-
1. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:27
主は一度も食べたことがありません、高級フレンチフルコースを食べたことある人いますか?体験談などありましたら教えてください返信+53
-1
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 14:02:39 [通報]
結婚式のフルコースみたいなもんじゃない?返信+21
-51
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:03 [通報]
ちびまる子ちゃん返信+16
-0
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:03 [通報]
>>2返信
あれを高級だと思ってるの?+59
-33
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:06 [通報]
体験談ってw返信
乾杯して食べて出るでは?+1
-13
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:08 [通報]
うさぎ別に美味しくないやん…返信
しか感想なかった+5
-8
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:09 [通報]
+135
-7
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:37 [通報]
>>4返信
www+10
-5
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:46 [通報]
テリーヌ嫌い返信+28
-32
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:55 [通報]
リッツカールトンで。ドキドキしながら行ったけどすごく気さくで緊張を和らげてもらった。気品のある気さくさ。さすがだなと思ったよ。返信+112
-1
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:57 [通報]
>>4返信
3万円もするし、高級じゃない?+10
-39
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:06 [通報]
15000円のコースなら、慣れないから落ち着かないのが勝つ美味しいけど、好きなの注文して気兼ね無くいれる店のが合ってる返信+26
-5
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:11 [通報]
>>1返信
マチアプで知り合った相手と食べた
よくわからないけど美味しかった
+4
-0
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:12 [通報]
>>2返信
高級って主は書いてる+17
-2
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:13 [通報]
最高で一万円弱くらいのコース。返信
お腹いっぱいにならないなぁと思ってたけど、ニ、三万くらいのコースだと、お腹いっぱいになるらしい。食べてみたいなあ。+27
-9
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:21 [通報]
>>11返信
食事だけで3万はしないよ+29
-10
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:23 [通報]
高級っていくらから?返信+21
-0
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:24 [通報]
>>11返信
よこ
3万円分の料理でてないし高級じゃないよ…+43
-3
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:50 [通報]
途中で腹いっぱいになる…後半はもったいない事にほとんど入らなかった。肉は最初に食べたい。返信+5
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:50 [通報]
気まぐれ狩人のそよ風コース返信+51
-0
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:03 [通報]
>>11返信
ご祝儀代が全部食事代と思ってるんだろうか…+42
-3
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:16 [通報]
主の高級の基準は?返信
料理だけで5万以上でいいのかな
食べ歩きとペアリングが好きだから食べたりするけど、料理だけで1〜3万円くらいのボリュームのお店の方がシェフが新しいことチャレンジしてたり面白いお店が多いイメージある+37
-4
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:20 [通報]
体験談? 特に特別なことはなくおいしくいただきましたよ返信+4
-2
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:23 [通報]
>>2返信
5万の結婚式のコースは入るかな?
量が多くてみんな食べきれなかった
肉とフォアグラおいしかった〜+7
-13
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:33 [通報]
>>2返信
結婚式のは高級フルコースではないと思うよ+30
-6
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 14:05:57 [通報]
高級ってどれくらいだろう。返信
以前、イベント時じゃなくて恵比寿で6万円ての見たことあるけど、それくらいだと高級なの?
私は15,000円くらいならある。8,000円ならまあまあある。+19
-1
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:00 [通報]
大阪で8000円ディナーは高級?返信+2
-19
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:02 [通報]
旅行したパリでなんかコース食べた気がするけど高級ではなかったな返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:08 [通報]
>>1返信
お気に入りレストランがあります
+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:12 [通報]
>>11返信
式場で働いていたけど、一万くらいが一番多いしケチる方はそれ以下もよくいる
お皿とか装飾で誤魔化しているだけ+26
-1
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:44 [通報]
ディズニーリゾートのホテルでエスカルゴ食べた。返信
ディズニーの帰りだから普段着のままで。+7
-0
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:45 [通報]
>>11返信
仮に三万円全てが料理代だとしたらあんな内容じゃ納得いかないわ+24
-1
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:56 [通報]
>>5返信
ワイングラスで乾杯しないでー
お店の人泣いちゃうよ+8
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:15 [通報]
>>1返信
何回か食べたことあるけど何回食べても私は好きじゃない
自分のペース順番で食べたいのと、あと何なら前菜3連チャン、スープ、魚料理のコース構成にしてその他の肉料理や途中のお口直しみたいなのなしで食べたい+1
-15
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:18 [通報]
2万円代までしか食べたことないや。返信
充分おいしくて満足した。それ以上は飲み物代と場所代が大きくなるんじゃないかと思う
+16
-0
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:22 [通報]
>>27返信
高級ではないかな?お酒代は別だよね。ランチでも8000円くらいのコースはたくさんあるしディナーだとお得に思えちゃう+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:25 [通報]
>>20返信
お姉ちゃん「思いっ切り贅沢して一家◯中するんじゃ?・・・」+7
-4
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:44 [通報]
高級どころか低級も経験無いよw返信
でもいつでも高級レストランに行けるようにマナー本は読んでるw+9
-2
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:59 [通報]
>>4返信
一般庶民からしたら高級だよ
世間知らずが+24
-21
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 14:08:33 [通報]
側近だと北野ホテルのアッシュのランチコースに行ったよー返信
ランチコースは高級フレンチに入るかな?
