-
1. 匿名 2020/07/10(金) 22:51:50
プロ野球公式戦は10日、各地で5試合が今季初めて観客を入れて開催され、ファンは久しぶりの球音を楽しんだ。新型コロナウイルス感染症の影響で6月19日の開幕から無観客が続いていたが、政府の方針に沿って、この日から各球場とも上限5000人の入場が可能となった。
実際の球場の様子はこんな感じらしいです。
↓
+34
-257
-
2. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:33
さいあく+481
-42
-
3. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:43
こんな時期に観客なんてありえない+765
-40
-
4. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:50
5000人だろうが感染リスクはあるだろ
腹が立つわ+812
-41
-
5. 匿名 2020/07/10(金) 22:52:51
色々まだ早すぎると思う。+532
-17
-
6. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:01
クラスター+223
-11
-
7. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:01
+157
-17
-
8. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:06
スタジアムは外だからいいような気もするけどね
ドームはちょっと不安…+404
-18
-
9. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:17
ナゴドクラスターが出ないことを祈る+165
-10
-
10. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:22
大丈夫?+13
-9
-
11. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:26
クラスターとか起きそうで怖い+174
-8
-
12. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:34
なんで増えてるこの時期にやんの。ばかじゃん+452
-18
-
13. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:39
今すぐ止めろアホの所業だ。+266
-22
-
14. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:45
テレビで見るとけっこう密だったな。
でも球場で感染しても、経路不明かもね。+403
-11
-
15. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:48
観客入れるの早くない?
見れば騒ぐし+237
-13
-
16. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:54
東京ドームは一番最悪+264
-13
-
17. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:54
もう知らないよどうなっても+157
-11
-
18. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:03
距離取ってるし問題ないね。野球最高!+27
-58
-
19. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:14
まだ歩けないような小さい子連れて見に来てる人いて引いた+338
-2
-
20. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:18
これくらいなら、外食なんかよりはマシに感じる+34
-13
-
21. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:18
帰りに呑んで食べてコロナ拡散させるんでしょうね+278
-10
-
22. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:20
野球好きってアホなん?+125
-69
-
23. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:23
関係者やファンの方に悪いけど、、
まだ無観客で開催してほしい+241
-12
-
24. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:27
Gotoキャンペーンもそうだけど、9月にはどんな日本になっているのか....+289
-9
-
25. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:31
感染拡大待ったなし+105
-6
-
26. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:32
他の応援の仕方あるよ。+91
-7
-
27. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:33
240人ねぇ…+5
-6
-
28. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:39
どうせここからクラスター出るんだろ知ってる+38
-9
-
29. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:45
椎名林檎のライブやK-1は批判されてたのに…+134
-13
-
30. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:51
マスクしてだまって感染すればリスクはそんなにないとは思うけど、ちゃんとしない人もおるしね。あえてやる必要もないわな。+95
-6
-
31. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:51
Omg+4
-4
-
32. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:52
ジャニーズも8月から客入れてやるみたいだね+38
-7
-
33. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:52
中継でいろんな球団の試合見てたけど、ペイペイドームは隣との距離が近いと思ったよ。密になると思う+88
-4
-
34. 匿名 2020/07/10(金) 22:54:55
テレビ見て思ったけど、客いない方が臨場感があっていい。
+160
-13
-
35. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:10
無観客試合でもテレビで観れば元気も楽しみも貰えてた。
そりゃ実際にドームで観たいけど、今年は無観客試合のままでも良かったのでは?+139
-5
-
36. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:24
もし観戦者に感染者が出たら
同じ試合を見た他の観戦者にも
ちゃんと教えてくれるのかな?+25
-2
-
37. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:39
他の地域ならいざしらず関東はまだ早いと思う
+28
-3
-
38. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:44
歓声はあかんのとちゃうんかい+74
-5
-
39. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:45
1人で球場来てる男性が
家族全員大ファンだけど、子供にはまだ危ないからと説得して一人で来たって話してた
でも、あんたが感染したら一緒に暮らしてるなら意味ないだろって思うし1人だけ楽しむ親なんて嫌だわ
+382
-5
-
40. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:46
まだペッパーにしておいた方が良いと思う。
+226
-2
-
41. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:56
阪神ファンのオヤジがマスクはずしてヤジ飛ばしそう…。+39
-15
-
42. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:58
やめて欲しい
クラスターなんて起きたら野球観れなくなるやん+86
-2
-
43. 匿名 2020/07/10(金) 22:56:13
観戦者が感染者になるのも
そう遠い未来の話ではないだろう。。+139
-5
-
44. 匿名 2020/07/10(金) 22:56:14
電車とかレストランで食事するよりは感染リスク低そうだけど。+12
-9
-
45. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:08
球場広いのに客が密って座ってた。
もっと間隔空けろや。
やるなら広さを有意義に使え!+73
-3
-
46. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:35
マスクしながら観戦すんの?
苦しくない?+24
-4
-
47. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:40
みんな、カリカリしないでここらでABCの歌歌おうや
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
はい、次はあなたの番
歌わないなんて言わないよね?
歌わないんならここにカリカリしに来るなや+1
-37
-
48. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:44
換気の良さで言ったら西武ドームの一人勝ちw
冬は凍え、夏は暑い、雨は降り注ぐ。
あんなに避難食らうドームが換気に限っては優秀w+115
-14
-
49. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:44
野球もサッカーもみたいやつだけが金払って視聴できるチャンネルつくったらいいよ。地上波でやらないでいい。見たい番組潰されて迷惑でしかない+4
-23
-
50. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:47
野球の試合は2時間3時間あるからなあ…
+77
-2
-
51. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:54
暑くてマスク外してる人がテレビに
映ってたわ
梅雨あけたら本格的に暑くなるしマスクして
応援なんて無理だよ
+77
-0
-
52. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:55
100歩譲って屋外球場ならいいけど(よくない)、東京ドームとかやばそう+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/10(金) 22:58:02
放映権料で稼いでるメジャーと違ってプロ野球は集客で稼いでるので、やっても赤字なのに無観客でよくやってくれたと思う。120試合消化できないとシーズン不成立とみなされて生活できなくなる選手も出てきてしまうし、シーズンが中断しないようにファン1人1人が感染対策を徹底するしかないんじゃないですか。+95
-7
-
54. 匿名 2020/07/10(金) 22:58:17
今シーズンくらい無観客でやれよ+26
-12
-
55. 匿名 2020/07/10(金) 22:58:28
サッカーは遠征防止にアウェー側の席は販売しないってテレビで見た。それいいなって思った。+65
-5
-
56. 匿名 2020/07/10(金) 22:58:48
野球中継延長で録画出来てない恨み
高校野球で炎天下なのに応援に駆り出された恨み
飲み屋が営業しても野球だけは許さない+4
-21
-
57. 匿名 2020/07/10(金) 22:58:59
ロッテって昔はシーズン中でもガラガラだったよね。珍プレー好プレーでカップルがチュッチュしてる映像がよく流れてた。いつの間にか人気になったんだね+31
-2
-
58. 匿名 2020/07/10(金) 22:59:05
テレビで見るよりはいいと思う。
テレビだとどうしても選手を近くで見るから感染する。
テレビ越しでもうつるからさ。
それでわたしPCR検査受けることになったし。+3
-22
-
59. 匿名 2020/07/10(金) 22:59:14
>大声ではない通常の声援や拍手は可能
って言われてもホームラン打ったらギャーとか言っちゃいそうだし怖いプロ野球、球音楽しむ新スタイル=久々観戦に声弾むファン|au Webポータルスポーツニュースarticle.auone.jp今季初の有観客試合となった1回、先制ソロを放つDeNAの梶谷(左)。手前は阪神先発の青柳=10日、甲子園 「静かな応援スタイル」で新たなステージに入った。
+45
-0
-
60. 匿名 2020/07/10(金) 22:59:19
けっこう蜜やんか+11
-1
-
61. 匿名 2020/07/10(金) 23:00:03
馬鹿が5000人集まったのか+35
-16
-
62. 匿名 2020/07/10(金) 23:00:14
ロッテ✖️西武戦は西武が8回に2点点を取って同点に追いつき、9回に勝ち越しで西武が逆転勝ちした…
本当なら8回はジャクソンだったはずだから抑えていれば勝ったかもしれなかった
早くもジャクソンの穴が露呈した形
ロッテの先が思いやられるww
16年〜18年広島
19年はアメリカに戻る
20年〜ロッテ
大麻なんかで逮捕されやがって……
+18
-1
-
63. 匿名 2020/07/10(金) 23:00:18
>>59
テレビで見たら大声出してたよ
鳴り物がないくらい+65
-1
-
64. 匿名 2020/07/10(金) 23:00:18
>>30
なんとも最悪な変換ミスしてましたすいません。+14
-1
-
65. 匿名 2020/07/10(金) 23:00:31
>>37
プロ野球は巨人メインだから+2
-14
-
66. 匿名 2020/07/10(金) 23:01:12
今日のホークス戦見てたけどさ
人数は少なくても
全員がまとまって
前の方に座って見てるんだよ
なんでこんなに席あいてるのに
まばらに触らないのかな?って思った
後ろの席が全部空いてた
マスク外してるおじさんもいるし
食べ物たべてる人もいるし
大丈夫かな?密だった+93
-1
-
67. 匿名 2020/07/10(金) 23:01:58
このままじゃ300、400、500が日常になっても不思議じゃないよ
緊急事態宣言は出せないしどうすんの+58
-1
-
68. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:11
>>18
Jリーグも今日から観戦してるよね+13
-1
-
69. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:29
観客いない中継見てたらボールを打つ音とかコーチや選手の声が聞こえて来てリアル感あってまた違った楽しさあったよ+59
-1
-
70. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:33
やばいよやばいよ〜+1
-2
-
71. 匿名 2020/07/10(金) 23:03:22
>>30
そうだよね、マスクしてだまってれば感染しないのに。自粛警察はなんでもかんでもケチつける。+12
-4
-
72. 匿名 2020/07/10(金) 23:03:45
>>63
出さないわけが無い
こんな第二波が〜とか言われてる時でも
行っちゃうくらいの筋金入りの熱狂ファン達なんだから+44
-1
-
73. 匿名 2020/07/10(金) 23:03:58
>>43
うまい+7
-3
-
74. 匿名 2020/07/10(金) 23:04:15
球場にもよるけど3万人とか4万人とか入るとこに上限5千人だから、一人一人の席をもう少し離した方がいいよね
プロ野球の結果のニュースとか見たけど
なんか近かったような気がするよね?
