ガールズちゃんねる

百貨店が好きな人

224コメント2025/04/30(水) 12:20

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:21 

    こんにちは☺️主は今日母の日のプレゼントを買いに
    地方の百貨店に行ってきました♪

    素早く包装紙に包んでいただき、レインカバーまでつけてもらいルンルン気分で、自分用のケーキも催事場で買って帰りました!!

    少し時間があったので子供服も見て
    なんだか気分が上がりました。

    独身時代はブランドコスメフロアにしか行かなかったのですが、今は百貨店の中を散歩するだけでも気分が上がります🫶
    都会、地方限らず百貨店が好きな方語りましょう🥰
    返信

    +210

    -15

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:55  [通報]

    デパ地下が好きです
    返信

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:20  [通報]

    田舎なのでデパートはテンションが上がる
    返信

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:39  [通報]

    地下でサラダを何種類かかうのが好き
    返信

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:48  [通報]

    質の良いものが多いので好き
    返信

    +125

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:53  [通報]

    トイレが綺麗
    返信

    +136

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:57  [通報]

    好きなんだけど、地元の百貨店はロフトとかユニクロとか入ってもはや百貨店の感じはなくなってしまった
    インテリアのフロアと食品フロアは楽しい
    返信

    +159

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:15  [通報]

    地元の百貨店から好きなテナントがどんどん無くなっていく
    返信

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:17  [通報]

    イギリスのハロッズに行った時ここに住みたいって思った
    リッチじゃないからパンしか買えなかったけど
    返信

    +94

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:36  [通報]

    好きなのはデパ地下と、屋上にあるペットショップぐらいかな
    子供の頃は屋上のゲームコーナーも好きだったけど
    返信

    +7

    -14

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:55  [通報]

    返信

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 19:32:23  [通報]

    主です😉
    昔は百貨店=年配の方ってイメージでしたが、
    ほんとに何でも美味しいですよね!

    東京に行ったら一回はデパ地下グルメを買ってビジネスホテルで食べてます😹

    大阪の梅田阪急の雰囲気が1番大好きです!
    返信

    +137

    -9

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:00  [通報]

    三越、伊勢丹、高島屋、大丸、松坂屋、松屋、東武、西武、京王、小田急、東京にはまだまだ魅力的な百貨店が生き残ってるよね。
    返信

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:00  [通報]

    人がいなさすぎて怖いときない?
    フロアに客が自分しかいないとか
    返信

    +29

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:05  [通報]

    デパートはもう時代にそぐわないと言われるようになって結構経つけど、めっちゃ広いモールに行くと目当てのテナントまでひたすら歩く羽目になり、その点デパートは縦移動だしフロアごとに特色あるし、レストラン街やデパ地下の品揃えにワクワクする
    返信

    +128

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:12  [通報]

    近所に小さい百貨店があるので毎日のように行く
    返信

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 19:33:32  [通報]

    >>13
    三越 高島屋もいいですよね〜!
    返信

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 19:34:09  [通報]

    日本橋三越本店が一番好き
    返信

    +70

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 19:34:27  [通報]

    昭和生まれなんで、家族で百貨店に行くのがイベントのひとつだった
    親が買い物してるあいだは屋上遊園地で遊んでた
    今なら絶対にダメだよね
    買い物が終わった親が迎えに来て、デパートのレストランでご飯食べて帰った
    懐かしい
    返信

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 19:34:39  [通報]

    エレベーターガールが削減されて悲しい('ω')
    返信

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 19:35:53  [通報]

    >>7
    ウチなんか、K's電器だよ
    かなり広めの面積で
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:12  [通報]

    いいけど、店員が値踏みするように見てくるのが嫌、オサレなかっこしてないとなめられそう
    返信

    +10

    -18

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:15  [通報]

    >>14
    平日のメンズ洋服フロアとか?
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:43  [通報]

    >>19
    屋上遊園地なんて今、無くなって…
    なんか寂しい
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:51  [通報]

    百貨店が好きな人
    返信

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 19:37:36  [通報]

    デパコス売り場のの芳しい匂いが好き
    返信

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:15  [通報]

    地元の百貨店、数年前まで屋上観覧車があったんだけど、時代の流れか無くなってさみしいよ。
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:29  [通報]

    ストレスが溜まった時は鹿児島市の山形屋に行きアフタヌーンティーでお茶します。
    返信

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 19:39:13  [通報]

    >>13
    地方に旅行に行ったとき、地方の百貨店に入るのも好き
    のんびり見れるし意外な掘り出し物があったりする
    返信

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 19:39:32  [通報]

    私は自分も営業職なので、販売員さんの人柄で買い物します。
    このお店の販売員さん、丁寧で親切だな、と思ったらそこで買うようにしてます。
    夫は接客が嫌みたいで買い物はAmazonオンリーです。
    私は店員さんと話すのも楽しいんですけどね…、
    今は送料考えるとそんなにAmazonも百貨店もそこまで値段変わらない気もするけどなー…。
    返信

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 19:39:37  [通報]

    地元のデパートはこの春つぶれました。
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 19:40:25  [通報]

    >>21
    うちはニトリだよ!ワンフロア全部。何でニトリなんだよ!ってガッカリしたわ。
    返信

    +35

    -4

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:35  [通報]

    >>18
    あれが百貨店の本来の姿だと思う
    けど、ここまで三越が業績も株価も戻ってくると思わなかったなあ
    でも、三越日本橋が百貨店だと思う
    返信

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 19:42:27  [通報]