最後デザートブッフェついてきて、お腹パンパンなのにすべての種類食べた笑+11
-3
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 14:08:40 [通報]
>>1返信
ガルちゃんには少なそう
+2
-7
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 14:08:47 [通報]
>>27返信
大阪のフレンチならリアン行きたいー+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 14:08:47 [通報]
グルメな友人と有名な星付きレストランを毎月のように食べ歩いてた時があるよ。予約が取れないしめちゃ高だけど行く価値はある。また頑張って働こうって思えるよ返信+13
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 14:09:12 [通報]
>>24返信
五万の結婚式のコースの意味があんまりわかりません+13
-1
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 14:10:06 [通報]
前菜が本当に面白いし感動する返信
食材の組み立て方とか+10
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 14:11:05 [通報]
>>1返信
はい!ありません!+2
-2
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 14:12:13 [通報]
>>39返信
ガストと比べたら高級だけどフレンチという枠の中で比べたらってことじゃない?
主が高級フレンチと言っているから比較対象は安いフレンチになるんだろうけど
結婚式はホテルだし安い〜普通価格のフレンチになると思うよ+5
-4
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 14:12:15 [通報]
>>1返信
ガチの店は2時間かそれ以上かけてコースを楽しむ
さらにワインやその他のお酒を一緒に楽しむのがフルコースだからアルコールがすすんでしまう料理が多い
別にしょっぱいとか油っこいわけでもないのに
軽くシェフが説明に来てくれてへぇ〜と頷きながら季節の味を楽しんだりする
1番肝心なのは2時間トーク出来る打ち解けた人と行くこと
ドレスコードやマナーは余程変な事しなければ細かいこと気にしなくて良い+42
-1
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 14:12:20 [通報]
旦那と神楽坂と銀座で食べて、めちゃくちゃ美味しいしお洒落で気分も上がるけど…返信
最終的にひ和食が1番だな〜と意見は一致した笑+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:07 [通報]
こんな感じ返信+10
-2
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:28 [通報]
>>14返信
高級の定義は?+3
-3
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:37 [通報]
>>4返信
まぁ高級かどうかは疑問だけと、ちゃんと新郎新婦がお金かけたコースにしてるかどうかはだいたい分かる。笑
お祝儀余らせようとしてるよね、、?みたいなのとかあったし+12
-5
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 14:14:15 [通報]
>>26返信
ディナーで3万くらいからだと高級な感じはする
1万くらいはさすがにお得なイメージ
+11
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 14:14:37 [通報]
>>50返信
やっぱり料理もセンスなんだなって盛り付け見ると感じる+9
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 14:14:58 [通報]
ジョエル・ロブションで6、7万円か。返信
幼稚園ママが謝恩会はジョエル・ロブションに行くような格好で来てくださいって皆に向かって言ってて、そんなにみんな当たり前に行く感じなの?って思ってた。
美味しいのかなー。+14
-1
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 14:15:11 [通報]
マキシムに接待のお供で行ったことある返信
客より店員さんのほうが多いのではと思った
美味しかったけど量が多かった+5
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 14:15:19 [通報]
>>10返信
「気品ある気さくさ」っていう表現が書けるあなたが素敵だわ。+37
-1
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 14:15:44 [通報]
そういうお店は若い独身のうちに沢山行った方がいいよ。結婚して子供が産まれたら経済的な理由と言うより時間が無くて行きづらくなる。子育てが落ち着いて時間ができた頃には、高級フレンチとか胃もたれして食べられなくなる…返信+15
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 14:16:24 [通報]
>>20返信+35
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 14:16:37 [通報]
>>1返信
恵比寿のロブションは行った事あるよ
三万円のコースを食べた
美味しかった+9
-1
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 14:17:15 [通報]
>>34返信
多少割高になるけど、アラカルトから好きな組み合わせで頼めば良いのでは?
私も前菜が好きだから前菜を追加してメインを1皿にすることはあるわよ+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:25 [通報]
成人式のお祝いに家族がサプライズでフレンチコース予約してくれてみんなで食べに行ったな。返信
普段はそういう所行かないからテーブルマナーとか全然わからなかった。
フランスパンがめちゃくちゃ美味しかった。+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:50 [通報]
>>55返信
サービス料や飲み物いれて1人10万くらいだよ
非日常が味わえるし、めちゃくちゃ美味なのは確か。最後デザートを食べる余力があんまり無くて無念だったからリベンジしたい+8
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:20 [通報]
>>1返信
フルコースは会話と食事の時間をゆっくり楽しむもの
経験してそう感じた+5
-1
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:28 [通報]
店で1番高いか2番目くらいのコースだとシェフのこだわりが詰まってるから楽しい返信
ワイン飲んで1人3万くらいかな
地方都市+9
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:34 [通報]
>>1返信
自分の結婚式で食べたけどお腹いっぱいでメインとデザートが食べられなかった。+3
-3
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:41 [通報]
>>60返信
それはランチ?安すぎない?+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:47 [通報]
オークラのヌーヴェルエポック30,000円のコースをワインペアリング個室で食べたよw返信
個室料金もあるし、一人当たり50,000円以上になったと思うw
美味しかったし、料理芸術的だけど30,000円は現金で欲しかったw+4
-3
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:49 [通報]
>>30返信
親が料理だけは記憶に残るからケチるなと言ってたので、うちは1.8万のコースにした
完全に赤字だったけど
友達に今でも一番美味しかったと言われる
お庭でのケーキスイーツ食べ放題もつけたし
+14
-6
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:55 [通報]
>>3返信
狩人の気まぐれサラダだったけ?(うろ覚え)+7
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:17 [通報]
ランチコースで練習してディナー行くと良いよ返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 14:21:55 [通報]
>>4返信
出席してる披露宴のレベルが知れる発言だな+27
-1
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 14:23:46 [通報]
>>1返信
八坂神社の長楽館のレストラン、すごく素敵でした
フレンチは普段あまり食べないから、給仕してくれる方にお料理や素材のあれこれを聞くのが楽しいです
ただ、チーズ全般が苦手なのでなんか損してる気分になります
チーズ好きならもっと楽しめるだろうに
+4
-2
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 14:24:12 [通報]
>>67返信
ランチです+6
-1
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 14:24:54 [通報]
>>70返信
惜しい
気まぐれ狩人のそよ風コース6,000円+14
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:19 [通報]
>>25返信
式によるんだな。食事の部分をケチる人はいるから。+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:52 [通報]
しまなみフレンチ返信
+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:16 [通報]
>>59返信
まる子「洋風弁当、弁当だってゲラゲラ」
↑😠😠😠+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:59 [通報]
>>4返信
このコメ、すごくガルちゃんぽい+17
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 14:27:13 [通報]
結婚式の話しはトピズレじゃない?返信
料理自体が和洋折衷な内容な事が多いし
+5
-1
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 14:27:14 [通報]
>>47返信
金持ち自慢はわかったって+1
-11
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:26 [通報]
>>70返信
隣のテーブルの男性が洋風弁当食べてて、まる子から爆笑されるんだよね。+13
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:31 [通報]
>>81返信
どこが自慢なの?
世間知らずが+8
-4
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:57 [通報]
>>7返信
サスペンスドラマ感+71
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 14:31:40 [通報]
コンラッドで義父の定年退職祝いをした返信
料理に合わせてワインを出してくれて、すっごく美味しかった!
2万くらいのコースだった+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 14:31:49 [通報]
オイルにまみれたミニトマトがまるっと出てきたときは焦った返信
つるんって飛んでいくかと思った+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:20 [通報]
>>81返信
町中華も行くし美味しいと思うけど種類が違うって話だよ
ノートパソコンとタワーパソコンの価格を比較するぐらい意味がない+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 14:34:03 [通報]
大根のムースが美味しかったな返信
ヤギのチーズも+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 14:34:19 [通報]
ドレスコードがあるようなところ?返信
行ったことないや。
万が一行けたとしても、服やら靴やらでお金いっぱいかかりそう。一生縁がないかも…悲しい+4
-2
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:09 [通報]
>>62返信
パン裏返して置くとかやらかさなきゃマナーはそんな言われないよー+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 14:40:52 [通報]
いつもワインペアリングにしてるよ返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 14:41:35 [通報]
>>72返信
高級ホテルとか高級レストランウエディングには参加したことないなら仕方ないさ+11
-1
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:09 [通報]
あります!返信
赤坂のトゥールダルジャン。
ホスピタリティ溢れる対応をしていただいた。
でも1番印象残ったのはパンとバターの美味しさ。
あと周辺に座って食事してる人が、意外と1人だったこと。
それと桁外れ金持ちファミリーがでかいバースデーケーキとすごい花束でお祝いしてたこと。日本人でした。+10
-0
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:21 [通報]
スカイツリーのレストラン634の3万円のコース食べたことあるよ。おいしかったよ。景色もきれいだった。返信+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:45 [通報]
>>24返信
なんで5万のコースってわかるの?
+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:52 [通報]
食べてみたい返信+9
-15
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:03 [通報]
>>4返信
自分たちは食事5000円のにしたけど普通に贅沢な部類だと思う
普段は味噌汁とか納豆ご飯だし+5
-14
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:39 [通報]
産後の参院からのプレゼントで行ったキリ返信
あれは20年前の話+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:54 [通報]
高級の部類になるのかどうかは分からないけど、友達や親戚の結婚式と小中学生の時に親や祖父母に連れて行ってもらったことがあるから食べた回数は5〜6回くらいかな。返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:00 [通報]
父が仕事でシェフの方との付き合いがあった関係で儀礼的にお店に客としていかなきゃ行けなくて返信
高級店に一回連れてって貰ったな
普段からフレンチやワインに慣れてる人じゃないと楽しめないかも
私は高級店初めてだったしワインの味の良し悪しもわからないから、高級フレンチの楽しみ方がわからないまま食事タイム終わったよ…
フレンチでもそこまで肩肘張らないレストランのがいいなと思った+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:04 [通報]
>>7返信
サッカパウっていう人気店+6
-4
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:18 [通報]
>>1返信
産後に出るコース食べたのが最後
+0
-1
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:05 [通報]
>>54返信
たしかにねるねるがおしゃれにみえるね+2
-1
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:50 [通報]
一万とか何千円とか出すの勿体無い返信
1人前でそれなら家族でもっと美味しい物食べれたなーって思う+1
-7
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:25 [通報]
ワインのテイスティング返信
出来る +
出来ない ー+3
-5
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:38 [通報]
>>41返信
いちいちあなたに報告してないだけだよ。
元気出せよ。+8
-1
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:41 [通報]
子供舌なのでワインも味わうことなく、「キャビアより刺身のほうがおいしいわ」って思いながら食べたよ。返信
やっぱり、私には居酒屋が合ってるみたいで
○○の燻製とかも、あんまり……
好きなひとには合うんだろうけど+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:03 [通報]
フレンチのフルコースは好きじゃないけど返信
高級鉄板焼きのフルコースなら好き。+5
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:57 [通報]
トリュフづくしコース5万を食べたことあるな返信
トリュフってたくさん食べるとナッツみたいで鼻血出そうだった+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:41 [通報]
>>72返信
結婚式の料理って相場1-3万くらいじゃないの?+6
-0
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:17 [通報]
>>7返信
今日イチわろた+38
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:39 [通報]
今思えば、実家は金持ちなのかも返信
私と弟が高校生になってからは、別にお祝いでもないタイミングでもホテル内のレストランでよく食べてた
私に子どもができた今は、子どもが小さくてフレンチは難しいから、鉄板焼きが多いかも(飽きずにいられる)+5
-1
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:49 [通報]
>>34返信
5万円のコース食べたら、私には量が多過ぎた。
