ガールズちゃんねる

夫抜きで義両親と会える?

219コメント2025/04/29(火) 14:18

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 00:29:20 

    トピ名の通り夫抜きで義両親と会えますか?
    関係性にもよると思いますが、私は年に1・2回会う程度で会話も当たり障りのないことしか話したことがないです
    私が妊娠したことをきっかけに仲良くなりたい、話を聞きたいと夫抜きで会うことを提案されました
    ほかにも産休に入り、家にいることを知っているので平日に渡したいものを持っていくと連絡があるそうですが夫がいる土日にしてほしいと伝えてもらい断っています

    やっぱり孫ができるので仲良くしておきたいのはわかりますが、私としては夫抜きで会うのは今後も嫌なのですがわがままてましょうか
    嫌なことをされた訳ではないのですが、性格的にどうしても合わないな〜と思うことが多いです
    皆さんは夫抜きで会うことはありますか?
    返信

    +119

    -22

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 00:29:50  [通報]

    義母とは2人でお出かけしたことある。義父とは5分も無理だわ。嫌いじゃないけど、もたない
    返信

    +197

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 00:30:01  [通報]

    会えるけど小一時間で用事作って帰る
    何が何でも
    返信

    +122

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 00:30:21  [通報]

    最初が肝心!!!
    返信

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 00:30:44  [通報]

    私は年に1・2回会う程度で会話も当たり障りのないことしか話したことがないです

    いいんじゃよそれで。義両親と深く仲良くなったところでいいことなんて何もないから。
    むしろますます色んなこと押し付けられるだけ。
    返信

    +197

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:11  [通報]

    よくある
    昼ごはん買ってきてもらって一緒に食べたり。
    旦那そっくりな良い人たちで
    接しやすいし。
    返信

    +151

    -9

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:13  [通報]

    >>1
    また主さん出てこないパターン?
    さっきのトピ出てきてないぽいんよ
    返信

    +8

    -11

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:24  [通報]

    一緒に買い物とかお茶とかしてるから義母と二人でなら全然大丈夫
    義父がいたら無理
    返信

    +71

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:44  [通報]

    抜きで会ったことも途中からいなくなることもあったけどまじでどっと疲れる
    返信

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:46  [通報]

    むり😊
    返信

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 00:32:00  [通報]

    義母とは何度も出かけたことあるから平気
    義父は口下手というか物静かな人で話題に困るんだよね…たぶん無理かな
    返信

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 00:32:12  [通報]

    夫抜きで会うことを提案される時点で、主の義両親の面倒臭さを察する、、、
    返信

    +174

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 00:32:20  [通報]

    妊娠したことをきっかけに…
    今のうちに関係深めて産まれた後も頻繁に来そうだね
    返信

    +90

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 00:32:24  [通報]

    合う合わないがあると思う
    合わなかったらお互いストレスだから、何かと理由つけて断る
    返信

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 00:33:16  [通報]

    ない。ストレスに感じるなら早めに断った方がいい。
    返信

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 00:33:42  [通報]

    自然の流れで夫抜きで会う事もある。
    ただそれは提案されてするような事じゃないよね。
    返信

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 00:34:46  [通報]

    別に平気
    いい人達だし
    返信

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 00:35:08  [通報]

    >>1
    会わなくても電話とかじゃだめなの?
    夫抜きで会うは仲良くなってからじゃないかなー…
    義母なら良いけど義父は絶対無理だな。
    そして孫フィーバーになるとそれはそれで疲れ切るのは嫁だと思うし
    今の距離感がいいと思う。
    近すぎると取り返しつかなくなるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 00:38:37  [通報]

    夫抜きで義両親と会える?
    返信

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 00:38:42  [通報]

    私の友達、夫抜きで義実家に泊まってた
    すごいよね
    私は無理
    ギリギリ姑と会うくらいだけど楽しくはないわ、正直
    返信

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:48  [通報]

    >>1
    主人が居る時にお願いしますで良いと思うよ。
    ワガママねと言われたら、そうですけど何か?で良いじゃない。
    そこまでグイグイ来られたらちょっと怖いので、もし夫が居ない時に突撃されたら録画か録音しておくかな、私なら。
    子供の成長記録撮ってますって言えば角も立たないでしょ。
    返信

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:55  [通報]

    会えるけど会いたいと思わないし行かない
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 00:41:12  [通報]

    >>1
    正直、気を使うし若干めんどくさいとは思う(笑)

    妊娠中つわりが重くて自分で車の運転するのが怖かったから義母に病院に連れて行ってもらってたんだけど、やっぱ気を使うよ…

    今は、義実家で日曜日の晩御飯を家族3人+義両親でに食べてるけど、やっぱり気を使うわ…

    たまに、苺半パックお裾分けしたり、鯛の兜煮作って持ってて少しお喋りして帰ったり
    逆に「大根もらったからお裾分け」って巨大大根持ってきてくれたり、「〇〇行ってきたから、お土産〜」って2人では食べ切れない量のお菓子持ってきてくれる(笑)
    玄関前でパッとわたしてサッと帰っていってくれるからまだ、気が楽だけど、気を使うよね…

    多分どんだけ回数重ねてもお互い気を使って生活すると思う。
    むしろ気遣い忘れたらダメだと…
    返信

    +18

    -6

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 00:42:04  [通報]

    私は平気なタイプ。
    義母と2人でランチ行ったり、旦那抜きで(仕事)義家族と出かけたり、旦那抜きで子供と義実家へ泊まりに行ったりw
    返信

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 00:42:26  [通報]

    全然平気だったけど、近所の人に息子抜きで会う嫁おかしいと言われたと言ってきたので嫌なのかなと思って会うのやめた
    返信

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 00:45:27  [通報]

    夫と喧嘩して子供を連れて家出した先が義実家だったり、義母が我が家に泊まりに来たり(夫は出張中)、義母と2人で旅行に行ったりしています。
    お互いの第一印象はお互いに
    義母「ヤバい子が来ちゃったな」
    私「ヤバそうなおばさんだ」
    だったみたいで今ではかなり笑い話です。
    返信

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 00:46:42  [通報]

    >>12
    わざわざ提案しないよね
    子供産まれたらかなりめんどくさくなるタイプだよ
    返信

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 00:48:02  [通報]

    余裕で会える
    一人で行ってご飯食べさせてもらって帰ることもあるw
    実家よりくつろいでる
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:29  [通報]

    >>1
    息子大好き両親だから、私と孫だけだとそこまでじゃないから会わない。仲悪いわけじゃないけど。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:43  [通報]

    普通に会う。近所だから夫いなくてもランチさそわれたり子供生まれたら連れていったりしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:06  [通報]

    >>1
    私は娘と義実家に夫抜きで一ヶ月滞在した事がある。
    自分の実家より居心地良かった。
    お義母さんは女の子欲しかったけど、息子(3人)しか生まれなかったので女子にはすこぶる優しいのだ。
    合う合わないは最初で決まると思うし、嫌なら無理だと思う。
    殆どの嫁姑はそうじゃないかなぁ。
    断る一択かと。
    返信

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:56  [通報]

    自分は平気だが、旦那が私の両親に会うのが無理
    旦那は私の実家で何か手伝う訳でもないのに、子どもみたいで嫌になる…
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:50  [通報]

    全然悪い人じゃないけどコミュ障なんで無理

    夫なしで会いたいって言ってきたら悪い人認定
    返信

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:14  [通報]

    ぶっちゃけ人によるとしか。
    そもそも、主さんは実の母親に産後のお手伝い頼めるの?頼めないならある程度慣れておいた方がいい場合もあるよ。

    友人だが、子供が虚弱児で骨と皮だけ目を離せない状態で日常の買い物を半年間ぐらい、実親に頼ってたとかあったなぁ。本人もひきこもり状態になって辛かったみたい。

    局御本人の判断になるけど。
    産んでから母子共に健康な場合と産後思わしくない可能性あるので気を付けてー。
    返信

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:59  [通報]

    >>1
    気がすすまないなら、最初のうちにキッパリ意思表示して断っておかないと後になるほど言いにくくなるよ
    義両親さんの言い方だと、孫が生まれたら頻繁に行き来したい感じを受ける
    孫フィーバーが始まっていると思うし、「仲良くなりたい」=干渉にも発展しそう

    一線を引いておかないと、「いつ連絡がくるか・いつ突然やって来るか」とわたしなら平日も安心して過ごせなくてストレスが溜まりそう
    これまで通り会うのは一年に数回にして、夫から子どもの写真を送ってもらうなどのやり取りをしてもらう
    返信

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 00:58:01  [通報]

    >>1
    私実の両親より義両親好きだから全然会えるよ
    優しいし尊敬してる
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:34  [通報]

    >>1
    全然会ってる
    都内で隣の区だけど、ランチも行くし日帰り温泉も行くし
    裕福な義親なので色々良くしてもらってる

    コミュ力全開でやらせてもらってる
    返信

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:39  [通報]

    >>25
    その近所の人のほうがおかしいわ
    やっかみじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:27  [通報]

    >>1
    わがまま言ってるのは義両親の方だよ。
    嫌なら断るのがいい。
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:03  [通報]

    海外赴任中、夫に頼まれて私と子どもで義実家に泊まりで帰省したよ
    5年間毎年
    しんどかった
    返信

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 01:18:48  [通報]

    めちゃくちゃいい義父母だけど、私がコミュ障すぎて間がもたないから極力夫抜きでは会わないことにしているよ。平日の昼間に何かと届けてくれたりするけど、それも断ってもらった。
    人との距離の取り方は、ほんと人それぞれだから、無理に相手に合わさなくていいのでは?
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 01:21:58  [通報]

    >>35
    そうそう。
    子ども生まれて数ヶ月たちストレスたまってから断ったけど、新生児のかわいい時期をストレスとともに過ごすことになってほんとしんどかったわ。何事も早め早めだよ。
    返信

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 01:28:14  [通報]

    >>1
    わがままではありませんよ。
    長いお付き合いになるんだから、義両親とは主さんが思う理想的な程よい距離感を大切にしつつ、何よりこれから生まれてきてくれるお子さんにとってのベストを最優先にされるのがいいと思います。

    私の場合は、義両親との相性が良かったので、婚約期間、新婚時代から主人より入り浸ってましたが、本当に距離感を保ちつつも何度も助けられお世話になって、子ども達も巣立ち、両親も歳を重ね、様子見(お料理、お掃除、お洗濯)を含めて、今でも週3回程行ってますが、それもその家族でそれぞれ。

    先ずは、主さんの思いファーストで構わないと思います。




    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 01:29:30  [通報]

    息子、娘と孫達だけで帰ってきて欲しい
    ご実家でどうぞゆっくりされて
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 01:33:21  [通報]

    >>1
    敷地内同居だから普通に会うし、暇ならお出かけもする
    義父と孫と私で毎晩顔合わせておやつを食べるのが日課になってて、義母に怒られることある
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:22  [通報]

    >>1
    いい人だから別に会える。
    こっちも長居しないし、むこうも来てもちょっと寄ってかえるとか、二人でご飯とかする。

    ようはどういう人かによる。
    うちはいい人だから会える
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 01:45:15  [通報]

    あるよー。
    旦那が急遽仕事で来れなくなったからって子供と義両親と旅行行ったこともあるよ笑

    でも主さんは現時点で嫌だなーって思ってるわけで…その状況で距離詰めたとて改善することなさそうだし嫌ならする必要ないと思う、ストレスだけ増えて時間の無駄じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 01:51:35  [通報]

    >>12
    夫さんが仕事とかで不在でも押しかけたくて提案してるように読めるよね。
    返信

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 01:54:30  [通報]

    夫がいてもダルイからうちは無理
    主さんの妊娠したからって孫目当てに急に距離詰められる感じも私は無理だな
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 01:54:37  [通報]

    会う理由がないな。
    少し距離があって、子供のお世話を手伝ってくれるような間柄ではないし、夫と一緒でもチクチク嫌味を言う人だから絶対に会わない。

    でもいい人で今後お世話になる可能性が高いなら考える。

    うちは確実に根性が悪いの確定(夫も把握)なのでないけどね。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 02:09:13  [通報]

    >>1
    妊娠してる時に、義理の両親に会ったり、家に招いたりって気を使うし大変でしょ
    勝手に押しかけて来ない分別はあるみたいだし

    ・気持ちは大変うれしい
    ・妊娠しているため、1人の時だと義両親を満足に迎えることが出来ない
    ・気分や体調にも波があるため、義両親との仲が壊れる様な状況は避けたい

    義理の両親との関係を壊したくないからこそ、土日に夫が居る時でお願いしますって感じで伝えてみては?
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 02:13:37  [通報]

    義母はいい人なんだけど、ずっと話してたら自分の価値観を押し付けてくるからあまり長居せずに帰る
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 02:14:34  [通報]

    近所だからお土産渡したいとかでお邪魔するのはよくあるよ〜仲良くとかじゃなくて普通に親戚〜みたいな距離感で居る
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 02:18:12  [通報]

    >>1
    会える
    夫抜きで旅行行けとかなら無理だけどさ
    むしろそこまで身構える人がよくわらからない

    返信

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 02:24:47  [通報]

    余裕で会える。義母と子供と3人で泊まったこともある。長電話もするし仲いいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 02:27:26  [通報]

    もちろん会えるよ。
    月1で義理母と2人で一緒にご飯行くし、めっちゃ仲良いよ。
    返信

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 02:28:46  [通報]

    >>1
    全く同じで私か?と
    義母がいい人なんだけど同じクラスだったら仲良くならないなーって思うタイプで産後もやもやしてしまいました

    初めての出産で寝不足が続いてる中、当日に「午後から差し入れ持って行きます」の連絡があると午前中からそわそわしてしまうし、着替えて化粧もしないとだし、仮眠できなしい、すぐ帰ってほしいけど子ども見せずに帰すわけにもいかないしと滞在時間10分でも精神的な疲れが凄かったです
    産前産後は自分のメンタル優先やでと過去の自分に教えてあげたかった...

    赤ちゃんが小さいうちは基本家にいることが多いから居留守も使えないし断っておけばよかったと後悔しまくったので第二子が生まれた今回は断ります!!!!!
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 02:40:19  [通報]

    夫抜きで一緒に出かけるし義実家に泊まりに行く
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 02:47:51  [通報]

    >>1
    私、両親が毒親すぎて、実の親よりも義母の方が好き。宮崎美子さんみたいな雰囲気でめちゃくちゃ優しくて、同じ市内に住んでるのでよくお出かけするよ! この前はホテルのアフタヌーンティーに一緒に行った。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 04:24:24  [通報]

    >>7
    最近の相談系トピは、99%運営が立てた釣りトピだと思う
    釣られてコメントするのは馬鹿らしい
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 04:47:53  [通報]

    本当に無理、モラハラから何から何まで本当に辛い。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 05:07:02  [通報]

    夫がいる時といない時で義家族の私に対する態度が違うので行かない。ひどい言葉・態度をとられたと夫に話しても「悪気があって言ってるわけじゃないから」「気のせいだ」としか言われないので。
    返信

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 05:14:33  [通報]

    全然会える
    気使わない
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 05:23:25  [通報]

    >>20
    私も泊まって畑仕事手伝ったりしてるよ
    友達みたいに仲良くしたい
    と義母に言われて20数年、実母より話しやすい
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 05:35:56  [通報]

    仲が良くも悪くもないけど、旦那が自分の実家には仕事が忙しくて顔出さないタイプだから(実家はそこそこ近く)、子どもができてからは旦那不在で顔見せに行くとかは普通にある
    ただし1時間程度で帰るけど
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 05:37:11  [通報]

    友だちじゃないし、実子でないから
    今まで通り気をつかってくださいお願いします。
    距離感縮めないでください。

    をChatGPTに翻訳してもらって。
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 05:45:33  [通報]

    そもそも義母と会う機会ないから、夫抜きで会うことはあり得ない。義実家は夫と子どもしか行かない。
    義父もない。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 05:53:33  [通報]

    わたしたまに会ってますよ
    うちでお昼 お弁当買って食べてデザート食べて
    おしゃべりしました 
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 05:55:37  [通報]

    >>68
    旦那さんや親戚のかたの昔の話や子どものはなし
    聞いたり ワイドショー見たりしてます
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 06:06:12  [通報]

    赤ちゃん産まれたら息子が留守の平日も訪問するわよ!だから練習しましょ!

    ってことかと。
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 06:11:03  [通報]

    >>1
    孫が出来るから会いたがってるだけでしょ?主さんに会いたいんじゃなくてもうじき産まれる孫目当てでしょ?
    自分の事しか考えてない訳だから、いずれ面倒な事になるのが必至。辞めておいた方が良さそう。
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 06:32:26  [通報]

    2人で買い物や旅行いきます
    実母より好き
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 06:32:27  [通報]

    ある
    何年経っても気を遣って疲れる
    今専業だから暇だと思って私の予定とか無視でいきなり呼ばれたりするのが苦痛
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 06:35:16  [通報]

    夫と一緒に行っても夫がどっか行っちゃったりすること多くて、義両親と私だけ(今は子どももいるけど)で過ごす事多い。
    もう慣れたから別に問題ないけど、居心地が良いってわけでもないw

    私は沈黙の時間があってもぼ〜っと好きに過ごすから全く気にならないタイプなんだけど、義両親はそうじゃないみたいで。もしかしたら私に気を遣ってるのかもしれないけど「なんか話さなきゃ…!」みたいな感じで話しかけられてる感がある。
    でもそういう時の会話ってどこか噛み合わなかったり弾みにくかったりするんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 06:38:55  [通報]

    ぜーんぜん会える
    義母と二人きりでも、義父と二人きりでもどっちもいける
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 06:40:42  [通報]

    >>27
    子育てに口出しする準備し始めてるよね。
    しかも平日に何か渡そうとするなんて孫が産まれたら要らないものバンバン持ってきそう。
    返信

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 06:41:13  [通報]

    >>52
    わかる。自分がそうだからあなたもそうに決まってるって感じで
    要らぬアドバイスがカチンと来る
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 06:48:17  [通報]

    >>62
    悪気があって言ってるわけじゃないって言われるともう何も言えないよね
    私のこの気持ちは一体。。。ってなる
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 06:49:08  [通報]

    >>64
    友達でもないのに何で友達みたいに仲良くしないといけないんだろう。
    返信

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 06:59:14  [通報]

    夫がいなくても子供ごいれば大丈夫かな
    私と2人だけだったら特に話すことないな…
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 07:00:43  [通報]

    >>62
    私のところもそうだよ!しかも義叔母付き。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 07:02:32  [通報]

    >>79
    不仲は不経済
    と思ってるから私は気にならないよ
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 07:04:32  [通報]

    >>1
    たいがい、妊娠、出産で距離感おかしくなる義母が多い中、私は結婚で初めて会った時から義母が大フィーバー。
    娘がいない人だったから「娘ができたみたい〜♡」と2人で会いたがり、一度ランチに行ったらもう止まらなくなって週に何度も誘われるようになりました。
    ちょっと断り入れるようならば、「嫁は何してる!」「嫁が来ない!」と大騒ぎです。
    私みたいに迂闊に会わない主さん賢いです。
    ストレスにならないように会う時はなるべく夫がいる時のみが良いですよ〜。
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 07:09:15  [通報]

    >>1
    子供小さい頃はむしろ夫居ない時に普通に遊びに来ていたよ
    春休み、夏休みとか持て余すから助かった
    子供産まれたら子供挟むから話題も困らない感じになるよ

    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 07:11:39  [通報]

    うちも出産をきっかけに週3くらいで夫のいない平日にアポ無しで来るようになったよ。
    私の友達が来てるからって断っても「私達は気にしないよ!どんな人?!」って、こちらの都合や気持ちは一切無視だし、野菜とかお土産持ってきてあげるって名目で来て、断っても「なんで遠慮するの!」って話が通じない。
    平日の旅行も誘われて、「◯(夫)は抜きで、私達だけで良いわよね?!」って、自分達が嫌がられるわけがないと疑わずグイグイこられて受け付けなくなったよ…
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 07:15:45  [通報]

    >>6
    いいなぁ。コメ主さんも義両親もいい人なんだろうなと伝わる。
    返信

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 07:16:40  [通報]

    >>79
    仲悪くてモヤモヤするイライラするって言うよりいいじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 07:17:26  [通報]

    >>62
    わかる。うちも夫のいない時に絶妙な嫌味を言ってくる。同居匂わされたり。
    夫の反応も同じ。悪気がなければ素で言ってるんだから性格が悪いんだよね。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:01  [通報]

    >>1
    私は子供が生まれてから頻繁に家に来るようになって、旦那がいない時にも来られたよ
    気まずいとかはないけど産後数ヶ月は寝不足や疲れで心身ともにしんどくて、ちょっとでもゆっくりしたいのに家に来られるのほんとキツイよ
    結局私のストレスが爆発して旦那と大喧嘩、義家族ともギスギスしてる
    孫ができたからってそんな都合よく仲良くなんてなれるわけないのにね
    だからできれば距離は縮めないほうがいいね。
    誘われてものらりくらり交わして旦那がいない時は会わないようにするしかない
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:58  [通報]

    >>1
    余裕
    出掛けられる
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 07:20:17  [通報]

    >>1
    好きじゃないなら仕方ないんじゃない?
    私は義母大好きだから、夫抜きでも普通に遊びに行くけどね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 07:21:43  [通報]

    義母義妹二人とは話しも合うし仲いいので女子会やるよ
    ショッピングや映画、旅行も行った
    たいてい全て義母持ちなのが申し訳ないのでプレゼントもよく贈る
    義父は穏やかな人で当たり障りのない感じ
    義実家と仲良く出来るのは宝くじに当たったようなものだと思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 07:22:01  [通報]

    義母はもともと居ない。
    義父と2人は無理だな。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 07:22:42  [通報]

    敷地内同居だけど無理
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 07:32:43  [通報]

    >>1
    1〜2か月に1回くらいあるよ。
    旦那は土日仕事だからいないけど孫に会いに来る。
    あと義母は旦那じゃなく私にLINEする。
    旦那が連絡返さないから。
    最近はうちの娘たち(中高生)に直接連絡することもある。
    結婚18年目だからもうあんまり気は使ってないけど、旦那・義母なしで義父だけのときは正直気まずいから困る。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 07:33:02  [通報]

    >>1
    現在、義両親と疎遠になっているものです。
    これでも子どもが産まれるまでは良好な関係でした。
    ひとりめの出産後からだんだん干渉や口出しが多くなり、ふたりめの出産ではアポ無し訪問もありました。

    あれもこれもしてあげたい、買ってあげたいという気持ちが、
    しだいにあんなに買ってやったのに!あんなに可愛がってやったのに!になり、
    私に心身の不調が出てしまい、夫が絶縁覚悟でキレて疎遠になりました。

    いまでも、あのとき我慢せずに、これ以上は踏み込んできてほしくない線を引いておけばよかったと後悔しています。
    主さんも我慢しすぎずにね。
    子どもが生まれた後はホルモンバランスの関係で攻撃的にもなりますし、寝不足も続きます。
    旦那さんとよく相談して、今後のいい関係のために、義両親にもわかっていただけるといいですね。
    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 07:33:20  [通報]

    お義母さんとはふたりで海外旅行行ったよ
    楽しかった❗
    お義父さんとは挨拶以外話したことすらないのよ
    あちらの夫婦仲はよろしくないの

    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 07:33:34  [通報]

    >>1
    ガル民に聞いたらそりゃ関わるなって言ってくれると思うよw
    でも主が初めての子育てするんなら、仲良くしてても損ではないと思うし、夫の親でしょ?なんで何か変なことされた訳でも無いのに毛嫌いするかね?
    いつか子供にそれやられても平気なら良いと思うけど、子供って親の背中見てるから気を付けたほうが良いよ

    うちはガル子さんのこと娘だと思ってるって結婚の挨拶で言ってくれたから実母のように顎でつかったりもしてたけどw去年亡くなってさみしいよ
    返信

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:54  [通報]

    >>59
    宮崎美子さんみたいな義母だったら、そりゃあ良いでしょうよ…
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 07:40:01  [通報]

    会えます。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 07:42:00  [通報]

    会えないかも。そもそも義母が私に対して話振ってこないからそんなに何ラリーも会話した事ない。私にも言えるけど、嫌い/嫌われてるというより話題が見つからないんだろうなと思う。仲良い人羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 07:47:02  [通報]

    嫁いびりはされましたが子どもが未就学うちは何度か義母に会いに行ってました。夫が出勤日の土日祭日や長期休みのとき等。子どもも持て余してしまうしアパートの駐車場は放置子パラダイスだったので義母宅に避難してました。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:12  [通報]

    義両親の性格による
    変な人は論外だけどそうじゃなくても嫌ではないが気後れはするって感じ
    うちは月1で会ってるけど会う度に(子どもの日用品とか)色々買ってくれるし助かってる
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:17  [通報]

    なぜか夫がいない時間に突然訪問されることがよくあった。
    なかなか帰ってくれないし夫に聞かれたくないことを言いたかったんだろうね。
    昔の人って連絡無しに突然来るからどんなにいい人も非常識に感じる。
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:23  [通報]

    娘も一緒なら
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:59  [通報]

    >>98
    それぞれ事情があるしそれなりに距離感保ちたい人もいるんでは?
    良かれと思って子どもの配偶子にも同じようにグイグイいくと嫌われる可能性あるし。
    お互い仲良くしたいなら良いと思うけど。
    家族といっても他人だから。
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 07:50:49  [通報]

    うちは、義両親が2〜3ヶ月に1度くらい食事や野球観戦に誘ってくれます。夫抜きで会った事はないけど、夫がほんっっっと〜〜に喋らないので、いなくても変わらんなと思う事はある。とはいえ、義両親が気にかけてるのは実の息子な訳だから今後も夫抜きで会う事はないかなぁ。
    トピ主さんの義両親さん、わざわざ提案してくる感じというか、悪い人ではないけど少し変わってる…という感じですね。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 07:53:12  [通報]

    >>96
    全く同じ状況で同じく現在義実家と疎遠になっています。
    私も夫の親だし何とかいい関係でいたいと思って我慢したことで、メンタルに影響が出るほどになってしまい自分の首を絞める結果になったなと後から後悔しました。やはり無理なものは無理ときちんとラインは引くことが大事ですよね。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 07:54:50  [通報]

    夫がいると義母がハイテンションになって
    キャンキャンしゃべりまくるし言葉遣いが汚くなる
    夫不在のときはまだ正気を保ってるからマシ
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 07:56:34  [通報]

    >>48
    まあそれだろうね
    平日の昼間に押しかけるので孫に合わせろって事なんだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 07:57:16  [通報]

    義理両親良い人たちだけど夫抜きは私も嫌だな
    この前新居に義両親を招待したけど、夫が夜勤明けで帰宅が14時になる予定だった
    私的にはじゃあ14時で来てほしいってのが率直な気持ちなんだけど、「親少し早めに着いちゃっても良い?」って夫に言われ、まあ多少ならと思ってOKしたら12時前に来て、早すぎだよ!!
    義理親も「全然構わなくていいから〜」とか夫も「なんかもう出ちゃったみたいでさ〜」とか、家族間もっとしっかり連絡し合ってよ!!って思っちゃったよ
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 07:58:43  [通報]

    義母とは夫無しで会話したりするけど
    まあ良いことはないかな
    会う時間が増えれば増えるほど
    こちらをコントロールしよう
    自分の思い通りにならないと嫌味が増える

    義父に至っては私が見えてない感じ
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 08:01:15  [通報]

    >>1
    新婚の時に、旦那の家に行ったら、旦那は昼寝。私は義母と二人にされた。
    我慢して喋ったり、一緒に散歩に行ったら、
    帰宅してから旦那に「おかん喜んでた。嫁を近所に自慢できて」とニタニタ笑いながら言われた。
    普通でも気を遣う義実家で放置したことへの謝罪とかお礼もなしに。
    帰省してずっと寝てるなら、これからは一人で行って
    と言ったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 08:01:50  [通報]

    義母のタイプだよね
    私は義母とは夫抜きで会える
    実母とは夫抜きで会えない
    後者は1対1で会うとくれくれ星人になるから
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:06  [通報]

    絶対無理
    義母と義家で旦那たちが席を外し二人きりになった途端聖教新聞取ってと迫られた事あるから二人だけで出かけた日には無理やり入信させられてしまう
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:14  [通報]

    >>1
    私も年に1〜2回会うので充分。義と価値観や衛生面が合わなくて、夫なしは無理。
    最初が肝心なので、そのペースを死守したい。主さんの孫産まれたら、孫フィーバーでアポ無し訪問する義もいるから、無理しないでね。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:52  [通報]

    >>1
    無理無理無理無理無理無理!
    殺意湧く!
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 08:05:18  [通報]

    >>55
    同じ。実母とそういうこと皆無だけど義母とは仲良いわ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 08:05:40  [通報]

    >>98
    年上の方を顎で使うなんて発想はちょっと…
    だいたいたとえ年下でも顎で使うなんて失礼だけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 08:06:46  [通報]

    >>92
    よこ
    ほんと宝くじに当たったような感じですね😭羨ましい
    うちは義母も義妹も陰湿だから最低限会いたくないのに、子供に会いたいから〜ってズケズケと家に来たりしてストレスでしかない
    結婚前に旦那の家族ももっとよく知っておくべきでした…
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 08:12:50  [通報]

    >>1
    地方で一人暮らしの義父が病気で付き添いがいる時に。
    旦那が仕事で行けないから私が子ども連れて二泊三日で行った事ある
    夜は子どもと義父と3人でテレビ見ながらご飯食べてたわ(笑)

    子供が一緒にいたってのも大きいし
    義父が気さくで距離感うまいからいけたんだと思うな〜
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:33  [通報]

    妊娠したから仲良くなりたいって擦り寄ってくる義理親って地雷そう。
    ここで仲良くしだしたら孫生まれたらもっと会いたい会いたいって酷くなるよ。
    今までの距離を保つよう頑張って。
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 08:20:36  [通報]

    私も無理
    お使いに連れてく車中の中でさえ会話ないもん
    なに話していいかわからんし
    結婚して長男生まれた時に毎週家に来られたけど
    なに話していいかわからなかったもん
    あっちは孫見にきたんだけどさ
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:03  [通報]

    >>1
    今妊娠中でしょ?
    イライラしやすいから義両親なんて気遣うから無理だよー
    会う回数を増やすったってそれまで距離があったなら子供が産まれてお宮参りくらいからにして欲しいよね
    うちは義姉が男女産んでたからか私が子供産んでも全然興味持ってなかったのに姑死んだらたまに義姉の子たちを預かることになって夫が自分の代わりにって舅を呼ぶようになった
    2人目も産まれて乳幼児4人、半分男の子、夫は仕事、猫の手も借りたいタイミングなら公園やランチから帰ってきたら庭で草むしりしながら待ってられても満面の笑みになるよ
    つまりは今じゃないのよね
    体調が思わしくないからそっとしておいて欲しいと旦那さんつたいに伝えるしかないね
    お大事に
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:23  [通報]

    義父母のタイプによる。
    うちは、子供が生まれてから手伝うって理由でしょっちゅう連絡なしで来るようになったんだけど、最初の頃はまだ遠慮してていい顔してたんだよね。そうしたら、毎日のように来るようになって、出かけてると私の携帯に電話してきて、「今どこにいるの?誰といるの?」と干渉するように。会う回数もどんどん増えてきて、もっと会わせて、私達は遠慮してこれしか会えないと親戚に愚痴ったりするようになり、エスカレートしていった。
    その辺の距離感をわかる義父母なら平気かもしれないけどね。
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:35  [通報]

    出産後に家まで手伝いに来てくれたんだけどご飯がとにかく美味しくて全然痩せられなかった😂ミルク作るの手伝ってくれたりとにかく上げ膳据え膳。
    子供が出来た事で距離も縮まって嫌な部分も見えることもあるけどやっぱり好き。犬がいるから中々行けないけど旦那が居なくても泊まりに来ることはあるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:48  [通報]

    >>2
    私も義母はとても良くしてくれるから好きだし二人だけで買い物に行って服とか買ってもらったりするんだけど、義父はマジで大嫌い。
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 08:32:57  [通報]

    1回夫抜きで食事したら「おじいちゃん亡くなったらお父さんに数千万?入るんだよね?そのうち我が家を建て替えてもらおうかな」って言われてから13年会ってない
    祖父は某電力会社幹部、祖母は製薬会社だったから皆金持ちだと思ってるけど使う金額の方が多くて祖父母の家は放棄予定なんだわ
    もちろん夫もそれ知ってる
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 08:37:02  [通報]

    絶対嫌だよ。旦那が闘病中に治療方針の話し合いの為に(ガンだった)会った事はあったけど、変なプラチナエキスを飲まそうとして喧嘩になった。
    ろくな事にならないよ
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 08:37:37  [通報]

    義父は無理。夫がいても無理して頑張っているだけ。
    昔の男尊女卑爺さんで、自分でこぼしたお茶すら拭かずにおーいと義母か私を呼びつける。拭かせるためだけに呼ぶ!
    義母は大好き。
    昨日も2人だけでスタバに行ってきた。
    義父には友人と会うって嘘ついてきたらしい。
    それでもついてこようとしたらしい。
    近くで時間潰しておくから一緒に出かけたいと。
    毎回そうやってついてきて、30分毎にまだ終わらないのか?いい加減にしろさっさと帰るぞと、鬼電の嵐となるらしい。
    義母が先にあの世に行ってしまったらって考えただけで、頭痛がする。
    本人は施設なんか入らない。他人はバカが多いからだと!
    誰よりもバカで迷惑者が申しておる!
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:48  [通報]

    >>34
    同意
    産後手伝いが必要な状況になる可能性もあるから、常識的な義両親なら仲良くしてて損はないと思う。
    うちは双子で定期的に手伝いに来てもらってめちゃくちゃ助かったよ。
    大人の分のおかずを持ってきてくれたり、ミルクや寝かしつけ手伝ってくれたり。
    精神的にキツかったから義母に頼れなかったらと思うとゾッとする。
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:51  [通報]

    引っ越しの関係で夫抜きで1週間泊まったことあるよ!
    癖強だけど私は割と好き(というより慣れた)旦那にはこんなええ嫁おらんでーって冗談混じりには伝えてる笑
    ただ義父は苦手だし、車で3時間くらいかかる距離だからうまくいってるんだと思う。
    頻繁には無理
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 08:40:15  [通報]

    いつもは夫と子供と私とで会うけど、去年、子供が会いに行こうと言うので行ったら、食事の時もこっちが食べたいけど量多いからこっちにしますーって言ってんのに、あれ2人一緒でええよね?と勝手に決められたメニューになった。イヤミも相変わらず。普段は夫が子供と遊んでる時とか、ちょっとコンビニ行った時とかに言う。
    やっぱりめんどくさいと思ったw
    夏休みに平日に子供と二人で義母の家から近い動物園に行ったことを子供がいうと、え?と誘ってほしそうだったけど、気を遣うし、私達のペースでご飯食べたいし、動物に餌やりしたいし、犬を触れるんだけど義母は毛が苦手で触れないし、行っても意味ないし。
    よく言われるけど、「私は義母のとこによく子供連れて行ってたよ〜旦那抜きでね〜」とか、「毎年、義父母と家族で旅行してたよ〜」って。お金は義母が出すようだけど、毎度旅行の話をふってくるけど、へ〜とか、ほぉ〜って言って乗り気の無さを出してる。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 08:41:05  [通報]

    余裕だわ
    どちらか片方と2人でも大丈夫
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:00  [通報]

    主さんの義親さん、孫が楽しみなんだろうなあ。多分産前産後とか手伝うよとか言うんじゃない?赤ちゃん産まれたらしょっちゅう会いにきそう。
    線引きが必要だと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:07  [通報]

    夫抜きで会うにしても自宅以外じゃない?
    妊娠中に親しくない人間に家に来られるの、掃除しなきゃとかお茶の支度とか気を遣ってとても負担だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:36  [通報]

    >>1
    無理。このトピ見て、昔の自分見るようで、ゾッとした。義は嫁に息子不在時に会いに来るな。

    お嫁さんとの連絡頻度
    お嫁さんとの連絡頻度girlschannel.net

    お嫁さんとの連絡頻度姑の立場になります。 先日、息子からお嫁さんに連絡する際は息子を通してくださいと言われました。 お嫁さんは外国から嫁がれて来たので、こちらには友人もおらず日本は不慣れだと思い、週1〜2回ほどランチに連れて行ってました。 お金は...

    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 08:50:19  [通報]

    うちはあってるよ
    夫と義父母があまり合わないから、私と子供だけで義実家行ったり食事行ったりしてる
    比較的関係がよいのでそこまでしんどくない
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 08:51:52  [通報]

    >>2
    話すことがないもんね
    天気の話くらいしか
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:22  [通報]

    びっくりした。
    夫が出張中で無理目に呼ばれたから仕方なくいったら、夫と行く時と出てくるメニューが違う。

    夫と行く時は出前のお寿司。
    私と子どもだけだと、義母の手作りカレーや西友のお寿司。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:02  [通報]

    >>106
    まじでこの「良かれと思ってグイグイ」は厄介
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 09:01:44  [通報]

    >>57
    午後から差し入れ持って行きます。って
    連絡来るけど、常に家に居る訳じゃないし、義父母らから、家に居るはずって予想立てられるのが嫌。
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 09:03:27  [通報]

    >>10
    うちは義親の方が私を避けてるから、無理w
    私が商社の営業職で染みついたガチガチの正論パンチマインドだから、メンタル弱い義親の方から避けられてるwww
    返信

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:17  [通報]

    >>9
    どっと疲れる。
    何なんだろうね、この疲れ。
    別に義両親の事嫌いな訳じゃないのにさ。とにかく疲れるの。
    家帰ってきて、2時間ぐらい動けないときあるわ。
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 09:09:56  [通報]

    >>142
    めっちゃ分かる!!!

    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 09:11:38  [通報]

    >>20
    え、だめ?
    私は夫が仕事で来れないってなっても
    子供達と泊まりに行ったりしてるけど。
    義両親の方が優しくて実親より好きなくらいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:22  [通報]

    >>1
    性格的にどうしても合わないと感じているなら、夫がいる時に会いたいですってしっかり伝えた方がいい。

    私はズカズカ来られて、アポ無し2時間無駄話されて、体が拒否反応起こして、ニコニコなんて出来なかったよ。
    その後、義両親の態度が変わったから、そうなるとまたお互い気まずいんだよね。
    距離感を分かってくれる義両親だと良いね!
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 09:17:01  [通報]

    >>52
    義母の話って、くだらない話が99%なんだよね。
    近所の人の話
    庭の木の話
    テレビの話
    話してくれるのは有り難いけど、つまらないから、適度な所で解放して欲しい!
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 09:17:58  [通報]

    自分の子どもがジジババが好きそうならば会う
    子どものこと大切にしてくれてるなら会う

    妊娠中に会う必要は無し
    妊婦は家で寝とこう。体を休めてね。無理したらダメだよ。色々考えないで。子どものことだけ考えて寝とこう
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:59  [通報]

    >>109
    笑った!
    義母って息子居るとハイテンションだよね。あからさまに嫁と2人の時と違うのね!
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:01  [通報]

    >>141
    本当に良かれと思ってのグイグイほどタチの悪い物は無い
    うちの義母だけかもしれないけどどれだけ断っても自分がしてあげる親切は無理やり受け入れさせてくる
    本当に迷惑でしかない良かれだから真剣に断るも義母は全く引いてくれず仕方なく私が受け入れると満足気に嬉しそうにしていたくせに義親戚や夫の親友には嫁と上手くいってないといいふらされていて義親戚や夫親友から夫に連絡が来た時には心が折れた
    だから義母と二人で会うなんて私は絶対にありえない
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:37  [通報]

    旦那より私の方が会ってて旦那っずるいって思う笑
    旦那は自分から全く会いに行かない
    義実家から野菜やお土産を取りに来てと言われたら
    パートの私が1人で行くのが効率的なため会う、お茶する
    そして義実家親族集合も定期的にある
    義実家良い人たちなんだけどね年一回会えたら充分な価値観の私にはきつい
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:00  [通報]

    >>1
    うちも新婚の時から同じような事言われてるけど、無視してるよ。
    家に凸撃してくるのも何回言っても直らないので、居留守した。(そしたら来なくなったw)
    嫁だけでも義実家に顔を出せ・電話もしてこい とか言われても、申し訳ないけど、用事ないのに何でこっちがやらなきゃあかんの?って思ってる。
    しかもそういう欲求に応じると、感謝するどころか、どんどん図に乗るタイプだから。

    >>1さんは違うかもしれないけど、私は日頃積み重なったものもあったので、更に反発心が強い。
    普段嫌味や侮辱されるような発言をしてくるのに、仲良くしたいとか言われても信用性に欠ける。
    うちの場合はただの嫁いびりや支配欲の類だと思ってるよ。自分達のペース、価値観を押し付けられるのが本当不快!
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:01  [通報]

    子なし時代に一度だけと、子どもが生まれてから一度だけ。
    どちらも旦那が海外に長期で行ってて、テレビ電話で義両親に会わせてあげようかなと思って。
    本当にサクッとお昼食べて電話して2時間程度の訪問。
    子なしの時は私がずっと相手するのはしんどいけど、子どもが生まれたら義両親がお世話したがるので、その間ゆっくりご飯食べたりスマホいじったりゆっくりさせてもらえた。
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:10  [通報]

    >>141
    これ、本当困るよね。。
    姑のルールでは、女同士は仲良くしないといけないみたい。
    旦那はうちの親に連絡したり、家に顔出さなくてもいいけど、女はそういうわけにはいけないとのことww
    その時点で強制感が生まれる。
    仲良くしたいとか耳障りの良い事を言ってるけど、実際は嫁を都合良く使いたいから普段から縛っておきたい。…としか思えない。

    せめて普段から会った時に好感持たれるような態度だったらいいけど。全くの逆だからね。笑
    そんなで仲良くなるわけないじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:42  [通報]

    >>20
    私の友人にもこういう子が2人いるんだけど
    どちらも義実家は男兄弟しかいないパターン
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:35  [通報]

    絶対無理。旦那いても無理。
    会うたびに嫌な思いをするだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:36  [通報]

    >>131
    こんなグイグイ来るような義両親に産後の世話なんか頼んだら大変な目に遭うよ。
    気遣いと遠慮のない人の手伝いは百害あって一利なし。来ない方がありがたい。
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:49  [通報]

    >>1
    普通に会うし、買い物にも出かける

    そんなに頻繁に会ったりすることは無いけど、誘われたらとりあえず行く

    私は多分、どんな親でも普通に接することが出来る
    自分の親じゃないから自分と価値観が違っても気にならないし、押し付けようとも思わない
    余程非常識な毒親以外は普通に仲良く接したほうが楽だし
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 10:29:04  [通報]

    新婚の頃夫が入院した時1週間一緒にご飯たべた。
    夫が義母に1人じゃ可哀想だから誘ってあげてと言ってたらしいんだけどw
    話題豊富な人だから嫌ってわけじゃないけど気を使うし疲れた。
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:12  [通報]

    >>1
    夫がいない時に会わない会いたくない
    積極的にこられても困る
    同居や老後の提案されそうで怖い
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:40  [通報]

    >>1
    あるよ
    推しが何人か被ってるので、むしろ興味がない夫を置いて一緒にライブに行く
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 10:40:38  [通報]

    >>2
    たまたま義母の住んでる街まで仕事で行ったついでに2人で食事した
    でも私がコミュ障であまり喋らないから気使わせちゃって申し訳なかった
    もう行かないかな
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:17  [通報]

    >>108
    お返事ありがとうございます。
    我慢してしまいますよね。夫にとっては親だし。

    うちの場合、義両親がコロナ治りかけで咳をしながら新生児のいる家にアポ無し訪問してきたときに、玄関先で断って帰ってもらったら、般若のような表情になったのが怖くて忘れられないです。
    夫が味方になってくれたのでまだよかったですが、
    あのとき「どうして俺の親と仲良くできないんだ」とか言われてたら鬱になっていたかも…
    友人のところはそれが理由で離婚しました。

    妊娠中や産後のメンタルを舐めない方がいいです。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 11:35:07  [通報]

    嫌いじゃないんだけど無理だなぁ。
    同居だけど、多分1ヶ月ちかく顔見てないかも。
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 11:58:24  [通報]

    誘われれば全然会いに行くかな。
    普通に義母と義父のこと好き。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 11:58:56  [通報]

    >>1
    わがままじゃないよ~。
    適度な距離感保っとくのも大事だと思う。
    うちは義母がかなりアクティブでちょっと変わったタイプだからそんな提案もなく私が一人で居る家にアポ無しでしょっちゅう突撃してくるタイプだからだいぶしんどかったよ。
    明るいから話せば楽しいし悪い人ではないんだけど、
    そうはいってもやっぱり義母なんて気を遣う相手でしかないしきつかった。
    最初が肝心かもしれんから頑張って上手いこと逃げきって~👍️
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 12:28:28  [通報]

    >>165
    同居でどうやって1ヶ月も顔見ないで生活できるんですか?
    余程の豪邸?
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 12:51:09  [通報]

    全然平気だなー
    お互いに一線は越えないって意識してる感じ
    義父は口数少ない人だけど二人で喫煙所行って一緒に煙草吸うし
    義母はこれ以上距離感近くなったらやばいでしょ
    文句出ちゃう
    だから同居とか考えられないってお互い伝えあってます
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:46  [通報]

    夫がいない時にちょこちょこ来る。長居はあまりしないけど。子供がいるいない関係なく急に来る。とりあえず話せるけど話してる内容が知らない人の話とかで、全然知らない親戚の自慢?みたいなのとか。帰ってからどっと疲れる。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 13:00:52  [通報]

    >>141

    たくさん関わることが気遣いだと勘違いしてるよね。相手によって付き合いの仕方や距離感を変えるという発想がゼロな上に、こちらが距離を置こうとするとこんなによくしてあげてるのにとこちらを悪者扱いしてくるから、こっちは逃げ道がなくてどんどん追い詰められて病んでいく
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 13:20:57  [通報]

    >>86
    ええ、優しすぎる、、ありがとうございます。
    私は雑だし世間知らずなのに
    優しくしてくれるから居心地が良くて。
    本当に恵まれました☺︎
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/28(月) 13:22:13  [通報]

    すごく常識人で上品な義両親
    ペラペラ話すような人たちじゃなくて、静かにお茶を啜ってる感じ
    夫抜きで会えるけど、あまり意味ないんじゃない?と思う(向こうも嫁の顔をわざわざ見たいとかないだろうし)
    義妹さんは明るくてムードメーカーだから居てくれると助かる
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/28(月) 13:55:49  [通報]

    >>6
    私も良くある。近所に住んでてちょっとして用事で子ども預かってもらう事も多いし。春は平日に夫無しで花見も行く🌸
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/28(月) 13:57:25  [通報]

    >>4
    そう思う。
    ただ、ご主人が激務なら
    平日に孤独育児で義母に助けを求めたくなることがあるかも。人によるけどね。

    いざという時には頼れる距離感を
    保つのをおすすめ。

    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/28(月) 14:07:59  [通報]

    >>20
    私も旦那が忙しい日は、私と子供3人で帰省することあるよ!義母が器が大きく、私も丸ごと受け入れてくれてるから、居心地良く過ごさせてもらってる。
    旦那は俺が息子なんだけどなとよく言ってるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/28(月) 14:19:44  [通報]

    >>1
    ないない、絶対にない。
    いくら義理の父母だとしても他人だから。

    夫が浮気して夫に有責があったとしても妻の私の味方にはならず、息子を許してくれだの可哀そうだの言いそう。結局自分の息子の事しか考えない人だと思ってるから夫抜きでは絶対に会わない。

    それに仲よくしてたら踏み込まれたくないところまで踏み込んできそうだから距離は縮めない。仲よくしてるんだから同居しよ!なんてことになったら困るから。

    友達は夫が家の鍵を渡してしまってて、休みの日夫と布団に入ってたら義母が朝いきなり家に入って来たとか、洋服着替えてたら義両親がいきなり家に入ってきたとか言ってた。
    「鍵返して」とも言えなくてすごく後悔してる。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/28(月) 14:21:54  [通報]

    >>1
    相手の人柄次第で可
    うちの義母はいい人なんで、お茶して旦那の愚痴を聞いてもらったこともある
    私はきっと怖い嫁と思われてる
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/28(月) 15:10:15  [通報]

    ムーリー
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/28(月) 15:28:46  [通報]

    >>1
    会うし、旦那抜きで一週間くらい泊まったりする。冬休みとか夏休みとか
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:05  [通報]

    >>1
    まだ子供がいなかった時、夫が残業だと知ると夜ご飯を食べにおいでと誘われた。正直夫がいない日くらい仕事終わったら好きな物買って帰ってのんびり食べてラクしたいのに最悪だった。もし断ったらせっかくの好意を断るなんて!ってキレるタイプの義親だったから断れなくて毎回行ってたけど、今思えば体調悪いとか言って断れば良かったと思う

    嫁を気遣ってる私、嫁と仲が良い私 が大好きなタイプの義母はすごく厄介
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:58  [通報]

    >>180

    その一週間の間って何するんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/28(月) 16:06:56  [通報]

    主です
    採用されていたの今気づきました笑

    価値観が合わないというか時々ドン引きするようなことをさらっと言うところが嫌で今以上の付き合いを望んでないです
    子供が産まれたら会う頻度が多くなっても夫抜きではムリと思ってます

    最初にきちんと断って付き合い方を間違えないようにしておきます
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/28(月) 16:09:42  [通報]

    >>6
    遠方に住んでるから頻度は高くないけど、帰省した際は夫が寝てる間に私と義両親で朝食なんてのはよくある
    一度義実家方面に用事があって単身で宿代わりにもさせてもらった事があるけど接しやすい人でありがたい
    実母は顔で笑って心で愚痴って感じだけど、義母は感情を素直に出すタイプなので実は嫌がってるのでは?とかあまりないから楽
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/28(月) 16:21:51  [通報]

    子供がいるなら場がもつから大丈夫
    旦那ぬきでトランプとかよくしてる
    ちなみに家は隣で会う頻度はかなり多めです
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/28(月) 17:16:47  [通報]

    何のために?
    絶対やだ。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:56  [通報]

    >>1
    同じような状況でした。

    主さん、既に苦手意識があるなら取れる距離は取っておいた方が良いと思う。
    子育て頼らないといけない事情があるなら上手くやらないとだけど、
    線引きしとかないと産後もっと受け付けなくなりますよ。
    私も良い顔しちゃって、デリカシーのない発言に言い返せずどんどん苦手に。連絡あると動悸とイライラがすごかった。

    10年経ってもう連絡は全部夫にと自分で言ってストレスフリー。
    帰省年1、子どもの大きな行事は声かけて会う時は失礼ないように心掛けてる。


    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:19  [通報]

    >>1
    自分が年取ってきてから分かったんだけど、年下(しかもこの場合は嫁)はものすごく気を使って接してくれるから、年上は気持ちいいんだよね。それで仲がいい、自分は好かれてるって錯覚する。で、もっと仲良くなろうとする、それが段々図々しくなる。
    年下からしたら面倒なことこの上ないよね。だから私は年下に自分からは絡みにいかないように気をつけてるよ。
    ぐいぐいくる年上は面倒なことになる確率高いから、今から距離置いた方がいい。後から避けはじめると、あんなに仲良かったのに、あれしてやったのにって怒ってくるから。その方が面倒だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/28(月) 17:39:51  [通報]

    >>169
    義母はこれ以上距離感近くなったらやばいでしょ
    文句出ちゃう
    だから同居とか考えられないってお互い伝えあってます

    こういうのを言い合える関係素敵。
    うちは仲良くしたいから、距離詰めたい。電話する。家に凸する。
    もう気を使う間柄じゃないでしょ?と言い、ズカズカくるタイプだから、普通に日本語通じなくて困る😅
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:01  [通報]

    会えます
    義母とはよくランチしてる
    返信

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:20  [通報]

    >>2
    義父はまじで無理。
    たまたま子供と3人でフードコートに行くことになった(私妊娠中)。お金くれて「私はラーメンで」と言われた。どこもめっちゃ並んでて私もラーメンにするしかなかった。10分ほど並び、ベルが鳴るまでにお水をくんで運び、ベルが鳴ったら3人分のラーメンを3往復して運び、、義父よ!動けよ!!って思ってそれ以来無理。
    返信

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:37  [通報]

    会えるけど、苦手だから出来る限り夫抜きは避けたい
    前に引越しの時に義母と義弟が手伝いに来て、引越し先に車で義母と2人で移動したんだけど、1時間半くらい車の中で延々と義父とか色んな人の愚痴と悪口を聞かされ続けて無理になってしまった…
    本人はたぶん愚痴を言ってる自覚もないから、言ってもあんまり愚痴が減らないし
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/28(月) 19:02:03  [通報]

    >>1
    私は全然平気。旦那抜きで旅行行ってる。
    暇な時は義母誘ってランチや買い物行くのが楽しい。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/28(月) 19:08:26  [通報]

    会えるし会ってる。
    自営業だから、早めに仕事終わるから
    ご飯にいこう!!とか子供が小さい時から
    あったよ。旦那抜きで、フルーツ
    お裾分けするからとりにきてとか
    あるしね。私は基本アポ無しは嫌な
    タイプなんだけど、もう何回言っても
    突撃してくるから慣れたし
    悪い人じゃないからさ、だから会える。
    もちろん、こっちが居ないときもあるけど笑
    主さんが会いたくなかったら
    無理しなくていーと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/28(月) 20:02:50  [通報]

    >>182
    子供と一緒にお出かけしたり、普通に生活してます。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/28(月) 20:03:01  [通報]

    最初が!肝心!!です
    一個いいよーというと
    ずけずけとあれもこれもと言ってくるのが
    義母ですーー
    お気をつけて
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:33  [通報]

    お互い避けてるので会わない
    らく
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:42  [通報]

    育休中は旦那抜きで義両親と会ってました
    私からいつも誘って子連れでお出掛けしてたのですが、誘ってくれることがすごく嬉しかったと後から聞きました。
    今でも旦那が仕事でいなくて私が休みで予定がない時は義理両親に声掛けてお出掛けしてます
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:33  [通報]

    義母とは会える。
    二人っきりでお出かけというほどの仲ではないが、一緒にお茶ぐらいなら全然話もたせられる。
    義父とは話す内容もないのできつい。
    駅まで車で送ってもらう10分とかですら気まずい。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:53  [通報]

    夫が亡くなったとかじゃない限りそんな状況にならないはず
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:11  [通報]

    >>200
    義祖母の七回忌で夫がどうしても行かないといけない出張中ってときに、子供連れて参加したよ。
    遠方でもないし、関係も悪くなかったから。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/28(月) 21:36:54  [通報]

    >>189
    素敵と言っていただき嬉しいです!
    とはいえうちも最初はグイグイ来られました笑
    でもお土産持っていくわねって言われたら
    家の前にコンビニがあるので
    じゃそこの駐車場にいます!
    とか距離感の主導権を譲りませんでした。
    義実家でご飯食べるとかでも
    ここはお義母さんのキッチンだから!
    私だったら他人にあれこれやられるの無理ってなにもしません。できたご飯運ぶくらい。
    それでこれ美味しい!とレシピを聞けば次もあれこれ作ってくれます笑
    たまたま相性が良かったのかもしれないですが、
    ズカズカくるなら、こちらも言い過ぎ?ってくらいグイグイ言い返しましょ!
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/28(月) 21:37:05  [通報]

    こんな義父はムリだ。
    義父が苦手だけど食事の誘いを断れない
    義父が苦手だけど食事の誘いを断れないgirlschannel.net

    義父が苦手だけど食事の誘いを断れない子どもが産まれてから頻繁に食事に誘って頂くのですが、頻度が月2〜3と多く困っています。 夫に今回はやんわりと断らない?と聞いても、 用事がなければ行こうよと言われ断れず毎回食事に行くのですが、 義父を迎えに行く...

    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/28(月) 22:01:37  [通報]

    余裕で会える
    旦那抜きで(仕事の為)子ども2人連れて義実家に帰省した年もある
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/28(月) 22:06:33  [通報]

    >>13
    むしろそのためなんじゃないかと思っている。
    孫に会いに来やすくするための助走だろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:49  [通報]

    >>3
    すごいね。
    1分が限度だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:06  [通報]

    うち結構あるよ
    なんならサウナ友達ww
    私ら仲良いよねー不思議やなーって義母に言われる
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/28(月) 23:28:27  [通報]

    >>1
    夫抜きでも会えるけど、会いたくない。
    ずーーーーっと喋ってるし、ちょっと変わってるから
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/28(月) 23:41:23  [通報]

    >>2
    わたしも義母は優しくて気を使ってくれるから好き!
    義父は本当に無理、、、
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/29(火) 00:07:09  [通報]

    全然余裕で会う
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/29(火) 00:08:10  [通報]

    旦那抜きで義実家泊まった事もあるし平気
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/29(火) 00:21:06  [通報]

    夫が出張とか飲み会で居ない日、義両親とご飯行ったりする。夫には内緒だけど、お寿司とか焼肉とか少し高いもの食べてる。
    義母とは仲の良い同僚くらいの距離感なので、近況とかたわいのない話で盛り上がってるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/29(火) 00:47:09  [通報]

    >>1
    性格が会わなくても信頼は出来る義両親なら交流して損は無いと思うけどな。特に出産後自分の体調どうなるかわからないし、頼る機会もあるかもだし。
    子供にとっては凄く良い祖父祖母になってくれるかもよ?最初から色眼鏡はもったいない自分の首締めることにならない程度に警戒すれば。
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/29(火) 06:05:12  [通報]

    >>202
    うちは無理だなー…本当に通じないw
    だから本当そういう感覚が通じる人は羨ましい。。
    旦那が行かなくても、嫁ちゃんだけでも来れない?って当たり前に言うし、
    女親族は連んで仲良くしたい、電話したい、会いたい。むしろそうしないと〇〇家はいけないの、嫁は合わせろ、的な雰囲気。
    こういう夢を押し付けたがるから、本当だるい。
    だって普通に嫌に決まってるじゃん。仲良くなれてるところが当たり前じゃないのに…。
    舅はすぐ、仲良くしたくないんか⁈って威圧かけてくるし、なかなかよwww
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/29(火) 09:06:40  [通報]

    義母・子ども(0歳)・私の3人とか、それに+義妹で4人とかよくある。
    でも義父と2人は気まずいなあ。
    普通にいい人だけど、義父が無口だから間が持たない気がする。
    義母はよくしゃべってくれるからありがたいんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:16  [通報]

    年1、2回しか会わないけど、その時3泊くらいするから、夫抜きになる事もある
    義父と子どもと私だけで公園行くとか、皆でかけて義母と家に2人とか
    義母とは2人で旅行した事もある
    義母はたまに嫌味言ってくるんだけど、悪気がないからこっちも嫌味で返してる
    滞在中お金は全部出してくれるし、こっちも気を遣わないのでやれてる
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:38  [通報]

    >>9
    わかる。翌日寝込んでしまう笑
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:15  [通報]

    >>168
    ヨコだけど、敷地内同居とかじゃない?ウチがそうなんだけど、仕事してたら1ヶ月とか会わない時あるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/29(火) 14:18:12  [通報]

    >>214
    すみません、グイグイ行こう!なんて言って、、
    想像以上でした。
    話が通じないって、本当話にならないんですね。
    自分たちの考えが当たり前なのは狭い親族間だけなのに、
    嫁は他人なのに!
    押し付けられたらそりゃ仲良くなるのは無理です!って感じですね。
    腹割って話そうって言ってもこっちの考えがおかしい、で終わりそうですねw
    じじばばはそのうちいなくなりますから!
    頑張ってください!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード