-
1. 匿名 2025/04/26(土) 18:09:55
あまり怒らない返信+137
-29
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 18:10:14 [通報]
苦労している返信+194
-33
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 18:10:46 [通報]
穏やか返信+228
-2
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 18:10:46 [通報]
精神年齢80歳の90歳です。返信+6
-3
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:00 [通報]
生まれつき決まっている気がする返信
子供なのに老成したような達観したような子いる+248
-8
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:04 [通報]
感情と事実を分ける返信+176
-0
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:11 [通報]
ベラベラしゃべらない返信+168
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:24 [通報]
賢い返信
※勉強できるではない+176
-1
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:35 [通報]
話し合いができる返信+171
-0
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:38 [通報]
滅多なことでは動じない返信+110
-2
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:44 [通報]
+153
-4
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:56 [通報]
もう貫禄が違う返信
言っていことが他のやつと違う+64
-2
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:05 [通報]
ガル民ではない返信+21
-8
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:20 [通報]
なぜか甘えたくなるオーラがある。人生相談したくなる。返信+15
-15
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:28 [通報]
自分自身の人生に信念がある返信+84
-2
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:42 [通報]
女を連れまわしてる返信+0
-31
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:47 [通報]
言葉に深みがある返信+66
-2
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:42 [通報]
人生何回目?って感じ。返信
芯が強くて優しい。
なんていうか、怒っても理性的。+146
-2
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:48 [通報]
子供に優しい返信+36
-2
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:49 [通報]
色んな経験をしてる人に多いと思う。返信
痛みや悲しみを知ってるからこそ、達観しているというか+117
-1
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:57 [通報]
余計なことを喋らない返信+100
-1
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:09 [通報]
>>16返信
犯罪者では?+0
-1
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:11 [通報]
>>4返信
それ普通に子供っぽいというか気が若い老人だよ。介護の仕事してるけど90と80はやはり違う。80はまたまだ現役オバサン感を残してる人が多い+21
-0
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:38 [通報]
私を含めそんな人いない返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:50 [通報]
>>1返信
中国人ではない+27
-7
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:15 [通報]
他人に対する優しさを、恥ずかしがらずに表現できる。返信
あの人困ってそうだけど、自分から声かけて拒否されたらどうしよう、周りの目も気になる…とか、
自分が恥かくかどうかを気にせずに人にやさしくできる。+89
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:32 [通報]
>>13返信
これ一択。
ガル民以外の人。+6
-1
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:37 [通報]
じいちゃん、ばあちゃんに甘やかしとは違うとちゃんとした愛情受けた返信+21
-2
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:46 [通報]
>>2返信
苦労したからこそメンヘラになってしまった人も多くいるんだけど…+73
-1
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:15 [通報]
我慢できる返信+44
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:20 [通報]
弱い立場のものに優しくできる返信+67
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:29 [通報]
老人に優しい。返信+27
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:45 [通報]
芸能ニュースよりも政治のニュースへの関心が高い返信
自分が生きている間さえ良ければいいではなく、子供や若い人たちの未来のために少しでも平和な日本を残そうとする
自民党が憲法から人権を削除しようとしてることにちゃんと反対している
+61
-4
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:03 [通報]
>>3返信
私めっちゃ穏やかで殆ど怒らないんだけど物凄く幼い。何と言うか雰囲気が子供みたい。精神年齢も子どもなんだよなぁ。+47
-3
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:06 [通報]
精神年齢ってなんだ?ってなる返信
5歳で精神年齢がいくら高くても、30歳と同じように考えられないし
80歳で人格者な場合でも、体力的な問題から落ち付いただけかもしれないし
実年齢じゃなくて成熟度って事だと思うけど+10
-2
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:07 [通報]
>>9返信
話し合いくらいならガル民でもみんなできてるよ+2
-13
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:34 [通報]
人の失態を許せる人返信+30
-1
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:45 [通報]
>>11返信
高い方の人ってガル民と真逆じゃん。+13
-2
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:56 [通報]
テントに尻から入ってくる返信+2
-1
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:57 [通報]
>>32返信
老人を切り捨ててるサイコパスタイプの老成した人もいるよ+9
-2
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 18:18:10 [通報]
みんなが一斉に私の特徴書いてる笑返信+12
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 18:18:23 [通報]
>>34返信
自分で自分のことを穏やかとか言っちゃう?+15
-4
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 18:18:58 [通報]
>>42返信
穏やか?とは違うのかな。怒ったこと殆どない。+7
-3
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 18:19:16 [通報]
不倫の話題に興味なし。返信+29
-1
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 18:19:21 [通報]
親が親らしくなくて子どもが苦労してるパターン返信+53
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 18:19:42 [通報]
幸福感が高い人返信+11
-0
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 18:20:02 [通報]
>>11返信
なんか、これだけだと単に他人軸か自分軸かってだけな気もするけどなー
他人にとって都合がよい人間が大人なのか?というとなんか違うんだよね+52
-12
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 18:21:04 [通報]
>>1返信
高いと思われてるけど実はアダルトチルドレン+23
-4
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 18:21:25 [通報]
>>45返信
そういうアダルトチルドレンって心に歪みや闇を抱えていて精神年齢が高いとは違う状態だよ+31
-3
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 18:23:40 [通報]
自分と他人をちゃんと分けて考えている返信
他人に押しつけない+45
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 18:23:58 [通報]
>>1返信
精神年齢が高いって具体的に何歳くらいがピークの扱いなんだろう
高齢になると子供に戻るって言うし+13
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 18:24:19 [通報]
目立たない所で頑張っている人に気付いて、さり気なく労ってくれる返信+41
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 18:24:40 [通報]
客観性がある。返信
「永野◯郁ブ スだよね!?もてないよね!?」って感情的に騒いでみたりとか。+1
-3
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 18:24:55 [通報]
スルースキルが高い返信+35
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:00 [通報]
悟ってる返信+29
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:05 [通報]
>>3返信
特性を持っている人は実際の年齢の7割が精神年齢だと言われている
顔つきが幼い人も精神年齢が低い可能性が高いらしい+15
-4
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:41 [通報]
見ざる言わざる聞かざるが出来る返信+28
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:50 [通報]
性に惑わされない返信+29
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:01 [通報]
>>2返信
苦労してる人ってそれゆえトラウマや地雷持ちでたまにヒステリックになったりするよ
穏やかな家庭で健全に真っ直ぐ育った人の方が順当に成長していけるよ+40
-8
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:01 [通報]
>>3返信
うちの子たちがこれ
旦那に似てくれたんだと思う
穏やかというか落ち着いていてどっしりと構えてる
生まれたての頃から自民党幹事長みたいと言われてたw
+9
-4
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:12 [通報]
+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:13 [通報]
>>5返信
十で神童十五で才子、二十過ぎればただの人
これね、意外と当てはまる人いるんだよね。。+9
-9
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 18:26:54 [通報]
自分の機嫌を自分で取れる人返信+43
-1
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 18:27:18 [通報]
>>5返信
3歳ぐらいでめっちゃ空気読んで無愛想(ゴメン)な子はだいたい賢い+58
-2
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 18:27:21 [通報]
>>25返信
こういうことを言わない人+11
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 18:28:02 [通報]
>>51返信
還暦手前くらいかな
企業が定年退職させる年齢というのはそれなりの理由があると思う+16
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 18:29:00 [通報]
>>11返信
モラハラ男の幼稚さよ+58
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:33 [通報]
>>1返信
こんなトピを立てない&書き込まない+6
-3
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:39 [通報]
+1
-2
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:55 [通報]
相手が自分と違う意見だった時に「へぇ、なるほど。相手はそうなんだな。」と受け止める。返信
いきなりそれだけで「私と違う!」と攻撃的になる人は幼稚に感じる。+42
-1
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 18:31:26 [通報]
案外精神年齢高いのは子供の時かもしれない返信+17
-1
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 18:31:29 [通報]
余計なことを言わない返信+24
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 18:33:04 [通報]
>>11返信
これが結論だね+9
-2
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 18:33:31 [通報]
>>59返信
横、たまにヒステリックや怒ったりするのは誰にでもあるのに+20
-0
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:18 [通報]
一人でも平気な人。返信+39
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:29 [通報]
>>51返信
中学~大学~30歳までがピークの人って、物作りに成功している気がする。ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズ、マーク・エリオット・ザッカーバーグ、20代前半に作り始めている。
+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:32 [通報]
自分が幸せなとき、人に自分の幸せを見せびらかしたり自慢したりせず、また他人の幸せを素直に喜べる人。返信+40
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 18:36:20 [通報]
20歳の山口百恵さん返信+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 18:38:16 [通報]
感情で動かない。でも洞察力は深い。返信+28
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 18:42:19 [通報]
>>47返信
そうそう
私は精神年齢低いと自覚してるけど、HSP(自称)なのでこの表で行けば精神年齢高いわ。けど実際の所は低いよ。+10
-4
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 18:43:46 [通報]
>>60返信
自民党幹事長ってお金に関して汚い噂ある人が多い、そして親中派が多い
中国に便宜はかりキックバックとしてお金もらってるんだろうね
田中角栄、小沢一郎、野中広務、古賀誠、二階俊博
見事なまでに+0
-8
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 18:45:55 [通報]
>>47返信
他人軸とは感じないな
他人に対する振る舞いが大人だとは思う
自分軸がありながら
このように振る舞ってる人もいるのでは?
精神年齢高いと思うな+22
-2
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 18:46:29 [通報]
>>11返信
だからさ、周りが良かれと思って注意しても逆上するだけだから誰からも言われなくなって孤立していきがちだよね。
+11
-2
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 18:46:56 [通報]
>>5返信
うちのこは精神年齢が高いと思うけど、小さい頃から穏やかで、あまり主張をしないタイプだったよ。
+24
-1
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 18:47:02 [通報]
>>9返信
分かる。
話し合いじゃなくて「自分が勝つためのケンカ」と思ってる人は苦手。+52
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 18:47:41 [通報]
>>1返信
これは生まれつきの性質だよ+11
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 18:47:54 [通報]
>>60返信
幹事長顔は草
赤ちゃんって謎にお年寄りっぽい顔の子もいるよね+7
-1
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 18:48:28 [通報]
>>6返信
これ大事
中年になってもまだ出来ないから多分一生無理
反抗期の子どもと言い合いしてる
+23
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 18:49:17 [通報]
>>81返信
そういう意味ではないことくらいわかるよね?+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 18:49:45 [通報]
>>83返信
自己肯定感が低いとそうなるよ
自分を省みようとするとひどく傷つくので、それをうながされるような指摘には激しく反発
そして改善とか成長の機会を失う+10
-2
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 18:52:14 [通報]
受けた事をいったん自分のボックスに入れて処理する事が無意識にできてる返信+12
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 18:53:17 [通報]
>>41返信
私は低すぎて耳が痛い
わかってるんだよ
わかってるけどそんな簡単に変われない+10
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 18:53:50 [通報]
例えば悪口を言われた時の考え方返信
なんか言ってるけどまあいいか、モラハラパワハラされた時はそれなりの対応するけど+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 18:54:37 [通報]
>>47返信
同じような事を思った。精神年齢が高いって思考が深いとかそういう事だと思うんだよね。場合によっては空気を読まずに戦える事も精神年齢の高さからきている場合もあるし。左ってそういう内面的な事がないからなんか違うんだよな
+30
-0
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 18:55:08 [通報]
>>76返信
ジョブズはアップル立ち上げる前にその前にいた会社追い出されてるけどな+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 18:56:23 [通報]
余計な事は言わない返信+20
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 18:56:28 [通報]
>>90返信
あと大人になっても左側の人は知能が低いのが理由だから可哀想ではある。
+0
-6
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 18:57:22 [通報]
>>1返信
怒ってはいるがアンガーマネジメントもできるので周りにわかるほど態度には出さないというだけ+21
-1
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 18:59:49 [通報]
>>36返信
話し合いではなく結局自分の意見を通したいだけなのは話し合いじゃないよ+18
-0
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 18:59:59 [通報]
勘定が損得じゃない返信+21
-0
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 19:03:02 [通報]
>>14返信
自分の問題を相手のせいにしてる+3
-3
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 19:03:58 [通報]
無駄に声がデカくない返信
+15
-2
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 19:10:23 [通報]
>>92返信
あ、いや、ごめん、うそうそ笑
私だってそうだよ!
めっちゃめちゃ子供!
だからこそ、ちょっと言ってみたかっただけだよー🤣+6
-1
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 19:20:09 [通報]
スルースキルがある返信+11
-1
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 19:20:28 [通報]
右から左に受け流す事が出来る返信+12
-1
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 19:30:33 [通報]
優しくて、強い人返信+27
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 19:32:51 [通報]
>>14返信
そういう人こそ一線を引いていて甘えられる雰囲気ではないけどな+8
-1
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 19:34:24 [通報]
>>56返信
それは偏見だな。
凄く大人っぽい顔してるのに、噓の噂を流しまくって大迷惑な人がいたんだから。
逆に大人の顔した人が、中身は子供ってよくあるわ。
+11
-5
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 19:38:41 [通報]
>>56返信
精神年齢というより表情筋が上手く使えてないから幼い顔になっていると分析されてた
精神年齢は一番不得手な対人スキルに関しては6歳程度のもので止まっているとされる
これを知って相手をするとこちらが壊されにくくなる+8
-2
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 19:43:33 [通報]
なんでもかんでも欲しがらない返信
満たされてる人+18
-1
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:02 [通報]
>>51返信
事故率や犯罪率などの統計を知った上で人間を観察していると40〜60歳の間がピークの人が多そう
そこが一番人間の社会的行動が安定しているように見受けられるから+1
-1
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:31 [通報]
>>69返信
精神年齢とか言う問題ちゃうやん。わからんけど+5
-1
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:13 [通報]
>>1返信
それは怒るべきときに怒ることから逃げてきたヘタレに過ぎない
単なる臆病を慎重と誤魔化す小心者よ+7
-12
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:05 [通報]
>>5返信
精神年齢高めつまりはIQ高めの子供たちのなかには達観する方へ行かず人を操る方へ行ってる奴もいる
こちらのほうが大人になったときの社会での地位は残念ながら高めになるのが人間社会+3
-4
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:43 [通報]
承認欲求とかがあんまりない返信+33
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 20:03:16 [通報]
>>2返信
子供らしく居られる年齢の時に子供らしく居られなかった感じあるよね
精神年齢高くあろうとするほどしんどいと思う+36
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 20:03:54 [通報]
>>95返信
中学~大学~30歳までがピークの話です。
コピペですが、
1976年に米アップルコンピュータ(現アップル)を創業し、パーソナルコンピューターの黎明(れいめい)期に業界を席巻した実績は高く評価されている。85年、アップルで閑職に追いやられ、辞職したものの、ピクサー・アニメーション・スタジオを設立し、フルCGの3Dアニメーション映画で、米アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞の常連となった
30歳までに、ここまでの実績があるという事を伝えました。
若い頃の失敗も含め、追いやられたところで終わらず、短い生涯でしたがトップを走り続けています。+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 20:10:12 [通報]
空気が悪い時でも平和に丸く収められるように発言して軌道修正してくれる人返信+16
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:50 [通報]
>>95返信
伝えたい意図が違うかもしれないので補足です。偉大な方の名前を出し過ぎたので。
別の例ですと(かなり、質感が変わりますが)
マックス松浦、ひろゆき、ホリエだと分かりやすいかもしれません。
爆発的にヒットさせるものを作る人に30歳前が多いという事です。
+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:50 [通報]
発達障害を持っていない返信+4
-1
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 20:35:44 [通報]
ヤングケアラーだった、かな返信+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 20:36:48 [通報]
>>113返信
あなたは怒りっぽいか、近くにいた怒れないヘタレのせいで辛い思いをしたのかな、、、
ただ単に静かに生活したい人もいます。そういう人の中には、今のあなたのような攻撃的な心理状態を乗り越えてそういう考えに至った人も多いと思う。+2
-5
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 20:39:00 [通報]
>>8返信
これにつきるよね。
あと視野が広くて多面的に物事を考えられる。+28
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:25 [通報]
>>74返信
苦労してる人は我慢することが多いから、たまにキレると目立つだけだと思う
おバカがそれ見てあの人意外と怖いんだよねーとか言ったりする+25
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:15 [通報]
>>90返信
左側に全部当てはまるような人、だいたい根拠無き謎に自己肯定感だけは超高いよ。
+0
-7
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 22:04:15 [通報]
自分の主張を通すためにしつこくしたりしない返信+6
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:16 [通報]
>>125返信
自己肯定感に根拠はないだろ+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 22:53:17 [通報]
>>127返信
では謎の根拠無し自信+0
-2
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:26 [通報]
>>43返信
イライラもしないの?+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 23:17:10 [通報]
>>59返信
人によるかな…+3
-1
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 23:18:03 [通報]
>>124返信
穏やかな人ってドキュンにロックオンされたりするからね+10
-0
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 23:58:19 [通報]
>>131返信
あれなんだろ?
自分のDQNぶりがみっともなく見えて悔しいのかな+6
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 00:11:53 [通報]
>>13返信
草
確かに
精神年齢高ければ、ここにはいないw+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 00:32:45 [通報]
>>60返信
落ち着いているけど冷たくない
オトナだな今の彼は+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 00:33:56 [通報]
>>15返信
特権を振りかざさなくても信頼されている。+8
-0
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 00:35:23 [通報]
>>32返信
何よりも親を大事にする。親の面倒を見たくないなんて言わない。+3
-4
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 00:37:12 [通報]
>>48返信
アダルトチルドレンでも本気で怒る時は怒るよ。新興宗教に騙されている時。+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 00:41:03 [通報]
>>11返信
なんかC国の人みたいだね。+4
-3
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 01:33:47 [通報]
>>5返信
たまにいるよね
中身が立派なおじいちゃんみたいな子供
穏やかでのんびりしてて器がでかい感じ+13
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 02:05:46 [通報]
>>11返信
前のとこのお局が右のほとんどだった
でも右の奴ほどやりたい放題やって我慢してる左を下に見てくるんだよね+4
-1
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 02:50:25 [通報]
>>1返信
無駄な嘘をつかない
+5
-1
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 06:29:28 [通報]
>>1返信
精神年齢高いとか、年齢に比べて大人な考えしてるよねってよく言われるんだよねーとか自分で言ってる人は私が見る限り100%精神年齢低い。そんなこと自分で言う人でまともな人見た事ない。+4
-1
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 07:32:20 [通報]
物事を客観視できる返信+7
-0
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 08:38:43 [通報]
>>43返信
ぼーっとしてんじゃん?+0
-1
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 08:43:09 [通報]
>>94返信
同感+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:10 [通報]
>>140返信
ワガママ放題、感情をコントロール出来ない人に限って、常に自分の方が上だと思ってるのが不思議
我慢できない方が、人としては低レベルなんだけど…理解できないんだろうね
+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 14:36:19 [通報]
>>59返信
ケースバイケース
順当に育ったから逆境やトラブルに慣れておらず精神年齢が相応だったり、とっさの行動や冷静な判断ができないこともある
「苦労してる人しか精神年齢が高くない」なら否定もわかるけど、>>2のコメントならわざわざ反論するレベルでもない
+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 14:38:36 [通報]
>>142返信
たとえば機能不全家庭や嫌でも誰も頼れない・自立しないといけない環境で育って
高くなった人は精神年齢高いといわれてもうれしくないし誉め言葉とも感じないと思う
だからこそわざわざ自分で言わないの同意+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 15:55:16 [通報]
>>142返信
お年寄りに「お若いですねー」っていうのと同じような若者むけのお世辞だよね
真に受ける年寄りも若い子も一定数いるよね+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 16:26:59 [通報]
私だ。毒親持ちの人は精神年齢高い気がするな。しなくて良い苦労をしているから、嫌でも精神年齢高くなるのか?謎。返信+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する