あれで大丈夫なの?
クラスターだけはやめてほしい+51
-0
-
75. 匿名 2020/07/10(金) 23:04:30
野球って本当に甘いわ。
野球って本当に甘いわ。+36
-9
-
76. 匿名 2020/07/10(金) 23:04:32
>>57
本拠地を千葉に移す前かな?
客席でみんなで流しそうめんをしている様子映っていたのを珍プレー好プレー大賞で見た覚えがあるw+11
-0
-
77. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:15
>>49
トピズレ
どっか行け+11
-0
-
78. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:17
>>22
アホはお前だよ
Jリーグも同日に有観客を再開しているよ
トピタイにつられて叩く前に少しぐらい調べたらスタジアムに歓声戻る プロ野球とJリーグ、有観客試合開始 - 産経ニュースwww.sankei.com国内のプロスポーツに10日、観客が戻ってきた。新型コロナウイルス感染拡大の影響により無観客開催だったプロ野球とサッカーのJリーグは、政府の指針に従って5000人…
+80
-20
-
79. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:37
テレビで放送してるんたからそれ観とけ+7
-0
-
80. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:37
球場の名物を食べながらプロの生のプレーに歓声を送るのが現地観戦の醍醐味なのに、それもできずコロナに怯えながら大人しく観戦なんて楽しくない。+40
-0
-
81. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:47
>>56
知らんがな+7
-2
-
82. 匿名 2020/07/10(金) 23:06:04
>>36
5000人プラス選手球団関係者全員
検査するの?+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/10(金) 23:06:19
>>49
あるよ。bsやcsに+19
-0
-
84. 匿名 2020/07/10(金) 23:07:04
こういうのがこれから増えてくわけね!+1
-1
-
85. 匿名 2020/07/10(金) 23:07:10
>>49
スポーツ中継以外の番組もまともに見てないくせに偉そうにwww+25
-0
-
86. 匿名 2020/07/10(金) 23:07:10
こんな危機の時によくやるわ。+2
-2
-
87. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:13
>>63
そのくらいいいでしょ。
声を出すなって方が無理。
応援してるんだから。+1
-25
-
88. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:25
8月からジャニーズもライブするらしい。
どうなるかな💧+8
-0
-
89. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:35
よくいくね+4
-1
-
90. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:39
>>52
100歩譲って野外の観戦なら‥って思うけど、移動、駅周辺、会場、入場、密だよね。+23
-0
-
91. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:51
>>87
こっわ+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:55
>>41
阪神ファンへの偏見はやめてください+27
-3
-
93. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:05
なかなか収まらないわ+2
-0
-
94. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:08
こんなの必要なし。
+4
-0
-
95. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:25
だから前のこのトピもそうだけど
プロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナgirlschannel.netプロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナプロ野球 来月10日から観客入れる方針 新型コロナ | NHKニュースプロ野球とサッカーJリーグが新型コロナウイルスの対応策を協議する「対策連絡会議」が開かれ、プロ野球の斉藤惇コミッショナーは来月10日から観客を...
なんでプロ野球単独でトピ立ててるんだよ
Jリーグも同じ日に観客有りの試合を再開しているのに
トピタイだけ見て、勘違いして
プロ野球だけ特別みたいに馬鹿が騒ぐだけじゃん
やたら野球叩かせるトピはすぐに採用されるし
絶対管理人に野球アンチがいるでしょ+36
-2
-
96. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:36
>>52
東京ドームは換気良さそうだから大丈夫+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:13
>>1
クラスターなんて、ガン無視だよね。最悪な時期以上に最悪な現状なのに観客いれるって┐('~`;)┌+5
-3
-
98. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:14
>>22
スポーツ好きな人はアホが多いよ。
こんな時にでも観に行くなんて頭が悪い人だと思う。
コロナの危険性を徹底的に教え込みたい。+29
-47
-
99. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:17
トイレでちゃんと石鹸使って洗ってる?+1
-0
-
100. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:48
>>91
待ちに待ったプロ野球観戦。
そのくらい許してやればいい。+7
-7
-
101. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:21
そんなに金がほしいのか。
最悪。
スポーツなんて潰れてしまえ。+0
-30
-
102. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:37
ホント大人の方が我慢しないね+16
-0
-
103. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:15
>>100+6
-5
-
104. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:17
>>98
ガル民なんかに教えてもらわなくて結構+17
-3
-
105. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:33
せっかく開幕したのにこれで感染拡がったら結局野球も中止になりそう+26
-0
-
106. 匿名 2020/07/10(金) 23:13:22
わざわざ行かないよ+2
-3
-
107. 匿名 2020/07/10(金) 23:13:25
やきうやきう+4
-1
-
108. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:25
いくら体温計ったって、無症状だっているんだけど。
もっと危機感もってよ。
ずっとマスクつけっぱもキツいだろうし、各々外すタイミングもあるだろうし、ついゲームに夢中でそのみマスクつけ忘れて声援送ったりもするだろうに+28
-1
-
109. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:47
なんでワクチン開発されるまで我慢できないんだろう
+9
-5
-
110. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:09
で、この後みんなで飲み屋と行ったり、買ったチームファンはハイタッチとしちゃうんでしょ?
地獄絵図だわ、こんな生活が始まったなんて…+8
-7
-
111. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:27
>>87
禁止されてることをするのはダメでしょ
+10
-0
-
112. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:37
>>101
プロスポーツだもん
試合して収入を得てなんぼだよ+36
-3
-
113. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:00
>>39
正論。偽善者だな。+74
-0
-
114. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:36
>>87
あぁーあ+3
-1
-
115. 匿名 2020/07/10(金) 23:19:35
>>36
席の番号と名前連絡先とか把握するようにしてるみたいだから教えてくれるんじゃないかな+10
-1
-
116. 匿名 2020/07/10(金) 23:20:50
お!ナゴヤドームじゃん+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/10(金) 23:20:53
>>63
録音して応援を流してるけどそれとは別の声援が聞こえたの?+9
-0
-
118. 匿名 2020/07/10(金) 23:21:08
>>1
良かったねー!
とはならねぇよ!+10
-2
-
119. 匿名 2020/07/10(金) 23:22:26
>>111
今日なんてサヨナラホームランが3本も出たんだもん
絶対声出るよ+3
-5
-
120. 匿名 2020/07/10(金) 23:22:51
>>66
えー ソフトバンクてやっぱりおかしいんじゃない?
私は阪神横浜と西武ロッテ見てたけどスカスカに客席あけてたよ。+20
-5
-
121. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:08
>>56
今時、自動で時間ずらして録画できるじゃん
昔のことを言ってるの?すごい根にもつタイプなのかしら?+13
-0
-
122. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:14
この流れでオリンピックもやるとか言いそう+1
-1
-
123. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:42
こんなんまでしてみたいのかな。+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/10(金) 23:26:04
>>48
換気の良さは神宮マリン楽天でしょ
西武ドームは無理矢理屋根つけただけだから空気が澱んであれだけ暑いんだよ+22
-2
-
125. 匿名 2020/07/10(金) 23:26:17
野球だけいっつも特別に許されてる感じする。なんだかな〜〜+5
-13
-
126. 匿名 2020/07/10(金) 23:26:52
>>75
サッカーは?サッカーもやってるよ?+21
-3
-
127. 匿名 2020/07/10(金) 23:27:34
>>39
クソ親だな+65
-0
-
128. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:12
>>98
なにこいつ
医者でも専門家でもないのに
+17
-1
-
129. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:20
>>49
スポーツファンはだいたいが中継見たいからCSやオンデマンドサービス登録して見てるから
ついでに言うと地上波では最近よほどのことがない限り&地元に球団がある熱烈地域でない限りやってない
ほんとうはテレビ見てないでしょ?
あとBSを地上波だと思ってる?
+32
-0
-
130. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:28
金儲けか
観客も観客だが+5
-3
-
131. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:30
>>125
サッカーもやってるけど記事にならないからスルーされるのかな
特別てほんと大変だね+12
-0
-
132. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:34
いいんじゃない、国も認めてる訳だし。感染者が200人になっても、これだけの観客集めてやってるんだから、私も最低限の感染予防だけするけど、もう我慢しない。馬鹿みたいだわ。+18
-3
-
133. 匿名 2020/07/10(金) 23:32:51
見に行った人は2週間隔離してくだはいね。+8
-7
-
134. 匿名 2020/07/10(金) 23:33:17
巨人ファンで毎年4〜5回ドームに行ってたけど、今年はやめるわ
感染のリスクを抱えながら現地観戦しても、いつもどおりには楽しめないよ+14
-0
-
135. 匿名 2020/07/10(金) 23:34:30
巨人 vs ヤクルト戦を、わざわざ神戸でする意味がわからない。
嫌がらせとしか思えない。
オリックスとか阪神ならわかるけど、両方関東のチームなのに。
今日の試合は雨で中止になったけど、試合直前に発表したから、東京から応援に来たファンたちは、神戸の街をウロウロしたんだろうなと考えると、ゾッとする。+14
-5
-
136. 匿名 2020/07/10(金) 23:34:36
こうやって、感染者はふえていく+8
-1
-
137. 匿名 2020/07/10(金) 23:35:37
もうダメだね+4
-1
-
138. 匿名 2020/07/10(金) 23:35:59
>>22
脳ミソ筋肉だからアホンダラばっかりだよ。
コロナより試合命なんだよ。+12
-31
-
139. 匿名 2020/07/10(金) 23:36:00
私もナゴヤドームよく行ってたけど
今年は行けないなー
電車怖いし、みんなどこからきてるか分からないし
テレビ見てても普通に大声出して応援してるし、飲食してるし
クラスター起きないといいけど…+24
-0
-
140. 匿名 2020/07/10(金) 23:36:42
もう「感染しても仕方がない」という空気じゃない?
重症や死者は殆どが老人だし若い人は軽症、無症状だから感染したとしても経済回して欲しいんだよ…+27
-0
-
141. 匿名 2020/07/10(金) 23:38:14
この状況に置いてそこまでして球場観戦したいんか
テレビやラジオじゃいかんのか+7
-0
-
142. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:42
>>135
もともとホモフィーでやる予定ではなかったの?
なかなか球場を変更て出来ないから仕方なかったのかも。たまたま観客を入れる日に当たってしまって気の毒だね。。。+0
-4
-
143. 匿名 2020/07/10(金) 23:41:10
>>135
試合するなら東京でしろよ!って思う
感染者200人こえたし、中止になると思ってたからびっくりした
井戸知事も、アホな発言せんと、これについて文句言ってほしかったわ💢+11
-0
-
144. 匿名 2020/07/10(金) 23:42:23
>>66
後ろの席を空けてたのは球団の判断だよ
席も指定されてた
その代わり他球団より少なく1500人しか入れてなかったからね+7
-0
-
145. 匿名 2020/07/10(金) 23:43:18
今日からだと知らなくて、ニュース見て驚いた。
まだまだペッパー君とあの犬みたいなやつでいいよ。
他球団も借りたらいいよ。+0
-3
-
146. 匿名 2020/07/10(金) 23:43:27
コロナ脳の人は糖質かなんかなん?+4
-2
-
147. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:21
金儲けか?って言ってる人バカなの?
プロスポーツ
選手1人に数億払う
いつまでも自粛していたら球団傾くわ+40
-4
-
148. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:24
>>135
なんでわざわざほもフィ使うの?って思ってた
来週も東京での試合はやらないよね?+0
-1
-
149. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:26
>>145
え、あれキモいからいらないよ😂+10
-0
-
150. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:29
>>148
年間のスケジュールで決まってたんじゃないの?+2
-0
-
151. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:53
怖すぎる〜
よく行くよねぇ
クラスター+7
-2
-
152. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:59
>>21
この日の為に地方から行ってる人もいるだろうしね+22
-0
-
153. 匿名 2020/07/10(金) 23:46:46
>>124
屋根が悪いというよりすり鉢状だから空気溜まるよね。夏の京都みたいな。
あのでっかい扇風機回しておけばいいんじゃない?+11
-0
-
154. 匿名 2020/07/10(金) 23:47:40
全国に拡散!!!+6
-0
-
155. 匿名 2020/07/10(金) 23:49:14
>>149
私何度も動画見てるんだけどw
withコロナの時代だなと感じる画がたまらん。+7
-0
-
156. 匿名 2020/07/10(金) 23:51:26
今週神戸で試合するの本当迷惑
座席が密じゃないにしても、入退場の時とか電車とか一気に密になるだろ馬鹿なの?+11
-1
-
157. 匿名 2020/07/10(金) 23:52:08
今日仕事終わりに通院だったんだけど蜜過ぎた。新宿の病院。
それに比べたら余裕だわ。+7
-0
-
158. 匿名 2020/07/10(金) 23:54:16
>>4
ホントに!
感染者がいたら、トイレとかでうつる可能性もあるし+39
-2
-
159. 匿名 2020/07/10(金) 23:54:26
今時野球を観る人がいるんだ+7
-15
-
160. 匿名 2020/07/10(金) 23:55:16
ジャニーズのコンサートも来月からだってね。
大阪城ホールで。大丈夫なのかなぁ?+9
-0
-
161. 匿名 2020/07/10(金) 23:55:56
>>54
この野球を無観客でやっても感染者は増えてるんじゃない。今までそうじゃない。感染したくない人は、N95マスクに顔ガード付けて暑くても手袋に長袖を着る事だね。帰ったら玄関ですぐ脱いで手洗い、うがい、アルコールをばら撒く。そこまでしないと本当はコロナ完全防止は出来ない。
どうせ手洗いの正式な仕方も知らないで文句だけ言ってるんだろうし。保健所からの手洗い方法もあるの、家族総出でやってるの?最低30秒はかかるから。
自粛警察にもうんざり。経済も回さないと死者は出る。命があればなんて綺麗事だわ。+11
-10
-
162. 匿名 2020/07/10(金) 23:56:30
+4
-2
-
163. 匿名 2020/07/11(土) 00:00:44
>>63
録音の声援や歓声は流してるよ+5
-0
-
164. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:51
京セラドーム、サヨナラ勝ちでハイタッチしてたお客さん映ってたw+1
-6
-
165. 匿名 2020/07/11(土) 00:03:14
>>98
スポーツ好きに恨みがあるのか知らないけど、決めつけている方がよっぽどアホだと思う+15
-2
-
166. 匿名 2020/07/11(土) 00:04:49
>>1
今ニュースで見たけど、アゴにマスクしてる人いっぱいいるし+25
-0
-
167. 匿名 2020/07/11(土) 00:04:52
>>110
ハイタッチ等は禁止されてるよ。
タオル掲げるのはオッケーだけど回すのはダメとか色々決まりがあるんだよ。+4
-3
-
168. 匿名 2020/07/11(土) 00:06:43
ニュース見てるけど、わー!って歓声は観客が叫んでるんじゃないの?+7
-2
-
169. 匿名 2020/07/11(土) 00:07:05
>>1
主宰側の気も知れないし、行く人たちの気も知れない。いくら国が県を跨いでの移動OKだと言っても、今、こんな状況で試合観戦しにくる人達。。。良識ある行動とは思えない。2週間隔離してほしい。+19
-2
-
170. 匿名 2020/07/11(土) 00:07:23
子供の時名古屋球場の駐車場で野球選手の車のエンブレムを盗んで何十年かぶりに返したやつw+2
-1
-
171. 匿名 2020/07/11(土) 00:09:36
>>54
完全に同意。もしもクラスター発生したら誰がどんな責任の取り方するの?今シーズンの試合全て中止??+9
-1
-
172. 匿名 2020/07/11(土) 00:11:23
>>130
金儲けもなにも、プロ野球だよ
サッカーだってそうでしょ
+24
-2
-
173. 匿名 2020/07/11(土) 00:11:25
クラスター発生しそう+2
-0
-
174. 匿名 2020/07/11(土) 00:11:39
>>156
ナイターだから、泊まってくだろうしね。地下鉄も混むよ。本当に迷惑。平常時ならウェルカムだけど、今、この状況で観客入れるってどうかしてる。+10
-0
-
175. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:08
>>168
無観客試合も見てたけど、歓声流れてたよw+4
-0
-
176. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:08
>>169
ほんとだよね。毎日、満員電車で通勤してる私も良識ある行動に思えないわー
休みたいなー+5
-2
-
177. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:34
台湾ですら最初は無観客から1000人だから
go toキャンペーンといい日本は緩和急ぎすぎ+12
-0
-
178. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:45
>>161
頑張って経済回してください。お願いしまーす。+2
-7
-
179. 匿名 2020/07/11(土) 00:13:31
本当にやめてほしい。
まだまだ無観客でよくない?
収まりきってもないのに…クラスター起きたらどうするの?
by兵庫県民+16
-0
-
180. 匿名 2020/07/11(土) 00:15:18
>>66
他の球場は外野席なりも使って割とまばらに座ってたんだよね
PayPayドームはなんで外野席とか使わなかったんだろ?
観客数は一番少なかったらしいけど、一番密集しててびっくりした+33
-0
-
181. 匿名 2020/07/11(土) 00:15:28
>>105
そして中止になってはじめて事の重大さに気づくんでしょうね。そうなったときにはもう、プロ野球の信用もガタ落ちだわ。+7
-1
-
182. 匿名 2020/07/11(土) 00:17:48
>>4
でも行く人は行くんでしょ?
ガルちゃん民の中でも行く人居るのかな!?
野球観戦好きな人たくさん居るよね?+29
-0
-
183. 匿名 2020/07/11(土) 00:18:51
>>161
私も経済回す方を選びます。
自粛をしたい人は自粛で良いと思います。
というか、コロナとうまく付き合っていかなければいけない世の中になってしまったんだなと思いました。+14
-7
-
184. 匿名 2020/07/11(土) 00:20:04
>>135
関東からの人の移動を煽ってるようにしか思えない。兵庫県だって感染者また増えてきてるのに。+5
-1
-
185. 匿名 2020/07/11(土) 00:22:20
>>100
家でテレビ見るのがいい
夏はナイター中継と🍺+14
-0
-
186. 匿名 2020/07/11(土) 00:22:21
>>184
でも大阪兵庫てめっちゃ巨人ファン多いよね
そーゆー人が行くんじゃない?+1
-2
-
187. 匿名 2020/07/11(土) 00:23:38
>>178
頑張ります+2
-3
-
188. 匿名 2020/07/11(土) 00:24:27
完売しなかったってない所も多いみたいね
ファンだけど今はいかないって人も多い
ただ横浜は完売した日も多いみたいだね
神奈川コロナ増えてけど
まぁクラスター起きてNPBが責任取れるならいいんじゃない
+9
-0
-
189. 匿名 2020/07/11(土) 00:26:56
なんで皆こんな呑気なの?
自粛前より感染者増えてるのに。
+5
-4
-
190. 匿名 2020/07/11(土) 00:27:28
ちなみに来月からもっと客入れる予定だよ
+4
-1
-
191. 匿名 2020/07/11(土) 00:31:18
>>167
それらの諸々のルールを全てきちんと守れるような人は、そもそもこの状況で遠征してまで観戦にこない。+8
-1
-
192. 匿名 2020/07/11(土) 00:33:18
>>189
重傷患者が少ないからとか?
感染者数が多いのは検査しやすくなったからと聞いた事があるよ。
うちの地域も増えてるけど重傷患者はいなかったと思う。
+1
-0
-
193. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:46
プロ野球の有観客試合はこうやってトピまて立つのに同日開催のJリーグの有観客試合は話題にもならないのね…+8
-3
-
194. 匿名 2020/07/11(土) 00:38:06
西浦氏「野球でいうとまだ二回表で新型コロナウイルス側が攻撃している段階」+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/11(土) 00:42:42
>>191
私は別に遠征しないけど、遠征する人より自粛警察の方が嫌だ
地元関連のTwitterも自粛警察の方をたしなめるツイートが多い
+5
-3
-
196. 匿名 2020/07/11(土) 00:44:06
よくわからないんだけど、成人式中止になったり
高校野球も出来てないみたいだけど
なんでこれは再開出来て普通に声出していいの?
カラオケとかホストのコールがダメって
もうわかってるはずでしょ
野球選手マスクしてないし、声出しちゃダメだよ+7
-0
-
197. 匿名 2020/07/11(土) 00:45:55
>>63
無観客の時も流れてる試合あったよ
録音だと思う+5
-1
-
198. 匿名 2020/07/11(土) 00:49:51
>>196
声援とか聞こえたなら、それは録音したやつだよ
無観客試合でも聞こえてたし
プロ野球もサッカーも、集客が収入に繋がるからね+5
-2
-
199. 匿名 2020/07/11(土) 00:51:59
>>198
選手はマスクなしで叫んでるのうつってた+6
-0
-
200. 匿名 2020/07/11(土) 00:52:44
>>176
休めばよろしいかと。+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/11(土) 00:55:32
>>199
選手はPCR検査を受けてるよ+1
-4
-
202. 匿名 2020/07/11(土) 00:57:19
>>201
毎日受けてるの?+4
-1
-
203. 匿名 2020/07/11(土) 00:58:26
>>200
代わりに働いてくれる人がいるならぜひ休みたい!+0
-0
-
204. 匿名 2020/07/11(土) 01:00:32
雪祭りでも感染増えたのに、こういうのはオッケーってどういう理屈なの?+11
-1
-
205. 匿名 2020/07/11(土) 01:03:49
というか、気にしすぎの人多いような💦
気にしすぎてたらスーパーで買い物も行けないし外でトイレも行けないよ💦+13
-5
-
206. 匿名 2020/07/11(土) 01:06:14
>>64
大丈夫だよ😊
+4
-0
-
207. 匿名 2020/07/11(土) 01:09:33
>>149
ペッパーくんは良いとして犬怖いw
あの犬はどういう目的で開発されたんだろう?+4
-0
-
208. 匿名 2020/07/11(土) 01:15:24
ソフトバンクは何故か客を密集させる+27
-0
-
209. 匿名 2020/07/11(土) 01:15:41
すでに野球関係者感染者多数でてるのに、理解できない。
そこまでして観客いれてまだお金稼ぎたいの?
絶対ファンのためじゃないよね?
ファンのことを本当に考えてるなら今年中は観客無しでやるでしょ?
野球って、本当にお金に汚い人達ばっかりだし
バカばっかで嫌い+7
-18
-
210. 匿名 2020/07/11(土) 01:16:04
>>155
気になって見てきた。
ペーパー君の指の動きがリアルで、そこにビックリしたわw
+3
-0
-
211. 匿名 2020/07/11(土) 01:19:49
>>209
前にコメントされてる方がいますが
球団は選手に何億という年俸を払わなくては
なりません
なので、観客を入れないと大変なのだと
思います+17
-3
-
212. 匿名 2020/07/11(土) 01:20:00
>>209
サッカーはいいの?
他にも観客入れてるものあるけどバカの野球との違いはなに?+7
-3
-
213. 匿名 2020/07/11(土) 01:22:15
思ったより密で驚く。
私は行けないな。+14
-0
-
214. 匿名 2020/07/11(土) 01:22:33
>>204
国がオッケーだしてるのとNPBとJリーグでコロナ対策をしてきたからじゃない?
雪まつりの時は今みたいに対策とか出来てなかったじゃん+3
-0
-
215. 匿名 2020/07/11(土) 01:28:36
>>58
へえー大変ね (´・д・`)バーカ+3
-0
-
216. 匿名 2020/07/11(土) 01:30:16
野球解説者か知らないが、席がかなり離れていて感染リスクは低いと言っていたけど…いやいや野球を観戦する前を考えてみろよ!って思った。球場に足運ぶ時に密になるだろ!+17
-2
-
217. 匿名 2020/07/11(土) 01:31:24
殆どは完売してないみたいだね
だけど横浜は完売
自粛よりも応援したいって気持ちが勝つんだね~
神奈川感染増えてのに+0
-0
-
218. 匿名 2020/07/11(土) 01:38:38
今日の野球試合おじさんがマスクしてなかったりあごにずらして観戦してる率高かった。
この環境下最低限のマナー守れないんだったら行くなと思ってしまう。
初日に行くくらい好きなんだったらなんで周りのこと考えないのか...
クラスターおこったらまた観戦できなくなるのに+27
-0
-
219. 匿名 2020/07/11(土) 01:41:46
>>209
野球選手とファンがデブってるのが
気になる。お腹とかデブりすぎ+8
-5
-
220. 匿名 2020/07/11(土) 01:44:09
>>205
スーパーで同じ場所に2時間いないでしょ。
野球場で密になるのとは違うわ+13
-2
-
221. 匿名 2020/07/11(土) 01:57:22
対応しない政府も政府だけど、行く人間も行く人間だよね+8
-2
-
222. 匿名 2020/07/11(土) 02:02:34
>>221
野球&野球応援を待ち望んでましたって
いうマスコミが嫌い。あの野球ゴリ押し感
+4
-4
-
223. 匿名 2020/07/11(土) 02:06:21
>>220
スーパーの危険性
カートを触る
カゴを触る
一度手に取った物をまた戻す
タッチパネルに触る
その他色々
二時間いなくてもたくさん危険性あるよ。
密だけ気にしててもダメなんだよ。
皆が皆きちんと手をアルコール消毒したり、一品一品店員さんが小まめにアルコール消毒出来てる訳でもないのに。
スーパーのフードコートももうやってるしトイレ使う人もたくさんいるのに……。
+6
-6
-
224. 匿名 2020/07/11(土) 02:09:36
>>209
某選手は不特定多数で遊んでたから……
あと今のところ選手はファンとは交流しない事になってるよ+6
-0
-
225. 匿名 2020/07/11(土) 02:09:47
>>61世の中案外、馬鹿が多いな。+6
-0
-
226. 匿名 2020/07/11(土) 02:12:09
>>209
話全然変わってますよ。+3
-3
-
227. 匿名 2020/07/11(土) 02:15:29
>>219
単なる悪口はやめましょう。+4
-1
-
228. 匿名 2020/07/11(土) 02:20:57
>>178
私も自粛警察と戦いまーす。+6
-3
-
229. 匿名 2020/07/11(土) 02:28:29
毎日感染者が増えてて子供が怖がってるからこういう記事みると複雑。感染者増えませんように…+5
-0
-
230. 匿名 2020/07/11(土) 02:29:57
経済を回す事を軽視する人は何なんでしょうね。視野が狭いのかな。+8
-4
-
231. 匿名 2020/07/11(土) 02:36:40
球場とかサッカー場に出店してる飲食店が経営難だってTwitterで回ってきた。いつまでも自粛してたら違う理由で亡くなっちゃう人もいるよね。+14
-3
-
232. 匿名 2020/07/11(土) 03:23:58
>>1
観客入れるために消毒液を何トンも確保してるってテレビで言ってた
消毒液不足ってこれのせい?+4
-6
-
233. 匿名 2020/07/11(土) 03:25:18
>>69
わかる。ボールがミットに収まる音とか凄かった。さすがプロ。
ベンチからの応援も思ったより大きくて新鮮だった。+5
-0
-
234. 匿名 2020/07/11(土) 03:28:51
>>207
見てくれは犬なのに動きが虫っぽくてなんか怖いよねw+1
-0
-
235. 匿名 2020/07/11(土) 03:56:25
きちんと対策しますって言うだけで、感染者出たらどうするか、それには何も言わないよね。責任も取れないくせにやめとけよ+8
-0
-
236. 匿名 2020/07/11(土) 04:46:31
>>126
野球の話ししてるんだよ!+2
-5
-
237. 匿名 2020/07/11(土) 05:10:34
>>209
ガルの野球ファンも頭悪いババアばっかだよw
いつも同じ野球ババアが貼りついてる+5
-6
-
238. 匿名 2020/07/11(土) 05:16:07
>>221
ホント、馬鹿に付けるクスリ無いね笑!+3
-0
-
239. 匿名 2020/07/11(土) 05:23:44
>>231
経営難厳しいね。
しかも、今年の夏で感染者ふえまくってるから、来年はもっとコロナ禍キツくなる。
野球だけじゃないけど、オフシーズンの戦力外凄い数になりそう。+2
-1
-
240. 匿名 2020/07/11(土) 05:47:37
>>16
5000人がぞろぞろ駅に向かって歩くし帰りの電車は濃密だね+35
-1
-
241. 匿名 2020/07/11(土) 05:48:11
大声禁止にしていたらしいけど
中継見たら、ヤジか声援大声で飛ばした人がいて、他の観客がどっと受けていた
禁止されていても生で見て興奮したら騒いじゃう人はいると思うから徹底できないよなって思った+13
-0
-
242. 匿名 2020/07/11(土) 05:52:07
販売席数減らしても隣り合わせて座ったら密。
映画館みたいに前後左右は空席を原則にしないと意味がないよ。+3
-0
-
243. 匿名 2020/07/11(土) 06:20:44
10年前毎試合球場行くほど野球バカな私でしたけど、さすがに行こうとも思わないしこれはないわ。テレビ見てたら意外と席の間隔近いし密だと思いました。感染者絶対増えますね。私は今年テレビ観戦で我慢します!+7
-0
-
244. 匿名 2020/07/11(土) 06:23:13
通勤で使ってるのが球場の最寄駅で怖い。
昨日の帰りもユニホーム着た乗客が多数乗り合わせてほんと勘弁して欲しいと思ったよ。
+7
-1
-
245. 匿名 2020/07/11(土) 06:40:06
野球嫌いだったけど、もっと嫌いになった
いらねー+4
-6
-
246. 匿名 2020/07/11(土) 06:44:55
>>29
麻痺してるよね
明らかにその頃よりヤバい状況なのに
+15
-1
-
247. 匿名 2020/07/11(土) 06:48:54
>>39
子供には危ないじゃなくて全員危ないから
そいつバカだね
素直に遊びたくて我慢できなかったって言えやボケ+26
-0
-
248. 匿名 2020/07/11(土) 07:00:32
>>43
どこかのCMみたい+1
-0
-
249. 匿名 2020/07/11(土) 07:14:17
>>208
なんじゃこれ、なんのための人数制限かわかってないの?
この場所にいる人は疑問に感じないの?+7
-0
-
250. 匿名 2020/07/11(土) 07:30:39
観に行った人が感染するんだったら好きにすればいいよ、移動中の同じ電車の人や医療従事者に迷惑だと思わないのかな。+3
-1
-
251. 匿名 2020/07/11(土) 07:38:01
>>16
23日までは都内球場で試合は無いけどね+1
-0
-
252. 匿名 2020/07/11(土) 07:47:28
>>195
Twitterねぇ。。。+2
-0
-
253. 匿名 2020/07/11(土) 07:48:26
>>8
スタジアムでもトイレとかは当たり前に室内だし大勢の人が並ぶし同じとこ使ったらスタジアムでもドームでも同じ気がするけど+4
-5
-
254. 匿名 2020/07/11(土) 07:48:31
>>147
そうだね。選手1人に数億円払わなきゃだもんね。+1
-0
-
255. 匿名 2020/07/11(土) 07:49:19
昨日某スタジアム行ってきましたけど人気球団では無いので普段と同じガラガラ感で違和感無かったw
外野で応援出来ないのは辛い
警察もいたし球場内もスタッフが手袋マスクフェイスガード装着で監視もけっこうされてた
やっぱり対策はかなりしてましたよ
お酒も販売禁止だしもちろん売り子もいない
あと車で来てる人たちが多くて電車とかバスはファンで混んでる感じは全然無かった
HR打ったり得点入ってもみんなそれぞれ喜んでた感じ
ただヤジってるおっちゃんたちはいた
大声出すなよって感じだったけど周りはシーンとしててその後は黙ってた(いつもならみんな賛同したり笑ったりしてる人いるけど昨日はいなかったな)
気になったのが試合終了後、一気に球場の外に出た時は一瞬密になった
席というかエリアごとに出る順決めた方が良かったと思う
+6
-4
-
256. 匿名 2020/07/11(土) 07:49:41
リスクおかしてまで観に行きたいっていうのが良く分からないわ。+6
-2
-
257. 匿名 2020/07/11(土) 07:51:04
>>256
怖いけど行くっていうのは依存症だからだよ
パチンカスと同じ+5
-3
-
258. 匿名 2020/07/11(土) 07:51:58
>>231
困窮してるのは、出店してる飲食店だけではないよね。視野を拡げましょう。+5
-2
-
259. 匿名 2020/07/11(土) 07:54:22
>>256
自分勝手な人達だと思う。自分が感染源となり、誰かの大切な人の命を危険に晒すかもしれないのに。+4
-1
-
260. 匿名 2020/07/11(土) 07:55:02
>>223
スーパー入る時と出る時に置いてあるアルコール消毒、ほぼ全員してるし、スーパー内で飲食やお喋りしないからリスクは意外と高くない。+1
-3
-
261. 匿名 2020/07/11(土) 07:56:18
>>257
そう言われてみれば同級生のパチンカー、野球にも入れ込んでるわ。+5
-1
-
262. 匿名 2020/07/11(土) 07:58:13
>>147
国中の企業が傾いてるんだから、球団も傾いて当然かと。+10
-3
-
263. 匿名 2020/07/11(土) 08:00:05
>>205
呑気な人も多いですね。+1
-1
-
264. 匿名 2020/07/11(土) 08:16:07
やっと球場に入れて最高だった!
やっぱりテレビじゃなくて生で選手見たいよ!+8
-5
-
265. 匿名 2020/07/11(土) 08:58:52
そんな中途半端な事やめてに無観客でいいんじゃねー?
そんなつまらねー事やめてに各選手の頭にゴープロ付けてネット配信すれば良いじゃん 期間限定有料配信でな
+5
-5
-
266. 匿名 2020/07/11(土) 08:58:59
甲子園は昨日は警報でるぐらいの大雨
天然シャワーの中だから観客席での飛沫は拡散しにくい状態だった
でも阪神電車内は密だろうな
+0
-0
-
267. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:28
>>204
あれ会場は外だけど寒くて、テレビ塔内や地下街と屋内がかなり人が集まるからそこからの感染だと思う
+2
-0
-
268. 匿名 2020/07/11(土) 09:14:32
>>4
無駄な人間に限って娯楽
医療従事者は我慢我慢我慢の毎日+4
-7
-
269. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:33
ちゃんと対策すればスポーツ興行も水商売も認めるしかないんじゃん?
だって仕事じゃん
もちろん対策しても感染リスクはあるだろうけど
私も仕事してるし、感染リスクの大小の差しかないよ
それが大切でもあるけど、私(バス通勤)も、自家用車で10分ぐらいの勤務先の人に比べれば感染リスク高いしさ。
あんま文句言えないわ。
お金稼がないでくださいとは言えない。+7
-2
-
270. 匿名 2020/07/11(土) 09:24:00
>>219
ちゃんと調べてからコメントした方がいいよ
太った方が有利なスポーツだからだよ
落合博満が体重増やしたらホームランが激増したって話してるし
低反発の統一球時代はホームランランキング上位が
体重90㎏以上の人ばかりっていうことが話題になってた
イチローみたいにホームラン打てなくても活躍できるのは本当にごく一部だし
誰もがああなれるわけではない
まあホームラン打てるのも才能が大きいけどね+7
-1
-
271. 匿名 2020/07/11(土) 09:27:25
>>269
同意。金稼ぐな、ということだからね。それいうと私の仕事も他の人からみるとなくてもいいものだし。旦那も会社行けばソーシャルディスタンス守れてるわけでもない。
どこかでやりださなきゃいけないよね。+4
-1
-
272. 匿名 2020/07/11(土) 09:28:56
>>262
当然だよねを受け入れるの?+1
-1
-
273. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:17
>>2
昨日観てたらあんな席が空いてるのに、隣同士でぎゅうぎゆうになっててビックリした+6
-1
-
274. 匿名 2020/07/11(土) 10:09:28
>>202
必要性があればするんじゃない?
県またいで移動もするから+2
-0
-
275. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:45
>>35
全部無観客にするなら球団側としては中止したいでしょ
選手はやりたいだろうけど
遠征費宿泊費もかかるし試合数をこなしたら成績残したら年俸上げないといけない
無観客だと赤字が膨らむだけ
広島とか潰れる可能性あるんじゃないの
あそこは親会社がないから赤字出せないみたいだし+6
-2
-
276. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:55
>>252
自治体からの「ネット等での感染者への誹謗中傷」に関する事なんですが……
更にそれに対しての反応ですね
何かいけないのでしょうか?+0
-0
-
277. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:23
>>255
観戦者からの情報ありがたいです!
多分球場スタッフも試合終了後、一瞬密になったのは気づいたと思う
少しずつ改善されていくと思うよ+3
-2
-
278. 匿名 2020/07/11(土) 10:32:15
>>260
してない人も多いよ~。
たまたま混んでる時間行ったら男の人と子供はしてない人の方が多かった。
いつもは空いてる時間に行くけど、そういう時は女の人は消毒してる人多いね。
(空いてる時間を狙うという事で意識してる人って事かな……?)
ただ、アルコールぬるぬるしてていつまでも乾かなくて「これもう効き目ないんじゃ……」と思った事もあるよw。
うちの近くのスーパーはフードコートもあるんで、おしゃべりしながら食べてる人もいるし、野球観戦より密だしアウトな感じよw。
+1
-2
-
279. 匿名 2020/07/11(土) 10:44:24
>>264
そっか、お疲れさま!2週間ほど自宅待機してね!+4
-3
-
280. 匿名 2020/07/11(土) 10:47:06
>>265
いや、本当に。感染予防徹底しますって言うなら、そもそも観客入れなきゃいいだろって話。警備員やら配置しなくて済むし。近隣にも迷惑かからないし。+4
-1
-
281. 匿名 2020/07/11(土) 10:48:08
>>266
天の神様が降らせてくれたんだよ、頭冷やしなさいって。+3
-3
-
282. 匿名 2020/07/11(土) 11:03:24
>>105
中止になって、破綻すればいいよ。こんなときに観客入れるなんて、もう不信感しかないし。+1
-4
-
283. 匿名 2020/07/11(土) 11:07:56
批判してる人ってディズニートピとかにも批判しに行ってるのかな?
なんか大変だね+8
-2
-
284. 匿名 2020/07/11(土) 11:14:29
>>282
少しでも観客入れないとどっちにしても破綻すると思う
そして感染者は出るかもしれないけど、どのくらいで試合をストップさせるんだろうね
(地元のショッピングセンターで前に感染者出たけど、店舗一部閉鎖だけでショッピングセンター自体は営業してたんだよね)+1
-0
-
285. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:27
>>255
規制退場をかける、って聞いてたんだけど違うんですか?+4
-0
-
286. 匿名 2020/07/11(土) 11:18:58
>>260
あれしない人はしない
+1
-0
-
287. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:22
マジで?野球好きだけど無観客でテレビ中継だけでも十分だよ。
スーパースプレッダーがいたら球場に限らずイベントではアウト。
その帰りに更に拡大して・・・名古屋のワイハ~バァさんで学習しようよ。
選手達に感染してもいいのだろうか・・・?+1
-0
-
288. 匿名 2020/07/11(土) 11:23:00
>>258なるほど、他にも困窮してる店はあるんだからお前らだけが特別じゃない!
