- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/28(月) 10:29:34
足の裏さん:今はもう大丈夫なんですが、当時は発達障害ってことを知らなかったので、彼の行動の理由がわからなくて。過呼吸になることがあったし、普段泣いたり怒鳴ったりするようなタイプじゃないのに「もう何なの!?」って叫んでしまうくらい精神的には追い詰められていました。
あとは、発達障害のパートナーを持つ人が周りにいなかったので、それもつらかったですね。仲のいい友達に相談しても「あっくん、いいひとじゃん」で終わっちゃうんですよ。人によると思うのですが、発達障害の人の特徴って、家族にしか見せないようなものもあるので、周囲の人に理解してもらえなかったのは大変でした。ただ、診断が出てからは「これは特性であって、治せるものではないんだから仕方がないな」と思えるようになりました。+590
-27
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:50 [通報]
そうなの!?返信
足の裏さんって、あの化粧で指原莉乃に似る子だよね
昔はよく見てた
+708
-12
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:59 [通報]
カサンドラだね。返信+650
-13
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:01 [通報]
発達障害の人の特徴って、家族にしか見せないようなものもあるので返信
モラハラとかなら分かるけど。そんなことある?+464
-78
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:06 [通報]
外面はいい夫なんだろうね返信+393
-19
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:24 [通報]
うちの子も変わってるけど、こんなふうにみんなに発表しちゃうのはかわいそうでは?返信
旦那さんにも言い分があるのでは?+17
-105
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:26 [通報]
>>1返信
足の裏さん、昔めっちゃメイク動画見てた
before、afterが凄すぎて
ここ数年は全く見なくなっちゃったけど+353
-8
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:34 [通報]
人の気持ちや痛みが理解できないんだろうな返信+377
-9
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:44 [通報]
あっくんはいいね返信
自分は何も努力しなかったのに
奥さんが頑張ってくれたから
それなりに幸せな家庭が築けて+699
-10
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:46 [通報]
なんか5ちゃんねるだかで「嫁が毎回叫ぶし怒鳴るし泣くし最悪だと思って一緒に受診しにいったら俺が発達障がいってわかった」「でも嫁が悪い」ってコメント観たの思い出した返信+748
-5
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:03 [通報]
そんなに妻を追い詰めるなんて何をしたの?返信+154
-2
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:06 [通報]
永野芽郁トピの影響で鼻が気になって仕方ない返信+22
-21
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:37 [通報]
食い尽くしとか?返信+44
-1
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:37 [通報]
何個トピたつのよw返信
昨日?一昨日もあったよ+38
-6
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:46 [通報]
>>4返信
使い分けるの器用+317
-19
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 10:32:58 [通報]
夫が2時間話し合いしたことを記憶からすっぽり抜けてて全部忘れてる返信
怖すぎるね…+452
-2
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:01 [通報]
モラハラがエスカレートして離婚したけど「もう何なの!?」はすごく分かる。向き合えば向き合うほど、心が削られて追い詰められていくあの感じ。元夫もその傾向はあったのかもと今では思う。返信+287
-3
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:17 [通報]
>>4返信
あるよ。うちの旦那も発達障害だけど、仕事は普通にできるし外ではちょっと変わってる人ぐらいのもん。
家族じゃないとわからないというか、家族でも結婚して二人だけならまだ大丈夫。子育て始まったら詰む。+703
-15
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:50 [通報]
生成コメント魔改造をやめていただけませんか?🥺返信+0
-6
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:55 [通報]
>>4返信
家族にしか分からないこだわりだよ
本人も意地悪してるんじゃなくて
譲れない。家族だから尚更。+357
-7
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:40 [通報]
普通に生活してても発達系の人ってなんとなくわかるけどね返信
友人としてはいいけど深入りはしないでおこうとセンサーが働くけどな
なんで付き合ってしかも結婚までしちゃうんだろう+35
-36
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:42 [通報]
>>10返信
そういうことか
夫からしたら妻はメンヘラヒステリー女にしか見えなかったのかな
けっこう怖い話+629
-2
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:48 [通報]
付き合ってる時ってどんなかんじなんだろ?返信
あれ?て思うことあっても流れで結婚しちゃうのかな?+50
-2
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:50 [通報]
>>10返信
まあほんとこれだよ。奥さんカサンドラだと思うわ。私もそうだった。旦那は「怒り過ぎて怖い」みたいな感じなんだよ。怒らせてる原因が自分にあることは棚に上げまくり。+605
-3
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:51 [通報]
>>5返信
うちの親もこのタイプ
家では教育虐待するのに外面いいから近所の人は素晴らしいお父様ねと言ってくる+119
-2
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:07 [通報]
与沢翼さんも妻子に逃げられてしまったよね返信+22
-3
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:14 [通報]
メイクビフォーアフターで別人と話してた認識だったりして返信+3
-3
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:29 [通報]
>>10返信
2ちゃんの古いコピペ
俺の母親は妹贔屓で俺にはいつも辛くあたってた
を思い出した+160
-4
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:45 [通報]
>>18返信
発達障害の漫画とかだと仕事でもそれが出てて、周り迷惑してたけどそんなことはないの?仕事が出来る発達障害ってよっぽどその仕事があってるのかな+111
-4
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:03 [通報]
>>4返信
会社とか学校だと無意識に気をつけてやらない行動や発言が、家族の前だけ出てくるのはよくあることだと思う+289
-7
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:13 [通報]
運営は発達障害叩き好きだよね。返信
発達障害ならサンドバッグにしてもいいと思ってる人多いしね。+18
-30
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:17 [通報]
発達障害、身内にいるから分かる。返信
本当よくこんな無神経な事言えるな?って事余裕で言ってくるよ。
たまにたった数分接するだけでもストレス掛かる。
それくらい無神経。+304
-3
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:19 [通報]
これは結構動画です話してるね返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:23 [通報]
>>11返信
本人は何もしてないって思ってんだよねこれ。それがヤバい。+238
-1
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:34 [通報]
YouTuberや芸能人って発達障害が多そう返信
みんなぶっ飛んでるもんね+78
-3
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:04 [通報]
>>29返信
知能によるんだと思う
+91
-4
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:05 [通報]
>>6返信
旦那さん本人も発信してたから多分何も問題ないよ
小学生からの幼馴染の仲のいいご夫婦だよ+29
-1
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:06 [通報]
>>4返信
ある。
私も5年付き合ってる間は、ちょっと変わった人だなぁの認識だった。
結婚して生活するようになったら、共感性能力がすごく低いことに気がついた。
どんだけ伝えても暖簾に腕押し。+508
-12
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:08 [通報]
>>1返信
以前の上司がアスペで全く空気読めないレベルの人だったけ
ど、あれとずっと暮らしていくとか絶対に無理だわ
自分が壊れる前に(カサンドラ症候群だっけ)離婚一択だよ+158
-1
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:09 [通報]
仕事と貯金があっていつでも離婚できるなら、どうということもない返信
やっぱり経済的自立が女を守る+68
-0
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:28 [通報]
>>29返信
発達障害の障害具合にもよるだろうけど、軽めなら普通に仕事できる人がほとんどだよ。+114
-3
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:48 [通報]
>>4返信
知的に問題なければあるよ。特に女性の発達障がいの方がその傾向が強い(過剰適応)
+196
-2
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:06 [通報]
>>28返信
ガル民にもそんな人いない?
第一子長女で妹や弟だけチヤホヤされてて
姉のわたしは我慢するしかなかった的な
もしやもしや?とも思うし本当に姉妹格差の毒親なのかもしれないし文字だけでは判断しにくい+88
-15
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:34 [通報]
世の中の義家の話を聞くと返信
みんな嫁がカサンドラになってるように
見えるが+68
-0
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:56 [通報]
>>1返信
結婚後お互い正社員やめてYouTuber
診断後子供2人作る
もう好きに生きろとしか…+136
-2
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:18 [通報]
文章に主語がないから何をしたのが彼・彼女か分かりにくい返信+5
-3
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:20 [通報]
エジソンやアインシュタインも発達障害だったしね返信+13
-4
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:23 [通報]
>>4返信
知能が高い発達の人は、会社での立ち回りは情報で補完することで普通の人と同じように振る舞えたりするんだよ。そんで普通の人よりストレス溜めて、家で気が抜けたりこだわりが爆発したりする。
接客業の人が24時間家族に対してもお客様に接するように過ごせって言われても無理じゃん?そんな感じ。+367
-7
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:25 [通報]
>>43返信
逆にリアルに長男にいちばん金を使う義親も
聞いたことある
+38
-1
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:33 [通報]
>>23返信
付き合ってるときは大して思わないもんだよ。変わった人だなくらい。二人でいるときはそんなに困らないし。だけど子供できて子育てってなるとかなりキツくなる。気持ちを一切共感してくれないし、配慮とかも一切ない、こっちが注意してもすぐ忘れる。離婚案件になる要因がありすぎる。+134
-8
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:33 [通報]
発達の特徴って結局どんななんだろう。返信
自分や旦那がもしかしたらそうかもしれないなぁと思う時たまにあるんだけど、でも仕事や生活には支障がなくて結局よくわからない。+36
-3
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:43 [通報]
>>21返信
私もこれは不思議
サイコパスやモラハラな人って理性で隠すことができるから本性が見抜けないのは仕方ないと思う
でも発達障害タイプはそういう性質だから本人もコントロールしようがなくて、なんか浮いてるというかズレてるというか独特なのにね+73
-7
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 10:39:47 [通報]
>>4返信
多分職場でも無神経な発言してると思うよ
周りが大人なだけで
仕事は出来ても人間関係が上手いとは限らないし+218
-11
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:07 [通報]
トピタイに悪意あるな返信
記事読むと妻もなんか独特じゃん
+9
-6
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:11 [通報]
>>4返信
近所の高校生の女の子は、知能が高いから外の世界(学校とか)ではこだわりとか特性をその知能で隠せてるらしい、ってその子のママが言ってたわ。
その代わり、家ではすごく酷いって。+211
-2
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:14 [通報]
>>4返信
ない
一日のうちの数時間しか関わらない人と、家族とじゃ一緒に過ごす時間の長さが違うから、単純に家族以外だと「おや?」と思うことに出くわす確率が少なくて特性を目の当たりにする機会減るからあまり気にならないだけだと思う+167
-10
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:47 [通報]
自分が原因なのに被害妄想で過去にイジメられてたという言う人は多いよね返信+17
-8
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:07 [通報]
>>16返信
うちは子どもが診断済みで、夫は診断されてないけど子どもの主治医から「エピソード聞くとご主人もそうだろうね」と言われてるんだけど。
こちらが熱意込めて説明したことや、私と夫とで言葉のキャッチボールをしていたことですら記憶からさっぱりなくなってるよ。なくなるだけならまだいいんだよ。アルファベットのAとなっていたことがAですらないスペイン語くらいに記憶がすり替えられたりするんだよ。ほんと怖いよ。+202
-2
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:01 [通報]
>>4返信
夫が多分自閉症スペクトラム
夫自身は未診断だけど子どもは診断済み
2人とも他人から見たらわからないと思う
外で抑えてる分、家では電池切れみたいな感じになる+157
-4
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:19 [通報]
>>44返信
アスペは男4女1の割合だった覚えがあるから、カサンドラは女の方が多いんだろうね
アスペと暮らしてカサンドラになるのは分かるわ(私はアスペと仕事上の付き合いしかないけどムリ)+62
-4
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:38 [通報]
少しの違和感やズレも毎日一緒にいると頭おかしくなるよね返信
他人には優しくていい旦那さんって言われるし自分が悪いみたいで苦しくなる+71
-0
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:48 [通報]
鉄道へ異常な執着をして常軌を逸する行動をしてしまう撮り鉄もアスペだろうね返信+13
-3
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:16 [通報]
>>49返信
うちの祖父母やん
昔はわりとそうだったらしいね+18
-0
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:24 [通報]
過呼吸になるほどしんどいのに子供2人も作る不思議返信+73
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 10:44:11 [通報]
>>50返信
横だけど私は発達障害の人は大体わかるから恋愛関係にはならない
仲良い男友達として楽しくしてるのは何人もいるけど
発達障害の人同士でくっつくことも多いそうだから、パートナー側にもその気質があるのではとよく思う+28
-12
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:03 [通報]
>>10返信
よく考えると怖いな…
嫁は何でいつも怒ってるんだろう、という発想なんだもんね
そうなる意味がわからないなんて
わかり合えないよ+345
-1
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:13 [通報]
>>58返信
> アルファベットのAとなっていたことがAですらないスペイン語くらいに記憶がすり替えられたりするんだよ。
これ読んで、え、、!?ってなった。
脳の中身見てみたい。+76
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:00 [通報]
走り方やボールの投げ方がおかしい人は発達障害の可能性が高い返信+8
-6
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:23 [通報]
>>4返信
あるある。母親がそうなんだけど外では天真爛漫ないい人だと思われてる。で、まわりの人がただなんとなく言った発言を悪く受け取って家に帰って家族に向かって怒ってる。その人に直接伝えないと意味無いよ、私達が言ったんじゃ無いよって言っても分からないみたいでずっと怒ってくる。+151
-2
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:30 [通報]
>>9返信
男女逆は結構いるよね、いわゆる「理解のある彼くん」ってやつ
リアルじゃ言えないけど、この人結婚できなかったらヤバかったよなぁ…ってママさんたまにいる+156
-12
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:49 [通報]
>>51返信
わたしもわからない
仕事はできる評価みたいだし仲間もそれなりにいる
あと一部の部下からは猛烈に嫌われてるらしい
気になるのは休みの日の朝に毎回同じ台詞
「今日の天気と気温と望ましい服装と傘の有無を教えて」
このワードだけ何かモヤモヤするが言えないでいる+37
-1
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:59 [通報]
>>51返信
生活や仕事に支障がないなら発達障害とは診断されないよ+31
-2
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:35 [通報]
>>32返信
会社に入ってきたパートさん、もろそれ。短時間パートなのに正社員5人辞めさせた。この人辞めさせるのが先だと思うけど難しいみたい+109
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:56 [通報]
>>10返信
このパターンありそう。旦那がすぐキレるとか言うけど自分がキレさす原因の場合もあるし+172
-5
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:16 [通報]
イーロンマスクやジョブスも天才型だけど人間性はヤバかったりして嫌われてたりするからね返信+26
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:24 [通報]
>>10返信
基本的に「俺は気にしない」なんだよね
全ての基準が俺俺俺俺…
他人にも感情やこだわりがあることを理解できないからこうなる+364
-2
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:45 [通報]
>>71返信
アレクサにいうセリフやんw+66
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:45 [通報]
>>16返信
これ本当なのよ。怖いよね、私は鬱になったしもう疲れはてた+107
-1
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:52 [通報]
>>4返信
健常者でも家にいる時は仕事の顔と違うでしょ
あれの壮大なやつ版って感じ+174
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:07 [通報]
>>57返信
自己愛性人格障害からターゲットにされた人のトピとかも
もちろん気の毒ではあるけれど
中にはん?みたいな人もまぎれてる+7
-9
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:45 [通報]
>>51返信
同じ行動を繰り返したり同じ服を毎日着てたりする+10
-0
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:52 [通報]
>>76返信
甘やかされて育ったのかな。特に母親が甘やかすパターン+59
-5
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:02 [通報]
>>77返信
なるほど吹いたわ
わたしアレクサだったのね了解ですw+43
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:22 [通報]
>>65返信
わかります
発達障害のある旦那に苦労したり罵倒したりする妻の愚痴よく聞くけど、そもそも妻にもその傾向があることが多い気がしてる
だから違和感を流して付き合っちゃったり、いろいろな問題点を見抜けないまま結婚しちゃうんじゃないかな
+21
-22
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:23 [通報]
行った振りってヤバいね返信
相手が苦しんでるのに、自分のプライドが傷付くからって病院行かなかったとか
追い詰められる程苦しんでるのに、そんな奴とよ子供作ったこの人も理解出来ないけど+10
-1
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:49 [通報]
詰んだな…って思ってしまうだろうな私なら返信+6
-1
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:05 [通報]
下着泥棒とかも発達障害だろうね返信
その情熱を仕事に使ってたら成功しただろうに+5
-7
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:07 [通報]
>>4返信
突拍子もない事を突然言い出したり行動する人とか無神経に人を傷付ける発言する人とかは発達入ってるだろうなとは思う+123
-5
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:15 [通報]
>>1返信
失礼だけど、この女性の方は発達検査を受けて
自分は定型発達だと診断された上で旦那さんの事を語っているのでしょうか
夫婦で発達障害の方は少なくないので気になりました
+40
-2
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:16 [通報]
義母、夫、子ども 自閉傾向(子のみ診断済だが返信
夫※子の医師と面談歴あり 義母も、話からおそらく…と言われた)
トリプルカサンドラ。
私自身ADHD傾向があるので、自分のことを棚に上げて色々言えないけど
感情面での心が通うようなやりとりができない
会話の一部を(オリジナル解釈で)ずっと記憶していて、それをネチネチと言われ続ける
頼んだこと※規則的な内容 は、やるけれど
私や子が具合が悪いなど突発的なことには一切手を貸してくれない。
同居解消して
子と私だけで暮らすようになって
やっと解放された。
子どもは、療育のおかげか
(特性が消えるわけではないけど)少しずつ、家庭生活で家族が望むことに応えようとしてくれている。+25
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:50 [通報]
>>10返信
迷惑かけてるのに被害妄想で他責で自己中なんだよね…
記憶の改変みたいなのもあるし
一緒に生活してたら気が狂うわ+231
-3
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:07 [通報]
家族に発達障害がいる人はどうやってストレス発散しているのか、そういうトピを立てたほうがいいような気がする返信+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:36 [通報]
>>72返信
そうなの?
グレーの要素はあるけど、診断されないって感じなのかな。
お互い、経験から自分のダメなところを都度修正してきて、結果支障なく暮らしてるって感じだから、これは発達なのか違うのかよくわからないんだよね。+5
-1
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:55 [通報]
>>22返信
発達障害の夫は、この考え方の人多いと思う
「でも俺様を怒らせる嫁が悪い、うまく気遣いしない嫁が悪い、だって俺は悪くないんだから、嫁が嫁が…」
基本的に他責思考だからね
+220
-1
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:22 [通報]
>>92返信
距離置いてるのが一番平和+8
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 10:55:53 [通報]
>>4返信
あると思う
実はうっすら本人も「自分はここがおかしい」「苦手だ」という意識がそこまでの人生で認識されていて、それを外の対人面では出さない&回避してる事が発達の人には結構多いんじゃないかと思う
毎日の生活を一緒にするとか、将来設計をしながら逆算して計画していくとかやってるうちに「あれ?この人おかしくない?普通や常識の感覚が通じなくない?」ってなったりするんだと思う
私は前の夫結局病院行ってくれなかったけどほぼ間違いなくASDだったと思う
今ほどバリエーションあるって知られてなかったよねほんの数年前まで+114
-2
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:04 [通報]
でも自己中の男の方がモテるしね返信+3
-9
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:30 [通報]
>>32返信
実母が昔から無神経なんだけど、ひょっとして可能性あるのかな?
70代とかでも診断って受けられるんだろうか?
まあ、そんなの受けられても受けてくれる気しないけどね+61
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 10:57:17 [通報]
>>57返信
学校関係や教師にヘイト飛ばしてる書き込みってほとんどそれだと思ってる。人の立場に立てないから全部我が身かわいいコメントで被害者気分なんだよね
+11
-1
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 10:57:28 [通報]
>>4返信
なんでもかんでも発達にするのかな
「発達はこだわりが強いから」と言って家ではワガママを押し通し
外では譲って良い人ヅラ?
「なんだ、こだわり強いって言うけどちゃんと譲れるじゃん」
ってなるわ
譲れるなら発達ではなくワガママだと思う
みんな我慢してるのに「僕ちゃん発達だから押し通す!」って子供っぽい
しかも家中限定って、そんな限定的なのはワガママ+9
-42
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 10:57:34 [通報]
夫がジャングルポケットの斉藤みたいなのだと終わるよね返信+22
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 10:58:04 [通報]
>>44返信
発達障害の女性の本読んだけど、女性はむしろ家事できないとか気遣いできないとかで怒られて、何とかなおそうとするけど、男はそれがない。結果男アスペはスクスク育って配偶者者が疲れていくとか書いてた。ガルでも手のつけられないアスペは男に多くて疲れてる女性の書き込みをよく見る。ケア要因はいつも女+105
-1
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 10:58:25 [通報]
>>16返信
やっぱりそういう特性あるよね。
うちはグレーの子供だけど、何を話し合って約束しても守れた試しがない。
例えば、夜更かしを注意して計画表を書いてまで就寝時間の約束をしても、その日の夜から普通に約束を破るからね。
一体どういうつもりなのかとイライラするけど、イライラするだけ無駄なんだよね。
この子が結婚したらカサンドラを生むから、生涯独身の方が迷惑をかけなくていいとさえ思うよ。+108
-2
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 10:58:48 [通報]
>>31返信
石破のせいで発達障害に認定されていじめられたり排除される子どもがこれから増えるんだろうね
自民党を死刑に出来ないのかな+1
-8
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 10:58:57 [通報]
>>90返信
横
トピずれなんだけど、療育ってやっぱり効くの?+5
-2
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:28 [通報]
他人から見るとわからない、これホントつらいよ返信
受動型ASDだと特に、他人から見るとむしろおとなしくて穏やかでいい人に見える
実際には他者に関心が無いだけだって、子供を産んでから気付いて詰んだわ+73
-0
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:29 [通報]
>>29返信
知的に問題なく他害がないなら
ちょっと変わってるとは思われるかもだけど
迷惑かけるほどにはならない+67
-4
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:33 [通報]
上司がアスペで上司部下部外と関係なく失言暴言で場を凍らせる人なんだけど、その人が「うちの父親はいい大学出たんだけど、余計な一言を言っちゃうから上司に嫌われて余り出世できなかった」って言ってた返信
それ、そのまま貴方に遺伝してますよって言いたかった+56
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 10:59:44 [通報]
>>26返信
与沢翼さんは今朝の動画で頃されるって言ってて怖いんですけど 覚醒剤の後遺症だよね+25
-1
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:01 [通報]
>>58返信
そのすり替えられてるのは自分に都合よく解釈するからって事??+76
-1
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:51 [通報]
>>94返信
横だけど、他責なのあるあるらしいね
確かに私の元夫ASD傾向あったけど「おばさんのヒステリーは嫌だ」とか「感情的な女嫌いなんだよな」みたいな感じだった
だから>>1で足の裏が言ってるみたいに、自分で言うのも何だけど家族や周りから穏やかで通ってた自分が感情的に怒る事が増えて、そしてそれを否定されて「私がおかしいのかな」ってなったの覚えてるわ
同性の男性に対しても、同族嫌悪なのか空気読めない男性や弱者男性をすごく馬鹿にしてて、空気読める優しい大人な男性が凄い好きな人だった
こういう一面で書くとクソ最低な野郎みたいだけど、めちゃくちゃ優しくて人として純粋な面や尊敬できるところもあったのよ、人って難しい。+107
-4
-
112. 匿名 2025/04/28(月) 11:01:22 [通報]
うちも最近旦那が怪しいなと思ってる。私去年病気で寝たきりのときが1カ月くらいあったんだけど、そのときの言動があまりにも理解できなかった。病気で動けない私と仕事でしんどい自分を天秤にかけて俺もしんどいのにとか、なんで俺ばっかり怒るの?とか言ってた。私が洗濯を3回くらい中断しながら干してても「変わろうか?」もなく、動いたほうが体力つくしとか言ってた。未だにあの時、動けないから家事をしてほしいのにしてくれなくて怒るのに、私がしんどいから八つ当たりしてると思ってる。話し合いも自分の考え絶対に曲げないからできないし、色々なこだわりがある。とにかく自分が一番。病気で動けない妻を目の当たりにしても、自分が仕事でしんどければ自分優先。あの時のことは絶対に許さない。でも、離婚するほど貯金もないし、そこが辛い。返信+49
-3
-
113. 匿名 2025/04/28(月) 11:01:46 [通報]
男性って発達みたい人ばかりだと思ってたけど、発達と診断された人とどう違うんだろう?返信+11
-3
-
114. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:19 [通報]
>>89返信
ガルでも発達障害の人を叩きまくってる人多いけどその中にはかなりの人数自分が発達障害だと気づいてない人が含まれてると思ってる。そういうことに気づけないのも特性の一つだから。+40
-5
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:22 [通報]
ハッショ!😾返信+0
-1
-
116. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:56 [通報]
>>18返信
うちもそう。
会社では仕事できるし出世コースに乗ってる。
周りとも和気あいあいやってるけど私はほんっとにしんどい。
外だと天然とか面白い人扱いでむしろ好かれてる。
家だとだらしないし子供いると時間通りに行動するとか大切になってくるのに優先順位がトンチンカン。
マジで殺してやろうかなって思った時すらある。
わかって貰えないの辛いよね。。+238
-3
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 11:03:44 [通報]
>>71返信
どう考えてもアレクサのCMだわ+30
-0
-
118. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:34 [通報]
>>108返信
だからチームワークが大事な部活動が必要なんだよ+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:37 [通報]
>>104返信
横だけど
むしろ早期に診断されて欲しい
グレーのまま野放しな方が本人も周りも辛いと思う+7
-0
-
120. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:45 [通報]
>>45返信
なんかメイク動画とかメインが伸びなくなってきたから軌道を変えてきたんじゃないかと疑ってしまう。YouTuberあるあるだし+83
-0
-
121. 匿名 2025/04/28(月) 11:04:51 [通報]
>>4返信
私が医者から説明受けたのは、
「外ではちゃんと出来て家や家族の前だけで特性が出るのは発達障害ではない。本当に発達障害なら使い分けは出来ない」
と言われたよ。
どっちなんだろうね。+88
-23
-
122. 匿名 2025/04/28(月) 11:05:24 [通報]
>>51返信
特徴って一言で説明できないくらい幅広いです。
51さんが生活に支障出てないなら発達障害と診断される事はありません。たとえ傾向が見られたとしても、診断基準は本人が生活に支障が出ているかどうかなので。
新幹線で子供が大声で走り回っているのをニコニコ見て放置してたお母さんお婆さんのトピが立っていますが、重度だとあんな感じの行動を割と平気で取れたりします。
ご本人は生活に支障が出てないでしょうが、周囲の人が困ってしまうケースもあります。+28
-0
-
123. 匿名 2025/04/28(月) 11:05:28 [通報]
>>114返信
発達叩き怖いよね。
みんな、親の敵のように叩いてて本当怖い。+11
-17
-
124. 匿名 2025/04/28(月) 11:05:40 [通報]
>>113返信
そんな雑な分類なら
男の半分くらいは発達で
女の半分くらいはメンヘラ
とかになってしまう+14
-0
-
125. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:25 [通報]
>>43よこ返信
お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい、は昔からよくある話だと思う
長男を優遇するとかも+36
-1
-
126. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:36 [通報]
なんで過呼吸になる程苦しんでるのに子供2人も作った?返信+9
-1
-
127. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:38 [通報]
>>103返信
横です
うちは夫も息子もアスペで、103さんと同じく、息子が結婚しても配偶者の人生を搾取するばかりだと思って、独身でいてほしい気持ちがわかりすぎる
共感ゼロで、マイペースを貫くためなら平気で他者の境界線を侵害してくるのがムリです。。
しかもそれに本人たちは気づけないし、説明すると被害者モードに入ってダンマリになります
つらいですよね
+83
-2
-
128. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:45 [通報]
>>76返信
俺が判ってるから、話さなくても他人も判ってる、という思い込み
俺が好きだから、他人も好き、という思い込み
だっけ+93
-0
-
129. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:50 [通報]
>>100返信
なんか違う。
外で特性が出にくいのは、知的に問題なければ状況を学習することで対応できるようになるから。
外面がいいのは定型発達の人も同じ。
でも定型と違って学習して身に付けることの応用が効かないから抑えてる量が圧倒的に多い。
診断済みの我が子を見てると定型の人と同じように振る舞うため、ものすごい苦労してるなと思うわ。
+27
-0
-
130. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:02 [通報]
>>70返信
「理解ある彼くん・夫くん」が多いように見えるのは「こんな私を助けてくれて」って感謝を発信する発達障害の女性が多いからじゃない?
対して発達障害の男性は支えてくれる女性に対して感謝を覚えないのか発信すること自体あまり見なくない?カサンドラはよく聞くから頑張って支えてる女性はけっこういるはずなのに+107
-3
-
131. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:30 [通報]
>>4返信
あると思う
うちの兄は発達障害だと診断されてる
で、家の中だけでは身勝手な潔癖症だった
バスタブの中で体を洗ってそのまま、体を拭かずに出て来てフローリングをびちゃびちゃにする、トイレの後流さないetc
外ではそんな事絶対にしなかったから
+73
-2
-
132. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:32 [通報]
>>100返信
当人が生きづらさを感じてれば障害だよね。
自分はいたって普通、なんなら困ったこともなにもないって言うんなら障害にははめられないし。
どっちにしろ、周りが我慢するか距離置くかしかない。
+14
-0
-
133. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:41 [通報]
>>117返信
そうだったのか
アレクサのCMプレイだったのかも
長らく気がつかないわたしも特性あるのか不安になってくるわ
確かに冗談とか好きなタイプだわ+9
-0
-
134. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:45 [通報]
>>11返信
この人の旦那さんの症状は知らないけど、小さい積み重ねなんじゃないのかな?
他のADHD youtuber旦那は出かける前に子供の靴を持ったか2回確認→出発後靴を忘れたから車を停めやすい所に停めて自宅に戻る→自宅の鍵を車に忘れるって作業をしてたよ
あと大きな事だとガスコンロを無人で50分つけっぱなしとか
ちなみに猫飼ってるから猫が火だるまになって火事になる可能性もあった
嫁側がかなり口悪くてコメ欄では嫁派はいないけど、私は正直一緒に暮らすの無理だわって思う+80
-1
-
135. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:54 [通報]
>>124返信
ガル見てるとそう思っちゃうな
基本他責思考
+8
-0
-
136. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:33 [通報]
>>109返信
もう末期かもね+11
-1
-
137. 匿名 2025/04/28(月) 11:09:11 [通報]
>>45返信
そうなんだ…
それなら奥さんも発達障害かもしれないですね。
後先を考えられない、衝動的、リスクに鈍感、旦那さんと歩調や感覚か合うから嫌いにはならない点が。+20
-11
-
138. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:35 [通報]
>>121返信
私の家族の主治医は似たような違うこと言ってた
大人になって自分なりに対応できるようになるなら診断名は必要ない
でも特性がなくなるわけではない、だそうです
+75
-0
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:01 [通報]
>>80返信
ガル民って自己愛被害者多いよね
自己愛の人は嫉妬されてるから意地悪されたと思い込みやすいらしいが、ガル民の嫉妬されてイジメられた率も異常だと思う
あと人間関係のうまくいかなさを相手の嫉妬で解決しすぎるし
リアルにそういう場面もあるけどさ
あまりにも多すぎて違和感+6
-5
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:42 [通報]
仕方がないなで終われるのがすごい。返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:26 [通報]
>>28返信
それ知らなくて今読んできた
ASD幼児育ててるから戦慄してる🙉既にこの俺みたいに不平不満しか言わないし「全然楽しくなかった」「〇〇がよかった」とか口癖のようにいうし我慢の限界で私が時々爆発するのもおなじだけど怒られたところだけしか残らずに自分の非は全部忘れちゃうのかよ+123
-2
-
142. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:40 [通報]
>>122返信
それはダメだね🙅♀️
周りの人の迷惑も考えないと...。
支障がないというより、支障が出ないように工夫してるって感じかな。
例えば、仕事でこういう類の業務苦手だなーって悩むことは結構あって、でも経験から学ぶことも多くて、修正していって、対策打ってるみたいな感じ?
私自身マルチタスクとか臨機応変な対応、新しい仕事が苦手だから、頭の中で全部マニュアル化してる感じ。+1
-1
-
143. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:30 [通報]
上司がおそらくそうだと疑っている。何でもハッキリ言ってしまう。この前も初対面の取引先の女性に「老けてみえますね。そう言われませんか?」と言ってしまって、その場にいた全員ドン引きしてたと思う。返信+23
-1
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:44 [通報]
>>80返信
常にトピが立つけど、そんなに頻繁に話題なんて無いだろうし同一人物が集まってるとしか思えないんけどね+4
-1
-
145. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:55 [通報]
>>44返信
でも嫁に嫌味言うの義母じゃん
それを阻止しない夫もアレか
上手く隠す義母もいるけど+10
-0
-
146. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:09 [通報]
>>45返信
うわぁ…と思っちゃった
まあ頑張れ、としか+37
-1
-
147. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:24 [通報]
>>4返信
あるよ
普通の人でもあるよね
旅行行くまでは仲良く出来た友達が旅行行ったら喧嘩になるとか
やっぱりずっと一緒にいるのと外で見せる顔は違う+79
-0
-
148. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:56 [通報]
>>135返信
横
それは思う+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:04 [通報]
>>139返信
横だけど
嫉妬でいじめる人は大勢にやるからじゃないの
一人いじめっ子がいれば被害者は100人以上いると思う+6
-2
-
150. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:10 [通報]
>>28返信
自分自分で客観視できないタイプっぽいけど発達障害の人なの?+21
-2
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:03 [通報]
>>32返信
だってこれだもん
当時このVTRを見てたけど、本人はなんの悪気もなく言ってるだけだしなんで言っちゃダメなのか理解できなくて苦しんでたんだって
苦しんでたのはいきなりこんなことを言われた側の方だろ被害者ヅラすんなって思ってたわ
いくら勉強出来て語学が得意でもこんな人間と付き合いたくないよ
会社でもヤダ+69
-2
-
152. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:56 [通報]
私も同じです返信
旦那は小さいことでしょっちゅう嘘をつくが嘘なので言ったこともすぐ忘れる
私は矛盾にすぐ気がつくけど指摘するとそんなこと言ってない!とわたしがおかしい人間扱いされる
だから私が溜め込んで溜め込んでたまにキレるとそれもまたおかしい人間扱い
もう無理+48
-1
-
153. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:06 [通報]
>>10返信
これの反省してる版見たことあるわ
同じ障害でも更に人のせいにするか自省できるかは性格なのか障害の重さなのかどっちなんだろうね+97
-2
-
154. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:07 [通報]
なんかネガティブなことばかりトピで返信
結婚にマイナスイメージつくよな+1
-9
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:16 [通報]
>>116返信
仕事とかのある程度ルーチンがあっての少しくらいの関わりだと大丈夫なのよね。育児は子供は思った通りに動かないから、ルーチン通りに行かず、子供は仕方ないけど、父親はそれを理解できないのか?本当腹立つよね。+75
-1
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:26 [通報]
>>1返信
私も全く同じ経過をたどった
発達障害って知らなくて人生で初めて過呼吸起こした
最近は理解できてきたから、癇癪してる夫に酷いこと言われても意味のない言葉を吐いてるだけだってわかる
普通の感覚で捉えたらかなり傷付く+47
-3
-
157. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:05 [通報]
>>110返信
自分の都合よくすり替わってるということもあるし、同じAを見ていても彼にはAと見えてないということもあると思う。局所を見ていて全体が見えていないということもある。
説明するのが難しい。
主治医が「お〜(笑)」って反応したのが、うちの子はADHD傾向があって、その当時子どもが4歳。医師がADHDの脳の仕組みを6歳から処方できる薬のパンフレットの図解がわかりやすいから「これを使って脳の仕組みについて説明します。説明するのに解りやすいからこちらを使うけど、お子さんに薬を処方するわけではないです。このパンフレットは持って帰ってもらっていいですよ」と言ってから、脳の仕組みについて説明してくれた。夫は医師の説明に自分から質問したりして聞いていた。
その当時、たまたま引っ越し期間だったのもあって、3日後くらいに書類を整理していた夫がパンフレットを持ってきて「ねぇ、あの医者まともに子どものこと見てないぞ。これ、6歳から処方される薬じゃん」と怒る。私が「そうだよ。だから、その薬を処方するわけじゃなくて、そのパンフレットが説明するのにわかりやすいから、パンフレット使いますって説明してくれたじゃん」→「俺は聞いてない。だいたいこのうちの子は4歳なのに6歳からの薬のパンフレットを使うのが紛らわしい」とまで言い出す。
記憶違いは誰にでもあるとはおもうんだけど、それを説明しても納得できないところが、そうなんだろうなぁと感じる。
+131
-2
-
158. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:13 [通報]
発達障害でここまで追いつめられるから、夫が薬中の与沢翼の妻は大変だっただろうな。今は28億円の保険金殺人の黒幕にされてるよ。まじで気の毒。返信+6
-1
-
159. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:34 [通報]
>>4返信
発達障害あるあるだよ
自他の境界が曖昧というのが原因になってる
友人・恋人・同僚とかならまだ自分と他人という線引きができて異常行動もおさえられるけれど、
結婚して夫婦になった途端、妻が自分の延長線上の存在になるから障害丸出しになってしまう
言わなくても自分が考えていることは妻に伝わっているとか、自分が気にしないことは妻も気にしないとか
出張とか旅行とか前準備が必要な事柄について何も言わず、前夜ならまだよくてたいていは当日の朝「出張/旅行いくよ」とか言い出す(妻には言わなくても伝わってると思っている)
急な用事が入って帰宅時間が遅くなっても連絡しない(妻には言わなくても伝わってると思っている)
付き合ってるときは「ちょっと変な人(そこが人と違って良い)」程度だったのが結婚してから「宇宙人」にクラスチェンジする
同じ家で長時間一緒にいることになるから障害特性が常に目に付く
本当に常になの
週に一回とか1日に1回変なことするとかじゃなくて、朝ご飯の時間にもう5回も!!?みたいな(しかも同じやらかしを毎日延々と繰り返す)
365日、毎分、毎時間、数えることをやめるほどには異常な日常
そしてなにより妻にダメージを与えるのは発達障害の夫よりも、
そういうのを外部に愚痴ると「男の人はみんなそんなかんじじゃない?w」「うちの旦那もそういうところあるよ~w」「おおらかに受け止めないと!」みたいに軽く返されること
これが致命傷になってカサンドラ症候群になる+214
-5
-
160. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:49 [通報]
>>151返信
学生時代の陽キャってこういう人多かった
デブにデブって言ったりブスにブスって言う
+58
-5
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 11:20:04 [通報]
私もそうだけど、自身に愛着障害がある場合、返信
小さい頃に脳の扁桃体が過剰に発達するかわりに、前頭葉の感情制御機能の発達が不十分になって、発達障害と似た症状が出るそうだよ
そういう人は、発達障害の人の嘘つかない感じに安心して結婚しやすいのだそう、、
+17
-2
-
162. 匿名 2025/04/28(月) 11:20:07 [通報]
>>156返信
よこ。大人の男性の癇癪ってただのDVだよね。理由分かっても辛いよね。+30
-1
-
163. 匿名 2025/04/28(月) 11:20:17 [通報]
>>154返信
テンプレート通りの他責思考やんw+5
-1
-
164. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:08 [通報]
>>84返信
『旦那さんはアスペルガー』ってエッセイ漫画のエピソードで、作者がお付き合いしてる時に旦那さんを冗談で突き飛ばしたことがあったらしいのね、それも階段で。
転びかけた旦那さんがキレないのを見て、なんて穏やかな人なの!って感動して結婚したんだと。
冗談とはいえ階段で突き飛ばすとか、奥さん(作者)もかなりのもんだな…って思った。+51
-2
-
165. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:13 [通報]
うちの父親も発達なんだろうと思う。返信
昔、お風呂にシャワーをつける費用を出すと言ったから母親が工事を頼んだのに、支払いの時に「金を出すなんか言ってねぇ💢」と発狂。母親が日雇いパートしてなんとか支払った。
あと、友人と2泊3日の旅行に行くと言ったのに何の連絡もせずに4泊してきたりとか。
当時ケータイがなかったから連絡を取れずに警察沙汰になりそうになった。
本人全く反省してないし、なんなら覚えてない。
80近い今も虚言癖と多動で怖い。
+20
-2
-
166. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:27 [通報]
うちは単身赴任に出してWin-Win返信
それにしてと彼らはお金を貯めるってことがとても不得手だね
結婚当初とても困った+10
-1
-
167. 匿名 2025/04/28(月) 11:22:46 [通報]
>>8返信
自分が恥をかくのが平気だから他人も平気だろうと考える、みんなの前で笑い者にされても平気だから他人も…+31
-6
-
168. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:11 [通報]
>>121返信
私は医者じゃないけど、アスペの中でも重度は確かに場に応じて取り繕う能力はない気がする
そもそも言って良いこと悪いことの線引きが出来てないから、悪気なく言葉にしちゃうみたいな
軽度とかグレーみたいな人だと、場によって取り繕えるのかもだけど+60
-1
-
169. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:29 [通報]
>>162返信
ありがとう
分かってても聞いてる方は息が詰まるよね
本人はどうしようもないみたいだからしょうがないけどさ+5
-0
-
170. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:37 [通報]
>>157返信
その例だと発達障害かどうかって分からないよね
おそらく一例でそれ以外にも多く違和感を感じる点があると思うけど一緒に暮らしてないと分からない。説明の難しいシーンがたくさんあるよね+15
-18
-
171. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:49 [通報]
>>105返信
専門的な立場から、日常にいかせることを具体的に教えてもらえるから
親子ともども、すごく助かっています。
こういうときは、こう言うと相手に安心感を与えるよ、とか
こんな場面では、こう動くといいかも、など
一つひとつ、パターン別に言動をインプットする形で、うちの子はお世話になっています。
イレギュラーなことに弱いのは変わらないけど、
言葉や行動の引き出しを少しずつ増やしているところです。+14
-0
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:37 [通報]
旦那が自分で多分俺発達だと思う。でも特性だから仕方なくない?俺にはどうしょうもないし返信
って言われた
+12
-0
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:43 [通報]
>>93返信
気になるなら受診してみてはいかがですか。
家には2人子どもがいて1人はいわゆる育てにくい子で幼児期に診断名が付きました。
もう1人は大きな問題はなく成長したのですが
高校生のときにメンタルをやられて、検査を受けました。
結果、特性が見られないわけではないけれど障害とまでは言えないということでした。
自分がどんなことが苦手なのかなどを分析してカウンセリングしてもらえるので、
発達障害があってもなくても今後の参考にはなると思います。
ただ、精神科は当たり外れ大きいです。
家では3軒目でやっと相性のいいお医者様に出会えました。+9
-1
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 11:25:00 [通報]
人の気持ちがわからない程度の人なら人類の半分くらいはいると思う返信
それを発達障害とするのは違和感ある+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/28(月) 11:25:54 [通報]
>>111返信
過去形ってことは今はもう別れたとか
愛想がつきて+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/28(月) 11:27:35 [通報]
>>130返信
SNSで発信するのは感謝じゃなくてただの承認欲求でしょ。
仮に旦那が「うちの理解ある嫁ちゃんです!感謝!」ってSNSやってたら殺意湧くよ。+8
-10
-
177. 匿名 2025/04/28(月) 11:28:08 [通報]
>>161返信
脳の発達とかどうやって分かるの?医師はそこまで判断できるものなの?+3
-1
-
178. 匿名 2025/04/28(月) 11:28:16 [通報]
おぉこの人知ってるぞ よく動画上がってる返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/28(月) 11:28:29 [通報]
>>153返信
本人の気質もあるけど思考の癖だと思う
癇癪を起こして他責思考で攻撃しまくったら相手が折れてくれるって場面が続いたらそれが癖になると思う
冷静になって考えるって回路を作らないと一生そのループ+57
-0
-
180. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:02 [通報]
連日発達関連の同じようなトピ立つよね返信
トピ主同じ人で当事者!?+5
-2
-
181. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:15 [通報]
記事本文に忘れがち〜って書いてるからADHDかな?返信
診断書ついてないASDなら付き合ってる間に違和感覚えそうだし
ADHDの男友達は強制的に刷り込んでとかいって対策してる
人と違うのは私が一気に喋ると頭抱えている苦しむぐらいかな+1
-0
-
182. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:24 [通報]
>>78返信
私も精神的にやられて、薬飲むようになりました。
夫は診断とかしてないし、仕事はSEで問題なくやれてるようなんだけど、発達障害でも仕事ってできるものなのかな?
診断受けてほしい。+20
-0
-
183. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:26 [通報]
うちの父親は自己愛性人格障害&発達だと思う返信
すぐに家族や他人の容姿をけなす、比べる、めちゃくちゃ無神経
昔、自分もバカなのに弟の偏差値をバカにして「なんでこんなにバカなんだろうな」と言って弟に半殺しにされそうになったらしい
思った事をなんでもペラペラ言う、約束を守らない、トラブルばかり起こす
全て悪気なし
悪気なしで家族や他人を怒らせるから病気なんだと思う
+31
-0
-
184. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:36 [通報]
三人暮らしで夫も息子もアスペだけど、返信
週末に出かけることも、旅行も、もう10年以上家族で行ったこと無い
過去のお出掛けは全て私主導で、2人はついてきただけ
毎週末、夫はコーヒー淹れてテレビ、図書館、ビックカメラ
息子はネトゲ
ルーティンでも全く飽きないらしい
私はカサンドラで鬱もやったけど、いまは一人遊びの達人になれたわ
+44
-0
-
185. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:52 [通報]
発達障害の人ってすごい偏食だったり、遅刻癖があったり、目つきが独特、表情が乏しいから分かると思う返信+27
-7
-
186. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:03 [通報]
>>4返信
うちの母親がお父さんは外では普通って言ってたけど、お母さんが気にしてないだけで発達特徴盛り盛りやんけって思ってたよ
外では周りの人が父親に合わせてくれてただけだと思う
会話からして変わってるし協調性皆無で共感性もない
仕事は勤続40年で退職迎えたから母親が外では普通って思い込みたかっただけなのかも+84
-1
-
187. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:42 [通報]
>>10返信
こういうのを知って、大人(特に教育関係者・介護関係者・親や配偶者など誰かの世話をする職業/立場)が異常行動してニュースになったとき色々考えてしまうようになった
本人が異常者のケース以外にも相手が異常者だったってケースも多分にあるのではないかと
数年前に、生徒のランドセルに注意書きの貼り紙(宿題をするとか忘れ物をしないとか)を貼って帰らせた教師が処分を受けたというニュースがあったけれど、
その生徒になんらかのハンデや特性があって指導が難しい子だったとしたら、言って聞かせるより文字で視界に入れるほうが有効だから悪いことじゃないのかもしれないなと考えた
もしそういった背景があったとしたら(というかそういう背景でもないとそんなことしないだろう)晒し者みたいだからNG!とするのは思考停止じゃないか
身近な話では「鬼嫁」とか言われるような奥さんも、実は旦那さんやお子さんにハンデがあって精神的に参ってしまっておこりんぼになってるんじゃないかなぁと考えるようになった+163
-2
-
188. 匿名 2025/04/28(月) 11:32:40 [通報]
>>185返信
それは重度の人か別の問題がある人じゃない?
発達障害の診断が付いてる人にはいろんなタイプがいる
普通に関わってるだけでは簡単にわからない人も多いと思う+14
-4
-
189. 匿名 2025/04/28(月) 11:33:28 [通報]
>>66返信
そうだよ
病的に謝れないし、俺は悪くない!お前が悪い!が基本
こんなに怒られて俺は不幸だ、可哀想だ!って義母に泣きつくまである
義母もよしよししてる
本当に気持ち悪い+96
-0
-
190. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:05 [通報]
>>185返信
目付きと挙動は本当に顕著に出てると思う
特に男性の発達障害者は
筋肉の動き方や脳神経のおかしさが出てる
あと大体自分の話したいことしか話さない+24
-1
-
191. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:05 [通報]
>>185返信
もっと奇行めいたものがプラスされれば分かりやすいけど、強弱あるし分かりにくい人もいるよ+18
-0
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:18 [通報]
>>160返信
その陽キャが衝動性で思ったこと我慢できず言ってしまったならADHD
相手が傷付くって分からないならASD
無邪気を装って傷つけてやろうとして言ったなら人格障害+99
-0
-
193. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:38 [通報]
>>114返信
>>123
叩かれてるのは発達ではなくて自己愛性人格障害でしょ
+14
-2
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 11:35:20 [通報]
>>177返信
私の場合は、動悸や不安感が異常で、イライラしやすかったんだけど、扁桃体が過剰に働いていると出る症状なんだって
レントゲンとかしたわけではなくて、臨床診断でした
カウンセリングと、自律神経を整える呼吸法と、で、時間をかけてよくなったよ
+7
-0
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 11:36:28 [通報]
>>10返信
私かと思った
旦那としょっちゅうケンカ(というか向こうがいきなりキレてくる)になるけど毎度私はヒステリックみたいになっちゃう
今まで生きてきてそんな風に人に怒ることなかったのに…
俺を怒らすお前が悪いみたいなこといつも言われて私がおかしいのかと思う時あるけどやっぱ旦那がおかしいよね
義両親も旦那の兄弟もあいつがおかしい、私がまともだといつも言ってくれるけど時々わからなくなってしまう
旦那はモラハラ気味で、アスペっぽくも見えるし自己愛性パーソナリティ障害にも見える。何かわからない。+174
-1
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 11:37:40 [通報]
>>127返信
すごく分かります。
マイペースな言動がどれだけ他者に迷惑をかけているか気付かず、注意しても何一つ響いていない気持ち悪さを感じます。
しかも、注意されたという悪感情だけが残って、こちらが人でなしかのように責めてくる。
疲れました。+49
-0
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 11:38:14 [通報]
>>43返信
第一子の場合は
「上の子可愛くない症候群」というのがあるらしいし
+33
-0
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 11:38:57 [通報]
>>157返信
わー、それは発達障害あるあるですね…
お子さんだけでも手一杯なのに大きい(し下手に自我やプライドがある)のがもう一人いるなんて…
言った言わない、聞いてないを回避するために、チャットや交換ノート・生活ノートなど記録が残るものでやり取りするのがいいですよ
病院から帰ってすぐにおさらいというかまとめ、報告書みたいなのを書いてもらうとか
うちは口頭で会話すると破綻するので同じ家にいてもそれぞれの部屋のPCでチャットで会話しています
文字だと旦那も宇宙人にならず理路整然と書けて、むしろ会話をリードしてくれるまであるのでやめられない
記憶すっぽ抜けがあってもログ読み返してもらえば自分に都合の良い捏造もできないし本人も便利がっています+75
-1
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 11:39:31 [通報]
>>10返信
男が言う「女は察してちゃん」の正体もこんな感じでしょうね
男側のコミュ力が著しく低いっての多々あると思う+144
-2
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 11:41:14 [通報]
>>76返信
今よく聞く
自他境界が曖昧ってやつね+52
-1
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 11:44:20 [通報]
>>4返信
発達障害という言葉が浸透しすぎて
今後は結婚前に検査してくださいってなる人多そう+66
-2
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 11:44:48 [通報]
発達障害の人って一対一の時間だけが長いとわかりにくいのかも返信
集団の中で人との距離感がなんか変とか、男友達から変人扱いされてるなど浮いてることで違和感に気付きやすくなる
私はずっと共学でたくさんの男子サンプルを見てきたのですぐ見抜けるようになった
普通に話してるだけでも日本語通じないなぁと感じてた人、やっぱり今でも奥さまとうまくいってない
進学校や一流大学職場でみんなスペックだけは高いから奥さま見抜けなかったんだろうなと思ってる
ずっと女子校で見てきた男子サンプルが少ないとか、友達の紹介や婚活などで輪の中での立ち居振る舞いを見てないとより一層わかりづらいのかも+19
-1
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 11:46:22 [通報]
>>171返信
横から失礼します
家の子も療育を受けてよかったと思ってます
書かれている通り、親にとってもプラスが大きいですよね
それまでは「何でこれが伝わらないんだろう」と思っていたのが
「これはこういう伝え方をしたら伝わりやすい」とわかるようになりました
親子ともども日常生活を送りやすくなるので
受けられる機会があれば受けた方がいいと思います+15
-1
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 11:46:25 [通報]
>>22返信
とりあえず一度受診したほうがいいよね、私も何かしらあるかも分からないからって先生に相談したくらいだし
人と違うと感じた時点でテスト受けたほうがいいと思う+17
-0
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:17 [通報]
>>137返信
ADHDとASDって惹かれ合うって言うから若干その気はあるのかもしれないね
+36
-2
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:24 [通報]
>>3返信
その言葉今初めて知ってググったのだけど
それでもよくわからなかったから聞いていい?
発達障害を家族に持つ人たちが
精神的に追い詰められている状態の事をいうの?
それとも発達障害者が家族関係に
支障をきたしてる状態の事をいうの?
+5
-10
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:40 [通報]
>>66返信
それ
空気読めなくて人を傷付ける発言したりすることよりそこが一番厄介だと感じた
asdの人が他人から怒られた時に、指摘された自分の非と向き合えないから指摘してきた相手を悪者にするんだよ
相手のことを心狭い人だとか頑固だとかなすりつけて
だから言葉を受け取ってもらえないし何回言っても治らない+99
-1
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:48 [通報]
>>51返信
仕事や生活に支障がないなら発達障害ではない、あるいはあっても超軽度なのかな
一緒に生活していたら嫌でもわかるよ
声をかけても気づかない、聞こえているようだったのにまったく違うことが聞こえていた
落としもの、無くしものをする
怪我をしても気づかない
人に迷惑をかけても気づかない
水道だしっぱ電気つけっぱエアコンつけっぱ
トイレ流さない、排泄行為に難あり
ドアや窓、取っ手、家電の部品、ベルトやカバンを壊す
食器洗いを任せたら力を入れすぎて割る、あるいは逆に力を入れないで汚れが取れてない
あなたが具合悪くて寝込んでいるときに「ごはんは?」と言ってくる、もしくは自分だけ食べてくる
あなたが子供の頃、家でお父さんがやるようなことが難なくできているなら問題なさそう
発達障害もち旦那の奥さんは普通の家庭ではお父さんがやるようなことまで全部自分ひとりでやらなきゃいけなくなる+28
-2
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 11:48:23 [通報]
>>3返信
私は元婚約者でカランドラになった。
ある場面において彼の事を心を持った人間とは思えないし通じ合わなすぎた。
ナゾなこだわりや意味のない無駄なルーティンが多く、物事の先々を見通す力が弱くて行き当たりばったりで人を傷つけても自分がこうしたいんだから仕方ないじゃんって性格についていけず、私自身病みそうになったので別れた。付き合ってる時の私は毎日怒り狂って泣いたりしてたよ。依存体質で別れに中々応じてくれずしつこくてほぼストーカーだった。新たに彼氏できたらアッサリ興味なくしてくれたわ。
別れて20年、今振り返れば元カレは発達障害だったんだろなって思う。親族に何人か会ったけど風変わりな高学歴タイプが何人かいた。
+148
-9
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 11:50:42 [通報]
>>4余裕であるよ 何も知らないんだね返信
こういう無知な人が被害者を傷つけてんだな
+24
-10
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 11:50:55 [通報]
>>31返信
叩きじゃなくて、社会問題になってきているということじゃないのかな
臨床現場の人の話を聞くと、一昔前は発達旦那とカサンドラ妻の患者が多かったけど、
今は発達部下とカサンドラ管理職の図が増えているというし…
あと際限なく遺伝するから(三世代遺伝、四世代遺伝の患者も多いとか)今後もどんどん増えていくんだろう+31
-2
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 11:51:27 [通報]
>>93返信
横
特性はあるけど生活上に障害がないなら発達障害とは医師は診断しないってことだと思う
だから、同じ症状でも障害と診断される人とされない人がいるということ
他の人に嫌われたり迷惑かけてたり、実は仕事も人一倍負荷がかかっててもそれが普通になっちゃってて気になりませんって人は診断されないということだと思う
発達障害の定義が「その脳の特性により本人が困っている」が条件に入ってるから
それまで何とも不便を感じてなかったとしても、家族が出来たり仕事によって周りに迷惑かけたり、それによって合わせなきゃいけなくなったり指摘されて自分の特性に気付き「やっぱりこのままでは困るな」って認識したらそれは生活上障壁となってると受け止められる→脳の特性による障害となり障害と診断されるんだと思う+5
-2
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 11:51:46 [通報]
>>18返信
うちも職場が一緒だったから仕事が普通なのは分かるんだけど、喧嘩の原因を振り返るたび「もしかしてそういう特性があるんじゃないか」と感じるようになった
他人相手だと、踏み込みすぎない(関心がない)のが逆に良いイメージに繋がっているのだと思う
とにかく共感力が低すぎて、子どもがいたらどうするの?虐められたり嫌な思いをしたり(その逆もあり得るが)して帰ってきた時ちゃんと寄り添える?と不安になることが多い
まあ10年できてなくてもう諦めてるんだけど、結果的にはそれで良かったのかもなと…+77
-4
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:06 [通報]
>>91返信
そう!!そうなんだよ!!
猛烈に同感!わたし、まさに気が狂ってる。+46
-1
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 11:56:10 [通報]
>>157返信
うちの夫みたい
日常の会話がそんな感じだよね
スムーズに会話できた事無いわ+79
-1
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 11:56:13 [通報]
足の裏さん、お化粧後が誰かに似てるんだけど思い出せなくて悶々としてた。返信
ここに書いててわかった!芸人の吉住だ!(どちらも美人と思ってる)+1
-3
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 11:56:50 [通報]
>>157返信
横
余計なお世話かもしれませんが、発達さんは「否定」され続けてきた経験を持つ方が多いので、間違いを指摘されると防御&迎撃体勢に入る方も多いです。
これは否定され続けてきた、何らかの発言に対し「??」のようなリアクションを受けた経験等の多さからくる悲しい習性です。
本人自体を否定されたわけではないのに、本人そのものを否定されたように「拡大解釈」してしまう。今までの経験から自己肯定感が低くなってしまい小さな攻撃(と本人は感じてしまう)にも耐えられずハリネズミになってしまうのです。
面倒ですが、「あなた自身を否定しているのではないよ」ということを伝えてあげると、針をおさめられ、話をそのまま受け止められるようになります。+10
-11
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 11:57:34 [通報]
>>196返信
本当に話が通じないですよね
被害者モードになられるのも余計に腹が立ちますね
話が通じないけど、暴力でわからせるわけにもいかないし、何度も説明しても一ミリも変わらない虚しさで頭がおかしくなりそうです
最近はchatGPTと普通の会話して癒されてます泣+31
-1
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 11:59:07 [通報]
>>21返信
健全な女性ならまたいで通るような男性と付き合ったり結婚したりする女性は本人にもなんらかの問題がある場合が多い
大抵は毒親とか機能不全家庭、両親が厳しく過干渉、あるいはネグレクトみたいな家庭で育ったとか
しっかりした家庭でそだって自己肯定感が育まれた女性なら「ないわー」ってすっぱり切り捨てられるところ、
機能不全家庭で育った女の子は他者への依存傾向が強くてずるずる付き合い続けてしまう
そもそも発達障害男性の違和感に気づかない場合もある(それまでの周囲の人間がもっとひどい)
しょっちゅうシングルマザーの連れ子をころしたり虐待したりの彼氏のニュースがあるでしょう、それと同じなんだよね
離婚再婚繰り返しても必ず相手はダメ男
多重債務者だったり反社だったりアル中だったりモラハラだったりDVだったり発達障害だったりギャンブル依存症だったり(海外の事例ではヤク中も漏れなく書かれている)+32
-5
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:34 [通報]
>>16返信
そんな人と一緒に生活するってしんどそう+15
-1
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:05 [通報]
>>9返信
そうなんだよね。足の裏さんが家を買ってペットも買って、旦那は主夫兼アシスタント側に回ったけど夫婦YouTubeを更新しない時もあった(家事もしないならヒモじゃんって思ってる)
とはいえそんな特性の旦那を持つのに二人も子供を作ったんだから足の裏さんもあんまり擁護は出来ないけど…+143
-3
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:38 [通報]
>>160返信
それは悪意を持って相手を意図的に傷つけようとするただのアホ(健常者)
発達障害はまったくもって悪意ゼロ
「そんなことを言うな」と注意したら「なんでですか?」と本気で理解していない
「相手が傷つくからだ」と説明しても「自分は傷つかないですよ!^^」と返してくるしまつ
理解しないまでももうそのひとには言ってはダメなんだな、と飲み込んでくれたとして
次の日また別の人に同じことをやらかす
そういう脳の機能障害なの+61
-2
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:00 [通報]
家では父・会社では上司がこれでまったくお話にならないので、こちらが頭おかしくなりそうになるのはよーく分かります…返信+8
-1
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:14 [通報]
>>215返信
横だけど、発達グレーの子供との校外学習の日の会話。
私「今日、何時頃学校に帰って来るの?」
子「バスで往復6時間かかる」
何時って単純に答えてほしいのに気持ち悪いでしょう…
こんなすれ違いが会話のたびにある。+57
-1
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:21 [通報]
>>206返信
よこ
カサンドラ症候群
で検索すると詳しく出てくるよ+27
-9
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:28 [通報]
>>1返信
診断渋られて、根本的な離婚理由が炙り出せない状況なら離婚もしづらいだろうけど
発達診断されたなら、それ理由に別れられないのかな?
発達の人と暮らしてたら、絶対いつか自分が壊れるよ。
この女の人、お金に困ってもなさそうだし。+24
-1
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 12:06:43 [通報]
>>217返信
よこ
なるほどと思うところあります。
「それは違うんじゃない?」ってこと言うとずっーと
反応して怒り続けますね。
怒りが長い。+22
-1
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 12:08:42 [通報]
>>29返信
仕事にもよるんだと思う
うちの元夫は、技術系っていうのかな(エンジニアとかではなく)一人で黙々とやる職人系だから問題なかった
そしてその仕事のパフォーマンスはクオリティが高くて仕事には困らない感じだった
ただやっぱり連携とかしなきゃいけない面や会社全体の事を考えて意見を出さなきゃいけない場面なんかで問題は出てたけど、そこもやっぱり「どっちがおかしいの?もしかして俺?」って上司がなっちゃってたよね
うちの場合は海外で働いてたので「ちょっと変なのは文化の違いかな」「こいつは隠し事がなくてストレートなやつだな」的な感じで日常では現地の周りからは好意的に受け止められてた
日本人スタッフだけが多分モヤッとしてた+75
-0
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:11 [通報]
>>222返信
なんで健常者なの?
学生時代の陽キャっていじめやったり、死ねって嫌いな子に直接言っていたよ
職場だって、新人が発達障害でーって言う人多いけど管理職に多くない?
嫌いな相手に意地悪したり、挨拶無視したりする
ミスしたら怒鳴りつけたり、種類投げたりする+1
-12
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 12:11:19 [通報]
>>195返信
いやいや、旦那の言葉すごいな。これあなたが悪いんじゃなくて、あなたの心がすごく頑張って耐えてる証では?
義両親や旦那さんの兄弟が「まともだ」って言ってくれるのも味方でいてくれる人たちがいるってことだよね
相手を責めて、自分の行動の責任を全部押し付けるような態度は人の心をどんどん削っていく
あなたが「なんかおかしい」って感じてる直感はおかしくないし、何よりも旦那の言葉であなたが傷ついてる事が一番大事なポイントだと思う
+57
-1
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:01 [通報]
>>226返信
いつ別れたって自分と子どもでやってけるって余裕があるから大丈夫なんじゃない?
別に必死に協力しなくても回るというか+6
-0
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:49 [通報]
>>211返信
日本人は発達障害が多いんだと思う
男は亭主関白だし
女も看護学校でえげつない虐めやるし+7
-9
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:15 [通報]
>>10返信
母親が発達かグレーなんだけど、おかしな言動・非常識ばかりだから注意するとふざけたり拗ねたりする。だから余計に頭に来て怒鳴ってしまう。そうすると「あんたは怖い」「言い方が冷たい」と拒絶される。優しく言ってるとふざけて逃げるからこっちの神経がもたなくなる。母親には今後関わりたくない、、、。娘に対して怖いって、誰が怖い娘にしたのよ!?+102
-1
-
234. 匿名 2025/04/28(月) 12:13:18 [通報]
記事読んでない人多くね?返信
+3
-0
-
235. 匿名 2025/04/28(月) 12:15:19 [通報]
>>201返信
ブライダルチェックみたいな感じで事前の検査や調査が定着するといいなと思う
遺伝率が高いから冗談抜きで将来のためにも必要
大人の発達障害を診れる病院は少ないから、医師の確定診断ではなくもっと別のアプローチで簡単にできるのがいい
男系に優位に遺伝するから、父親、叔父、伯父、祖父、従兄弟、甥とか両家の男性親族にできるかぎり集まってもらって食事会や旅行をするのがいいんだろうか
冠婚葬祭時に一番障害特性が現れやすいそうなので、畏まった場を用意するのもいいのかも+20
-11
-
236. 匿名 2025/04/28(月) 12:16:51 [通報]
>>4返信
モラハラする人がそもそも発達障害の傾向あるからね
家族に自分のこだわりを押し付ける様なんてまさに発達障害とモラハラの無せる技だよ+84
-1
-
237. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:00 [通報]
>>219返信
まさに知人女性がそうだわ。
アダルトチルドレンですぐ男と共依存になってる。+14
-0
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:05 [通報]
>>14返信
ひとつのインタビューで何個も記事出して来るよね…+7
-0
-
239. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:09 [通報]
>>235返信
男性優位に遺伝する→決めつけない方がいいよ+6
-7
-
240. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:14 [通報]
私多分カサンドラになってる返信
本人はモラハラも病気も認めないから治らないし
もう逃げることにした
やってられん+18
-0
-
241. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:36 [通報]
嫌知らずって最近ときどき聞くけど、ASDの人にも該当するよね返信
「そんなこと言われたら傷つくよ!やめて」って言っても
「本当のこと言って何が悪いの?嘘つけってこと?」とか返ってくる+13
-0
-
242. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:48 [通報]
>>29返信
うちの会社はあちこちたらいまわしにされてる
本人の自己申告なんて話半分で聞いとけば?+15
-0
-
243. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:29 [通報]
>>4返信
これこそが典型的な特徴だよ。
+13
-2
-
244. 匿名 2025/04/28(月) 12:27:56 [通報]
変わってほしいってコメントたまに見かけるけど、変われないから障害なんじゃないの?返信
自分が面倒みる!くらいの覚悟がないなら離れるしなないよ。
でも離れないんだよなあ…+7
-0
-
245. 匿名 2025/04/28(月) 12:31:08 [通報]
>>157返信
なるほど!私当てはまるなぁ、聞いてるフリしてる時あるな興味ないから、でもこのケースの場合はちゃんと聞いてる、子どもの事だし私が聞かないと、家族にこれについて理解ある人いなくなるから+4
-1
-
246. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:04 [通報]
>>4返信
家族になって、初めて本当の姿を見せるんよ。
だから表面的な付き合いしかない職場や友人関係には分からない。
お医者様が仰るには「いい人を演じてるんではなく、本人は常に緊張してる状態」だそう。+75
-3
-
247. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:38 [通報]
>>4返信
そのモラハラ傍目に見てわかりやすい?
静かなモラハラをする人もいるらしい、毎日のことだから精神的に来る人は来るんだろうなぁ
+8
-0
-
248. 匿名 2025/04/28(月) 12:35:03 [通報]
脳に障害もち同士でどんどん関係がややこしくなって人のせい。返信
問題解決できないのはある意味全部脳の状態、追い詰められて判断つきにくかったのも元々キャパオーバー起こしやすい人間だから。
双方、表面化しただけ。+0
-2
-
249. 匿名 2025/04/28(月) 12:35:30 [通報]
>>198返信
ありがとうございます。子どもの障害特性を勉強するうちに夫への対処法も悲しいかな分かり始めて😅いまは大切なことはラインやカレンダーに書くなど比較的、かつ記録が残るようにしています☺️+21
-0
-
250. 匿名 2025/04/28(月) 12:36:19 [通報]
>>45 メイク動画 最初はスゴいと思ってたけど、afterはいつも同じメイクイメージじゃない?返信
+37
-0
-
251. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:37 [通報]
>>18返信
すごい頑張ってるんだね旦那さん+0
-19
-
252. 匿名 2025/04/28(月) 12:38:24 [通報]
>>217返信
それがですね。夫は自己肯定感は低くはないと思います。どちらかというと他責思考です。まぁ、他責思考が自己肯定感の低さの表れなのかもしれないですよね。
自己肯定感の低さというような、周りから叱責されるようなこともないし、義理の家族からもそのような対応をしてきた感じはないです。+12
-0
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 12:40:51 [通報]
>>245返信
157です。夫も聞いてるふりしてますよ。興味がないことは上の空なのに、聞いている姿勢は相手に示したいみたいな矛盾があります。なのでたまに検討違いな質問しています。
例にしたようなことに繰り返し遭遇して、質問したからと言って真摯に聞いているわけではないということを学びした😅+11
-0
-
254. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:42 [通報]
>>170返信
そうですよね。例としてうまく挙げられるものがパッと浮かびませんでした💦+5
-0
-
255. 匿名 2025/04/28(月) 12:44:32 [通報]
これ系のトピ返信
結婚するまで分からないのか
誰がどう見てもおかしいのか
どっちなんだろ
先に被害者だって言っている人たちの中で意見擦り合わせといてほしい+4
-7
-
256. 匿名 2025/04/28(月) 12:44:45 [通報]
>>16返信
覚えている必要のある話なんですね?
一応聞いてるけど、心の底からどうでもいいなって話はそりゃ忘れる。
そういうネタ興味ないの知ってるよね?って思いながら一応相槌みたいなことがある。
+3
-10
-
257. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:42 [通報]
>>215返信
はい。なので夫とは必要最低限しか話さないことにしました。子どもとの会話は>>224さんのようになりがちですね。私はその流れに追加で「そっかぁ。バスだと往復で6時間かかるんだね。6時間かかったら帰りのバスは学校に何時につく予定?」でようやく何時に着くかの会話が成り立つかな。成り立たない時もあるけど😅
+34
-0
-
258. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:50 [通報]
>>246返信
職場の人もうっすら感じてたりするよ
言わないだけ+41
-1
-
259. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:40 [通報]
>>258返信
よこ
それなら気づかずに結婚しちゃった女性側も夫が悪者かのように言ってるけど…ってことになるよね+9
-1
-
260. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:19 [通報]
親しい間柄だとどうでもいい雑談増えますよね、そんな内容記憶してどうするわたしにメリット無さすぎって聞き流す。返信
あくまで時間潰しの話がほとんど、重要なことだけ短く言ったら覚えておく。+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/28(月) 12:53:20 [通報]
>>221返信
裏ちゃん、生い立ちがなかなか壮絶で人より許容範囲が広めだと思う。+84
-0
-
262. 匿名 2025/04/28(月) 12:55:09 [通報]
>>103 会社でパートさんを募集したら、応募して来た人が我が社の別店舗で働いた事がある人だった 調べてみたら、働いていた店舗では遅刻が多く注意しても全く直らないからクビにしたそう 何度言っても遅刻が直らないとかも一種の発達だよね?返信
+27
-0
-
263. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:01 [通報]
>>234返信
自語りも多い…+3
-1
-
264. 匿名 2025/04/28(月) 12:59:36 [通報]
>>23返信
こちらが欠点に目をつぶっても約束を守らないから結婚しようとしてもできないんだけど。
結婚してる人は相手が素直に約束を守ってくれたんだね。+0
-0
-
265. 匿名 2025/04/28(月) 12:59:37 [通報]
>>108 元上司が発達だったかな?と思う 仕事が出来ないわけじゃないけど、会社全体の大きい会議で失言したり、他人(部下)の話とか全く聞けない人でした 結局、出世が出来ないんだよね返信
+14
-2
-
266. 匿名 2025/04/28(月) 13:05:34 [通報]
夫婦は似た者同士、発達は引かれ合うから旦那が発達なら妻も発達返信
それぞれ発達のベクトルが違うだけ
+4
-16
-
267. 匿名 2025/04/28(月) 13:08:53 [通報]
>>4返信
そもそも結婚した妻にモラハラする人は
なんらかの障害があるんじゃないか?って思う
+53
-2
-
268. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:57 [通報]
>>4返信
発達障害に限らずだけど、コミュ症で自分を取り繕ってる人は、外でのストレスを家族向ける人はいるね。
こういうトピだと何でも発達障害にしたがるけど発達障害だけじゃないよ。
リアルでは穏やかだけどネットの世界だと攻撃的になる人も似たような傾向があると思う。+69
-0
-
269. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:05 [通報]
>>255返信
色々あるんじゃない?
誰がどう見てもおかしいのに周りの忠告聞かずに結婚して、結婚後に「結婚してから正体出した」と文句言ってる人もいる+4
-3
-
270. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:49 [通報]
>>10返信
私だ。
それで「少し落ち着こうか?話聞くよ?」って言われてこっちがヒステリックな変な奴扱いにいつの間にかされてる。
本当は私が悪いのかな?私が気にしすぎなのかな?って自問自答して気が狂ってきちゃう。
話聞くよというくせに、人の気持が理解できない人だから何を訴えても全く動じず結局私が相手に丸め込まれて終わる。+116
-1
-
271. 匿名 2025/04/28(月) 13:20:27 [通報]
>>269返信
そういうのあるから白々しく感じちゃう
悲劇のヒロイン症候群っていうか+1
-10
-
272. 匿名 2025/04/28(月) 13:20:36 [通報]
>>35返信
どすこいってYouTuberはYouTubeやって良かった気がする。YouTube仲間もたくさんできたし幸せそう。
自分の能力活かせる世界で活躍できるのちょっと羨ましい。+6
-1
-
273. 匿名 2025/04/28(月) 13:26:13 [通報]
>>10返信
発達障害が原因というよりサイコパスやん
サイコパスとヒステリックは相性悪いからなあ
サイコパスにヒステリックになっても動じないよ
+3
-11
-
274. 匿名 2025/04/28(月) 13:29:30 [通報]
>>229返信
あなたは根本的に発達障害についてわかってないと思われる…
いじわるなひと、わるいことするひとじゃないよ
むしろそういうのは発達障害と真逆の立ち位置だわ
知的障害を併発していなければ大抵の発達障害は頭は良い(東大・京大に多いって昔からいわれてる)
それなのに人間対人間のコミュニケーションが正常に取れない
言ってはいけない場面で言ってはいけないことを言う
悪口だけじゃないよ、褒め言葉でもそうなの
純粋な善意で見当違いの褒め言葉を不適切な場面で発したりもする
たとえば旦那さんが横にいるのに女性に対してとってもセクシーですね!とか言ったり、
純粋な褒め言葉のつもりでAV女優になれそうですね!とか言ったりする
そういう障害+17
-3
-
275. 匿名 2025/04/28(月) 13:31:12 [通報]
>>239返信
えっ、一般常識レベルだと思ってたけど、そうでもないのかな?
事実だよ+7
-6
-
276. 匿名 2025/04/28(月) 13:32:53 [通報]
>>8返信
妻が具合悪くて寝ているのに、帰宅早々『ご飯は?』と妻を気に掛ける事なくご飯食べて寝るらしいね。
妻が、普通だったらどうしたのか聞くでしょ?と聞くと『具合悪いって言わないから⋯』と言われたとか+67
-1
-
277. 匿名 2025/04/28(月) 13:34:49 [通報]
>>256返信
話し合いって書いてるから「話し合い」なのでは?
これASDあるあるだよ。+11
-0
-
278. 匿名 2025/04/28(月) 13:41:05 [通報]
>>10返信
職場でもこういう人いるんだけど、持ち出し禁止って書いてあるのに無断で別グループなのに持ち出したり、ホチキスとかも勝手に持って行って針を大量に使ってほぼない状態でシレっと返したり、常識欠けた行動多くて困ってるのに全部こっちが細かいうるさい人扱いされてる
事務機器も自分が使って不調を起こしても言わなくて、後で使う人が困ったり
むしろ自分が何かやらかしてる側なのに普通みたいに思ってる
本当に自己中だし、話通じないし、やべー奴としか思えない
こういうのがどんどん積み重なっていってストレスヤバくて、こっちの頭がおかしくなりそうだよ
+84
-0
-
279. 匿名 2025/04/28(月) 13:46:33 [通報]
>>274返信
失言するのが発達障害だって言う人いるけど
失言しまくりの陽キャもいるよね?
地味な人いじったり、新人揶揄う人
家では妻を怒鳴ったり、暴力振るったり、不倫したり
+10
-7
-
280. 匿名 2025/04/28(月) 13:51:50 [通報]
>>185返信
表情乏しいかなぁ…
どっちかというと子供みたいに明るい表情してる気がするんだけども+7
-0
-
281. 匿名 2025/04/28(月) 13:53:58 [通報]
>>185返信
分かるなら、分からなくて結婚した人って…+1
-1
-
282. 匿名 2025/04/28(月) 13:54:05 [通報]
>>4返信
うちの息子は発達グレーで知能は高い方だけど、本当使い分けるよ。家ではめちゃくちゃ甘えるし、要求ばっかりしてる。+30
-1
-
283. 匿名 2025/04/28(月) 13:56:19 [通報]
>>159 我が家がまさにそう。未受診だけど旦那がそんな感じ。返信
シフト言わないのに私が知らないとムッとする。たぶん脳内の私と報連相は完結してて、リアルな私に同じ話題をされると何度もうるさい!みたいな感覚になってるっぽい。夜勤のシフトを言わない帰るコールもしないから、食事の用意が出来ないと伝えても伝わらないし、そのくせ作ってないと怒り出す。
境界線が曖昧になるから家にあるものは全部俺のもので感覚で目を離すと勝手に断捨離し出すので、クイックルワイパーを3本も捨てられた。子供が欲しがって買ったSwitchもソフトを買う基準はオレがやるかやらないか。子供が欲しくても旦那がつまらないと感じたら「パパやらないから買わない」と平気で言い放つ。
テレビは断りもなくチャンネル変えるし、子供が宿題してるのに隣でゲームし出したり、子供のおやつも勝手に食べるし。
小学生の娘さえも旦那の言動が道理に反してると分かるぐらい斜め上なことをしまくるので、旦那が休みでいると私と娘のQOLは爆下がりでストレス生活になる。+71
-3
-
284. 匿名 2025/04/28(月) 13:58:32 [通報]
>>16返信
相手は話し合いしてるつもりはなくて、妻が怒るから聞くフリしてて、早く終わんねーかなあとしか思ってないんだよ。
でも、これ相手の言い分も聞かないと何とも言えない場合もあるんだよね。ヒステリックで不安症な女性もいるから。
夫が発達障害もしくは精神疾患の場合
妻が発達障害もしくは精神疾患の場合
お互い発達障害もしくは精神疾患の場合
色々パターンあるからガル民のコメントは話半分がいいよ+24
-4
-
285. 匿名 2025/04/28(月) 13:59:56 [通報]
>>256返信
仕事に関する話し合いと書かれているよ+6
-0
-
286. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:51 [通報]
>>251返信
馬鹿じゃないの+4
-2
-
287. 匿名 2025/04/28(月) 14:08:28 [通報]
>>191返信
ほんとだよね
発達障害の症状は人それぞれでいろんなタイプがいるから全ての人が同じわけじゃない
こういう決めつけた言い方する人は詳しくはないか
たまたま身の回りにいた人だけで言ってるんだと思う
一見わからない人でカミングアウトしてない人もたくさんいるだろうに
+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/28(月) 14:12:51 [通報]
>>281返信
うん。まあそういうことだよね。+1
-2
-
289. 匿名 2025/04/28(月) 14:13:39 [通報]
>>43返信
あるわこの前見たのもあれ?って思ってコメントしたことあった。でもその人のコメントには大量のプラスで、あなたも悪いでしょ!と婉曲に突っ込んでみたw+1
-3
-
290. 匿名 2025/04/28(月) 14:14:44 [通報]
>>2返信
よしこ+4
-0
-
291. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:13 [通報]
>>212返信
横
付け加えると数値の基準はあるみたい
生活に困っていても数値がそれ以下だと多分発達障害の診断は付かない
(うちの家族はそう言われた)
そういう人は別の診断名が付くんじゃないかな
そういう知識がなく全部発達障害と思って一括りにしてる人も少なくないと思う
+0
-0
-
292. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:21 [通報]
>>284返信
ぼんやり気味とヒステリー気味のカップルだとすると、昔からのあるある夫婦。
妻の話はオチがなくてつまらないのも昔からのあるある話。
仕事に必要な話は5分くらいで終わるのでは。決断が難しいなら返答待ちになるだけ。
2時間も耳を傾けてくれるのは寛容。+1
-7
-
293. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:22 [通報]
>>5返信
表裏があるタイプはIQ高いんだよね。+15
-0
-
294. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:53 [通報]
>>52返信
ヨコですが、すごくわかりやすい説明だった。隠すのと隠せないの差か。
母親発達なのかなって思うけど、ちょっと浮世離れした感じだし、頭も良いんだけどズレてる。実母の祖母もあれはおかしいとか言ってた。友達も多いし天然ボケではあるが、また別な感じ違和感なんだよね。+9
-0
-
295. 匿名 2025/04/28(月) 14:26:27 [通報]
>>194返信
私多分これだわ
心療内科で出されてる薬見たら全部これに効くやつだった。先生なんも言わないけどちゃんと分かってるんだなと、なんか安心した。
カウンセリング受けてみようかな+4
-0
-
296. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:40 [通報]
>>255返信
うちは子どもが自閉症スペクトラム。
このことが分かったとき、母が私の父もそうじゃないかと言い出した。
でも私から見れば父にその特性は感じられない。
もっとシンプルに性格が悪いだけ。
うちの母みたいに発達障害のせいにして自分を納得させたい人もいると思う。+8
-0
-
297. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:16 [通報]
>>255返信
集団の中では浮いてても変わり者程度の評価でさほど大きな問題にならずやってる人も多いと思う
男友達や職場の人たちとの様子を見られないこともあるしね
交際期間はそこまで大きな課題がないからなんとなくうまくいってしまう
でも共に生活するという深く密な関係になると、子供のことや義実家のことなど様々な課題が出てきて対応のおかしさに気付くのでは
私は男性はスペックではなく集団の中でどんな役割をする人なのかで選んできたし(長より書記のような参謀的立ち回りをする人が好み)、共学育ちで変な男の子たくさん見てきたから集団から切り離された場で会っても変人は見抜けるようになった
でもその経験値があまりない人や、本人にもちょっと気質のある人は選んでしまいがちなのかもと思ってる
やっぱり女性も自活力は大事、それに尽きる
+4
-2
-
298. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:00 [通報]
>>157返信
まさにうちの夫
3日後どころか、酷い時は話し合っている最中に自分が主張していた意見を全部忘れてしまう事もある。
高学歴のキャリア公務員だったけど、多分仕事でも色々やらかしていたようで(民間ならとっくにリストラ要員?)天下りも出来ず再就職にも苦戦している。+35
-0
-
299. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:25 [通報]
>>159返信
最後の外野の声だけど、wついてるけど、別に最初に聞いた人の返しとしては優しい部類だよね。
普通「えー旦那やばくない?」とか言うほうが失礼だし。
このターンを繰り返して、だんだん自分も相談相手も「本当にやばくない?」と疑問を共有して味方になり仲間を増やし、専門機関に繋がっていければいい。むしろ軽く返されて諦める必要ないし。
+0
-13
-
300. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:35 [通報]
>>286返信
えぇ…なんで?発達障害となると加害者で悪者って決めつける人多すぎだよ、ガルちゃん。私は頑張ってる生きてるんだなって思ったよ。+4
-3
-
301. 匿名 2025/04/28(月) 14:54:01 [通報]
>>179返信
一回癖ついたらもうダメなんかな?
それを上回る反撃し続けて相手の心を折ったら矯正出来ないかしらね?+9
-0
-
302. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:34 [通報]
>>76返信
認知症の話でさ、相手がどう思うか/他人にはどう映るかが想像出来なくなったら脳が萎縮してて認知症の始まりって言うけど、20代なのに既にこれなんだよなあ
+51
-0
-
303. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:36 [通報]
>>8返信
発達障害じゃあなくても人の痛みや苦しみを理解しようという旦那はまだ少ない
パニック障害で、電車やバスには乗れない…
自分で運転なんてとんでもないのに平気で
隣の県まで義理親送ってやれよ…免許持ってんだろ?
一番の敵だと思った
何度か仕事してみたけどダメ どうしても離婚出来ない
職場ではめちゃくちゃいい人みたい+23
-2
-
304. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:53 [通報]
>>43返信
うち姉(40代)が精神障害者で、Xで家族の悪口言いまくってる。
長女だから全部搾取されたとか、妹ばかりに金かけるとか全部人のせい。
障害なので仕方ないとは思ってても腹立つよ、あることないこと言って本当訴えたいくらい。+21
-5
-
305. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:09 [通報]
>>301返信
横
一回覚えたことを矯正するのはすごく難しい
だから誤学習をさせないように小さい頃からの療育が大事
それをせずに大人になった人に心折れるほど反撃したら
悪化して二次障害を引き起こすと思う+17
-0
-
306. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:37 [通報]
>>179返信
子連れのパパさんがおもちゃの博物館みたいな所で逆ギレしてたニュースを思い出した
子供が展示物を壊したのに「子供の手が届く所に置いてる店側が悪い」と怒ってたやつ
+26
-0
-
307. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:00 [通報]
>>175返信
ヨコ
そもそも元夫と書いてある+13
-0
-
308. 匿名 2025/04/28(月) 15:16:28 [通報]
過去のプリクラ下品過ぎて引いた返信+2
-1
-
309. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:54 [通報]
>>1返信
暴言が酷いのASDの方だっけ
モラカスもこれ多いよね絶対無理だわ+29
-0
-
310. 匿名 2025/04/28(月) 15:22:36 [通報]
>>128返信
そのくせ旦那の言動に怒ると全部説明してくれないとわかる訳ないってキレるのよ。言わなくてもわかるだろって思ってるのに、言わないとわからないって言うのがおかしいと思わないんだろうか。+35
-0
-
311. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:58 [通報]
>>21返信
職場の変わり者でも結婚してたりするから奥さん(旦那さん)も同類なのかなと思ってる。
よくこんなに無神経なこと言えたり出来るなって人で明らかに特性もあるのに友達の段階や付き合ってたらわからないのかなと不思議。少し会話しただけでも察するのに。それで結婚して苦しめられてたり子供まで作って子供も発達を遺伝してたりするもんね+12
-5
-
312. 匿名 2025/04/28(月) 15:43:44 [通報]
>>215返信
うちも。ただ、私が毎回「また聞いてなかったの?もう説明しないでほっといて良い?」って言うから、それだと困るらしく誤ってはくる。+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/28(月) 15:57:51 [通報]
>>58返信
こういうのって付き合う時はどう思ってたの?
私は妹がASDなんだけど、もう普段から全く話が通じないから、自分が男だったら絶対妹と付き合えないと思うんだよね(実際一度も彼氏できたことない)
結構旦那さんが発達障害って人多いけど、妹みたいな人結婚できるとこまで行かないと思うんだが…+11
-0
-
314. 匿名 2025/04/28(月) 16:03:40 [通報]
>>4返信
外づら作れるよ。だから結婚出来た。
そこに全力を尽くすからエネルギー切れで、
(家族には報酬系の脳内物質ドーパミンが出ない)
家に帰ってくる、妻と二人きりのときに
スイッチガッツリ切ってきて、結果モラハラになる。
家族のこと舐めてんだよ。
+63
-1
-
315. 匿名 2025/04/28(月) 16:06:16 [通報]
>>121返信
“障害“ではないだけで、特性はあるって。
本人が困ってないなら障害としない派の精神科医いるよ。+33
-0
-
316. 匿名 2025/04/28(月) 16:09:33 [通報]
>>313返信
よこ。わかる。兄がASDなんだけど話しが通じないくらい特性バリバリなら結婚前に絶対わかると思うんだよね。
お見合いとかで結婚までしたとしても一緒に住んだらすぐ違和感覚えるし子供なんて作ろうと思えないハズなんだよね。
+12
-0
-
317. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:12 [通報]
>>4返信
あるよ、ちゃんと相手見てる
母がそうなんだけど、「がる子だから許してくれると思った」と言い張って何やらかしても絶対謝らない+37
-0
-
318. 匿名 2025/04/28(月) 16:18:52 [通報]
発達の人って、異常に買い物が下手じゃない?返信
うちの旦那にスポーツ用品店で息子の部活で必要なもの数点、メモ渡して買って来てって頼んだら、一番必要なやつ買ってこないし、メモの内容や私の説明ガン無視で違う品物ばかり買ってきやがった。
しかも、2時間近く時間かけてそれ⁇っていう。
使えないにも程があって幻滅したわ…+9
-0
-
319. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:15 [通報]
>>207返信
うちの夫めっちゃこれ。一緒に外出時、夫がズレたことを言ったりしたりするから相手側が「?」ってなってるのを相手がおかしいみたいな言い方する。私が新婚時夫と義家族に耐えかねて怒りまくってた時も全部私がヒスババァだし。常に人のことを言うけど、人はいいから自分を省みなさいと時々言ってしまう。発達あるあるだけど、自分が発達障害の疑いをかけられることに過敏に反応し、俺は悪くないのに!!ってキレる。しんどい。+28
-0
-
320. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:51 [通報]
>>315返信
特性は誰でもあるよ+2
-4
-
321. 匿名 2025/04/28(月) 16:21:30 [通報]
>>278返信
他人のやめてや禁止の意味の理解に
本人の尺度持ってくるのが謎。
自他の境界が曖昧で自己愛も併発してるってことなんだけど、
何度も何度も他人が訴えても
「俺が困らないからあなたの『やめて』は分かりたくありません」
「俺が逮捕されなきゃ、俺が損しなきゃ問題ないので、ルールは守りません」
というような感じで他人を尊重出来ない思考が本当に謎。人間として気持ち悪い。+37
-0
-
322. 匿名 2025/04/28(月) 16:26:14 [通報]
>>18返信
遺伝するからね
しかも明らかな発達ASDADHDに強迫性障害まであったら絶対子供はつくっちゃ駄目だよ
加齢でどんどん すべてが悪化していくし本人も死ぬほど苦しんでいる
勿論周りも
これが子供に遺伝するかと思うと本当にやばいと思う
パニック障害、双極性障害、統合失調症など併発しやすいし実際うちの身内双極性障害の併発している
父方の遺伝+39
-7
-
323. 匿名 2025/04/28(月) 16:27:39 [通報]
>>4返信
発達の特性って療育したとて消える訳じゃないんだよ
抑えて周囲に合わせる努力に多大なエネルギーを使い続けることになる
そうやって外での適応に注力するほどエネルギー切れで家では本来の特性全開になったりするらしい
当事者の主治医はあくまでも当事者中心で診ているので、外で頑張っているのだから理解してあげてくださいと言われて家族が鬱になったりするケースがとても多い+54
-0
-
324. 匿名 2025/04/28(月) 16:29:07 [通報]
>>313返信
横だけでうちはASDでもコミュニケーションは普通、むしろ周りに気遣いできる人
でも変な拘りがあった
物を異常に大事にするとか完璧主義すぎるとか
でも高学歴で普通に仕事してたしまさか発達とは思わなかった
一緒に暮らすうちにこだわりが強いすぎる行動が目立ってきて普通じゃないと分かった
キレやすくなったり
+14
-0
-
325. 匿名 2025/04/28(月) 16:29:44 [通報]
>>278返信
うわーー
うちの旦那だったら、申し訳ない。
洗面所のマット、毎回ぐしゃぐしゃにしたままだから、写メとって「いつもこうなってるんだけど」って言ったら「あれズレやすいんだよねー」って。
いや、ズレるものなんだから直せよ!!って頭きたけど、どうせ無理だし、毎回イライラするの馬鹿らしいからマット捨てた。+24
-0
-
326. 匿名 2025/04/28(月) 16:29:53 [通報]
>>69返信
分かる
怒り方も
「Aさんって◎◎言ったんだよ!?私は△△って思うのに!酷くない??」
じゃなくて、こっちに向かって
「ねえ!なんで◎◎って言うの!?だって△△でしょ!?酷いじゃない!私、間違った事言ってる!?ねえ!△△だって言ってるじゃない!!」
みたいに言ってくるんだよね
いや知らんがな私はAさんじゃないってば…だよね+52
-0
-
327. 匿名 2025/04/28(月) 16:32:25 [通報]
親しい人にしか見せない姿は多かれ少なかれあるよね返信
私もある+4
-0
-
328. 匿名 2025/04/28(月) 16:33:13 [通報]
>>18返信
勇気あるね。
作ってからこんなはずじゃなかっただけはよそうね。
+0
-0
-
329. 匿名 2025/04/28(月) 16:33:28 [通報]
>>324返信
高学歴でコミュニケーションも取れるならまさか発達障害とは思わないよね
こだわりが強いとかはいくら障害の特性とは言え、意識して隠したりできるってことかな?
話が通じないとかはコントロールできるものではないんだろうけど+5
-0
-
330. 匿名 2025/04/28(月) 16:37:51 [通報]
>>128返信
勘助もコレだと思ってる
俺はあの子が好き、あの子も俺の事好きに決まってる
俺があの子の事好きなのはあの子が俺の事好きだからだ、と思い込んでフラれると騙されたと被害者面
自他境界がない思考回路+18
-0
-
331. 匿名 2025/04/28(月) 16:47:45 [通報]
家の子が自閉症スペクトラムなのでこういうトピはつい見てしまう。返信
その度に浅い知識で決めつけたコメとそれについた少なくないプラスにげんなりする。
メンタルの病気や障害は発達障害だけじゃないし、
それがどういう影響を与えてどんな言動を取るかは人それぞれ。
目の前にいる人の症例だけで全部がそうだと思わないで欲しい。+3
-13
-
332. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:28 [通報]
>>76返信
昔でいうアスペ、今で言うASDがそれだね
俺がどう思うか、俺がどうして欲しいか、になる
妥協とか絶対出来ないから、口先だけで妥協できるとか言うなってやつ
友達に相談しても、尋常でなさすぎて理解してもらえず、自分がワガママなだけかと病むようになる
その台詞は冷淡すぎて人間じゃないでしょ、な発想がナチュラルに多発する
感情面とかの療育してもらえたASDはパターンとして記憶してるからそこまで酷いことにはならないけどね
妻の親がなくなっても俺の飯はまだか?とか本人の親が亡くなったら俺の親が死んだのにお前は飯を食うお前は何様かとか、とかいう感じに+34
-1
-
333. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:28 [通報]
>>329返信
知的がないASDは割と高学歴多いからね
それで子孫が絶えなかったのかも
そんなの知らなかったし
まさに結婚前の氷山の一角だった
(拘りってクローゼットはミリ単位できれいが部屋はぐちゃぐちゃとか)+9
-0
-
334. 匿名 2025/04/28(月) 16:51:16 [通報]
>>4返信
あるよ。家族や恋人間だけでしか分からない感情(人の痛み、共感性に疎すぎる、でも相手には色々押し付けまくる)は注意したり、お願いしても直らない。
会社や友人感なら適度にかわせても、親密な相手と上手いコミュニケーションが築けないし、本人がそれらの自覚を持てないから近いほどストレスがかかるよ。
+19
-0
-
335. 匿名 2025/04/28(月) 16:55:12 [通報]
>>329返信
隠してないよ
ただ、仕事においては完璧にこなす、とか仕事は彼らの内側の世界に入り込んでるて、超出来る人になる
家庭の中だと妻は外の人なのでオブジェクトとあまり変わらないというかイレギュラー要素だし、妻も優先させる発想がない
外から彼が尊敬する人物に直言してもらわないと馬耳東風になる
本人は正しいことをしているつもりだから悪気はないけど他人には悪意にしか見えない
+7
-0
-
336. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:39 [通報]
>>331返信
3歳くらいまで言葉出なかった?
+0
-1
-
337. 匿名 2025/04/28(月) 17:04:36 [通報]
>>331返信
その子と
ここの他の人が言ってるカサンドラになるくらい困った人達は別の人達だから
自分のことのように考えるのはよしましょうね。
偏見やヘイトではありません。
実際に受けた被害をです。
あなたのお子さんのことではありません。+13
-0
-
338. 匿名 2025/04/28(月) 17:04:43 [通報]
>>4返信
ASDなら身内、親兄弟等同じ家で育った関係は神聖不可侵領域になりやすい
たとえ冗談っぽく愚痴られても、そこで同調して悪ノリするとキレるので、親兄弟を煽てる方向に話をしたほうがいい
妻や恋人は、俺を全て理解できているはずだから、俺の意に反することをするはずがない、というスタンス
妻側から何いっても基本馬耳東風で、自分を良く見せるためのアクセサリ感覚なので、離婚後の罵倒は類を見ないレベル
子供は身内だけど順位的には自分の親兄弟より下
甘いことは甘いけど自分の方が優先される
でも半分くらいは内側で半分は外側なので、子供の文句は一応耳には入る(聞くかどうかは別)
仕事は本人が気に入っているならば抜きん出た能力を遺憾無く発揮するが、非常に疲れるけど、自分の領域なのでここはからかうと烈火のごとく怒り、誉めるところっと機嫌がよくなる+10
-1
-
339. 匿名 2025/04/28(月) 17:04:44 [通報]
>>325返信
横だけどプラス100押したい
こういう人ってまず謝らないよね
いかに自分が悪くないかを説明し始める+23
-0
-
340. 匿名 2025/04/28(月) 17:06:47 [通報]
>>339返信
プラス1000を押すw
「説明して何がわるいんだ!」
って毎回言ってくるよ。
性格悪って打ち返してる。+8
-0
-
341. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:31 [通報]
>>222返信
そうだね
ちょっと思うのは発達障害の人は人を傷つける意図は無いにしても、人を傷つけることを避けるためのエネルギー(気遣い)は割きたくないって意思を感じる
なんで人のために努力しなきゃいけないのさ、僕・私は平気だからこのままやらせてもらうわ!みたいな+35
-2
-
342. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:14 [通報]
>>313返信
よこ
今までそういう人と接したことが無かったから、分かりやすく説明すれば話せば伝わると思ってた
日本語が話せるなら話が通じないなんてことはあり得ないと思ってたわ
だから多少会話に違和感あっても天然だな変わった人だなくらいにしか思わなかった
恋愛の時はそうだねって素直だったし(今は頑固)+14
-1
-
343. 匿名 2025/04/28(月) 17:09:02 [通報]
>>324返信
ご本人は生き辛さがあって診断されたですか?+1
-0
-
344. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:01 [通報]
>>331返信
配慮配慮してばかりいられないくらい精神的ダメージを受けた経験も無視しないで欲しい
これは被害を受けたことがない人には誇大化や冗談だと思われて誰にも信じてもらえなくて相談出来なくて悩む人もいる
でも、適切な療育と親で緩和されることも多いのも確か
何もしなかったからこうなる可能性があるけど、あなたは辛いだろうけどちゃんとケアして今お子さんとやってることは無意味ではない、ってこと+8
-0
-
345. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:23 [通報]
>>10返信
あれか、男が女はすぐギャオオンってなるって言うやつか
自分に原因があるとは思ってもないんだね+47
-0
-
346. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:17 [通報]
>>337返信
おっしゃることはわかります
でも京都の人はイケズだと言われたら
全員が全員そうじゃないのにと
嫌な気持ちになる京都の人も多いですよね
それと同じように発達障害がある人を
一緒くたにしてるコメはどうかと思ってます+1
-3
-
347. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:50 [通報]
>>343返信
ヨコ
ASDって診断されるとほっとする、という人が多いからうまくいってそうな人でも生きづらいのではないのかな
ADHD系は怠惰と言われたほうがマシだったという人もわりといるから生きづらくても擬態で我慢するほうが多いかも
ADHD系は薬の相性良ければよくなるらしいけどADHDの過集中やらクリエイティブさとかの特性が好きとかの人もいるからなんだけど+0
-0
-
348. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:23 [通報]
>>346返信
カサンドラレベルの被害までいくほど精神的ダメージも受ける可能性もあるから、京都人ないけずさとは比較にならないよ
いけずさは自分でコントロールできるからね
直撃してそれが笑い事にならないということも親として直視したほうがいい+8
-0
-
349. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:57 [通報]
>>331返信
コメ主さん、大丈夫。ほとんどの人はわかってるよ。
夫を発達障害と決めつけて自分はカサンドラで辛いと思ってる人達に何を言っても響かない。カサンドラで辛いと言ってスッキリできるなら言えばいいくらい思ってる方が楽よ。彼女達はこういう場で吐き出す事でしか自分を保てる方法を見つけられないんだと思う。
+5
-7
-
350. 匿名 2025/04/28(月) 17:19:29 [通報]
>>331返信
ASD、感覚が鋭敏でも鈍感でもどっちでもASDって
どっちやねーんと。落差があるのですか?
+4
-0
-
351. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:07 [通報]
>>345返信
そのギャオオオンの元ネタもさ、
妻がアニソンか何かの記憶違いしてただけで、
夫の方が「間違った!間違った!間違っただろ?認めろよ!認めろよ!」って場の雰囲気も考えず一歩も引かなくてまるで優しさがないんだよね。もちろん妻側も引かないのだけれど、そこまで謝るような内容でないのに。アニソンだよ?
後ろに娘乗せてさ、遠出のドライブ中の逃げ場がないところで追い詰めてドン引きよ。
娘さんが声まで晒されてとても気の毒で、同級生なら
○○ちゃんかもと気がついた方いるんじゃないかなって
当時、娘さんにものすごく同情した。+19
-0
-
352. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:22 [通報]
>>301 横返信
できない。「それを上回る反撃し続け」ても他責先を変えるだけ。加えて下手に「相手の心を折ったら」激しく逆恨みされるよ。
ソースは我が弟。奴は自己中・嘘つき・他責・逆ギレ男で(発達かどうかは不明)親戚中の嫌われ者よ。そいつが思い通りの遺言書を書かなかった母を恨んで「贈与契約を結んでいたのに贈与がなかった。損害賠償しろ」と母を訴えたの。訴訟の途中で母が亡くなり、私が被告を継いだ。
判決は「契約も損害も存在しない」で原告敗訴。往生際の悪い弟は最高裁にまで持ち込んだけど、あえなく棄却。さすがの他責・逆ギレ男も判決には逆らえず、ようやく引き下がった。
ところが弟は未だに罵っているのよ。その罵り先がス・テ・キ!当初は被告ね、あることないこと言いたい放題→敗訴確定後は、何と裁判所と裁判官!もちろん誰からも相手にされないのは言うまでもない(大笑)。
あの人らは自分の非を認めると死ぬのかもね。もし彼らに対して本格的に「上回る反撃し続けて相手の心を折り」つつ逆恨みを避けたいなら、訴訟が適だと学んだ。調停はムダ。認知歪みとは話し合えない。+17
-4
-
353. 匿名 2025/04/28(月) 17:21:53 [通報]
>>346返信
自他の境界の認知行動療法の訓練を親子で受けてみることは考えませんか。
よそはよそ、うちはうちですよ。+6
-0
-
354. 匿名 2025/04/28(月) 17:28:17 [通報]
>>195返信
尊大型のアスペではないかな。
うちの元旦那がそんな感じ。+32
-0
-
355. 匿名 2025/04/28(月) 17:30:05 [通報]
>>35返信
芸能人の友達、発達障害だと思う
母親も
父親もモラ気質
家族全員、自分は素晴らしいと思い込んでいる
恥ずかしいという概念が普通の人と違う
+5
-0
-
356. 匿名 2025/04/28(月) 17:31:53 [通報]
>>350返信
自分が攻撃されることには超敏感というか思い込む
自分が攻撃していることには鈍感というか全く自覚してない
メンヘラもこんな感じじゃん、と思うかもしれないけどさらに極端で反撃行動もエスカレート(物理的暴力とは限らない)+7
-1
-
357. 匿名 2025/04/28(月) 17:31:59 [通報]
>>346返信
自分の子供が発達障害だからって発達障害のすべてを分かった気になっているあなたも端から見たらたいがい不快ですよ
他の人からも指摘されていますが、あなたにも要素があるように思います+4
-2
-
358. 匿名 2025/04/28(月) 17:33:44 [通報]
>>351返信
それ、まさに…って感じだね
キツいわ+17
-0
-
359. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:01 [通報]
>>55返信
よこ
外では隠してる分、本当の自分じゃないから、家での反動が特にすごいんだよね+28
-0
-
360. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:29 [通報]
>>4返信
20年ほど前に結婚してしまった
当時は今ほど発達障害というものが認知されていなかったように思う
私は若くて見抜く力がなかったし、相手は結婚しようと必死で取り繕っていた
+38
-0
-
361. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:24 [通報]
>>350返信
それは人それぞれ
暑さ寒さに鈍感(冬でもTシャツ短パンとか、冷房つけっぱで震えているけど寒い自覚がないとか)
痛みに鈍感(怪我してても気づかないレベル)
でも感覚は過敏(他人の話し声や木々のざわめきが不快でノイズキャンセリングイヤホン必須、皮膚に触れる感触が不快でマスクやマフラー、ストッキングが無理とか、超偏食とか)
と思えば味覚が鈍い(普通は茹でたりアク抜きしたりしないと食べられない野菜を生で食べたり、色付きコップで水を飲んで味付きの飲み物と勘違いしたり)
みたいなのがよくある症例
他者からの攻撃や悪意には鈍感な人が多いよ+8
-0
-
362. 匿名 2025/04/28(月) 17:45:05 [通報]
>>1返信
えー、まさかがるちゃんで足の裏さんを見るとは!
めちゃ穏やかで良い人そうに見える+7
-3
-
363. 匿名 2025/04/28(月) 17:51:19 [通報]
>>362返信
発達障害は彼女ではなく夫の方だから
+4
-0
-
364. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:51 [通報]
>>1返信
子供に遺伝子しないの?
+6
-0
-
365. 匿名 2025/04/28(月) 17:53:10 [通報]
本人が認めない場合はどうすればいい?返信
病院に行こうって言ってもブチギレられるんだけど+0
-0
-
366. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:00 [通報]
>>360返信
取り繕えないから障害なんだってコメントもあるよ+6
-3
-
367. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:10 [通報]
>>357返信
よこ。それ言ったら診断もされてないのに夫を発達言ってる人達みんな同じやないかーーーい😳+5
-0
-
368. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:17 [通報]
>>1返信
わかる!!!
旦那に話が通じなすぎて昨日初めて物を投げつけてしまった。
昔からのんびりしてるとか温厚だとか言われ続けてるし、自分でも気が長くてのんびりタイプだと思ってた。
5年ほど前に仕事と家庭で適応障害になったけど、仕事の忙しさでなくて旦那が原因だったんじゃないかと最近は思ってる。
結婚してすぐの時はベランダから飛び降りたくなるくらい絶望したこともあった。
毎日曇り切った気持ちで過ごしている。
自分が壊れていくのが辛いし、なにより怒鳴ったり旦那にやさしくできない自分が嫌だ。
この前ベランダの床に旦那の洗濯物を踏みつけてしまった。全然すっきりしないし、むしろ自分が悲しくなってくる。
何もかも嫌だ。
+46
-3
-
369. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:21 [通報]
このトピ、癒される。返信
なかなか他人に言えない家族の悩みを、こんなにも共感してもらえる場所って貴重だよね。
これだからガルちゃんやめられないのよ〜笑+11
-0
-
370. 匿名 2025/04/28(月) 17:58:57 [通報]
>>257返信
すごい
優しい口調で相手に合わせた文から本来の内容に持っていくって忍耐力がかなり必要かと思います
+10
-1
-
371. 匿名 2025/04/28(月) 18:00:29 [通報]
>>58返信
うわー、ウチの旦那だ!
自分に都合が悪い事は全部こっちが悪い風に書き換えられてて、
いや、そうじゃなかったでしょ?と順を追って説明すると
あって気がついた顔するんだけど、
そのままろくに謝りもせず話を進める
で、過去の事を言うと
過ぎた事を言っても仕方ない、
自分は気にならないもまさにテンプレ
やっぱりあの人そういう傾向あったのか…
+43
-1
-
372. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:29 [通報]
>>71返信
「なんで、休みの日の朝にそれ毎回言うの?」って聞いてみてほしい+8
-0
-
373. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:20 [通報]
>>73返信
いる
正社員の若い女の子だったけど、その子のいる間に私含め何人辞めたか
+14
-0
-
374. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:55 [通報]
>>351返信
あったね
あれ当時意味わからなくて怖かったけどそういうことだよね+15
-0
-
375. 匿名 2025/04/28(月) 18:18:54 [通報]
>>71返信
それ、SiriかAlexaに話しかけてるんじゃなくて
あなたに話しかけてるのかしら。
うちのも天気予報とか見てる前提で話しかけてくるわ…
しかも私が手空きでないときに、旦那は手持ち無沙汰でスマホゲームしてる。
何度、目の前の板と叫んだことか。
ggrksはうちの旦那みたいなやつのこと。+11
-0
-
376. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:23 [通報]
>>82返信
母親も私私私
息子のことで学校から注意を受けても
「うちの子は悪くない!そっちが悪いでしょ!」
校長もお手上げ状態
だから、結局野放し
+9
-0
-
377. 匿名 2025/04/28(月) 18:28:20 [通報]
>>155返信
もうホントにそれです。
仕事みたいにある程度予測が立てられる様なことなら大丈夫なんだけど、子供だと常に予想外のことが起こるから対応が出来ないというかお前アタマおかしいんか!?って行動を始める。
例えば出かける前にうんち漏れして着替えさせなきゃー!!ってなってこっちはアワアワしてるのに処理も手伝わず何故か掃除機かけ始めたり。
なんで今それ!?ねぇなんで!?って感じ。
思考回路が理解できなくて病みすぎて泣いてたわ。+24
-0
-
378. 匿名 2025/04/28(月) 18:33:13 [通報]
『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。返信
そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と言ったら、笑い出して
『お前はバカだな』と。
『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。
俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。
どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。
ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』
それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か?
何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ。」大摩邇(おおまに) : 再々々掲載 ロックフェラーとの会話内容を暴露したアーロン・ルッソ監督が怪死 その1「対テロ戦争は詐欺」genkimaru1.livedoor.blog大摩邇(おおまに) : 再々々掲載 ロックフェラーとの会話内容を暴露したアーロン・ルッソ監督が怪死 その1「対テロ戦争は詐欺」大摩邇(おおまに)日常の気になる内容を転載させていただきます。ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをた...
+0
-2
-
379. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:42 [通報]
>>321返信
しかも1回物がなくなったが故の対応で持ち出し禁止にしたんだよ
同じものを用意して、テプラ貼って対策してって手間かかってるけど、本人はそんなこっちの苦労なんて考えてないだろうしね
自分の尺度でこれくらいいいだろは本当に迷惑だよ
まだそこにこっちのこと考えてるかなって行動があれば多めに見れるけど(勝手に持って行ったホチキスに針を補充して返したり、返す時に一声あったり…)、そういうの一切ないから腹立つ以外ないね+9
-0
-
380. 匿名 2025/04/28(月) 18:44:51 [通報]
>>343返信
本人は自覚なかったよ
私が気付いたがASDメインADHDも併発している可能性あり、強迫性障害は幼少期からあり
年々気になる箇所が増えて強迫性障害に苦しんでいる
ASDは義母が3歳まで一言も言葉が出ず心配した話から推測です
ASDより強迫性障害が悲惨なレベルで生きづらそう
+1
-0
-
381. 匿名 2025/04/28(月) 18:44:58 [通報]
>>368返信
自分もいろいろな時期を越えて今(諦めの境地)に至るけど、
相手に何も期待せずに「こっちが飼ってやってる」っていう心構えでいると
少しはラクだよ+10
-1
-
382. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:43 [通報]
>>304返信
大変ですね…。
なぜお姉さんのアカウントがわかったんですか?+2
-2
-
383. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:28 [通報]
このトピ、記事と関係なくなってね?返信+0
-1
-
384. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:59 [通報]
>>336返信
割とASDに多い
3歳以降は普通に話しだすがやはりASDには変わりなく変わってる
+0
-0
-
385. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:39 [通報]
>>380返信
診断してないのに憶測で発達言ってる人が多いよね、ここ+1
-2
-
386. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:50 [通報]
>>246返信
「常に緊張してる状態」
まさにそう。うちは夫婦共に特性あるんだけど、周りと比べて何事にもとにかく「余裕」とか「遊び」が無い生活。家だから巣で安らげるわけでもなく、家では家で溜まった家事に常に追われ、外でも家でもその日暮らすことに必死でいつも疲れてる。
+17
-0
-
387. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:31 [通報]
>>4返信
そんな事あるよ!
世の中の良い悪い事の判断ができないから、どこの誰かもわからない人に銀行口座作って渡せと言ってきたり、一口20万の投資で100万になるから入ってと言ってくるし、その話詳しく聞きたいから責任者呼んでと言ったら目をひんむいて「そんなの知らないよ!」と言うし、
家族以外の外部の大人という存在がもうドキドキして怖い存在?だから、それがどんなわかりやすい詐欺の人であっても、ドキドキ興奮してうわずった声でバカみたいに愛想よくうちに入れるし(一度や二度じゃない)、もちろん旅行の計画とかも全くできないし、対人・対外的な問題の対処が全く何をどうしたらいいかわからないから、大人なのに100%気配消して、他の人がやるのが当たり前だし(自分の車が故障して止まっても1時間何もできずウロウロし、何百キロも離れた母親に「なんとかしろや」と言っていた)、そのくせプライドだけは高いから、選りすぐって与えた簡単な作業さえできなくて、ちょっとでもそれを問い正したら、馬乗りで首絞めてくるし(自分のアパートの家賃を、銀行で振り込む。全て紙にわかりやすく書いて、わからなかったら窓口のお姉さんに聞いてとも書いてある)
なのに自分の実家(母親)の前になると急に子供にジュース注いでみたり、まるでおかしい事を悟らせまいとするかのように、さも普段からこんなに馬のように働いてるんです、のように振る舞い始める
子供まわりの準備品も、【一切】関与してないのに「全部(俺が)やってあるわ!」って食い気味に母親に答えてたもん+9
-0
-
388. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:03 [通報]
足の裏はメイクでブレイクしたから分かるけど夫は何の取り柄もないのにユーチューバーになっては?って感じだった。今でも無職なのかな?返信+1
-0
-
389. 匿名 2025/04/28(月) 18:56:35 [通報]
>>385返信
強迫性障害は診断済みだからね?
他に双極も
それが凄すぎてASDなんか判定不要だから
事実生まれつき発達がある人が強迫性障害、双極を併発するからね?
強迫性障害がある人は発達絶対にありますから
+1
-4
-
390. 匿名 2025/04/28(月) 19:00:02 [通報]
結婚失敗例返信+0
-1
-
391. 匿名 2025/04/28(月) 19:00:28 [通報]
相手選びは慎重に、人生無駄遣い返信+0
-0
-
392. 匿名 2025/04/28(月) 19:01:30 [通報]
>>389返信
ご脅迫と双極の診断があったのわかっててご主人と結婚されたと。発達は絶対精神障害を併発するから診断いらないと。
わかりました。了解です。+1
-1
-
393. 匿名 2025/04/28(月) 19:01:33 [通報]
>>4返信
ASDだと外でもおかしい感じが出てるかもだけど、
ADHDだと外ではすっっっごい気を張って、
コミュ力高い明るい人、みたいに振る舞ってることあるよ
で、家に帰るとポンコツさを爆発させる
うちの旦那だけど。+18
-0
-
394. 匿名 2025/04/28(月) 19:03:52 [通報]
>>2返信
メイク後はサッシーに似てるけど、裏ちゃんの方がなんか可愛くみえるよね
指原さんってなんか寺島しのぶさんや室井滋さんみたいなおばちゃんっぽい雰囲気なんだよ
裏ちゃんの方が目も丸いせいかなあ…
演出かも分からんけど、控えめというか+50
-4
-
395. 匿名 2025/04/28(月) 19:04:29 [通報]
>>11返信
うちの旦那は、とにかく人の心の機微がわからない
+20
-0
-
396. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:27 [通報]
>>388返信
足の裏って呼び捨てなんだwなんかジワる…
分からないけどYouTubeみたらいい人そうだから+2
-0
-
397. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:26 [通報]
>>121返信
重症軽症の違いだと思う
重度:社会でも無理
軽度:社会ではなんとか
みたいな
だから健常との境目もあいまいで誰にでもありそうなことだから、悪口に使われてしまう
しんどくても、家庭を持つなら家庭でもある程度、ふりを続けないと人間関係は無理だと思う。一方、完全に健常な人なんていないから許し合うことも必要な気がする+12
-0
-
398. 匿名 2025/04/28(月) 19:09:54 [通報]
裏さん自体複雑な生い立ちのようだし、自然と似たような人を引き寄せてしまうのかもね返信
別の方向で問題を抱えてたりさ
夫婦って似た者同士じゃないと成立しないから+6
-1
-
399. 匿名 2025/04/28(月) 19:10:49 [通報]
>>23返信
付き合ってるときは、これまで出会ったどの男性より男らしく、
アグレッシブ、本当にマンガのヒーローみたいな印象だったよ
みんなが怖がってる上司にも平気で意見したり
今思えば、多動、空気の読めなさ、ASD的思考回路がもろでてるけど、気づかなかった
+25
-0
-
400. 匿名 2025/04/28(月) 19:13:42 [通報]
元旦那もそうだった返信
気持ちが理解できないひと
無自覚で人を傷つける発言をする
結婚前は天然なのかなーと思ったけど
一緒になってから段々酷くて
もれなく義母も同じ感じ
なんで悪いことなのか分からない。本当のこと言ってるだけだよね?スタンス
あと悪気は無かったんだから!!の逆ギレまでセットで。
もう疲れ果てて、カサンドラ
外からはいい旦那さん、に見えるからすごく辛かった
他人がいるとすげーいい旦那ヅラするんだよな。
適応障害になって帰宅するのが怖くて家庭内別居
離婚してからはそれはもう幸せすぎて
当たり前のことって当たり前じゃないと実感しました。
すごくいま幸せです。+13
-0
-
401. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:37 [通報]
>>29返信
なんか性格?にもよるきがする
発達障害っていってもいろんな人がいて、同期の子は実際ミスが多いけど、天然キャラで許されてる
後輩の子は孤高の人って感じで少し浮いてる
理系に多いなぁって印象
+15
-2
-
402. 匿名 2025/04/28(月) 19:15:21 [通報]
>>4返信
あるよ。
仕事場の人と深く関わらないでしょ?
本人が使い分けてなくても周りが我慢できることもある。
家族だとそうはいかない、変なこだわりや人への関心の薄さそういった積み重ね
+13
-0
-
403. 匿名 2025/04/28(月) 19:15:38 [通報]
>>211返信
定型の方が少なくなったら、今度は定型が発達障害っていう名前になるのかな?+10
-4
-
404. 匿名 2025/04/28(月) 19:19:10 [通報]
>>213返信
ほんと寄り添えないし、子供も似たような感じだったりして詰むよ
子供はまだ育て方で濃度は薄まるけど、旦那はもう無理だよ
ほんとお前のお母さんじゃねーよってくらい使えないよ+46
-0
-
405. 匿名 2025/04/28(月) 19:19:27 [通報]
>>111返信
純粋な面、尊敬できるところ、は偽り。
発達障害ってクソで嘘つきでずる賢いよ。↑診断もおりてないし。
それくらい装える。
+25
-5
-
406. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:13 [通報]
>>96返信
うちの旦那病院に行かせたけど診断は大人にはしないらしい、困ってない人にはしないらしい
ただ人と違うところあるから気をつけてって言われたらしいけど、
それくらいなんだーって本人は俺発達じゃないって思ってる
色々ずれてて腹立つ+22
-1
-
407. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:30 [通報]
>>17返信
真剣にまともに向き合おうとするほどドツボにハマるよね+16
-0
-
408. 匿名 2025/04/28(月) 19:26:46 [通報]
>>406返信
もしかして小児科に連れて行ったの?+3
-0
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:55 [通報]
>>1返信
家族にしか見せないってことは、この夫は他所でちゃんと出来てるんじゃないの?
それって家族には遠慮せずに何やってもいいって勝手に学習してるわけで
長く一緒にいる人にこそ気づかえって学習すべき案件では
家族に何やってもいいではない
他人に普通にできるなら家族にも同じようにしろってのを病気だから仕方ないっておかしいと思うよ+9
-1
-
410. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:20 [通報]
わかりすぎる。返信
わたしもカサンドラ。
発達障害の知識が無かった時は、自分の人格おかしくなるくらいひどく攻撃的になってしまってた。
今は夫が明らかにADHDとわかるので、理由がわかって腹が立たない。+9
-0
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:17 [通報]
>>400返信
それ妻にやっていいって思ってるだけだよ+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:46 [通報]
>>28返信
こういう子供いる!!でもこの彼、発達ど真ん中かというとちょっと違うよね、、、ただのわがままというか
治ってるのがさ。ちょっと傾向はあるにせよ+4
-0
-
413. 匿名 2025/04/28(月) 19:32:17 [通報]
>>411返信
外でうまくやれる
家でもうまくやれ
なぜ妻になら何やってもいいと勘違いしているのか+9
-0
-
414. 匿名 2025/04/28(月) 19:44:34 [通報]
>>1返信
私も今、結婚18年目だけど発狂したくなるくらい旦那の異常性にはまいってた
どんなに訴えても旦那は自分じゃなくて私がおかしいと言ってきた
それで自分を守るために必要最低限の業務連絡だけはして、あとは何を話しかけられても無視してた
そしたら、2年くらいたって旦那の方がおれて改善するようになった
今は、旦那が異常性を出してきたら、その幾度幾度に指摘してるようにしてる
そしたら、その度に謝るようになったし少しずつ変わってきた
でも、結婚から18年目かかった+15
-0
-
415. 匿名 2025/04/28(月) 19:48:34 [通報]
>>10返信
私も2歳年上の兄に「俺は2歳の甘えたい盛に妹が生まれた男だ!!!」
と劇団ひとりさんみたいな泣き怒りで激昂されたことあるんだけど
そんな人世界に何人いると思ってんだよ 親や祖父母、親戚は我の強い兄に我慢させられていたのはガル子(私)だと言われてるし 私は2歳年下の弟がいるけど親の愛情たりないとか思ったことない+27
-1
-
416. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:52 [通報]
>>1返信
旦那さん、なんていうか⋯幼すぎて小学生みたいだよね
初めて見たときビックリした
あの旦那さんと恋愛してたとか信じられない
お世話するママと小さい子供みたい+2
-0
-
417. 匿名 2025/04/28(月) 19:58:56 [通報]
>>4返信
元夫かASDだったけど、家だけでトゥレット症候群の症状が出てた。自らコントロールしてるわけじゃなさそうだけど、社会で生き抜くためなんだろうね。
家族としては家でもがまんしてくれよ…って感じだったけど。+18
-0
-
418. 匿名 2025/04/28(月) 20:08:54 [通報]
>>116返信
それって発達障害なの?ただのズボラじゃなくて?
私も旦那も家ではダラダラするのが好きで子供と一緒に1日があっという間に終わるけど発達障害なのか?+3
-7
-
419. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:36 [通報]
>>4返信
我が家の場合、ITで在宅仕事。自分の好きな時に起きてきて、仕事して時間に自由がある。小学生の息子がいるけど割と無関心。こだわりが強くて自分で食事は作って食べて片付ける
もうこんなもんなんだ、と諦めてからはこの生活がすごく楽だよ+1
-0
-
420. 匿名 2025/04/28(月) 20:15:21 [通報]
>>326返信
あと実際に起きたことを隠してキレることもあるね。八つ当たりってやつ。最悪。+20
-1
-
421. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:26 [通報]
>>352返信
一部の発達さんと自己愛ってかぶるとこないですか?+6
-0
-
422. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:30 [通報]
きもっちわるいな返信
おまえほんときもちわりいって
旦那に言われてから心が死んでる
発達障害ではないかもしれないけどもう本当に
嫌だ怖い会話するの怖い
+3
-0
-
423. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:54 [通報]
>>406返信
本人は困ってないんだろうね
周りは困るけど+12
-0
-
424. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:09 [通報]
>>23返信
発達障害やASDを知らなかったら、変人やオタクって感じ。
+3
-0
-
425. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:01 [通報]
>>58返信
私の夫と全く同じです。記憶力が悪過ぎたり、改ざんされたりするのは特性だったんですね…+42
-0
-
426. 匿名 2025/04/28(月) 20:19:05 [通報]
>>233返信
怖いっていって甘えてるんだよ。ズルいよな。逆に何かされたり、あなたに都合の悪いことをしてきたときに「怖い~」とサラッとい言ってみたら。+14
-0
-
427. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:29 [通報]
>>368返信
旦那に優しくできない自分が嫌って優しいね
私も旦那と話が通じなくて鬱になったよ
夫婦カウンセリングとかにも行ってみたけど駄目だった
それからは開き直って旦那とは子育てをする上での同僚って思うことにして距離取るようになった
あてにするのも辞めた
そしたら結構快適になってきてるよ
旦那も私が鬱ってことで関わりたく無いオーラ出てるし
まだ距離感上手く掴めてないけど、368さんもあまり気張らずにね
あれ?って思ったら鬱に入ってることあるから気になったら病院行ってね+15
-1
-
428. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:37 [通報]
>>157返信
理系で研究してますが、そういうのが日常すぎて疲れました
説明自体も内容も、めちゃくちゃ分かりやすいエピソードですね
研究の世界は、そういう方の受け皿のひとつなのかな+8
-0
-
429. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:55 [通報]
>>405返信
そんなずる賢かったら障害なんて診断おりんでしょ
いかにも気に入らないやつを発達認定してるだけって感じだね+7
-8
-
430. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:49 [通報]
>>317返信
障害だから人を選んでやらないは嘘だよ。子供の発達障害だって相手を見て癇癪起こしてる。発達の人は優しい人甘えられる人がわかるっていうじゃない、そういう嗅覚は効くんだよ。+22
-0
-
431. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:05 [通報]
>>351返信
ギャオオオンで調べてまとめ見て来たけど、夫に同情して奥さん非難してるコメントも多くて引いた+14
-0
-
432. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:02 [通報]
>>157返信
なんかすごく自分の母親っぽい
都合の悪いこと指摘されると明後日な逆ギレしてくる感じが+8
-0
-
433. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:14 [通報]
>>398返信
足の裏さんの生い立ち知らなかったから調べてみたんけど
凄い努力家な人なんだね放置子、ゴミ屋敷、親の借金を肩代わり…”詐欺メイク”で困窮から抜け出した女性「親が親なら子も子だと思われたくなかった」 |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp整形級に変化するメイク動画を投稿し、「詐欺メイクの神」と呼ばれる人気YouTuber・足の裏さん。「こんな顔に生まれて…」と落ち込んだ幼少期を過ごしたが、今は「この顔に生まれたおかげで!」と前向きに考えられるようになったという。なんでもポジティ...
+2
-0
-
434. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:18 [通報]
>>427返信
お子さんと思いっきり贅沢したり、自分のものを買ったりしよう!+6
-0
-
435. 匿名 2025/04/28(月) 20:27:03 [通報]
>>4返信
発達障害当事者だけど、あると思う
親に虐待受けてたから複雑性PTSDもあって、暴力振る割れてきた家族に優しくしたいと思えないし
外にいる時より発達の症状も出る気がする+8
-0
-
436. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:34 [通報]
>>421返信
発達と自己愛併発してるやつがいるから+8
-0
-
437. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:46 [通報]
>>412返信
横
読んでみたけど、最終的にちゃんと自分の姿を客観視して良くないと感じて直したわけだしね
本当にがっつり発達障がいの場合って、客観視できたり「これは自分が悪い」と思ったり直したりできるものなのかな
あと結婚して子どももいるということだけど、奥さんから見たらどうなのかも気になる+4
-0
-
438. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:52 [通報]
よく夫相手でカサンドラが問題になるけど、親の問題は?あれは毒親呼ばわりされる奴らのことかな返信+0
-0
-
439. 匿名 2025/04/28(月) 20:31:20 [通報]
>>421返信
併発してないとしらASDの表にでた行動が自己愛性人格障害者に似て見えるからだよ。中身は別物ですが、対処法は同じでいいと思う。+1
-0
-
440. 匿名 2025/04/28(月) 20:37:47 [通報]
職場に旦那と別居してる女がいるけど、旦那の悪口がすごいし、入社したばかりなのに色んな人に家庭内のこと話しまくってた。話し合いにならない、ヒステリック、俺は悪くないって言うっていつも愚痴ってて、カサンドラになるぅ~って被害者ぶってたけど、ものすごい陰湿な嫌がらせしてたし会社の社長とW不倫してたよ。それなのに自分のこと平和主義だからぁ~とか言ってたwお前も旦那と同じだけどな、お似合いだよと、思ってたよ。返信+1
-3
-
441. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:47 [通報]
うちの旦那もたぶん発達だな…ここに書いてることすごくわかるし自分もカサンドラだと思う。毎日嫌になるのよね。返信+8
-0
-
442. 匿名 2025/04/28(月) 20:45:42 [通報]
>>236返信
自分のこだわりを押し付けるって表現がしっくりくる
うちの旦那のことだわ
私のこと全否定で自分の言う通りにさせようとする
しょーもないことでも言う通りにしないと私が悪者扱いされて…ほんと気が狂いそう+30
-0
-
443. 匿名 2025/04/28(月) 20:45:58 [通報]
>>382返信
知り合いかも?に出てきて、アイコンが姉の描いた絵にそっくりで開いてみたら…という感じです。
書いている内容に心当たりがあるのと(事実をねじ曲げている)、姉の旦那の写真がアップされていたので間違いないかと。+6
-1
-
444. 匿名 2025/04/28(月) 20:48:08 [通報]
ガルちゃんに湧いてくるガル男も発達っぽいのいませんか?返信
話が通じなくて、自分が女性に相手にされないのは女のせい!みたいな他責が滲み出ていて、ズレたことばかり喚いてるの
あれは病気じゃなけりゃなんなのかな+10
-0
-
445. 匿名 2025/04/28(月) 20:56:51 [通報]
>>411返信
そうです。外では気をつかってるみたい
それでも仕事でやらかして、お客さん怒らせてた。頑張って隠しても、隠せないものがあるから発達なのかもな+6
-0
-
446. 匿名 2025/04/28(月) 21:01:11 [通報]
びっくりする発言する返信
例えば、初めて行くラーメン屋でおいしーねって子供と話してたら
まだ店内なのに、俺はもういいわ、好きじゃない、とか普通にお店のひとに聞こえるように言う
まじで、無理。
好き嫌いがあるのは分かる。なぜ店内で言う?
神経疑うわ。
まさに、無神経!+15
-0
-
447. 匿名 2025/04/28(月) 21:03:38 [通報]
>>121返信
それ発達障害は使い分けできないよ
親戚の30女も家でも仕事場でも暴君。仕事もすぐ辞めてヤバいヤツだったけど理解ある男と出会い養ってもらってる。ただ子供育てられないから(中絶3回)強制的にリングいれたらしい。
使い分けできる人って自己愛性人格障害とかモラハラとかだと思う+3
-9
-
448. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:17 [通報]
>>421返信
尊大型ASDってやつだね+3
-0
-
449. 匿名 2025/04/28(月) 21:08:09 [通報]
旦那が支配したがりで話し合い出来ない、すぐキレるし怒鳴る。モラハラ。返信
我が子は自閉症。
私はかなり病んだ。カサンドラかな。
でも私自身、ずっと孤立の人生で周りとコミュニケーションとれない。相談所へ入会せざるを得なかった。仕事も続かない。身内にニートや精神疾患者あり。
私自身が発達なのか、旦那が発達なのか、お互いその傾向があるのか、余程私が相手を苛つかせるのか、結局分からない。残り物同士が結婚したことだけは確か。+11
-0
-
450. 匿名 2025/04/28(月) 21:10:18 [通報]
>>134返信
それ私もよく見てます。
ブラック会社で働いてる旦那さんですよね?
奥さんすごい叩かれてる+12
-0
-
451. 匿名 2025/04/28(月) 21:10:31 [通報]
>>449返信
ここ見てるとコメ主みたいな人が多いんじゃない?
あまり自分を責めないで自分自身を大切にしなね。+13
-1
-
452. 匿名 2025/04/28(月) 21:10:58 [通報]
>>21返信
夫婦そろって仕事を辞めて一緒にYouTuberになるくらいだから似た者同士なのかも。しかも子供がいる+13
-0
-
453. 匿名 2025/04/28(月) 21:12:52 [通報]
>>394返信
なんかすごいコメだな…+9
-2
-
454. 匿名 2025/04/28(月) 21:17:09 [通報]
私旦那が医者で、自分は療育の仕事してた。返信
元カレも医者だったけど、なんかいろいろ独特で。旦那と付き合った頃は医者って変人言われるけど、この人はまともだわぁ優しいなー楽しいなぁと思い、サクサクっと結婚した。
2人目妊娠時から、モラハラとかアスペな言動増えてきて、いま地獄。心療内科通院中。
まぁ私もADHDの特性がわりとあるし、その辺も問題あるとは思ってる+11
-0
-
455. 匿名 2025/04/28(月) 21:18:23 [通報]
>>29返信
昔はその分野の仕事だけちゃんとできたら仕事ができるって評価だったけど、今はオールマイティにアレもコレもできないといけないから、コミニケーションが不得意な人は大変+8
-0
-
456. 匿名 2025/04/28(月) 21:23:52 [通報]
>>437返信
重度だと難しいと思う。
素直に読んだら、このエピソードは多少ASDぽさはあれど発達障害というより環境でそうなって、成長して枠内に収まる感じがした
年子育児で本当に子供の時ややないがしろ
→満たされなくて、不満アピール
→自己中心的に見える
→可愛くないから余計可愛がられない悪循環
→本当に自己中心的に
→客観視して直す
→成長
ガチの発達障害なら家庭内ですまないだろうし+2
-0
-
457. 匿名 2025/04/28(月) 21:24:18 [通報]
>>4返信
ある。
人の目を異様に気にするとか。
私の夫は子供が赤ちゃんの時、外では荷物持つよとか、抱っこしようかとか、ベビーカー押すよとか『能無しパパ』に見られるのを嫌がったけど、家の中じゃ何もしない無能パパにジョブチェンジする。
泣いてても気にならないし、言われなければ何もしない。
子供のために何かしようと思わない。
+36
-1
-
458. 匿名 2025/04/28(月) 21:24:35 [通報]
>>3返信
>家族の様な人にしか見せない所もあるので
これはわかる。
でもそれだけでカサンドラになる訳じゃ無いのよ。
2人だけの依存された世界で「他責思考」
漬けにされるのよね。
大した事じゃ無い事でいちいち強い拘りを
発動して来る相手に、
時間も予定も狂わされて
半日潰される何てしょっ中。
更に腹立たしい事に「私には普通だからあなたに問題が有るのでは?」
と第三者から言われがちな事。
+48
-1
-
459. 匿名 2025/04/28(月) 21:27:07 [通報]
>>56返信
職場の人間や友人関係は発達障害に関わらず
浮気グセや性癖、DV、モラハラとかも分からないとかあるあるだもんね
付き合って結婚して生活してみたら…ってよくある+6
-0
-
460. 匿名 2025/04/28(月) 21:27:39 [通報]
そんなに病んでるなら離れるのが絶対いいと思うのだけど、なんで離れないの?返信+2
-0
-
461. 匿名 2025/04/28(月) 21:31:16 [通報]
>>446返信
うちも同じような感じ。あそこの店の方が安いとか同じ業種の違うお店の話し始めたり。聞こえてないとかお店の人はこんなこと慣れてるから気にならないとか言うけど接客業したことないくせになんでそんなこと言うのか本当にわからない。+6
-0
-
462. 匿名 2025/04/28(月) 21:32:16 [通報]
>>393返信
職場にadhdっぽいオジサンがいるけど
なんか想像できる。
良い人ぶってるけど本当にやってることがおかしいし
全く仕事が出来ない。
家ではモラハラしてそう。+16
-0
-
463. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:33 [通報]
友達の旦那が診断済みで大変そう。すごく冷静な子だから成り立ってるけど、普通カサンドラになるんじゃないかと思う。とにかく話を聞いてると勝手だし、健常者には分からないだろ?!みたいにキレてくるらしい。傍から聞いてると、旦那タダのワガママって風にも聞こえる。返信+3
-0
-
464. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:41 [通報]
>>1返信
カサンドラ症とかもっともっと当たり前になるといいね。
自分は、たぶんはたからみているとアスペ傾向のおじとADHD傾向のおばがいて、ずっとカサンドラぽいおばが私や祖母へ熱弁したりマシンガントークしてお喋りを楽しむ&まるで何かを取り戻すかのように話していて、ずっとカサンドラとか知ってたので知らない振りして傾聴してたんですけど、最後にそんなこととはまるで気づかず全部こちらを否定する事件があって、なんだかな・・でしたよ。
まあカサンドラを知らないんだから仕方ないとはおもいましたけど、おばはおじとの会話に飢えておじの話の聞き役お母さん役に疲れてしまって疲れきると祖母や私に同じように話しを聞いてよーとやることで回復してたんです。
責めているとかばかにしてるんじゃなくて、私はそのからくりをしって、こちらにも感謝して欲しかったです。
もっといえばべつに何も物とか恩とかいらないけど、全部わかった上でそうやってしているのは、‘おばさん、あなたのことが好きで大切で楽しかったからだ’ろ気づいてわかってほしかったです。
+0
-0
-
465. 匿名 2025/04/28(月) 21:34:29 [通報]
>>22返信
杏ちゃんもそう言われたという話があったね
うちの夫も私にメンヘラは精神科に行けと言ったよ笑+24
-0
-
466. 匿名 2025/04/28(月) 21:36:09 [通報]
>>91返信
記憶の改変…
これはめっちゃあるよね
もう録音しとこうかと思う+27
-0
-
467. 匿名 2025/04/28(月) 21:41:24 [通報]
>>199返信
でもさ、良い年してあまりにも察してな人ってそれはそれで発達入ってない?
〜してくれなかった、私なら〜するのに、とか言っちゃう人。
それこそ自他境界が曖昧だし受け身すぎるし、こだわりも強くて発達入ってませんか?と思うんだけど…+9
-7
-
468. 匿名 2025/04/28(月) 21:42:27 [通報]
家族にだけひどい人いるよね返信
うちの父親も外面はよくてうちでは怒鳴る殴るの癇癪持ち
家出だけ出す+6
-0
-
469. 匿名 2025/04/28(月) 21:44:40 [通報]
>>4返信
コミュニケーションとらずにしょっちゅう寄り道して帰ってくる。赤ちゃん生まれたばかりで大変だし不安。私「寄り道しないで、まっすぐ帰ってきて😭」→リーマンショックで株価下落、ネット証券会社使用、タイミング悪く家のPC壊れる→本人曰く数日何もできず2000万損失(fx)ようやく聞かされる→私「なぜ放っておいたの?漫喫使うとかできなかった?」「お前がまっすぐ帰ってこい、寄り道するなっていつも怒ってたからだろうが!!」
私の実話
世間ではエリサラの部類
対応しても後から後から想像もつかないようなことが起こる。
こんなの数あるエピソードのうちのひとつ+8
-0
-
470. 匿名 2025/04/28(月) 21:46:22 [通報]
>>394返信
色んな人に失礼でありながら褒めた気になっているっぽいのがなんとも。+4
-3
-
471. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:02 [通報]
発達の人は自他境界が曖昧で「自分が知ってるから相手も知ってるだろう」と思ってるから話が噛み合わなかったりすると言うけれど返信
どうして「自分はこれが嫌だから相手も嫌だろう」という思考にはならないんだろう
義理の甥っ子(診断済み)のことなんだけど、ずっと不思議でならない
自分がされて嫌なことを平気で人にもやるのが理解できない+11
-1
-
472. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:35 [通報]
>>410返信
410さん、菩薩。
私は理由が分かっても許容出来ないわ。
お世話係にされることブチブチ言っちゃうw
だって家以外では出来ること知ってしまったもん。+7
-0
-
473. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:46 [通報]
>>121返信
私、旦那の前では喧嘩するとたまに癇癪おこして泣くしだらしないし家事嫌いだし
家族の前でずっと完璧はない
そんなこと言ったら人間みな発達障害にならない?+10
-3
-
474. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:43 [通報]
>>8返信
それは発達障害の特性の一つであってすべての発達障害がその特性を持つわけではないよ+9
-1
-
475. 匿名 2025/04/28(月) 22:08:18 [通報]
>>213返信
うちも振り返る度にあれは特性ってやつじゃないかなと思ってる
小学生の頃は教室内をウロウロしていたと最近聞いてやっぱり発達障害の何かなのかな?と
義母が学校に呼び出されることも多くて大変だったと言ってた
義父も似た感じだし義祖母も変な人で義伯母は自己愛っぽい人なので義母は今までよく頑張ってきたなと尊敬する反面自分にはできないなと思う
私も子ども出来なかったけど今となってはこれで良かったのかも思える
自分には荷が重すぎるなと
仕事はちゃんとできるのが不思議でしょうがない+7
-0
-
476. 匿名 2025/04/28(月) 22:14:52 [通報]
>>431返信
おるねw
あれさ、夫婦だけならそういうコメントにもそうだねって言ってもいいんだけど、
娘さんがいたからあの異常さが際立つのよ。
あの父親は娘さんの一日の行楽の思い出よりも、自分の自尊心を優先して目の前で、母親詰めてるのよね。
そして多分、その場でやり込めても足りなくて、父親本人が動画アップしてさ。本当に怖い。
彼はドライブに行く前、一日を娘さんとどう過ごしたかったと思ってたんだろう。+12
-0
-
477. 匿名 2025/04/28(月) 22:16:36 [通報]
>>326返信
私間違ってる?間違ってないよね?だけで全てのストレスを押し通してくるね。あとは、論理的なこと言われると、あなたこそそれでしょ、とオウム返ししてくる。何言ってもそれ。+23
-0
-
478. 匿名 2025/04/28(月) 22:20:12 [通報]
またカサンドラトピ?離婚したら?返信+3
-2
-
479. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:02 [通報]
日頃のルーティンなどのこだわり返信
融通の効かなさ
計画通りにいかない時の心の乱れ
他人の気持ちを想像する難しさ
「自分は困らないから」と言って周りが困ったり不快に思ったりすることを平気でする
話し合いが成り立ちにくい
忘れっぽい
落ち着きない
気が散りやすい
失言の多さ
片付けの難しさ
生活能力のなさ
時間管理の難しさ
なんとなくすぐ思いつくだけでこれだけ出てくるし、きっとまだまだ「え、そこ気にする?」みたいな部分があったり大変だったんだろうと思う。+3
-0
-
480. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:52 [通報]
>>471返信
私発達だけど、「自分が知ってるから相手も知ってるだろう」と
なんて思った事無いけどな。それは知的障害もある人なのでは?+0
-2
-
481. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:57 [通報]
付き合ってる時に相手が発達障害って気づけますか?返信
カサンドラになるぐらいだったら1人で居たいです、、+4
-0
-
482. 匿名 2025/04/28(月) 22:45:07 [通報]
>>449返信
結婚相談所に入るような人って男も女も知的なしの発達障害系が多いと思う
社内でも周りでも特性持ち(と疑われる人)はやっぱり周りから嫌われやすいし避けられる
あと自分を客観視出来ないから現実を見られないんだよね
特に男は身だしなみすら出来なくて女より特性が濃い人が多すぎる+5
-1
-
483. 匿名 2025/04/28(月) 22:47:24 [通報]
>>481返信
発達障害=カサンドラにさせる障害ではない。
まずは自分が自立した人間になるのとコミュニケーションをしっかりする事ではないのかな?
+2
-0
-
484. 匿名 2025/04/28(月) 22:54:01 [通報]
>>471返信
ここは、声が大きいんだよ。
そういう人もいるって前提で話してるのはわかるけど、誤認識に繋がるコメントが目立つ。もう少し配慮しながらコメントした方がいいと思うよ。+0
-2
-
485. 匿名 2025/04/28(月) 23:09:46 [通報]
>>434返信
ありがとー!
ある程度自分の物買わないと自尊心どんどん削られちゃうね
子供との時間大切にするわ+4
-0
-
486. 匿名 2025/04/28(月) 23:10:27 [通報]
>>471返信
自分が知ってることは相手が知ってる、は普通に前提知識があることが要求されるものでは
高学歴と低学歴の会話が噛み合わないときがあるのは、発達云々より前提となる基礎知識の有無とかになる
ASDの場合の知識の偏りは知らないと馬鹿にする方向にいきやすくもあり、知らないことは話をつくってるんだけど本人は事実と思い込んでるとかもある
このへんはもう一般的な知識力の差でしかないので発達というよりも知識欲関連の差
+1
-0
-
487. 匿名 2025/04/28(月) 23:11:33 [通報]
>>478返信
カサンドラトピではないけどカサンドラトピになってるよね。離婚したらは私も同意。+0
-0
-
488. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:25 [通報]
>>471返信
自分はいやとは思ってない、の方ではないかな
他人にはすごくイヤなことでも、本人にはそれはたいしたことがないから、やっちゃう
虫が嫌いな子に自分の好きな虫を見せびらかしたり、とかは本人は虫が好きだからなんでキャーキャー言うのかさっぱりわからず、本人は善意のつもり、という齟齬がある
相手の主観が読めるか否か、かな
+7
-0
-
489. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:18 [通報]
>>143返信
取引中止になりかねないですね…。
私は、数年間一緒に仕事してきた70代男性から、 「がる子さんって顔大きいよね」と唐突にしみじみと言われました。
咄嗟に「そんなこと言われると悲しいです」と反応したら、いかに顔が大きいと思っているかを力説されました。
いまだにトラウマ。
顔が大きいのは否定しないけど、思い出しても涙が出ます。
このトピを見て、もしかして彼は特性持ちだったのかも、と思い至って…
まだその方が私にとっては救いがあるかな
+16
-0
-
490. 匿名 2025/04/28(月) 23:16:42 [通報]
>>472返信
私もです
病院で診断されてるのに、それでも腹立つのは変わらない+5
-0
-
491. 匿名 2025/04/28(月) 23:17:30 [通報]
>>487返信
カサンドラまでいくとディープな共依存関係になってるから離婚出来ないから、他者の介入が必要
DV夫となぜ離婚できないのと?と外野が思うのと一緒
しかも相手が外面の立ち回りがいいと、逆に慰謝料請求してくることもあって、ワルモノは私だから、に陥るからカサンドラになる+5
-0
-
492. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:22 [通報]
>>480返信
ASDの家族、かなりそれあるよ
今まで何回「相手は言われなきゃわからないんだから、ちゃんと自分の状況伝えないとだめでしょ」って注意してきたかわからない…+4
-0
-
493. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:57 [通報]
>>106返信
受動型って「優しそうな旦那じゃん」って言われる。
旅行の計画や将来のこともまともに話し合えない。
「自分で全部決められるなんていいじゃん」とも言われる。
全然楽しくないし虚しい。会話が成り立たないし。他人に興味ないのになんで結婚したんだろって思う。結婚する前は積極的にアピールしてきたけどね。+20
-0
-
494. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:47 [通報]
段々と自分がおかしいのか?って思えてくるよね。返信
つらくて何度も泣いたよ。一緒にいるのに他人みたいな感じ。心がずっと通ってないんだよね。年々それが酷くなって苦しくなってる。+6
-0
-
495. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:09 [通報]
>>476返信
横だけどほんとそれ
自分の自尊心満たすことしか考えてないよね…
あの旦那娘より自分自分自分!俺の事不快にさせた!くらいの気持ちでいると思う
自分で動画UPしたとかやばすぎる羞恥心がないのかな?
奥さんヒスとか言われてるけど、最初っから旦那がイライラしてるし、いつもこんな詰め方して限界なんだろうなと+10
-0
-
496. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:59 [通報]
>>143返信
もしかしたら、お前が鏡みてこいよって思う外見の上司さんですか。
+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/28(月) 23:29:08 [通報]
>>5返信
うちは
家族どころか一族で一番頭おかしいのが母親なのに、一番評判いいのも母親
父は無気力になってしまって仕事以外は無でメンタルやられてるし、母と話し合いしてたおば(父の姉)もメンタルやられた
私も中学から過敏性腸症候群で苦労したし、高校からは髪の毛脱毛するしメンタルもやられてる
母親に会話通じなくてカランドラなんだと思う
同居の祖父母は「あんな宇宙人嫁にするから○○家は潰れる」とまで言ってた
ちなみに母をいじめてる祖父母という称号のまま死んでいった+21
-1
-
498. 匿名 2025/04/28(月) 23:30:55 [通報]
>>493返信
婚前は積極奇異で、結婚したら受動型に変異しました?
うちがそう。+0
-0
-
499. 匿名 2025/04/28(月) 23:31:19 [通報]
共感力が低いのってやっぱり発達なのかな?返信
うちの旦那はずっと小さい頃から共感力が低いみたいで仕事は出来るけど技術職だから一応問題なく続いてる
いい人だから人から悪く言われることはないけど、昔から共感力低すぎて戸惑う時がある
例えば、〇〇さんと久しぶりに会ったんたけど、今こんな仕事してるんだって〜独学で勉強したらしいよ!凄いわぁ〜!て言うと
2回会った事あるかなぁ‥全然顔も覚えてないわ‥
会話終了!!
みたいなのw
全てが自分の経験の話になるの+2
-0
-
500. 匿名 2025/04/28(月) 23:34:03 [通報]
>>471返信
自分が受けた嫌なことを相手にもやり返そうとしているんだと思う。
例えば発達障害の人に注意すると、自分が言われた言葉をよく覚えていて、同じ言葉で注意し返してくることがある。+8
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
登録者数約47万人の人気YouTuber「足の裏」さん(33)の夫である「あつろー」さんはADHD・ASDの診断を受けたことを公表しています。ともにYouTuberとして活動するうちに、足の裏さんはあつろーさんの行動に違和感を覚えるようになったといいます。