クリスマスとかお誕生日とか若い頃は良く食べた。
今はアラカルトで好きな物とワインだけで良い。+9
-0
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:47 [通報]
肉と魚両方は多い。返信
どっちかでいいよ。+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:00 [通報]
>>89返信
ビーサンや半ズボン、タンクトップじゃなかったらドレスコードってそんなに気にしなくてもいいと思うよー
ちょっとキレイめならオッケーよ+8
-3
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:52 [通報]
>>7返信
無理やり連れてかれてコレって笑+52
-1
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:08 [通報]
フランス料理だったけど大食いだと思っていた私もお腹いっぱいで最後キツかった返信
フォアグラの乗ったステーキが美味しかったです+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:57 [通報]
>>1返信
親が食い道楽だったのでフレンチもよく食べていました。
良かった点は、そういう席で緊張しない、テレビで紹介される料理の味がだいたい想像つく、でしょうか。
そして同じような格式のお店の同じ価格のコースでも、シェフの腕が違うと美味しさが全然違うってことを知れた点ですね。
その店がイマイチだったとしても、好みの味に合うまで色んなお店に行くといいと思います。最初はリーズナブルなランチがオススメです。ランチの前菜一つスープ一つでも、良いお店はちゃんと感動を与えてくれます。
ちなみにうちはお酒を卸す店だったので、父はその店が購入するお酒で判断して、行く店を選んでいました。+13
-1
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:13 [通報]
>>4返信
リッツカールトン、パレスホテル、ウェスティンあたりが多かったけど美味しいです。特にリッツカールトン
ちなみにロブションも二度ほど行きました+9
-3
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 15:17:32 [通報]
>>1返信
何回か行ったことあるけど、たいしたことないよ
私はフレンチよりもイタリアンの方が好きだし、和食の方がもっと好きだから高級懐石の方が見た目や味に感動しながら食べられていい+5
-8
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:02 [通報]
>>53返信
横ですが
食べログとかだと、1万円ぐらいならリーズナブルにカテゴライズされますよね。
まぁ私にとって1回1万のお食事はリーズナブルじゃないですが。
わはは。+10
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:16 [通報]
>>1返信
こってりした料理がこれでもかと出てきて
後半は罰ゲームのようだった
んで、やっと食後のコーヒーが飲める!と思ったら
プレデザート?に本格的なハード系チーズが多種類こんもり出てきた
締めにスイーツとエスプレッソ
ディナーだけで3000kcsl超えた気がする+7
-4
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:37 [通報]
>>2返信
結婚式の披露宴で出されるフルコースは、大量に作るから本格的なレストランで少人数で食事した時のフルコースほどのレベルで供されることはない。要するに質が落ちる。+10
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:28 [通報]
>>87返信
こちらも上を言ったらキリがないよってことだよ
あなたが思う高級の基準と、孫正義の思う高級もまた違うでしょ+3
-3
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:11 [通報]
>>105返信
男性もしくはホストにお任せする+3
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 15:24:45 [通報]
>>101返信
全然高級に見えないけど人気なんだ?
行きつけの三茶のバーに内装似てる+9
-6
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 15:24:55 [通報]
>>17返信
普段食べ慣れていない私からすると6,000円でも十分高級なんだけれど、お一人様15,000円から20,000円以上かかるようなら、高級と言っていいんではなかろうかなと思っている。+13
-1
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 15:25:29 [通報]
>>4返信
人様に出すのに程度は悪くは無いでしょ
ジョブション並みが普通って思う方がおかしい
そんな所に常日頃行くわけでも無い人は充分美味しいしお高い物って
ありがたく出されたらいただくわ
あー不味い貧相よねとか言ってケチつけてる人の方がどうかしてると思うよ+14
-2
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 15:26:07 [通報]
たまに家族で食べに行く返信
わからない事は教えてくれるし、間違ってたらさりげなくフォローしてくれるから、別に気を使わなくていいと思う
失礼のない服装で騒いだり迷惑かけなければ問題ないと思う
+6
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:56 [通報]
>>4返信
見事な悪役令嬢の返しで笑ったw+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 15:30:59 [通報]
>>1返信
フランスの星付きで一人6万くらいのコースを食べたことがある
いろいろすごくて生花が天国のようにゴージャスだったことしか覚えてない
あとチーズがいっぱいあった+8
-0
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 15:32:22 [通報]
フォアグラはしつこいからあまり食べられない返信
どこかでフレンチコース食べたときにフォアグラの王冠仕立てっていうのが出て
小さくてあっさり目のフォアグラのムースの周りにズッキーニの薄切りを貼り付けて王冠のようにしてあって、それは見た目も可愛くて美味しかった+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 15:34:31 [通報]
好き嫌いあるため返信
コース料理は苦手
食材も味も、出てくる時間も
落ち着かない環境も苦手+3
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 15:35:00 [通報]
>>44返信
>>95
自分の披露宴だったから
上から2番目のコースにしたけど1番高いコースの値段は忘れた
年寄りに魚と肉両方は無理だって知ったわ+5
-2
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 15:37:18 [通報]
>>9返信
むしろテリーヌメインでもいい
前菜が好き+12
-1
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 15:40:20 [通報]
>>4返信
ガル民ぽくて好きw+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 15:41:20 [通報]
>>59返信
高級寿司店で「おまかせ」を頼むような感じなのかな?
シェフにお任せみたいな感じなんだろう。+2
-4
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:59 [通報]
娘の友達が地方の大学に進学するので、娘と2人でのホテルのフレンチのコースをプレゼントした返信
事前にお店側に高校生2人で行くのでって話しておいたので、お店全体で気にかけてくれてとても楽しかったと言ってた
若い子2人というのが珍しかったからか、そのお店の常連らしい高齢のご夫婦が大学入学おめでとうってデザートをプレゼントしてくれたと言ってた
あちらのお客様からですってやつ
2人にとっていい思い出になったようで、いいプレゼントできたなと思ってる+9
-0
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 15:45:54 [通報]
>>1返信
親が外食好きだったので色々食べに行ってたけど、フレンチでよく行ってた、アペリティフと食事とデザートとかで部屋が変わるとこは多分高級だったと思う。
そこで一通りマナーを覚えたから、大人になってから色々行く機会が出来ても臆することなくふるまえた。
何度か誕生会もやって、好きなレストランだったけどなくなっちゃったな。
大人になって自分のお金で行った高級フレンチは、パリの3つ星レストラン。予約がなかなか取れなかったけどちょうどキャンセルかなんか出て運良く取れた。
味は勿論美味しいんだけど、サービスもちょうど良くて雰囲気含め素敵な空間だった。
高級レストランって、味は勿論なんだけど、居心地の良い空間、いいサービスにお金を払っていると思ってる。
+13
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 15:46:21 [通報]
>>4返信
この一連の流れにガル民の醜悪さが凝縮されてて草+5
-0
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 15:53:09 [通報]
>>16返信
選べたから3万のにしたけどあれ3万分じゃ無かったの⁉飲み物代別途だったのに…+0
-4
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 15:53:52 [通報]
>>20返信
1番安いやつ
+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 16:01:43 [通報]
>>1返信
昔はクリスマスデートとかで食べたけど
最近はランチくらいかな?+1
-1
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:18 [通報]
>>101返信
暗い店内だね
フレンチレストランというより
バーみたい+11
-1
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 16:08:18 [通報]
>>106返信
元気出せよは🌱+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:22 [通報]
>>124返信
孫正義と比較出来る人いないのでは+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:48 [通報]
>>7返信
これ見てたわ
ガチでビール吹きそうになったw+18
-1
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 16:11:58 [通報]
下戸なのでワインのペアリングとか楽しめなくて残念返信
水でいいというか水が良いのに何か頼まないといけないかなと思ってガス入り頼んでる+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:01 [通報]
会社の食事会で2万位のコース料理、月1で連れてってもらってる返信
まぁ美味しいけど、一緒に食べる御局様とか、社長にお礼するのにも気を使うし、
友達と5千円くらいのご飯食べる方が100倍美味しくて楽しい+5
-0
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:13 [通報]
>>60返信
写真載せる人がいると
必ず「集合体恐怖症だら無理ぃ🥹」って貧乏ババアが現れるのまでセットだよね
いつも眺めて笑ってる+7
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 16:14:04 [通報]
>>139返信
ひゃ
部屋変わるところいったことないや+3
-2
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 16:14:15 [通報]
>>1返信
一度1人5万円のフルコースを食べた事があるだけど、感想は美味しかったけれど、1~2万円のフルコースで十分だと思った
お腹に入る量は決まってるし、食材がいくら高級なものでも、普段から食べ馴れているわけでもないので、それ程素材の違いがわかる舌を持っているわけでもなく
高級な物を食べているという高揚感にお金を払った感じかな
それはそれでいい経験だったとは思うけど+10
-0
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:27 [通報]
>>4返信
高級低額かなら、それなりに老舗格式あるホテルなら
高級だと思うけど。
ミシュランとかに比べたら安いけど。+4
-0
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 16:27:48 [通報]
リッツで食べた返信
パンが美味しかった
旦那がクリーム系無理でフレンチからしたら無理難題だけどうまいことしてくれたわ
ずっと覚えてるからめちゃくちゃ高かったけど思い出になるから価値はある+3
-0
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 16:37:22 [通報]
>>1返信
ランチしか行ったことない高級フレンチに夜に行ったら大きい皿にちんまり芸術的に盛り付けされたものが11皿出てきてお腹いっぱいになったんだかなんだかよくわからなかった。
別のお店ではデザートの前にお好みでチーズとワインを楽しむんだけど、初めてウォッシュチーズ食べたときはパンチでそれまで食べたものの記憶が飛んだ。
見た目はとろっとして本当に美味しそうなんだけどね。
最近は段々慣れてきた。+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 16:37:42 [通報]
>>1返信
私立小学校行かせたりすると
結構あるかも。+5
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:01 [通報]
>>62返信
個人的にパンが美味しいフレンチはアタリのお店だと思ってる!+5
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:37 [通報]
>>124返信
孫正義がどう言おうと世間一般ではランク付けがされているから基準は変わらないよ
あなたが世間知らずでその線引きの知識がないだけ+1
-1
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 17:01:03 [通報]
>>141返信
それはかなり豪華なコースだね+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 17:01:16 [通報]
>>105返信
テイスティングできなきゃ行く意味ない+0
-2
-
161. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:11 [通報]
>>9返信
酒のみだから好き+4
-0
-
162. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:30 [通報]
>>1返信
ワインは慣れてる人に選んでもらって、あとは知ったかぶりしないで楽しんだらいいよ。わからない事は聞けばいい。+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:15 [通報]
>>69返信
ケチった料理は15年たっても、コイツケチったなと毎回思うからね。
まともなお料理素敵だわ。+5
-0
-
164. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:22 [通報]
>>3返信
その回好きだーw+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:06 [通報]
>>1返信
7万のコースを食べました
美味しくて楽しい時間でしたが、翌日とても美味しそうなにおいの💩が出ました
これ食べられるんじゃない?と思うくらい
感覚的に6万分はトイレに流れてる!勿体無い!という思いが食事中の楽しさより勝ったから、ケチな私は身体が吸収出来る一万位のコースで今後はいいやと思いました+9
-1
-
166. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:18 [通報]
>>22返信
料理で2万超えると奇をてらい過ぎて珍しい高級食材を使ってるけど微妙なものが出てきますよね
1〜2万くらいが全体的な満足度が高い+11
-2
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:50 [通報]
>>59返信
ヒロシすみれの(この一口一口が100円くらいするぞ…)っていう心の声に共感しかなかった+10
-0
-
168. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:05 ID:DmfUZ73bSh [通報]
何年か前に接待でラルジャンに連れて行ってもらいました。まだお店が銀座にある頃。返信
フォアグラのムースとか、仔羊のステーキとか…
全部お店の方が食材はどうやって作られているとか、どういう調理をしてとか説明してくれた。
やっぱり美味しくて印象に残ってる。+5
-1
-
169. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:54 [通報]
>>158返信
いくらから高級と言えるの?+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/27(日) 18:51:50 [通報]
高級かは分からないけど。。返信
ご夫婦で経営されてる一軒家のフレンチ。
コースで料理は2万くらい。
ご主人が料理。奥様がソムリエ。
普段ワイン飲めないけど、ペアリングされるワインがどれも料理に合って、初めてマリアージュの意味を知って感動した。
それ以来、年に一度、誕生日にそのお店でフレンチを食べるくらい。
素敵な空間で美味しい料理とワインと会話を楽しむ時間を過ごせるから毎年いい思い出になってる。+7
-0
-
171. 匿名 2025/04/27(日) 18:53:13 [通報]
>>7返信
イノベーティブのフレンチだとソース飛ばしがち
シオ(広末涼子の不倫相手の店)でもやってたよ
あとは草木盛りがち、石使いがち、煙出しがちなイメージ
もう古かったらゴメン
+20
-0
-
172. 匿名 2025/04/27(日) 19:08:56 [通報]
昔30年くらい前に、シンガポールのラッフルズホテルでコース料理を食べた返信
その頃はフレンチっぽいコース料理があって、アペリティフやアミューズもあるフルコースだった。
魚と肉の間にグラニテもあって、メインの後にチーズ→ケーキ類→アイス・フルーツ類→チョコレートの順で、段々の器に盛られてやって来て、食べても食べても終わらず、私は途中で脱落した
その後はロングバーでシンガポールスリングも飲んで、とても楽しかった+2
-1
-
173. 匿名 2025/04/27(日) 19:48:13 [通報]
>>55返信
もちろん美味しいですよ。
場所とサービス込みの金額は当たり前として、昔より客層が悪くなって落ち着けなくなった気がしますが…+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/27(日) 20:29:56 [通報]
>>1返信
美味しいよ!美味しいけど、一皿食べる度にいちいち待ち時間があるのが地味にめんどくさい。
ちまちま食べてる感じがして食べた気がしないと言うか。最終的にはお腹いっぱいになるんだけど、満足感がない。
あれはお酒を飲む人がお喋りしながら食べるから良いんだろうね。私みたいに食事中はあまり話したくない、集中して食べたい人は和食の方が合うかも。+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:01 [通報]
>>59返信
この話大好き+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/27(日) 21:02:26 [通報]
結婚記念日に一人5万円のコース食べた。返信
どの料理も美味しかったけど量も多くて、もうお腹いっぱいで食べられないって思ってたところにトリュフが丸々一個パイに包まれてる料理が出て、お腹はち切れるかと思った。
その後コースのデザートとは別にお祝いのプレートも出してくれて、残すのも悪いから頑張って食べた。
フードファイターになった気分だったよ。+6
-0
-
177. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:31 [通報]
シェ松尾だけど、職場の組合支給のカタログで選んだのでここに挙げるのは微妙w返信
とは言えタダ券で来た母子にお店の方々はとっても親切で、高級フレンチのおもてなしとはこういう事か~と普段無縁な自分は感動しました
後、短大の合格祝いで華族に連れてってもらった東京会館で食べた魚のスフレがとってもおいしかった。あれ多分フレンチのお店だと思うけど店名は聞いてなかった
それと白金の今はなきOZAWA。同席相手関係なくおいしいモンはおいしいと実感したお店でした。
+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:43 [通報]
>>177返信
自己レス。家族の誤字がベタ過ぎてお恥ずかしいw+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:10 [通報]
ナイフとフォークを外側から使っていくけど途中合ってるかどうか不安になった返信+0
-1
-
180. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:39 [通報]
>>41返信
いやいや、ガルの年齢層いくつだと思ってる?
それに婚姻届都内でも一番されてる年齢が27.28歳なんだからそれまでに彼氏とディナーくらいいくし他人の結婚式に出たり自分も結婚式するならフルコースくらい食べるから20代で経験だいたいほとんどの人はしてるでしょ。
アラフォーアラフィフで食べたことない方がびびるわ+4
-0
-
181. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:12 [通報]
15000円くらいを何度か。でも、バターたっぷりだからなのか、お腹壊す。返信+1
-0
-
182. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:27 [通報]
>>1返信
親の還暦祝いで、旅行先で行きました。地元の有名店で、1人3万くらい。おひとり様の人が多く、写真を撮りながら、のびのびと食べていて、堅苦しい感じの無い良いお店でした。
良い思い出になりました。+5
-0
-
183. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:31 [通報]
>>1返信
昔はフレンチブームだった時代があるから、40以上なら行ってる人多いと思う
私はロオジエ体験したい
いったことある人いるかな+5
-2
-
184. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:15 [通報]
>>1返信
よしながふみさんの愛がなくても喰っていけますを読んで北島亭に行ったよ。そこから都内のフレンチ食べ歩くようになった。また行きたいってお店はシンシア。飲んべえだから料理よりもお酒の方が高くついたりしたな。+1
-1
-
185. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:07 [通報]
>>1返信
何回もあるよ、結婚記念日も夫と二人で毎年行くし一人でも何回も今まで行ったよ。
バレンタインやホワイトデーだとテーブルセットがハートの飾りつけがあったりして可愛い。
印象に残ってるのは、トリュフとチョコレートを混ぜたものが出てきた事があって珍味過ぎて私と旦那には美味しさがわからなかった。
後、去年一人旅でランチコース食べていた時に年配のご夫婦が楽しそうに店員さんと少し話していて記念日みたいで微笑ましかったよ。
+1
-2
-
186. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:51 [通報]
>>152返信
コース料理色々行って毎年行くけど同じ感想。
私は1万円くらいまでので充分。それどころか愛知の豊橋にある結婚式場とカフェとレストランがあるお店があるけどそこの5.6000円くらいのコース料理が今までで一番食器や食材含め味も美味しくて感動した。
逆に三ツ星で有名なところ行ったけど一緒に行った人もおいしくないって感想だった+3
-1
-
187. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:07 [通報]
招かれて喜んで何度か行ったけど返信
高級フレンチのお店だと立ってるウェイター(ギャルソン)から監視されてる感が半端ない
こっち見てるわけじゃないけど 次の料理を出すタイミングもあるから見張ってる
つくづく私には合わないと解ったから もうあんまり行きたくない+2
-0
-
188. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:08 [通報]
>>1返信
薫、銀座大石、unis、lafins、カンテサンス、フロリレージュ、エクアトゥール、トレイス、ドゥエリーニュプリュス、蒼、レフェルヴェソンス
このあたりが美味しいよ!+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/27(日) 22:56:31 [通報]
>>186返信
三つ星は星を取るため、落とさないための料理になっちゃってるから本当においしいのは一つ星だったりするよね+2
-1
-
190. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:07 [通報]
>>1返信
昔、赤坂の有名なホテルのフランス料理のお食事券をもらったから母と行ったら、
オードブルがスイカときゅうりのサラダ。
カブトムシになった気分で驚いて、母と2人で目が点になった。
ほかはおいしかったのに覚えてなくて、カブトムシだけ記憶に残りすぎ。+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:57 [通報]
>>169返信
グランメゾンが高級なんだよ+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:02 [通報]
>>189返信
一つ星が1番ないわ笑
業界内で取り方マニュアル出回っているから商業的な戦略で欲しいお店は一つ星取れる+1
-2
-
193. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:37 [通報]
>>25返信
式も一応1人18000円くらいのもの選んだけどな…飲み物はまた別だったし。+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:46 [通報]
>>1返信
1度だけ超本格的な所に行きました。
食事する前に待合室みたいな部屋があり、そこで身支度やトイレを済ませてから、食事の場に通される。
ワインのコルクを代表が嗅いだり、かき氷みたいなのを出されて一通り終わったのかなと思うとまた部屋を移動して歓談。
そこで、デザートのチーズはどれになさいますか。よろしければこのチョコレートは如何でしょうか、と言われる。最後にも甘めのワインなどのアルコールが来たり、 庶民の私には終わりがいつ来るのか予想が出来なかったです。
お代は、味というより雰囲気と空間料なんだなと感じました+7
-0
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 00:07:38 [通報]
>>55返信
ロブション美味しいけどまぁあんなもんだよね
最近たくさん食べれないからもうフルコースはたまにしか行かないな+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:15 [通報]
>>9返信
うん。テリーヌもフォアグラもトリュフも嫌い。+0
-1
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 00:19:00 [通報]
>>22返信
日本とかアジア中東アメリカくらいの三つ星だとこんなもんかーって感じだけどフランスの三つ星の破壊力はびっくりした
料理だけじゃなくていくらお金積んでも買えないようなとんでもないワインがあったりサービスや建物や美術品やらの格が違いすぎた
モナコとかもすごいらしい+5
-0
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 00:48:36 [通報]
>>192返信
数ある中で1番好きなお店どこって聞かれて三つ星選ぶ?
三つ星のお店どこももちろん美味しかったけど一番ではない
一つ星や二つ星のが好きなお店ある+3
-0
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 01:19:20 [通報]
一度だけでも食べてみたかったので、返信
年配の男性上司と同僚女性の三人で行った。
上司にだけ値段付きのメニュー渡されてて私たちは値段表記なしのメニューだった
欲張っておかわりのパン食べすぎて最後まで食べきれなかった
+3
-0
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 02:39:28 [通報]
>>7返信
ミャクミャクだったもの…+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 06:42:32 [通報]
>>1返信
ついでにおすすめのお店聞きたいな
横+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:56 [通報]
>>184返信
北島亭おいしいよね
ボリュームたっぷりで食べきれないくらい
また行こうと思いつつ20年たっちゃったな+2
-1
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 08:11:48 [通報]
>>146返信
そう言うこと言ってるんじゃないのわからないの?+1
-0
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:21 [通報]
>>171返信
なんかかけて割りがちも追加で+2
-0
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:45 [通報]
お嬢様短大だったから、学校の授業の一環でフランス料理のフルコースを食べた返信
マナーとして+1
-0
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:52 [通報]
>>1返信
格式高い本格フレンチは鳩だの兎だの提供するので私は無理でした添えられている珍しい野菜もモノによっては何だか泥臭いのもあるし…ソースも庶民の私には口に合わない泣
ドレスコードもさほどうるさくなく同じくらいのお金払うなら高級鉄板焼で最高級の黒毛和牛や鮑やら伊勢えびをカットされお箸で食べられるお店の方が断然美味しく幸せを感じた+0
-1
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 08:59:36 [通報]
>>96返信
鳥肌立った+3
-1
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 09:18:32 [通報]
>>18返信
ホテルにもよるよ
私が結婚式挙げたところは一人分の料理代28,000円だったよ……。飲み放題もつけたから三万こえた。+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:41 [通報]
>>60返信
母をロブションに連れて行ったら食前酒飲んで気持ち悪くなったらしくその場で吐いた...
ほとんど何も食べてなかったのに
周りの人やスタッフに申し訳ないやら母の汚し物の片付けと介護で手一杯だわで何度も謝罪しながら帰って、その後は恥ずかしくて二度と行けてない
10万近くしたコースなのに...+8
-0
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:48 [通報]
>>134返信
よこ。ドリンク入れたらいくらになるの?シャンパン入れるコースだよね。来客者可哀想、、それ相応包んだんでしょ?+0
-4
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:32 [通報]
>>1返信
20代半ばに高級ホテルでクリスマスディナーフレンチ食べた時は緊張しすぎて全然味が分からなくてそのあとホテル出てラーメン屋行ったの思い出
今はミシュランの高級フレンチ行っても現地集合で一人で待ってるのも平気になった30代+1
-0
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 11:05:21 [通報]
>>1返信
ロブション行ったことあるよ!
空気がまず違うね。
サービスも味も一流!+2
-1
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 11:22:18 [通報]
>>4返信
結婚式場は半分料理で決めた
付き合いで様々なフルコース食べてきたけど、食に興味ない私が初めて感動したくらい美味しかった
そこの式場は結婚式あげたら記念日とかに食事できるからもう15年通ってる
美味しさを値段だと思ってるのは痛いよw+0
-1
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:35 [通報]
>>56返信
マキシムいってみたかったわ
ああいう内装も料理もクラシックなフランス料理店が他にもあれば、ぜひ教えていただきたいです+1
-0
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 13:12:53 [通報]
>>96返信
緑の点入れるの理解不能でロブション怖い
+1
-0
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 13:32:06 [通報]
>>1返信
いわゆるグルマンなのでグランメゾンも各所に行っています。同じ三ツ星でもフランスと日本だと違います。1番はサービス。フランスの星付き店のサービスはエレガントだけど本当に気さく。くつろいだ雰囲気にさせてくれる。日本のはお客側も含めて高尚が過ぎるっていうか…なに気取っとんねんってところが正直多くて疲れます。それが無くて素直に食事を楽しめる日本の店は札幌モリエール、京橋のシェ・イノ、銀座のロオジエかなと個人的に挙げます。美味しいよ+5
-0
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 13:47:24 [通報]
>>1返信
日本より現地のフランスの方が気さく。
ドレスコードは普通のワンピースで全然大丈夫。
(私はしまむらの3,980円の半額になったやつを着たけどプチプラは日本の方が縫製はかなり上なのでデザイン的に変なのでなれけば全く問題はない)
コロナ直前に母と行って母も最初はかなりビビっていたがコツさえ掴めば緊張せずに楽しめるよ。
都会より田舎の方が伝統的なものを出してくれることが多い。
そして量が半端なく多い。
メインの魚までたどり着く前にお腹いっばいになってしまうのでメインに行く前にパンを食べない方が良いです笑
(パリだと量が少なくってる所が多くなってる印象。)
日本で最初に行くならフランス人シェフ(有名人じゃない所。ここがポイント)の所がオススメ。
気さくで色々教えてくれたりするよ+5
-0
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 23:18:52 [通報]
>>205返信
うちも高校卒業時、赤プリでフレンチフルだった+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:23 [通報]
>>216返信
ロオジエ美味しいですよね
店内が明るすぎるのがちょっと残念ですが
母の誕生日祝いは毎年ここと決めています+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する