だからこのままいつ収縮するかわからないウィルスの為にずーっと自粛し続けて、出店してる店全てが潰れたとしてもそれはもう致し方ないだろう、知った事か!というわけですね。
+1
-1
-
289. 匿名 2020/07/11(土) 11:30:51
>>269文句言ってる人はこの意見をちゃんと読んでくれ。これが全てでしょう。
+1
-2
-
290. 匿名 2020/07/11(土) 11:31:58
>>1
ナゴドで中日サヨナラホームランで勝った瞬間みんな立ち上がって興奮してたけどハイタッチは我慢してたね
でも実況で、やっと野球観戦できてこのサヨナラホームランじゃ立ち上がるのも歓声も我慢できませんよって言っててそこは堪えろよと思った
でも無理なんだろうなぁテレビの前でも興奮したのに+2
-0
-
291. 匿名 2020/07/11(土) 11:35:40
>>161
本当にその通り!
+2
-2
-
292. 匿名 2020/07/11(土) 11:51:03
>>290
行くなら堪えて
堪えらんないならテレビで見て
+1
-2
-
293. 匿名 2020/07/11(土) 11:55:38
>>288
お前らだけが特別じゃない、のとこまでは合ってるんだけど、それ以下は違う。ごめんね、伝わりにくいね。+1
-0
-
294. 匿名 2020/07/11(土) 11:57:30
>>289
ちゃんと読んでますよ。読んだけどこれが全てとは。。。+2
-0
-
295. 匿名 2020/07/11(土) 12:08:14
>>283
ジャニーズトピは擁護多いのにこっちはフルボッコなのを見てなんだかなぁ…と思う
そりゃマスク外して観戦とかヤジとか、席離さずに観戦とかはダメだけど、
同じ娯楽で、同じようにお客さん入れないと限界が来てるんだろうに、どうも腑に落ちない+4
-1
-
296. 匿名 2020/07/11(土) 12:11:54
>>279
無理です☺️明日も行ってきます✨+5
-4
-
297. 匿名 2020/07/11(土) 12:14:49
>>293
ごめん、横だけどよくわからない
他のお店も経営難だけど自粛してるんだから、飲食店だけ自粛解いて経営難から抜け出そうとするのは駄目だってこと?
そのセオリーだと本当に経済回らなくなるけど…
どのお店も衛生面に気をつけながら徐々に再開して、健康と経済のバランスを取っていきましょう、にシフトチェンジする段階に来てると思うんだけど+3
-2
-
298. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:44
野球のどこが面白いのかが分からん。サッカーやラグビーの方がよっぽど面白い。+0
-10
-
299. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:48
>>277
そうなると安心します。昨日の時点で運営側も気づいた点は今日から反省として取り入れて改善される事を願います。あとベンチ上は観客は入れていませんでした。(選手に近い、選手に声をかけやすい)どこの球場もそうかと思います。その辺りは選手ファーストにしているのだなと思いました。売店は半分の店がやっていましたが混雑も無かった感じがします。席で食事している方が少ないように感じました。ペットボトルの飲み物を持ち込んでいるくらいで。球場もいつもは入場時にパンフレットやらなんやらを配ったりしていますがそれも無かったです。あとはファンクラブ会員には事前に感染対策についての詳しいメールも届きました。+0
-2
-
300. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:54
>>285
私の行った球場では残念ながら退場の際の規制は無かったです。終わったらとっとと帰るというのが裏目に出てしまったようです。グッズショップの入場制限などはもちろんしていました。退場だけ本当に気になりました。今日からは改善されていて欲しいです。+0
-1
-
301. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:04
>>189
答え 野球ファンはバカしかいないから。+5
-9
-
302. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:56
>>59
それね
特に昨日は3試合がサヨナラ勝ちだったから大騒ぎしてただろうね
私が中継見てた試合は録音の応援歌は流さなかったのに「ホームランホームランホームラン○○」みたいな数人の非常識なおっさんのでっかい声が聞こえてたよ
ハイタッチ禁止なのにハイタッチしてた人とかTwitterでさらされてたね+3
-0
-
303. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:40
>>36
チケットや半券は2週間保管必須です。購入時に注意としてアナウンスされ、球場でも回ごとに呼びかけされていました。サッカーや他の席のあるイベント会場は同じと思います。+3
-1
-
304. 匿名 2020/07/11(土) 13:00:42
他県からくるしやめれ+6
-1
-
305. 匿名 2020/07/11(土) 13:09:35
>>298
サッカーの方がおもしろくない
攻撃捨てて0-0の引き分け狙いできるスポーツのおもしろさがわかんない
ラグビーってただのにわかでしょ
去年まで何の興味もなかったくせに
+3
-7
-
306. 匿名 2020/07/11(土) 13:17:10
こういう野球叩きになるトピってだれが立てるんだろう?+0
-0
-
307. 匿名 2020/07/11(土) 13:48:38
>>303
そこまでする意味。。。+3
-0
-
308. 匿名 2020/07/11(土) 13:49:55
>>305
相手にしなさんなって。+3
-0
-
309. 匿名 2020/07/11(土) 13:51:13
>>306
荒れるのわかってるから、運営が立てるのでは?ほら、ここも運営の思うつぼ。+1
-0
-
310. 匿名 2020/07/11(土) 13:52:38
>>303
Jリーグはサイトを1つに絞り込んでネット販売のみ。
QRコードチケットで対応しているね。
ネット販売する事で万が一の時の観客の把握が早く出来る。+2
-0
-
311. 匿名 2020/07/11(土) 13:52:48
>>303
そこまでやらなきゃいけないなんて、やっぱ感染者の意識低すぎない?主宰側も、もうやってること支離滅裂としか。+3
-0
-
312. 匿名 2020/07/11(土) 13:56:21
>>305
にわかの何が悪いの?人間誰でも最初はにわかから始まるんだけど?+4
-0
-
313. 匿名 2020/07/11(土) 14:01:15
>>1
感染者でないといいね+2
-0
-
314. 匿名 2020/07/11(土) 14:04:24
押しのチームが勝ったとして
おとなしく自宅に帰る
やったーって飲みに行かないのかな
そこは、個人の問題なの
全部ひっくるめての開催だと思うけど+5
-0
-
315. 匿名 2020/07/11(土) 14:15:32
>>305
野球はスピード感が全然無いから、見ててダレる。毎日ダラダラやってるだけ。+1
-2
-
316. 匿名 2020/07/11(土) 14:20:48
>>315
ルールが分からないとそう見えるのかな?