    松屋と京王、小田急が庶民的な価格帯の物もありよく行く
    三越、高島屋はちょっと高級路線で買えない
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 19:42:57  [通報]

    ショッピングモール?に行くより断然デパートがいいな。
    今は化粧品と好きなパン屋さんでパン買うくらいだけど。たまにお肉屋さんで少々お高い牛肉を買ってすき焼きにするのがプチ贅沢。その時は季節のフルーツも一緒に買って帰って1人で食べる笑
    返信

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:17  [通報]

    高島屋のバラの包装紙見たらテンション上がる
    返信

    +48

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:20  [通報]

    名古屋の松坂屋の屋上遊園地好きです
    最近リニューアルしましたが
    三越にも小さいゲームコーナーと観覧車あったけど、最近ビアホールになってた
    返信

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:36  [通報]

    >>32
    あなたが年間一千万以上使っていたら、ニトリ「なんか」入らなかったかもしれないのにね
    こういうのに文句言っていい人は、贔屓しているデパートで数百万以上使っている層だと思うよ
    返信

    +6

    -23

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:44  [通報]

    >>1
    化粧品売り場に入った時の香りがとにかく大好き
    返信

    +17

    -7

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 19:44:05  [通報]

    >>29
    分かるー!
    名古屋の名鉄とかよく行った
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 19:44:41  [通報]

    去年銀座行ったら外国人のツアー客ばっかりだった
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 19:45:43  [通報]

    池袋駅で迷うと、だいたい東武デパートに入り込んでる
    返信

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 19:46:32  [通報]

    美術画廊が好き
    目の保養でたまに見に行く
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 19:46:41  [通報]

    若かりし頃 百貨店の社員で働いていましたが質問あればどうぞ
    返信

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 19:46:54  [通報]

    とんでもなく丁寧なご対応してくださる方と、正座させて説教したくなるような対応の方とすごく両極端だよね
    返信

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:05  [通報]

    >>17
    三越伊勢丹で友の会してると京都や博多でも使えてお土産買うのにとても便利
    MIカードも作っていて京都ではラウンジも使えるから新幹線まで時間があるときに重宝してる
    荷物も預けられるし(クロークサービスがなくなってショックだったけどこっちで預けられてよかった)


    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:06  [通報]

    >>12
    分かる!
    やっぱり百貨店と言えば阪急なんだよね〜
    返信

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:11  [通報]

    マルイは百貨店じゃないんだよね?
    返信

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:21  [通報]

    >>14
    平日の昼間に行くとたま〜にあるね
    怖くはないけどちょっと緊張する
    返信

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:32  [通報]

    熊本出身です。年配の方など畏まった贈り物はやっぱり鶴屋、デパートの紙袋の安心感
    返信

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:00  [通報]

    欲しい洋服が2着あって、セールになってないかとショップを覗いたら両方売り切れてた
    3万円くらいするのに、不景気だなんだと言ってもある所にはあるんだなと感じた
    返信

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:08  [通報]

    阪急のデパ地下が好きだったけど
    最近は阪神が好き。
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:19  [通報]

    デパ地下でスイーツ見て回るのが好きです
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:54  [通報]

    今、屋上遊園地あるのって名古屋と長崎だけらしいね
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:58  [通報]

    >>44
    従業員出入り口で、守衛に商品盗んでないか荷物検査されるの本当?
    返信

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 19:49:12  [通報]

    トイレが綺麗だから
    返信

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 19:49:50  [通報]

    10年以上前に小倉に住んでたんだけど、井筒屋の屋上に屋上遊園地の痕跡が残ってて切なかったな
    あと、高松の瓦町駅の屋上も似たような雰囲気だった
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 19:50:06  [通報]

    実家が高島屋好きで私も贔屓にしてる
    日本橋高島屋のコンパクトなところが好き
    返信

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 19:50:15  [通報]

    >>7
    ドラッグストアも入りだした・・・
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 19:50:21  [通報]

    好きなんですけど、さっきまで生活カツカツトピにいたくらいなので最近はめっきり行く回数減りました。
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:01  [通報]

    松山にいたときはそごう(伊予鉄高島屋)が好きだったな。
    小さいけど本屋あって、文房具売場、サンリオショップ、小さいけどゲーセンもあってずっといられた。
    地下にカウンターだけの生フルーツジュース屋さんがあって、そこでメロンかブドウジュース飲んでぐるぐるでお菓子買って帰るのが定番だった。

    今は神戸阪急に歩いて行ける距離に住んでて、しょっちゅう行ってる。
    催事場とデパコスのフロア大好きです。近くにダイエーやコーヨーもあるけど、阪急の地下も買いやすい価格で野菜売ってるしレジが丁寧だから日常の買い物もわりと阪急。
    ユニクロや百均が入る百貨店にはならないで!と、微力ながら日々通ってます。
    返信

    +14

    -6

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:05  [通報]

    婦人服のフロアにある喫茶店とか地下に入ってる年季の入った飲食店好き
    返信

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 19:51:29  [通報]

    >>24
    ヨコ
    そんな中で
    名古屋の老舗デパート松坂屋名古屋店で最近
    屋上遊園がリニューアルされたニュース見たよ

    百貨店が好きな人
    返信

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:07  [通報]

    銀座は三越も高島屋も外国人ばかり
    道も路肩に座り込んだり自撮りしたりで上野みたいになっちゃって悲しい
    日本橋はまだましだけどいつ侵食されるやら
    返信

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:13  [通報]

