-
1. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:00
最近神戸も色んなお店がオープンして返信
活性化してきましたね
神戸(兵庫県)にもたくさん大学あります
通ってた人
語りませんか。
主はうりぼーがマスコットキャラの大学にかよってました
男子がめちゃチャラかったけど本当に楽しかったー
国立なのにおそらく日本の中でもかなり派手な方だと思います+21
-21
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:27 [通報]
神戸女学院返信+22
-9
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 10:47:10 [通報]
甲南行きたかったー!返信
行った人どうだった?+13
-11
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 10:49:31 [通報]
+10
-1
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 10:49:49 [通報]
>>1返信
すずめの戸締まりすずめの戸締まりの舞台!兵庫県・神戸市の聖地巡礼スポット4選【地元民が解説】 | nanaの旅行ブログnijiirotrip.com現在大ヒット公開中の新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」。主人公の岩戸鈴芽と宗像草太が、全国各地の扉に鍵をかけていくストーリーです。宮崎や神戸、宮城などさまざまな地域が描かれており、聖地巡礼に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。 ...
+0
-7
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 10:50:33 [通報]
神戸というか兵庫は兵庫内だけに通じる大学の価値観ってあるよね。他県にでずに兵庫内だけですます。共学にしろ女子大にしろ返信+39
-1
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 10:50:43 [通報]
>>1返信
凄い!
神大!?+19
-2
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:41 [通報]
+9
-0
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 10:52:27 [通報]
>>1返信
昔はギャル、ギャル男多かったよね
読モの神戸率も高かったし+2
-7
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:02 [通報]
>>2返信
西宮やん…+26
-3
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:03 [通報]
>>2返信
門戸厄神駅だったかな。懐かしい+14
-0
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:20 [通報]
呼んだ?by紀香返信+7
-0
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:37 [通報]
+8
-0
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:14 [通報]
神戸の果ての大学でした返信+8
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:32 [通報]
>>10返信
横。このトピは神戸市だけではなくその近辺含むって意図だと思う。そうでないと関学をかたれないし+22
-2
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:42 [通報]
神戸大学です。返信
関東の親戚には私大だと思われていました。+28
-0
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 10:56:25 [通報]
>>1返信
派手かなぁ
ランチは学食しかないし、坂道だからスニーカー必須だし、隣の松陰の子が綺麗なスカート&ヒールでタクシー通学してたのを指くわえて見てたよ+38
-1
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:25 [通報]
>>1返信
登校→登山、下校→下山って言ってた?+10
-1
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:59 [通報]
夜景が綺麗返信+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:05 [通報]
>>3返信
女子も男子もキラキラしてて
隠キャな私が居るの場違いだった+16
-2
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:19 [通報]
>>2返信
90年位前に西宮に移転済みや+6
-1
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:19 [通報]
>>16返信
ああ、神奈川大学ね
逆に神奈川も、国立と思われることもままあるらしいよ
+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:34 [通報]
>>1返信
兵庫県立大学
神戸大学
兵庫教育大学
神戸市看護大
神戸市外国語大
しか国立思い浮かばない
どこも派手なイメージないなぁ
+29
-3
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 11:01:36 [通報]
>>2返信
最近の子めちゃくちゃ芋いんだけど
あれはわざとなの?+7
-1
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 11:01:44 [通報]
>>1返信
神大、関学は人気だし自分の子供が行ってくれたら嬉しいって親も多いよね。就職先も知り合いは皆大手に決まってた。私は西宮の女子大だったので合コンで上二つと甲南大は気合い入れて参加してた笑+6
-9
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 11:02:07 [通報]
神戸商科大学卒だよ返信
今は兵庫県立大学+15
-1
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 11:02:39 [通報]
>>15返信
関学も元神戸の大学だからねえ(女学院同様90年位前に移転)+12
-2
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:14 [通報]
>>17返信
横。派手というのも国立の中では、ということならわかる。関西圏からも勉強一筋ではなく、ほどよく勉強できてほどよく遊べる子が神大にいく感じ+3
-3
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:21 [通報]
>>24返信
もう華やかな女子大生は共学の有名どころにいる+12
-2
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:34 [通報]
岡本にあった返信
デコってパスタ屋さん好きだった
あとryuryu+24
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:45 [通報]
>>25返信
関関同立まではまぁわかるけど、甲南大はアホでも受かるよ。
女子大って、やっぱりレベル低いんだね+12
-29
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:55 [通報]
>>24返信
下から大学に行く子がほとんどいないからじゃない?+7
-2
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:32 [通報]
>>3返信
卒業生じゃないけど数年前に囲碁の結城聡九段の講演があったのを聴きに行ってきたよ
街中とは思えない位静かで勉強しやすいキャンパスだね+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:16 [通報]
>>29返信
確かに関学は無駄に華やか層がいるわ
バイクで一旦停止もしないし、道路5列で道歩いて邪魔だけど+8
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 11:08:25 [通報]
関学ってなんでこんな事になったの?返信
昔は同志社に次ぐ関西私大の2番手だったと記憶してるんだけど、今だと近大に抜かれつつあるよね+25
-4
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:09 [通報]
>>31返信
ヨコだけど、甲南は金持ちのボンボンが多いからね
将来の社長夫人を目指すなら手堅いかも+34
-0
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:55 [通報]
>>35返信
関学や関大が近大に抜かれるとよくいわれるけどそれはないよ。やっばり壁がある+21
-5
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 11:10:43 [通報]
>>36返信
よこ。今でもそうなの?+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 11:12:00 [通報]
大阪から通ってました!返信
三ノ宮で遊んだり、西北で遊んだりたのしかったー!+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 11:12:35 [通報]
>>31返信
甲南は賢い感じじゃないけど
芦屋ー東灘のお金持ちが多かったから合コン人気あったけどね、芦大よりマシでしょ+26
-1
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:42 [通報]
>>2返信
有働さん+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:43 [通報]
>>35返信
ゆる〜い内部がそのまま流れてきて偏差値下げてるから+15
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:22 [通報]
>>24返信
そもそも元々派手な人は少数派だよあの大学
甲南女子辺りの方が派手さでは勝っていた気がするけど+9
-2
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 11:17:48 [通報]
>>40返信
ヨコ
夕方の芦屋駅で見かける
甲南小学校の子たちが
高級車に乗り込んで帰っていく光景は圧巻だわ+15
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 11:18:42 [通報]
>>33返信
甲南は昔と比べると偏差値がかなり下がってしまいましたね。
昔は産近甲龍の中で1番上でしたけど、今は産近甲龍で最下位。大阪学院大と同じぐらいになっています。+6
-8
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:55 [通報]
>>2返信
母校だw+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 11:20:59 [通報]
関学に通ってました!返信
色々学ばせてもらいました、先生ありがとう!
その後無事就職して役員さんと婚外恋愛、婚外子出産してもう少しで結婚!+1
-8
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 11:22:05 [通報]
神戸ってだけでお上品なイメージあるよね返信+10
-3
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 11:22:16 [通報]
神戸学院返信+16
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 11:22:53 [通報]
大っ嫌いな義妹が大金かけてFランの芸大だかに行かせてもらってわw返信
そんで貧乏専業主婦の現在+2
-6
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:54 [通報]
神戸大学に通ってる人が、猪が出るって言ってた。返信
本当?
確かに山の方にあるけど。+16
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:08 [通報]
>>49返信
神大がだめなら関学(神大は国立なので狙わない人も多いけど)、関学がだめなら甲南、甲南がだめなら神戸学院、だったな。とくに男の子+20
-1
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:34 [通報]
>>44返信
凄いよね〜あの時間帯、ベンツとポルシェしかとまってない
+10
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:43 [通報]
>>1返信
南女〜
附属の子たちの華やかさ
いつの間にか看護とかできてたのに驚いた
+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 11:26:09 [通報]
>>51返信
神戸大学に限らず、あの辺りは住宅地にも普通に出ますよ
+18
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 11:26:45 [通報]
>>31返信
氷河期世代の時は女子大でも難しかった+4
-3
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:16 [通報]
山手大でした返信
多分いないよね?
パッとしない大学だったもん+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 11:28:21 [通報]
>>12返信
先輩!