貧打戦はスピード感なく見えるけどそれ以外はスピード感あるように見えるよ
打撃戦なんかもうあっという間の2時間に感じる+6
-0
-
317. 匿名 2020/07/11(土) 14:30:21
こーゆーイベントって、会場だけの問題じゃないじゃん。行き帰りにもリスク発生するじゃん。+1
-1
-
318. 匿名 2020/07/11(土) 14:41:22
>>315
ちゃんと観なかったら、そう感じるだろうね
野球にかぎらず、自分が興味無かったらなんだってそうだよ+4
-0
-
319. 匿名 2020/07/11(土) 14:42:52
>>298
サッカーやラグビーが面白いって思うなら、野球を面白いって思う人の気持ちも分かると思うけど
想像力ないんだね+4
-0
-
320. 匿名 2020/07/11(土) 14:44:04
>>262
球団持ってる親会社が傾いてるから、選手たちに自力で稼いでもらうんじゃない?+0
-0
-
321. 匿名 2020/07/11(土) 14:45:58
>>311
ちょっと文章が何言ってるか分からないけど、大人数を集めるならやり過ぎると感じる位の対応でも、実際し過ぎることはないと思う+4
-0
-
322. 匿名 2020/07/11(土) 14:46:44
>>320
親会社が傾いてるとこてどの球団だろう
+0
-0
-
323. 匿名 2020/07/11(土) 15:06:10
マスク外しちゃう小さい子ども、親
マスク外して飲食してる大人、大丈夫かいな。+5
-0
-
324. 匿名 2020/07/11(土) 15:46:39
>>297完全同意。
+0
-1
-
325. 匿名 2020/07/11(土) 15:49:51
野球アンチが我慢しきれずに本音漏らし始めてる笑)+0
-1
-
326. 匿名 2020/07/11(土) 15:53:42
>>296
ナイス👍😁+2
-1
-
327. 匿名 2020/07/11(土) 15:59:56 ID:z9B83n2NEf
自粛おばさんは普段何してるの?+2
-0
-
328. 匿名 2020/07/11(土) 16:00:37
観客少ない
満員にしろよ😡+0
-4
-
329. 匿名 2020/07/11(土) 16:01:58
反対、否定してる人は感染対策かつ経済も回せる画期的なアイディアをお持ちなのでしょうから、それをまず教えて頂きたいですね。+0
-3
-
330. 匿名 2020/07/11(土) 16:04:17
ろくに教養も無い人間だから経済無視の発想になるんでしょうね
まともな学歴無いんでしょう+1
-2
-
331. 匿名 2020/07/11(土) 16:24:47
コロナ増えてるのに、何で観客入れるのか理解出来ない。
TV中継でいいのにね。やめてほしい+6
-0
-
332. 匿名 2020/07/11(土) 16:26:17
出た!自粛馬鹿!+1
-3
-
333. 匿名 2020/07/11(土) 16:41:35
否定だけするって楽でいいねえ。+1
-2
-
334. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:42
こんな時期に観戦しに行く人の気が知れん+4
-0
-
335. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:40
>>255
お酒禁止ならまだ良いんだけど、球場によってはビール売り子を徘徊させると聞いたので心配です。うちの沿線にも球場があるのですが、帰りの電車で酔っぱらって騒ぐ輩がいるので。帰宅時に鉢合わせしたくないです。
少なくとも全球場アルコール類禁止にしてほしかった。+4
-0
-
336. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:43
いやいや、球場にビール無いとかあり得ないから😅
飲みまくるわよ😚
+1
-4
-
337. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:53
TVで見てたけどおっさんはマスク無しが多いし、顎マスクで飲み食い、席離しても身を乗り出して知り合いと話したり通路で話してる観客がいて対策しても意味無いと思った
ホームランが出ると興奮してコロナの事忘れてそうだし
勝ったら普通に観客同士でハイタッチもしてたし
観客にモラル求めてる時点で怖くて行けない+8
-0
-
338. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:45
転売サイトでも高値で取引されてる
高い金出してまでリスクが高い場所に行く人がいて驚き+0
-0
-
339. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:29
人が楽しんでるのが妬ましいんだろうね。ここで吠えてる人って。+1
-5
-
340. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:36
>>339
パチンカスを見る目と同じ目で見ています
依存症って怖い+4
-1
-
341. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:03
ワンシーズンに数回は球場に応援に行ってたけど、さすがにいまは行こうと思わないなぁ
職場でも、大勢が集う場所は避けるよう言われてるし、家族が大切だもの+5
-0
-
342. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:10
結局具体的なアイディアは何一つ言えないで否定だけするんですなあ。辛辣なイヤミや皮肉だけ述べて言い負かせた気になっても現実は変わらないですよ。+1
-1
-
343. 匿名 2020/07/11(土) 18:02:58
文句言ってる人は感染者が0人になるまで家で引きこもっててね。+1
-2
-
344. 匿名 2020/07/11(土) 18:10:24
私んちはJリーグの競技場の近くだけど、昔は毎週朝から近所のコンビニ混みまくりでしたが、
今試合中みたいだけど近隣に全然ひといないです。
音は元々風向きのせいか全く聞こえないのだけど。+2
-0
-
345. 匿名 2020/07/11(土) 18:19:19
>>344
そのコンビニ売り上げ下がって大変だろうね。。+0
-3
-
346. 匿名 2020/07/11(土) 18:31:15
>>2
PayPayドームは酷かった。+1
-1
-
347. 匿名 2020/07/11(土) 18:51:37
>>312
周りに流されてるのがダサい+1
-0
-
348. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:21
>>345
給付金のときはコピー機にひとはいましたね。
Jリーグなくなったら売上減るかもね。
+0
-0
-
349. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:45
金儲け主義のプロ野球界
糞すぎ
プロ野球なんてなくなれ+0
-0
-
350. 匿名 2020/07/11(土) 19:39:29
仕事は経済回す為にも生活の為にも必要
野球なんて単なる娯楽
なくても生活していく上で何も困らない
野球ごときの為に感染者増やすリスクを冒すなよ+0
-5
-
351. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:44
>>350
何の為に生きてるの?趣味とかないの?+4
-0
-
352. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:42
>>351
私は野球なんか興味ないのよ
飛んできた球を棒に当てて人がいない所に飛ばすだけのくだらない娯楽の為に感染者増やされてたまるかよ+4
-7
-
353. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:11
>>352
野球以外に好きなことないの?ただ生きる為に働いてるだけ?+4
-0
-
354. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:14
>>344
Jリーグはホームチームのサポーターを条件付きで入れてるから、かなり人数絞ってる。
仕方ない話だけど。+2
-1
-
355. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:57
球団だけじゃなくて会場に携わる系全部、遠征する人がいれば宿泊施設、鉄道系、航空系、会場近くの飲食店・・・
たくさんの人が助かるんだよ。+4
-5
-
356. 匿名 2020/07/11(土) 20:57:55
職場の最寄り駅がスタジアムのある所だから、試合のある日は朝からユニフォーム来た人がウロウロしてるし、駅も混む…今までより人数少ないといっても、なんだか怖い…+1
-0
-
357. 匿名 2020/07/11(土) 21:05:51
>>161
横だけど、今どききちんとした手洗いやってない人っているの?30秒どころか1分はかけて念入りに洗ってたよ…+1
-0
-
358. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:20
今、ソフバンvs楽天の中継を見ていたけど、結構隣同士が近いね+2
-0
-
359. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:11
こんなに年齢層広く
不特定多数が交通機関を
つかうイベントもない
まわりに野球行ってる人いないか
子供会でもチェックしなきゃだめかな
役員だけど
公園てキャッチボールしてるだけで
通報されれました
マスクナシデキャッチボールは
周りにはコロナ拡散機にしか見えない
相手がマスクしてなきゃ
マスクしてる先からいる自分達が
帰るしかないと苦情きました
子供会ではソフトボールしてないんですが
コーチが集めてるみたい…
+2
-1
-
360. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:08
>>16
菌は飛ぶー飛ぶー ♪
ドームの風でー♪+0
-1
-
361. 匿名 2020/07/11(土) 23:01:52
>>33
福岡せっかく少なくなってるのに…
最悪+4
-1
-
362. 匿名 2020/07/11(土) 23:17:47
>>356
そんなに怖いなら仕事休んで引きこもってれば?+1
-3
-
363. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:30
こんなクソつまんないスポーツの為に、コロナに罹ったら最悪だな。
近所に住んでる人達の迷惑を考えろクソ野球!+5
-2
-
364. 匿名 2020/07/11(土) 23:39:24
近所の人は恩恵を受けれなくなって悲しんでるよ+0
-2
-
365. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:01
>>33
糞フトバンクホークス!アホか!+0
-0
-
366. 匿名 2020/07/12(日) 04:00:49
>>36
感染者自体が観戦していたことを言うとは限らない
感染経路不明ってことにしそう
感染バレたら球団に迷惑掛かるとかそんな理由で+2
-0
-
367. 匿名 2020/07/12(日) 13:16:25
>>359
子供は夏はマスクしない方が良いってお医者さんの意見拡散されてた気がする
熱中症の方が危険だからって+0
-0
-
368. 匿名 2020/07/12(日) 17:42:03
シーズンシート持っているんで、最近チケットの束、届いたよ。
連絡先書く用紙付きでした。
野球ファンの人に差し上げたりしていたけど、今年は差し上げても、そのまま捨てられそう。
割と良い席なので、それはそれでもったいないし、差し上げにくいし、なんとも言えない思いです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
プロ野球、今季初めて球場に歓声=上限5000人で有観客試合(2020年7月10日)|BIGLOBEニュース