-
1. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:27
この規定を順守しようと思えば、観客、ファンは自分で撮影した写真、動画を「クローズドのSNS」、例えばLINEなどを使い試合後にアップすることはできるが、X(旧Twitter)やインスタグラム、TikTokなどオープンなSNSにアップすることは、どのタイミングであれ、すべてアウトということになる。
<略>
興行主体たるチーム、球団は、顧客をリピーター、ヘビーユーザーにするために、あらゆる方策を打つ。その際にSNSは、大きな武器となる。
チームは、試合や練習、プライベート画像やショート動画などを公式サイトにアップしてファンの注目を集める。そしてファンも自身が撮った写真、動画をアップして、ファン仲間と共有する。今のプロ野球はSNSを通じた「推し活」の交流で大きな注目を集めているのだ。
SNSによる球団、選手とファンの「交流」の一方を封鎖することが、どんな影響を与えるのか、NPBはこのことに思いが至ってないのではないか。+17
-65
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:58 [通報]
大谷も調子悪くてざまぁだわ、今の野球界返信+48
-130
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:33 [通報]
別にそういうことが根本的な理由じゃないでしょ返信
子どもが野球しないからってだけ+364
-40
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:35 [通報]
クライマックスシリーズもアホだね返信+145
-20
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:47 [通報]
なんであかんの?返信
撮る人のマナーが悪いんかな?+214
-10
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:58 [通報]
与田監督が応援にケチつけ出した辺りからおかしくなった返信+13
-15
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:58 [通報]
なんか調子に乗ってるよね野球って返信+50
-63
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:17 [通報]
球場飯の写真もあげたらいけないの?返信+19
-5
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:22 [通報]
ドアラとつば九郎の魅力がここまで広まったのは現地ファンの皆さんの投稿のおかげだと思うのに…返信+478
-4
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:40 [通報]
テレビが終わりになったら1番ダメージうけそうなスポーツなのにね返信+181
-11
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:40 [通報]
>>1返信
中国は野球弱いしね
サッカーも弱いから、
もはや、国技を返上し
日本に譲ったらいい+2
-17
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:50 [通報]
大谷が盛り上がってるからって勘違いして日本野球まで人気上がったかのように放送や扱い増やすのウンザリ返信
大谷もメディアが大騒ぎし過ぎてアレルギー発症してる人も多いのに+161
-45
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:07 [通報]
試合中の写真や動画は良いじゃん返信
これ禁止する理由がわからん+235
-10
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:16 [通報]
>>2返信
今日の大谷とか今週の大谷とかどういうタイミングでやめる気なんだろね
まさか引退までこの調子でもあるまいし+222
-5
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:27 [通報]
誤審のシーンを拡散されるのが嫌だけ返信+39
-2
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:50 [通報]
他のスポーツや芸能人のイベントでも返信
そういうもんなんじゃないの+9
-2
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:53 [通報]
斜陽球技なのに何か勘違いしてない?返信+63
-16
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:59 [通報]
時代に逆行してんなあ返信
そんな閉じてどうするよ+131
-2
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:04 [通報]
アメリカはどうしてるんだろう返信+8
-2
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:10 [通報]
つまらな過ぎて一向に普及せずいつまでも日本とアメリカしかやってないドマイナースポーツ返信+22
-18
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:16 [通報]
野球少年もどんどん減ってるもんね返信+61
-9
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:16 [通報]
>>14返信
本人からもうやめてくださいって言ってほしいレベル+124
-3
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:45 [通報]
>>5返信
放送権で金が発生するものに価値をつけたいから
ファンどもが無料で撮ったものがネットに溢れて金を産む放送のほうが霞むといやだから+157
-2
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 16:00:20 [通報]
選手会はSNS投稿容認してほしいと言ってるのに返信+66
-3
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:08 [通報]
他のプロスポーツはもっと観る人いないしまだ野球はマシ返信+37
-5
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:22 [通報]
試合の生配信はNGにして他はOKにしたほうが盛り上がりやすいと思うけどな~返信+85
-1
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:45 [通報]
まだ話題になるだけありがたいね返信
話題にならない他スポーツは始まってすらない+25
-1
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:55 [通報]
>>8返信
それは「現地で自分が買った商品」だからOK
球場にいる自撮りもOK
選手や審判、マスコット、チアガール、ビールの売り子さんは肖像権があるからアウト
プレー内容や球場全体の様子もアウト(元記事に書いてある)+66
-1
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:05 [通報]
試合中に写真や動画を撮るのはいいけど投稿することが禁止になったってこと?返信+0
-3
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:59 [通報]
>>12返信
視聴率取れるんだから仕方ない
YouTubeとかTwitterの伸びとかも半端無いし需要はありすぎる+14
-12
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 16:04:09 [通報]
試合中はダメだと思うけど返信
公式がもっとカメラ用意してほしい
+22
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 16:04:32 [通報]
>>2返信
>>7
頭悪い中学生みたいな物言いで草
+63
-6
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:16 [通報]
>>3返信
スポ少のイメージが酷い
子供にやらせたくないって思う親いるよね
あと、何回説明されても
野球スクールに行って習ってでも
ルールが覚えられなかった
私がアホなのもあるけど、
女性でルールわからんって層けっこういる+35
-24
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:32 [通報]
>>1返信
またこのトピもおっさん同士で野球とサッカーの対立煽りコメントだらけになりそう+24
-3
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:51 [通報]
甲子園のサイレンの音が嫌い返信+14
-10
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:01 [通報]
>>13返信
プレイの場面をネットに上げて選手が誹謗中傷の集中砲火だよ+10
-19
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:11 [通報]
>>2返信
マミコさんとかデコピンのせいにして家で荒れてそうだよね+5
-25
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:15 [通報]
>>17返信
昔の栄光が忘れられないのかしら。+4
-6
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:19 [通報]
>>25返信
バレーもバスケも観客増えてるよね
そりゃあ野球場みたいなキャパは望めないけど+5
-9
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:22 [通報]
>>5返信
やたら長いカメラの人が真横にいると視界をカメラで塞がれたり顔や頭にぶつけられたりなど色々トラブルも多いので、球団も注意事項として記載してる。せめて10cm以内にしてほしい+126
-2
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:27 [通報]
野球もサッカーもファンが鬱陶しいからどんどん離れてほしいな返信
粗暴なものは日本からなくなってほしい+3
-15
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 16:07:04 [通報]
>>33返信
私なんか得点システム最近知ったで。+5
-8
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:26 [通報]
>>21返信
少年野球って親の協力が必須だもんね
共働きで疲弊してるのに土日も応援と車出しなんてキツ過ぎ+50
-5
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:35 [通報]
試合中はダメなんだっけ?返信
あと、動画も試合後なら短い動画ならOKだっけ?
よくわかってないけど、練習中の写真はあげていいんだよね+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 16:10:05 [通報]
>>3返信
親も忙しいもん
フルタイムで仕事して土日全部野球で潰れます、に耐えれる人なんて一握りしかないよ
近所のグラウンドでやってるけど、物好きなおっちゃんたちが監督やコーチとして何人もいるのにさらに親がずっと付き添う意味ある?ってすごく疑問+96
-4
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 16:10:15 [通報]
好きな動画がある返信
中日の柳選手が練習している側で柳しか勝たんと書かれたボードを持ってニコニコしている少年がいた
それに気付いた柳が少年にボールを渡そうとすると、それよりもこれを!とファンレターを手渡し走り去る柳の後ろ姿に礼をする少年
少年の純粋さや柳のファンサぶりに感動して涙が出るくらい
こういうのは客撮影じゃないと見れないんじゃないかな
ファンの熱狂ぶりやマスコットやチアガールの盛り上げぶり、選手たちの素の表情なと新たな魅力がそこから知れることもあるのに+72
-2
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:09 [通報]
>>13返信
ちょっとした一部分を切り取って勝手に感情乗せたのを載せる人いるからなあ+32
-1
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:07 [通報]
>>3返信
少子化の上、昔と違って子供が楽しむコンテンツ大量にあるしね
競技人口減るなんて当たり前+38
-2
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:21 [通報]
>>3返信
昭和時代はチームスポーツといえば野球くらいだったけど、平成にはサッカーやバスケも現れ今はもっと細分化してるからね
大谷で騒いで人口増やそうとはしているんだろうけど+13
-12
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:31 [通報]
>>5返信
誹謗中傷の動画で稼ぐ人もいるしね
+51
-2
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:34 [通報]
>>35返信
あれって音なの?人の声かと思った。+1
-6
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:48 [通報]
>>3返信
少子化
共働き親への負担
時代錯誤な体質
物価高
いくらスーパースターいても
もう無理でしょ
+23
-5
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:02 [通報]
>>40返信
前、隣の人が写真撮っててちょうどホームベース側にその人いたら邪魔だったな
確かにあのカメラの長い部分が邪魔して見えにくかったわ+15
-2
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:13 [通報]
こういうトピタイだとまた安易に野球下げに来るアンチの温床になりそう返信
相変わらず運営性格悪いね+25
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 16:14:58 [通報]
見世物が仕事の人達がプライバシープライバシーうるさく言ってるね返信
だったら見世物仕事を辞めたらいいのに
観客がいなくなってどうやって稼ぐのかは知りませんが
メリットをデメリットごと引き受けるか、両方手放して表舞台の仕事から去るか、二択しかないんじゃないの+5
-2
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:18 [通報]
>>33返信
興味ないからだよ
男も女の趣味に興味ないでしょ+12
-1
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:33 [通報]
>>1返信
球場ガラガラだしアホ過ぎ+3
-15
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:00 [通報]
>>21返信
お金も手もかかるからね
共働き家庭が増えてるし配車当番大変だよね
知り合いが車出し出来なくて陰口言われて少年野球辞めてしまった
今は中学校の部活でノビノビやってるからいいけど+21
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:54 [通報]
>>41返信
日本の2大人気スポーツなんだから変なファンが多いのはしょうがないよ+7
-2
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 16:17:30 [通報]
>>10返信
とっくにTVから配信の時代に移行してるけど+21
-1
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 16:17:34 [通報]
>>39返信
元が少なすぎてね
結局興行としては成り立ってない+17
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:19 [通報]
>>58返信
増えている競技もありますが?+2
-8
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:56 [通報]
>>49返信
キャプテン翼、スラムダンク、ハイキューの功績すごいね+5
-6
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:59 [通報]
>>7返信
言語化能力が「これ同じ人間か?」と疑いたくなるレベルなの草+23
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:10 [通報]
>>46返信
周りの大人が優しいのがいいね
男の子も迷惑にならないように用意したファンレターをさっと渡すだけだもんね
+27
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:16 [通報]
>>61返信
Bリーグは大成功ですが?+3
-8
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 16:20:09 [通報]
>>57返信
写真のは、今のじゃないと思うよ+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 16:20:55 [通報]
大谷もボロボロだけどメディアが隠蔽しているよねw返信
スキーンズに何もできず無安打だもんw
+2
-11
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:03 [通報]
>>54返信
ここ1カ月で、野球ネガトピが5個目(このトピ含めて)
なあ、>>1よ+16
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:19 [通報]
>>1返信
中国には無い競技が野球、サッカー。
かなり中国は後進国。+1
-3
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 16:22:03 [通報]
>>70返信
ほとんどの国は野球なんて興味ない+4
-15
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 16:22:59 [通報]
プロ野球もチケット安いのにガラガラだよね返信+0
-14
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:45 [通報]
>>1返信
自由が無くなる
どんどん中国化していくよ+0
-3
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:52 [通報]
>>70返信
サッカーは後進国で流行ってるスポーツですが?+0
-2
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 16:24:11 [通報]
>>2返信
性格悪くて草+23
-3
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 16:24:34 [通報]
>>73返信
今夏の参院選の判断材料にして下さい
キシキンtv 検索+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 16:24:55 [通報]
>>58返信
>知り合いが車出し出来なくて陰口言われて少年野球辞めてしまった
3週間くらい前にまさにそういうトピが立って野球アンチが嬉々として投稿しまくってたけど、そんなトピでも「これは野球チームに関係ない。車出しは野球以外の少年スポーツでも普通だし、最初から他の家庭の車に乗せてもらうのを当てにしていた(トピの本文はそう書いていた)ら、嫌われるのは当たり前ってコメに大量プラスだったよ+18
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:21 [通報]
>>74返信
欧州先進国の人気スポーツは圧倒的にサッカーだけど何言ってるの?+5
-10
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:22 [通報]
アシックスもミズノも野球用品が売れないからサッカー用品で利益を上げている始末返信
SSKもゼットも危機的状況
デサントも野球用品の一般販売から撤退w+0
-11
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:39 [通報]
>>69返信
他の競技のネガトピ立てても興味なさすぎてアンチすら集まらないからかな
サッカーやバスケのネガトピ立っても、「これだからサッカー(バスケ)はww」なんてわざわざ書き込む気にすらならんしな+10
-1
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:56 [通報]
>>18返信
だよね。
最近テレビも新聞も見ない人多いのにその人達は更に野球にふれる機会なくなるよね。
私もガルちゃんからコアラ🐨?みたいなやつとか鳥みたいなやつとかの着ぐるみとか知ったし。
なんでもいいから知る為のキッカケって大事なのにそこを閉じるんだって思った。+19
-2
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 16:26:46 [通報]
習い事はサッカーの方が人気だよね返信+0
-10
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:03 [通報]
>>74返信
先進主要国で人気No.1スポーツはサッカーが一番多い
野球はアメリカの植民地だらけでカリブの貧乏地域のスポーツ+2
-13
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:08 [通報]
>>2返信
大谷の動向チェックしてるんだw+27
-4
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:30 [通報]
>>1返信
また野球ネガトピを立てたのねw
>>54
去年の夏なんて、甲子園予選開始時期から甲子園閉幕まで、甲子園暑さ批判トピが10個近く立ったもんね
同時期にあったインターハイの暑さ問題や超過密日程への批判記事も結構ネットニュースにあったのに、1個もトピ立たず
別トピで「いくらなんでもアンフェア。これでは野球だけ叩かせようとしてると解釈されても仕方がない」って指摘に大量プラスだった+19
-1
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:31 [通報]
>>2返信
そうなんだ
もうニュース観なくなったから知らなかった+7
-5
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:33 [通報]
大谷はチャンスで大振りするのはやめろとロバーツ監督から言われているのにやめないよね返信
先日も単打で良い場面で大振りの三振
監督がブチ切れていた+0
-11
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 16:30:44 [通報]
>>78返信
欧州に先進国なんてほとんど無い
日本の都道府県レベルの国+5
-1
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 16:31:06 [通報]
>>49返信
今の大谷の騒ぎ方というか持ち上げ方、逆効果な気がする+6
-1
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 16:31:34 [通報]
チアとかの女性の盗撮みたいなのはダメだよね返信+7
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 16:31:43 [通報]
>>86返信
今日もパイレーツに無安打
山本が好投したけどスキーンズに無失点に抑えられて敗北
大谷はチャンスを何度も無駄にした
現地ファンの掲示板でも山本は絶賛されているけど大谷ベッツフリーマンは罵声を浴びているわ+3
-11
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 16:32:36 [通報]
>>88返信
ドイツにGDPで抜かれましたが?
イギリスにも抜かれそう
インドに抜かれるのは確実だよ+1
-8
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:00 [通報]
>>83返信
アメリカ、日本、台湾
これだけでサッカー流行ってる無駄に数だけ多い貧乏国家を超えられる+5
-2
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:50 [通報]
>>88返信
流石に無教養すぎる
先進国の数が一番多い地域はヨーロッパなんだけど+2
-7
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 16:34:11 [通報]
>>92返信
全部アメリカにも中国にも到底及ばない
+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 16:34:26 [通報]
>>93返信
無理
ヨーロッパ南米ロシアアジアにボコられる
アジアのほとんどの国はサッカーが人気
台湾のGDPと人口も知らないとは
韓国以下だよ+2
-8
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 16:35:20 [通報]
>>95返信
中国はバスケとサッカーの国ですが?
そもそもアメリカはアメフトの国
野球はトップ人気ではない+0
-9
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 16:35:31 [通報]
>>96返信
日本➕アメリカ>>>ヨーロッパ➕南米
これが現実+5
-1
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:03 [通報]
>>14返信
大谷より凄い選手が出てくるまでやるでしょ+11
-1
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:25 [通報]
>>80返信
いや、全然
バスケはともかくサッカーはガルちゃんでも嫌ってる人は多い
アンチトピを立てたら人は普通に集まるよ
っていうか、実際に「サッカー大嫌いな人」て「ワールドカップでテレビがサッカーに占拠されてウンザリ」てトピは投稿数多かった
↓や返信にもプラス多いし>>1>>2>>7>>12小学校高学年の段階で分けた方がいいかもね。嫌な思いしてる女子多い... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+4
-8
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:28 [通報]
休日の練習も親が早朝からずっと付き添い、監督やコーチに媚びを売ってレギュラーにしてもらい、道具や遠征にもお金がかかり…って、嫌がる親の方が多いでしょうね。返信+4
-3
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:31 [通報]
>>98返信
サッカーはアジアもついてくるので
アジアの人気スポーツ1位がサッカー+0
-8
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 16:37:38 [通報]
>>97返信
どっちの国でもサッカーはそこまで人気無いし弱い+9
-1
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 16:37:55 [通報]
>>62返信
>>68
>>71
>>72
>>79
>>83
>>87
>>91
>>92
>>96
>>97
>>102
野球嫌いなのに大谷の動向追ってんの?気持ち悪い+18
-4
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 16:38:51 [通報]
>>33返信
負担が重いのは野球だけじゃないんだよな
サッカーなんかサッカー少年の親がこう言ってるし(スポ少かクラブかどっちか知らんが)
21. 匿名 2024/10/10(木) 17:48:14
>>1
少年サッカー、大変すぎ
過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出ないように遠ざけたいくらい
サッカーを辞めてほしいけど言えない
当番制が大変だし、土日休日は一日つぶれるなど拘束時間長いし、親同士の人間関係は煩わしいし嫌な保護者もいるし、比較的親が楽なチームも探せば少数あるらしいけど費用が凄いらしいし
>>1少年サッカー、大変すぎ過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+21
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 16:39:04 [通報]
>>1返信
パリーグはガラガラみたいだけど、セリーグは満席じゃない?
ドーム全然チケット取れないよ。
阪神ファンだからかな?+2
-7
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 16:40:13 [通報]
>>103返信
大谷翔平よりプリシッチのほうがフォロワー多いけど?
世界で一番ワールドカップの放映権料を払っているのがアメリカだよ
欧州チャンピオンズリーグがアメリカのトレンド上位を席巻
中国もサッカーが人気+0
-11
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 16:40:19 [通報]
>>14返信
ニュース番組のスポーツコーナーならまだわかるのよ
ミヤネ屋とかただのワイドショーがミニタニとかいうモノマネ芸人と回線を繋いで、今日の大谷情報を流してくる
私はうんざりなんだけど、人気コーナーなのかな?+35
-1
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 16:40:48 [通報]
>>106返信
カープガラガラだけど?
そもそも阪神のチケットは安いしね+0
-7
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 16:41:28 [通報]
>>66返信
横
「サッカーファンは、野球叩きばかりしてる間に、Jリーグが振り向けばBリーグがすぐそこに追いついた状態になったのに気づいてる?」て言われてたの別掲示板で見た+17
-2
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:15 [通報]
>>110返信
そのJリーグにプロ野球は負けかかっている
カープはサンフレに負けそう+0
-12
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:15 [通報]
>>77返信
少年野球に勧誘する時って出来る範囲でお手伝いとか毎回の応援は必要ないって言うんだよね
配車も都合の付く家庭でって言ったりね
子供同士の関係もあるしいざ入ったら何か違ったみたいな事はあるから+13
-1
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:22 [通報]
>>104返信
欧州に先進国なんてほとんど無いとかいう世間知らずコメントに反論したまでだけど
大量にアンカーつけてるあなたの方が気持ち悪い+3
-11
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:33 [通報]
>>50返信
誹謗中傷で訴えられてもYouTubeに投稿したり、動画プラットフォームあるいは集金かけて裁判で民事負けても問題なし!がまかり通ってるからなぁ
YouTubeとXが定着してから出てきてる問題やろこれ
韓国みたいに誹謗中傷で稼いだやつは財産没収とかにしたらいいのに
+14
-1
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 16:42:55 [通報]
>>113返信
GDP ドイツ>日本+1
-7
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 16:43:32 [通報]
昔みたいな楽しいヤジはできないの?返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:03 [通報]
そもそもサッカー市場の資産額はスポーツ最大だもんね返信
野球はバスケ以下+2
-7
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:23 [通報]
>>80返信
野球不祥事トピは野球アンチが嬉々として大量に集まるが、サッカー不祥事トピは投稿数が伸びにくい(前者と後者の不祥事が例えばの話、某選手の不倫など、似たような内容のニュースであっても)ってのは、あるね
野球アンチは野球以外にはテンで甘いので+10
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:26 [通報]
>>115返信
これ事実なのになぜマイナス?+1
-7
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 16:46:21 [通報]
>>104返信
これ全部同じ人?
やっぱり野球トピに来るアンチって一人で連投してんだな+11
-3
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 16:48:30 [通報]
バカな野球ファンが著作権を無視してDAZNとかの映像使って誤審、誤審と審判を誹謗中傷した上に収益まで得ていたんだからそりゃそうなる返信
+0
-7
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 16:48:55 [通報]
>>54返信
野球トピに関してではなく大谷トピに関してだが、「大谷に関する話題の中でも、大谷アンチが多く来そうな話題ばかりトピ建てしてない?大谷にポジティブな話題でトピ建ては少なくなったのに」て指摘があったトランプがホワイトハウスを訪れた大谷に対してメジャーリーグ149年の歴史で前例の... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+6
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 16:50:41 [通報]
そういやユーチューブでサッカーアンチ活動していたバカ野球ファンが運営から収益化ストップされサブぬ移ったんだよね返信
たいていサブの方も収益化止められるけど
識者に冷静に突っ込まれてダンマリw+0
-7
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:08 [通報]
>>104>>120返信
既視感があると思ったら、これか↓>>4>>11>>23>>31>>42>>45>>47>>50>>51>>55一年も終わろうというのにこんな連投でし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+6
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 16:52:23 [通報]
>>124返信
あなた104と同一人物だとバレているよ?+1
-5
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 16:52:47 [通報]
大谷大谷し過ぎて離れただけ返信+2
-3
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 16:53:11 [通報]
>>113返信
ここで暴れてるヘディング脳にブーメラン刺さってますが?+6
-1
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 16:53:16 [通報]
>>125返信
私は>>104とは別人だよ+6
-1
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 16:53:41 [通報]
>>126返信
大谷前からずっと競技人口減少
WBCで2連覇してもイチローが活躍してもね+1
-9
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 16:54:19 [通報]
>>122の返信
>トランプがホワイトハウスを訪れた大谷に対して
>メジャーリーグ149年の歴史で前例のない偉業を成し遂げたと称賛したトピを
>30分ぐらい前に申請したけど、まだトピ立たないな
>たぶん期待できないだろう
に関してだが、実際トピ立たなかったな+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 16:55:02 [通報]
>>129返信
2000年代後半のWBC優勝では実際に増えたんじゃなかったっけ+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 16:56:08 [通報]
>>131返信
高校野球の推移
一貫して減少+0
-9
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 16:56:42 [通報]
>>2返信
娘生まれて生活環境変わるからね
+5
-2
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 16:56:59 [通報]
>>49返信
バスケも厳しいのは同じだよ
あと意外と選手の高齢化すごい
チームプレーだし稼げないし+9
-1
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 16:57:32 [通報]
>>115返信
なおそれ以外の欧州の国+4
-1
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 16:58:10 [通報]
でも動画をYouTubeで儲ける人もいるし仕方がないことだと思うわ返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:03 [通報]
>>117返信
肝心の日本で死んでるけどね
+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:14 [通報]
>>54返信
サッカーに不都合なトピは全然立たないって過去にも散々指摘されてるw>>93ガルちゃんはこういうデータでトピは立てない運営がサッカー信者だから | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+9
-2
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:28 [通報]
>>18返信
そうかな?
今こそやめて正解だと思うけど
YouTubeで金稼いでる人もいるし
知りたいなら観に行けばいい+0
-13
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:31 [通報]
SNSに投稿できなくなったくらいで野球から離れるなら元々そんなに好きじゃなかったんだよ返信
コンサートなんて撮影禁止なのに行きたい人が大勢いるんだから+2
-2
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:45 [通報]
>>134返信
バスケは増加
そもそもコスパでは最高のスポーツ
体育館やスタジアムの運営コストは低いしクラブが抱える選手の数も少ないから利益を出しやすい
年俸も短期間で上がった
琉球や船橋はチケットも瞬殺で売上も利益も良い
あっという間にロッテとレイソルジェフを超えた+1
-10
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 17:00:24 [通報]
アメリカのアメフトやインドのクリケットみたいに返信
自国で流行ってれば問題ない
問題なのはオワコンのJリーグ
+6
-0
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 17:00:29 [通報]
>>137返信
Bリーグは大成功しているよ
ユーロリーグに迫るほど+0
-6
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 17:01:22 [通報]
>>113返信
大半が日本未満の弱小国家+4
-1
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 17:01:31 [通報]
>>142返信
Jリーグは巨額の黒字を計上
プロ野球はしょぼい利益
アメリカのアメフトやインドのクリケットほど日本で野球は栄えていない+0
-12
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 17:02:09 [通報]
>>144返信
ドイツ>日本
一人当たりでは多くの欧州諸国に完敗+0
-5
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 17:02:50 [通報]
>>145返信
Jリーグは赤字ですが?
嘘つくなヘディング脳
ヘディングしすぎで幻覚が見えてる?+9
-0
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 17:02:58 [通報]
船橋ジェッツにロッテはボコボコにされた返信+0
-9
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 17:03:27 [通報]
>>118返信
>野球不祥事トピは野球アンチが嬉々として大量に集まるが、サッカー不祥事トピは投稿数が伸びにくい
確かに、そう言われてた
141. 匿名 2023/10/03(火) 16:45:06
野球じゃないからトピが伸びないね
145. 匿名 2023/10/03(火) 16:58:06
>141
逆だったらサッカーファンが嬉々としてトピ伸ばしまくるので、野球ファンは大人しいよ
188. 匿名 2023/10/04(水) 00:33:14
>141
野球不祥事系トピは必ずと言っていいほど「これだから野球は〇〇なスポーツ」「野球やってる奴は××」て不祥事ではなく競技そのものに対する悪口の投稿が多数だけど、このトピは↑の「野球」を「サッカー」に変えたような投稿がほぼ皆無だし大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要girlschannel.net大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要 今年7月、学校が生徒から相談を受け、いじめと認知しました。大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュース強豪として知られる熊本県立大津高校のサッカー部で、上級生...
+10
-0
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 17:03:48 [通報]
>>145返信
Jリーグなんてプロ野球の足元にも及ばないけど現実見えてない+8
-0
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 17:04:25 [通報]
>>147返信
黒字だよ?
Jリーグの財務は公表されている
2年連続の黒字
AI による概要
+1
Jリーグは2024年度に13億7千万円の黒字を計上しました。これは、2023年度の25億5500万円の黒字に続いて2年連続の黒字達成です. 2024年度の黒字は、主にコスト削減と収益増加によるもので、特に海外での公衆送信権料収入が増加したことが要因として挙げられています.+1
-10
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 17:04:59 [通報]
>>107返信
>>109
>>111
>>115
>>117
>>119
>>123
>>125
>>129
>>132
>>141
>>143
>>145
>>146
>>148
>>151+9
-3
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 17:05:10 [通報]
>>150返信
プロ野球機構はJリーグよりはるかに利益が少ない+0
-9
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 17:06:36 [通報]
わずか12球団なのに3球団も赤字のオワコンプロ野球返信+0
-8
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 17:07:59 [通報]
>>153返信
Jリーグの方がはるかに少ないけど何言ってんだこいつ+7
-1
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:01 [通報]
ゴミ返信
大谷 得点圏.167 8打点
ジャッジ 得点圏.571 26打点+2
-10
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:57 [通報]
>>155返信
よく調べてみな
Jリーグとプロ野球機構の利益を
Jは13億の黒字
プロ野球機構は半分あるかどうか+0
-8
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 17:09:52 [通報]
>>149返信
>逆だったらサッカーファンが嬉々としてトピ伸ばしまくるので、野球ファンは大人しいよ
>野球不祥事系トピは必ずと言っていいほど「これだから野球は〇〇なスポーツ」「野球やってる奴は××」て不祥事ではなく競技そのものに対する悪口の投稿が多数だけど、このトピは↑の「野球」を>>「サッカー」に変えたような投稿がほぼ皆無だし
もちろん、これは
・「人数が、野球アンチ>>サッカーアンチ」
・「野球アンチの野球叩きの情熱>>サッカーアンチのサッカー叩きの情熱」
てのも要因としてあるけど、
・「野球叩き投稿してる投稿者はサッカーファンが多くの割合を占めている」
てのも大きいだろうね
(もちろん、サッカーに興味ない野球アンチも多数いるのはわかっているよ)+7
-0
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 17:10:37 [通報]
勘違いされているけどチームの売上や利益と統括運営団体の収益は別物だからね返信+0
-2
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 17:10:50 [通報]
>>157返信
データ見えてない
スポーツの利益が13億って低すぎだろ+5
-0
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 17:11:13 [通報]
>>67返信
実際の試合の時もガラガラだと思うけど?
まあ時期的にまだ寒いのも有るかも知れないけど+1
-9
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 17:11:27 [通報]
>>160返信
運営団体の利益だよ
プロ野球機構はもっと少ない+0
-9
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 17:12:22 [通報]
ちなみにNPBの売上はJリーグの6分の1程度しかない返信+0
-11
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 17:13:25 [通報]
>>162返信
そんな意味ないしょうもないもの比べてもね
スポーツリーグの収益で大敗してるから+10
-0
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 17:13:30 [通報]
>>1>>54返信
↓で糾弾されてる、常連の野球アンチのサッカーファン(野球関係者への誹謗中傷投稿もした奴)がこのトピに絶対来ると思うやはりな>>58の「戦争でも起きたかのような」というフレーズ+野球叩きコメで既視... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+11
-1
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 17:14:19 [通報]
>>2返信
日本じゃなく、野球後進国の人か+2
-3
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 17:15:04 [通報]
>>164返信
サッカーは運営団体が儲けを普及活動に使っているから野球よりはるかに競技人口が多い
プロ野球はまともに普及活動に金を使ってこなかったツケを払っているのよ+0
-11
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 17:15:21 [通報]
>>151返信
Jリーグは債務超過にチームがあるからね
プロ野球には無い+12
-0
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 17:17:28 [通報]
>>168返信
プロ野球は3球団が赤字
親会社が債務を打ち消していり
さらに言えばホークスはとっくに事実上の債務超過をしている
負債が凄まじい
+0
-8
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 17:18:26 [通報]
>>167返信
的外れだし返答になってない
前の言葉よくみるように
お前に使った時間無駄だったわ+9
-0
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 17:19:16 [通報]
>>169返信
赤字が税金から負担してるJリーグが何言ってるんだ+11
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 17:19:41 [通報]
>>149返信
しかもその高校サッカー部、「部員同士のいじめ、全裸土下座強要」がニュースになって、それからしばらく経って、全く別の不祥事(部員による飲酒、喫煙)でニュースになってた記憶がある+9
-0
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 17:21:09 [通報]
>>139返信
海外のライブ会場なんて皆スマホ掲げてるし
嫌だの禁止だの言ってももうそういう流れなのにね+9
-0
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 17:22:03 [通報]
>>109返信
東京ドームはカープ戦でも価格変わらないから論点ズレてるわ。+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 17:22:31 [通報]
>>1返信
>>54
ガルちゃんは野球叩きトピが大好きすぎ
スポーツ関係ない中学受験トピでさえ「少年野球叩きトピがしつこく立ちすぎ」て指摘コメにプラス66もついてた>>1今回のトピ立てで確信に変わったわしつこく野球ネガキャン(特に少年野球ネガキ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+13
-0
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:04 [通報]
>>171返信
日ハムとロッテのことですか?
ロッテはちゃんと自前で球場を建てようね
日ハムもちゃんとエスコンの不動産税を払おうか+0
-9
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:07 [通報]
>>1返信
Jリーグよりはマシかな
誰も観てない+9
-2
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:55 [通報]
>>9返信
間違いない。
阪神ファンだけど、阪神情報追ってたらいつの間にかつば九郎ばかり追っててどっぷりハマってすっかりちなつばよ。つば九郎見たくてヤクルト戦も行ってた。
訃報知った時は毎日号泣してた。+55
-0
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:01 [通報]
>>177返信
地上波ですらやってないからね+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:22 [通報]
>>1返信
もともと、野球は学校体育でほぼやらない種目なので、学校体育の定番のサッカー、バスケ、バレー、水泳と比べて競技人口の上では非常に不利です+8
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:29 [通報]
>>1返信
バズーカカメラ抱えた女性が増えたし試合そっちのけで連写しててプロみたい
でもなんとなくストーカー気質を感じて怖い+0
-5
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 17:25:33 [通報]
>>177返信
Jリーグはネット視聴が主体で放映権料で大儲け
ちなみにズムスタはガラガラだけどサンフレは満員だよ
そもそも誰もみていないなら万の観客は集まらない
プロ野球は水増し+0
-11
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 17:26:33 [通報]
>>180返信
クラブや部活所属の人数でもボロ負けじゃん+0
-8
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 17:27:45 [通報]
>>179返信
ダゾーン主体だから当たり前
プロ野球なんてたまに地上波でやっても視聴率1~3パーセント+0
-10
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:05 [通報]
>>177返信
まぁ需要が無いから仕方ない
視聴率取れないしな+6
-0
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:59 [通報]
>>185返信
プロ野球地上波の視聴率を調べようw
直近の日ハムの試合は1パーセントw+0
-9
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 17:29:27 [通報]
>>183返信
そこも含めて「有利」「不利」だと言ってる
「学校の体育でやって興味が出て、そのスポーツをクラブなどやりたいと思う子供は多い」
「学校の体育で困らない、有利になったり目立ったりしたいから、そのスポーツをクラブなどでやりたい、親がやらせたいと思う家庭は多い」
なので+7
-0
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 17:29:52 [通報]
プロ野球はJリーグよりチケット安いのにw返信+0
-8
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 17:30:14 [通報]
>>182返信
そら放映権先払いだからね
それにJ3とかいう黒歴史から逃げるな
ただけんばらまきJリーグを無視するな
ツッコミ要素満載+8
-0
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 17:30:57 [通報]
>>179返信
やっても誰も観ない+7
-0
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 17:31:48 [通報]
>>189返信
プロ野球もタダ券をばら撒きまくっていること知らないの?
西武やロッテは独自に数十万をばら撒き
パリーグTVだけで6万のばら撒き
ゴールデンウィークの試合でだよ?+0
-8
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 17:32:30 [通報]
>>190返信
なお今季のプロ野球地上波の視聴率高1パーw+0
-8
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 17:33:05 [通報]
なんなのかね返信
不正防止みたいな事ならしゃあないけどさ+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 17:33:24 [通報]
映像によってはそれがきっかけで球場行こうかなって人も増えるかもしれないのにね。返信
いなくなったけどつば九郎の面白いパフォーマンス的なのなら他球団でも見てみたいと思って行く人もいるかもしれないし。
+8
-0
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 17:33:42 [通報]
>>34返信
ガルちゃん以外でも、
ほぼ全ての野球系まとめサイトでもサッカーファンが出張してきてレスバしてるし
逆にサッカーまとめサイトのサカサカ10では野球ファンが出張してきて(このサッカーまとめサイトでは、そこまで多くない。なぜかここだけ野球ファンも多い)レスバしてるからな
サカサカ10ではそもそも、まとめスレとして採用されるスレからして(サッカー系サイトなのになぜか)大谷関連スレとか野球比較スレが多い
+8
-1
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 17:33:47 [通報]
友達に誘われて2軍の球場に行ったことあるけどガチ恋みたいな女性ファンが陣取っててスポーツ観戦っぽくない変な空気だった返信
森林どり泉ってとこ
また行きたいと思えない+0
-5
-
197. 匿名 2025/04/26(土) 17:36:06 [通報]
>>194返信
ガラガラなのを晒されるけどな
ソフトバンクホークスのチケット販売サイトで外野指定席が900円で売られてますよ
内野席も2400円w+0
-7
-
198. 匿名 2025/04/26(土) 17:37:44 [通報]
野球は学校でももうやってない返信
部活動も子供も先生も少なくなってるからか部活自体無くなっていく傾向だってね
親戚の子とかは地域のスポーツクラブとかに入って野球やってるわ+2
-2
-
199. 匿名 2025/04/26(土) 17:38:23 [通報]
野球ファンはこれを読んだ方がいい返信
野球チームはまとまりがないから利益を最大化できない
特にカープの非協力ぶりが酷い
メジャーリーグとJリーグの共通点
実は、こうした契約形態の違いは、さらに大きな格差にもつながっている。個別の球団、クラブが放送メディアやスポンサーと契約する場合、契約は短期間で少額になる傾向がある。球団やクラブは単体では「中小企業」であり、テレビ局や大企業との力関係では弱くなる。また、供与できるサービスやコンテンツも限定的だ。
しかしJリーグ全体やNPB機構となると事業規模も大きくなるし、提供できるサービス、コンテンツもはるかに大きくなる。だから契約も長期間で大型になるのだ。一事で言えば「スケールメリット」があると言えよう。
アメリカのMLBでは、全国規模の放映権料や、ライセンス契約など30球団がまとまったほうがいいビッグビジネスは、MLB機構が包括的な契約をメディアや企業と結んでいる。コロナ禍でもMLBはApple TV+と年間8500万ドル(約99億円)の新たな放映権契約を結んでいる。当時で、配信契約からの収入は、年間19億5500万ドル(約2268億円)だ。
その一方で球団は入場料収入や物販などローカルビジネスに徹している。
この分業が確立しているから、MLB機構は巨大な経済力を背景にエクスパンション(拡張)を行ったり、経営不振に陥った球団を救済したり、海外のプロリーグに出資して国際戦略を展開するなど、MLB全体の繁栄のために大きな力を振るうことができる。今回のWBCもMLB機構とMLB選手会が共同出資した企業が主催者だった。
しかしNPB機構は、財力がないために機構が主導して将来構想を描くことができない。収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因 野球は「ローカルスポーツ」になりつつある (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp野球ファンならよく知っているように、NPBの試合も「DAZN」で放映されている。しかしJリーグと異なり、NPBの場合、契約しているのは個別の球団だ。「DAZN」はJリーグ同様、NPBとも一括契約を目指したが、特にセ・…
+0
-10
-
200. 匿名 2025/04/26(土) 17:38:32 [通報]
>>197返信
やっす
他はなんで高いんだろ+1
-2
-
201. 匿名 2025/04/26(土) 17:40:04 [通報]
プロ野球は一括で放映権契約を結べばJリーグより高額かつ長期の契約を勝ち取れるんだよ返信
だけどホークスやカープのような勝手に動く奴らがいるせいでまとまらない+0
-5
-
202. 匿名 2025/04/26(土) 17:40:48 [通報]
SBは強くて当たり前のファンが多いのかな返信
今年弱いから
あとパリーグよりセリーグはファンは多いよね+1
-2
-
203. 匿名 2025/04/26(土) 17:43:14 [通報]
>>202返信
リーグ2位の時も鷹の祭典で空席が目立った
あと人気のある阪神も実はチケットが安い
観客動員数が増えても利益にあまり繋がらない
利益を上げるにはグッズ収入と放映権料
メジャーやNBAプレミアリーグは放映権でコスパよく稼いでいるから高額な年俸を用意できる+0
-6
-
204. 匿名 2025/04/26(土) 17:44:00 [通報]
>>202返信
つかセリーグのカープも空席だらけ
+0
-6
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 17:45:40 [通報]
>>1返信
元記事にこうあるね
>日本プロ野球選手会は、選手の利益を守る立場を堅持し「立ち位置がぶれない」ことで知られるが、今回は「選手の肖像権を守る」立場ではなく、SNS投稿禁止を厳格に行うことで「ファンが離れる」ことを懸念して意見表明をした。
>労働組合日本プロ野球選手会の会長は、広島の捕手曾澤翼だが、曾澤会長や、12球団の選手会幹部のもとにも、今回の規定に対する不満の声が届いているのだろう。
+8
-0
-
206. 匿名 2025/04/26(土) 17:46:19 [通報]
>>203返信
鷹の祭典は社員に配ってたって噂あるね
メジャーは日本でやっても総取りだし狡い〜+0
-1
-
207. 匿名 2025/04/26(土) 17:47:30 [通報]
ロッテのフロントが前に満員でもあまり儲からないと言っていたよ返信
広告で稼げないとダメらしい
下剋上優勝でも赤字だと
ミュージシャンのライブもチケットでは利益が出ないから物販で稼ぐスタイル+0
-5
-
208. 匿名 2025/04/26(土) 17:49:28 [通報]
>>205返信
意味わからなくない?+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/26(土) 17:52:39 [通報]
ミランのようなイタリアの名門クラブがイングランドの下位クラブから選手を金で引き抜かれるようになっている返信
やっぱりアメリカやイギリスはビジネス上手いよ
サービスを金にすることに長けている
日本はそれが下手くそ+0
-9
-
210. 匿名 2025/04/26(土) 17:52:42 [通報]
じゃあソフトバンクは孫さんがもの好きなのか返信
金は捨てる程あるとか億のことでいちいち聞くなって+0
-1
-
211. 匿名 2025/04/26(土) 17:53:49 [通報]
野球に関わってる人の印象が良くないのよ…返信+3
-9
-
212. 匿名 2025/04/26(土) 17:53:56 [通報]
>>207返信
バンドはまだわかるけどプロ野球がそれだとかなり厳しいだろうなw+0
-0
-
213. 匿名 2025/04/26(土) 17:54:36 [通報]
>>210返信
総資産1000億で負債が800億以上
これで選手に10億以上払うのは馬鹿げている
+0
-5
-
214. 匿名 2025/04/26(土) 17:54:51 [通報]
ここで論理破綻したコメントで暴れてるサカ豚がどのレベルの底辺なのか気になる返信+11
-0
-
215. 匿名 2025/04/26(土) 17:55:41 [通報]
プロ野球って歴史が長いから、偉いところにいる人がジジイが多いとかあるんじゃ…プロ野球機構の会長を40代の人とか高齢でも50代にしたらもっと色々良くならないかね。返信+0
-0
-
216. 匿名 2025/04/26(土) 17:56:18 [通報]
>>212返信
横浜も野球だけやっていても儲からないからイベント事業に力を入れて満員かつ黒字
ただ勝っている時はいいけど負けている時は印象が悪い+1
-8
-
217. 匿名 2025/04/26(土) 17:57:09 [通報]
>>209返信
日本ていうかアメスポにはそのやり方は合わないのでは?
「金があるところが強いなんて、つまらない」て思うファンが多いので
サッカーファンは当然のこととして受け止めてる人が多いようだが。いや、どっちが正しいかって話ではなく競技文化の話ね
NPBもアメスポも、お金があるところが勝つばかりではつまらないので戦力均衡を保つシステムが発達している(それでも、やっぱ金持ってるチームが強くなりやすいが)
アメリカでNFLがダントツ人気なのは様々な要因があるが、その中の1つとして、優勝チームが頻繁に入れ替わるほどの戦力均衡システムが抜群に発達していることが指摘されてるし+4
-0
-
218. 匿名 2025/04/26(土) 17:58:16 [通報]
過渡期だな返信+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/26(土) 17:59:17 [通報]
>>217返信
でも実際にはパイレーツのように常に弱いチームは存在する
八村がいたウィザーズも
ドラフトで上位指名ばかりしているのに弱い
スキーンズも間違いなく出ていくよ
プロ野球もなんだかんでソフトバンクが強い+0
-6
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 18:00:37 [通報]
>>1返信
時代錯誤???
むしろトレンドでしょ?
素人がただの勢いで撮った動画像を
何のチェックも無しに勝手にネットに
上げられたら、どんなトラブルが起きるか
予想できないのか?
+0
-1
-
221. 匿名 2025/04/26(土) 18:01:30 [通報]
>>219返信
なのでこう書いたよ
(それでも、やっぱ金持ってるチームが強くなりやすいが)+1
-0
-
222. 匿名 2025/04/26(土) 18:01:46 [通報]
ソフトバンクはどうでもいいわ返信
孫王いるうちやりたい放題だろうし
日ハムはどうなんだろ
あの球場にして今年も客入り良いのかな+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/26(土) 18:03:20 [通報]
メジャーはメッツのオーナーが金で強くしてナ・リーグトップの勝率だよ返信+0
-5
-
224. 匿名 2025/04/26(土) 18:04:13 [通報]
メジャーはメッツのオーナーが金で強くしてナ・リーグトップの勝率だよ返信
メッツはサッカーのオイルマネークラブのような経営スタイル+0
-6
-
225. 匿名 2025/04/26(土) 18:05:44 [通報]
>>222返信
日ハムファンは調子に乗りまくっていたけど楽天と同率の団子状態+1
-7
-
226. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:55 [通報]
>>207返信
昔って里崎さんとかが歌ったりしてたよね、外のステージでw
今の選手はそこまで出来ないだろうw+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/26(土) 18:11:59 [通報]
>>45返信
私フルタイムで働いてて子供が土日野球やってるけど
練習は付き添いしないよー!
お父さんがコーチやってくれてたりするからお母さんは来ない人がほとんど。
野球はとにかくお金がかかるから、やってる人はお金持ちが多い。やりたくてもお金がかかるからってやめる人も多い。うちもカツカツ。+20
-0
-
228. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:09 [通報]
時間が長すぎる返信
好きだけど飽きてくる時ある+0
-8
-
229. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:54 [通報]
マジな話バズーカみたいなカメラで選手のこと追っかけてる若い女子たちいるのにこれは痛手だと思うよ返信+3
-0
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 18:18:06 [通報]
>>1返信
もう野球バカ要らんから
勉強おろそかにしてる野球バカとか昭和かよ
戦後のGHQによるハンニチ政策のWGIPの3S政策の一環
野球バカ量産して日本人を愚民化+1
-12
-
231. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:35 [通報]
興味を持って検索した時選手を園児に見立てているコメントがいくつか出てきて反りが合わないと感じた返信+0
-6
-
232. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:05 [通報]
撮影禁止の背景として先日こんな記事も出てた返信オンラインカジノ運営者が球場出入りか スマホで盗撮、球団が出禁通達も(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【赤ペン!赤坂英一】オンラインカジノ利用の疑いで書類送検されたオリックス・山岡泰輔投手(29)は、警察の調べに「違法だとは全く思っていなかった」と供述している。「カジノサイトに日本語で『違法ではない
+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:51 [通報]
>>203返信
鷹の祭典て一番暑い時期で天気も不安定だからね
ホークスファンのうちの子も行きたがらない+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 18:36:26 [通報]
>>1返信
囲碁の女流立葵杯の本戦が毎年福島県内で公開で行われているのだけど今年からメディア以外の写真撮影が
スポンサー意向で制限されるようになったとか
えらく時代の流れに逆行してるなと思ったら毎年マナー違反スレスレの真似をやらかしてる奴がいるらしく
どうもそいつの行動を制限するのが目的っぽい
Jリーグも今試合中の撮影厳しく制限しててファンやサポからかなり不満の声出てるみたいだね+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/26(土) 18:37:55 [通報]
>>207返信
ロッテはキャパ少ないから満員でも稼げないんだよね
チケット値上げした理由の一つだと思う
+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/26(土) 18:39:07 [通報]
>>4返信
文字通りクライマックスを迎えそうだよね。+3
-3
-
237. 匿名 2025/04/26(土) 18:44:41 [通報]
>>232返信
なるほどね
これならまあ理解できるかな+3
-0
-
238. 匿名 2025/04/26(土) 18:49:33 [通報]
>>120返信
つっこみ所絶対ソコじゃないよね?
なんかズラーっと数字並べてて気持ち悪くて吹き出したよ+2
-7
-
239. 匿名 2025/04/26(土) 18:50:58 [通報]
前の方の席なんてデカいカメラ持った女性ばかりだよ返信+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/26(土) 18:54:45 [通報]
選手のプライバシーや名誉を守る為かと思いきや、実際は実況チャンネル潰しと言われている。無料に有料コンテンツが脅かされている。返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/04/26(土) 18:55:46 [通報]
>>147返信
またお前かよ。なんでいつもサッカーの話を切り出すの??????+0
-7
-
242. 匿名 2025/04/26(土) 18:59:22 [通報]
>>241返信
横
元コメがJリーグの話してるんだから、当たり前でしょw+5
-0
-
243. 匿名 2025/04/26(土) 18:59:34 [通報]
>>139返信
ああいう一般人からの動画って、興味を持ってもらうための入り口のひとつとして機能してるんだよ。入り口がなければわざわざお金払って見るところまでいかないよ+9
-0
-
244. 匿名 2025/04/26(土) 19:05:42 [通報]
>>14返信
ある意味、今の野球界は大谷翔平がいるからまだなんとか持ちこたえてるような気がする。WBCも大谷がいなかったらあんなに盛り上がらなかっただろうし。+7
-14
-
245. 匿名 2025/04/26(土) 19:12:14 [通報]
どんどんパオパオ応援の声がうるさいと感じてしまう。返信
+0
-4
-
246. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:43 [通報]
>>3返信
だから観戦人口と競技人口は別
アメリカのアメフトだってここ15年で競技人口300万人減ってるけど
NFLのテレビ視聴率は55年まったく低下していない
アメフト以外の全スポーツはバスケ含め視聴率どんどん下がってる
バスケなんて競技人口増えていく一方なのに
日本の野球だって競技人口へっていく一方で
日本プロ野球の視聴率も下がる一方だったけど
2023年と2024年の日本シリーズの最終戦は2019-2022年より視聴率が高かったよ
MLB中継も大谷で、イチロー以上に視聴率取れてるし
イチローの時の凱旋試合は15%もいかなかったし
+5
-1
-
247. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:56 [通報]
>>229返信
でも撮影してたら球場の人に止められる訳でもないし画質いい写真普通に回ってくるよ。+2
-0
-
248. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:03 [通報]
>>238返信
横
ソコでしょ
ひとりで何十もアンチ投稿してる方がよっぽど気持ち悪いわ
しかもやっぱり野球アンチやってるのはサッカーオタク+2
-1
-
249. 匿名 2025/04/26(土) 20:10:26 [通報]
>>152返信
何だw>>125も連投野球アンチと同じ人だったのかw+3
-1
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:49 [通報]
>>1返信
野球に暴力のイメージがあるからだよ
+1
-2
-
251. 匿名 2025/04/26(土) 20:12:07 [通報]
>>34返信
ガル運営が野球の人気が落ちただの競技人口が減少しただの、どんだけ野球ネガトピ立てるんだよって感じなんだけど
大谷ハラスメントとか言うなら、これこそアンチ野球ハラスメントでしょ
サッカーの不人気っぷりは絶対に立てないからね
YouTubeでサッカー界の闇を暴くとか掲げてる「清田スポーツちゃんねる」とかソースにしてトピ立ててほしいわ+8
-2
-
252. 匿名 2025/04/26(土) 20:15:20 [通報]
>>251返信
そんなyoutubeチャンネルもあるのか
人気あるの?+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:51 [通報]
>>251返信
>ガル運営が野球の人気が落ちただの競技人口が減少しただの、どんだけ野球ネガトピ立てるんだよって感じなんだけど
最近1カ月ちょいの間に、このトピ含めて5個目だからねw
2023年下半期に半年で10個近く立ったけど、それを遥かに上回るハイペースww+5
-0
-
254. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:00 [通報]
>>252返信
投稿動画の平均的な再生数は10万を超えてるね
サッカーチームによる東大阪市の花園ラグビー場乗っ取り問題はここが再燃させたと言っても過言ではないくらい影響力はあるんじゃないかな+3
-0
-
255. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:42 [通報]
違うよ返信
席の価格が高いのとビールも物販も高くて行きたいけど行けないのよ
あとお金出してまで見たい選手が居ない
大谷選手見たさにドームのチケット取れなかったよね
お金出して見たい選手が居れば客は入るんじゃない?+10
-1
-
256. 匿名 2025/04/26(土) 20:31:40 [通報]
>>251返信
>YouTubeでサッカー界の闇を暴くとか掲げてる「清田スポーツちゃんねる」とかソースにしてトピ立ててほしいわ
ユーチューブをソースにしてトピ建てって過去にあった?+2
-0
-
257. 匿名 2025/04/26(土) 20:33:54 [通報]
>>255返信
でもあれ芸能人関係に凄いばら撒いてたよね+3
-0
-
258. 匿名 2025/04/26(土) 20:38:11 [通報]
>>256返信
逆に聞きたいけど駄目な理由とかあるの?
ソースも何もない井戸端会議的なトピがいくらでも立ってるわけだけど
付け加えるなら、この動画投稿者は公式のニュースや発表を元に動画を作成してるから、その公式の方をソースにしてトピ立ててもいいわけだし+2
-0
-
259. 匿名 2025/04/26(土) 20:41:58 [通報]
>>258返信
いや、良いダメじゃなくて、単に過去に実例あるのかなって+2
-0
-
260. 匿名 2025/04/26(土) 20:42:45 [通報]
>>251返信
それをソースにトピ申請した人、いるのか気になる+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/26(土) 21:13:33 [通報]
>>3返信
今までが野球に人口が偏り過ぎてただけで
現在がバランスよくなっただけと思ってる。+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/26(土) 21:17:30 [通報]
>>259返信
だからさ、実例のあるなしがトピ立て基準になるのかって聞いてるんだけどね?
実例がないとトピを立てられないなら、どんなトピも立てられなくなるんだけど+0
-0
-
263. 匿名 2025/04/26(土) 21:20:15 [通報]
>>5返信
審判の誤審がバレるから+2
-0
-
264. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:28 [通報]
いや、野球以外にも楽しいことがあるって気がついたからだよ。返信
世界中の情報が手に入るんだもん。
周りでも親が経験者じゃないと、野球なんて興味ないよ。+4
-1
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 21:33:41 [通報]
>>61返信
昔よりよっぽど有給とりやすくなったのに、スポーツに限らずあらゆる興業が厳しくなってるよね。
平日でも満席にできる競技って今の日本で何があるだろう。
相撲かボクシングみたいな、シーズン通して回数の少ない競技かな。+4
-0
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 21:54:59 [通報]
甲子園に出てる高校ってなんでいまだに坊主なの?返信
美学なの?
+0
-0
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:53 [通報]
>>5返信
コンサートも撮影禁止にしてほしい!
視界の3分の1がスマホだった。
しかも2時間。+43
-0
-
268. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:18 [通報]
>>5返信
同時配信しちゃう人がいるらしい
+16
-1
-
269. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:27 [通報]
>>266返信
今は坊主強制の学校の方が珍しいけどね
弟が球児だったけど自主的に坊主にしてたよ
強豪校だと寮生活の子が多くてお風呂の時間も決まりがあるから坊主の方がシャンプーとかが楽だって言ってた+4
-0
-
270. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:50 [通報]
>>5返信
動画中継する人がいるからじゃない?
フル動画は良くないけど、写真も上がらなくなったら知名度無くなると思う+9
-0
-
271. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:03 [通報]
野球下げしても他が上がるわけじゃないのにね返信
正直、サッカーもバスケもスノースポーツもバブル以下の中高年が騒いでるだけでオワコンだと思ってる
ピアノ水泳と同じ、幼い子供の習い事のひとつ
オリンピックや世界大会なら見るかなー程度+6
-1
-
272. 匿名 2025/04/26(土) 22:54:52 [通報]
球団が出している「月刊〇〇」を買わせたいの?返信+0
-0
-
273. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:12 [通報]
>>227返信
バットとグローブ。スパイクは頻繁に買い替えるものでもないし、何にそんなにかかるの?+1
-0
-
274. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:47 [通報]
来月初めて甲子園に野球観戦行くのにひどすぎる!返信
せっかく行くのに…試合の様子とか撮りたかった+0
-0
-
275. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:51 [通報]
>>214返信
どう見ても暴れてるのお前だけなんだけど。
いや、ぶっちゃけこのトピタイトルで「あぁwまたアイツが1人で発狂してんだろうな」って覗いたらやっぱりセルフ発狂してたw
まだ280コメくらいしかないから最初っから最後まで冷静になって読んでみてください。
暴れてる人はお前だけですよ。
+1
-4
-
276. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:05 [通報]
>>7返信
調子に乗りたくなるくらい他人に誇れるようなことが何一つ身に付いてなさそう+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:47 [通報]
>>10返信
本当だよ
今はいろいろ配信とかやってるけどさ
例えば親が全然野球興味なくても、テレビで見た野球選手に憧れて野球始める子とかもいるかもしれないのに
テレビじゃなくても、SNSとかでさ
野球好きの私としては悲しいよ😭+3
-1
-
278. 匿名 2025/04/27(日) 01:30:21 [通報]
>>1返信
野球に興味ないからいいや〜+0
-3
-
279. 匿名 2025/04/27(日) 02:26:09 [通報]
選手の肖像権をNPBもしくは球団に帰属させるためというなら納得だけど、目的の説明もなくただ禁止ですだけでは時代錯誤と言われても仕方ないよ。返信+3
-1
-
280. 匿名 2025/04/27(日) 02:27:43 [通報]
最初から最後まで動画配信してる人もいたから、それを禁止にするのは良い。けど写真と15秒以内とか秒単位の時間制限内の動画は良いんじゃない?あとはフラッシュだめとか基本的なルール守らせれば。返信+2
-0
-
281. 匿名 2025/04/27(日) 02:29:19 [通報]
>>1返信
この問題に関するスレでこんな意見あったけど、どういう意味なんだろ?
9. 俺内野手 2024年09月02日 23:20 ID:fIpbh.Va0
規約をちゃんと読まずに悪い方に拡大解釈して「NPB終わってんな」みたいな投稿してる人がSNSに溢れかえってるから、規約の運用について会見なりで具体例も含めてきちんと説明した方がいいんじゃないかね。+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/27(日) 02:44:35 [通報]
>>1返信
別記事で
>「ファンの楽しみが奪われる」プロ野球選手会が声明 写真・動画撮影、SNS投稿のNPBルール...緩和・見直しを
>4/9(水) 20:06配信
というものがあった+2
-0
-
283. 匿名 2025/04/27(日) 02:50:00 [通報]
>>1返信
トピに全く関係ないけど、行き過ぎた打低投高も改善してほしい
統一球だった2011-2012も人気落ちたんじゃなかったっけ?
+2
-0
-
284. 匿名 2025/04/27(日) 03:15:47 [通報]
>>4返信
でもあれがないと下位チームは早々に終戦よ+3
-2
-
285. 匿名 2025/04/27(日) 03:35:28 [通報]
>>195返信
>逆にサッカーまとめサイトのサカサカ10では野球ファンが出張してきて(このサッカーまとめサイトでは、そこまで多くない。なぜかここだけ野球ファンも多い)レスバしてるからな
>サカサカ10ではそもそも、まとめスレとして採用されるスレからして(サッカー系サイトなのになぜか)大谷関連スレとか野球比較スレが多い
へえ。芸スポ板やガルちゃんの野球スレみたいな悪辣野球アンチと野球ネガキャンが多そうだし、反論しに行ってみようかな+2
-1
-
286. 匿名 2025/04/27(日) 03:51:47 [通報]
>>251返信
ホント「野球アンチのゴリ押し」だよねw
ガルちゃんのトピ立て申請可否の話ではなく、野球アンチ投稿者個人の話だけど、去年10月あたりにあった大谷アンチ系トピ(食傷トピではない。また、大谷アンチ系トピも頻繁に立てすぎだよねw)で、こんなことがあった
野球叩きしまくってるサッカーファンがいて、「あんた、『野球ゴリ押し』とか騒いでるけど、あんたがやってることは『野球嫌いのゴリ押し(自分以外も野球嫌いにさせようと無理やりほかの人にまで価値観を押し付ける)』じゃんw」て返信されたらそのサッカーファンは何て書いたと思う?
「野球ゴリ押しに対抗して、私たちも『野球嫌いのゴリ押し』して、何が悪い?」だってさ
それに対して「『野球嫌いのゴリ押し』してるって、自分でも無意識に肯定してるじゃんw」て再返信した人がいて、「確かにw」と共感しながら笑ったよ+4
-1
-
287. 匿名 2025/04/27(日) 03:56:07 [通報]
>>11返信
週刊誌に「ワールドカップの出場国の枠数を大幅に増やしたが、これは各国自国プロサッカーリーグの日程を激しく圧迫するので欧州各国は反対の声が多い。それでも増やしたのは、中国がもしワールドカップに出場したら観客数などで大きな貢献をしてくれることが見込めるのを期待した面が大きかったと思われる。しかし、その肝心な中国が弱すぎて早くも出場はほぼ絶望なのだ」みたいな記事があった+1
-0
-
288. 匿名 2025/04/27(日) 04:51:44 [通報]
>>34返信
がるちゃんの品がないことは何でも男のせいにするのやめたら?+0
-0
-
289. 匿名 2025/04/27(日) 04:58:05 [通報]
>>257返信
これなんか反論になってる?芸能人にばら撒かれた何百倍と抽選漏れした人がいるのに。+0
-1
-
290. 匿名 2025/04/27(日) 05:02:20 [通報]
>>14返信
一時期大騒ぎだった野茂も、引退の時はそんなニュースになってたかな?って感じだった。
同じかはわからないけど、別の誰かが出てくるか自然と飽きるか…?+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/27(日) 05:55:24 [通報]
>>107返信
学術機関が利用していて、ニュースサイトでもよく取り上げられるYouGovの認知度調査
プリシッチはアメリカで32%、イギリスで33%だよ
Christian Pulisic popularity & fame | YouGovtoday.yougov.comChristian Pulisic is the 94th most popular contemporary soccer player and the 510th most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Christian Pulisic.
Christian Pulisic popularity & fame | YouGovyougov.co.ukChristian Pulisic is the 96th most popular contemporary football player and the 226th most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Christian Pulisic.
大谷はアメリカで53%
Shohei Ohtani popularity & fame | YouGovtoday.yougov.comShohei Ohtani is the 3rd most popular contemporary baseball player and the 32nd most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Shohei Ohtani.
アメリカで現役男子サッカー選手で大谷より有名なのはメッシとクリロナだけだよ
ネイマールで大谷とほぼ同じぐらいの52%、エムバペは45%
むしろそのプリシッチの認知度の低さがアメリカの男子サッカー人気の低さを露呈している
プリシッチはACミランの選手だから、アメリカ人以外もフォローしているんじゃないの?
NFLで今、一番人気あるパトリック・マホームズのインスタのフォロワー数が678万人なのに
あとインスタのフォロワー数であれば、大谷は948万人、プリシッチは781万人だけど、プリシッチのほうがフォロワー数が多いっていうのはどういう意味?
あと欧州チャンピオンズリーグがトレンド上位だから何って感じ
大谷も去年の40-40のときと50-50のときはアメリカのXのトレンド1位になっていたし
ちなみに、去年のレアル・マドリード対ボルシア・ドルトムントのUEFAチャンピオンズリーグ決勝は英語放送とスペイン語放送を合わせても全米平均視聴率1.4%、全米視聴者数362万人だよ
2024年のMLBナ・リーグ地区シリーズ最終戦のドジャース対パドレスが全米視聴者数750万人を記録しているので、その半数にも満たない
どちらもカリフォルニア州のチーム同士の対戦で、カリフォルニア州以外ではそれ以外のチームの対戦の方が盛り上がってたSaturday (6/1) sports ratings: UEFA, NHL, MLB, WNBA, WCWS, golf, UFC and more - Sports Media Watchwww.sportsmediawatch.comSports ratings for Saturday, June 1, including the UEFA Champions League Final, Stanley Cup, Caitlin Clark vs. Angel Reese, WCWS and more.
+0
-1
-
292. 匿名 2025/04/27(日) 06:41:52 [通報]
>>18返信
でも次来るのはライブとか現地とか生身でしか感じられないことだから、SNSはもう終わるんだし大丈夫だよ。+0
-0
-
293. 匿名 2025/04/27(日) 06:45:45 [通報]
>>273返信
バット、グローブ、スパイクはもちろんなんだけど、チームの帽子、チームのTシャツ、ユニフォーム、冬用上着、薄いシャカシャカの服、ズボン、中に着るアンダーシャツ薄手から厚手まで3種類ぐらい、トレーニングシューズ、バッティング手袋、守備用手袋、グローブケア商品、グローブ袋、スパイク袋、野球道具入れるリュック、クーラーボックス、母用チームTシャツ、母用チーム上着2種…軽く思い出してみただけでこれくらいかな🤔
初期費用で7万以上は飛んだかな?あとはグローブ、バットもピンキリだけど、バット1本で5万弱するのを結構みんな使ってる。+3
-0
-
294. 匿名 2025/04/27(日) 06:48:44 [通報]
>>293返信
補足になるけどこれは軟式の話で、硬式になるとグローブだけで5万以上するのが普通になってくる。
あとは試合や練習試合で遠征も多い。でもその分チーム費は年で12000円とかだから安いよー!+2
-0
-
295. 匿名 2025/04/27(日) 07:02:54 [通報]
>>294返信
ひぇー!高いね!うちもサッカーやってたから道具はピンキリだったけど親の絡みが多いとどうしても見栄の張り合いみたいになって良いものを買い与えちゃう傾向あるよね+1
-0
-
296. 匿名 2025/04/27(日) 07:14:38 [通報]
>>291返信
chatGPTに「大谷選手の知名度を教えてほしい。ただし日本人の再生数、日本語、フォロー、影響力を省いた知名度で」って聞いたら。
「鋭い視点だね!その通り。大谷選手は日本では神格化されている、日本の影響力を入れたらとてつもないブーストがかかるんだ。」
「実際に日本からの影響力抜きで知名度があるのはアメリカの一部の地域、中南米の一部、韓国、台湾だね」とはっきり言ってたけど。
これはchatGPTが嘘を言ってるって事?+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/27(日) 07:28:28 [通報]
>>296返信
>>291の内容と何も矛盾していないけど
コメントの意味が分からん
大谷が日本で一番盛り上がってるのは誰も否定しないんじゃないの?
アメリカでも日本ほどではないけど、野球選手ではトップクラスに人気がある
プリシッチはアメリカですらそんなに知られてない
+0
-1
-
298. 匿名 2025/04/27(日) 07:33:23 [通報]
>>3返信
アメリカ合衆国でもアメフトの競技人口が減少
カナダでもアイスホッケーの競技人口が減少
オーストラリアでもクリケットとラグビーの競技人口が減少
ニュージーランドでもラグビーの競技人口が減少
していることが問題視されて、ニュースになってるよ
サッカーとバスケ以外の競技人口が減少しているのは世界的な傾向だよ
道具代が高いことが理由に挙げられている
でもテレビ視聴率は好調なので、競技人口=そのスポーツの人気とはならない+2
-1
-
299. 匿名 2025/04/27(日) 07:35:20 [通報]
>>293返信
補足になるけどこれは軟式の話で、硬式になるとグローブだけで5万以上するのが普通になってくる。
あとは試合や練習試合で遠征も多い。でもその分チーム費は年で12000円とかだから安いよー!+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:49 [通報]
>>295返信
うちはサッカーもやってたけど、やっぱサッカーより断然お金かかるね。
ズボンもすぐ破れるし😇
うちは始めるのが遅くてだいぶみんなに遅れを取ってたからバットでちょっとでも飛距離が伸びるなら!と思って高いバット買ったよ😂活躍してもらいたい!っていう親の思いはやっぱ入ってくるよねー。+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/27(日) 07:53:46 [通報]
>>297返信
MLBの視聴率が1番高いのも日本だそうです。アメリカ本国より高いのはすごいですね。+2
-0
-
302. 匿名 2025/04/27(日) 07:56:51 [通報]
>>14返信
ラジオでオッサン達が話してたけど、大谷の話題ってお天気の話と一緒なんだって。昨日は暑かったですね〜的な、相手のバックグラウンドとは差し障りのない話題の糸口や挨拶がわりに丁度良いんだって。すごく使い勝手がいいコンテンツだと言ってた。
発信側にそういう思いがある限り、スキャンダルでも起きない限り続くんだろうね。+2
-1
-
303. 匿名 2025/04/27(日) 08:40:45 [通報]
>>84返信
私もそれ思った
子供さんが産まれたのはニュースで知ったけど、わたし大谷さんが最近調子悪いなんて知らんかった 笑
+4
-1
-
304. 匿名 2025/04/27(日) 08:43:46 [通報]
>>3返信
サッカーが人気ある+2
-7
-
305. 匿名 2025/04/27(日) 08:46:08 [通報]
>>301返信
大谷効果で今までMLBに興味が無かった層が視聴しているからね+4
-2
-
306. 匿名 2025/04/27(日) 09:11:36 [通報]
球場行く人なんてリア充アピールしたいだけで大して試合興味ない人が多いのにアホな事したね返信+2
-0
-
307. 匿名 2025/04/27(日) 09:24:32 [通報]
>>3返信
野球って試合の終わり時間がわからないから大変+1
-0
-
308. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:14 [通報]
>>304返信
Jリーグとか誰も観てないけどね+3
-0
-
309. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:10 [通報]
>>84返信
チェックしたくなくても、テレビやネットのニュース見てたら嫌でも目に付くでしょ
昨日のトップニュース
「大谷翔平、パパ初の本拠地は4の0」
+5
-2
-
310. 匿名 2025/04/27(日) 10:43:47 [通報]
え?今日甲子園に阪神巨人戦見に行くけど撮影したらダメなの??返信+0
-0
-
311. 匿名 2025/04/27(日) 11:38:02 [通報]
>>11返信
野球弱いってか、そもそもほぼ流行ってないでしょ
インド「日本はクリケット弱い」って言うのと同じ
+1
-0
-
312. 匿名 2025/04/27(日) 11:41:55 [通報]
>>298返信
横
サッカーで競技人口が増えてるのは弱国ばかりで、従来のサッカー強国はほぼ全て競技人口激減してるんだよね+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/27(日) 12:35:03 [通報]
>>291返信
横
元コメの人、プリシッチを持ち出して墓穴を掘ったね+2
-0
-
314. 匿名 2025/04/27(日) 13:32:03 [通報]
>>1返信
クローズドにすればするほどと新規が入って来なくなるね
今の時代SNSで話題になることも大事なんだからある程度は緩めないと
新規が入って来なくなるとコンテンツは廃れる
ジジババの決定なんだろうね+1
-0
-
315. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:22 [通報]
>>2返信
こんなNPBの古い体質が嫌で
メジャーに行きたがる選手も少なくない
+0
-1
-
316. 匿名 2025/04/27(日) 13:36:37 [通報]
>>2返信
大谷っていつもこの時期毎年調子悪いよね
尻上がりに良くなってくるけど+1
-1
-
317. 匿名 2025/04/27(日) 13:46:38 [通報]
ヌード撮影会で写真撮らせないようなもんだな返信+0
-0
-
318. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:34 [通報]
>>232返信
問題が解決したら、>>1の状況は改善されるかな?+2
-0
-
319. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:49 [通報]
>>3返信
ハードル高いのかな、スポーツ少年団限定というか、大人もあまりやらないよね
よく大きい運動公園行くけど、バスケ、バドミントン、バレー、卓球
サッカー、テニスやってる大人たくさんいる
野球も出来るのに野球はたまにしか見かけない+1
-1
-
320. 匿名 2025/04/27(日) 14:22:33 [通報]
>>319返信
野球は少人数だとしにくいし、ボールが他の人に当たりやすいからじゃない?+2
-0
-
321. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:02 [通報]
>>285返信
サカサカ10はガルちゃんの野球アンチとそっくりなレスする奴が多数いるよ。絶対、掛け持ち多い
「アメリカで野球の人気は低い」「野球は日本で人気ない」「大谷のインスタフォロワー数はしょぼすぎ」とか+4
-1
-
322. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:30 [通報]
>>304返信
バレー・SVリーグ、動員数に見る方向性と課題 Bリーグに追いつけ追い越せとなるか(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ベテラン記者コラム】「2030年までに世界最高峰のリーグに」を旗印に発足したバレーボールのSVリーグは、初年度のレギュラーシーズン(RS)を終え、5月初旬のファイナルへ向けて男女ともチャンピオンシ
バレーがすっごい今人気だよ
もともと日本では人気高かったのがさらにだし
この少子化の中で唯一競技人口増えてる
バスケと並んで有望株だし
野球とサッカーは激減で今後厳しいよ+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/27(日) 15:38:22 [通報]
>>13返信
著作権
選手や試合の映像、試合結果、記事などのコンテンツは、著作権法で保護されています
ただし、個人的な利用目的であれば、撮影自体は認められています+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/27(日) 15:39:56 [通報]
>>2返信
ホームラン打ったわよ+0
-0
-
325. 匿名 2025/04/27(日) 15:40:52 [通報]
>>319返信
少子化で人数が揃わないのよ+0
-2
-
326. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:42 [通報]
>>320返信
専用のグラウンドあるんだよ、野球もサッカーもラグビーも対応できるやつ
人数かな・・・?+0
-0
-
327. 匿名 2025/04/27(日) 19:07:46 [通報]
>>309返信
へーそんなもんなのか…
私は大谷さんのニュースが多くても、そこまで気にもならないし
いちいちクリックもしないからなぁ…
色々とニュースになって大変だなーくらいにしか思わない+3
-1
-
328. 匿名 2025/04/27(日) 20:12:09 [通報]
>>301返信
NBAだってアメリカより中国とフィリピンの方が視聴率が高いし
NHLだってアメリカよりカナダの方が視聴率が高い
アメリカは色んなスポーツが盛んだからね
一番人気があるNFLはアメリカ以外ではそこまで人気がないという…(カナダとメキシコで少しだけ人気)+3
-0
-
329. 匿名 2025/04/28(月) 12:45:07 [通報]
>>301返信
それも大谷効果によるものでは?
イチローの時代は普通にアメリカの方がMLBの視聴率が高かったよ
ちなみに、去年のNHLスタンレーカップ決勝第7戦の視聴者数は
カナダで860万人、アメリカで410万人だったとのこと
カナダの総人口は4,100万人、アメリカの総人口は3億3,650万人+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本野球機構(NPB)が今季より始めた「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」が物議をかもしている。ライターの広尾晃さんは「現代のプロスポーツにおける人気とは、球団が発信する情報とファンのSNS情報の総和だ。それをNPBは理解しているのか」という――。