+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:04 [通報]
>>57返信
短大だっけ?+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:04 [通報]
神戸でも同志社って強いイメージなの?返信+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:11 [通報]
>>51返信
阪神間は普通に猪出るよ
芦屋川を伝って芦屋浜まで行って老婦人を襲った猪もいたよ+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:21 [通報]
>>55返信
そうなんだ。
怖くない? 慣れっこ?
何回かとある用事で神戸大学に行ったけど、運よく猪に出会ったことは無かったよ。
住宅街を抜ける道(神戸大学の人に近道を教えてもらった)
遭遇したらどうしよう。
+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 11:32:31 [通報]
>>8返信
心理学を専攻してました
権威のある先生が多く、図書館には文献も沢山あり毎日通ってました
校舎があちこちあって移動が大変だった+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 11:33:56 [通報]
>>61返信
神戸大学以外でも普通に出るんだ。
襲われちゃうのか。
野生だもんね。
神戸大学の人たち、周辺の人たちは大丈夫なのかな。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 11:40:13 [通報]
>>62返信
イノシシ出るような大学に通ってたけど、出たら警備員さん(門に詰めてる)が「イノシシ出たよ〜気をつけてね〜」って言ってまわってた
そんなに四六時中興奮して襲いかかってくるようなものでもないから、みんな遠巻きに様子見ながら普通に歩いてるよ
山のハイキングコースも歩けばイノシシの跡あるのは普通だったし、それほど恐怖に感じたことない
+7
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 11:42:33 [通報]
>>50返信
神戸芸術工科大学?+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 11:44:50 [通報]
がるちゃんに神戸大出身はいる?返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:02 [通報]
>>35返信
姉妹提携校の内部進学、推薦入学者を多く受け入れたことで自爆した。嘆かわしい。+24
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 11:46:26 [通報]
>>52返信
それ、どれも差が大きいように感じるけれど、それぞれ学部によるばらつきを考慮すれば、こんな感じなの?
神大~関学~甲南~神戸学院+11
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 11:51:14 [通報]
>>1返信
神戸大の立地好き!!
私は頭の悪い人間(ましてや神戸大など程遠い)でトピの該当者じゃないんだけど、滋賀人で神戸が好き。高山植物園の帰りにちょっと神戸大見に行ったんだけど、あの辺は静かだし海が見えるし良いなと思って。
余談ですがJJbis(神戸の女子大生が主に読モをやってる雑誌です)読んでた40歳です。陰キャだったのでイケイケになりたくて巻き髪や化粧の教科書として見てました。+19
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 11:52:52 [通報]
>>65返信
へー、結構のんびりほのぼの?
警備員さんは猪も相手も仕事なんだねw
近づかずに下手に騒いだりせず静かに通りすぎればいいのかな。+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 11:54:32 [通報]
>>25返信
20年前に関学行ってたんだけど、内部生は桁違いのお金持ちが多かった
芦屋のお友達のお家に遊びに行った時に庭にプールがあって、本当にこんな世界あるだ…って驚いた+18
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 11:54:47 [通報]
神戸大学から海の方角を見るとものすごく景色が良いね。返信+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:39 [通報]
>>67返信
子供なら。医学部医学科は二年から地下鉄の上沢近く。保健学科は名谷だね。
六甲は景色がとても良かった。
+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 12:03:05 [通報]
神戸海星女子学院 あと二年くらいで中高一貫のみになるらしい。返信
+3
-2
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:47 [通報]
>>20返信
そういうところなんだ+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:43 [通報]
>>17返信
松蔭通ってました。
本当毎日タクシー乗ってました。
当時は人気でしたが今年から共学になりますし、いつまであるかな〜あってほしいなぁと思っています。+18
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 12:14:03 [通報]
>>17返信
アラフォーだけど、私が在学していた頃はそんな感じで地味な子が大多数だったけど、卒業後数年してから行った時はブランドもの持っている子も多いし、小綺麗にしている子も多くてびっくりした。
そりゃ、お隣には派手さは劣るけれども。
昔はお隣の子が学食やキャンパスに紛れ込んでても、すぐに分かったけどね。+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 12:15:02 [通報]
どんなパンティでしたか?返信+0
-4
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:10 [通報]
>>72返信
姉の旦那が中学からの内部生だけど、お金持ちな上に家柄も良いわ。
結婚式でうちの親族浮いてた。+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:47 [通報]
>>17返信
中学から松蔭通ってました
大人しい子 派手な子半々でした+8
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 12:24:37 [通報]
>>72返信
私立高校無償化も始まるし金持ちと庶民二極化しそう
そう思うと公立に行った方が親子共々楽なのかなって思う+7
-1
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:18 [通報]
甲南大卒業した。返信
こじんまりしてて移動に便利、震災で被害大きかったから建て直されて校舎綺麗、ミズノの社長とか吉兆の女将とか有名企業の社長が卒業生で寄付金がすごいのか、学費は関学より安かった。
駅前から学校までの道も雰囲気が良くて治安もいい。岡本は特急が停まるし。
学生には時々お金持ちがいるけど、とび抜けて目立つわけじゃないし。
まあ苦学生みたいな子はいないね。+13
-1
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:22 [通報]
>>72返信
小学校からは桁違いだね+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:27 [通報]
>>80返信
お姉さん、いいないいな+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:27 [通報]
>>17返信
派手じゃないよね
男子も眼鏡(お洒落ではない)で地味だったし
タクシーの運転手さんに「松陰か神大か、服装ですぐわかるなぁ~」と言われて苦笑いしてた
でも、男女とも落ち着いてる人が多くて居心地良かったよ
+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 12:30:47 [通報]
>>82返信
別の私立高校ならそうでもないと思うよ。関学は普通の家庭はやめといたほうがいい+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 12:33:27 [通報]
>>69返信
そんな感じです
そこに兵庫県立大学が入ってくる+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 12:34:56 [通報]
>>60返信
強いよ
関学蹴って皆わざわざ同志社通う
立命でも関学蹴るよ
いばらきキャンパスだったら通えるから+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 12:35:41 [通報]
>>87返信
関学でも啓明とかならそこまでじゃない+8
-0
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:47 [通報]
>>16返信
神戸大学ってそう思われるんだ!
確かに県名じゃないもんね。
私は関西学院だけど義母や義親戚からは同じくFラン扱いだよ。
神戸大学は国立なんですと言えばすぐ分かってもらえるだろうけど、関西学院は中途半端な私学だから未だにFラン扱いだよ。+5
-7
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:11 [通報]
>>87返信
甲南も良いなと思ってたんだけど、金持ち多そうだなと
他の私立も修学旅行がヨーロッパと国内選べるけど、ヨーロッパ行けないと子供も辛いかな?とか考える+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:56 [通報]
>>31返信
卒業生だけどそんなアホになったんかと
今年の倍率見に行ったけど
アホはいいすぎやない?
一般でコレならまぁまぁ高いよ
昔から関関同立と同日入試だから倍率伸びにくい傾向にはある
+6
-1
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 12:45:06 [通報]
>>92返信
関学や甲南みたいに中でもとくにお金持ち集まる学校ばかり選ばなくても+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 12:56:18 [通報]
>>93返信
アホは言い過ぎだけど受かりやすいのは間違いない
まあそれ以前に甲南は指定校で行く大学でわざわざ受ける人少ないけど+6
-3
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:16 [通報]
>>8返信
>>63
人間関係学科通ってました!
中高共学でと女子同士のごたごたそれなりに経験して『女子大』に不安ありましたが、満たされてる人の余裕なのか全然ギスギスしてなくて、何よりほんとキレイないい匂いのする子がたくさんいて楽しい4年間でした+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 13:00:40 [通報]
>>30返信
Ryukyuなつかしい!
私はサンタマリアに入り浸ってた+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 13:04:27 [通報]
>>72返信
関学の芦屋組はやばい金持ちだよね
特に内部生+9
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 13:04:41 [通報]
>>94返信
他の私立もって書いてるよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 13:09:23 [通報]
>>45返信
甲南って関東の大学に例えると日東駒専?+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 13:14:15 [通報]
>>100返信
関東だと成成明学かなー+2
-5
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 13:18:21 [通報]
>>97返信
おお!Ryukyuとサンタマ!!
私はそれプラス馬小屋+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 13:25:04 [通報]
>>101返信
そんな高いのか+1
-1
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 13:26:05 [通報]
>>101返信
それは言い過ぎ+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 13:27:41 [通報]
>>16返信
私も香川県の知人からは「賢いんだね」と言って貰えるも神奈川の親戚からは「へえ〜(どこそれ)」でしたw+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:54 [通報]
>>104返信
わ、そうなんだ。東京だと成城に近いと思ってた。失礼しました💦+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 13:37:23 [通報]
早稲田に落ちて、神戸外大行きました!返信+8
-0
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:07 [通報]
神戸女子短大でした返信
三宮キャンパスで立地最高でした
短大募集停止になりましたね+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:45 [通報]
>>106返信
成城はどちらかとうと関学+0
-3
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:06 [通報]
>>107返信
なぜ早稲田落ち?
謎すぎ
東京外大ならわかるけど+0
-4
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 13:50:34 [通報]
>>61返信
芦屋の山手側(阪急神戸線の北側)の教会でコンサートがあって聴きに行く途中電柱にイノシシに注意と張り紙されてるの見た事ある+5
-1
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:19 [通報]
>>110返信
ヨコだけど、神戸市外大は共テで数学や理科を受けなくても良かったと思う
+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:20 [通報]
>>40返信
夫が神戸大卒で、貧乏学生も多い神戸大学よりも、お金持ち甲南大学の方が学生時代合コン人気高かったと言っていた。
私は東京出身で、関西の私立大学の序列や雰囲気が分からないけれど、確かに関西のお金持ち社長さん家庭はすごそう。
+11
-0
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 14:21:07 [通報]
>>68返信
啓明だっけ?ほとんどいけるんだよね+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 14:23:54 [通報]
>>35返信
指定校と附属にばらまきすぎた
指定校余ってるからね+13
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:29 [通報]
>>114返信
9割ね
卒業出来たら行ける
残りの1割は例えば看護学部とか医学部とか
関学に無い学部にいきたい子の外部受験
関学行きの特急券を手に入れたわって中学受験でママ友が高らかに宣言しています+12
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:12 [通報]
>>91返信
トメさんや親族が東大京大出身者だらけでなければただの世間知らずじゃねそれ+7
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 14:37:26 [通報]
>>101返信
校風やキャンパス雰囲気は成成明学に近いよね
中高内進組は部活等と両立したくて入った人も多いけど
あと将棋に理解があるのか中高にも大学にもプロ棋士や奨励会の子がたまにいたりする+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 14:37:27 [通報]
>>109返信
そうなのですね!MARCH=関関同立と言われてた時代はもう昔なのか。アップデートしなきゃ💦大学のレベル考えると子供は東京の大学に行ってほしいな…教えて頂きありがとうございました。+0
-2
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 14:39:51 [通報]
>>85返信
よく「お姉さん凄いね、いいなー」って言われるけど、姉妹だけど性格似てない私には到底無理で、羨ましいと思わないんだよねw
家柄が良いって事はそれだけ守る物も多いし、親戚も多いから付き合いも多いしね。
しっかりしている事に加えて、若干見栄っ張りな要素もある姉だから、上手くやっていけてるんだろうなって思うw
私も見栄っ張りな所はあるけれど自分が楽な事の方が勝っちゃうから、お互い肝心な部分に「羨ましい」って思う要素が無いから仲良くやれてると思う。+5
-1
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 14:41:10 [通報]
>>68返信
しかも共学化する際にアメフト部・中学のタッチフット部を作るために全国屈指の強豪だった女子サッカー部潰してる
そのくせ高校選手権優勝した静岡の高校の子が大学に入ってきたら慌てて女子サッカー部創部
やってる事がいきあたりばったりで呆れる+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 14:41:56 [通報]
>>12返信
親和亭かつお+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:44 [通報]
>>116返信
大学のレベル低下に伴い外部受ける子が少しずつ増えてる話はちらっと耳にしたな
高等部はまだ厳しくて成績が落ちると転退学勧告出るし勉強せず成績駄々下がりにはなりにくいみたいだから+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:03 [通報]
>>119返信
MARCHと
明治と同志社だと明治のほうが上って言われてるよね
だから同志社行く子は東京にいかずに関西で就活する。
関東は私大が強いから
関東でも戦えるのは関西では京阪神までだと思う+2
-3
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:34 [通報]
>>81返信
私も中学から松蔭です。
共学になるなんてびっくりしたけど、女子大は生き残り難しいですしね。
私の時は高校からの入学も無かったし、これからどうなるんだろうと心配です。
+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:38 [通報]
>>123返信
そうですね
ようやく数年前(もっと前?)に英検必須になったけどそれ以前はそれもなかったですからね+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:16 [通報]
>>35返信
まああとアレだね
三田キャンパス
不便過ぎ
理系は受かっても行かないよみんな+14
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:04 [通報]
>>31返信
甲南は中高の方でも、人気有ったよ。
カッコいい子も多いしあの制服着てると余計格好良く見えるんだよね。
お家も良いとこの子って言うイメージ付いてるし。+8
-0
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:42 [通報]
>>38返信
今は微妙かな
附属はお金持ちが多いけど前ほどではない+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:59 [通報]
>>91返信
関学をかんさいがくいんで関東学院大レベルだと思ってるのかな?
くゎんせいがくいん、だよ+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:31 [通報]
>>68返信
娘の学校、関学の協定校推薦枠が50名くらいあるよ、、、+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:34 [通報]
>>131返信
うちの娘の学校もっとあるかも
教室にポスター貼ってあるらしい
附属じゃないのに+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:46 [通報]
>>91返信
それなりのレベルの人だったら神戸大も関学もその価値は知ってるよ
+7
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 15:44:17 [通報]
>>20返信
>>76
村上実沙子ちゃんが行ってた大学だよね?
+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 15:49:03 [通報]
>>44返信
こういう話、聞きたいw
現実にいるんだー!
その子たちの親ってアラフォー位だよね。自分もアラフォーなんだけど、立派だなあ…。+3
-0
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 15:49:27 [通報]
>>77返信
毎日タクシーだけど、同じ松蔭でも知らない人と乗合いで割り勘するからバスより安かった記憶ある
行きのあの坂はきつかったよね😅+9
-1
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:32 [通報]
>>134返信
彼女は南女だよ
甲南大学と甲南女子大学がある+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 15:53:25 [通報]
>>124返信
わー確かに。私就職は東京で一般職採用があった時代だったのでそれなりの会社に入れたのですが、総合職は関西からだと京阪神しかいなかったかも。東京だと私大は早慶、女子はマーチまでが就職に強いですよねー。同志社や関学は関西の企業に就職か自営の後継ぎなんでしょうね
因みに関学は青学と同格かなーと思っていたのでそれも言い過ぎって突っ込まれそうですね💦
最初のコメントにあった兵庫だけの価値観ってやつですね。色々勉強になりました。コメントありがとうございました。+0
-3
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 15:56:49 [通報]
>>136返信
懐かしいですよね。
助手席の人が10円多く払う暗黙のルールありましたよね。後ろはぎゅーぎゅーになって乗ったり+3
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 16:11:42 [通報]
>>8返信
英文卒。
本物の良家の子女や見た目も顔立ちも華やかな学生が多くて就職先はエアラインが多かった。ANAになんて多いときで50〜60人採用された年もあった。
私のときは氷河期真っ只中で採用0だったけど。+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:16 [通報]
神戸市外国語大学卒です。知名度低いよね。返信
大学生活はとても良かったです。+5
-0
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:05 [通報]
>>35返信
関学ではなく関大が近大に抜かれる?抜かれた?みたいな感じ+2
-5
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:24 [通報]
>>59返信
どっちもあった
でももうなくなってるかな
建物がバラバラに建ってて授業ごとに住宅街歩いて移動するのがめんどくさかった+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:55 [通報]
>>141返信
子供が通っています。
小規模ですがとても素敵な大学ですね。
志が高い子がたくさんいるみたいで我が子も刺激を受けてます。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:54 [通報]
>>135返信
ヨコ
立派というか代々の自営業だよ
立派じゃなくて言い方悪いけど親ガチャ成功+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 19:17:37 [通報]
>>30返信
デコ私も好きでした!!
あそこの明太子クリームパスタをもう一度食べたい。
パスタ以外にもデザートも凄く美味しいんですよね。
チョコレートケーキとシュークリームも好きでした。+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:54 [通報]
>>119返信
関西の裏切り者。
関関同立及び産近甲龍の可能性・将来性は無限大。+1
-1
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 19:47:49 [通報]
>>71返信
それで大丈夫だと思う
中でもウリ坊連れてるのは絶対に刺激しちゃダメだから、視界の端には捉えつつ(向こうがこっち見てるとちょっとマズイからね)、ガン見しないようにして走ったりせずにすーっとその場を離れる方が良いよ
餌付けとかするアホもいるけど、それは絶対にやっちゃダメよ+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 20:41:29 [通報]
>>146返信
明太クリーム美味しかったですよね
確か、大阪の富田林市にある
オニジャスコーヒーってカフェで
デコのレシピの明太クリームパスタを出してるとか聞いたことがあります
デコの明太クリーム、週替わりの豚キムチパスタ大好きでした+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:52 [通報]
>>134返信
最近の有名人だとバチェラーの真也とサッカー選手の堂安律の嫁かな(ミス甲南大学でてた)+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:10 [通報]
>>141返信
イスパ出身です!小さな大学だけど、みんな優秀だったなぁ。+0
-0
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:35 [通報]
>>1返信
きっと同じ大学だけど、男子そんなチャラかった?
少し前に旅館の障子破ったり天井に穴開けたりする奴はいたようだけど、最近はそんな感じなのかな、、
私が通ってた15年くらい前は、同じ部活の男子たちは茶髪なだけでチャラい認定なくらいチー牛ばっかりだったよ
女子は普通に可愛い率高かったけど+3
-1
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:37 [通報]
急坂登る必要のある大学に通ってた返信
朝の阪急電車 同じ大学の人で
タクシー乗りませんかと声かけしてくれる人がいて
よく相乗りさせてもらってました
暑い日 雨の日はとても助かりました
ありがとう+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:28 [通報]
>>145返信
そうそう。本人は大したことない人が多い+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:36 [通報]
>>26返信
関西以外では知名度なさ過ぎの小さな大学だったけど、楽しかったな。+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 01:02:36 [通報]
>>57返信
高校が高校野球の甲子園の開会式と閉会式で演奏しているイメージしかない+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/28(月) 01:58:24 [通報]
>>141返信
英米学科でした!
遠い昔なのであまり記憶がないけど、強烈に覚えてるのは英米と国関以外は1〜2階程の専攻語学が6科目一括認定?とかいう単位認定の仕組みでした。1科目でも落としたら留年ってことだよね?
1回生は全曜日強制で1限スタートだったり、文系なのに厳しかったけど、今思えば楽しかった!+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/28(月) 03:16:04 [通報]
>>3返信
甲南の付属男子校から来てた人たちは、
親からランボルギーニ、フェラーリ、ベンツ購入してもらって、甲南大学の横にある一般人が経営している駐車場にとめていました。
松下幸之助の孫が8億円のマシーンかってもらったり、製薬会社の御曹司のおうちが
航空機を所有してました。+3
-0
-
159. 匿名 2025/04/28(月) 03:18:06 [通報]
>>109返信
成城はそんなに高くないです!笑
+3
-0
-
160. 匿名 2025/04/28(月) 05:55:11 [通報]
>>153返信
神戸薬科大学かな?
大学に詳しい高校の進路指導の先生が
神戸薬科大学が一番キツかった
あんなキツい大学あり得ない、受けるなら見に行くべきと熱弁してた
とても優秀な大学ですよね
急な坂を40分登らないといけないと
バスがないって言ってました+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:24 [通報]
>>149返信
ほんとですか!?
オニジャスコーヒー、GWに早速行ってみます!
教えてくださってありがとうございます!!+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:46 [通報]
>>148返信
分かった、ありがとう!
餌付けは野生のクマでもキツネでも野良猫でもしちゃ駄目って聞くもんね。+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/28(月) 15:19:39 [通報]
>>16返信
東京で働いてますが、東京の人は知らないですよね
国公立大学に対する価値観もなんか違う気がします+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する