-
1. 匿名 2025/04/27(日) 20:18:57
5月からパートを始めるのですがそこのロッカーがかなり細く、同じものかはわかりませんが画像のような感じです。返信
毎日作業服に着替えるので私服や作業服をかけておいたり、帽子やネット、手袋なども置いて帰るので結構手狭な感じがします。
またカバンもそんなに大きなものは持っていく予定がないのですが、お弁当の入ったランチバッグなども出し入れが大変とのことで同じパートの皆さんは休憩室のテーブルなどにトートバッグと水筒を置いてある感じです。
歯ブラシや作業服やそれ用の細々としたグッズなど毎日持ち帰らないものも快適に使えるように上手く収納したいなと思っていますが、皆さんはこのようなロッカーをどのように使っていますか?
ちなみに靴は建物に入る時に履き替えるのでロッカーには置かず、ハンガーは2本貸して貰えるのでそれで足りそうですが、おすすめの収納グッズなどがあれば教えてください!+50
-11
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 20:19:18 [通報]
贅沢いうな返信+125
-78
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 20:19:32 [通報]
完全無欠です返信+1
-5
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 20:19:34 [通報]
え?職場にロッカーとか普通なくない?返信
主大企業?+2
-73
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 20:20:08 [通報]
🪳わきそう…😱返信+2
-32
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 20:20:14 [通報]
1人ひとつあるだけマシ。私の職場は3人でひとつ。返信+138
-8
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 20:20:57 [通報]
職場のロッカーにそんなに物を置かない返信
主の言うものを置いても十分余る+6
-6
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 20:21:29 [通報]
私は、その半分くらいだよ返信+93
-3
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 20:21:49 [通報]
細いもんやで返信
+8
-1
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 20:21:57 [通報]
>>4返信
自席が無くて、着替える仕事だと必要だと思う。+54
-1
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:24 [通報]
介護職ですが主さんのロッカーが上下に分かれてるタイプの下段が割り当てられて使用してま〜す。返信
+60
-3
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:33 [通報]
1人1個ないよ返信+34
-5
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:42 [通報]
ロッカーないよ、いいねうらやましい返信
コートは専用のハンガーがあって、喫煙者用と非喫煙者用に分かれてる+27
-1
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:44 [通報]
>>1返信
S字フックやマグネット、突っ張り棒+20
-2
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:47 [通報]
>>1返信
画像のような縦に長いの良いなあって思う
うちはロッカーが上下2段に分かれてて長いコートとか入らなくて不便だし
上段ならまだしも下段あてがわれると使いづらくてしょうがない
ほぼ使ってない+82
-2
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:48 [通報]
うちは駅のロッカーみたいに何段か重なってるやつ返信
個人では貸してくれなくてその時空いてるのを使う
コートとかめっちゃ小さく畳まないと入れられないから不便
長いタイプ羨ましい+35
-1
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 20:23:05 [通報]
>>2返信
いやこんな>>1ほっそいカバンすら入るかどうかわからないロッカーとか意味ないわ+8
-18
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 20:23:13 [通報]
似たようなロッカーだけど、荷物を減らしてるよ返信+2
-2
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 20:23:24 [通報]
>>1返信
突っ張り棒で棚みたいなの作るとか袋に入れてS字フックにぶら下げるとかロッカー内のデッドスペースをフル活用+14
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 20:24:14 [通報]
他の人はそのロッカーでなんとかやってるんだよね。ロッカー狭すぎるだから辞めます!と言ってやめるか省スペースでなんとかやりくりするしかなくないか。返信+3
-7
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 20:24:19 [通報]
ロッカーはそれなりだけど更衣室と休憩室が狭い返信
激務なんだから休憩室ぐらいゆとりもって作ってほしいわ+32
-1
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 20:24:28 [通報]
>>1返信
まさにこんな感じ。ハンガーに制服かけてるけど、制服の洗い替えと、冬はここダウンジャケットと自分の服かけたらパンパンになるので、ハンガーを段にしてかけてる。ハンガーにハンガー引っ掛ける、みたいな。
上の棚に歯ブラシとか生理用品入れて、下の段(金網)にバッグ置いて、1番下に上履き入れてるよ+25
-2
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 20:25:05 [通報]
扉の内側にミラー付けるとこにフックとかつければ何か吊るせるね返信+1
-1
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 20:25:10 [通報]
突っ張り棒で棚作ると便利だよ。返信
制汗剤とか軽いものはその棚に置く。+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 20:25:12 [通報]
転職したんだけど前の会社はただの箱だったから今は蓋ができるロッカーあって感激してる。返信+4
-1
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 20:26:07 [通報]
わたしも>>1さんのようなロッカーやけどなんとかなってるよ!たまに物取る時にぶつけてすごい音すると希あるけど笑返信+10
-1
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 20:26:45 [通報]
>>4返信
大企業だけどコロナでリモートになって個人ロッカーが撤去された
出社制に戻りつつあるから非常に不便
+10
-1
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:05 [通報]
>>8返信
制服とかない事務だから私の会社もこのタイプの上下別れたようタイプだわ
コートとかは別にコートかけがあるから十分なサイズ感+10
-1
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:08 [通報]
以前の職場がロッカーというかただの棚で鍵もなくて上司が職員のカバンを開けてるって噂があった返信+2
-1
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:17 [通報]
あるならいいじゃん!返信
自分フリーなんでないよ〜+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:21 [通報]
私の職場なんて、ロッカーすらない。返信+4
-1
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:32 [通報]
ウォールポケットを使って細々したものはそれに入れておくとか返信
ダイソーやセリアやニトリ、ホームセンターなどで収納グッズを見てみては+4
-1
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:41 [通報]
上下に半分になってるこういうロッカーで、下のロッカーの人はまだ荷物置けるけど、上のロッカーの人は荷物置けんのよ。返信
みんなどう使ってるんだろう…
https://item.rakuten.co.jp/furnitureshop/740226/?ultra_crid=740226&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=18508966708&gbraid=0AAAAADoVjph8sMv1NUP8MEJvC0bC0lT4l&icm_agid=&icm_acid=255-776-8501&ifd=57&iasid=wem_icbs_&gclid=CjwKCAjwq7fABhB2EiwAwk-YbGLKuzaYjWoOv09oY6McgpaGZdb17UkqDPSMikqKy6eBZTIsto5jFBoCqAUQAvD_BwE
+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:10 [通報]
>>10返信
自分の席あっても着替える職種ならロッカーあるもんじゃないのかな
製造業でデスクワークしてたけど総務みたいな後方支援の部署まで作業服着ててロッカーあったよ+3
-1
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:24 [通報]
>>30返信
カバンとかコートとかどうしてんの?+0
-1
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:41 [通報]
>>1返信
これ二人でひとつのロッカーを使ってました
+3
-1
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:47 [通報]
ほっそいロッカーあるよね!アウター替えたら何も置けない笑返信
百均にマグネットのフックやケースとか売ってるよ+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 20:30:56 [通報]
>>8返信
うちも。上着かけるところは別にある。
この手のロッカーは磁石つくので100均でフックいっぱい買ってきて軽いものは吊るしたりしてるよ。
主さんの細いけど長いからうらやましい。
あと極力物はおきすぎないようにしてる。+13
-1
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 20:31:58 [通報]
これの1/4の大きさで、しかも占有できないから毎日全て持って帰らなきゃいけない。出勤したら空いてるロッカーにカバン置かせて貰うだけ。個人ロッカー羨ましい。返信+3
-1
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 20:32:11 [通報]
以前の職場がそんな感じのロッカーだった返信
ドアの内側にマグネットの引っ掛けるやつとか、小さい入れ物をつけてた
+2
-1
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 20:32:54 [通報]
>>6返信
いや、あるだけマシ。
うちは床に置いたダンボールにカバン置いてる。
+30
-3
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 20:33:47 [通報]
主です。返信
職場では着替えが必須だし工場には何も持ち込めないのでロッカーも1人ずつもらえていると思います。
まだ実際使っていないので分からない部分もありますが、しばらく使ってみて不便なところがあれば百均などでマグネットタイプの収納を見てみようと思います!
皆さんありがとうございます!+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 20:34:13 [通報]
青鬼や上司から隠れられるくらいの広さは欲しいね。返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 20:34:21 [通報]
うちも幅15cmしかない返信
でも前はロッカーないところだったからあるだけマシって思ってる+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 20:34:37 [通報]
うちはそこそこの大企業だけど、フリーアドレスなので、帰りにロッカーにパソコンをしまわなきゃならない。返信
この写真の上下分かれてるくらいのsize。フリーアドレスだから冬はひざ掛けが必要だけど入らない。+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 20:34:42 [通報]
>>2返信
この半分(上下)のロッカーもあったし、ロッカーすら無いとこもあった
あるだけ有り難いと思うわ+23
-6
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 20:35:36 [通報]
とにかくマグネット。返信
至る所に、マグネットの収納ケースやS字フックを貼ってた。+2
-1
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 20:35:42 [通報]
無駄に私物多い人いるよね返信
整理整頓も出来なくて汚いんだよな+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 20:36:34 [通報]
>>5返信
🪳はあなたのおうちが大好きだと思うから心配しないでね+3
-3
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 20:37:29 [通報]
出向先には無いんす。まあ立場上しゃあないかなと。返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 20:37:56 [通報]
こんな感じのマグネットの棚を付けてます返信
Amazon.co.jp: エレコム スパイスラック マグネット 調味料ラック 調味料ラベルが見やすい キッチンラック 収納 耐荷重約1.5kg ホワイト KAWSPSLMGAWH : ホーム&キッチンamzn.asiaAmazon.co.jp: エレコム スパイスラック マグネット 調味料ラック 調味料ラベルが見やすい キッチンラック 収納 耐荷重約1.5kg ホワイト KAWSPSLMGAWH : ホーム&キッチン
+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:04 [通報]
>>1返信
うちは、ただのカゴを貸してもらってそこに服を畳んで置くだけ。+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:11 [通報]
ロッカーあるだけましと思うしかない返信
過去にない職場もあったわ+8
-1
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:36 [通報]
>>4返信
看護師だけど、ロッカーありますよ?+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:53 [通報]
>>1返信
うちも全身着替えるけどこんなもんだよ。
マグネット持って行って、ドアにトートバッグ引っ掛けて歯ブラシとか軽いもの入れてる。+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 20:40:16 [通報]
ロッカー狭いよ..荷物の多いリュック入れたらなかなか取り出せないのが地味に嫌。返信
隣りのロッカーの人がきたら、すみません..って言いながらどけなきゃいけないし。
でもここのコメントみたら1人1つあるだけマシなのかなと思ってきた。+11
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 20:40:37 [通報]
>>33返信
こんなロッカー見た事ないわ
上下の分け方間違ってる+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 20:40:55 [通報]
>>33返信
初めて見た
長いコートが掛けられるのはいいけど、小さいバッグしか置けないね。+4
-1
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 20:42:00 [通報]
>>2返信
文句言つけてるんじゃなくて収納法聞いてるのに何が贅沢なの?+35
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 20:47:56 [通報]
マンションの小さくてほっそい郵便受けみたいなのだよ返信
非常食入れるだけのものになってる+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 20:52:21 [通報]
ロッカー 吊り下げ 収納で調べて吊り下げグッズ使ってましたよ、返信
おとは強力マグネットフックでかばんをぶらさげていました+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 20:54:27 [通報]
>>1返信
鍵は毎回掛けなさいよ
手癖悪いの必ずいるから+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 20:54:41 [通報]
自分専用ロッカーあるだけマシよ。スーパーでパートしてた時はコインロッカーみたいな小サイズロッカーで空いてるの使用してた。鍵は自分で南京錠持って行くスタイル。返信
人の出入り多いから、鍵持ち逃げでバックレてもロッカー破壊せずにいいよう南京錠になったみたい。バックレても南京錠壊せばいいし+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 20:55:16 [通報]
まさに画像のロッカーみたいな感じ返信
狭いなー使いづらいなーと思ってたけどここ読んだらまだ良い方だったんだね
知って良かった+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 20:56:25 [通報]
>>15返信
一番ヤバかったところだとその上下半分に分かれてるやつの片方を2人で使ってた
だから当然鍵もない+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 21:00:27 [通報]
>>35返信
リュックは足元
パーテーションにハンガーはさすがにあるのでそこにぶら下げてる+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 21:00:49 [通報]
ロッカーうちのと同じだ。返信
最初せまって思ったけど、慣れたら快適に使えてるよ。
上の棚に小さいカゴ置いたり、下の金網にはレジャーシート敷いてカバンとか置いてる。
磁石でフック付けたり、かわいいマグネット貼って、気分あげてる。+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 21:02:39 [通報]
+0
-2
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 21:03:03 [通報]
>>1返信
あるだけ良いじゃん
+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 21:03:25 [通報]
>>1返信
そもそもロッカーがない+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 21:04:42 [通報]
>>13返信
それすごい誰が編み出したの?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 21:12:11 [通報]
>>2返信
前の事業所は下駄箱だった
小さいけど、数はあるからみんな2個使い
結局貴重品は車に入れてた+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 21:17:36 [通報]
縦長ならダイソーでも売ってるこういうの置いて、下にお弁当袋、上に通勤バッグと置いてみては?返信+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 21:18:47 [通報]
>>1返信
パートさんを多く雇用してる職場なんてそんなもんだよ+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:37 [通報]
>>2返信
あなたロッカーもないくらいの底辺でしか働けなくて可哀想
+4
-1
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 21:27:48 [通報]
>>4返信
帽子、手袋、ネット
と言ってる時点で私服を脱いで制服に着替える職場だと想像できない?+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 21:31:04 [通報]
>>13返信
私も今の職場(デイサービス)はロッカーがないので本棚ボックスの中に男女ともに荷物置きにしている。+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:04 [通報]
>>1返信
逆に今までそんな広いロッカー使ってたの?
これが一般的なロッカーだよ+0
-1
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 21:34:54 [通報]
>>62返信
よこ
それ介護施設で働く時に何人もの人に言われた
職員が盗むんだって
更衣室のドアの前に防犯カメラ付いてたほど
財布とか金目の物だけじゃなくて
コートや化粧品、制服のジャージとかまで盗まれる事があったそうだ+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 21:35:45 [通報]
軽く私物が入れば問題ない。返信
一体何を入れようとしてるの?+0
-1
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 21:36:29 [通報]
>>1返信
同じ感じだわ。
私服だし、荷物や上着は事務所内に置いて良いから一度も使ったことがない。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:26 [通報]
軽く私物が入れば問題ない。返信
鍵が付いてるだけマシ。
鍵が付いてなくて、自分で市販の錠前買ってこいて言われた会社あるわ。+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:21 [通報]
池袋◯武のデパ地下で働いてたとき、見ず知らずの人と共用のロッカーでした。返信
足の臭い人で、臭いが染み付いたサンダルが入っていて地獄でした。
+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:26 [通報]
うちのロッカーも細いです。真冬の厚手のコートは入らないです。返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:16 [通報]
なにをいれるの?くらい細いのあるよね返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:48 [通報]
マグネットフック等でハンガーでかけるところを増やしたり、小物入れのマグネットタイプで空間を使ってました。返信
でも、夏場とか雨とかの時期は、沢山あればそれだけ湿気帯びてちょっと嫌ですよね…+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:56 [通報]
>>1返信
思ったよりも細かったw
マグネット付きのペン立て便利だよ。
制汗剤入れたりとか。
ロッカーの扉(内側)にくっつけるの。+7
-1
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:17 [通報]
>>1返信
うち上着は上着かけがあるよ。
嫌だから畳めるアウター着てくけど。+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:04 [通報]
>>6返信
私の職場も3人で1つのロッカー使ってます
自分の靴を入れているおばさんいるから私は使わない+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:39 [通報]
>>2返信
皆んなそうなら我慢して使うしかなくね?+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 23:46:46 [通報]
カラオケのバイトしていた時そんなロッカーだったな。返信
ロッカーの中で
通気口みたいなのが小さくあったんだけど
隣のロッカーに脱いだ靴下?が何日も放置されていて
臭いがこっちのロッカーまでこもって最悪だったの思い出したわ+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 00:29:26 [通報]
>>6返信
同じ時に人と一緒に荷物入れるの⁈
ロッカーないところは働いたことあるけど1人一つじゃないのは初めて聞いた+9
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 01:41:14 [通報]
狭いどころか開放して帰らないといけないルールよ返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 02:26:53 [通報]
>>87返信
おっ!これ良さそうです♪ペン立て、なるほど+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 02:29:25 [通報]
>>57返信
どちらもコート掛けれて斬新だと思った!+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 06:43:06 [通報]
>>75返信
底辺ですいませんね。生きてる価値もないですよね、すいませんね+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 07:30:14 [通報]
>>6返信
ちょっと話がズレるけど、以前ロッカーの無い所に勤めた時に窃盗起きた事ある。少しだけお金抜き取られるみたいな被害に遭った人が何人かいて犯人はクビ、警察沙汰になったけど、ロッカーのある所にいた時でさえ鍵掛けてないロッカー探し回って、盗む人いたから余程人が信頼できないと信じられないなって思った。+8
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:10 [通報]
>>75返信
性格悪コメだな。リアルで嫌われてそうで可哀想笑+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:11 [通報]
>>1返信
似たようなロッカー使ってる
上段のところにクリーニングから帰ってきた制服置いて、ハンガーの所に私服、制服かけて、下段の上にカバン、弁当、水筒置いて、下段の下に小物(ボールペン、生理用品、歯ブラシとか)置いてる
普通に使えるけど隣に人が来た時だけ面倒くさい+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 08:15:27 [通報]
空きロッカーを勝手に使ってる人がいた返信
こういう人と一緒に働きたくないなと思う+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 12:52:50 [通報]
>>1返信
百均のお風呂コーナーとキッチンコーナーでマグネット式の収納を探すといいかも+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 15:59:18 [通報]
>>1返信
私これ一人で3個使ってる
女少ないからみんなそんくらい使ってる
男は多いから1人1つらしい+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 18:03:48 [通報]
>>6返信
貴重品とか無くなったら犯人捜し始まるじゃん怖い
財布とかも持っていけないな+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:25 [通報]
うちこういうロッカーだけど上着はかけられないからくるくる丸めて入れてる返信
あと、自分の上の人がいつまでもゴソゴソしててなかなかどかないとイライラするし仕方なくすいませんって言ってむりやり割り込むしかなくてイライラする
+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:17 [通報]
昔事務やってたとき、制服に着替えないとだったのにこの細さのロッカーだった。皆定時上がりだから混雑して着替えにくくて、結果イライラして辞めてしまった(^_^;)返信
冬はコートの下にこっそり制服着てたなぁ+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 01:43:39 [通報]
うちも縦長だけどもう少し広いかな返信
私もマグネット式のちょっとしたケースを取り付けてる
工場だけど普通にオフィスカジュアルな私服OKな総務とかも皆同じロッカー使ってるよ
工場だと普通は個人ロッカーあると思う
鍵つきだけど以前鍵かけてなかった人が盗難にあってたから貴重品用の財布やスマホしか入らないような極小ロッカーが一応別にある。使ってる人ほぼ見ないけど
+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:25 [通報]
>>6返信
うちの職場も似てるけど、お局と仲間達だけ1人ひとつの差別対応
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する