取ったことなかった。
    今は2人部署だから、基本的に交互に居残り担当とかつけるけど、私の方が下だから今回のGWも4:6で私の方が多い。
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 22:26:01  [通報]

    舐められるのが嫌なら自分がお局様になれば良い話
    返信

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 22:26:40  [通報]

    シフト作成を任される立場ってことは、自分も上からちょうど評価される立ち位置にいるから。好き嫌いで作って自ら評価下げるような人間は、そもそもその立ち位置にこれないでしょ。
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:05  [通報]

    >>1
    昔やってたけど、もうね、皆に嫌われてもかまへんでぐらいの気持ちで作らないと完成しなかった
    まだシフト出来ないのってせっつかれたら、だって〇〇さんと〇〇さんのどっちかが譲ってくれないと出来ないんだよって名前出してたよ

    返信

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:14  [通報]

    >>1
    シフト作ったらくじ引いて貰えば?
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:30  [通報]

    AIでシフト作れるソフトあるらしいけど使ったことある人いる?どんな感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:59  [通報]

    他人のシフト見る人って、きつそうなところは気づいても何も言わないけどおいしいパターンの時はやたら色々言ってくるよね。
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:37  [通報]

    休日希望が多すぎる人いません?
    月に3回までって決めてるのに、3日以上休みたいときは有休使ってくださいって言ってるのに。
    週休希望を6日くらい出してくる人がいる。
    子供が小さいわけでもない。
    有休は取っておきたいから使いたくないと我儘も言う。

    4/29(祝)、5/5(祝)、5/7(祝)、5/10(土)、5/18(日)、5/19(月) 休み希望です。

    とかメモに書いて出してくる。
    1ヶ月の休みほとんど全部自分で決めてるじゃん。
    こんな人ばかりいたら職場が回らないよ。
    一度淡々と「駄目ですよ」って説明したけど、「すみませーん!でも今回だけ!」とか言って懲りない。
    そして翌月も同様に沢山希望休出してくる。
    却下して「3日に絞るか、有休申請するかして、出し直してください」って言ったよ。

    返信

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:50  [通報]

    >>17
    クソシフトwww

    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:03  [通報]

    >>1
    希望日は何日まで、て決めていますか?
    お局さんだから従っていたならそりゃ好き勝手言ってきますよ
    希望日以上に休み指定があるなら、あとは個人間で何日までに話し合って調整させる
    それと主さんもしっかり希望日は入れておく
    身体よりも精神崩すよ
    返信

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:21  [通報]

    希望休は100%通して、あとは適当に配置するだけ。
    シフト作成ってもっと大変かと思ったけど、人数も多くて人が足りないって困ることもないし平気だった。
    むしろ扶養内のパートさんが多いから、その計算の方が面倒。
    返信

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:32  [通報]

    >>6
    周りの意見聞きつつ、無理がある部分は「ここは何とかお願いしますー」ってサラッとカラッと言えて、なおかつそれを相手が受け入れてくれる関係性を築けてるなら良いけど、主のコメ見る限りそんな感じじゃないからきついよね。
    返信

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:39  [通報]

    >>3
    主が言ってるように、いろんな人の意見をまとめることのできる、職場から重宝される女性社員のことだよ
    返信

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:13  [通報]

    >>1
    希望は聞けない場合がある、3つまでしか優先して叶えられません!てした上でバランス良くなるように配置してるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:30  [通報]

    一回、みんなに交代でシフト作成させてみたい。作る側の苦労を知れ!
    返信

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:50  [通報]

    >>16
    なんだ、ただのオバサンの若い子いびりか。
    哀れすぎる。
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:40  [通報]

    >>34
    違うよね
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:09  [通報]

    >>13
    有給なのに月給が減るって矛盾してない?
    無給じゃなくて?
    返信

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:16  [通報]

    >>14
    えなんで?
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:25  [通報]

    >>32
    うちは全員の希望を通せないことが多々あって、その時に誰に泣いてもらうかの調整が大変。泣いてもらう人には翌月の配慮もいるし、パズル解いてる気分になる。
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:37  [通報]

    >>1
    優しい人がシフト作ると自分ばかりが負担になって体力も精神も削られて体調崩しちゃうよ
    返信

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:38  [通報]

    >>1
    シフト作成者が公私混同私情を挟みすぎでいい加減にしてほしい
    自分がお気に入りの男性職員としか夜勤組まないしお気に入りの職員はそれぞれお気に入りの職員同士で組ませてあげてる
    一応役職のある人だからみんな何も言えないけど陰では不満言ってる
    返信

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:43  [通報]

    もうみんな固定シフトにしようよ、、
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:10  [通報]

    >>6
    「主さんならお人好しでワガママ全部聞いてくれそう」って理由で主がシフト作成任されたんだろうな。
    だとしたら主のやってることは周りの思う壺だな。
    主が疲弊して辞めていくのも時間の問題。
    そうなる前に主が嫌われる覚悟を持つか、上司に相談して他の人に代わってもらうかかな。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:13  [通報]

    作る苦労はわかります
    でも希望月2日はきついです…
    返信

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:33  [通報]

    >>5
    思い出しただけで気分悪くなるんだけど、ずっと昔のバイト先であなたみたいな性格の店主がいた。
    嫌いな人はシフトカットするって。同じ日に何人もが辞めていって、しょっちゅう求人出すようになって、その店はオープンしてから2年後に潰れたよ。
    そんな奴が店主になったら人は着いていかないし、そりゃ店は潰れる。そんな事やっていたら、そいつみたいになってしまうよ。
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:46  [通報]

    >>1
    要望は決めた期間内にメールの宛先にスタッフ全員入れて件名統一、一斉送信にしてた(今だったらLINE?)
    期限5/1〜5/3提出、件名 ガル山ガル子6月シフト希望
    という感じ

    このメールに記載以外のことと期限を過ぎたものは一切受け付けないとしていた
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 22:40:40  [通報]

    >>39
    有給休暇は勤務する日に割り当てるからだよ。
    有給休暇は、1日何時間分なのかは、労働条件によって異なるみたい。
    原則として、1日の所定労働時間と同じ時間分が有給休暇として付与されるけど、うちの職場は8時間を下回る時間給だよ。
    だから、有休取るよりは出勤した方が稼げる。

    ※パートさんの話です。
    正社員は有給休暇を取得してもしなくても、月収は変わらないよね。
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:53  [通報]

    >>16
    その子の親が訴えてきたら、どうするんだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:25  [通報]

    ある程度ルールを決めておくのはどうかな?
    例えば、
    ・希望休の日程は3日までで、それ以上の場合は要相談。
    ・連勤は最大5連勤まで。
    ・早番、遅番、通し等はなるべくみんな同じ回数になるようにする。
    ・遅番の翌日に早番を入れることはどうしてもそうしないとシフトが組めない時だけにする。
    とか。

    それでも全員が納得できるシフトはなかなか作れないけどね。希望休と出勤しないといけない日だけ入力してあとは自動でシフトを作ってくれるシステムがあれば良いのに。
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:41  [通報]

    とりあえずみんなの希望を聞いて、限りなく叶えるようにしつつ平等をアピールすべく、みんなのシフトを比較しやすく表示した月のシフト一覧を作成する
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:53  [通報]

    遅番が多すぎ早番増やして
    この日やっぱ出られない
    休みになると思って希望休取らなかったけど休みじゃないから早退する
    出勤数が多いから減らして(月によって8~12日出勤の人)

    ふざけるのもいい加減にして欲しい
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 22:44:26  [通報]

    シフト作りはAIにさせたら平等にできる気がする
    パソコンに全員が入れる日、入れない日入力したらAIが作れば平等

    人が今更作らなくて良いのでは?
    シフト作りくらいならAIで良い
    返信

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 22:44:33  [通報]

    >>5
    仕事させない様にするのはハラスメントになるよ 
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 22:46:01  [通報]

    >>36
    陰でみんな文句ばっかりよね!
    こちらの身にもなれよ!!っていつも思う
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 22:46:31  [通報]

    休みたい日の希望を何日かに決めて、忙しい日のノルマをそれぞれに同日つくる
    職員間の交代は可能で、交代したら教えてねでいいと思うのね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 22:46:55  [通報]

    >>21
    シフト作成アプリとかじゃダメ?
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 22:48:39  [通報]

    >>53
    シフト作成後の変更は代わり見つけてこないと受け入れて貰えないわ、私の職場は
    持ちつ持たれつで案外上手くいってる
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 22:48:42  [通報]

    シフトつくる立場だとさ、なんとなく連休取りにくいよね。
    「あ~GW直前の4/27~28なら連休取れるかなと思ったけど、Aさんが有休取ってて人が少なくなるから無理かぁ~」
    「GW明けの5/7~8なら連休取れるかなと思ったけど、取引先から一斉に連絡が来て忙しくなるだろうから私も出勤してた方がいいよなぁ~」
    とか考えすぎて結局連休が取れない。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:11  [通報]

    面接の段階で土日休み希望で入ったのに、シフト作成の人がそんな話し聞いてないとかでざわざわしてた。年配者は連勤嫌だと言い学生は急に休みいるとか言ってシフト作ってる人は本当に大変そうだ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:42  [通報]

    >>1

    シフト作成者の特権って割り切って、自分のシフトは完璧に希望通す。

    図々しいくらい強い気持ちで作ってる
    返信

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:23  [通報]

    >>29
    うちの職場かと思った
    3回までなのに、毎週日曜希望出すバカ
    子供高校生だよ?!
    しかも固定曜日も休ませろ、なのにシフトが少ないってキレてる
    客からのクレームも1番多いし、辞めればいいのに。
    ただでさえフルの人と扶養内1人、日曜休みで人いないのに。
    お前らが出ないせいでこっちが日曜出させられるんだよ
    辞めちまえ!
    返信

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 22:51:02  [通報]

    ChatGPTやったことないけどシフトも作ってくれたりする?
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 22:52:30  [通報]

    >>61
    土日休みで取る方がおかしいんだよ
    ウチにもいるけど、その人が許されるなら私もってなって当然なんだよね、不満の種を持ってくんなってなる
    正直辞めてもらって、土日も出れる人雇ってくれたらどんなに楽かと思う
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 22:52:37  [通報]

    >>3
    局長の愛称だよ
    プライベート面のサポート役みたいな
    社会人なら常識
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:32  [通報]

    >>29
    あくまでも希望だから、そこから3日選んだらいいだけかと思うのよ
    あなただけ特別扱いは出来ませんって
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:50  [通報]

    >>43
    それわかるわー。
    シフト作成者が一緒に夜勤をしたくない人を外してシフトを組んでいたり、シフト作成者が毎週土日どちらか休みにしたり、仕事を入れるとしても土日に夜勤を入れることはない。
    周りは不満を持っているけど、自分のシフトならともかく人のシフトには文句を言いにくいって言ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 22:54:02  [通報]

    >>61
    急に休みいるはともかく、連勤嫌なのは当たり前では
    そっちはシフト作成前後の段階だろうし
    さすがに同列にするの可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 22:55:29  [通報]

    >>69
    土日休んでる人いるなら尚更だよね
    なら自分はどちらか出るだけでもありがたいでしょ?ってなるわw
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 22:58:59  [通報]

    希望をオープンスペースに書いてもらう。
    全員が閲覧できるチャットやファイル、紙ベースなら貼り紙に書いてもらう。
    全員の希望を同じくらい通す。
    嫌なら辞めれば?誰も贔屓はしてないよ。の精神で頑張って。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 23:00:11  [通報]

    >>1
    休み希望は、期限を決めてる。
    それ以降は受け付けない。

    スケジュール早く出してって言ってくる人に限って、スケジュール出した後に、休み希望言ってきたりするのなんで?
    えー?自分で交渉して下さーいって言ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 23:03:16  [通報]

    ともかく文句を言って来るパートさんにシフト任せた事がある
    半日パソコンの前に座って唸ってた、自分がやると難しいってわかってくれないまでも、面倒だったらしく一回で諦めてたよ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 23:06:40  [通報]

    >>29
    その人にだけでもいいし全体にでもいいと思うけど、「休み希望は優先順位順に書く」ってルールにしたら?
    どうしたって書く順番はできてしまうから、「上3つが第一希望〜第三希望ですね」って受け取れるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 23:07:54  [通報]

    >>63
    >>3回までなのに、毎週日曜希望出すバカ
    子供高校生だよ?!

    凄くわかります。
    接客業なのに毎週土日休みの希望出してくる人もいました。
    他の人からも不平不満が出てきていたので、その人に「平等性が保てない」と伝えて土日出勤して貰おうとしました。
    そしたら、「店長には子供がいないから私の気持ちわからないんです!」って言われたわ。
    いやいや、他の子供がいる方たちも土日出勤してくれてるんですけど.........
    返信

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:26  [通報]

    >>29
    うち、春(GW)夏(連続休暇取れる程出勤日がない)秋(SW)冬(年末年始)と年休全消化で上げる人がいる。
    一人パートだから許されてるようです。
    16日出勤と言うけど、実働は14日。
    病気したら欠勤にすると。
    それだけ休むけど、他の人の休み(影響ないのに)に口を出してくる。

    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 23:09:50  [通報]

    >>1
    ごめんなさい
    今日もシフト作成の方に謝り倒しました
    諸々の予定が出るのが遅くてシフト完成間際に変更届け出してるのは私です、、、、
    返信

    +0

    -15

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 23:11:48  [通報]

    自分の職場はシフト制なんだけど、毎月の公休日数が決まってるからとりあえず3勤1休にして、有給希望日が公休と重なったらそこは公休にしてる。
    あとはシフト出して、「他に休みたい日がある人は公休日をずらすか有給入れていいけど、人が足りなくなるから周りの人と交換(相談)して各自で調整してね」って感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:29  [通報]

    >>4
    希望休は1人3回までとかある程度制限儲けないと作る人が大変だよね。
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:22  [通報]

    >>1
    もうお局になるしかない
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:49  [通報]

    >>58
    どちらが簡単でしょうかね?
    まだ試してないんだけれども
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 23:15:04  [通報]

    >>62
    こういうのがシフト作ってたらこっちはやる気失せるんだよね。
    周り絶対気づいてるよ。
    うちのシフト作ってる人もくそ忙しい月末に連続で休み取ってる時期があってふざけんなって思ったわ。
    しかも「月末って忙しいし休みたいじゃないですかー」とか仲良い人に自ら言ってたらしいし、アホすぎて嫌になる。
    それを周りにバラすその人もその人だけど。
    返信

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 23:15:24  [通報]

    >>75
    接客業で毎週土日休みはないわぁ…。
    そういう人って大型連休とかも希望出すんだよね。
    辞めてしまえ、って思う。

    返信

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 23:17:56  [通報]

    >>13
    みんなが同じ回数ならいいけどさ、なぜか子持ち主婦の私14〜21時のシフトしかない。
    前任者が作ってたときは14時に帰れるシフトでした。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:06  [通報]

    >>29
    うちにもいるいる!
    普通に却下して、3回までならいいよって言うと3回に減らすんだけど勝手に誰かと交換したり、当日に風邪ひいたとか熱あるとか言って結局休まれる
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:29  [通報]

    いつもよそのヘルプに入るために人員を抜かれて、こっちにはヘルプは来ない。
    よその部署優先で、休暇申請も優先はよその部署から。
    せめて休暇申請はこちら優先でと上司に意見した。


    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:41  [通報]

    や〜もう…嫌われる覚悟ですかねぇ。

    最初の頃は主みたいに自己犠牲のシフトを作成してましたが、周囲がナメてくる様になってきたので方針を変えましたよ。何度もブチ切れて、親の年ほど離れたベテラン勢を公開説教したり、休日希望のメモ紙を破り捨てたり、どうしても協力してくれない人を難癖つけて辞めさせたりしている内に、周囲も大人しく従う様になりました。私が部屋に入ると談笑がビタッと止まるくらいに嫌われましたが、ナメられるよりマシです。苦しかった2年間でしたが今月ようやくシフト作成の任から解かれましたよ、退職するので。

    もう後の事なんざ知ったこっちゃねえですよ。
    返信

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 23:19:16  [通報]

    >>84
    聞いてみたらいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 23:19:58  [通報]

    >>82
    いるいる。
    以前のシフト作成者が、月に1回は土日休みを入れてた。
    そのくせ人が足りない時は協力してくれない。

    公平感がなくなるから他の人に替えてもらった。
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 23:20:10  [通報]

    >>4
    でも平等って難しい
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 23:22:06  [通報]

    >>29
    しかも締切日過ぎても平気で「⚪︎⚪︎日も用事できちゃったんですよね」て言ってくる
    更に図々しいのは給料減りたくないからって代わりに別の日出るとまで言ってくる
    返信

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 23:22:11  [通報]

    >>29
    いるいる。私の所も月1人3回まで希望休だけど、土日祝休み希望の子持ちは毎月5~6回出すよ。

    毎回保育園の用事が2回+自分の用事(土日祝の連休希望)3~4回。正月、GW、盆も毎回5日程度連休取るから私を含め他のスタッフも飛び石でしか休めないし、土日祝の休みが減ってる。

    年中無休の店でそんな人材を雇った店長は、当たりだけど非難轟々だったよ。今の大学生は土日祝休みたがるから出ないのに、そんなの雇っても仕方ない。

    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:22  [通報]

    >>84
    契約どうなってる?
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:51  [通報]

    >>40
    え、なんでってwww
    やばいよーあなたw
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 23:24:22  [通報]

    >>1
    夜勤で年齢もバイト歴も一番下だけど何故かバイトリーダーやっててシフト作成してましたが

    事前に全員に週何日出勤希望か聞く
    次月のカレンダーを貼り出して期限までに休み希望を書いて貰う
    被った者同士で交渉。
    締め切った後の変更は当人同士で交渉。
    あとはパズルみたいに当て嵌めていくだけ!

    店長が作成してた時が相当酷かったからか、皆さん特に不満なく私が辞めるまでトラブルは無かったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 23:25:28  [通報]

    >>87
    要はパワハラしてたんだねw
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:16  [通報]

    >>62
    本当に図々しいな。権力持たせたらダメな人の典型
    返信

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 23:33:07  [通報]

    >>89
    >>月に1回は土日休みを入れてた。

    月に1回なら良くない?
    週に1回は多いけどさ。
    シフト作成者も家族がいるだろうから、月に1回土曜か日曜休むのは仕方ないと思う。
    避けられない子供の用事があるかもしれないし。
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 23:37:40  [通報]

    >>96
    どう言われようと結構です。
    返信

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:59  [通報]

    >>29
    しかも締切日過ぎても平気で「⚪︎⚪︎日も用事できちゃったんですよね」て言ってくる
    更に図々しいのは給料減りたくないからって代わりに別の日出るとまで言ってくる
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 23:39:48  [通報]

    >>1
    ウチは会社がシフトを作るソフトを導入してる。
    一週間に何時間以上働いてはいけない、とか、それなら希望休が取れない、とか、色々縛り出てきて上司は余計にしんどかなった、と嘆いてたよ、
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 23:43:16  [通報]

    >>58
    私も悩んでるふりして、アプリ使ってた
    主のようにカバーしてたけど、心身ともに危うくなり、ある日突然「何してんだ私?」とハッとした
    案外、皆の反応は変わらず、時間の無駄だったなと思う
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/29(火) 00:00:56  [通報]

    無理なシフトになるくらいなら、あまり入れてあげられなくてごめんね、くらいのユルいシフトになるよう、とにかく人を雇って欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/29(火) 00:06:17  [通報]

    >>32
    とりあえず全員の希望休全て入れてみる
    希望休被ってて誰か出てもらわないとシフト回らないとこは当事者同士で話し合ってもらって誰かには出てもらう
    それでも無理って時は社員でなんとかするしかない
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/29(火) 00:26:09  [通報]

    >>61
    私も応募する時に土日祝出られないけどいいですか?って確認してから面接行った。履歴書無駄にしたくないし。
    それで受かって平日だけ出てるけど、他の人からは普通は土曜日も出るもんだけどねえとか言われる。
    返信

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2025/04/29(火) 00:27:30  [通報]

    >>1
    パートさんのシフトですか?で、主が社員?

    平等にする事だよ 主も休みたい日、早く帰りたい日は
    希望を入れる

    いちいちワガママ聞いてたら好き勝手だよ
    一応主の上司には伝えとく
    返信

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/29(火) 00:39:53  [通報]

    AIに作ってもらえないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:08  [通報]

    >>29
    結局こういう人って自分がシフト作ってることになってるの気づいてないのかな

    公休7日で6日毎月希望休出してる人いる
    おまけに仲良しの同僚と遊ぶためにいっしょに休み取るしな
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:05  [通報]

    >>9
    私もシフト作ってた時、この気持ちだったけど異動先でシフト作ってる人は自分の休みが最優先で他の子が大事なライブだって言ってるのに無理矢理出勤させて泣かせててひどいなって思った
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/29(火) 01:18:48  [通報]

    >>4

    5月から入るフルパートが日曜祭日、棚卸し日に思い切り希望休になっていてドン引きした。
    フルパートとして雇用するなら希望休の申請日数とか平等にしなきゃいけないと思うんだけど。
    店長よ、そもそも働けない人を雇用しないで欲しい。
    返信

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:13  [通報]

    >>29

    うちにもこういう人がいる。
    有給使わずに毎週日曜休みプラス数日だから休日は自分で決めるスタイル。
    こいつに合わせてみんなのシフトを作る。

    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/29(火) 01:57:55  [通報]

    ワガママは聞いちゃダメ
    ダメなことはハッキリ言わないと
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/29(火) 02:50:50  [通報]

    シフト作る側ではないのですが、パートでシフト作成する先輩に

    「自分はこの店のすべてを任されてるから逆らうな」と言われます。

    シフト作る人ってそんなに偉いんですかね、、
    返信

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/29(火) 02:59:56  [通報]

    夜勤希望を月に6回入れてくる人いてその通りにシフト作ったら「他の人は夜勤月4回とかなのに私だけ6回も入れられた!」って愚痴ってたって聞いた時は唖然とした
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/29(火) 05:37:23  [通報]

    下っ端です。私が使ってます
    早番遅番なるべく平等になるようにしてる
    頭使うし大変なんだなと学びました
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/29(火) 07:08:15  [通報]

    チャットGTPに使ってもらってAIのせいにする
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:48  [通報]

    >>1
    私もつらい!
    最低◯時間は働きたい!って皆の要望聞いてたら私のシフトがどんどん減る。
    予約人数によって必要なスタッフ数かわるから、皆営業トークして頑張って欲しいけどやらないし。それなら私(営業で予約取れる)が入った方が店の為にもなるけど、自分で作って自分ばかり入れるのも気が引ける。上司には、お前は働きたいだけ入っていいから好きに組め、と言われた時は嬉しかったけど、なかなかそこまで割り切れない。
    返信

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 07:51:42  [通報]

    早出、遅出、断続、夜勤等、かなり複雑なシフトを作ってます。希望勤務や希望休は月に5日までと決め、希望休が重なった時は当人同士で話し合ってもらっています。シフト作るの大変ですよね。頑張って!
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 07:53:23  [通報]

    >>103
    「あまり入れてあげられなくてごめんね」という状態が続くとそれはそれで「稼げないから転職する」という人が出てきちゃうのよね
    人は少なすぎても多すぎても駄目
    適正人数を維持するって難しい
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/29(火) 08:57:29  [通報]

    >>61
    土日休み希望しか言ってなくてもそういう希望の人って祝日も休みたがる、年末年始も28日〜3日くらいの出勤しぶる
    うちは採用時に確認すべき質問事項あるのにちゃんと聞かない上司が採用当たると最悪
    表面上だけ人数増えて補充なしになるから取らないで欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:52  [通報]

    >>62
    こういう発言をする人の図々しいは、控えめなことが多いから、言葉は信じないようにしてる
    実際のシフト表をみて判断するようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:25  [通報]

    20人いる部署の中でシフト作ってたよ
    今は、新しい主任来てその人が作ってるけど。
    締切は厳守!にしてました。どうしてもの場合は
    要相談にしてましたよ。

    ただ、あれだけ人数がいるとどうしても
    漏れや不備が出てしまうわ。

    主さんの所は我儘放題に言うので
    きっぱり言うしかないから大変そう。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:17  [通報]

    >>29
    カレンダー警察です
    5/7は祝日ではありません、休日です
    振替休日なので休日です、日曜日の替わりです
    5/4がみどりの日と言う祝日になり日曜日と重なったので、発生した振替休日が、押しだされて5/7が休みになっただけです

    5/4平日(祝日に挟まれてるからほぼ国民の休日で休み)の時代だと、
    5/7は働かないといけなかったんだよな、今年の暦だと
    祝日にしてくれた人ありがとう

    国民の休日と振替休日のルールを覚えると楽しいですよ
    返信

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:45  [通報]

    >>87
    お疲れ様でした。
    私も舐められてるのかな。
    早く退職できるように、
    転職頑張ります。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:34  [通報]

    面倒くさいから曜日固定でいいんだよ
    その方が助かるってみんな言ってる
    シフト足りなきゃ他でダブルワーク出来るし
    都合悪かったら他の人と自分で交渉するから
    シフト作る労力が無駄だよね
    返信

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/29(火) 11:41:20  [通報]

    やっぱりあるんだね
    シフトを作成してる人
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/29(火) 13:51:02  [通報]

    毎月8日~15日までに希望提出 20日位には作成したのをパソコンに入力 25日に発表
    パソコン入力後から発表までの間に「何日って私出勤?」ってきいてくる人がいてストレス 出勤だと変更を依頼される
    扶養内のパートさん月11回の出勤のみ 月に20日休みだよね 子供も社会人で介護もなし土日も休みにしてる
    求め過ぎじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 14:35:16  [通報]

    >>123
    そういう話してないよね。
    具体例を適当に出しただけで、祝日かどうかなんてどうでもいいんだよ。
    会話にならないってよく人から言われない?
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 18:29:15  [通報]

    >>79
    なぜか希望休を全て入れてそれ以外のところを出勤にしてもらってる人いるんだよね。
    そして希望休一つ入れたら出勤一つ減らされてる人もいるし。いつか爆発するかも私。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 19:51:55  [通報]

    希望休通らなかったところに個人間で交渉した勤務変更を出されたらどう思いますか😓?
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 20:39:25  [通報]

    >>129
    公平にしないと不満が溜まって辞めて行くよね。結局残る人達が困るだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 22:10:08  [通報]

    シフト作成してる方、正社員ですか?パートで作成している方はパートリーダーとか役職?ついていますか?
    シフトって責任取れる人が組むものだと思うのですが
    (その日人数足りないとか急な休みに対応できるとか)
    パートにシフト作成させるのっておかしくないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:05  [通報]

    契約条件が人によって違う場合どうしていますか?
    例えば月100時間契約の人、月50時間契約の人、月70時間契約の人
    土日祝日休みの契約で入ってきた人
    がいる場合など
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード