-
1. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:20
子どもが産まれてから頻繁に食事に誘って頂くのですが、頻度が月2〜3と多く困っています。返信
夫に今回はやんわりと断らない?と聞いても、
用事がなければ行こうよと言われ断れず毎回食事に行くのですが、
義父を迎えに行くと、「行きたい店ぐらい決めとけよなー」(息子=夫に向かっての発言)と言ったり、
料理中も、たまに酔っ払って、ぶりぶりーといったトイレ音みたいなことを言ったり、
「お金はあの世には持っていけないからねー」と
毎回食事代を出してくださるのも
出させてくださいと言っても結局払わせてもらえず、奢ってもらうのもこちらとしてしんどいです。
また、夫は奨学金の支払いも高校・大学と残っているので、こんな使い方していてよいのかなぁと
人様のお金なので使い道は自由かもしれませんが、
その辺りの価値観も合わずにモヤモヤしてしまいます。
ただ、夫に義父の愚痴も言えず(絶対に機嫌が悪くなる)
どうやって食事の誘いを断ればよいのか
アドバイスいただきたいです。+38
-67
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:45 [通報]
+62
-3
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:56 [通報]
そのまま伝えましょう返信+118
-3
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:05 [通報]
+30
-7
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:17 [通報]
ひたすら予定があるからと断る。返信+75
-4
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:22 [通報]
>>1返信
ハッキリ断って良いと思う。+83
-3
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:35 [通報]
高校の奨学金!?返信+250
-0
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:36 [通報]
>>1返信
なんで本音と話せない夫と結婚したんだろ
それで機嫌悪くなるってクソ旦那じゃん+255
-5
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:37 [通報]
ぶりぶり…返信+48
-0
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:40 [通報]
ご飯代出してくれるなら甘えればいい。返信+14
-26
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:53 [通報]
金出させておけばいいじゃん返信
小言は無視+55
-8
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:05 [通報]
シンプルに用事があるとか体調が悪いって頻度減らせないの?お金出して食事に連れて行ってくださるなら月1くらいは付き合ってもいいんじゃない?返信+81
-0
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:14 [通報]
>>1返信
いやらしい目で見られるのが嫌ってこと?+1
-18
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:10 [通報]
>>1返信
義父のことキモいって思うじゃん
20年後の夫の姿だよ+146
-9
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:18 [通報]
義理父さんは孫がカワイイんだね。子供もすぐデカくなるから、今のうちだけと思って我慢しなよ。返信+3
-13
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:19 [通報]
金出してくれるなら付き合うかも返信
なんやかんや用事言って月1くらいに減らしたら?+6
-7
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:23 [通報]
子供連れて外食は大変とか?返信
+5
-0
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:29 [通報]
高校も奨学金なの??返信+71
-0
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:34 [通報]
>>1返信
奨学金の支払いも高校・大学と残っている
もやもやするなあ+112
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:37 [通報]
コロッケも好きだけどハンバーグもすき返信+3
-9
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:38 [通報]
用事があるの一言でよくね?返信+8
-0
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:44 [通報]
親戚付き合いが苦手な人は結婚しない方がいい返信+6
-16
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:52 [通報]
私は義父嫌いじゃないしすごく気を遣ってくれるけど、無理に合わなくなったよ。旦那と子どもと義父で会っても私は行かない。疲れてるし別に私がいなくてもいいとおもうし。返信+45
-2
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:12 [通報]
>>1返信
本来用意する学費を払わず、浮いたお金で息子夫婦に御馳走すると言う程の暇つぶしに付き合わされてることにならない?
学費に比べたら随分安くつくご馳走代だよね+147
-1
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:16 [通報]
夫は奨学金の支払いも高校・大学と残っているので、こんな使い方していてよいのかなぁ返信
↑
なおさら義理のお父さんのお金でご飯を食べていた方がお金が出ていかずに済むから、ありがとうと思うしかないのでは…主さんとしては子供との食事のお金より夫の奨学金返済に義理のお父さんのお金を充てたいということ?+5
-18
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:16 [通報]
>>3返信
単純頭+2
-2
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:19 [通報]
奨学金の話がよくわからない返信
「こんな使い方」って食事代は要らないから奨学金代わりに払ってくれって事?
+64
-3
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:30 [通報]
食べに行く時に気乗りしない相手でもお金出してもらえるならいいじゃんって言う人もいるけど、それでも嫌なものは嫌だよね返信
そんなら家にいたい+49
-2
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:50 [通報]
高校も奨学金を借りてたってことなら返信
奢るお金があるなら
自分の子供の学費くらい親が負担しなって思うよ
モヤモヤする気持ちわかる+114
-1
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:51 [通報]
>>20返信
コロッケのトピ、すぐ近くにあるから間違いやすいね+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 22:57:06 [通報]
>>1返信
奨学金あるし月に外食を親払いで浮かせたいんじゃない?+14
-1
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 22:57:08 [通報]
具合悪いから私は家で寝てますという返信+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 22:57:59 [通報]
>>18返信
私もそこ引っかかった
家庭のお金で子供を高校に行かせられなかった親が孫に払うお金があるとは思えないので実は相当無理してる会食なのでは+86
-1
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:08 [通報]
>>20返信
黄身でかすぎやろ+0
-2
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:31 [通報]
大学はともかく、高校で奨学金は家庭にかなり癖ありそうだなと思う返信+63
-1
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:33 [通報]
>>28返信
せっかくの食事が美味しく感じないよね。+12
-1
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:41 [通報]
>>1返信
じゃあ私は実親と食事に行ってくるねーって別行動する+23
-0
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:48 [通報]
>>1返信
誘うのはいつ?
週末?+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:55 [通報]
月1くらい付き合って、それ以外は「体調が悪いから一人で行ってきて」って夫だけ送り出す。返信
お金は嫌な事に付き合ってあげてるんだから出さなくて良し。+21
-0
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 22:59:36 [通報]
>>1返信
義父さん、なぜかマイルドヤンキーな雰囲気かな?と想像した
それでは旦那さん一族丸ごと価値観が合わなそう
きっと旦那さんともズレがあるんじゃない?
+28
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:13 [通報]
私なら奨学金が残ってる時点で結婚考えちゃうよ返信+16
-0
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:23 [通報]
私の義父は偏屈な人だから、会うのやめた。自分の時間の方が貴重!返信+13
-1
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:39 [通報]
>>1返信
>夫は奨学金の支払いも高校・大学と残っているので
えー( ꒪⌓︎꒪)
なんか、おかしい親だよね…+67
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:04 [通報]
>>35返信
親の金の使い方がなってないんじゃないの?+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:06 [通報]
旦那は自分の親だから深く考えないよ返信
旦那だけ行かせればいいよ
理由聞いてきても気分じゃないからとか
ムリなものはムリって+21
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:08 [通報]
>>31返信
それはあるかもね
大学だけでなく高校までも自分で払ってる分、少しでも親から金を引き出したいのかも+13
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:39 [通報]
>>1返信
どうしても気を遣うから月に何回も行きたくない、じゃダメ?もし行きたいなら旦那だけ行ってくれ。+8
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 23:01:41 [通報]
>>1返信
行きたくないって旦那になんで言えないの?そんなのも言えないと他の事も色々言えなさそうだね、、+15
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:08 [通報]
これ、食事云々より奨学金の方が大事な話なんじゃないか?返信+31
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:38 [通報]
>>30返信
え?コロッケのトピも見に行きます(❁´ω`❁)+5
-1
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:52 [通報]
>>1返信
私は子どもの世話もあるし気疲れもするから毎回は遠慮するね。親子間の軽い小言の冗談も聞いてる身からしたらしんどい。下品な言葉も不快なの。
でも好意で誘ってくださるし2ヶ月に一度くらいなら付き合うよ。それ以外は親子でいってきたら?
って言う。+15
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:08 [通報]
>>1返信
ダンナ連れてけよ+0
-3
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:35 [通報]
そんなの断れ!返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:48 [通報]
ぶりぶりーと言う義父しんどい返信+10
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:13 [通報]
>>34返信
うちの近く〈というか地元の〉ハンバーグ屋さんです!!ゴッコミありがとうございます♪+0
-7
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:29 [通報]
物価も上がっているし外食は月1でもいいんじゃないと言う返信
あとは、お金がもったいないと思うとか+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:29 [通報]
学費って本来親が払うお金じゃん返信
人それぞれかもしれないけどさ+25
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:46 [通報]
>>57返信
本来、親がすべきことをやらないで
妻子持ちになったら、恩着せがましいことチマチマするとか、最低だよね+35
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:51 [通報]
>>1返信
離婚するか、しっかり距離を置くの一択
学費も用意しないような親だから、後でご馳走になってる数倍もの金額を返すことになる
例えば、入院でまとまったお金がいるから援助してみたいな感じ
+12
-1
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:55 [通報]
断ればいいし息子である旦那行かせたらいいだけ。返信
旦那の親は私の親では無いし
私の親には私が対応してる。
旦那側は旦那が対応するべき。
嫁だからって都合良く使われるのはごめんだわ。+21
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:06 [通報]
>>46返信
っていうか高校の時に親が払ってやれよって話だよね+29
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:11 [通報]
>>24返信
学費は払わない(払わなかった)罪滅ぼしのつもりなのかね+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:18 [通報]
ご飯誘ってくるなら、その分のお金をくれて奨学金の返済に当ててくれって言われたほうがマシだよね。返信
高校、大学と奨学金ってことは、義父は自分の将来の介護のお金は無さそうだね。+28
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:22 [通報]
>>1返信
夫は自分の親と配偶者の親との気の遣い方の違いが分からないのかな。一人の時間も欲しいからと夫だけ行ってもらったらいいよ。+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:48 [通報]
高校で奨学金がびっくりなんだが返信+24
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:17 [通報]
>>55返信
コロッケのトピの人たちにも、この画像を見るようにコメントを残しましたので、ほかにも感想が寄せられると思います。お楽しみに!+0
-6
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:23 [通報]
本音としては食事代を出すより奨学金の支払い手伝ってくれやと言いたいのか?返信
旦那の家族にしか分からないこともあるかもだから、思いきって本心を打ち明けるか、主の行く回数を減らすしかないと思う。+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:25 [通報]
主さん、なんで奨学金あるような人と結婚したのさ返信
+11
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:44 [通報]
>>41返信
奨学金が残ってる相手との結婚に否定的なのはこの手の親がついてくるからだよね+15
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:00 [通報]
>>65返信
高校は聞いたことない
私の周りでは+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:30 [通報]
>>1返信
旦那はなんで父親に言わないの?
何か理由あるんですか?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:12 [通報]
>>1返信
2.3回の食事分の1.2万円を、黙って夫の奨学金返済費として渡せば良い義父として認識してもらえるのに馬鹿だねぇ。
私なら鰻とかカニ、懐石、回らないお寿司の店をリクエストして、遠慮なく頂き、会話に参加しない。何か言われても、適当な相槌で旦那に会話を任せる。金出してやってるのにと苛立つ態度みせたら、こちらも露骨に嫌な顔して、あの嫁はダメだと思わせて疎遠にしていく。
+9
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:36 [通報]
>>18返信
横だけど元彼の家がそうだったよーしかも公立高校
だけど親は贅沢してるんだよね
結婚の話が出たけどちょいちょい物やお金せびられてるの見て別れたわ+39
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:27 [通報]
>>2返信
なんとかエンゼルだっけ?+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:41 [通報]
>>1返信
夫は義父との食事を楽しみにしているの?+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:56 [通報]
>>33返信
老後施設に入るお金ないどころか、借金してないよね?って気になる。奢った事を後から恩着せがましく言われたり。+23
-1
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:41 [通報]
>>1返信
義父の問題だと思ってそうだけど旦那さんとの問題だと思うよ。
愚痴を言うんじゃなく旦那さんに自分の気持ちを伝えないと問題は解決しないと思う。
自分がしんどい事、頻度が高いから減らして欲しい事、食事中下品な事も言わないで欲しいと思ってる事、無理に奢られるのも嬉しくないと思ってる事。これは愚痴じゃなく今後どうして欲しいかの家族の話し合いだと思います。機嫌が悪くなるから話し合いができないは歪な夫婦の問題です。
奨学金について思ってる事も話したら旦那さん側の言い分や価値観があるのかもしれないです。話を聞いたらモヤモヤも減るかもしれない。
断れないじゃなくて、旦那さんと話をして旦那さんから頻度を減らしてもらうとか断ってもらうとかがいいと思います。+13
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:41 [通報]
>>1返信
子どもが産まれてからってことは、義父たちがずっと大変だったのかもね
普通に奢られて、気になるなら、その分何かで返せばいいし、汚いこと言う人にはバカなふりして『義父さん汚いよ。孫が真似するよ』って言っとけばいい
悪気のない発言でも不快にさせてるなら、注意していいよ+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:28 [通報]
>>1返信
お義父さんは一人暮らしなの?自分で料理をつくるのもしんどいし、かといって1人で外食も難しかったり淋しいとか?+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:07 [通報]
>>1返信
共依存みたい
トピ主はうっかりそれに巻き込まれて残りの人生を過ごすことになるんだね+7
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:31 [通報]
>>1返信
義父と食事に行くのは特に問題なし。しょくじだい。、払ってもらえるのも問題なし。それで高校から奨学金?でみんなビックリだと思う+4
-4
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:17 [通報]
義父さんさぁ、今食事する金より息子の高校時、大学学時に学費払ってやれば良かったんだよ返信
今息子夫婦が奨学金返済で火の車なんだよ
わかってる?+21
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:02 [通報]
>>61返信
ね、高校を奨学金なんて聞いたことなかったわ
+21
-0
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:03 [通報]
>>1返信
私も義父が無理過ぎて、夫に泣きながら訴えた事があります。
このままではあなたの事まで嫌いになってしまいそう。それだけは避けたい!と。
夫は理解してくれて、それ以降10年間私は義父と会っていません。
昨年、義父が亡くなり(義母は結婚前に他界)
お葬式で10年ぶりに義父に対面しました。
私は本当に精神的に参ってしまい離婚覚悟で夫に訴えました。
+15
-2
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:30 [通報]
奨学金が残ってるのでご馳走より奨学金の支払い援助の方がありがたい、子供が生まれたのですぐに返済し終えたいってズバッと言ってみたら?返信
夫と話し合って夫から言ってもらう方がいいけど
親も当時と今とでは経済状況変わってる可能性もありokしてもらえたらラッキーだし
言って怒られたら疎遠にする理由になるし
+15
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:59 [通報]
>>71返信
旦那さんは不満じゃないんでしょきっと+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:49 [通報]
毒親なんだね返信
食事行ってる場合じゃないよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:49 [通報]
>>1 奨学金の支払い残ってるの意味不明wでも奢ってやってる感は得たいんだw一番カッコ悪いやつじゃん返信+21
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:56 [通報]
>>18返信
てことは大学の奨学金はMAX借りてそうだよね…+9
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:07 [通報]
>>24返信
あー、暇つぶしね
退職した後にやることがない男の人多いよね+12
-1
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:55 [通報]
>>66返信
ありがとうございますm(*_ _)m+0
-3
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:00 [通報]
>>10返信
そんな食事を奢るくらい金あるなら奨学金なんて借りずに学費を出してくれたらよかったのにとモヤモヤするんでは?+28
-0
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:17 [通報]
>>1返信
ちょっと下品だけれど
そこまで悪い人でもなさそう
私なんて義父に嫌われてるよ
義母が義父の言いなりで
私は夫の言いなりになる
タイプではないので+0
-8
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:05 [通報]
ちょっと違うけど神宮で阪神戦ある時に同じ課の人達全員で行くのが嫌でしんどい返信
課長ならシンプルに嫌ですって言えるけど役員候補の部長がついてくるからどうにもならん+1
-1
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:19 [通報]
>>76返信
あり得る。
冥土には持っていけないとしても施設に持っていくお金はあるのよね?と言いたくなってしまう
でなければ面倒を見てもらう魂胆とかね…
とても良い義理のお父さんなのであれば一緒にいたいけど、会食で苦手意識あるなら自宅介護は厳しいね…+15
-0
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:27 [通報]
高校も奨学金なら、のちのち食事の見返りを求めてきそうで怖い返信+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:43 [通報]
毎回思うんだけど…返信
問題は旦那じゃない⁇
何も言わずにボケーっとして受け入れてるんでしょ?
義父と同じ考えって事だよね⁇
「お前はバカなのか?」って聞いた方が良いよ
自然に収まることなんか無いから+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:18 [通報]
>>96返信
タダほど怖いものないもんね
+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:37 [通報]
主は義父のこと嫌いなんだろうね返信
私なら有り難く食事に行くわ🏃+0
-8
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:13 [通報]
>>73返信
私の友人の親は夜職でブランド物を買って海外旅行三昧&贅沢三昧だったけど子供の学費は奨学金で全て子供に払わせて、歳をとったら今度は生活保護もらってるって
母子手当?みたいのも所得隠して全額受給していたしいしシンプルにクズは存在する
+13
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:32 [通報]
>>3返信
「いつもお食事代をお支払いいただいていて申し訳ない気持ちでいっぱいで…そのお金を是非、主人の奨学金返済に当てていたただければと思います」って謙虚に言ってみよう+14
-1
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:56 [通報]
>>35返信
食事中に下品な言葉を発するあたり、おちゃらけた爺さん、といってもまだお若いのだろうけど、人に好かれる方法がお金を払うということしか考えられず、子供の進学という払うべきときに払わずに、孫の手前、見栄を張るためにお金を払うタイプなのであれば貯金はなさそうで、将来が不安+20
-1
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:56 [通報]
奨学金払うぐらいなら学校行かなくてよかったんじゃなかろうか返信
今苦しんでるんでしょ+0
-5
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:08 [通報]
>>27返信
まぁでも気持ちはわかる
+43
-1
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:31 [通報]
>>27返信
私が主さんなら、奢ってくれるお金があるなら
奨学金払ってよと思うわ。
+75
-0
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:48 [通報]
>>27返信
そら、そうやろ
ずっと昔に払っててくれたら何もモヤモヤせんもん+50
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:49 [通報]
>>1返信
なんか中川家の父ちゃんが浮かんだ
奢ってくれるならまだいいのでは?+1
-2
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:53 [通報]
>>1返信
奨学金あるのか・・・
息子の事とはいえ、あの世には持ってくどころか、この世での支払いすら終わってないじゃん
ただの孫ハイと見栄っ張りくさくて面倒くさいな+22
-1
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 23:31:52 [通報]
上品ぶってる人ほど自分が下品な考え方をしてることに気づかないのよね返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:08 [通報]
どうせ先に死ぬんだから今だけと思って我慢しな返信
って親戚のおばさんに言われて我慢して
やりすごしてる+1
-6
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:48 [通報]
>>74返信
みちびき+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:25 [通報]
月1は食事に行くけどあとは参加しないかな返信
+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:31 [通報]
>>7返信
高校の学費くらい親が出せばいいじゃんね
頻繁におごるほどの無駄金があるなら、せめて返済に協力してくれればいいのに
おごるおごるって、何の金持ちアピールなんだよ義父は、頭おかしいよ+187
-1
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:39 [通報]
>>74返信
横ですが、ミチビキエンゼルです。
ドラえもんが危うく壊れてしまいそうになるお話の1つです。+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:56 [通報]
開き直って普段行かない高い店行けばw返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:37 [通報]
要は親の借金を肩代わりしてるようなもの返信
返済大変だね+12
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:49 [通報]
>>1返信
夫に行きたくないと断れるようになりなよ+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:54 [通報]
>>14返信
ぶりぶりが耐えられない+17
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:48 [通報]
ただの義父とのご飯だけの話じゃないよ返信
奨学金が絡んでるから+7
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:51 [通報]
>>1返信
うちもそうだったけど旦那が機嫌悪くなろうと険悪になってもとにかく嫌だったから言ってたよ。
全部断るのは無理でもせめて月1とかね。
うちの場合は旦那がうちの親の誘いをわりと断る事もあったりしたからそこをついて旦那だけ行ってもらったりするようになったよ。+9
-1
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:20 [通報]
>>19返信
こちらはもやもやするのに当の本人はぶりぶりしてる…+13
-1
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:19 [通報]
義父母の寺の行事に付き合わされたらいつも帰りに食事奢ってくれたけど、相手は「これで礼を果たしだからまた頼むわ、本当なら食事だって奢らなくてやるのが当たり前」って思われてそうで行きたくなかった。返信
回転寿司程度で大きな顔されたくないし。+5
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 23:41:14 [通報]
高校奨学金はなかなかやな返信+7
-1
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 23:44:01 [通報]
ご馳走してくれるのはいいとして老後のお金貯めてるのか心配になる返信+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:16 [通報]
>>73返信
この手のことを表に出さない家も多いと思うけどよく見抜けたね+9
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:57 [通報]
義母が苦手だけど温泉断れない返信
よりもまし+0
-1
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:27 [通報]
>>124返信
してないでしょ
当時の学費がないぐらいなんだから+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 23:52:53 [通報]
「高校、大学の奨学金の支払いもまだ残ってるし、食事をご馳走してもらうより、返済に協力してもらえると凄く助かりますぅ」って、めっちゃ笑顔で言ってやれ返信+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:27 [通報]
>>7返信
意味がわからない、、+64
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 23:55:59 [通報]
>>9返信
これが一番意味不明で気色悪い+32
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:13 [通報]
>>9返信
意味わからなくて笑った
なんの会話の流れでブリブリが出てくるの+17
-2
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:18 [通報]
>>108返信
あの世には持ってくどころか、この世での支払いすら終わってないじゃん
↑
的を得過ぎてw+16
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:31 [通報]
>>8返信
ね、旦那さんが真の敵だわね。
複雑な親子関係に巻きまれるのは迷惑って旦那さんにしっかり伝えないとね。+40
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 23:58:00 [通報]
あの世に持っていけない金があるならその金で奨学金払えよって感じだね。返信+8
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 23:58:37 [通報]
>>8返信
それ
義父も癖強いけどここが1番気になった
モラハラやん+28
-0
-
136. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:45 [通報]
>>4返信
ピンクのおしりみたいなキャラは何者?+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/28(月) 00:09:41 [通報]
>>113返信
横ですが自分が孫だった時、覚えてるのは祖父母は親に「奢る」の態度を取ってなかったなってこと
偉そうにしてなかった
それが当然ですって感じだった
言葉で有り難がれ!って押し付けてくるような人は何か裏があるなって、親戚関係なく思っちゃう+14
-0
-
138. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:50 [通報]
>>136返信
多分、こころじゃない…?ハート…笑+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 00:18:20 [通報]
大学の奨学金は自分で返せと思うけど高校も?何か変な義父だね。返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 00:18:32 [通報]
奢ってくれるならその分食費は浮くだろうから、貯金して奨学金の返済に充てたらどうかな返信
+0
-3
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 00:18:32 [通報]
夫に今回はやんわりと断らない?と聞いても、用事がなければ行こうよと言われ返信
↑
「私は行かないからあなた一人で行っておいでよ」と普通に言えばいいのでは?嫁は夫の言うことに従わないといけないわけじゃないよ。旦那は自分の親に会う時ぐらい一人で行けるでしょ。子供じゃないんだから。+9
-0
-
142. 匿名 2025/04/28(月) 00:23:29 [通報]
旦那1人で行かせれば良いのに。親戚づきあいとして交流するのは苦じゃないし楽しいときもあるけど疲れてる時に無理してまでするものではない。返信
でも主さんはこれからも断らないし、気まずい雰囲気になるより黙って行く方が楽なんだと思うよ。+6
-0
-
143. 匿名 2025/04/28(月) 00:26:04 [通報]
>>1返信
奨学金返済が高校のも大学のも残ってるって
総額いくらなんだろう
不安すぎる
その状態で、よく結婚決めたなぁと思った
おまけに子ども…+16
-0
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 00:32:25 [通報]
機嫌が悪くなるから本音も言えないとか破綻してる返信
そのうち暴力も振るわれるかもしれないじゃん
義母の話が出ないから義父しかいないのかな+5
-0
-
145. 匿名 2025/04/28(月) 01:48:40 [通報]
>>10返信
元々気が進まないうえに金を出してやってるムードで来られたら、ご馳走になりたくもないし誘いもいらないなぁ+9
-0
-
146. 匿名 2025/04/28(月) 01:49:40 [通報]
>>134返信
ほんとにね
この世で払うべきもの優先して払ってくれよって思う+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/28(月) 01:50:48 [通報]
>>15返信
子どもが大きくなる前に夫婦の関係が破綻しそう+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/28(月) 02:11:17 [通報]
「私は行かないから二人で行ってきて」って言えないかな? 旦那が納得しそうにないなら、理由も言わずに一点張りで良いと思う。返信
たかだか奢りくらいで、相手に気を遣い、不快な話題にも耐えないといけないの、ストレスだよね。+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/28(月) 02:21:43 [通報]
>>1返信
2ヶ月に1回だけ付き合って、それ以外は旦那と義父だけで飲みに行けばいい!+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/28(月) 02:24:52 [通報]
高校の学費も払えない人に奢られるの申し訳ないです💦返信
なんて言えないか+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 02:31:12 [通報]
>>10返信
借りみたいなの作るの嫌
のちにあのとき奢ってやっただろとか言われたくないし+12
-0
-
152. 匿名 2025/04/28(月) 02:47:01 [通報]
外食する無駄金があるなら奨学金一括で返してもらいなよ。無駄な事に金使って、無駄な時間を過ごしたくないとはっきりいうと思う。返信+6
-0
-
153. 匿名 2025/04/28(月) 03:28:41 [通報]
高校にも奨学金があると初めて知った返信+7
-0
-
154. 匿名 2025/04/28(月) 03:33:04 [通報]
一食分お金が浮くから有り難くいただく返信
奨学金払って欲しいけど
私は言えないから貰うものは貰う
+0
-6
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 03:57:50 [通報]
まあ食事中にふざけてブリブリ言うのだけは止めて欲しいと真剣にブリブリは気持ち悪くなるから言わないでくれと言っても良いんじゃないの返信+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 04:18:01 [通報]
>>27返信
そりゃそうでしょ。
大学どころか高校まで奨学金だもの。
高校が奨学金って・・・。+39
-0
-
157. 匿名 2025/04/28(月) 04:42:13 [通報]
自分の息子の教育(高校、大学)にさえお金を使わないのに、孫にはご飯奢るのって、今後、こんだけしてあげたんだから老後はよろしくね⭐︎ってしたいのかな?と勘繰ってしまうな。返信
+4
-0
-
158. 匿名 2025/04/28(月) 05:18:34 [通報]
嫁にストレスかけるかな?とか、なぜ考えられないのか謎な義両親が多い気がするわー返信
ダンナさんに、あなたも孫ができたら同じようにするの?
って言ったら、なんて答えが返ってくると思う?
義父さんに問題があるけど、関係性を考えるとダンナさんの方が問題だと思うなぁ+5
-0
-
159. 匿名 2025/04/28(月) 05:43:54 [通報]
私も義父苦手。月1回は帰ってこい言うけど、子なしだから本当に話すことないんだよね。返信
お邪魔しても食事の時にしか居ないし。で、その食事の時に同居を強要する話するから(目の前にいる私のことは完全スルーで息子に言う)本当に行きたくない。
田舎の昭和脳で、長男夫婦は親と同居するべきって考え方。結婚のときも私が義実家で暮らすと思い込んでて揉めたし息子を別世帯の家庭なんて1ミリも思っていない。自分の家族に嫁が来た感覚。+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/28(月) 06:06:06 [通報]
主さん出てこないから釣り?返信+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 07:27:23 [通報]
月2〜3なんてありえない返信
月1でも嫌だ
年2〜3なら我慢する+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:55 [通報]
>>9返信
クレしんのまね?+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/28(月) 07:41:52 [通報]
>>108返信
あの世に持っていくほどないよ、爺さん
金持ちしか言っちゃいけない台詞だよ
高校の学費も払えないくせに何言ってんだ?+5
-0
-
164. 匿名 2025/04/28(月) 07:43:25 [通報]
>>1返信
旦那が機嫌悪くなるならこっちも機嫌悪くなればいいじゃん+6
-0
-
165. 匿名 2025/04/28(月) 07:44:20 [通報]
「たまには親子水入らずで行って来なよ〜」と旦那だけ送り出す。返信+3
-0
-
166. 匿名 2025/04/28(月) 07:59:10 [通報]
>>125返信
大学は奨学金借りて県外で一人暮らししてるの知ってたんだけど、家にきてた手紙に怪しいのがあったから聞いたら高校の奨学金の返済に関しての書類だった。思わず公立高校なのに奨学金借りてるの?って聞いたら恥ずかしかったのか自分で返すんだから別にいいじゃん!って言われたよ。結局大学の奨学金を払えないから支払いを遅らせるための手続きしてた。子供は親に尽くして当たり前って価値観の家族だったから結婚の挨拶に行ったときにもお金の面で頼る気満々だったから別れた。あのまま結婚してたら地獄だったよね。+7
-1
-
167. 匿名 2025/04/28(月) 08:04:03 [通報]
>>1返信
オッサンが家族と飯食べて団らんしたいんだから、
下品とか奨学金とか関係無いんだろうね
タダメシと割り切るかきっぱり断るか、
奨学金返すまではこういう華やかなことはしないと言い張ってみたら?(奨学金返してくれるかも♪)+5
-0
-
168. 匿名 2025/04/28(月) 08:07:21 [通報]
>>18返信
うちは定時制高校なのに生活費のために奨学金こっそり借りられてた!勿論返済してないから延滞金100万円くらいになってた。債務整理して親と縁切った。
このトピの義父も毒じゃね
そんな金あるなら高校の奨学金払ってくれと旦那がいうべき。大学でなくて、高校て!
普通借りるか?借りたら返済するのが親の勤めだろ。+3
-0
-
169. 匿名 2025/04/28(月) 08:10:08 [通報]
>>28返信
時間がもったいないよね。
義父なんて気遣うからご飯も美味しくないし。+7
-0
-
170. 匿名 2025/04/28(月) 08:11:08 [通報]
>>7返信
うちの旦那も高校から奨学金なんだけど本気で理解できない
本人曰く私立だからってさ
関係なくない?
百歩譲って大学ならまだしも……+46
-2
-
171. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:21 [通報]
>>7返信
うちは定時制高校なのに生活費のために奨学金こっそり借りられてた!私バイト代ほとんど入れてたのに!
勿論返済してないから延滞金100万円くらいになってた。債務整理して親と縁切った。
このトピの義父も毒じゃね
そんな金あるなら高校の奨学金払ってくれと旦那がいうべき。大学でなくて、高校て!
普通借りるか?借りたら返済するのが親の勤めだろ。+31
-0
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:01 [通報]
>>1返信
そのうちクチャクチャ音立てたり、手づかみで食べ物取ったり、嫁の食べているものを少し分けてと箸を出して来たりするかも。70代半ばあたりからこういうのが目立ってきて、一緒に食事するのが苦痛になった。
外食行くお金があるなら奨学金払ってやればいいのに、目先のお金の事しか考えてないから外食に行くんだろうね。
義家とは距離取っておくのがいいよ。
主は行かないで父子だけで行くよう促してみたら。+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:14 [通報]
>>11返信
無視してても体に不調兆すんだよね…私はそれで過呼吸と突発性難聴と腸炎になったよ。自営で一緒に仕事してるから機嫌損ねると仕事場取り上げられるから逆らえない+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:33 [通報]
>>28返信
嫌な相手に時間を使うのが嫌だよ+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/28(月) 08:47:19 [通報]
>> 料理中も、たまに酔っ払って、ぶりぶりーといったトイレ音みたいなことを言ったり、返信
え?なんそれ?+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/28(月) 09:25:14 [通報]
うちの夫も、高専5年間奨学金。返信
公立高校よりは高いかもだけど自宅通学だからたいしてかかってないのに、、、
なんか本当に貧乏で払えなかったなら許せるけど、外食や旅行には使ってるからむかつくわ。
私たちとご飯行く時も義父が奢るとかないし
自分や彼女にはお金使えるけど子どもにはお金使えない人みたい。+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/28(月) 09:29:52 [通報]
>>8返信
旦那さんが味方だったら義実家がアレでもそんなに揉めないんだよね
疎遠にするとか旦那だけ行くとか対策できるから
だいたい揉めてるのは旦那がダメで妻が孤軍奮闘することになるから
+9
-0
-
178. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:46 [通報]
>>63返信
言いたいけど、言えないんですよねー。
よく孫に食べさせてと高級フルーツや要らないギフトカタログなども
贈ってくださるのですが、
そんなことより少しでも奨学金の
返済手伝ってあげてと
ため息が出ます。
+2
-0
-
179. 匿名 2025/04/28(月) 09:40:13 [通報]
>>1返信
高校の費用も出してくれない義父なの?最低
夫、父親に洗脳されてるね
もっと強く嫌いだ、会いたくないと夫にいいなよ
+3
-0
-
180. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:40 [通報]
>>1返信
払わせてくれない、と言っても奨学金返還しながら、嫌いな父親に奢るの、考えられん+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:11 [通報]
>>178返信
夫も言えないのかな
自分の親なのに+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/28(月) 09:43:40 [通報]
>>160返信
主です。
なぜか自分で+プラス押しちゃいました😅
トピ採用されたの気づかずに寝てしまってました。
皆さんの話に聞いてまた返信します。
義両親に夫の奨学金の話するのってやはり失礼ですよね、、。
お金の使い道は自由でしょうが、
自分たちは高級車乗っていたり、旅行やアイドルのライブに行った話、
そして極めつけは、
「お金あっても死んでは持っていけない」発言と
「食事行くなら来る前に店考えとけよー」発言
内心モヤモヤします。
夫は私にも優しいのですが、両親には従順で特に父親には何も言えないので頼れません。
+10
-0
-
183. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:34 [通報]
>>31返信
苦痛でしかない外食なのに?夫は高校の学費も出さない父親でも好きなんだね
夫は楽しいんだ、その会食が!+1
-2
-
184. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:58 [通報]
>>27返信
何がわからないのか、あなたの質問がわからない
当然でしょ+12
-0
-
185. 匿名 2025/04/28(月) 09:47:47 [通報]
>>170返信
今なら私立無償化だったのにね+2
-2
-
186. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:15 [通報]
>>10返信
高校の学費出さないような親だから、そんなにいい店じゃないと思う+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/28(月) 09:51:35 [通報]
>>43返信
一体いつ支払い終わるんだって感じよね。
高校ですらお金出さない、出せない?義父だから、食事云々より近い未来の心配した方が良さそう。
介護になったら絶対息子夫婦に寄りかかってきそうだし、施設無理なら自宅介護して!嫁が!って義父と旦那さん言いそう。
私ならそうなる前に離婚するかも。+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/28(月) 09:53:48 [通報]
>>76返信
食事に誘って頂いた際に
毎回それが頭によぎります。
昨日夫に、
とりあえず義父と会う頻度多いから
会うなら私抜きにしてほしいのと、
価値観が根本的に合わなくて
義父の謎にお金に余裕ある発言聞いていると、
モヤモヤすると伝え、
私抜きで会ってもらうことになりました。
+8
-0
-
189. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:57 [通報]
>>79返信
一人暮らしで
義母とは離れて暮らしています。
それもありそうですよね。
私が思ったのは、
昼から呑みたいだろうと。
飲酒運転しそうになったので全力で止めたこともあります。+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:10 [通報]
>>5返信
旦那さんは乗り気だからやっかいだよね。
うちの場合は義母だけど、目に余る失礼な態度連発だったから夫も呆れて誘われても基本断る流れになったけど、もしもそれでも夫が行きたがってたら毎回ケンカになってたと思う。。+1
-0
-
191. 匿名 2025/04/28(月) 09:56:54 [通報]
>>82返信
見せてやりたい
気づかせてやりたい+1
-0
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:55 [通報]
>>108返信
主です。
あの世には持っていけない金持ち発言に
「何を言ってるんだろう」と、絶句でした。
羨ましいです。
今度同じ発言したら、
羨ましいです。
うちは、まだ夫の高校大学の奨学金も払い終えてないので
と言おうかな、、、。
怒られるかな。
+14
-1
-
193. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:16 [通報]
>>5返信
旦那さんは乗り気だからやっかいだよね。
うちの場合は義母だけど、目に余る失礼な態度連発だったから夫も呆れて誘われても基本断る流れになったけど、もしもそれでも夫が行きたがってたら毎回ケンカになってたと思う。。+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:39 [通報]
でも高齢者の親ってこういう人一定数いそう返信
特に爺
無駄なことに金使ってて、全然葬式代とか貯金もない、年金未納とか
+3
-0
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:22 [通報]
>>182返信
アイドルのライブに行ったっていうところで気になったけど、義父ってかなり若いの?
あとお金持ちなら話はかわってくるけど、ある程度稼いでたら奨学金かりられないだろうから、失礼ながらお金はなさそうと思ってたんだけど+5
-0
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:30 [通報]
>>24返信
食事で恩を着せて「介護よろしくな」
って気がする+12
-0
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:41 [通報]
>>195返信
高校も奨学金って謎だわ
高校程度の学費……+5
-0
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 10:50:08 [通報]
月に2〜3回って…2〜3ヶ月に1回でも多いのに返信
楽しめない食事ほど苦痛しかないね+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 11:06:35 [通報]
>>195返信
アイドルのライブは義母です。+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:08 [通報]
>>9返信
そこだけでヤバい義父だよねw+3
-0
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 12:21:10 [通報]
>>14返信
似るよね
子供の事で出し渋るのに、自分の趣味に結構使うとか
不安で育児ノイローゼになったわ
感覚がズレていてしんどかったな…
言い聞かせてマシになった
(ケンカに発展の時点で嫌気しかなかったし、コッチもお金使ったし)
今は子供の事で出し渋る事は減った
根本はかわってないのだろうと思う事もあるけど
(アトピーの子のスキンケアや下着にお金かけたくないのがわかるので、いまだに私がこっそり買う事もある)
子供の方が空気読んで使わないようにしてる…
旦那も実家にいた時は倹約してたっぽい、家に多く入れていたらしいし
反動で大人になってからのお金の使い方が雑で、勝手に作ったマイナス分を妻に出させようとする思考を繰り返さなきゃいいと思って、子供に接してるけど…似そう
+3
-0
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 12:23:59 [通報]
>>8返信
旦那さんが味方だったら義実家がアレでもそんなに揉めないんだよね
疎遠にするとか旦那だけ行くとか対策できるから
だいたい揉めてるのは旦那がダメで妻が孤軍奮闘することになるから
+6
-0
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:26 [通報]
義父母まだ若いのかもだけど年寄りって食べ物やお金(少額)で釣るようなとこあるよね。返信
うちなんか外食じゃなくて「良いお肉買ったから家で焼肉しよう」とか「孫ちゃんお誕生日でしょ?ケーキ買ったからうちでやりましょう」「蟹買ったから(ry」だったよ義母。
もうね家族でさせてくださいって感じ。高いものじゃなくて家族水入らずでやりたいのよ+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 12:56:22 [通報]
>>2返信
可愛いのび+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:21 [通報]
>>5返信
・家族だけでファミレスでもいいから外食する日を作る。
・たまには旦那の家族水入らずでと自分と子供は遠慮するか子供も任せて自分は行かない。
・ちょい大きめな公園など一緒に行くか子供と旦那に行かせて疲れさせて外出する気力を失くさせる+2
-0
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 13:42:27 [通報]
>>182返信
判断がおかしい旦那を損切りした方が良いと思う
今後ずっとモヤモヤし続けることになるよ+3
-0
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:59 [通報]
>>205返信
ナイスアイデア
参考にさせていただきます!+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 14:47:34 [通報]
主です。返信
皆さん相談にのってくださり
ありがとうございます。
とりあえず夫に胸の内を話し、
①外食の誘いを受ける頻度を月1程度に減らしたい
②下品だったりTPOにそぐわない言動や金銭の価値観にもモヤモヤすること、特に奨学金についても相談してほしい
と伝えました。
夫から
外食に関しては、
〇〇(私)のストレスになるなら減らそうと、
だけど基本的に孫には会わせてあげたい。
奨学金に関しては、
父は奨学金に関係ないのでは?と言われましたが、
ここに書いた諸々のことを話したら、
了解とだけ返事がありました。
本当に相談してくれるのやらです😅
進捗ありましたらまた報告します😭
+5
-0
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:59 [通報]
>>14返信
全然違うしあんな肥満の大きい姿見てたら絶対ならない。
義父は175cm100キロ腹回り120cm超の大狸よ。
ビール飲みながら丼飯食べてるんだもん。おやつも食べるし食べ過ぎ。+2
-1
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 15:13:34 [通報]
ご馳走してもらえるなら凄い高い寿司屋予約しといたら?返信
1回で10万ぐらいしたらもう誘ってこないでしょ+0
-1
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:28 [通報]
>>208返信
奨学金が親は関係ないって…
刷り込まれるね
大学は色々事情がある家もあるだろうけど、高校も私立にどうしても行きたいって言ったなら…
でも外食できるお金があるなら渡してよって感じだわ
孫に会わせてあげたいと思うなら下品な事するなと言うなり、飲まない時だけ…公園でもいい
親に対しての遠慮が遠慮だと思ってないのは、連鎖がちょっとこわい
奢ったよなって感覚で介護要員当たり前だったり
旦那さんも子供の学費払わず奨学金だと思ってそう
+5
-0
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 16:08:34 [通報]
子守りしてくれるし子どもも喜ぶからと言われるがままに頻繁に会っていたけど、会いすぎて拒否反応起きるようになってきた。返信
車の匂い嗅ぐと吐きそうになるし、話してても気分悪くなってくる。
悪い人じゃないんだけど、やはりどうも苦手なんだよな…+0
-0
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 17:11:55 [通報]
義父が周りに人がいない所で触ってくるからもう会いたくない。返信
こっちは無料キャバクラじゃないんだよなあ。
悪気があってやってる。夫の前じゃやらないから。+1
-1
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:19 [通報]
仕事始めるか家事が大変、子供がいれば世話が大変と主張して自分だけ不参加。返信
最初は不機嫌になるだろうけど、段々普通になってくる。食事に行って滞った仕事、家事を夫がやれって言ったら私だけ行かなくて済むようになった。
15年は食事に付き合ったけど。+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:10 [通報]
>>170返信
うちの夫もです…結婚後に知りました
もちろん大学も奨学金です
支払い終わりましたが、色々とドン引きしてます+6
-0
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 18:37:50 [通報]
>>1返信
お子さんがいくつかわかりませんが、喋れるようになると下品な発言をする義父がもっと嫌になりますよ。
奨学金の話は旦那さんが親と話すべきで、あなたが口を出すとややこしくなるかと思います。
でも高校大学と奨学金で行かせて、孫が生まれてもなお返済させていながら、食事を奢って恩を売りたがる義両親はおかしな人だと思います。
あなたの感覚は間違っていないと思いますよ。
まずは、旦那さんと話し合いましょう。
うちの義両親もおかしな人でしたが、夫は最初親を擁護していました。
義実家であなたが雑に扱われているのを見るのは悲しい、子供達にパパが大切にされていないところを見せたくないと話したら、だんだんと自分の親が毒親だということに気がつくようになりました。+2
-0
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 18:44:30 [通報]
>>189返信
義母と離れてるとか完全に主さん狙いじゃん。食事を口実に主さんに相手して欲しいんじゃないの?一刻も早く離れないとヤバい気がする。依存されるよ。+0
-3
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:46 [通報]
>>182返信
>夫は私にも優しいのですが
話し合いをしようとすると不機嫌になって
相手をコントロールしてくる人は優しくもなんともないよ
旦那が真のエネミーだと心に刻んでおいたほうがいい
自分たちにはパーッとお金使うけれども
わが子の学費になると途端に出し渋るケチンボかもね
そんな義実家と縁結んだのは災難としか言えないわ+6
-0
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 20:50:32 [通報]
>>19返信
あの世に持っていけないそのお金で精算してあげたらいいのにね
ご飯奢りでいい人間ぶりたいのは気持ち悪いね+9
-0
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 20:54:39 [通報]
>>211返信
アドバイスありがとうございます😭
高校は公立の入学支度金みたいなやつ(詳しくは私も把握していませんが)で
50万程借り入れがありました。
子どもには同じ思いをしてほしくないので、
コツコツ学費は貯めています🙇♀
+4
-0
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 21:07:33 [通報]
>>216返信
>>義実家であなたが雑に扱われているのを見るのは悲しい、子供達にパパが大切にされていないところを見せたくないと話したら、だんだんと自分の親が毒親だということに気がつくようになりました。
旦那さん家庭内の価値観や感覚の世間一般的なズレに気づけてよかったですね😭✨
私(主)の場合は、
子どもの学費は貯めれる内に貯めておこうと
私がリードして夫に話をし、夫も協力してくれてはいますが、
我が子の学費を貯める話から→自分の奨学金返済とと夫の親の金銭的な考え方の世間一般的なズレには話が発展せずです、、😇
夫は自分が払えば良いとの自己犠牲的な考え方です。
100歩譲って大学の奨学金は夫が払うとして、
高校時代の学費は公立なんだし、お金に余裕があるというなら親の責務だろうと思いますが。
奨学金借りているのを忘れているのだろうか。
→そんな訳ない(笑)
夫や義両親の金銭的感覚は変わらないでしょうので、私が精神衛生上、しんどくならないように、距離をとるしかないのかなと思っているところです。
+1
-0
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 21:15:21 [通報]
追記で、返信
多かったコメント
旦那さんは自分の親なのになぜ言えないの?
→ほんまにそれです!!😂
奨学金の返済無視して自分たちの娯楽や孫への不要なプレゼントする親たちへ
毎月届く奨学金の返済通知書、
連帯保証人である義両親の住所にも
送りたい。
+2
-0
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 21:19:37 [通報]
>>7返信
結構多いよ。高校からの奨学金…本当にあれは親ガチャだと諦めるしかない…
そして大学への進学とか専門学校への進学を進めるんだよ 「これからの時代大学くらい出とかないと!」
歳の離れた兄妹抱っこしながら母親から言われてる子を時々見る+9
-1
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 21:30:47 [通報]
ついでに夫の奨学金も出してもらおうよ!返信+1
-0
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 21:31:14 [通報]
>>223返信
本当自分たちの車などの趣向品に
見栄ばかりはって
子どもは奨学金でどうぞの
親、本当最悪。
子どもに借金背負わせている感覚はないのか
高校の奨学金なんて、
なんで本人の名義で
親が連帯保証人なん?
せめて逆やろと思ってしまう。
+8
-0
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 21:34:18 [通報]
>>224返信
夫は、義父にお金の余裕はないので、
奨学金の話は切り出すつもりはないの
一点張りです。
不要な贅沢品のプレゼントするくらいなら
奨学金の返済に充てたいと
言って欲しいですけどね😇😇😇
なんで言えないのか謎すぎる。
夫は実親に遠慮してて、
こちらとしては話になりません。+1
-0
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 22:05:00 [通報]
>>225返信
そう!その通り。親は古いベンツやピカピカの軽自動車
本当に子供の将来を思っているのか?
子供達本人はバイトに明け暮れて家に帰れば下の兄妹の面倒を見てる子もいる
そういう子に限って優しいんだよね+5
-0
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 22:06:51 [通報]
>>1返信
ぶりぶりーで笑ってしまったごめん でもやだね
こっちは不満あるのに旦那に愚痴ると機嫌悪くなられるの同じだ!本当やだよね
不機嫌になられても夫婦仲拗れてもいいと思って私は伝えた…
お子さんを義父から守れますように 応援しています+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 22:20:48 [通報]
>>1返信
夫は奨学金の支払いも高校・大学と残っているので
これでカチンときた。+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 22:25:12 [通報]
>>208返信
うわー旦那さん、刷り込まれてるね。被害者だよ、可哀想。
時間はかかるが、旦那さんが『うちの親はおかしい、自分はしなくていい努力をした、正常の愛は受け取れず育った』と自覚するまでゆっくり説得ですね。
あとは、旦那が貴方を取るか、親を取るかで離婚を決めたらいいと思う。+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 23:07:33 [通報]
>>228返信
「ぶりぶりー」に笑っちゃったの、
全然大丈夫(笑)
でも、食事の席では本当に周りのお客様にもお店にも迷惑極まりないですよね😭本当無理。
旦那に愚痴ると機嫌が悪くなるって、自分の気持ちを否定されたみたいで余計にモヤモヤしますよね…。
「夫婦仲が拗れてもいいと思って伝えた」って
それで旦那さん聞く耳持ってくれましたか?
+1
-0
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 23:11:14 [通報]
>>230返信
根が優しい分、
家族の私たちに対しては親への優しさが仇となり厄介です😇
ご両親、世間一般的な考え方とズレてるよ?
だってあなただつて、娘に借金背負わせたくないでしょ?と伝えると黙りましたが、
それでも親にへの批判というか私からの話は機嫌が悪くなります。
洗脳なのかなんなのか。
話をしても響かないので、
どう考え方を変えてもらうか頭を悩ませてます。+4
-0
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 23:14:44 [通報]
せめて夫が力になってくれれば返信
解決しそうなのに+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/29(火) 00:27:22 [通報]
>>232返信
主さんですか?+2
-0
-
235. 匿名 2025/04/29(火) 00:32:27 [通報]
>>232返信
根が優しい→善悪の判断が甘いので幼稚と判断します。
すぐに思考は変わりません。
今回の事で判断するのではなく、これから色々な行事と並行して義実家との意見すり合わせの場が山程あります。
そのたびに、義父は相応しくない言動を必ずします。
その度に夫婦で穏やかに話し合い、義父はおかしいのかもと、旦那に少しずつ気づかせるのです。
その根気が無いなら、別れましょう。義父が原因でいずれ離婚します。+0
-0
-
236. 匿名 2025/04/29(火) 00:34:55 [通報]
>>232返信
旦那さんは貴方と同じ可哀想な被害者です。
責めた言い方でなく、味方、チームになるような言動を心がけて下さい。+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:14 [通報]
>>5返信
それでいい それでいい!+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/29(火) 15:25:46 [通報]
>>231返信
自分と旦那だけならまだしも子供もその場にいるっていうのがね😭とても心配です
うちはわがままで横暴な義妹が嫌で嫌で
一度旦那にラインでめっちゃキレて
健常な人間ならあんなことしないから!頭おかしい!2度と会いたくない!って長文で旦那に伝えました、旦那はもちろん嫌がったし頭おかしいとか俺の大切な家族に言わないで…みたいな態度だったけど折れませんでした
そっから旦那が多分義実家に「こういう事情で俺の嫁、息子と義妹を同じ場に居させないでほしい」ってお話が行って守ってもらってる感じ… 😭結構極端な例なんですけどね
旦那が全く折れてくれなかったら厄介ですね…😭+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する