    >>55
    はい 本当です。毎日退勤する時に従業員出入り口に長テーブルが置かれていて、そこに守衛さんが2人立って、自分のバックの中を開けて守衛さんに見せます。守衛さんもバックの中を ちらっと は見ますがガチで覗き込んで検査するという事まではありません。形式みたいなものでした。
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:41  [通報]

    百貨店大好き
    子供の頃は日本橋勤務の父とライオンの所で待ち合わせて三越の大食堂で母と3人で夕ご飯食べたー

    うちは母親が百貨店好きで今でもよく出掛けてる
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 19:52:49  [通報]

    JR名古屋高島屋の混雑っぷりが凄い
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:07  [通報]

    >>65
    ありがとう。そうなんだ
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:59  [通報]

    地元のデパートは閑古鳥だしスーパーとドラストが入ってしまった。なんか悲しいね。
    横浜そごうと高島屋はウインドーショッピングだけでもウキウキする。キラキラしているんだよ。
    返信

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 19:54:48  [通報]

    埼玉県民なら、八木橋百貨店、丸広百貨店だね
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 19:55:12  [通報]

    >>48
    マルイはファッションビルかな?
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 19:55:35  [通報]

    子供の頃から百貨店が大好きだけど、地元の三越はかなり前に撤退して、360万円の負債を抱えた山形屋ももうすぐ潰れそうで悲しい。
    食料品やコスメをよく買っているから無くなったら不便になるし、寂しいなあ。
    返信

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 19:56:28  [通報]

    >>22
    そうそう、
    私なんてよそで用事が終わってから行った時、
    自転車に乗ってたからカジュアルな服だったんだけど
    見てたら店員さんが怪訝な顔で寄ってきて
    「触らないで下さい!」って強く言われて

    なのに次の日に同じ商品を見に
    普段通りヒール履いてスーツ着てったら
    その店員が笑顔で寄ってきて
    「どうぞお手に取ってご覧になって下さいね」
    って言って来たんだよね。

    自転車の日は日傘を使えないから
    UVカットの帽子をかぶってて
    店内で取って髪も結ってたけど

    ヒールとスーツの日は日傘だったから
    髪型も違ったんだよね。

    化粧品は全部そのデパートのDiorで買ってる
    プラチナ会員だし、
    デパ地下の食品売り場やお惣菜とか
    しょっちゅう買ってて
    うちに外商の誘いの手紙とかまで来るくらいなのに
    凄く失礼な人だと思ったわ。


    返信

    +7

    -13

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 19:56:58  [通報]

    パリにある世界最古の百貨店ボン・マルシェの開店当時(1852年)
    百貨店が好きな人
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 19:57:20  [通報]

    高島屋のワコールでブラジャー買ってます。Pontaカードでポイントたまり、アプリも入れてるからお得です。試着採寸してから購入してる。

    今までしまむらだったけど、やめた。安かろう悪かろう。やっぱりメーカー品はクオリティ高いから長持ちする。
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 19:58:17  [通報]

    >>12
    デパートって言わないあたり、トピ主関西人だと思ったわ!
    返信

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 19:58:26  [通報]

    >>28
    鹿児島市の山形屋って情報
    面白いですね、
    鹿児島なのに山形、何で山形屋なんだろ?
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 19:59:05  [通報]

    >>66
    日本橋は守りたいよね〜でも最近外国人増えてる気がする
    銀座は雰囲気が本当に悪くなってしまって悲しい
    品格ということを理解してないんだよね
    返信

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:29  [通報]

    >>73
    ヨコだけど
    個人的にそういう時に水戸黄門ごっこして楽しんでる
    そういう店員さんって外商カード出したり、住所書くと結構対応が変わる

    返信

    +9

    -7

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:43  [通報]

    >>31
    仙台在住です。
    こちらも、丸光→ビブレ→さくら野百貨店と頑張ってきた百貨店が何年か前に倒産して…今も廃屋となってます。昔の仙台は西武や十字屋もあったのに…。
    さみしいですね。デパ地下以外で百貨店で買い物もなかなか出来ない現状ではありますが…。
    返信

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:11  [通報]

    >>11
    戦前?
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:14  [通報]

    >>20
    帝国ホテルも前はエレベーターガールいたのに先日行ったら居なくなってた。百貨店でまだエレベーターガールいるのはどこだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 20:06:51  [通報]

    ちょい良い目のお菓子が買えるので、人さまにちょっとお礼したいときとかふらふらします

    ハンカチとか小物しか買わないけど、しっかりした良いものが買えるのでやっぱり好き

    うちの地方(それもごく限られた地域)でしか通用しないデパートだけど、入ってるブランドは有名なのばかりだし、私は友の会入ってるので使いやすい

    自分のっていうよりは人に差し上げるものを買いに行くかな

    たまに自分にコスメは買う
    返信

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:10  [通報]

    >>7
    最早ショッピングモールとの違いがわからなくなってきたよ
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:12  [通報]

    物産展楽しい
    返信

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:40  [通報]

    >>1
    百貨店、嫌いな人なんている??
    返信

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:57  [通報]

    ファディは一冊の百貨店♪
    返信

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 20:08:15  [通報]

    >>50
    出たよ信者がw
    肥後の引き倒しが常套手段の絶体辞めないババ店員の巣窟やんけ。
    気持ちよく買い物したい派は博多にいくわ。
    返信

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 20:08:16  [通報]

    毎週行ってる
    お金がよくなくなる
    返信

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 20:08:19  [通報]

    どうでもいいようなところにこだわりの意匠を凝らした無駄に豪華なレトロ建築のデパートが好き
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 20:08:48  [通報]

    >>77
    初代の創業者が出羽国山形出身だからだそうですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:08  [通報]

    >>9
    ワクワクするよね
    でもハンドタオルで1万円近くとか笑
    リネン類のフロアにあったちっちゃいカフェがあってそこで裕福でお金持ちお客さんを観察してるだけで面白かったよ

    デパートの楽しみって来てるお客さんの綺麗な着こなしとかも楽しいよね
    返信

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:27  [通報]

    百貨店好きでデパガ10年近くやってたよー!巡回で1時間ぐらい館内歩く時間があるんだけどウィンドウショッピング好きだから楽しかったな。物産展も楽しかったーー!北海道物産展とかうまいもの系、駅弁の時は毎日お昼はお弁当買ってたな。エンゲル係数めっちゃ高かった。コスメも割引で安く買えるからよく買ったな。クレーマーも多くて大変だったけど、受付仲間もみんな仲良くて楽しかった記憶しかない!今は子育て中だから離れてるけど、落ち着いたらまた戻りたいなー!
    返信

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:51  [通報]

    三越は格別
    三越のエスカレーターで毛皮のコートきた70代ぐらいの女性に30代の男性が、バックハグをしなから上ってきたのにはびびった
    ホストではなくツバメってやつかなって
    ああいうの見れるのは三越ならでは
    女性が迫力あって綺麗だったし、男性は怖かった
    返信

    +17

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 20:11:26  [通報]

    >>82
    日本橋高島屋この前いたよ
    それより帝国ホテルにエレベーターガールがいたことの方が驚きだよ
    ブランド品とかがテナントのタワーのほうにいたの?
    見てみたかったな
    返信

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 20:11:44  [通報]

    >>73
    どんな商品を触ろうとしたの?
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:11  [通報]

    >>31
    どちらのデパート?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:31  [通報]

    >>82
    日本橋髙島屋にいる。他の百貨店は人員不足とかでエレベーターガールを無くしてるけど、ここはハンドルで操作しなきゃいけない手動式だからエレベーターガールが操作する必要がある。渋いおじが運転してる時もあるよ。
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 20:13:46  [通報]

    >>59
    高槻の松坂屋かな?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 20:15:42  [通報]

    >>7
    私の地元の百貨店はヨドバシ、GU、ユニクロ、ロフトが入っていて、もはやショッピングモールだよ
    そのくせジジババ達は百貨店接客をきっちり求めるから(仕方ないけど)これまた厄介
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:22  [通報]

    >>28
    アフタヌーンティーはポットで紅茶でてくるから嬉しいよねスコーン食べたい時に行く感じ
    フルーレってまだある?
    プリン好きだったわ
    たまに山形屋の焼きそば食べたくなる
    今なら初夏の北海道展混んでるだろうね…
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:37  [通報]

    >>19
    何で昭和は平気だったんだろうね。子ども連れ去りとかの危険をあまり持たなくても大丈夫なくらい、まともな大人が多かったのか?…どうだろ。
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:43  [通報]

    >>14
    そんな田舎のデパート 行ったことない
    返信

    +2

    -10

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:49  [通報]

    >>82
    阪急うめだ本店もエレベーターガールいます!
    返信

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:25  [通報]

    悪く言っちゃって失礼なんだけど、三越伊勢丹がすごく苦手です 
    HPを見れば漂ってくるスタイリスト感
    他のデパートとは違うのよスタイリストが厳選してきた品物を一流のお客様に提供してるの、みたいな
    たまに母からお使いを頼まれるけどお小遣いあげて妹に行ってもらってます
    ポーターまでプライドぷんぷんなんだから
    返信

    +9

    -7

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:39  [通報]

    >>18
    私は伊勢丹新宿
    たまにびっくりするくらい素敵なお客さんがいる
    返信

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:56  [通報]

    クリスマス、バレンタインは人でごった返すけど、特別なお菓子とか売ってるからワクワクする
    メイクフロアはチャイナばかりでそこをかき分けて欲しい物を買うのが大変でゆっくり吟味せずに欲しいものだけ買うようになった
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:08  [通報]

    近場の伊勢丹が無くなってから、あまり行くことも無くなってたけど、デパート良いですよね。
    物も良いものが多いけど、店員さんが丁寧で嬉しいな。
    ちょっとした物でも、綺麗に包んでくれたり、明日行ってこようかな✨
    返信

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:15  [通報]

    20代後半は新宿駅から職場までの途中にISETANがあって、何かと立ち寄ってた。
    高級なものをたくさん買ったりできないから、1番買ってたのはスイーツと雑貨でした笑

    結婚してからは日本橋高島屋が近いからよく行ってる。もちろんたまに買い物もするけど、1番利用するのはレストラン街や食品でやっぱり食関連になる笑
    返信

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:10  [通報]

    やっぱりちょいださだけど日本橋高島屋が好き
    何を買うわけじゃないんだけどブラブラして
    特に欲しいものもないしなので
    地下のカジュアルチャイニーズでゆっくりするのがマイウェイ
    でも時計感は何度言っても緊張する
    修理来ただけなのに色々勧めてくるから
    デパ地下で冷凍物を買っちゃったからまた今度ゆっくり見にくるわ、とか気取って帰ってくる
    返信

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:28  [通報]

    >>91
    77です。
    教えて頂きありがとうございます。

    そんな理由があるんですね、
    豆知識として覚えておいておこうと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:41  [通報]

    >>94
    まさか話が三越→ほすととかヒモが出てくると思わないで油断してた笑
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:47  [通報]

    >>96
    見てただけで
    触ろうとはしてないです。

    その商品はUVカットのストールです。
    返信

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:04  [通報]

    >>103
    新宿だけどね
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 20:27:11  [通報]

    丸物
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:00  [通報]

    >>72
    負債額は360億円だよ
    全国ネット通販普通になったからご年配層が多かったけどその層が高齢化しちゃって行かなくなったのかもね....アミュプラザも出来たし余力ある層は福岡迄行っちゃいそうだし
    無くなったら困るよね
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:03  [通報]

    日高ショーコの「日に流れて橋に行く」(連載中)
    槇村悟の「リアルクローズ」(完結)
    ↑の漫画、百貨店を舞台にした話で、面白い
    「日に流れて〜」は日本に百貨店が出来た時代が舞台、「リアル〜」は百貨店の婦人服部門が舞台
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 20:31:30  [通報]

    本当は新宿伊勢丹が1番近いのだけど新宿高島屋、京王によく行ってる。
    デパートは高くて食料品とセールの時しか買えないやーと思っていたがポイントがそれでも溜まっていたのでこの前ブランド食器を買ってみた。
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:04  [通報]

    昭和の子供時代デパートに行くのがものすごく楽しみだった
    屋上に小さい子用の乗り物がある遊園地、ペットショップ、大食堂でのご飯
    外人顔のマネキン人形に浴衣が似合ってなくて、子供のマネキンは少し不気味で
    地下にはグラム売りの円形のお菓子メリーゴーランド 飽きずにずーっと眺めてた
    花屋の前を通る時の菊を切った匂い
    鮮明に思い出すわ 死期が近いのかもw
    返信

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:32  [通報]

    >>73
    スーパーにはスーパーの、デパートにはデパートに相応しい格好ってのがあるから、ある程度は仕方なくない? スーパーにカクテルドレスでいったらやっぱり店員に怪訝な顔されるだろうし、下手に商品触ってドレスが汚れたら困るから声かけするかもしれない。その逆バージョンだと思えばしょうがないよ。
    返信

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:55  [通報]

    家族でデパート行って屋上で遊んで、レストランで親が作らなそうな洋食を食べて帰ってくるの、すごく贅沢な感じで楽しかった。
    百貨店が好きな人
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 20:37:38  [通報]

    >>7
    うちの近所もカルディが入ってきた
    食品フロアしか行かなくなったわ
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 20:38:39  [通報]

    >>52
    食の阪神だね。いついってもワクワクする
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 20:42:12  [通報]

    日本橋の高島屋と三越は建物自体の雰囲気も良くて大好き!
    私はデパ地下とコスメフロアがメインでたまにレストランに行く程度だけど、これぞ百貨店!という感じがいい
    返信

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:11  [通報]

    三重県民ですが、三重には近鉄百貨店四日市と津に松菱があります。
    昔は、四日市には松坂屋がありました
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:29  [通報]

    >>76
    関西の人デパートって言わないんだ、知らなかった。
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:57  [通報]

    >>58
    エレベーター感動した
    昔の映画の中のデパートそのものでエレガント
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:57  [通報]

    丸井さんこと、丸井今井が1番馴染みあるデパートでした!
    子どもだったけど、閉店の時は悲しかったな〜

    返信

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:09  [通報]

    エレベーターガールは胃下垂になるって聞いたよ
    返信

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:53  [通報]

    阪急のクリスタルカードほしい
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:16  [通報]

    百貨店の品質は間違いないと信用してるから贈り物には重宝してる
    けど最近百貨店も潰れたり、スーパーマーケット化したりしてるね
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 20:50:49  [通報]

    以前はお歳暮お中元も一苦労って感じだったけど今はデパートネット販売で発注できるから便利
    送り票とか何枚も書かなくてはいけなくて会場大混雑だった
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 20:52:17  [通報]

    >>76
    そーなんですね!私はもっと田舎の九州です😹
    東京と大阪に2年ずつ住んでたけど、呼び名は百貨店でした!
    返信

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 20:55:47  [通報]

    >>88
    間違えてプラス押してしまった....
    返信

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 20:56:08  [通報]

    店員さんに相談すると豊富な商品知識をもとに、丁寧に答えてくれて、的確な商品をすすめてくれるので、ありがたい存在
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 20:56:33  [通報]

    >>73
    デパートの顧客は年間1億使う人もいるからその程度では何とも。
    返信

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 20:56:47  [通報]

    5百万ほど現金で持ってって上階から地下まで好きなだけ買いたい
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 20:57:48  [通報]

    浦和の伊勢丹が使い勝手よくて好き
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 20:59:27  [通報]

    日食なつこさんのあのデパートって曲沁みちゃう
    デパートって子供の頃にお母さんと一緒に出かけた思い出があるよね
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 21:14:27  [通報]

    >>1
    大好き!関西人だけどそれぞれの百貨店にそれぞれの良さがありあれを買うならここと決めているから買い物早いよ
    返信

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 21:15:59  [通報]

    >>9
    海外のデパート大好き
    返信

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 21:19:36  [通報]

    >>102
    昭和は子供だけで待ち合わせして公園で遊んでた
    返信

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 21:21:52  [通報]

    >>55
    それ、ショッピングセンターの従業員出入口でも荷物検査するよ。
    私、やった側。
    返信

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 21:22:49  [通報]

    >>97
    井上百貨店
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 21:27:32  [通報]

    大阪梅田は百貨店が密集してるから必ずハシゴしちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 21:28:08  [通報]

    >>1

     お客様は神様ではないし、年々、客と店員がフラットな関係になるのも時代なんだけど

     百貨店には、正に接客のプロの矜持を保ってる店員も多くて流石だなと思うことが多い

     百貨店ではないけど昨日、紀伊國屋に久しぶりに行ったけど他の書店の店員と何か違ったよ

     今、どこも人手不足だしコロナも経てセルフレジやらアプリやら多用だけど職業意識の高い人の接客は、勉強になるし購買意欲も湧く
    返信

    +11

    -4

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 21:29:24  [通報]

    >>141
    いいなー楽しそう!
    韓国旅行の時ロッテに一瞬だけ寄った。
    ツアーだから時間なくて
    返信

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 21:31:20  [通報]

    >>1
    北海道展とかバレンタイン特設会場とか好き
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 21:36:33  [通報]

    大丸神戸店が好き。
    返信

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 21:41:13  [通報]

    >>102
    よこ。そういえば、寝るとき以外家の鍵も掛けてなかった。泥棒はいた

    なんだろ、人目が多かったから?
    返信

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 21:46:26  [通報]

    >>12
    梅田で働いてるけど、金曜日の仕事帰りにうめはんのダマンリュミエールでお茶するのが好きだったよ
    土日は激混みだったけど、平日夕方以降はおひとり様も多くて静かにゆっくり紅茶を味わえた
    3月末でうめはん本店とKitteの支店もなくなったから、あの雰囲気が恋しいこの頃
    返信

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 21:48:58  [通報]

    大阪住みですが、昔から阪急が何故か好きです。
    デパ地下は阪神を特に愛してますが
    返信

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:26  [通報]

    百貨店のクレジットカードがメインカードです
    ポイント貯まったらレストラン街で美味しいコースとかを食べてる
    返信

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:53  [通報]

    >>50
    むかし開店のときに玄関から入るとの店内放送でビバルディの春がいつも流れてた 

    鶴屋は帰省すると必ず寄ります 大好きな場所
    返信

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:45  [通報]

    >>149
    東京民だけど神戸大丸のあの建物を見るだけでワクワクするよね
    大丸は心斎橋も素敵で建物好きにはたまらない風景だわ

    東京ではやっぱり日本橋高島屋と日本橋三越かな
    日本橋三越は重要文化財でライオンもイギリス生まれ(銀座のライオンは国産)
    三越劇場もレトロでとても素敵(来月東京建築祭で公開されるはず)
    日本橋高島屋も重要文化財だけれど指定はこっちが三越よりも先
    祖母が日生に勤めていてこのビルの上階がオフィスだったって自慢してくるw
    日本橋は本当に素敵な街だなと思う
    返信

    +17

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 21:57:05  [通報]

    >>18
    日高ショーコさんの『日に流れて橋に行く』っていう明治時代の日本橋のデパートを描いた漫画面白いよ。
    東京に行けたらあの辺散策してみたいなって思いながらGoogleマップ見てる。
    返信

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 22:04:15  [通報]

    >>128
    北海道?
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:24  [通報]

    >>12
    わかるーーー!!
    うめはんのラグジュアリー感最高
    温かな照明、たっぷりと余裕のある空間設計が大好き
    返信

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:31  [通報]

    伊勢丹のラウンジで無料のお茶飲んでボーっとするのが好きです
    返信

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 22:44:22  [通報]

    デパートの包装紙の匂いが好き
    スーパーの包装紙とは違う匂いがする
    返信

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 22:46:22  [通報]

    >>44
    関東?地方?有名なところ?
    返信

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:13  [通報]

    >>12
    トピタイ見て何となく梅田の阪急かな?と思ってたら、まさしく主さん書いてたわ〜、
    雰囲気から何から本当に良いよね。
    返信

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 22:51:35  [通報]

    >>161
    関東です。>>25の表の中に入ってる所です。
    返信

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 22:51:54  [通報]

    私も百貨店が大好きです。
    なんか、ウキウキしますよね。
    特に、高島屋が好きで、外商カードで10%割引(一部除外の物以外)になるし、休憩でサロンにも入れるので助かっています。
    返信

    +12

    -3

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 22:56:06  [通報]

    北九州にある小倉井筒屋が好きです
    返信

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 23:00:05  [通報]

    デパコスを買って、家族へのプレゼントを買ってランチして、スイーツを買って、明日の朝食のパンを買う。
    両手いっぱいに紙袋を持つ幸せ。
    返信

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 23:02:27  [通報]

    私の故郷、愛知県豊橋市は
    もう百貨店がなくなってしまった
    私が学生の頃は西武に丸栄に百貨店じゃないけど名豊ビルと色々あったのに…
    返信

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 23:02:46  [通報]

    >>76
    寧ろデパート呼びしないです!
    そんな私は関西人です笑
    返信

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:40  [通報]

    >>112
    松坂屋や東急では見なそうだし、ホスト見たいに安くなさそうだったもんでw
    男性と目があって怖かったもん
    どっちも住む世界が違う人達だった
    私はトイレに入りたくて三越よっただけ
    返信

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:11  [通報]

    百貨店潰れるし
    服は若い子向けばかり
    返信

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 23:29:53  [通報]

    >>28
    三段トレイに薩摩揚げがギッシリ敷き詰められてそう
    返信

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 23:32:40  [通報]

    >>64
    高島屋じゃなくて松屋ですよね
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 00:15:23  [通報]

    >>157
    普通に営業してる…
    返信

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 00:17:15  [通報]

    >>67
    込み過ぎてて、酔いそうになる
    あそこまで混んでるのに、アムールドゥショコラに群がる客の気が知れない
    単に私がチョコ好きじゃないでけかもしれないが
    でも、四国、京都、北海道、それぞれの物産展のイートインは、結構センスの良い、美味しいお店が多いとは思っています
    この間の北欧展は、さっぱりだったけれども
    返信

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 00:41:25  [通報]

    >>141
    コロナすぐ前、ロンドンのハロッズに20数年ぶりに行ったら見るもの全てが高くてビックリした
    年はいったのに自分が貧乏になっちゃったのかなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 00:43:22  [通報]

    >>167
    西武に大判焼き?今川焼き?みたいなの売ってる店あったよね!
    あの店たまに岡崎西武に出張販売で来てたの思い出した!
    そしてその岡崎西武も今はもう無い…
    返信

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 00:44:34  [通報]

    梅田徒歩圏なのでハルカス近鉄に行くことはほとんどないんだけど、この前行ったらゆったりしていてとても良かったわ
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:20  [通報]

    百貨店という空間が好きで若い頃あちこち探検しまくってた
    地方に観光に行くときもあれば百貨店に行った
    建物の構造やエレベーターエスカレーターの配置テナントの種類や店員の雰囲気全部みてきた
    屋上のお稲荷さんも必ずチェックしてた
    若いから見窄らしくても許されていたと思いたい
    中年になった今は冷やかし以下の所業なので控えている
    返信

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 01:57:14  [通報]

    立川の高島屋なんてニトリにシャトレーゼにセリアだよ。もう高島屋じゃないよね。
    ニトリやシャトレーゼが悪いわけじゃないけどさ…
    なぜそうなる?って思う。
    返信

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 06:39:39  [通報]

    建物でいえば電鉄系はシンプルで呉服屋系は豪華ってイメージ
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/29(火) 07:11:23  [通報]

    >>173

    私の地元は閉店してしまったのです。
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:03  [通報]

    >>157

    北海道です
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:13  [通報]

    >>50
    わざとゆっくりやって行列を作る商法を今だに良しとしている古臭さ。
    551は博多大丸なんて整理券配ってくれて客に無駄な時間過ごさせないよ。
    返信

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 08:25:18  [通報]

    地元は伊勢丹のひとつしかなくなった…わかるんだよ、お客が行かなくなってしまったのが悪いんだって…寂しくなったよ、繁華街がさらに寂れたし。
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 08:38:40  [通報]

    >>184
    ここで懐古してる人たちだって洋服とか靴やバッグ買ってないでしょ。
    ハンカチ一枚、お菓子ひとつ買っただけなら人件費その他考えれば店にとってはプラスどころかマイナス。

    モノが売れなければ店が潰れるのは当たり前。
    百貨店は慈善事業じゃないし、潰れるのが嫌なら貢献しろって感じ。


    返信

    +4

    -7

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 08:58:05  [通報]

    >>1私もすきです。私は、関西なんで
    阪急梅田百貨店がすき。
    とくにデパ地下は、美味しもの
    沢山あるし、阪急梅田百貨店限定
    の商品沢山あるし、楽しいです
    返信

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 09:12:12  [通報]

    >>105
    私は銀座三越の雰囲気が苦手 動線悪いし、お客さんがギラギラしてる感じ あからさまにインバウンド客寄りでひく
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/29(火) 09:21:05  [通報]

    マイナーだけど水戸の百貨店はどんどんしょぼくなっていく・・・
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:00  [通報]

    >>38
    上から目線ありがとう😊
    返信

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:36  [通報]

    百貨店大好き
    子供の頃からよく行ってる
    昔はティファニーとか凄い人だかりだったな
    私が20代の頃はよくフラっと入って試着させてもらったりして、今ほどガチガチな雰囲気じゃなかった
    今は株主優待使って化粧品、デパ地下でパンや惣菜やセールで子供服を買う程度だけど
    返信

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/29(火) 10:28:35  [通報]

    >>185
    だからわかって書いてるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 10:58:51  [通報]

    デパ地下の和洋菓子売り場がワクワクする
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:52  [通報]

    >>25
    みごとに三大都市圏ばかり
    デパートが残るのは東名阪だけになるのかな
    返信

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:22  [通報]

    >>20
    「東京エレベーターガール」みたいな人いなくなったよね。ドラマの宮沢りえがめちゃめちゃ可愛かった。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 11:38:16  [通報]

    >>179
    なんで、高島屋撤退しないのだろうテナント収入あるのかな?駅ビルで十分だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 13:19:11  [通報]

    >>187
    当たり前だけど人によって苦手なの違うんだね
    確かに銀座三越の動線の悪さ酷いね
    なぜか安っぽく感じるし
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 13:53:45  [通報]

    >>25
    7位に高島屋横浜店があるのが意外。そごうの方が若向けで輸入品店舗も充実してるように思えるから。
    高島屋とズブズブ関係な沿線住民なので、そごうから高島屋に戻ると何かユルい感じでホッとしたりするw
    日本橋やニコタマの高島屋に行くと重厚さや若々しいセレブな雰囲気にクラクラしますw
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 13:58:25  [通報]

    >>187
    よこ
    銀座は都内で一番好きで自分にとってのパワースポットですが、言われてみれば三越の中に入るのはトイレ位w
    向かいの和光の確立した重厚さと居心地の良さに比べると、銀座三越は何かぎゅうぎゅうした感じでゆったりしてないですよね
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 14:02:42  [通報]

    >>185
    よこ
    今迄が洋服のエリアが多すぎたんだと思う
    地下の食料品や喫茶室をどんどん増やして充実させてるのは辛うじて時流に沿ってるんじゃないかな
    インテリアや家電製品のエリアを拡大したら生き残りの道が開けそう
    返信

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 14:12:16  [通報]

    >>67
    名古屋は松坂屋しか勝たん!の風潮は大分薄れて来てるんですね
    元松坂屋勤務の友人に会いに名古屋に行った時、お茶したのも高島屋だったもんなあ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 14:17:05  [通報]

    >>166
    自分電車で帰るので
    「あ、一緒に入れちゃいます」「じゃあ大きいのこちらでお出ししますね」
    ででかいの1~2袋になりがちw
    若い内におされな服で両手に紙袋一杯でハイヒールでランランランとかしてみたかったw
    返信

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/29(火) 14:20:19  [通報]

    >>153
    自分も「レストランや地下だとポイントアップ対象外ですから、ポイントはそっちで使った方がお得ですよ」にまんまと乗ってますw
    今迄は2000円以上だったけど、最近は一円から使えるので缶詰や生鮮食品買うのに重宝してます
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/29(火) 14:57:06  [通報]

    >>13
    東急も入れてあげて。
    返信

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:20  [通報]

    >>194
    最近ドラマを見たのだけどあの可愛い絶頂期にヌード写真集は話題絶大よね
    返信

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2025/04/29(火) 16:24:01  [通報]

    >>13
    一応阪急もまだ残ってるよ(阪急メンズ館って百貨店っていいのかな?)
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/29(火) 16:28:38  [通報]

    >>25
    デパート好きだけど、新宿伊勢丹は何か好きじゃない。
    自分が裕福でないから合わないだけだと思うけど、買いたいものというか、買えるものが見当たらないイメージ。
    昨日はびんぼっちゃまみたいな服の店員さんがいて、すごくビックリした。
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/29(火) 16:51:50  [通報]

    >>206
    私もここ十年くらいの伊勢丹全然良く感じない。
    っていうか自分と合わなくなってるだけかな。
    返信

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/29(火) 17:04:06  [通報]

    >>136
    そうだよね
    前になんかで
    まともに相手してもらうには
    年間3000万〜だって聞いた。
    でも昔近所のデパートで仕事関係の購入で
    デパートカードで2ヶ月続けて50万くらい使ったら
    後日外商さんから電話かかってきたけど
    もう買わないからお断りしたけど
    同じ百貨店でも都心の本店でだったら
    電話なんてかかってくるわけない。
    返信

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:13  [通報]

    >>1
    新宿伊勢丹が大好き
    つい先日サングラスを買ってきた
    来ている人もおしゃれだし、気分が上がる
    返信

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/29(火) 18:05:08  [通報]

    昔のデパートって本屋さんとか文房具のコーナーもあって何気に好きだった
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:40  [通報]

    いくつかの百貨店の株主優待持ってるので週2〜3回行きます
    おかげで貧乏独身OLなのに外商のお誘いが来て揺れてます
    興味あるけどそんなにお金使えない…でも覗いてみたい…!
    返信

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:40  [通報]

    シャディーは一冊の百貨店や
    返信

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/29(火) 19:29:22  [通報]

    >>13
    新宿勤務なので帰りが楽しくて仕方ないです
    京王〜高島屋〜伊勢丹寄りまくって帰ります
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/29(火) 19:30:27  [通報]

    >>18
    ラウンジの客層悪い
    お菓子大量に持ち帰るセコイ人多すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/29(火) 19:31:06  [通報]

    >>144
    松本市のね
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/29(火) 19:36:35  [通報]

    大型ショッピングセンターは歩き疲れるし、騒がしい子供もいて落ち着かない。
    デパートで買い物してお茶してデパ地下で食材買って帰るパターンが楽だし1人でも楽しめますね。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/29(火) 19:36:35  [通報]

    >>7
    ニトリとかスリコとか、もう百貨店じゃなくてショッピングセンター
    つまらん
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/29(火) 19:38:40  [通報]

    >>209
    伊勢丹は立川も田舎なりにがんばってる
    立川高島屋はあれはもうデパートではない
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/29(火) 20:24:10  [通報]

    >>202
    そうそう、やっと一円から使えるよね
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/29(火) 21:27:39  [通報]

    >>141
    もう閉店してるけどフランスの高島屋はしょぼかったわー
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/29(火) 21:48:45  [通報]

    渋谷の西武つまらなくなった

    池袋も
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/29(火) 22:16:22  [通報]

    >>216
    最近は朝一でレストラン街に行くともう並んでるから驚いた(自分は同じ階の美容院に行った)
    自宅で朝食は食べずに10時開店で遅めの朝食→14時位に昼食→18時位に早めの夕食
    で丸々一日デパートで過ごす人とか結構いるんだろうな
    高齢の母に同行するととにかくゆったりゆったりすぐお茶したい!になるので8時間位高島屋の中にいたりする・・・
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/30(水) 12:16:22  [通報]

    >>206
    前に某SNSで「成金と田舎者に支えられてる」って言ってる人いた
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/30(水) 12:20:32  [通報]

    >>221
    7&iのせいだね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード