ガールズちゃんねる

友達が説教臭くなってきた

348コメント2025/04/29(火) 12:45

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:07 

    数年前に趣味で知り合った友達が最近説教臭くなってきました。
    お互い子持ちです。
    その友達は読書好きで、いつも色々な話をしてくれて楽しかったのですが、、、
    こんなことも知らないの?!ヤバすぎwとか、子育ての最終目標は?!とか、哲学を持たないとダメだよ、とかです。
    その子は自分の意見をしっかり持ってる子なので、私みたいなボケーっとしてるタイプには注意したくなるのかもしれません。

    ちなみに、KKKを知らないのはヤバいって言われました。
    今まで聞いたことなかったので、きちんと調べようと思いました。

    周りにそんな風になってしまった方はいませんか?
    その後どうされました?
    返信

    +217

    -10

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:46  [通報]

    >>1
    アムウェイとか勧めてきそうな人だね
    返信

    +339

    -11

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:51  [通報]

    そんなんフェードアウト一択

    見下されてんだよ。
    返信

    +624

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:55  [通報]

    読書好きで素地はあったんだろうけど意識高くなりすぎちゃったんだね
    返信

    +312

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:03  [通報]

    クー・クラックス・クランでしょ
    勉強したよね?学校で
    返信

    +36

    -59

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:16  [通報]

    ストレス解消の矛先になってそう
    フェードアウト一択
    返信

    +310

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:21  [通報]

    ただ説教したい気分だったんじゃないの?
    返信

    +10

    -13

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:28  [通報]

    クークラックスクラン
    返信

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:31  [通報]

    友達が説教臭くなってきた
    返信

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:43  [通報]

    >>1
    KKなら知ってるわー笑😆
    返信

    +234

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:44  [通報]

    なんかストレスがあって吐け口にされ始めてるんじゃない?
    一緒にいても楽しくないなら時間の無駄だから早めに離れるわ
    返信

    +358

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:45  [通報]

    >>1
    FOする
    返信

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 09:23:54  [通報]

    自分の考えを押しつけてくるようだったらもう距離を置いていいと思う
    面倒くさい
    返信

    +169

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:03  [通報]

    KKKって、全身白装束・白マスクのあれ?
    やべっ!陰謀論者だ。
    返信

    +149

    -14

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:16  [通報]

    >>1
    ちょっと距離をおく
    しばらくこっちからは連絡しないとか、何回か誘いを断るとか
    お互い必要なら少し元に戻ると思う
    返信

    +151

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:18  [通報]

    友達が説教臭くなってきた
    返信

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:25  [通報]

    モラハラフレンドとは一緒にいても不幸になるだけ。
    今すぐオサラバしましょう。
    返信

    +181

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:30  [通報]

    主が無知すぎて会話できない可能性もあるからなんとも
    返信

    +13

    -25

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:31  [通報]

    >>1
    うざっ
    知らなくても困ったことなくてーwって嫌味言ってフェードアウトすればいい
    返信

    +115

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:41  [通報]

    アメリカの秘密結社、、キツイ汚い危険、、
    返信

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:43  [通報]

    >>1
    ろくなもんじゃないね!その友達PPPは知っているのかな?😾
    返信

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:46  [通報]

    >>1
    文章だけ読むと、説教くさいというよりすごい上から物を言う人という印象
    自分は博識とでも言いたいのかな
    そっとフェードアウトをおすすめします
    返信

    +204

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:54  [通報]

    >>1
    それでも一緒にいたいってこと?
    主の話だけ見た感じだるいからフェードアウトする
    返信

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 09:24:55  [通報]

    RRRしか知らん
    返信

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:12  [通報]

    >>1
    子供が気の毒だなそういうタイプの母だと。
    返信

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:15  [通報]

    あなたの事を下に見ているのは明らかね。
    徐々に距離を置きましょう。
    返信

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:21  [通報]

    歳とると残念になる人いるよね
    捨てな
    返信

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:23  [通報]

    >>1
    その人暇なんだと思う。
    返信

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:27  [通報]

    何KKKって。小室圭?
    返信

    +42

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:45  [通報]

    私を自分の下に置きたい、そう思ってるんだろうなと感じる友人がいたけど、距離を置いたら快適になったよ
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:45  [通報]

    >>1
    過去の楽しかった思い出や、親切にしてもらった事を胸に、少し時間を置くと良いよ。
    また会いたくなったら連絡してみる。
    それで嫌がられても、そこまでの関係で良い。
    返信

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:51  [通報]

    >>21
    RRRは知っているのかな
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:54  [通報]

    >>1
    変わったんじゃなくて元々そういう人だったけど子育てに意識が入ったときに出なかっただけだと思う
    返信

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:05  [通報]

    >>1
    説教20分で快楽ホルモン出るのよ
    20分聞いてくれるとあなたに依存しちゃう
    こうなったら他の方法で快楽出させる お喋りでなくてカラオケに変えるとか
    返信

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:07  [通報]

    >>1
    きつい、汚い、危険な職業でしょ?
    してくれてる人に感謝しないとねって言ってやれ
    白人至上主義知らなくても日本では生活できる
    返信

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:13  [通報]

    YKKなら知ってるよ
    返信

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:27  [通報]

    >>5
    私はホームズの小説で覚えた
    返信

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:29  [通報]

    >>10
    そうやって明るく返されたら楽しい!話が弾む!
    でも説教系の人だと怒りが倍増しちゃうのかな
    返信

    +101

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:36  [通報]

    >>24
    ナートゥナトゥナトゥナトゥナトゥナトゥナトゥナートゥ
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:58  [通報]

    友達なのに見下してくる人いるよね。
    友達って同等じゃないと成り立たないから見下されたら切るけどさ。
    高校からの友達がアラサーになってから見下し発言多くてさすがに切った。
    私は専業で向こうは独身資格持ちの仕事で高給だからライフステージ全然違うんだけどさ。
    なんか悲しくなったわ。
    返信

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:03  [通報]

    >>1
    あー、トンカツ屋なら知ってるよ
    美味しいよねー
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:14  [通報]

    >>29
    白人史上主義派のヤバい団体
    返信

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:16  [通報]

    そんなめんどくさい人、めんどくさいから会わなくなるなぁ
    返信

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:30  [通報]

    趣味友が遠慮無しのテイカーになって、プラス独身イジりして来たからフェードアウトしたよ。
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:34  [通報]

    >>38
    自分が知ってる事は、他人も知ってて当然!って感じだから説教されちゃうよw
    返信

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:45  [通報]

    >>1
    やりたいことやったほうがいいよ!やりたいこと100のリスト、次回会うまでにつくってきてね!って人ならいたw
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:56  [通報]

    そんな風になってしまったのではなくて元々そんな人間なんだよ、慣れて本性が出てきただけ
    間違いを指摘してくれるのは良いけどプラス主さんを下に見て下げてきてるよね
    もう会わない方がいいよ
    返信

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:02  [通報]

    >>5
    自分は知ってるけど相手は知らないことなんかいくらでもあるし、逆も同じ。
    あなたは学校で習ったこと全て知識としてあるのね。すんごいわあ。
    返信

    +97

    -8

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:03  [通報]

    >>1
    私は嫌になったらカットアウトタイプだから、
    いきなりスルーするよ全部
    返信

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:07  [通報]

    仕事上の付き合いとかじゃなくただの友達なら楽しく会話できない相手とは距離置いた方が良い
    友達と話してモヤモヤが残るってそれまじで無駄な時間だよ
    返信

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:17  [通報]

    >>1
    元カレで「ちゃんと哲学できる女性はいいよね」と言われたことがあったのを思い出した
    きもかった。人の発言を勝手に哲学と見なして評価してこないで、あなたのために思考してない、と思ったわ

    主の友人からは見下されても評価されても嫌だなと思った
    返信

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:32  [通報]

    >>1
    きっと日常的にママ友から上から目線で説教臭いこと言われてるよ、その人
    自分がされて鬱憤ためて、聞きかじった知識情報を引っ提げて主さんにぶちまけてる
    ただのストレス発散で便利に使われるだけだから、もう離れよう
    返信

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 09:28:50  [通報]

    私生活がうまくいってなくて鬱憤晴らしみたいな感じなのかな。下に見て来てこの人なら言い返さないしって段々エスカレートして来るよ。
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:21  [通報]

    >>29
    K多いンだわ
    返信

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:49  [通報]

    >>1
    NNNなら知ってるが…
    返信

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 09:30:54  [通報]

    >>1
    お互い極端なのかも。
    友達は自分の価値観が絶対。
    主は好奇心があまりなく知識を増やしたい欲があまりない。
    どっちが正解とかどっちが駄目とかじゃなく合わないと思うんだが…
    返信

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 09:31:08  [通報]

    >>48
    嫌味言う人気持ち悪いわ
    返信

    +2

    -22

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 09:31:59  [通報]

    >>46
    それはマルチとかじゃなかったっけ
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:28  [通報]

    私入ってるよ~って言う
    友達が説教臭くなってきた
    返信

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:28  [通報]

    人を小馬鹿にして否定しておいて、ヤバいヤバいってお前の言葉遣いはなんなんだよ。お前の言葉遣いこそヤバいだろうが!!語彙力ないんか!!
    って遠回しに教えて差し上げたら?笑
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:41  [通報]

    ネットで知り合った友達が途中から統失?と思うようなおかしな発言が増えてきて怖くなって距離置いた
    初めは優しくて控えめで真面目な感じの人だったのに
    真面目故におかしくなっちゃったのかな
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:44  [通報]

    >>1
    YKKなら知ってる
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:50  [通報]

    白人至上主義の話をどこでしたんだ?
    そこが問題だ
    日本だから安全とは限らないぞ
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:51  [通報]

    >>32
    横だけど、インド映画?
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 09:33:43  [通報]

    >>1
    私もかなり理屈っぽいのでその友達から嫌われそうw
    子育ての最終目標は自立できる大人に育てる事かな。
    KKK知ってるけど、それが何だというんだろう。
    白人至上主義なんてかなり少数派じゃん。
    その友達が優越感持つのに、主はちょうど良いんだと思うよ。
    返信

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 09:33:46  [通報]

    >>1
    家庭がうまくいってないんだろう、その友達。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:04  [通報]

    K ケイ
    K コムロ
    K かっこいい

    知らなくてよし
    返信

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:44  [通報]

    説教する側は自分で気付いてない
    むしろ良いことを教えてると思ってるだろうね
    情報収集は時間やお金がかかるのにそれを無料で友達だから知らせてるみたいな感じ
    貴方からしたら余計なお世話だろうし鬱陶しいだろうね
    まあそういう方を利用するくらいの気持ち持ったらどうかな?意外と親身になる良い面もあると思う。
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:01  [通報]

    >>1
    いくら話が面白い友人でも対等の関係じゃなくなったら疎遠にする
    返信

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:23  [通報]

    >>40
    職場に素敵な人がいるけど、時々スイッチ入って見下しモードになるの

    周りが女系って感じで叔母いとこ姉妹多くて常にマウントで位置確保みたいな感じなのかな

    その人も雑談から急に専業攻撃になるからヒヤヒヤしちゃう
    その人見た目も教養も趣味も充実してるっぽいのにね マウント取ってる割に自信が無いのかなんなんだろうね

    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:36  [通報]

    >>57
    横だけど嫌味なのは元コメだよ
    返信

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:48  [通報]

    KYKなら知ってる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:01  [通報]

    >>18
    仮にそうでも、この人話合わないなぁと思ったらそっと距離おかない?
    説教や嫌味言いながら友達付き合いするとか、普通に性格が悪いと思う。
    返信

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:25  [通報]

    私の友達もそんな感じで言う事がおかしくなってきたから距離置いてる
    そんなんじゃ駄目だよ!的な発言が増えてきて余裕なくてストレス抱えまくってんだろうなと思った
    返信

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:35  [通報]

    >>64
    よこ。その映画見てみたいw
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:54  [通報]

    >>45
    そうか・・・そもそもなんでいきなりKKKの話なんだろう?
    どういう趣味の友達なのか気になる
    返信

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:18  [通報]

    >>10
    KKK懐かしい
    学校で習って以来出てこない
    KKはたまにトピにいるよね
    返信

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:24  [通報]

    >>71
    横だけど、嫌味な人って自分が先に嫌味言ってるくせにちょっとでも嫌味返しされたら怒るよね。
    返信

    +41

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:43  [通報]

    >>4
    その知識が活かさせる場面もあれば友達を苦しめるもんにもなるね
    頭でっかちは良くないね
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:54  [通報]

    >>76
    アメリカの歴史とか人種差別みたいな番組かYouTubeでも見たんじゃね?
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:20  [通報]

    >>68
    これが殆んどのパターンなんだよね

    もっと賢い人は自分の更なる知識、向上の為に時間を割くけど、中途半端に賢いと自負があるタイプがこれね
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:22  [通報]

    >>67
    違うよ
    友達が説教臭くなってきた
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:34  [通報]

    ママ友で「星の王子様」を知らない人がいてヤバいと思ったな。
    会話中「それ何?へ〜、知らない」で会話が進まない感じ。
    もう40過ぎてるママだったけど、子供に教育出来るのか心配になったわ。
    返信

    +5

    -27

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:59  [通報]

    >>5
    なにそれ
    返信

    +32

    -6

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:36  [通報]

    >>76
    トランプ政権の話の延長線とかじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:54  [通報]

    >>65
    あなたが>>1の説教友達を言い負かすのをカフェの隣の席かなんかでうっすら聞いてみたいが
    議論になる前にその説教友達が一歩引いて衝突回避って流れになりそう
    説教友達ってマウント取れそうな人にしかふっかけない感じがするので
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:56  [通報]

    友達に上下関係ついたら仲良くできない終わりの合図
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:06  [通報]

    その言い方だと、主のことをを思って言ってるんじゃないよね。主のこと見下してるし、元々人のこと見下して自分の価値を高めるタイプなんじゃない?
    私にも人見下す友達いたけど、離れたらめっちゃスッキリした。精神的にもしんどいし、その友達に会う時間あったら趣味に費やした方がいいよ。
    返信

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:34  [通報]

    しばらく会ってない友達が、ラインでマウント発言ばかりしてきて悩んでる
    その都度返信してるけどしんどくなってきた
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:59  [通報]

    >>11
    なんかストレスがあって吐け口にされ始めてるんじゃない?



    わかる
    友達でストレス発散しようとする女性て結構多いよ
    私はやられる事がとにかく多かった
    咄嗟に言葉が出てこなくてつい我慢するから、舐められる

    恋人、家族、職場で何も言えない人は、友達に八つ当たりしてくる
    一番、生活に支障が無い関係だし
    返信

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:02  [通報]

    読んでるだけで鬱陶しい友人だね
    自分なら静かにフェードアウトするわ
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:28  [通報]

    >>1
    K 勝手に
    K 過剰な説教じみた
    K 会話

    のこと?(^^)
    返信

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:29  [通報]

    >>85
    なるほどね
    いきなり言ってきたら危ない人なのではって思ったが
    今だったらそういう流れで出てくることもあるか
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:35  [通報]

    >>4
    読書といっても薄っぺらい自己啓発本ばかり読んできたのでしょう
    返信

    +30

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:35  [通報]

    沖縄の地上戦の事を全く知らないママさんにはビックリした。
    今までどんな生活をしていたら沖縄で地上戦があった事を知らずに生きて来れたんだろう?
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:50  [通報]

    ワガママで説教臭い女いる
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:13  [通報]

    まあ、本当になんも知らないというか学校で習った基礎的なことも知らなくて萎える人はいる。
    例えば、今年の大河ドラマだと、蔦重は知らなくてもいいよ。でも吉原がどんなところか知らないとか葛飾北斎(作品名は知らなくてもいい)の名前を聞いたことないとかだと、一時が万事で本当に何も知らないんだよね。
    説教したところで本人が変わるわけないんで、離れるか相手がわかる話題で愉しむしかない。
    主の友達は傲慢だよ。
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:15  [通報]

    見下しやマウントと言うより、その友達が意識高い系に変わってしまったんだと思う
    だから意識高い系じゃない主さんを見てそんなんじゃダメよ!ってアドバイスしてるつもりなんじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:16  [通報]

    >>92
    そうやって返したらかっこいいけど
    相手は「茶化さないで!」って逆上しちゃうんだろうなー
    もったいない
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:35  [通報]

    >>1
    会っててストレス溜まるなーと思い始めたら離れる時だと思ってます
    返信

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:21  [通報]

    >>1
    周りに誰もいなくなって今度は独身イジリにシフトチェンジしそうなお友達だね。笑
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:24  [通報]

    >>1
    KKKなんてしらない、

    YKKなら知ってるって返せば良かったね。笑
    返信

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:40  [通報]

    >>29
    今は田中圭
    返信

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:54  [通報]

    >>1
    いるよ
    慣れてきて素の性格が丸出しになっただけだったなと思う
    多分、主の何かに対抗心燃やしていて、マウント取ってきてるだけだと思う
    それが何かなのかはわからないし、わかる必要もない

    一般論として読書はいろいろしたらいいと思うけど、他人にそういう態度を取るのはただの人格の問題だから
    知識で他人をぶん殴って気持ちよくなってるだけ
    オラつくために本を読んでるようなものだから、ホントくだらない時間の使い方だし、ホントくだらない知識の使い方だと思う
    返信

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:17  [通報]

    >>10
    読書家(週刊誌)やな
    返信

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:25  [通報]

    友達???
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:39  [通報]

    趣味ごと辞めて逃げるわ~私なら
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 09:48:00  [通報]

    >>76
    主です!
    他のコメントの方も仰ってた通り、トランプ政権→トランプに興味持つ→トランプに関する本を読む という流れで、KKKの話になりました。
    返信

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 09:48:40  [通報]

    >>92
    上手い…!
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:45  [通報]

    >>36
    お口チャックしとき
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:09  [通報]

    従わなければそういう人は自分から去って行くよ
    意識高い系の人はやっぱり意識高いなあ、って感じ
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:24  [通報]

    >>5
    主の友達現る
    返信

    +62

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 09:51:39  [通報]

    >>108
    なるほど。ならそういう流れになるかもしれないな…
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 09:51:39  [通報]

    >>1
    トピ立てるくらい悩むならフェードアウト
    楽になるよ
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 09:52:26  [通報]

    >>1
    学生時代からの友人は学力のレベルが同じくらいだから、会話が成立するけど、大人になってから知り合う人、例えばママ友とか習い事で知り合った人などは学力がかけ離れてる人とかもいるし、話していて違うな!と感じるなら離れるのが一番だと思う

    バカだな!って思いながら、逆に、思われながら話していても楽しくないでしょ
    返信

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 09:52:41  [通報]

    面倒くさそうな人だね
    子育てや生き方を全部しってて教えてあげる的な人いたけど、子どもが園小学校では信者みたいな取り巻き連れて仕切ってたけど、
    高校入ったら保護者でつるむ必要ないから拒否され親子で嫌われちゃったらしい
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:04  [通報]

    >>1
    自分が見聞きしたことを言いたくてたまらない、刃牙の一般人状態になってるんでしょうねぇ。どんな感じなのかは積読チャンネルの動画での会話がそんな感じなんだろうなと推測します。
    合う人には合うけど、合わない人には徹底的に合わないということを理解されていない友人がまだ発展途上ですね。ああそうなの。そういうのあるんだ。それがどうしたの?って冷徹な対応してもやめないようでしたら、私馬鹿だからわかんなーい。とか、いつも話ややこしくするから嫌。で逃げていいと思います。
    返信

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:12  [通報]

    普通の話してたらKKK団の話なんて出てこないよね。知らない人は知らないと思う。面倒な人だね。
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:45  [通報]

    馬鹿なふりしてあなたの話つまんなーいと言ってみるのはダメか?
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:48  [通報]

    >>1
    M-1よりも面白いし笑える
    返信

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:52  [通報]

    >>115
    学生時代の友人でも、就職結婚出産などそれぞれ経て会うと、なんか面倒な性格になってるなってあるよ
    返信

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:58  [通報]

    >>118
    トランプの話は出る可能性はあるから、白人至上主義も流れ的に出てもおかしくはないかも。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:00  [通報]

    >>5
    それだとして、どんな会話で出てくるんだろう?
    KKKってさ、とかいきなり言われたら最近の言葉かな?と思ってしまう
    色んな略語があるからさ
    返信

    +34

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:05  [通報]

    >>1
    縁にも寿命があるそうですよ。
    そのお友達との寿命がそろそろ近いのかも。
    さよならしましょ〜。
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:33  [通報]

    ブランド品を身につけて人を見下すようになった人間と根本的に同じ
    読書していろいろな考え方に触れれば見識が広がりそうなものだけれども、認知的に閉じている人間はそうならない
    マウント取るためのブランド品を次々に買う状態になるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:19  [通報]

    趣味で繋がってるだけの関係なんだから生き方の価値観とか知識レベルが違うのって当たり前ぞゃない? 

    KKK知ってるけど学歴も違いそうなママ友とそこまでの話しようとは思わないよ 主さんのその友達は他にそういうお話する相手がいないから話題を使い分けられないのかも
    主さんが素直に新しいことを知りたいと思うならそれはそれでいいことだけど、何かにつけてダメ出しされてしんどいならいちいち相手にすることもないよ
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:28  [通報]

    >>123
    トランプやばくね?
    関税どうなっちゃうだろ?
    やっぱり白人至上主義は駄目だわ
    みたいな?
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:02  [通報]

    >>29
    私もそれしか思いつかなかった
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:46  [通報]

    >>111
    同意
    見下し要員が欲しいだけだから
    だから、ああいう人は素直な人や動揺しやすい人に、見下しつついつまでもしがみつく
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:47  [通報]

    >>5
    なにそれ初めて聞いた
    クサイ
    キタナイ
    キモイ
    じゃないんかw
    返信

    +44

    -6

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:58  [通報]

    >>123
    パチスロでKKK打法というものもあるw
    返信

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:32  [通報]

    ママ友が、コーチング習い出したんだけど、その子としゃべるたびに、
    「そう言われてどうおもった?うんうん、そうだよね。じゃあどうしたらいいと思う?」
    ってずっとなるようになって、つかれるし、ちょっとした事も根掘り葉掘り聞かれるようになったからもうフェードアウトしようかと。
    むこうは無料でコーチングできてるからいいでしょ!って思ってそうだし。そもそもコーチングって何?宗教みたいなんだけど。
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:20  [通報]

    >>41
    さては関西人やな
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:59  [通報]

    >>16
    DAIGOが下手に出て北川景子のドラマ見てって言ってくる事にはコイツカワイイなって絶賛して
    田中圭と永野芽郁の不倫にわーわー言ってるやつには他人の不倫なんてどうでもいいだろって文句言ってて笑う
    単純なおばさんみたい
    芸能人の自覚あんのか
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:12  [通報]

    >>115
    学歴同じぐらいでもこれやる人いるよ
    人格の問題
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:41  [通報]

    >>1
    子育ての最終目標とか、やりきってもないし育てあげたとてわかるもんじゃないよね
    全知全能の神にでもなったつもりなのだろうか
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 10:02:27  [通報]

    疎遠にした。自分が正しい正義マンみたいなやつきついわ。自分には自分の価値観があるねん。
    返信

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 10:02:58  [通報]

    仲良かった友達が見下し発言してきた時点で私だったら縁切る。
    お前って言われた時は距離を置いて縁切りました。
    返信

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:38  [通報]

    >>58
    べつに何も売られなかったよ
    転職や起業は勧められたけど
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 10:04:06  [通報]

    >>5
    1の説教友人が降臨w
    返信

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 10:04:26  [通報]

    >>132
    うざい笑
    引き寄せを姉から教わった人がそれやってきて、上から教えてあげてるって感じで説教くさくて嫌だった
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:40  [通報]

    そんなのアタシに言わせればねぇ、が口癖だった友人、私のとてもパーソナルなことについて、ちょっと説教していい?ってラインが来た時私の中で何かが切れたよ
    返信

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:01  [通報]

    >>121
    独身、既婚とか、専業、兼業とかでも色々あるか!

    私の周りにはいないけど、元々持ってる性格とかもあるもんね

    面倒な人とは関わらないのが一番ですね
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:32  [通報]

    >>1
    説教臭く感じて嫌なんでしょ?
    向こうは向こうで話しててもつまらないと思ってるかもしれないし…

    そのうち自然と疎遠になって行くんじゃない?
    楽しくないとそうなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:42  [通報]

    >>1
    それ友達なの?
    マウントに使われてるじゃん可哀想
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:48  [通報]

    私なら縁を切る
    どんなに同じ趣味の共通点あって以前は楽しく付き合ってたとしても人を不快にする言動し始めた時点でその人は自分にとって友達でもなんでもない
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:17  [通報]

    >>142え!説教していい?とか何様だw
    返信

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:26  [通報]

    妊娠中に旦那の浮気や風俗で病んで夜中や早朝問わずいきり電話してくる程おかしくなってた子が、子供産んだ途端に説教っていうか見下してくるようになった事あった。
    散々人の事巻き込んで大騒ぎしてたくせに今度は独身の私をわざわざ連絡してまで見下して説教なんて、こんな人友達でも何でもない。
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:50  [通報]

    >>1
    そんな風になってしまったというか、自分が聞き齧った情報を知らなかったと気持ちよく聞いてくれるの続いて、バカにしてる気持ち隠す事やめちゃった感じだね
    バカにされる要素はないんだけど、謎の根拠なき自信満々の人は、基本人に対してそういうスタンスだから
    関係に慣れると態度が悪いのが剥き出しになるよね
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:55  [通報]

    >>135
    私の周りの学生時代からの友人に幸いいなかったってだけか!

    ママ友には、色々なタイプがいるなーと思ったけど

    嫌な気持ちになる人とは関わらないのがベストですね
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:36  [通報]

    説教とは違う話で申し訳ないんですが、ずっとモヤモヤしてるので話させてください

    友人に、乳癌検査で横になっての触診検査の話をしたら「えー普通そんな風に横にして触らないよ、触診検査は座った状態でやるんだよ!スケベな先生だったんじゃないの?」と言われ嫌な気持ちななりました
    その他にも何かと色眼鏡でみたり、痴漢される女性には隙があるとか言ったり、不安を煽るような発言が多いので少しづつ距離をおこうと思います

    返信

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:43  [通報]

    >>104
    読書って行動を伴わないと意味ないらしいけど、まさにこの事か
    行動できずに知識だけ増えて頭でっかちで身動き取れないのかな
    返信

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:18  [通報]

    >>1
    その人、更年期入ってきてるんだと思うよ。
    主が言えそうなら、どこかのタイミングでさらっと言っちゃってほしいな
    最近ちょっとめんどくさい感じになってきてるけど気づいてる?って
    返信

    +8

    -5

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:40  [通報]

    KKKって知ってるけど
    アンビリバボーでしかみたことないw
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 10:15:03  [通報]

    >>153
    これな気がする。私の母も人の悪口とか全く言わない人だったのが、更年期のせいで嫌味とか言うようになって怒りっぽくなって最後は鬱になってずっと泣いてた(もう更年期抜けて元気になってる)
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:22  [通報]

    >>153
    昔からの友達じゃなく、趣味の仲間なんでしょ?
    そこまで言う必要も無くね?😅

    涼しい顔して距離取るな〜
    自分だったら
    返信

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:28  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    いいところで早めに縁切らないと宗教とか進められそうw
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:09  [通報]

    >>1
    昔、ずっと仲良かった友達が結婚した途端に独身の私にやたら結婚をすすめてくるようになり、結婚願望ないからと言っても聞く耳もたずで「うちら低学歴だからなるべく頭良い人と結婚しないと〜」みたいな要らないアドバイスまでしてくるようになってもう縁切るか迷いましたが、どうせ切るなら最後に言いたいこと言おうと思って、
    「〇〇ちゃんが自分の考えをしっかり持ってるのは良い所だと思うけど、自分と違う考えや価値観もすぐ否定するんじゃなくて少し聞いてから考えるともっといいと思うよ。こんな事言われて嫌な気持ちにさせたら申し訳ないけど、前から気になってたから」
    と伝えました。
    その後友達は素直に謝ってくれて結婚話もしてこなくなり友人関係は続いてますが、あの時反論されたり逆ギレされたらそのまま縁切るつもりでした。
    なのでトピ主さんもこのままが嫌ならもうなるべく会わなくするか絶縁覚悟で言いたいこと言うかのどちらかをおすすめします。
    返信

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:53  [通報]

    >>78
    さらに横だけど、モラハラの異性がすぐ「4ね」とか嫌味をぐじぐじ言ってくるから、こちらも最期はキレて相手を少し罵倒したら「自分なら、そんな酷いこと人に言えない」とか言ってきて唖然とした
    ノイローゼになりそうなほど暴言が酷かったのに



    イジメ気質の人と偶然会ったら、何も無かったかのように話しかけてくるし、あれどういう神経してるんだろう?
    こちらはハッキリ周り巻き込んでも「嫌い」と意志表示してお別れしてるのに
    一時的に記憶喪失になってるの?
    返信

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:47  [通報]

    そういえば説教じゃないけど
    何でも私が知らない出来ない前提で上からで話してきて頼んでもないのに教えてくる人いたわ

    ちょっと早とちりでお節介さんだけど親切心かと思ってたら
    裏で必要な連絡くれないとか操作してて孤立させられそうになったことあるよ
    フレネミーは要注意


    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:58  [通報]

    >>156
    ほんとそうよ
    昔からの友達でも、何も言わなくてフェードアウトする人も多いと思うのに
    趣味友達に踏み込みたくないよね

    そもそも嫌味を言う人が、人のアドバイスを謙虚に聞くようなマトモな人なら、最初から嫌なことは何も言わない

    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:09  [通報]

    物理的に忙しくしたり環境変えて
    少しでも早く離れたほうがいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:21  [通報]

    不愉快になるなら会わない。
    好きな人とだけ付き合えるって大人の特権だと思ってるから。(仕事はでは割り切ってる。)
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:32  [通報]

    うちは実妹がそうなってきた。
    独身で長く保育士をやってて、子供を可愛がってくれるのはありがたいんだけど、私の育児にはずーっとダメ出し。子供の前でも容赦なく否定されるのがしんどい。親は「専門家が身内にいてよかったな!ありがたく思いなさいよ」みたいな態度だし。
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:59  [通報]

    >>1
    主より相手の問題だよね
    相手側に何か問題が起きているけど、それに向き合いたくないから主へ過干渉することで誤魔化してる

    今まで友好的に付き合えていた人なら、そっと距離置いて落ち着くまで待つか、そのままフェードアウトした方がいい

    できればフェードアウトした方が主の心身が守れるかもしれない
    そういう人って同じ事を繰り返す傾向があるから、また何かあれば主に絡んでくる可能性大
    今回のことが成功体験になってるはずだよ
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:12  [通報]

    >>1
    他人に対してヤバすぎなんて言葉使うって人としてどうかと思うし、博識な人はそんな事言わないと思う
    本をたくさん読んでる自分偉いって思ってるだけの意識高い系(本当に意識が高いのとは違う)だと思うから気にしなくていいと思う
    趣味の関係で付き合う事にメリットが無いなら、フェードアウトでもいいんじゃないかな


    返信

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:15  [通報]

    >>164
    FO
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 10:26:52  [通報]

    >>3
    本当そう。大人になってもマウントしてくる奴にろくな人いない
    返信

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:49  [通報]

    >>152
    よこ
    読書してどこが自分に役立ったとか面白かったとか、自分の感想をアウトプットすることが大事なんだって

    読書から得た知識で何も知らない人を殴っても自分の役には立たない
    返信

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:09  [通報]

    哲学www
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:32  [通報]

    >>2
    学生の頃の友人と大人になってから再開して会うようになったら性格が凄く変わってた。
    雑談してるだけな時や近況を聞き出されては否定や説教ばかりされるようになって会うたびに疲れてたけど、他にも色々胡散臭くなってた。
    その子にパパ活や宗教やネズミこうを疑ってたばかり。
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:18  [通報]

    友達、完全にオバさんなってきたんやな。
    返信

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:44  [通報]

    >>1
    KKKって白人主義団体だっけ?私はYouTubeで知ったけど、日本に住んでればそんなの普通は知らないよ。知る必要ないし。白人や黒人とかの当事者でもないしさ。気にしなくていいと思う。
    変な人、合わない人とは離れる一択しか無いと思う。
    返信

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2025/04/28(月) 10:34:01  ID:HxFo4NLUUW  [通報]

    >>29
    3Kでしょ、汚い、きつい、危険とか。
    返信

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:39  [通報]

    子育ての目標とかなんでお前に言わないとあかんねんって感じ。

    私の友達にも「人生のビジョンは?!」とか圧強めで聞いてくる子いて「健康的に暮らすこと」って適当に答えたら「なにそれ!子供2人つくるとか!マイホーム建てるとかないの?!」ってキレられたことあってめんどくさくて会ってない。
    返信

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:09  [通報]

    友達ではないですけど、行きつけの女性美容師さんが説教くさいので嫌になってきました。
    何でも「〇〇した方が絶対いいですよ。何故かと言うと~」と長々と話されます。
    これ絶対良いから!知らないで△する人は馬鹿ですよね~w等と押し付けてくる感じです。
    私は看護師なので髪や肌や化粧品について間違ったことを言っているなと思うこともあり、長々と聞かされるのが苦痛です。
    返信

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:00  [通報]

    >>29
    そう
    小室、圭、佳代の頭文字
    返信

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:03  [通報]

    >>10
    私YKKも知ってる!
    返信

    +79

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:55  [通報]

    立場変わったら言うこと変わるのは嫌だね
    振り回されるし距離置いてる
    若い頃は気付くの遅れて失敗した事も多い

    子供一人の時は一人っ子最高だったけど自分が2人目産んだら一人は可哀想とか言い出してガッカリした

    子供の塾とか勉強関係でも我が子が成績悪いの分かると言う事が急変する方が居た

    最初から人に何も語らない方が良いのよ
    返信

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:54  [通報]

    スピ系の友人が、家でテレビを見る私を小馬鹿にします


    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:32  [通報]

    >>157
    マルチとか宗教勧誘の手口でありそうだね
    「ターゲットの自尊心傷付けて自己肯定感下げると思い通りに操りやすい」とかね
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/28(月) 10:54:27  [通報]

    >>1
    KKK=きつい・汚い・キモイ
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:07  [通報]

    >>3
    そう、フェ-ドアウトしかないよ
    偉そうだよね、何様だよと私は思う
    それにKKKなんて知らんわ

    余計なお世話、早く離れたらいい
    主の大切な人生、そんなのに構っている場合じゃないよ
    返信

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:00  [通報]

    >>3
    見下しているというか、自分はそうにはなりたくないと思っている人には優しくて自分がなりたかった将来像に近い人(働きたかった業界でキャリア積んでいる、いい旦那さんと家庭をもったなど)に説教たれるひとがいる。説教でなく否定に近い。そんなに必死でおもしろいの?とか、真面目でつまらなさそうだけど大丈夫?とか。妬みからなんだろうなとみている
    返信

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/28(月) 11:02:07  [通報]

    >>10
    BKBなら…
    返信

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/28(月) 11:03:02  [通報]

    >>1
    居たよー
    前から説教臭かったけど20年経って説教が酷くなって怒ったりしてくるから冷たい態度取ったら関わらなくなって来た
    よかったと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/28(月) 11:03:26  [通報]

    >>10
    NNNなら知ってる
    返信

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:02  [通報]

    >>1
    KKKって何?
    なんで省略するの?
    長い会社の名前とか?
    返信

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:02  [通報]

    >>73
    でも年齢に応じて学習はしろと思うわよ
    特に時事ネタとか
    返信

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:50  [通報]

    >>188
    5に書いてある通りだよ差別主義者集団
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:07  [通報]

    >>5
    ネットで調べても留学用語とか韓国から出た言葉とかしか出てこないよ。
    返信

    +2

    -9

  • 192. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:44  [通報]

    ガルの友達系相談トピってなんでそんな不快な思いしてるのにさっさと離れないんだろうってのばっかり
    変な友達に依存してるのもトピ主も同じなんだよな
    返信

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:41  [通報]

    >>83
    ヤバい人なのは間違いないけど、そこまでいくと話したくないんだな、と思って話しかけない
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:11  [通報]

    >>164
    あー、うちも似た感じ。ほんと無理。
    なんであんなに偉そうなんだろ。
    子供同士(まだ小さい)が仲良しだから表面上は普通にしてるけど、子供が大きくなったら疎遠にしようと思ってる。
    大嫌い。
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:38  [通報]

    最近あなたといても楽しくない、不愉快になることの方が多いからもう会いたくないってはっきり伝えたくなるね

    そうすると粘着されそうだから何も言わずに忙しいで逃げ切るのが一番だね
    返信

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:44  [通報]

    >>164
    知り合いの保育士さんが友達の育児に厳しくダメ出しするて得意げに言ってた
    確かに夕飯の前にお菓子食べるのは駄目だけど、でも人んちの子によく言えるなと

    多分友達関係終わってると思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:45  [通報]

    >>137
    プラス100押したい。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:32  [通報]

    >>137
    こじつけで本人は正しいと思う失礼なことを言うから、心底腹立ってこちらが正しいことを言い返したら、他の人もいろいろその人に思ってて言われて、とうとう相手が泣いたということがあった
    でも謝らないで陰で「私そんなつもり無かったのに」とか言ってたらしくてイラッとした

    こーいう奴は絶対謝らないし非を認めない
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:57  [通報]

    >>1
    単に見下されているね
    早く離れた方がいい
    たかが本を読んでる程度で見下されるなんてごめんだよ、性格の悪い相手だ
    元々の性格が出てきただけです
    返信

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/28(月) 11:22:43  [通報]

    >>95
    若いママさんかな?今は学校で教えないのかな?
    私はアラフィフだから学校で教わったし沖縄戦の映画まで観せられて泣きながら観たけど
    そういえば三浦しをんのエッセイ読んでたら、ペレストロイカの例えを出したら読者から知らないて声が多くてびっくりしたと書いてた
    冷戦とかゴルバチョフとか知らないんだろうな
    返信

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:19  [通報]

    >>5
    あなたも地獄に落ちろ.....
    友達が説教臭くなってきた
    返信

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:08  [通報]

    >>45
    「じゃあお前は今の幕の内力士の名前を何人、知ってるのか?言ってみろ。相撲は歴史ある国技だし何も知らない訳ないよね??」て返してしまいそう
    私は相撲好きだけど、他の人はそうでも無いだろうし

    みんな自分の生活が一番大事だし、知識情報なんて知ってること知らないこと偏りがあるし、知らなくても生きていける
    黒柳徹子さんは野球のルールすら興味無いから知らないと徹子の部屋で言ってた
    返信

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/28(月) 11:31:56  [通報]

    KKKは私も知らないし説教する気はないんだけど、いつも会う友達達が物を知らなさすぎてびっくりする時がある。例えば習近平などもちろん知らないし、石破さんが何党かなんてもちろん知らない。
    私も政治には疎いんだけど、ちょっとびっくりした。
    さすがに50近くになってそれくらいは知っとかないとやばいよと忠告したけど、余計なお世話だったかといま反省中。
    返信

    +3

    -7

  • 204. 匿名 2025/04/28(月) 11:34:58  [通報]

    >>108
    うわートランプ政権の話を得意げにする友達て嫌だ!大変ですね

    がるトピで知識教養の無い友達と話すのがいやてあったけど、普段やりたくないこと頑張ってたりやること多くて疲れてるのに、堅苦しい知識教養の話なんてたまに会った友達と本当にしたくない
    そんなことで馬鹿にされたらイライラする



    返信

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2025/04/28(月) 11:37:47  [通報]

    >>1
    私も色々読んだり、意識高い系とか言われる事好きだけど、そういう事好きで知ってても友達や知人にまでそんな物言いで言わないよ。最近どうしてるー?これしてるー、それ何ー?って流れとかアドバイス求められた時だけ答える。関係壊したい訳じゃないから。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/28(月) 11:37:54  [通報]

    >>5
    学校でなんて教わらないよ
    どんな学校なんだw
    返信

    +16

    -11

  • 207. 匿名 2025/04/28(月) 11:39:40  [通報]

    >>5
    学校でやったっけ?
    私も知ってはいるけど映画とか仰天ニュースとかアンビリバボーみたいなああいうやつで知ったイメージがある。

    あと知ってたとてまず会話に出てくるのもわかりなければ、
    知らないの?!ってなる感覚も自分的には理解できない。
    主の友達みたいな変なのに絡まれない限り覚えてなくても何も支障ないし
    返信

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2025/04/28(月) 11:45:15  [通報]

    >>203
    多分、その友達から嫌われてると思います
    むしろ面と向かって言わないです
    50近い人ならば余計に
    私も同じ年だし、石破茂が自民党で、習近平が中国の最高指導者ぐらい知ってますけど、そういう言い方されたら嫌ですし
    礼儀の問題で
    返信

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/28(月) 11:48:29  [通報]

    >>1
    その人洗脳タイプじゃないの
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/28(月) 11:50:28  [通報]

    ネットでもいるよね
    X、がるちゃん、他サイトなどで急に絡んで叩いてきて説教しだす人
    思い当たる節があるからとやかく言う
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/28(月) 11:51:18  [通報]

    >>123
    私はKKでしょ
    K1個多いよ
    って言っちゃいそう

    キンタクンテよりKKの話しよーって

    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:22  [通報]

    三浦しをんのエッセイで、教養のある高齢の人が「云々(うんぬん)」を「うんぬうんぬ」と話してて、自分も「雰囲気(ふんいき)」を「ふいんき」と思い込んでて恥ずかしかったて話を書いていたけど、
    経歴が良い人達ですら間違っていたり知らない知識て必ずあるのに、人のことを馬鹿にする人はそんなに万能で間違わないし全て知ってるのか?!と、傲慢な性格としみじみ思う
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/28(月) 11:55:21  [通報]

    >>123
    私も何十年と付き合いある友達と一度も話したこと無いよ
    白人至上主義の話とかさw
    返信

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/28(月) 11:56:54  [通報]

    >>1
    昔バイトで仲良くなった 少し歳上の友達が、やたらと説教好きでした
    私もあまりしっかりした人間でないから 言いたくなるのかなとも思ったけど、だいたいの歳下の友達や 仕事先の人にはちょくちょく説教していたらしいので、そういう人なのかな、と
    でも自分の事は完全に棚に上げてるな…と思う事が結構あったので だんだん会わなくなり、今はもう連絡もしていない状態です、当時他にも仲良くしてた他の人達ももう連絡とっていないそうなので、今どうしてるのかはわからないです
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/28(月) 11:58:51  [通報]

    >>4
    読書好きすべての人が上から目線の説教魔とは限らないから💦
    読書が好きだけど、誰かに説教することを意識高いとは思わん
    返信

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/28(月) 12:00:44  [通報]

    >>177
    ちゃんとKが3つになるね!
    返信

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:21  [通報]

    >>1
    完全マイナー枠なのに大したいきがりようだね
    陰謀論とかあっという間に信じる人だと思うよ、トピ主とちがって
    返信

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:14  [通報]

    >>14
    ラモーンズの歌でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:16  [通報]

    >>217
    そういえばコロナワクチン陰謀論信じて打たなかった友達いたな
    その人は休日に裁判所に行って傍聴すると言ってた
    本人は有意義で賢い振る舞いをしてると信じきってるみたいだけれど、それよりも毎回遅刻してくるなよと思ってた
    あちらに頼み事がある時でも普通に遅刻するし

    あと無神経なことも平気で言う
    私は既婚者で子供がいないし、そのことで陰で悩んでいたけど、その独身の友達は「私は結婚したら子供欲しいし作るから!」とわざわざ言ってきてびっくりした
    悩んでいないと思ってるのかと
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/28(月) 12:19:41  [通報]

    KKKって白人至上主義の団体でしょ
    割と常識に近いと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:16  [通報]

    >>219
    そういうもやもやを解消するためにギリ健や発達障害という言葉が存在していると思っている
    そうなんだと思えばもやもやも解消されて優しくできる
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:40  [通報]

    >>133
    とんかつ!とんかつ!K!Y!K!
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:44  [通報]

    >>46
    意識高い系に目覚めちゃったんだよ…
    私も目覚めた時ある…

    その節は大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした
    返信

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:02  [通報]

    クークラックスクランです。
    黒人やユダヤ人が嫌いな白人至上主義てすよ。でも邪魔くさい人なら縁を切ればいいんですよわざわざ会ってイライラする人と関わるの自分の損ですよ。
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:03  [通報]

    KKKって三高の新しい言い方かと思った
    高学歴、高身長、高収入
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:56  [通報]

    話の流れで友人に宅建取ったこと言ったら世間知らずの若い子が取るような民間資格勧められたことあるわ
    その後も説教臭い話が続いてうんざりした
    自分より下でいてほしい気持ちバレバレなんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:05  [通報]

    >>1
    KKKを知っていた所でそれを他人と会話にする事もないけどね
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/28(月) 12:51:26  [通報]

    >>162
    それにかぎる!
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/28(月) 12:53:45  [通報]

    説教されるような悪いことでもしてるのかと思いきや一方的にイチャモンつけられてるだけに見えるよ、そんな相手フェイドアウトしちゃえ
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/28(月) 12:55:32  [通報]

    >>206
    知らなくても教わってなくても良いけど、知ってる人がいることや教えてくれる学校を否定するのはおかしくない?私は普通に高校の世界史とか大学の一般教養で公民権運動のトピックを扱った時に習ったよ 海外ドラマや映画でも出てくることあるし、そこまでマニアックではないと思うけど
    返信

    +6

    -10

  • 231. 匿名 2025/04/28(月) 13:03:32  [通報]

    >>203
    何も考えずに思ったこと言ってしまうんだね。相手のかたはあなたが知らないことを知っててもわざわざ言わない人かもしれないのに。単純で浅はかって思われてるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:02  [通報]

    >>184
    妬みなのか。
    すごい性格悪い人にはヘコヘコして持ち上げているのにノーマルな私には暴言塩対応の人がいて、なんでだろうって思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/28(月) 13:11:12  [通報]

    いちいち上から目線な人って不幸か、自分に自信がないんだと思う。
    だから、無理矢理人を下に見てないと立っていられない。
    そんなだからみんなが離れていくね〜
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/28(月) 13:15:52  [通報]

    >>1
    私のことを馬鹿にしたくてそういう態度とってるなら友達関係を見直すって真正面から叩きつける
    そういう人って調子こいてるだけで言い返されることを想定してない
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/28(月) 13:17:33  [通報]

    >>1
    そういう人いるね
    なんか自己啓発系の本や人に感化されたり、宗教にハマってたり、または近しい人の影響だったり。
    申し訳ないけど元々そんなに頭良くない人に限って、説教臭くなるよね
    ちょっとアホなところ含めて、良いところもあるから、友達してたのに人を見下すような言い方してると友達続けられないわ
    自分に対してじゃなくて、第三者への対応含めてね
    私はそっと距離おいてる
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/28(月) 13:24:55  [通報]

    胡散臭くなった友人ならいる
    なんか怪しいもの売ってる
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:02  [通報]

    >>1
    フェードアウトするのも良いし、今だけそういうモードになってるなら「最近性格キツいよ?」と指摘してあげても良いかも。
    就活中に気が立ってた時に、友人が指摘してくれてありがたかった事あった。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:34  [通報]

    >>73
    こんなことも知らないの!?は夫によく言ってしまうわ
    マジでなにもしらないんだよ
    返信

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2025/04/28(月) 13:46:05  [通報]

    終わりのはじまり
    距離を置いて徐々にフェードアウト
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/28(月) 13:48:53  [通報]

    そんなの切る
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/28(月) 13:52:07  [通報]

    >>4
    私のまわり読書好きな人多いし身内には大学教授もいたけど説教くさい人なんて誰もいなかったよ。
    単に性格の問題。読書好き=意識高い=説教くさいなんてことない。
    返信

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/28(月) 13:52:10  [通報]

    >>230
    ていうか、コメントしてる人が否定してるから、こちらも普通に否定してるだけですw
    ムキになって書いていらっしゃるし、コメ主さんかしら?

    返信

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:23  [通報]

    なんか辛いんじゃない?その友達。哲学とか救いを求めて読むし。ヤバくはないかなって反論したら黙りそうだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/28(月) 14:05:36  [通報]

    >>34
    なるほどー!
    旦那のこどもへの説教が長い意味わかったわ
    今度いったろ
    返信

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/28(月) 14:11:11  [通報]

    >>1
    その友達暇なのかな?
    それとも気持ちに余裕がなくてギスギスした感じになってあなたのことを下に見て偉そうにしてるのか
    とにかく幸せな状態じゃないんだろうなっていうのはわかる
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/28(月) 14:13:37  [通報]

    >>200
    若いママじゃなく、アラフィフママです。
    なんなら沖縄本土返還の年に産まれた沖縄と縁のあるママさんでした。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:04  [通報]

    >>1
    最近満たされていないのか、つき合いが長くなって来て威張り屋の地が出て来たのか、どっちにしてもいい人ではないね
    数年前に知り合った趣味友レベルの友達なら惜しまず捨てちゃいなよ
    また友達はできるよ
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/28(月) 14:22:13  [通報]

    >>73
    よこ
    確かにそうだよね
    わざわざ説教してまで友達でいようと思うってちょっとおかしいよ
    返信

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:07  [通報]

    >>1
    他人の情報詮索好き
    説教(自説)好き
    小バカにする(マウントをとる)

    コントロール欲や支配欲が強そう
    逃げましょ
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:33  [通報]

    >>34
    叱る依存 とかあるよね
    説教や叱責するとアドレナリンがドバドバ出る迷惑な人がいるらしい
    だから毒親とかお局とか言われるのね
    返信

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:15  [通報]

    >>83
    偏見だけど星の王子さま好きな人ってなんか癖があって苦手
    返信

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:25  [通報]

    >>5
    否定してるコメントが多いけど、教科書に載ってたよ(大きくはない)
    人種差別についてとかそういう項目で
    返信

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:19  [通報]

    >>14
    クー・クラックス・クランやっけ
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:29  [通報]

    >>1
    あなたを馬鹿にして自分は気持ち良くなってるんだね
    オナニーに付き合う必要なし
    返信

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/28(月) 15:13:28  [通報]

    >>1
    そういう人ばっかり出会ってきた
    面倒くさいよね
    そういうの言う人って、自分はどうなの?って人ばかり
    返信

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/28(月) 15:14:26  [通報]

    そういう人とはもう関わらない。自分からは絶対に連絡しないように。会おうと誘われても断るようにする。しばらく連絡が無いなら、連絡先消す。何ならケータイ番号変える。
    仲良かった頃に家に上げるとか、そういうのは絶対にしない。家を知られるって結構怖いことだよ。
    返信

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/28(月) 15:16:47  [通報]

    その人、自分の意見があるんじゃなくて
    本の受け売りだよ
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/28(月) 15:17:17  [通報]

    KKK
    その人DAIGOなの?
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:55  [通報]

    KKK

    北川
    景子は
    綺麗だね

    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:24  [通報]

    そんな
    友達といて
    楽しいの?

    STT
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:48  [通報]

    人に説教、マウントする人同士で友達になればいいのに。何故かそういう人同士ってつるまない。同族嫌悪だろうな。
    人を不快にする事はやめないけど、遊ぶ相手や話し相手が居なくなるのは嫌だとか、都合良すぎ。
    返信

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/28(月) 15:27:49  [通報]

    >>64
    あー、インド一人旅の映画ねー
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/28(月) 15:30:40  [通報]

    くだらない
    クイズ形式??の
    会話やめてくれる?

    KKK

    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/28(月) 15:31:13  [通報]

    ケーキの美味しい
    喫茶店
    北の方にあるよ

    KKK
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/28(月) 15:31:42  [通報]

    >>30
    下に置いて都合良く使いたい、いつでも愚痴聞いて欲しい的な人にばかり絡まれてきたけど、他人に無料でよくそこまで求められる
    図々しい人て思いの外、多いんだよね

    若い頃は世間知らずで、誰かが困ってるならばできる事は何でもやらねば的に思っていたけれど、思い返すとメリットなんて特に無くて、とにかく時間や無駄なお金や心を消耗しただけだった

    今はフレネミーとかウィンウィンの平等な関係が当然だという考えが一般的になってるから良かったと思うけど、もっと早く広まれば良かったのに
    返信

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/28(月) 15:43:10  [通報]

    >>159
    嫌味なの元コメやんって書いた者です
    そういう奴ってアホなんだと思う、想像を絶するアホ
    その場その場で思いつきで行動していて、記憶がバラバラ
    だから辻褄も合わないしダブスタどころか無限スタ(笑)
    そして嫌われて孤立してるだけなのに被害者面みたいな
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/28(月) 15:43:18  [通報]

    >>1
    私はナメられてんだなと思ってウザくなって連絡たった。偉そうに!って思う。
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/28(月) 15:44:08  [通報]

    >>1
    そんな風に上から目線で説教してくる友達との縁を切ったらすごく心が軽くなった
    ストレス溜まってたんだなぁと思った
    勇気を出して縁を切った自分を褒めたい
    返信

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/28(月) 15:46:22  [通報]

    >>5
    選択地理だったから授業ではやってない
    世界史を取ってる友達に教えてもらった
    返信

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/28(月) 15:46:46  [通報]

    10年前から仲良い友達がここ数年おかしい。
    迷惑系や陰謀論のYouTubeをよく見てるようで、不安を煽るような話ばかり私にしてくる
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:48  [通報]

    >>83
    星の王子様知ってるしミュージアムとか行ったぐらい好きだけど、知らない人がいても何とも思わない。知らないといけないことかな?
    返信

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/28(月) 16:05:38  [通報]

    >>252
    白い三角帽の人が、集団で何かやってる写真だったから、インパクトがあって覚えてる
    返信

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/28(月) 16:08:55  [通報]

    >>5
    専攻ダークサイドミステリーを取れる学校はないし大体はAAAで精一杯
    返信

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:19  [通報]

    >>37
    アメリカのギャグC級映画ならまだしもww
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:56  [通報]

    >>1
    クー・クラックス・クランは、アメリカの秘密結社、白人至上主義団体。
    Source: ウィキペディア

    KKKって知らなかったから、私もやばい人かもしれないがトピ主のお陰で一つ賢くなったわ。
    返信

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/28(月) 16:22:04  [通報]

    >>83
    星の王子様大好きだけど興味ない人と話した方が楽しい
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:21  [通報]

    子持ちなのにハブ要員専用知識を溜め込みドヤ顔してる人いるんか…(´・ω・`)
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/28(月) 16:33:25  [通報]

    >>73
    よこ
    友達を無知だなと思う時もあったけど、それぞれに知り得る分野の違いで私も無知なんだろうと思ったから普通に仲良くしてた。でも偉そうに自分の意見を押しつけてきたり、挙げ句に怒鳴られたりしたからもう縁を切った。
    人間性に問題なければ仲良くしたいけど、攻撃的になったら無理。
    返信

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:50  [通報]

    そっと距離置く
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:24  [通報]

    >>8
    なんでそれを知らないとやばいんだろう?海外の人?だとしても必要?
    返信

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/28(月) 17:43:55  [通報]

    >>1
    確かに
    KKKを知らないのはヤバいっ
    返信

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:11  [通報]

    >>1
    誤字脱字、言葉の間違い警察みたいになった友達がいて、一緒にいてもくつろげなくて友達やめた
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/28(月) 18:13:03  [通報]

    >>83
    星の王子様を知らないくらいのこと、ヤバいとは全然思わないよ。
    知らなきゃ話進まないの当たり前でしょ‥

    むしろそんな思考に至る人のほうがヤバいと思う。
    そんな小さなことで人を見下していいっていう教育はOKなの?
    返信

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:42  [通報]

    >>10
    私はKYKならしってるよ♡
    返信

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/28(月) 18:22:18  [通報]

    実家帰省のタイミングが合って
    久しぶりにお茶しようと言われて
    会った友人が
    育休中に政治に興味を持ち始めたらしく
    「税金を国から搾取されてることに腹が立って仕方ない」という話をされ、
    「万博に行ったら個人情報を盗まれる」とか
    「今、少しずつデモが起き始めているけどテレビでは報道されていないだけ」とか
    そういう話ばっかりで、人が変わったみたいで
    この話いつまで続くんだろう?
    と思って正直帰りたくなった。
    返信

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:24  [通報]

    >>4
    読む本によるよ
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:22  [通報]

    >>1
    「子育ての最終目標は?哲学を持たないとダメだよ」って言ってくるなんてダルいね。
    友達と会ってるのに面接みたい。
    会うたびに嫌な気持ちになる人とは距離を置いたほうがいいよ。
    上から目線で説教ばかりしてくる人は友達じゃない。
    最後に反論してもいいけどそういう人は30cmものさしぐらいのLINEを送りつけてくるから少しずつ距離を置いて疎遠になったほうがいいかも。
    返信

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:41  [通報]

    >>1
    否定してくる人とかマウントしてくる人はきつい
    絶対無理だな
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:11  [通報]

    >>159
    モラハラする人って自分のやった事はすっかり忘れてるよね。
    脳の病気なのか知らないけど都合の悪い事は全部忘れてる。
    自分に都合よく記憶を改ざんする。
    自分の事を優しくて親切で綺麗な心の持ち主って思ってたりする。
    加害者なのに「本当の被害者は自分なんだ!」って主張して周りに言いふらす。
    モラハラって支離滅裂で頭がおかしいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:08  [通報]

    >>1
    我慢して付き合い続けてもサンドバッグにされるだけでそういうのはどんどんエスカレートするからおかしいなと思ったり違和感覚え始めたら早く逃げるに限る
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:40  [通報]

    >>30
    いるよね。
    私の友人もそんな感じ。

    普通に趣味の話しとかしてる時は楽しいし、若い頃は気付かなかったけど、年を重ねる毎に「あんたは私より大人しく下にいなさいよ。私より幸せになっちゃダメなのよ」みたいな圧力を凄く感じるようになって、会う度に疲れるしモヤモヤするような感覚になるから今は徐々にフェードアウトしてる。
    返信

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/28(月) 19:12:20  [通報]

    >>211
    金ねんだわ
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/28(月) 19:13:09  [通報]

    >>1

    私も気をつけないと、そういうふうになりそうなので、気をつけよう。
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/28(月) 19:24:18  [通報]

    >>285
    暇すぎたんだろーね。。
    変な方向に進んでるけど
    ほっといた方がいいよ

    あれほど、政治と宗教と野球チームの話をするな。と言われてるのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/28(月) 19:28:33  [通報]

    >>287
    30センチ物差しのメール怖い😱
    いそうだね
    そういう人
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:47  [通報]

    >>206
    たぶん教科書に載ってた世代と載ってない世代があると思われ
    最近は載ってないんじゃないかな
    返信

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:41  [通報]

    >>294
    その子は別の友人にもその話をしたら
    「あんた頭おかしくなったんじゃないの⁈」
    と言われたらしい。
    私もやんわりと、「過激派になったね」と伝えた。
    苦笑いして少し勢いが弱くなったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:42  [通報]

    KKK知らないのは確かに教養なさすぎる
    けどそれ知らない人目の前にしてやばすぎって言い切っちゃうのもまた教養のない態度だね
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/28(月) 20:52:47  [通報]

    白人至上主義の秘密結社だよね
    高校で世界史やってたら必ず教わると思う
    自分は人種差別問題に興味あったからかなり印象に残ったけど
    理系とか日本史選択の人は教わらないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/28(月) 20:58:22  [通報]

    >>15
    私ママ友と距離置きたくて絶対こっちからは連絡しないんだけどよく連絡くるんだよね
    同じマンションだから返信しない訳にもいかないし。
    学年上がる度、担任の粗探しばかりして話聞くのウンザリする。
    今回も同じクラスになったんだけど
    担任の授業進めるペースが早すぎて息子がついていけなくて可哀想で涙出た
    って長文のLINEきたんだけど、
    めっちゃ普通のテンポだし丁寧な授業だったのに何言ってんのって感じだった。
    同じマンションだと距離置きたくても、難しい。
    返信

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/28(月) 21:21:44  [通報]

    >>185
    バイク川崎バイク!ブンブン!
    返信

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/28(月) 21:27:01  [通報]

    >>1
    何歳?
    認知症はじまってるんじゃない?
    認知症って2.30年かけてゆっくり進むから中年ぐらいで頑固になり始めたり性格変わったりするんやってさ。

    私なら気分悪いからその人からフェードアウトする。
    なんで人生の貴重な時間を仕事でもないのに苦痛に使わないといけないのよ。
    返信

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/28(月) 21:27:15  [通報]

    うるせえ黙れと伝える
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/28(月) 21:30:50  [通報]

    学生時代の友達に会社の飲み会行きたくないなーってぼやいてたら、真顔で「でもそういう付き合いも大事だから」って言われた。
    いやそんなん少しは私もわかってるけどさ、行きたくないって気持ちを言ってるだけやん…
    昔はそんなこと言わない子だったのにな、急に距離を感じたわ。
    だいたいよく考えたらその子はフルリモートで仕事してるから、飲み会どころか会社の人とリアルに会う日がほとんどないんだよな。その立場でよく言うよと後で思った。
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/28(月) 21:52:52  [通報]

    >>185
    ヒィーア!
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:04  [通報]

    >>209
    主です!
    洗脳タイプと言われてドキッとしました。
    実はその友達は、本好きで知識も教養もあるため、同じ趣味仲間やママ友たちに助言やアドバイスをしてあげているとも言っていました。
    趣味仲間たちも崇拝?しているような感じで、助言を求めたり相談したりしてる人が多いと聞きました。
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/28(月) 21:54:08  [通報]

    >>1
    距離が近くなってきて、境界がおかしくなり上下とか張り合いとかマウントとか支配とかになってきてるんだね。
    距離が近すぎるってことだよ。物理的か心理的か。
    一歩下がって離れるか、距離を置くか、はっきりと境界を引くか、卒業するか、関係の変化の時だろうと思うよ。どっちがいいわるいじゃなくてね。
    鏡に近くなりすぎてる。もとい、相手に。
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:16  [通報]

    >>1
    クークラックスクランを知らなかったってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/28(月) 22:02:39  [通報]

    >>182
    それは3Kという
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/28(月) 22:06:15  [通報]

    >>275
    私は中学の時、「風と共に去りぬ」を読んで知ったわ
    コーエン兄弟の「オー!ブラザー」にもリアルに出てくるよ
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/28(月) 22:15:58  [通報]

    SNSとかで大人になってからできた友達って、本物の親友になるか、こういう危険なパターンかどっちかだよね
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/28(月) 22:51:53  [通報]

    >>308
    知らなかったです。
    やはり一般教養レベルで知らなくてはいけないものなんですね。
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/28(月) 23:04:59  [通報]

    >>64
    めちゃくちゃ面白い映画ですよ✨
    そのお友達と3時間会って話して嫌な思いするくらいなら、3時間この映画を観て笑ってテンション上げて感動する方が絶対に有意義だと思います!
    この機に、ぜひぜひ
    返信

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/28(月) 23:21:33  [通報]

    >>1
    えめんどくさ。
    読書は好きだけど、読めば読むほど自分の無知を知って人に何も言えないよ。
    なんかの本にかぶれてるんじゃない?ちょっと様子見て、そのモードに飽きてこないようなら切り捨てる私なら
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/28(月) 23:38:51  [通報]

    見下されてるというより
    その友達の方が私生活上手くいってない
    劣等感抱いてるんだと思う
    優越感は劣等感の裏返し
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/28(月) 23:44:33  [通報]

    >>1
    離れた方が良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/28(月) 23:59:11  [通報]

    >>10
    マジレス、Y2Kって日韓混合ユニット、先走り過ぎてか流行らなかったね
    返信

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/29(火) 00:09:10  [通報]

    >>40
    周りにそうなってしまう人が多いから、自分自身が相手をそうさせてしまった要因だとも思ってる
    おどおどしてるとか、変に謙ってるとか、相手の言い分ばかり了承して自分の意見を言わなかったとか

    思い当たる節は色々あるから、相手を恨む事はないけれど、そんな自分でも優しくしてくれる人はいるから、見下してくる人と付き合いをやめて、優しくしてくれる人に時間を使おうと思うようになった

    見下してきたり、死にたい・辛いと毎日のようにLINEをしくる人達と縁を切ったら、気がついたら10キロ痩せてた
    ストレスで無駄に食べてしまってたんだと思う
    食費にお金使わなくなったから、貯金も増えていいことばっかりだったよ
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/29(火) 00:17:02  [通報]

    >>8
    クックドゥードゥルドゥー
    返信

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/29(火) 00:22:07  [通報]

    >>312
    横 トピ主さん?
    主ですとコメント冒頭に書いてくれると分かりやすいよ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/29(火) 00:43:16  [通報]

    別に説教臭いとかじゃなくても、自分と合わないなぁと思ったらもう会わないか会う頻度減らすでしょ
    職場で逃げられないならわかるけど趣味友よね?
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/29(火) 00:43:54  [通報]

    >>1
    教師になった友人がそんな感じ。まるで指導のような上から発言やこちらの能力を測るような発言(◯◯のとき✕✕するとどうなると思う〜?など)が多くなってしまって、ゆるゆる距離置き中。楽しかった思い出がたくさんあるからたまに思い出して胸がギュッとなるけど、今は会っているときしんどいし、縁があればそのうちまた繋がるかな〜って考えるようにしているよ
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/29(火) 00:47:15  [通報]

    その人はまだまだ未熟なんじゃないか?
    少し知識を得たくらいが一番調子に乗る時期らしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/29(火) 00:57:10  [通報]

    >>322
    友人と生徒を混同してるのかなw
    私、生徒じゃないんだけど〜wと言っちゃってもいい気もするけど、面倒臭かったらフェードアウトかね
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/29(火) 01:18:25  [通報]

    >>252
    今28です
    知らないです
    返信

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/29(火) 02:11:43  [通報]

    昔はしょうもない話して、2人でゲラゲラ笑ってたのに、最近私の話にマウントやら否定やら説教やら上から目線で話してくるようになって全然楽しくなくなってきたのでフェイドアウトしています
    返信

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/29(火) 02:16:17  [通報]

    >>322
    教師の友達あるあるなんですかね💦
    わたしと全く同じ状態です
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/29(火) 03:04:08  [通報]

    私の友達はスピに少し走ってしまった…。
    多少なら私も楽しく聞けるんだけど、たまの長電話が3時間超えたりとかしてきてちょっと最近避けてる…。
    好きなんだけどなー
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/29(火) 03:09:37  [通報]

    >>1
    大2病?みたいになっちゃった友達いたわ。
    なんか急に意識高い系みたいなこと言い出して話がつまんないから、自分も適当に「潮風に吹かれ草木も赤錆びるって言うからねぇ〜。子育てのサビ落としも大変」みたいなそれっぽいこと言って「え、知らない?ニーチェの格言なんだけど。本読んでない?あー30年前に絶版になったから今は手に入らないか」とかハッタリで対抗して遊んだりした
    そのうちにお互い飽きたから元に戻ったけど
    ちなみにニーチェはそんなこと言ってない
    うちのじーさんの俳句だ
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/29(火) 04:41:56  [通報]

    >>6
    うん、私もそう思う
    主さんはおとなしいか、あまり反論しない共感性の高い人なんだろうね
    だから無礼な人に足下を見られる

    更にその友人が主さんに言う悪意ある台詞は
    かつて自分が言われて悔しかった文言なんだろうね
    だから関係ない主さんをストレス発散の矛先にしてるんだと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/29(火) 05:23:50  [通報]

    >>306
    うわー無理だわそういう人
    対等な立場のはずの趣味仲間やママ友に『助言やアドバイスしてあげてる』とか一体何様?
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/29(火) 06:02:17  [通報]

    >>14
    白人至上主義の団体でしょ
    陰謀って?
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/29(火) 06:04:37  [通報]

    >>329
    息ピッタリで草
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/29(火) 06:52:26  [通報]

    趣味友なんて性格以前にいつかは趣味が合わなくなるから友達ではなく仲間って認識の方が良いぜ。
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/29(火) 06:57:20  [通報]

    >>5
    高校は行く学校のランクで使う教科書が雲泥の差だから、泥側の人は知らないまま世に放たれるんですよ
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:18  [通報]

    >>1
    KKKって白い装束を来た白人至上主義で黒人を無差別で◯す集団じゃなかったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/29(火) 08:29:16  [通報]

    結婚前に彼氏ほしいって言った時の既婚者のアドバイスはうざかった
    大抵は
    マッチングアプリ
    結婚相談所
    出逢い系バー
    サークル
    どれも既視感あるやつばっかでバーとかいいやって言うと若干キレ気味でくるからうざかった
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:41  [通報]

    >>135

    でもだいたいの知識レベルって同じじゃない?
    違いすぎると説明しても分かってない
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/29(火) 08:46:38  [通報]

    >>306
    楽しそうにしてるんだから水をささずにほっとけば。
    主は他の友達探しなよ。
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/29(火) 08:52:31  [通報]

    >>306
    趣味って何?読書?
    ならその人から聞かなくても本読めばよくね?
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/29(火) 08:55:11  [通報]

    >>5
    学校かどうかは忘れたけど人生で何度か見聞きはするよね
    テレビやネットで
    あの姿見てスルーできるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/29(火) 09:00:33  [通報]

    >>1
    ストレス溜まってるんだろうね
    フェイドアウトした方がいいよ
    子どもまで直接馬鹿にされるよ
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/29(火) 09:07:35  [通報]

    >>11
    前と変わったならそうかもしれないけど、友達で大手金融機関に勤めている子で、「私は世の中のこと分かってるから」みたいな人いる。経済を理解してるからそういう感覚なのかなと思う。私は医療なんだけど、だからか分かってないな〜みたいな言い方される。コロナの頃彼女は反ワクチンで、私が職場で何回も打ってると知るとすごく馬鹿にして来たのに、自分がコロナに罹患した時どうしたらいいかLINEでめちゃくちゃ聞いて来た。いろんな人いるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/29(火) 09:10:46  [通報]

    >>1
    いるよー。
    年齢を重ねる毎にそうなって来る人多いよ。
    「自分よりも下であって欲しい」って願望が凄い伝わってくる。
    会ってもイライラして疲れるだけだからフェードアウトしたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:31  [通報]

    >>1
    赤の他人に説教できたりそんなことも知らないの?って言える方がよっぽどやばいと思う。
    そんなに面倒見たいなら金出してくれよ。生活費出せもしない、金出す筋合いがないって思うなら勝手に説教してくるのも勘弁してくれ。
    金出してからなら文句つけてくれ。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:56  [通報]

    >>215
    私も読書好きだけど、
    今動画とかネット観る人が大多数だろうし。
    読書はマニアックな趣味と自分で思ってて、その内容を知らなくても相手には求めない。

    私もKKKとかは知識として知ってる。
    自分の読んで知った内容についていろいろ思うことがあって
    その事について語りたいなあとは思うこともある。

    で、ふと話ふってしまうと、「よく知ってて偉いね」とか褒められたりするけど、褒めてほしいんじゃないんだよなあと思う。
    で、マウント取ってるみたいに思われたら嫌だな、話さないようにしようと思うことがある。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:53  [通報]

    >>130
    確かにそのKKK団は嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/29(火) 12:45:44  [通報]

    >>65
    理屈っぽいのかな…?
    主と友達の興味が合わないだけじゃない?

    私推し活とか興味ないから
    推しの話されても
    ふーん、へー、とかしか返したことなくて、「こんなに良さを伝えてるんだからちょっと(私の)推しに興味持ってよ!一緒に推し活したいのに」って言われたことある。

    主のことは好きだから一緒にいろいろ話したいのに主が本とか読んだり好奇心がないからガッカリして言う言葉な気もするよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード