ガールズちゃんねる

職場のロッカー

132コメント2022/03/10(木) 18:07

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 20:43:47 

    みなさんの職場のロッカーはどんなですか?
    主の今の職場のロッカーは1つを2人で使う形式です。貴重品は小さなバッグに入れてデスクまで持っていきます。でもコロナ禍で他人の私服や制服やカバンなどと触れ合うのも気持ちがいい物ではありません。
    前の職場は帰る時にロッカーには貴重品は置かず鍵を差したままにするのが規則でしたが、朝ロッカーを開けると明らかに中身を探られた形跡があって怖かったです。

    +117

    -3

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:15 

    ない

    +16

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:27 

    職場ロッカーにコンドーム保管しておくのって普通ですか?、

    +0

    -37

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:48 

    えー共用は絶対ヤダー

    +328

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:57 

    すっごい細い!初めて見たときこんな細いロッカーあるんだって笑ったよ。

    +203

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 20:45:07 

    あり得ない、、
    よくある会社のロッカー1人一台で鍵付きです。

    +123

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 20:45:37 

    職場のロッカー

    +102

    -7

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 20:45:41 

    職場のロッカー

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 20:45:44 

    車通勤だし
    休憩も今車なので席にすべて置いておける

    ロッカーは使いたくないから使ってないかな

    電車の人とかはそうもいかないかもね…

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 20:45:45 

    男は倉庫か食堂の隅っこ

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:06 

    一つを2人で使うとか私は無理…!!
    以前ロッカー荒らしに遭ったことがあるので、鍵は当然、お金も必要最低限しか入れてません。。

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:33 

    鍵かまないから二度も財布盗難があったし、ケータイを盗られた男性もいた。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:44 

    ロッカーありません
    更衣室もありません

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:45 

    一番初めに勤めた会社、ロッカーといえど鍵がついてなく実際に他人に開けられたりしてたから、仕方なく貴重品を持ち歩いてたら今度は「仕事に必要ないもの持ってくるな」と怒られて結局半年持たずに辞めた

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:45 

    ロッカー共有なんて絶対嫌だよ。
    服をしまうにも畳み方とか凄く気を使う。
    小さくてもいいから気兼ねなく使いたい。

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:49 

    田舎の中小企業だけどロッカーは一人ずつあるし、鍵もちゃんとかけられるからそんな心配はしたことなかったわ。いろんな会社があるもんね…

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 20:47:08 

    >>3
    彼氏に保管してもらいなよ

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 20:47:25 

    >>7
    参考になる!!!

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 20:47:29 

    うちは1人1つで鍵も付いてるよ
    たまに鍵つけ忘れることもあるかも探られた形跡なんてないよ

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 20:48:58 

    >>7
    すごくいいかも!

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 20:48:59 

    >>1
    まずロッカーがない。
    服をかける場所と荷物置く場所と靴を置く場所があるだけ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:11 

    上下左右蜂の巣みたいに並んでるから、近くの人とかぶるとあけられず、その人が終わるまで待機。
    その待ち時間が苦痛。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:11 

    新人のころに、私がロッカーに鍵して退社した後に、会社で書類が足りない!ガル子の机じゃない?となって、机の鍵が入ってるロッカーもあけられ、制服のポケットも触られ、机もあさられた。
    その書類、私でもないのに、なんかすっごく嫌でした

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:39 

    それ、ロッカーじゃなく棚って言うんじゃないんですか?
    おかしいでしょ?持ち物入れる場所共有って。

    バッグにカギ付けたらどうですか?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:45 

    それは探られた事を具体的に言って上司に報告だね。言わないと知りませんでしたと逃げるよ。手癖の悪さは癖だからそれだけでは済まず、他の人の持ち物に手をつけたら報告なかった事を逆に責められかねない。周りにも伝えておくといい。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:52 

    こんな感じのロッカーです。貴重品とか雑貨はこの中に全部入れていて、出勤した際にミニトートにペンケースとかノートとか入れて自分の席につきます。
    職場のロッカー

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:55 

    >>7
    前働いてた職場がこんな感じでほっそいロッカーで、隣に人が来ると開けづらくて気遣いあったな
    閉めるときにわざとらしく思いっきり閉めて大きな音立てる人がいて苦手だった

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 20:50:32 

    >>7
    ロッカー一緒だー
    吊り下げ収納いいね

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 20:51:00 

    >>7
    これこれ!今の職場これと同じロッカー。

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 20:51:31 

    >>5
    うちの会社もめっちゃ細い
    冬はダウンジャケットとか無理くり押し込んでる

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 20:51:41 

    大企業2社と零細1社のオフィスワーク経験してるけど
    個人ロッカーはあったことないや。
    荷物は足元にボックス置いてそこに入れてる。
    コートは共有ロッカー。
    今の職場の共有ロッカーは超狭いのと、おじさんが多いから開けた時の加齢臭きつい。。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 20:51:53 

    前の職場で男受けのいいかわいい子のロッカーの前にうんこがしてあって問題になってた
    犯人は結局分からなかったけど何だったんだろう

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:02 

    私服で事務方だけの事業所だから基本的には皆マイデスクに荷物おいてたよ。席の近くに各部署ごとにコート掛けは男女分けて設置されてたから、更衣室の細いロッカーもあって申請すれば貸してもらえたけど、殆ど使ってる人もいなかった。
    でも工場や研究所は作業着に着替えるから皆一人ずつ使ってる。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:09 

    私の職場も2人で1つの共用です。
    保育士でただでさえ絵本やらペープサートやら荷物多いのにすごい嫌だ。

    更衣室も事務所から丸見えだし職場環境って退職理由になってもおかしくないほど大切ですよね。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:19 

    縦に細いロッカーを一人一つ支給でした。
    ワンフロアで開け閉めの音が目立つので、死角にはなっていますが施錠している人はいなかったです。皆さん携帯はデスクに置いて、お財布などの貴重品はロッカーに入れたままの方が多かったです。

    中にはロッカーは上着や生理用品などだけいれて、鞄はデスクの引き出しや棚に勝手に乗せてるような方もいました(笑)

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:27 

    すごく狭い
    真隣とシフトが丸かぶりすると気まずい

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:34 

    >>8
    これはロッケンロッカー

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:44 

    ロッカーはあるけど、更衣室が無くて廊下に置いてある。あと鍵もない。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:44 

    >>7
    うちこれの半分…上下で分かれてる。
    ちっさ!せまっ!て思ってたけど、共用よりはマシか。

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:45 

    >>1
    昔百貨店に勤務してた時、1つのロッカーを2人で共用してたよ。同じフロアで売り場も近かった人なので大丈夫だったけど、香水臭い相手だと衣類に香りが移ったり、窃盗まがいのこともあったと聞いたことはある。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:14 

    細めのが2段になってるやつ。でも隣もその隣も空いてるから勝手に使ってるw別に怒られない

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:26 

    男女一緒。私が更衣室に入ったらついてくる男がいる。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:35 

    鍵も付いてない業者も出入りする最悪なロッカールームです

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:46 

    >>7
    同じ!私のとこ鍵かからないけどw
    コロナが始まってからは、靴を履き替える人はデスクの下に置いてるみたい。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:48 

    ロッカーなくて空いてる棚とかの上に適当に鞄置くシステムだった。使用済みの生理用品を捨てられない所だったので臭いが気になってヒヤヒヤした。仕事も募集内容と全く違ってすぐ辞めた。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 20:53:58 

    ロッカーない。
    スチールラックに置くだけ。サービス業で持って歩くわけにもいかないから貴重品とか危ないよね。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 20:55:19 

    疑い出したらキリないけど、鍵が掛かるとこもマスターキーとかあるしね。
    2人に1つのロッカーを割り当てたり、帰りは鍵を置いてけとか、そういう変則的な使い方のところは、ちょっと信用できなくなるね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 20:56:55 

    靴箱みたいな小さなロッカーに鍵は各自で南京錠持って使ってる。更衣室ロッカーは男女共用で、決められた個人用のはないです。
    始めは驚いたけど、もう慣れました

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 20:57:26 

    >>46
    出向先だとロッカーも割り当ててもらえないから、ファスナー大きめのバッグにダイヤル式の鍵を付けてたよ。
    それか、引き出しに鍵が掛けられるところは、一番下の大きい引き出しにバッグを入れて席を外す時は必ず掛けてた。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:21 

    ロッカーって結構めんどくさいよね。荷物多い時はロッカーにはいらないし、わたしのところは今日の出勤スタッフ分のロッカーしかないから毎回持って帰らないといけないよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:22 

    >>1
    すぐ隣が壁だから使いづらい💦私も帰る時は鍵挿したままで、中には予備の制服と消臭剤しか置いてません。
    人のロッカー探るなんてキミが悪いね〜、その時上司か誰かに相談した?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:37 

    >>23
    鍵つきの意味よ・・
    まず本人に電話したらいい話なのに。
    人のもの漁ることに抵抗ある人はいなかったのかな。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 20:59:48 

    >>7
    私は鏡の下にファブリーズ引っ掛けてる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 21:00:12 

    >>7
    うちもこのタイプだわ!
    うちの職場はあまりロッカーちゃんと使ってる人いないなぁ。冬場にコート入れるくらいかな。
    私は職場でくれた大量のマスクと、生理用品のストック入れてるだけ。鍵もかけてない。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 21:00:50 

    >>1
    うちは1つを3人で使ってる。もちろん鍵も掛けない。バック、貴重品はロッカー室内の棚に置いてる。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:23 

    前にも書いたことあるけど、ロッカーの中でお香を焚きしめて帰った新人ちゃんがいた。。
    煙が出てたから周囲が気が付いて、危ないから中を開けて消して翌日その旨を本人に報告したら、不満げな顔で「はあ…」の一言。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:26 

    カギがなかった
    カギを寄越せと言った新人が変な人扱いされ辞めた
    もちろん中は探られ放題

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:35 

    うちの会社、あるけど誰も使ってないかも

    鍵もさしっぱな気がする

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 21:02:26 

    私、高校の時のバイト先のロッカーが共有でした。
    小さなレストランだったんだけど、その日親戚のおじさんが食べに来て、お小遣い5000円くれたので、お財布に入れてたら、その日の夜にそのお金がなくなりました。
    後で、同じバイトの子が盗んだんだとわかったんだけど、世間知らずだった私は、いつも顔合わすバイト仲間がそんなことするわけないと疑ってもいませんでした。
    高校で世の中を知った日でしたね。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 21:03:43 

    >>10
    底辺工場だと本当にそういうのある
    女子は部屋があるけど男子は隅っこにカーテンで仕切ってるだけ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 21:03:47 

    >>6
    敷居の低い職場ならよくある話。鍵さえくれない所もあったし。それで盗難多発してお金盗まれたという話もよく聞いた。オフィス勤務はどこも鍵付きだった。

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 21:03:51 

    >>32トラウマレベルだな

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:08 

    >>1
    それより怖そうなお札を貼っておくがいい‥

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:16 

    >>56
    良かれと思ってやったんじゃない?
    私は先輩にロッカー開けられて消臭剤スプレーされてた(音と匂いでわかった)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 21:04:24 

    よくある縦長で細いロッカーの半分。
    冬なんて上着もあるのに小さ過ぎ。
    ロッカー兼休憩室兼男女共用の更衣室。手洗い場はロッカーの外。
    凄いイヤ。
    そういうとこちゃんと作ってない職場は職員のこと大切にしてないと思う。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 21:06:19 

    更衣室もあってカギ付きのロッカーだけど貴重品はデスクに持っていくし万が一カギを無くしたら困るから鍵かけないで使ってる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 21:07:33 

    共用は嫌だけど、介護の仕事した時1人1つで与えられても鍵してはいけないと言われたからこれも嫌だわ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 21:07:41 

    >>6 因みに短期・長期関わらず派遣は鍵ない所も多いよ。ウェストポーチつけたりバイクの座席シート下に入れたりしてた。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 21:07:55 

    >>51同じく 鍵持ち帰ってなくしても怖いから、挿したまま帰ってる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 21:10:56 

    >>67なんでだろね
    鍵の意味が全くないよね(笑)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 21:11:00 

    >>5
    同じく。細いから隣の人と使うタイミング被った時めっちゃ面倒。
    あっ、すみません、、って毎回なる。

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 21:11:15 

    私も共用ロッカーでした
    しかも共用で使ってた相手の人が私の事嫌ってたし、何だかロッカーに入れてた私の物が勝手に出てる事が多くて、気持ち悪かった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 21:13:01 

    ロッカーは皆で共有。10個あるんだけど、何個かは荷物置き場になっていて実際使えるのは4個。

    夜勤の外人は香水がキツくて、ソイツが使うと何日か臭いが消えない。
    ワキガの人も1人いて同じく何日か臭いが消えない。
    その2人が来ると使えるのは2個になる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 21:13:06 

    >>7
    今の職場がこのタイプ!もっと古いけどw
    下駄箱出来るまで下のところに靴置いてた

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 21:15:03 

    >>5
    うちもすっごい細い!技師だから作業着やドカジャン、メット入れてるともうぎゅうぎゅう。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 21:15:23 

    ロッカーあるけど鍵ない
    そしてめっちゃ小さくて思わず「小さいですね」って言ってしまった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 21:16:45 

    >>64横だけど
    お香は危ないでしょ。火事になったらどう責任とるつもりなんだ。非常識だよ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 21:18:28 

    >>75 技師!何かカッコ良さそうです!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 21:23:11 

    今の職場は工場勤務だからかもしれないけど入った瞬間ロッカーや棚の感じから学生時代の部室を思い出した。匂いだけは甘いような海っぽいのようなでもいい香りで包まれています。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 21:23:28 

    共有はイヤだわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 21:25:04 

    長年、職場にロッカーがなかったので手配しました。
    職員からも希望があったので、相談して画像のようなロッカーにしました。
    しかし、鍵をなくすと怖いからという理由で、みなさん鍵はささりっぱなしです。
    アホです。
    さらには、「ここに何いれるんスか?」と聞いてきた人もいました。
    なかなかヤバいので逆に楽しい職場です。
    職場のロッカー

    +6

    -8

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 21:25:27 

    前はロッカーなくてバッグは自分のデスクの引き出しに収納してた
    冬でコート着る時はハンガーラックにかけてた
    今は1人づつロッカー買ったのでちょっと快適になった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 21:26:21 

    共有は嫌ですね
    うちは従業員が多いのでロッカーは決まっておらずに荷物は全部持ち帰り、次の出社日にはまた空いているロッカーを使うという感じです。
    鍵は自分で用意。
    A4サイズのバッグと靴が入れられるくらいのサイズです。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 21:26:32 

    >>7
    いいなぁ‼︎靴やコート置けるなんて‼︎
    私はこのロッカーの三分の一しかないです。
    バッグだけでぎゅうぎゅうなのでうらやましい〜

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 21:27:57 

    前のパート先が>>21さんみたいなところだったから今のパート先の面接のときは「個人のロッカーはありますか?」と確認しました。
    ないと言われたら断るつもりでした。
    盗んだとか盗まれたとか濡衣を着せられたりとか絶対イヤだから。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 21:32:16 

    うちはロッカールームがなく、ロッカーは事務所の一角に置いてあるから誰も鍵かけない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 21:38:47 

    うちの職場は鍵はかかるけど小さい。
    コートなどは別にかけるところがあります。

    いつ辞めてもいいようにロッカーに私物はほぼ置かないようにしてる。
    職場のロッカー

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 21:41:23 

    私も2個上の先輩と共用のロッカーで嫌だったなー。

    その先輩フケだらけでさ、ロッカーの中に入れるコートにフケがたっぷりついてて、私のコートにまでついた事があってドン引き。
    さらに生理用ナプキンのストックとか、残業用のカップ麺とかロッカーにどんどん入れて最悪。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 21:45:12 

    >>56
    平安時代の女房かしら

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 21:45:53 

    >>32
    変態の嫌がらせかマーキング?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 21:45:59 

    >>7
    扉に、マグネットがついてる収納ケースをつけて、化粧直しグッズとか入れてた。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 21:49:32 

    どっかの会社の払下げのロッカーが、持ち場(テント倉庫の中)の隅に2つ並んで置かれてる。鍵はないけど仕事してる場所から見えるから特に問題なし。

    ボス気取りのおばさんがなぜかロッカーの場所を仕切っていて、仲良しの人たちの場所が自分の左右にくるようにしたり(←仲間外れにならないように)、お気に入りの人にふたつ使わせたりしてて不公平。

    私はロッカー置き場の最奥の下段を1つだけあてがわれてる。出入りしにくいし狭いし雨が強い日はロッカーの扉がビッショビショだけど、他の人たちの場所と違って扉の開閉はスムーズだからまだマシかと割り切ってるよ。

    職場のロッカー

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 21:54:29 

    上下になってるロッカーでロングコートは掛けられないから、共用のハンガーラックにかけてます。
    中には予備の制服と名刺、仕事中使うボールペンやシャチハタなど入れてて鍵は差したままかけてません。
    しょっちゅう人がトイレとかで出入りする所にあるので窃盗などの心配はない。スマホだけポケットに入れてます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 22:09:24 

    たまに財布が取られる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 22:18:17 

    そもそもロッカーが存在しない。なので皆でお金を出しあってパイプハンガーを購入して備品倉庫に置いて、コートはそこに掛けている。
    噂では上の階には女子更衣室が存在するらしいので、階数違うだけでこの扱いの差よ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 22:19:39 

    >>9
    確かにそれ
    車通勤の時は
    休憩も車だからロッカー使わない

    電車通勤の時は
    ロッカー使ってた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 22:23:06 

    隣のロッカーの人のお弁当の匂いが漏れてきてコートに匂いがうつる…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 22:26:15 

    >>39
    うちも半分
    ロングコートはハンガーで掛けれなくて不便!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 22:34:59 

    上下2段になってるロッカー使ってます。
    幅があるので、縦は短いけど不便では無いです。

    基本的に携帯を含む貴重品など全てロッカーに入れて施錠しています。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 22:37:03 

    >>77
    良かれと思ってやったとしても危ないし、私だって勝手にロッカー開けられるの嫌だったよ。貴重品入ってるし臭いのかな?嫌われてる?とかだいぶ悩んだもの…

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 22:38:46 

    鍵なしロッカーで万札抜かれたことあるよ。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 22:57:02 

    色々問題がある人と一つのロッカーを共有しています。その方は、他の人が捨てたお弁当に付いてくるインスタントお味噌汁、ビニール傘、職場でご自由にどうぞで貰ったカレンダー、やはりご自由にどうぞの紙袋、果ては書類をロッカーに入れているため、私は何も入れられずにいます。冬場はコートがあるため、コートだけは入れています。注意したいけれど逆ギレが怖くて言えません。以前にも色々逆ギレがありました。上司に相談したら、我慢しよう!変人を相手にしないで!と有耶無耶にされました。因みに公務員です。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 22:57:51 

    >>6
    鍵付き良いな~工場だけど鍵なしだし不用心、、
    監視カメラはあるけどロッカー密集してるから自分の荷物とるフリして他の人のとこまさぐっても分からなそう、、

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 23:04:41 

    >>7
    イオンだけど同じー!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 23:10:29 

    基本は1人1台ですが、私は勝手に2台使ってます。
    余ってるから、まあ良いじゃんって心の中で言い訳してます🙇‍♀️

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 23:16:25 

    前の職場は個人ロッカーだったけど、鍵なし。

    深夜バイトの男性に好かれてしまい、メールアドレス書いた手紙を入れてきた。「メル友になってください。」って。

    それからもちょくちょく買ったお菓子とか飲み物入れてきた。「お子さんにどうぞ。」とか。

    嬉しい気持ちもなくはなかったけど、勝手にロッカー空けられるのは嫌だったな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 23:21:09 

    >>7
    ロッカー共用だったパートで、一緒に使ってた学生がかなり太った子。彼女の服のデブ臭が私の服につき最悪だった。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 23:23:50 

    上下で独立してるロッカーの下段を使う人が地べたに座って着替える人でズボン脱ぐの気まずかった。その人の顔の目の前でお尻出さなきゃいけないし、生理の時とか申し訳ない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 23:26:32 

    今日まさに鍵閉め忘れててロッカーに挿しっぱなしだったことに帰り際気づいた…
    物とかお金とか大丈夫だったけど気分的に嫌だ…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 23:38:40 

    >>92
    私の職場もこんな感じです。
    共有の上着掛けがありますが、抵抗あるので百均の突っ張り棒とワイヤーネットで簡易棚を作って収納しています。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 23:52:33 

    >>1
    私の職場もまさに2人で1つのロッカーを使っています。もちろん鍵はかけないので着替えだけ置いてます。
    今までの職場は当たり前に1人1ロッカー(鍵付き)だったので初日は驚きましたw
    着替えるときも窮屈ですし、同じロッカーの人に何かと気を使いますね。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/06(日) 01:25:03 

    駅のロッカーより小さいサイズで縦に5段あるタイプ。
    この間、私のロッカーの上段から長い髪の毛が1本はみだしていて、気持ち悪くてイヤだった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/06(日) 01:49:29 

    以前いた会社ではロッカーではなく商品ストック用の什器の余ってる部分に入れてました
    最初は2~3人でひとつのところを使っていましたが、任される仕事が増えるたびに資料が増え、さいごは1人でひとつのところをめいっぱい使ってました
    カギはなく、たまに在庫を探す人に間違って開けられるのが嫌でした
    今の会社はその時の半分か1/3くらいの広さしかないけど、ちゃんと鍵つきのロッカーがあるのでありがたいです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/06(日) 01:51:06 

    細くて縦長の半分サイズのロッカーだけど1人ずつ割当てられて鍵も付いてる。上着は専用の掛ける所があるし更衣室の中に大きな棚があるからそこに皆それぞれが私物を置いてるのでロッカーは制服とマスクと貴重品しか入れてない。ベンチもあるし更衣室やロッカーが割と自由に使えるので有り難いです。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/06(日) 02:04:10 

    本館はロッカーあり
    別館はバイトは段ボールに入れてお仕事信頼関係がなきゃ怖いわ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/06(日) 02:25:02 

    >>105
    こういう人がいるから余計な規則とかが出来ていくんだよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/06(日) 03:22:46 

    ロッカーすらない
    私は一番下のデスクの引き出しに無理やり鞄入れてる
    社長に言ってもケチだから買ってくれない
    盗難事件起きても何もしてくれないと思う
    自分は会社の経費でフェラーリ買ってるのに

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/06(日) 06:55:21 

    職場のロッカー使う時だけカギかけて帰る時はカギ刺したままにしてる
    (失くしたら弁済するの嫌だから)
    開けられて困るようなもんは入れてない
    行事のある時しか着ない制服の上着に、ストッキングの予備、シップ、インスタント味噌汁ぐらい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/06(日) 09:16:02 

    >>7
    うちも同じだ
    出勤時
    ➡️衣類🧥👕👖·荷物🎒👜🛍️入れる
    退勤時
    ➡️ハンガーだけ残しそれ以外は空にして施錠🔑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/06(日) 09:21:38 

    昔働いていた会社が凄く細長いロッカーだっけど、自分のカバンがデカすぎて毎日ぎゅうぎゅう押し込んでたなぁ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/06(日) 09:43:28 

    >>5
    うちも棒みたいに細いロッカーw
    秋冬だけコート掛けが設置される。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/06(日) 11:58:58 

    >>60
    ウチもそう。しかもカーテンも無いよ(笑)
    ただ貴重品を入れる所は別に小さなロッカーがあって鍵がついてます。
    普通に夫婦やカップルの人たちは奥さんや彼女さんが平気で旦那さんや彼氏さんのロッカー開けてるよ。
    それに喧嘩とかしたら旦那さんや彼氏さんは奥さんや彼女さんに着て来た服を女子更衣室に持って行かれて…
    作業着と交換って、パンイチになったら許してあげるって言われて(笑)
    どうする事も出来なくて泣く泣く従う旦那さんと彼氏さんとやりたい放題の奥さんと彼女さんがいます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/06(日) 12:02:04 

    鍵付きのロッカー割り当てられたので貴重品入れて鍵かけてたら『鍵はかけるものでは無い』と。
    確かに皆さんロッカーに鍵ささったママで使ってた。笑
    色々な会社のルールがあるのだと思った次第です。笑

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/06(日) 17:52:02 

    >>5
    ハ○ズでバイトしてたけど、ロッカーがマジで握りこぶし一つ分だったよー!!
    分厚いダウンは入らない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/06(日) 18:06:13 

    >>106
    メル友にはなったの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/06(日) 18:47:08 

    >>125
    メル友なりましたよ。
    私がパート辞める時に告白されて付き合いました。
    人生最初で最後の不倫です。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/07(月) 09:19:30 

    前に使ってた人のひん曲がったハンガーを捨てて自分のを置こうか吊り下げ収納つけようか悩み中。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/08(火) 06:32:21 

    隣のロッカーにスカート挟まってカギが掛かっていて身動きできなくて帰れないって事がある。
    なにかの拍子で挟まったのか隣の人がわざとやったのか分からない。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/08(火) 08:22:42 

    >>22

    これストレス。
    逆に待たれてるとさっき開けたばかりなのに圧を感じて焦る

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/09(水) 06:52:55 

    職場のロッカー

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/10(木) 17:57:49 

    >>7
    おんなじタイプ。
    室内は土足厳禁のカーペットで、履いてきた靴はロッカーの下の方にしまうんだけど、
    隣のロッカーの床に靴を直に置いてるおばさん居て非常識だなーと思った。(自分のとこならまだしも)
    そのせいか、そこだけカーペット黒ずんでた…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/10(木) 18:07:48 

    >>13
    個人の飲食店で働いた時、トイレと簾の間の空間で着替えてた。
    早めに職場行って落ち着きたいのに、更衣室無いからそういうことも出来ず辛かったな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード