-
1. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:11
語ろう返信+15
-2
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:26 [通報]
賃料高くね?返信+25
-2
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:29 [通報]
奥さん達こんにちは☺️返信+3
-7
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:43 [通報]
秋葉まで40分返信+3
-4
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:03 [通報]
昔住んでました返信
今のラッシュやばそう
流山やつくば人気だから+26
-0
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:06 [通報]
北千住〜流山おおたかの森返信
通勤ユーザーです+9
-3
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:06 [通報]
おおたかの森返信+9
-0
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:20 [通報]
京王線で育った身としては運賃が高すぎる返信
何であんなに高いの?+29
-0
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:21 [通報]
あのお坊ちゃんが通ってる返信
筑波大学はこれを使っても通えるの?45分で行けるんだ、便利だね
+20
-4
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:05 [通報]
まさに今乗ってる、上りそこそこ混んでる返信+8
-1
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:43 [通報]
>>10返信
何号車?+0
-1
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:14 [通報]
>>9返信
車で通学しているそうです+17
-0
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:04 [通報]
10年前に青井駅の近くで一人暮らししていたけど駅周辺はセブンと弁当屋さんだけで不便だった返信
だから帰りに乗り換えの北千住駅で買い物していたな+18
-0
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 10:33:08 [通報]
>>12返信
大学側にも拠点を構えたよ+10
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:25 [通報]
一回だけ乗ったことある返信+0
-0
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:39 [通報]
>>2返信
中国人が買い漁ってるんじゃね?+1
-2
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 10:36:34 [通報]
>>9返信
あのお坊ちゃまって東京から通学じゃねーしw+2
-8
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 10:36:59 [通報]
この辺だとファミリーマンションや戸建てはいくらぐらい?返信+1
-1
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:29 [通報]
つくばか返信+0
-0
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:34 [通報]
>>7返信
あたおかの森…じゃねえ💢+3
-4
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 10:38:27 [通報]
>>19返信
🫵ソレはおのれじゃい!+1
-0
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 10:41:06 [通報]
>>11返信
3号車で📱ガルやってます…
気軽に声かけてね+14
-1
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 10:41:57 [通報]
南流山です返信
駅前にもう少し何かお店できないかなぁ+12
-1
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 10:42:01 [通報]
>>18返信
新築戸建て5000万位〜6000万。最近7000万近くが出てきた。+16
-1
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 10:43:46 [通報]
八潮発を増やしてほしい。どんだけ八潮で乗って来てんだよ!ってぐらい既にギューギュー。そして8両編成が待ち遠しい。返信+7
-4
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 10:44:02 [通報]
研究学園駅近くにマンションできるらしくて、また混むのかと思うと気が病む返信+19
-0
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:44 [通報]
みどりのです!返信
TXは都内に遊びに行く時だけで普段は車移動がほとんどだけど…+14
-1
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 10:47:46 [通報]
>>18返信
去年の年初に六町に住むか迷って一戸建てを探してた
3階建てペンシルハウスが5,000後半〜6,000万円台だったと思う+6
-1
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 10:48:50 [通報]
>>8返信
全線高架にしてるからだろうと思います
土地の買収から開発費がけっこうかかってるでしょうね
東京駅まで延伸の計画があるので、値下げはまだ難しいかも
むしろ物価高と人件費の高騰で値上げもあり得そうですね+12
-0
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 10:49:22 [通報]
>>28返信
>>24
おー、結構するね!!ありがとう+8
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 10:49:26 [通報]
>>9返信
やっぱりダミートピか+2
-10
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:28 [通報]
>>23返信
駅から離れてますが沖寿司が美味しいです+1
-0
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 10:52:04 [通報]
つくばエクスプレス 全面協力返信
ドラマ ペンディングトレイン+15
-1
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 10:52:47 [通報]
>>23返信
なんで、おおたかの方が栄えているんだろう。+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:12 [通報]
おおたかの森に実家があったんだけど、昨年売りました返信
父がむかし70万円で買った土地は4000万円になりました
大好きでした。もう行く機会がなくなると思うと寂しいです+29
-1
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:32 [通報]
つくばの地磁気観測所があるので返信
直流区間と交流区間に別れている。
茨城空港から土浦延伸+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:33 [通報]
>>33返信
流山市はフィルムコミッションで撮影協力をするので色々なドラマ撮影が来てますよ+9
-1
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:22 [通報]
>>25返信
8両っていつになるの?まだまだ沿線のマンション開発すすむよね。+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:36 [通報]
>>13返信
六町はいろいろあるのに青井はパッとしないよねー
西友まで行くのもダルいし。+13
-0
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 10:55:05 [通報]
北千住から新御徒町をよく利用してますが、おしゃれな女の子がたくさん乗っていますね返信
日比谷線の北千住〰️仲御徒町とは全然違います+5
-9
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 10:55:31 [通報]
来月からお世話になります返信+2
-2
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 10:56:02 [通報]
>>27返信
私もみどりの近くに住んでます!
最近高架下駐輪場が有料になった。
少しずつ飲食店や出前館対応店が増えてきて嬉しい。
+9
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 10:57:38 [通報]
>>11返信
2号車で🧘瞑想してるから、早く声かけて…+5
-1
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:15 [通報]
>>14返信
車で通学、たまに現地泊ってかんじ?
いろいろお金掛けてもらえて羨ましい限り+19
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:42 [通報]
>>34返信
流山市の市街化計画で東進開発が入っているからじゃないですかね
おおたか周辺は本当に森しか無かったので開発しやすかったのだろうと思いますよ
当初の商用地計画だった場所は地主さんが不動産会社に売ったこともあって、大型マンションがたくさん建ったので人口が増えて、色々と変わったらしいですけど、人口が増えたら企業も参入してきますよね
南流山は元からある店や家が多いので空き地に建てていく感じになってるのでしょうね+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:32 [通報]
>>13返信
>>39
私も青井です。
だけど環七近くの青井に住んでるからスーパーはオーケーやベルクス行ってる。
商店街はお肉屋さんがなくなって不便になった+8
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:21 [通報]
>>4返信
みどりの?+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:30 [通報]
乗り場が地下奥深いのに走ってるのは高い位置で不思議返信+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 11:12:03 [通報]
柏の葉だけどムクドリ被害がすごい。今年もムクドリの季節が近づいてきてると思うと憂鬱。返信+10
-1
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:08 [通報]
>>25返信
いらない路線って言ってたのが 手の平返し。+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:11 [通報]
>>38返信
2030年辺りwwwホームは出来てきてるけど下の方はどんな進捗かわかる人いる?+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:48 [通報]
>>28返信
六町の値上がりは半端なくて10年前に買った家がプラスで売れたりしてると不動産会社からの話+6
-1
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:28 [通報]
>>13返信
各駅以外に乗っちゃうと八潮までワープさせられて戻るのが大変なのよねw
+7
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:20 [通報]
>>6返信
おおたかの森って住み心地どう?+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 11:32:08 [通報]
>>54返信
横ですがとても良いですよ
半分田舎って感じで、学校も荒れてないので子供も過ごしやすそうです+2
-1
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 11:32:16 [通報]
>>2返信
六町までは普通だったと思う
東京出るとめっちゃ上がるw+3
-6
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 11:33:03 [通報]
八潮の駅周辺の活気に嫉妬する三郷中央ユーザーですw返信+2
-5
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 11:36:16 [通報]
電車賃がお高いよね返信
+4
-1
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 11:38:32 [通報]
>>55返信
ありがとう
駅前はマンションエリアでチョット歩いて住宅街かな?
住むなら一軒家がいいけど(現在は都内23区)+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:23 [通報]
六町住んでる!どんどんマンション出来てて保育園入れるかなーと不安返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 11:57:05 [通報]
>>42返信
みどりのってドラッグストアばっかりだよね。
飲食店もこれといった所がないし。
最近はみらい平の方が栄えてる気がする。+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 12:05:28 [通報]
>>54返信
小さい二子玉って感じ+1
-4
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 12:08:19 [通報]
>>60返信
今年第一子は入れてない人います+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:09 [通報]
>>63返信
えー!本当ですか!やっぱ幼稚園の預かり保育視野に入れるしかないですかね+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:42 [通報]
>>56返信
そっちじゃなくて、流山つくば方面の話かとwww+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:35 [通報]
>>8返信
つくば近辺には色々な公的研究機関がありまして、特にTXは気象庁の地磁気観測所の近くを通るので、影響がないよう通常とは違う電流域の車両(高額)を使わなくてはいけないために運賃が高くなってると言われてます。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:40 [通報]
貧乏人には運賃が高過ぎる返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:22 [通報]
>>58返信
私は関東鉄道常総線沿線に住んでいるけど、TXよりも運賃がめちゃくちゃ高い。+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 13:16:07 [通報]
>>20返信
落ち着いて+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 13:28:15 [通報]
>>61返信
つくばみらい市は確かに栄えてきてるけど、駅は1つだよね、つくばには4つ駅があるからそれぞれ個性があるよね、みどりのは駅周辺の開発地域が複雑で旧と新が入り混じってそこが良いんだろうね。アントラーズのアカデミーもあったはず。+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 13:33:28 [通報]
>>66返信
わかってただろうに、迂回するか研究所が引っ越しするかできなかったのかw+0
-1
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:03 [通報]
>>2返信
有名だよ+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:39 [通報]
>>57返信
八潮は例の事故ですっかり評判を下げてるじゃない。
あんなに地盤の弱い地域に住むのはあり得ないわ。+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 13:36:22 [通報]
>>20返信
誰かに言われたの?
勢いに笑ったわw+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 13:53:28 [通報]
>>44返信
皇族なら学習院大学があるのにね。+14
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 14:08:55 [通報]
速度が速いよね返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:01 [通報]
>>26返信
600戸超えで茨城最大のマンションですね
カスミが隣接するようですが、イーアスの中にもあるのにまたかって思いました+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 15:36:34 [通報]
>>59返信
23区ならそのままが良いと思いますよ
流山は今は良いですけど、人口も今がピークでそろそろ入ってくる人は緩やかになると思います
こういう分譲が多い地域は人が入れ替わらないので、高齢化が来て廃れていくこともあり得ますから
そういう地域がけっこう多いですよね+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:15 [通報]
>>64返信
マンションの営業最近また来てたしまだまだ再開発の駅近に家増えるから今後も厳しいかもね。幼稚園は保育園無償化の影響で人気園も余裕で入れる。+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:57 [通報]
>>57返信
八潮は調べると元々いい場所とは言われてない+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:05 [通報]
>>77返信
Txの駅まわり、ぜったいカスミだよね。
みどりの住みだけど、駅周りにカスミ2軒ある笑+8
-1
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 18:49:36 [通報]
TXに限らず茨城はカスミ天国だと思う笑。うちの行動範囲内に3軒あるよ返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 19:19:04 [通報]
>>79返信
そうなんですね。早生まれ避けてる余裕ないと思ってたけど避けた方がいいのかな。時短勤務フル活用してでも今の会社は辞めたくないし+0
-1
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:17 [通報]
>>24返信
えー高いね
15年前そのくらいで山手線最寄りの2JDKタワマン買ったよ+0
-2
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 19:34:17 [通報]
>>78返信
結局は都内の方がいいのか+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:11 [通報]
>>71返信
むしろ研究所へのアクセスのために作ったんだろうから迂回なんてあり得なかったのでは+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 19:36:52 [通報]
>>84返信
ごめん、2LDKでした+1
-1
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 21:19:57 [通報]
>>2返信
高架がほとんどだし、延伸予定だしね。
回収と修繕でそれなりに高い。+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 21:35:05 [通報]
TXって運賃高いからなのか治安良いよね返信
レディース車両は警備員が見回りしてるし全車両に防犯カメラ付いてるから安心+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:31 [通報]
南流山からつくば方面に通勤してるけど、基本座れるからありがたい返信
反対に秋葉原方面に向かう車両の混雑具合には同情します
会社都合でつくば配属になってラッキー+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:46 [通報]
>>62返信
テレビで小さい二子玉川だと言ってたわ
まったく違うけどな+2
-1
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:48 [通報]
流山おおたかの森界隈の小学校は3つあるけど、どこも子どもの数が多くビックリするよ。新一年生は7クラス!もある。ほかの学年も6クラスずつ!!返信
ひとつの学校だけでこれだもの、少子化が別な国のことに思える。
+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 00:19:36 [通報]
>>86返信
書き込んだ後調べてみたけど、地磁気観測所ってTXの駅からからかなり離れてるし、線路で言えば常磐線の方が近いんだけどw
どういう事なのよ。+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 19:24:42 [通報]
>>92返信
そんなこと言ったらつくばの研究学園やみどりのはもっとすごいわよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:01 [通報]
>>94返信
そうなんですか⁉️
もっとすごいんですね。上には上があるんですね。+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 07:10:41 [通報]
第1位 つくば市立みどりの学園義務教育学校(茨城県) 1920人返信
1年生 403名
2年生 405名
3年生 323名
4年生 289名
5年生 271名
6年生 229名 全72クラス+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する